昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 河川敷の森のノコ9  2: コシアキトンボ♂3  3: 花に夢中5  4: カゲロウのなかま3  5: 吸蜜に夢中です。4  6: ナゴヤサナエ11  7: 紅シジミの飛翔 合成フォト5  8: キマダラの全開3  9: キマダラ尾状突起4  10: ムラサキシジミ5  11: チョウトンボ7  12: 4・コムラサキ7  13: 清白の競演10  14: アブ結婚してる4  15: 魚露目8号絞り比較8  16: エゾミドリシジミ7  17: 河川敷の森6  18: コシアキトンボ♀8  19: ジョウザンミドリシジミ11  20: 全開のキマダラ2  21: キマダラ戦闘態勢か?1  22: キマダラ葉の上で1  23: 夏色のバッタの子6  24: 空中戦1  25: 蝶1  26: コフキトンボ ♂1  27: ミスジチョウ?1  28: キマルリ6  29: オオスカシバ4  30: クマバチ6  31: コフキトンボ ♀ 帯型(通称オビトンボ)6  32: タチアオイとクマバチ4      写真一覧
写真投稿

河川敷の森のノコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (262KB)
撮影日時 2012-07-02 18:00:40 +0900

1   stone   2012/7/3 01:44

今日は夕方にしか時間がなくて諦め気分でおりましたが
ノコギリクワガタが迎えてくれました。
とてもラッキー^^!

5   stone   2012/7/3 09:41

追伸;
クワカブやカナブンのいる所にアリが集っているシーンを見たことがありませんです。
コムラサキやルリタテハとかゴマダラチョウはやってきます。
アリのいる樹液処はハズレとしていいと思いますーーー。

6   NR   2012/7/3 18:52

こんばんは
ノコも良い感じです!
個体により紅さが強いものや大あごが湾曲して
怖いものが有りますね
コクワに比較して威嚇の姿勢をとりやすいですね
元が強いからでしょうか。

7   stone   2012/7/4 01:43

NRさん、こんばんは
ノコが見つかることって滅多にありませんので私にしては
たくさん撮りました。茂みの中の撮影難しいですね。
大きくなった個体程、大顎が太く彎曲がきつくなり獰猛感が増しますね^^
越冬はできないと言われているノコギリクワガタですが
飼育した中に一頭だけ年越し個体がいました。初夏、今頃まで生きましたよ。
威嚇姿勢はコクワってあまりとらないで、そそくさと逃げることが多い気がします。同じ仲間のオオクワも^^
ノコとミヤマはガチガチの威嚇姿勢をとりますね。

8   isao   2012/7/4 11:34

子供達憧れのクワガタですね。
私もカブトムシが集まる秘密の場所を持っていますが、そこではまだクワガタを見たことがありません。
そこではオオムラサキやスズメバチとカブトムシが樹液を鳥に集まりますが、クワガタの姿は見ません。

9   stone   2012/7/5 00:24

isaoさんこんばんは
カブトムシがいるのにクワガタはおりませんか
腐葉土がちな土壌だけれど朽ち木が少ない森なのかな?
湿気た朽ち木が無いとクワガタって産卵しませんからね^^;

コメント投稿
コシアキトンボ♂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH2
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (626KB)
撮影日時 2012-07-02 14:11:28 +0900

1   公家まろ   2012/7/2 23:28

腰の白いオスが良い場所に停まってくれました♪

2   Rオシドリ   2012/7/6 23:11

胸部には白い筋があるんですね。知りませんでした。
というより未だ見たことがありません。
本県には久米島と石垣島、西表島に生息しています。
本島周辺では久米島だけに生息しているのが解せませんが、
島の成り立ちに歴史上の意味があるかも知れませんね。

3   公家まろ   2012/7/7 01:44

Rオシドリさん、コメント多謝なのであります。

昨日購入した図鑑「日本のトンボ」でコシアキトンボを見てたら
本当に沖縄の分布は個性的で興味が湧きますねぇ〜!!
アキアカネも沖縄では少ないというのも、さっき知りました。

訂正:http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/8506
×【:8506】コシアキトンボ♀→○コシアキトンボ♂未成熟

コメント投稿
花に夢中
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (266KB)
撮影日時 2012-06-23 09:22:24 +0900

1   CAPA   2012/7/2 23:10

モンキチョウがいました。

2   公家まろ   2012/7/2 23:25

綺麗な個体のモンキくんでピンクの花とのコンビがイイですねぇ〜♪

3   W3   2012/7/3 06:28

バックに植物があり
全体をソフトにして居て良い感じ
時々、モンキ見かけますよね
直ぐ飛び立ちますけど
個体綺麗ですね。

4   CAPA   2012/7/3 07:18

公家まろさん、W3さん ありがとうございます。
色・形のよい蝶、花との取り合わせと後ボケで、やさしい雰囲気になりました。

5   Rオシドリ   2012/7/4 23:30

ピンクと緑の組み合わせが引き立ちますね。
そこに黄色いモンキくん、メルヘンですね。

コメント投稿
カゲロウのなかま
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.01
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3484x2332 (1,741KB)
撮影日時 2012-07-02 11:26:01 +0900

1   CAPA   2012/7/2 23:09

周りの柔らかい世界の中で、かわいく幻想的に見えます。

2   W3   2012/7/2 22:58

現在生きている翅のある昆虫のなかで
最も起源が古いグループだそうです
暑い(気温30度)ので葉裏で休息?
中のようです。体は柔らかく、大きな
前ばねと小さな後ろばねが有ります
口は退化しています。
幼虫は水中にすみ、腹部のえらで
呼吸しているそうです。羽化すると
亜成虫になり、さらに脱皮をして成虫に

3   W3   2012/7/3 06:37

お早う御座います
昨年、市道国道を花吹雪か?その様な
光景をこの眼で見た時の異様さ
サクラの時期は終わったのになんだろう

このカゲロウの仲間でった様です
それ故に、出逢った瞬間撮らねばと思いました
文章はNEO昆虫からです。
コメを有り難う御座いました。

コメント投稿
吸蜜に夢中です。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1643x1096 (657KB)
撮影日時 2012-07-02 15:39:25 +0900

1   Nozawa   2012/7/2 18:16

 農道脇の葉の大きい雑草にとまりペニシジミさんは吸蜜?に夢中でマクロレンズで近寄っても逃げませんでした。
お食事のところをいじめるのも良くないのでこの辺でやめときました。

2   stone   2012/7/2 20:31

ベニシジミくんはよく葉っぱに留ってじっと休憩してますね。
とても可愛らしいので私もすぐ撮ってしまいます^^

3   CAPA   2012/7/2 20:38

翅の橙色が緑に映えますね。姿がかわいらしいです。

4   Nozawa   2012/7/2 22:01

stoneさん、CAPAさん、今晩は。

 吸官を葉っぱにさして葉脈でお食事中のようでした。
100mmマクロで遠くからシャッターを切りながらじわりじわりと
近寄りました。
等倍マクロなのでもっとよれますがお食事の邪魔をすると気の毒なのでこれでやめました。
可愛らしい蝶ですね。

コメント投稿
ナゴヤサナエ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,158KB)
撮影日時 2012-07-01 12:03:04 +0900

1   梅里   2012/7/1 21:46

夏のサナエ、ナゴヤサナエの羽化が始まりました。
上陸してから飛び立つまで45分前後で日中に羽化するので、観察会にもってこいのヤツです。
データは1枚目のものです。

7   NR   2012/7/3 18:53

8枚の羽化の姿をそれぞれ
同じサイズに丁寧にトリミングしてくださって
昆虫学の思慮深さを感じました。

8   梅里   2012/7/3 20:13

公家まろさん、ありがとうございます。、飛び立つのは最後の写真の状態から数秒〜数分で、個体によって差があります。日中羽化なので、出来るだけすばやく飛び立たないと鳥さんたちに捕食されてしまいます。
7月中が観察の好機、8月上旬んも見られます、おいでになりますか、ご案内します。
有志一同で観察会を開きましょうか?
NRさん、ありがとうございます、今回の写真は三脚を使用して無いので微妙に大きさが違います。次回は三脚を使ってまじめに撮影します。
羽化の写真は、慣れていても最初の羽化はじめの部分はつい大きく写してしまい、後から虫本体が大きくなって、連続写真としてはNGになることがあります、最初から仕上がり、まとめ方を意識することが大事ですね。

9   isao   2012/7/4 11:42

こんにちは
以前から昆虫に深い造詣をお持ちだと感じていましたが、今回の写真にも感動を覚えました。
1度羽化の状態を見たいと思っていましたが、45分の長きにわたって観察を続ける忍耐力にはちょっと自信がありません。
先日草むらで胴も翅も色が薄く、柔らかそうなトンボを見ましたが、羽化した直後の姿でしょうか。

10   Rオシドリ   2012/7/4 23:11

このような写真が撮りたいのですが、朝が弱くて未だ見たことがありません。
羽化は明るくなってから始まるのでしょうか。
外敵が心配ですね。

11   梅里   2012/7/5 23:18

isaoさんありがとうございます、トンボの羽化で45分は超短い部類です、見ていると飽きないですよ。
Rオシドリさんありがとうございます、沖縄ならばひょっとしてオキナワオジオ出遅れ組がまだ羽化しているかも、ナゴヤサナエは9時〜15時が羽化の時間帯で、10時〜11時くらいがピークのようです。オキナワオジロも9〜10時くらいに良く羽化を見ていました。
場所は分かりますか(オキナワオジロの羽化する)。

コメント投稿
紅シジミの飛翔 合成フォト

1   W3   2012/7/3 06:16

難しい作業に挑戦されて、
ベニシジミも嬉しく思っているかも
撮影データが消滅しないと好いのに
と、思いました。

2   NR   2012/7/1 21:26

紅シジミの飛翔 合成フォト
背景が煩雑だと難しいです。
簡単な方法が有ったらと探しています。
これはPictBearで作りました。

3   CAPA   2012/7/1 21:36

ベニシジミの飛ぶいろいろな姿が盛り込まれ、かわいく楽しい雰囲気ですね。花の赤、黄色があって華やかさが増しています。

4   stone   2012/7/3 01:53

綺麗に並びましたねーー。
左から1・2・3・4がとっても素敵なので右の2つはどうかな〜いた方がいいかな
どうだろ〜と考え中^^

5   NR   2012/7/3 18:49

CAPAさん
こんばんは!コメント有難うございます!
初心者ですのでぼかしたり上手くはできませんが
いろいろ楽しんでおります。

stoneさん
どうもコメントありがとうございます。
並び方は実際のフォトから切り出したのですが
このようには飛んでくれませんある程度イメージの創作も有ります

W3さん
どうもコメントありがとうございます。
梅雨の天気の為に家においての遊びでした
データが消えるのは困りますよね。

コメント投稿
キマダラの全開
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1754x1724 (1,976KB)
撮影日時 2012-06-30 15:19:49 +0900

1   W3   2012/7/1 20:22

キマダラルリツバメで尾状突起が
4本有ります。
翅を開くのは直ぐに開くのですが
占有争うが忙しくて、長くはこの状態は
続きません。
表翅が青紫色で無いので、♂?でしょうか?

2   CAPA   2012/7/1 21:32

キマダラルリツバメが続きますね。翅の色の表裏の対比がよくわかります。

3   W3      2012/7/2 10:45

CAPAさん
>キマダラルリツバメが続きますね
そうなんです、このチョウの不思議な一生を
山陰中央新報社発行で知ってから
ぜひこの眼で確かめたい。
この画像のキマダラは♀でしょうかね
 オスは青紫色があるようで、よくはわかりません
青紫色の表翅が撮れたら再度貼ります。

コメント投稿
キマダラ尾状突起
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2099x1758 (2,336KB)
撮影日時 2012-06-30 15:49:39 +0900

1   W3   2012/7/1 20:14

蝶の特徴である、尾状突起4本が
確認できる状態を撮りました。

2   CAPA   2012/7/1 21:30

尾状突起を4本持つシジミチョウということがよく分かる写真ですね。その辺りのオレンジ色がきれいです。

3   梅里   2012/7/1 21:33

キマルリ、何度見てもヨダレが出ます。
何時かは写したいです。

4   W3   2012/7/2 10:36

CAPAさん、梅里さん
おはようございます
コメをありがとうございます
この蝶のたまごから成虫までの不思議は
<山陰のチョウたち>山陰中央新報社発行
162ページ〜165に詳しく記載されています
ぜひ、このチョウに会いたい。
CAPAさん やっと近場で眼の前 30cmでしょうか
    4本を確認して、撮りました
梅里さん
 いつもすばらしい、作品を拝見しております。
 コメをありがとうございます
 CAPAさんにお書きいたしました
  <山陰のチョウたち>の本を読んで、ぜひ
 この眼で見たい、早朝に出現すれば宿泊して
  見たい。そんな気持ちでいました
 このチョウの不思議な行動は他に事例がないのでは??
 と思います。
 CAPAさん、梅里さん ありがとうございました
 このチョウが絶滅しないように、見守りたいのですが
 付近も松くい虫の防除で空中から薬品散布
 大丈夫かな??すこし心配です。
 

コメント投稿
ムラサキシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (411KB)
撮影日時 2012-06-29 11:41:23 +0900

1   isao   2012/7/4 11:46

綺麗な紫色ですね〜。人工的には表現できないような深い色です。
一度見てみたいと思うのですが、未だに願いはかないません

2   公家まろ   2012/7/1 20:06

去年と同じ場所でムラサキシジミと遭遇しました。

3   CAPA   2012/7/1 21:27

翅表の青がすごく美しく印象的です。

4   W3   2012/7/2 09:24

公家まろさん
おはようございます
気持ちいい、ラスピラズリー。
レンズの描写力いいですよね
サイズぐんと縮小?
この時刻ごろに出てきますよね。

5   公家まろ   2012/7/2 23:22

CAPAさん&W3さん、コメント感謝でありまする。

望遠単焦点で最短が3.5mなんで撮り難かったです!?
なかなか翅を広げてくれないのが蝶の撮影の醍醐味かも〜!!

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,717KB)
撮影日時 2012-06-25 15:42:45 +0900

1   isao   2012/7/1 15:05

午後のせいか珍しくじっと止まって動きませんでした。

3   m3   2012/7/1 19:19

見慣れた「チョウトンボ」お出ましですね!
よい雰囲気ですね、この個体は♀でしょうか 。

4   公家まろ   2012/7/1 20:05

良い場所にとまってますねぇ〜!!、構造色が美しいですッ♪

5   CAPA   2012/7/1 21:20

前翅、後翅の色、大きさなど姿に風格があります。

6   梅里   2012/7/1 21:29

チョウトンボが出始めるとなty本番が近づいているような気がして楽しくなります。
羽の反射を綺麗に捕らえています、真似しよお〜と。

7   isao   2012/7/4 11:02

皆様 コメント有難うございます。
この時間だと行動力が落ちるのでしょうか。普段は頭上をヒラヒラと飛びまわり、なかなか止まってくれないのに、
この時は少し飛びあがっては止まる、と言う行動を繰り返してくれたので、ゆっくり撮る事が出来ました。

コメント投稿
4・コムラサキ

1   公家まろ   2012/7/1 03:55

いろんな角度から撮影して纏めてみましたです。

3   NR   2012/7/1 15:39

4枚の作品は見ていて
動きも感じられて素敵です。
紫を見せるのは難しいのでしょうね。

4   CAPA   2012/7/1 16:38

いろいろな角度から撮られましたね、蝶が美しく力作です。

5   m3   2012/7/1 19:27

「コムラサキ」の♂、占有行動をとり撮影が難しいですがミネラル補給の小休止といった所でしょうか。
いろいろな角度から拝見出来て感謝です。

6   公家まろ   2012/7/1 20:04

皆様、コメントありがとうございますです。

フォトショップをバージョンアップしたのでテストがてら作成してみました。
写真の場所は栄養が豊富なのか、よく蝶が地面に居ますです。

7   梅里   2012/7/1 21:36

もうコムラサキですか!
公家まろさんの周りだけ夏先撮り(取り)ですね。

コメント投稿
清白の競演
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (265KB)
撮影日時 2012-06-23 08:46:30 +0900

1   CAPA   2012/7/1 22:13

梅里さん ありがとうございます。
タイトルどおり、両者の清らかな白が描写されるように願って撮っています。

6   CAPA   2012/7/1 21:26

公家まろさん、isaoさん、NRさん ありがとうございます。
オカトラノオの群生に蝶か、トンボなどが来ないかしばらく待って撮りました。

7   梅里   2012/7/1 21:32

白い花に白い蝶、背景はグリーン、こういう写真だと緑かぶりっぽくなってしまうのですが、そうならず落ち着いた雰囲気に写されてますね、さすがです。

8   W3           2012/7/2 09:58

おはようございます
ご無沙汰です
オカトラノオがハンゲショウ(夏半生)と
同じころに咲いていよいよ夏に向かうそんな
気持ちです、モンシロチョウも
夕餉、昼餉時は緩やかな気持ちで飛翔です
このモンシロチョウ、柄(模様)があまりにも
多いので手を拱いております。
お花と蝶、バックの処理がきれいです。
レンズの描写力いいですね

9   stone   2012/7/2 20:33

スジグロシロチョウくんでしょうか
とても健やかで優しい空気に癒される作品ですね。とても好き。

10   CAPA   2012/7/2 20:36

W3さん ありがとうございます。
このレンズは描写のキレ、ボケ味ともに良好です。

コメント投稿
アブ結婚してる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 1024x681 (140KB)
撮影日時 2012-06-30 14:32:15 +0900

1   NR   2012/6/30 22:16

ニコン50mmF1.8の先に魚露目8号装着
段々見えてきました。

2   梅里   2012/6/30 22:37

どんどん進歩してますね。
写真のExifを見るとFINEとあるのでjpegで撮影でしょうか?
もしそうならRAWで撮影して、付属のソフト、ViewNX 2でシャープネスやDラインティング、シャドウなどのスライダーをいじって見ると面白いです。
jpegの写真も加工できるので、まだ試してなければやってみては。

3   CAPA   2012/6/30 23:26

アブの交尾シーンの写真は初めて見ました。いいものを見させていただきました。

4   NR   2012/7/1 15:29

梅里さん
こんにちは どうもコメントありがとうございます。
支えて頂きましてここまで!(^^)!
これからが模索の世界だと考えます。
RAW撮影は後から構成できるので大切ですね。

CAPAさん
どうもコメントありがとうございます。
このアブの大きさは小さい方なので
こういうショットが撮れたことが自分でも嬉しいことです。

コメント投稿
魚露目8号絞り比較

1   梅里   2012/6/30 17:11

D800での撮影です。

4   梅里   2012/6/30 22:52

NRさん、こんばんは。
AFはききます、ただしノーファインダーだとうまくハチの目にピント位置が来ない場合が多く、ファインダーを覗いてフォーカスポイントをあわせます、でも、マニュアルであわせたほうがピンが来やすいですね。
魚露目の場合、回折現象は無視して出来るだけ絞り、ViewNX 2で輪郭強調やコントラストで、回折でやや甘くなった写真をカバーしています。
もちろん、いつも怖いです。特に魚露目でファインダーをのぞいての撮影は緊張の連続です。
ハチが怒り出し、これ以上はまずい、と思ったらゆっくりと直線的に後ろに下がっています。
魚露目8号やG1.9などの小さなレンズを近づけると、レンズ先端を敵と認識して、まずレンズに飛びかかってくるので、何とか刺されずに写しています。
服装は黒は禁物、頭は帽子や手ぬぐいでカバーして黒いものは見せないようにしています。

ご注意
この記事をご覧の皆様が参考にして撮影に挑まれると、ハチに刺される危険、可能性があります。撮影は自己責任でお願いします、当方は責任を取れません!

5   CAPA   2012/6/30 23:32

眼、顔と触角が強調されすごい迫力です。勇気あるパワフルショットですね。

6   isao   2012/7/1 14:53

迫力ある画像ですね。どの位接近されたのでしょう。
私など怖くて5m以内には近寄れません。

7   NR   2012/7/1 15:37

レスをどうも有り難うございます!
たまに庭にいると獲物をさがしてやってきます
先日は足長蜂が巣を作ってしまったので退治したばかりです
仲間が怒っていたことを思い出して冷や汗が出ました。

ノーファインダーでいい絵を撮るには落ち着いて
すこしだけ距離を動かしながらシャッターを切るのが良いのでしょうがなかなかピントが来ません
修練ですね。

8   梅里   2012/7/1 21:26

CAPAさん、isaoさん、ありがとうございます。
レンズ先端から25mmくらい、当然自分の顔から30cmくらいです、怖いし緊張するし、快感です。
NRさん、魚露目は明るいので、ファインダーを覗いて、じっくり撮影したほうが歩留まりが良いかと思います。

コメント投稿
エゾミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (667KB)
撮影日時 2012-06-29 17:23:02 +0900

1   CAPA   2012/6/30 23:15

翅の蛍光色のような青と葉の緑の取り合わせが華麗ですね。

3   TAKA3   2012/6/30 06:17

ゼフの仲間、戦闘モードの「エゾミドリシジミ」です。
皆、よく似ていて識別しにくいですが場所と時間で推測、あとは図鑑とニラメッコです(笑)

4   TAKA3   2012/6/30 07:22

申し訳ありません、調べ直したら「ハヤシミドリ」みたいです。
「エゾ」は前翅外縁が直線的で、「ハヤシ」は丸みがあるとのことです。

5   isao   2012/7/1 14:47

美しい蝶ですね。図鑑には色々な種類が載っていてよくわかりません。
私も先日撮った蝶が何なのか分からなくて困っています。

6   TAKA3   2012/7/1 20:29

皆様コメありがとうございます。

ヤッパリ、「エゾ」かな?
「エゾ」の食樹は、ミズナラ、コナラ、ブナ、アベマキ、カシワ
「ハヤシ」の食樹はカシワ
撮影地の近くにカシワは無く、「エゾ」の可能性が高いです。
行動時間もホボ一緒、よく解りません(涙)

同定の難易度の一番高い組合せの一つだと思います。

7   梅里   2012/7/1 21:39

綺麗な個体ですね、やっぱり野外品の色は飼育色とは違い生き生きしています。

コメント投稿
河川敷の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (318KB)
撮影日時 2012-06-23 17:32:24 +0900

1   stone   2012/6/29 23:36

コクワガタです。
これもちっさいな、昨年の大雨の影響なのか
甲虫がすごく少ないです。森がすっかり水没しちゃいましたので‥

2   MT   2012/6/30 04:48

鳥も昨年今年と少ないですが昆虫もそうですか、一生懸命生きている感じのするショットですね。

3   NR   2012/6/30 13:14

こんにちは
コクワと昔の子供は呼んでいました
このタイプは顎が小さいですがカーブしている個体ですね
通常のコクワと異なっているのが見て取れます。

4   詠伊順   2012/6/30 16:16

こんにちは、子供が小さい頃、貰ったままのコクワガタの世話をしました、エサ、葉土の水分調整、季節事の温度管理、香取り用品からの影響を考えたり・・冬眠をくりかえして5年 生きました。

5   CAPA   2012/6/30 23:24

クワガタの姿がくっきり写っていますね。クワガタは最近見ていないですが、どこかにいないか探してみたくなりました。

6   stone   2012/7/2 19:59

MTさん、NRさん、詠伊順さん、CAPAさん、こんにちは

MTさん、NRさん、>河川敷の森でクワガタやカブトムシ探し回ってます^^結構多いんですよ。
クワガタのオスって大歯・中歯・小歯と大別されること多いですね。
このコクワは小歯になります。顎内側に内歯と呼ばれる牙が発達しなかった個体です。
その割に体はさほど小さくないので幼虫時代に十分な栄養を摂れれば
かなり大きな個体になれたかもしれません^^
45mm以上の個体になれば内歯も格好良く中ほどと先端に2対発達できたかも。

詠伊順さん>コクワや平田、オオクワは何年も越冬しますね。
でも5年は素晴らしいです。とても大事にされたのですね!

CAPAさん>是非河川敷の森を覗いてみてください^^
コクワガタはいろんな木にいますよ。クヌギはもちろんですが柳や楡の木にいます。そのほか名前もしらないドングリじゃない木にも。

コメント投稿
コシアキトンボ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (453KB)
撮影日時 2012-06-20 09:43:11 +0900

1   CAPA   2012/6/30 23:13

腰の部分の黄色が美しくすてきです。

4   公家まろ   2012/7/1 03:48

NTさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。

いつも行く都市公園の最大派閥(?)トンボなのですが、なかなか
綺麗な個体が居ないのですが画像のは翅も傷んでなかったです。

5   isao   2012/7/1 14:49

このトンボがこんなところに止まっているのは初めて見ました。
腹部が黄色いのは羽化したての為でしょうか。

6   NR   2012/7/1 15:34

オスの腰が真っ白なんですよね
飛んでいることが多いのでじっくり見られました。

7   公家まろ   2012/7/1 19:57

isaoさん&NRさん、コメント多謝でありまする。

オスの撮影にもチャレンジしてますが、イマイチな結果ばっか……
イイのが撮れたら、是非投稿させていただきます。

8   梅里   2012/7/1 21:21

いい色出てます、夏のトンボですね。

コメント投稿
ジョウザンミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 413mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2180x1424 (1,078KB)
撮影日時 2011-06-29 08:27:29 +0900

1   stone   2012/6/29 23:31

青蒼碧、すごく美しいです
光の中のシジミチョウ素晴らしい。

7   詠伊順   2012/6/30 16:07

こんにちは、光があたった羽のきらめき、美しいです。サンタナの不死鳥というLPジャケット・蝶を用いたデザインを思い出しました。

8   MT   2012/6/30 18:33

皆さん、コメントありがとうございます。
今日から梅雨特有の天気で蝶撮影はあきらめています、やはり光がないと綺麗に写りませんね。鳥も同じ山で撮っています。

9   CAPA   2012/6/30 23:29

青空バックに周りに緑があり、翅の青があり、爽快な美しさを感じます。翅裏のオレンジ色の斑点がアクセントですね。

10   m3   2012/7/1 19:20

「ジョウザン」そろそろ見納め、空との対比がいいですね。

11   MT   2012/7/1 21:55

今晩は、梅雨時に出現するゼフィルスは天気の良い日を祈る以外ないように思います。

コメント投稿
全開のキマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1955x1722 (200KB)
撮影日時 2012-06-29 17:21:15 +0900

1   W3   2012/6/29 21:34

だいぶ卍等で翅がスレテ居ますが
記念に表翅を撮りました。
蝶はキマダラルリツバメです。

2   CAPA   2012/6/30 23:04

蝶をいろいろな角度から撮られ、蝶の翅の様子がよくわかります。翅裏が清らかできれいです。

コメント投稿
キマダラ戦闘態勢か?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2070x1541 (249KB)
撮影日時 2012-06-29 16:52:22 +0900

1   W3   2012/6/29 21:29

この時刻になり、盛んに卍が
始まり落ち着きがありません。
蝶はキマダラルリツバメです。

コメント投稿
キマダラ葉の上で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2647x1759 (329KB)
撮影日時 2012-06-29 17:07:29 +0900

1   W3   2012/6/29 21:25

夕刻、葉の上で小休止か?
蝶はキマダラルリツバメです

コメント投稿
夏色のバッタの子
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 1440x1440 (280KB)
撮影日時 2012-06-29 13:27:59 +0900

1   NR   2012/6/29 20:21

虫の目レンズ
手持ちの機材と相性をいろいろ探っています

これはMFのニコン50mmF1.8です。

2   stone   2012/6/29 23:29

すごい色彩世界ですね。目が眩みそう^^
ビカビカの太陽、、下の方ちょっとだけ見えるくらいが格好いいかも

3   梅里   2012/6/30 04:46

虫の目レンズ、このゴーストの出方は魚露目8号でしょうか?
だとしたら絞りはもっと絞ったほうが被写界深度は良くなるはずです、出来れば最大絞り。
暗くなりますが、ISO800くらいにしてはいかがでしょうか。
また、魚露目8号はレンズの前球に付くくらいまで近づけた方が良いです。

4   NR   2012/6/30 13:09

stoneさん
どうもコメントありがとうございます。
久々の太陽に気持ちを込めて光芒まで仕上げました
トリミングのアイディアどうも有り難うございます!

梅里さん
丁寧な教えに感謝いたします。
早速レンズの前玉にぶつかるまで接近させました
ケラレがかなり改善しました。
教えてもらったことでまた撮影に出発します。

Rオシドリさん
前回の蝉の抜け殻にはどうもコメントありがとうございます。
模索して楽しんでいます。

5   CAPA   2012/6/30 23:21

太陽の光芒、花の色など独特の色の世界になっています。バッタはどう感じるのかな、うれしいのか戸惑っているかなとちょっと思いました。

6   NR   2012/7/1 15:26

CAPAさん どうもコメントありがとうございます。

バッタは足音に驚いて逃げた先が花の上だったのです
かなり寄るのですぐに逃げられちゃいます。

コメント投稿
空中戦
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2858x1905 (330KB)
撮影日時 2012-06-29 09:49:43 +0900

1   TAKA3   2012/6/29 18:41

たぶん「ジョウザンミドリ」だと思います。

テリトリー争いの卍戦、面積比約1/2の大トリミングですが、何とか「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で撮れました。

コメント投稿