昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ミドリヒョウモン7  2: 早朝観る1  3: フジミドリシジミ?3  4: ウラゴマダラシジミ1  5: 散策で3  6: 梅雨明け、新兵器4  7: オオウラギンスジヒョウモン(メス)1  8: オオムラサキ3  9: リュウキュウルリモントンボ8  10: やっと7  11: ゼフィルス4  12: オオムラサキ6  13: 日本、里山のコミスジ3  14: チョウトンボ9  15: 蝶と蜂2  16: オオウラギンスジヒョウモン(オス)5  17: ウラギンヒョウモン?4  18: ウラギンスジヒョウモン?6  19: NYセントラル・パークにて(その3)3  20: NYセントラル・パークにて(その2)3  21: NYセントラル・パークにて(その1)5  22: 水辺の一休み7  23: ヤマキマダラヒカゲ2  24: オオムラサキ4  25: ニイニイゼミ 羽化中7  26: コロギス母さんは怒ってます5  27: 青いのがいない5  28: トンボ9  29: オオムラサキをもう1頭3  30: オオムラサキに初遭遇7  31: 着陸たいせいのモンキ2  32: 追われるモンキチョウ#11      写真一覧
写真投稿

ミドリヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,007KB)
撮影日時 2012-07-18 08:29:03 +0900

1   CAPA   2012/7/27 21:36

濃い斑紋がきれいにたくさん並んでいて、この蝶は翅の造りが端正ですね。いろいろな蝶がいますね。まだ見たことがない蝶です。

3   W3   2012/7/20 01:52

小休止の翅表面が暗緑色のミドリヒョウモン。

4   isao   2012/7/20 16:15

この個体は複雑な色をしていますね。雌でしょうか。
過日翅を閉じた状態のミドリヒョウモンを撮りましたが、表翅の確認が出来ませんでした。
裏翅も雄と雌では違いますか。

5   W3   2012/7/21 22:26

isaoさん こんばんは
翅表面が暗緑色のミドリヒョウモンは
暗緑色は稀に(めったに出会わない)
<原色日本蝶類図鑑>
第45図版、p216の解説から中国・近畿地方の
一部に産する♀のなかに翅表色が橙色味を欠き、なかには
稀に (今回初めて撮りました)
暗緑色のものがみられると、記してございます
、燐粉と光で
不気味な光を放っていました。(暗緑色、紫系、ブルー系)
凄い表翅でした、
発生は年1回だそうです。雄、雌の違いは
表翅が4本目立つ雄、雌は表翅先端に白斑があるので
判ると思います
<日本のチョウ>日本チョウ類保全協会編
P194 ミドリヒョウモンの解説も
素敵な本です

コメントを有難うございました、

6   Rオシドリ   2012/7/25 22:23

独特な色模様をしていますね。
かなり個性的です。
見てみたいです。

7   W3   2012/7/26 14:05

Rオシドリさん
こんにちは、コメを有難うございます
只今、W3の機器は入院準備で重傷の様子で家内の機器から
です
撮影の機器でうまくとれませんが
全開で朝陽があたったとき、美しすぎる表翅のいろでした。
また、半開状態を載せます(貼ります)。
狭い我が家どこにいても同じ室温。
Rオシドリさん、十分に休養を。

コメント投稿
早朝観る
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (968KB)
撮影日時 2012-07-18 08:22:31 +0900

1   W3   2012/7/20 01:42

蝶の名前はよくはわからないのですが
早朝、卍後葉の上で小休止のこの状態で
みる羽の輝きは格別。

コメント投稿
フジミドリシジミ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 1854x1854 (268KB)
撮影日時 2012-07-18 11:06:23 +0900

1   W3   2012/7/19 07:18

散策で、チョコンといました
本当だろうか?タイトルに自信がありません
時期は今だろうか?
きょうは沢山のシジミ蝶に出会えた。

2   isao   2012/7/20 16:27

私の手元にある図鑑で見比べてみましたが、フジミドリシジミの様に思います。
時期は6〜7月だそうですから当たりではないですか。

3   W3   2012/7/21 21:53

こんばんは
お手数をおかけしました
、ありがとうございます。フジミドリシジミは
小さい蝶で何頭かいまして、チョロチョロと歩き
回る子、こんなポーズで如何と決めて居る子
撮るときどちらにしようか、迷いました。
改めてコメントを有難うございました。

コメント投稿
ウラゴマダラシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2406x1599 (429KB)
撮影日時 2012-07-17 06:40:24 +0900

1   W3   2012/7/19 06:55

偶然出会い、撮りました
<大山の蝶>の書籍で
撮影困難になった様に記してありました。
タイトルに間違いあれば、ご教示を頂きたいです。

コメント投稿
散策で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2406x1599 (526KB)
撮影日時 2012-07-17 06:36:57 +0900

1   W3   2012/7/19 06:51

アカシジミでしょうか?タイトルに違いがあれば
申し訳ありません。
鳥取県:準絶滅危惧種
散策で、機器を3台を連れて、早朝。
出会いました。

2   梅里   2012/7/21 18:45

蝶は詳しくないのですが、アカシジミでOKかと。
貴県では準絶滅危惧種とのこと、撮影おめでとうございます。

3   W3   2012/7/21 21:41

梅里さん こんばんは
コメを有難うございます、付近に名水?
があり、それを早朝汲みに出かけて出会ったのです。
葉上に止まっていておかしいな??
綺麗な赤何だろう?、白眉な方から判明です。
お世話になりました皆さま有難うございました。遅くなリました。お礼を申し上げます。

コメント投稿
梅雨明け、新兵器
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x1200 (1,655KB)
撮影日時 2012-07-18 16:17:44 +0900

1   梅里   2012/7/18 19:30

昨日で関東は梅雨明け、手元には新機種DP2 merrill、ということでなぜか平日なのに雑木林を散策してきました。
大物には会えなかったので、魚露目をつけて遊んでました。
この機種はレンズは30mm、画像素子はSD1と同じ、トリミング前はちょうど円周魚眼の様にまん丸写真になります。
4枚とも真四角にトリミングしてみました。
左上:オオスズメバチ
右上:コガタノスズメバチ?他
左下:トゲアリ
右下:なぜか後姿のカナブン(この後逃げた!)

2   m3   2012/7/19 00:04

梅里さん、DP2Mのご入手おめでとうございます。
魚露目ますますのご活躍ですね、たくさん拝見出来て感謝です。

3   NR   2012/7/19 21:39

梅里さん こんばんは
スクウェアな4枚のフォト
解像度も高くて昆虫の表情までよく見えますね。
危険な香りが何とも魅力的です。

4   梅里   2012/7/21 18:41

m3さん、NRさん、ありがとうございます。
このカメラは魚露目と以外に相性があるようです。
撮影も楽だし、当分遊べそうです。

コメント投稿
オオウラギンスジヒョウモン(メス)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (419KB)
撮影日時 2012-07-17 17:24:25 +0900

1   TAKA3   2012/7/18 07:24

オオウラギンスジヒョウモンのメスです。
翅頂部に白い斑紋があります。これがメスの性標です。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2123x1368 (1,158KB)
撮影日時 2012-07-17 15:48:09 +0900

1   MT   2012/7/17 23:39

樹液を吸いに飛んで来たオスです。

2   TAKA3   2012/7/18 06:45

おはようございます。昨日はお疲れ様でした。

翅がだいぶ疵付いているようですが、前前日と同じ固体でしょうか?
同一固体なら複数頭いるとおもいますが。

それにしても、いつものポイントどうしたのでしょうか?
昨年、一昨年 あれだけ居たのに今年はまったく気配なし!!!(涙)

3   MT   2012/7/20 04:40

昨日の午後、例の場所に行きましたが全く見かけませんでした、昨年のオオムラサキフィーバーが嘘のようです。

コメント投稿
リュウキュウルリモントンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x867 (362KB)
撮影日時 2012-07-13 12:29:14 +0900

1   CAPA   2012/7/27 21:08

緑に美しい体が映えます。大きな眼がかわいらしいですね。

4   NR   2012/7/19 21:41

Rオシドリさん こんばんは
確かに見たことが無い黄色のワンポイント
こちらでは見られない種の紹介は楽しく有り難いです。

5   isao   2012/7/20 16:19

こんにちは
全体はモノサシトンボによく似ていますが、先端の鮮やかな黄色がハッキリ違いますね。
見たことが無いものだけに、強く印象に残ります。

6   梅里   2012/7/21 18:52

このトンボ大好きです、沖縄に行くと必ず渓流で出迎えてくれます。
良い色で写されてますね!

7   Rオシドリ   2012/7/25 22:18

皆さん コメント有難うございます。
薄暗いところでは腹端の黄色で居場所を確認できます。
ホタルのようです。
存在感がありますね。

8   Rオシドリ   2012/7/29 16:12

CAPAさん コメント有難うございます。
言われて気がつきましたが、確かに眼は大きいですね。
しかし、その瑠璃色も魅力の一つです。

コメント投稿
やっと
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,393KB)
撮影日時 2012-07-17 08:43:15 +0900

1   m3   2012/7/17 21:43

時遅し残念、来期に期待です。

3   TAKA3   2012/7/18 06:48

おはようございます。

初GETおめでとうございます。ウラキンのオスですか?
来シーズンに期待しましょう。 

4   m3   2012/7/19 00:03

MTさん、おつかれさまでした。
これでやっと、ウラキン、ウラギン、ウラジロ、ウラクロの4種が撮れました。
おせわになりました m(__)m

TAKA3さん、こんばんは。
ありがとうございます、この個体は♀です。それにしてもあのポイントは結構たくさんの種類が生息していますね、諦めていた「フジミドリ」の♀も撮れました。
来シーズンからはポイントがかなり変更になりますね、またアイノがたくさんいるポイントも発見、来期ご案内しますのでご期待下さい。

5   masa   2012/7/19 00:35

ウラキンシジミ、素敵です。
昔、神戸六甲山で最終して以来、数十年会っていません。
懐かしくて涙が出そうです。

6   isao   2012/7/20 16:44

こんな蝶も居るんですね。
日本固有種で、ほぼ全国に分布するようですが一度も見たことがありません。
珍しい蝶を見せて頂き感激です。

7   m3   2012/7/21 21:58

masaさん、こんばんはご無沙汰をしています。
そうでしたか、嘗ては低山地にも生息していたようですが近年なかなか観察出来ず、やはり山地まで出かけないと無理なようです。目視は何度もしているのですが初撮影でした。
秩父辺りでも観察出来るとのことです、もう少し落ち着きましたらどうぞお出かけ下さい。
ありがとうございました。

isaoさん、こんばんは。
投稿されたスレッドなどよく拝見するのですがレスポンスまではなかなかで失礼をしています。
そうなんです、名前も金、翅裏も金、ですが翅表は黒いんですね。
発生が年一度というのが問題ですが生息地を検索すればわりと出会えるチャンスがあると思います。
アラカシ、マツ、コナラ、サクラ等の混生した乾燥地帯の「コバノトネリコ」が生息の最適な環境だそうです。   

コメント投稿
ゼフィルス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1800x1205 (121KB)
撮影日時 2012-07-17 08:16:29 +0900

1   TAKA3   2012/7/17 18:31

道路のセンターラインにとまり上を見上げるゼフです。
時間から推測するとたぶん「ジョウザンミドリシジミ」だと思いますが、よく解りません。詳しい方よろしくお願いします。

2   m3   2012/7/17 20:21

TAKA3さん、おつかれさまです。
翅裏の地色がセンターラインの色で、色かぶりしているのですね。

1) 白条:細く内側の縁取りがかなり明瞭です
2) 中室端短条:明瞭です
3) 肛角橙色斑:第1b + c室で切れています

ジョウザンミドリシジミ
2):あまりはっきりしない
3):内側は細くて、縁側はU字型に欠けている

よって「オオミドリシジミ」と思われます・・・。

3   TAKA3   2012/7/18 06:32

m3さんおはようございます。昨日はお疲れ様でした。

「オオミドリ」でしたか。
翅を全開したのも撮れましたが、表翅がかなりスレていて識別不能でした。

4   isao   2012/7/20 16:39

こんにちは
私の図鑑にはミドリシジミだけで13種類も載っています。
同定の難しさに参りました。私のような素人には手に負えません。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 235mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,597KB)
撮影日時 2012-07-09 09:34:35 +0900

1   isao   2012/7/17 12:50

この個体も羽化したばかりではないかと思われる程、翅に汚れがありません。
別の場所で見た個体は、翅裏の黄色がかなり汚れていました。

2   TAKA3   2012/7/17 18:36

お見事です。
きれいな固体ですね。羽化直後でしょうか?
きれいな固体にまだ出会っていません。(涙)

3   isao   2012/7/20 16:04

TAKA3さん こんにちは
私もこんな綺麗な個体を見たのは初めて。昨年も時期を少し逸したのか、翅の傷んだのが多かったです。
近寄っても動きが鈍いので、多分羽化して間もないと思いました。
表翅を撮ろうと暫く待ってみましたが、希望を叶えてくれませんでした。

4   梅里   2012/7/21 18:49

オオムラサキのこのような綺麗な個体になかなかめぐり会えないです。
うらやましいな〜。

5   W3   2012/7/21 21:31

こんばんは
この蝶には今年は会えません、また凄く
成虫が少ない様で、良い感じに撮れて羨ましい限り
表羽の全開を撮れたらいいのにね。
柔らかい気持ちがより美しく感じます。

6   isao   2012/7/25 15:43

梅里さん こんにちは
私の住む笠間でもオオムラサキが見られるのは北山周辺で2か所のみ。
その1か所、ビオトープ天神の里では保護活動をしているので、今後少しずつ増えるのではと期待しています。

W3さん こんにちは
昨年はそこそこの数が見られたので、全開写真も撮る事が出来ましたが、今年は数が少なく撮影チャンスがあまりありませんでした。

コメント投稿
日本、里山のコミスジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2592x1745 (2,458KB)
撮影日時 2012-07-16 11:53:34 +0900

1   masa   2012/7/17 22:23

isaoさん、こんばんは。
うちの裏山にはコミスジが沢山います。
そのうちの一頭が出迎えてくれました。

2   masa   2012/7/16 23:31

今日の東京はカンカン照り。気温も34度まで上がりました。
時差ボケ解消に4時間ほど裏山を歩いて、たっぷり汗をかきました。
やっぱり日本の蝶はいいです。

3   isao   2012/7/17 12:26

こんにちは
綺麗なコミスジですね。
当地では今年、まだ一度も見ていません。
よい場所に止まってくれて、素敵な写真になりました。

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x424 (173KB)
撮影日時 2012-07-16 12:52:57 +0900

1   NR   2012/7/16 23:09

海の日
出会いました。

5   NR   2012/7/17 23:44

masaさん isaoさん Rオシドリさん
こんばんは!コメント有難うございます!

ここ二年会いに行きます
素敵な彼女に
今年は沢山飛翔して繁殖は良いようで安心しました。

強烈な夏の日が似合う彼女ですね。

6   m3   2012/7/19 00:05

わぁ〜綺麗ですね、ただただ感激ばかりです。

7   NR   2012/7/19 21:37

m3さん
こんばんは!コメント有難うございます!

だんだん親近感が出てきました
トンボは知らん顔ですが。

8   梅里   2012/7/21 18:47

羽の反射が綺麗ですね。
最近チョウトンボは写して無いのでこんな写真を見ると狙ってみたくなります。

9   NR   2012/7/22 20:59

梅里さん こんばんは!コメント有難うございます!
このトンボは寄りにくいので
望遠で狙います、強い日光が良い色を出してくれるようです。

コメント投稿
蝶と蜂
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2611x1747 (2,865KB)
撮影日時 2012-07-13 23:01:33 +0900

1   masa   2012/7/16 21:37

NYセントラル・パークでの虫追い、これで締めます。
メスクロキアゲハを撮っていたんですが、PCモニターで観たら、なんと!
飛んでいる蜂が二匹も写っていました。

2   NR   2012/7/16 23:10

masaさん こんばんは
鉢もたくさんでいかに自然に留意している公園なのか
見ることができます。アゲハの仲間も様々で面白いです。
NYからのショットどうも有り難うございます!

コメント投稿
オオウラギンスジヒョウモン(オス)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (435KB)
撮影日時 2012-07-15 09:31:01 +0900

1   TAKA3   2012/7/16 20:33

オオウラギンスジヒョウモンのオスです。
決め手は表後翅の付け根の模様と裏翅。
ゼフィルスは場所と時間で推定できますが、ひょうもん類は表と裏とシッカリ見比べないと同定不能です。
ウラギンスジヒョウモンだったら、環境省報告の貴重種ですが。

2   CAPA   2012/7/16 20:54

緑背景に翅のオレンジ色、黒斑点が映えます。よく似たヒョウモン類が続いていますが、同定は詳しい方にお任せします。

3   isao   2012/7/17 12:41

この写真を拝見して、私の撮った蝶は殆どオオウラギンスジだろうと思いました。
後日アップしますので、同定宜しくお願いいたします。

4   TAKA3   2012/7/17 18:42

「オオウラギン」と「ウラギン」の違い。
後翅表、外縁の外から4番目の模様、つながっているのが「オオウラギン」つながらず点が二つに見えるのが「ウラギン」だそうです。
ウラギンスジは環境相、準絶滅危惧種です。

5   TAKA3   2012/7/18 06:57

追記です。
前翅表 翅脈、躯体に近いほうから3本太くなっています。
これが♂の性標だそうです。
ウラギンスジは2本だそうです。
♀は翅頂先端に白い斑紋があります。

後でメスをUPします。

コメント投稿
ウラギンヒョウモン?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2289x1988 (1,373KB)
撮影日時 2012-07-10 09:01:45 +0900

1   W3   2012/7/16 17:30

天候が曇り空で、蝶たちが翅を
全開する方が多く、裏翅が撮れませんので
確かな判断が出来ません。
【タイトル】とは違うか?分かり
ません。宜しくお願いいたします

2   CAPA   2012/7/16 21:08

黒斑点が多くはっきりしていて、姿に風格があります。

3   TAKA3   2012/7/17 06:47

ウラギンヒョウモンで間違いないでしょう。
撮影地がどこかわかりませんが、類似種「ギンボシヒョウモン」は中国地方には生息せず、「オオウラギンヒョウモン」は環境省絶滅危惧Ⅰ類、鳥取県絶滅種です。後翅外縁の模様「ウラギン」みたいです。

参考資料 「新大山の蝶」松岡嘉之氏著
     「日本のチョウ」誠文新光社刊

4   isao   2012/7/17 12:17

W3さん こんにちは
私もオオウラギンスジとウラギンスジの同定に苦慮しています。
手元にある図鑑では「ウラギンスジは前翅の先端がやや丸く、前翅裏の中央に白色斑列があり、
オオウラギンスジは先端がとがり、白色斑列は無い」とあります。
この記述を頼りに判別していますが、よくわからないというのが本音です。

コメント投稿
ウラギンスジヒョウモン?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2481x2054 (2,238KB)
撮影日時 2012-07-10 09:01:27 +0900

1   W3   2012/7/16 17:15

天候が少し曇り空で、蝶たちが翅を
たてるより全開する方が多く、裏翅が撮れませんので
確かな判断が出来ません。
【タイトル】とは違うか?分かり
ません。宜しくお願いいたします

2   TAKA3   2012/7/16 20:35

W3さんらしくないですね!!
オオウラギンスジ UPしました。見比べてください。

3   CAPA   2012/7/16 21:11

緑の葉によく目立つ色ですね。前の「ウラギンヒョウモン」よりは黒斑点がややおとなしいですね(似たヒョウモン類が続きますが、同定は詳しい方にお任せです)。

4   TAKA3   2012/7/17 06:15

どうやらオオウラギンスジのようです。
♂の前翅下方の翅脈上にある性標、三本がオオウラギン、二本がウラギンだそうです。

参考資料 日本チョウ類保全協会編「日本のチョウ」
     (誠文堂新光社 刊)

5   TAKA3   2012/7/20 23:33

W3さんに苦言を一言
自分の起こしたスレは責任をもって処理してください。
何のためにここまでしたか解りません。

6   W3   2012/7/21 04:48

TAKA3さん おはようございます
ご多忙中、ご丁寧な回答を有難うございます
只今、XP機器が故障で送信ができなくて
医院行きです。

コメント投稿
NYセントラル・パークにて(その3)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,598KB)
撮影日時 2012-07-13 22:58:26 +0900

1   NR   2012/7/16 17:07

masaさん はるばる米国からどうも有り難うございます!
時刻が日本時間になったままでしたね

国産より一段と押し出しが有るような迫力も感じます。

2   masa   2012/7/16 16:04

"メスクロキアゲハ"の♂です。 ♀はほとんど全体が黒く、クロアゲハのようです。

3   W3   2012/7/16 16:55

こんにちは、良い作品を有り難う御座います
近場での撮影の様子、標準レンズズームで
十分の様子。恐れないのでしょうか??
お花が蝶のクロ系と良く似合いますね。

コメント投稿
NYセントラル・パークにて(その2)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,510KB)
撮影日時 2012-07-13 23:31:44 +0900

1   masa   2012/7/15 23:32

日本のアカタテハに似ています。
いかにも"Red Admiral"といった風情でした。

2   CAPA   2012/7/16 09:02

提督のような風格のあるたたずまいですね。花の色が美しいです。

3   masa   2012/7/16 21:50

CAPAさん、こんばんは。
ピンクのハンゴンソウと赤い提督の取り合わせが気に入ってます。
日本のアカタテハ(Vanessa indica indica)とは白斑、、赤斑の形が少し違います。こちらはVanessa atalanta。

コメント投稿
NYセントラル・パークにて(その1)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1433x957 (890KB)
撮影日時 2012-07-13 23:01:11 +0900

1   masa   2012/7/15 23:17

ニューヨク出張の合間に、1時間ほどセントラル・パークを散策する時間がとれました。
キアゲハに良く似た蝶がピンク色のハンゴンソウに集まっていました。
帰って調べてみたら「American Black Swallowtail(メスクロキアゲハ)」のようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Papilio_polyxenes

2   masa   2012/7/15 23:19

(訂正です)
ハンゴンソウ→シモツケソウによく似た花

3   CAPA   2012/7/16 08:42

翅のオレンジや青の斑紋が美しいです。
主にアメリカ東部にいるアゲハチョウらしいですね。

4   W3   2012/7/16 09:50

K−7で情報を収集?
新しい作品を有り難うございます
 新しい作品を見ると、ヨッシャ自分も
ガンバらないと勇気を与えてくれます。
 ストックブックに沢山在ると思います
ご期待します。

5   NR   2012/7/16 17:08

masaさん こんにちは
NYセントラルパークで虫撮りとは
アカデミック!(^^)!です
その研究心と情熱に乾杯です。

コメント投稿
水辺の一休み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (389KB)
撮影日時 2012-07-09 10:46:41 +0900

1   CAPA   2012/7/15 22:23

池の淵にある切り株でウチワヤンマが休んで止まっていました。

3   W3   2012/7/16 09:40

こんにちは、ウチワヤンマの姿
軍用機のようで、輸送機。
洋上遙か彼方で任務に就くのか彼方の
横雲をジート見つめているみたい。

レンズの切れいいですね〜。

4   CAPA   2012/7/16 16:02

Rオシドリさん、W3さん ありがとうございます。
このトンボは単独でいて、争いはしませんでした。
トンボをがっちりした飛行機に見立てるのはおもしろいですね。背景は池の水面です。

5   NR   2012/7/16 17:09

CAPAさん
ナイスなウチワヤンマのショット!
良い感じの止まり木と
水を感じさせるブルーが涼しさも見せてくれていますね。

6   CAPA   2012/7/16 21:04

NRさん ありがとうございます。
このトンボが出てくると夏の暑いイメージがありますが、バックに水面の青があると涼しさを感じますね。

7   isao   2012/7/17 12:37

こんにちは
背景、止まっている場所、トンボの姿、すべての面で完成度の高い作品と感嘆しました。
子供のころによく見た複葉機の写真を思い出しました。

コメント投稿
ヤマキマダラヒカゲ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (315KB)
撮影日時 2012-07-15 08:53:00 +0900

1   TAKA3   2012/7/15 16:55

地面で吸水するヤマキマダラヒカゲです。

2   CAPA   2012/7/15 21:45

人目に付きにくそうな場所ですね、夢中で吸水している雰囲気が出ています。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1296x1936 (342KB)
撮影日時 2012-07-15 11:30:59 +0900

1   TAKA3   2012/7/16 20:41

皆様、コメありがとうございます。
当分の間、オオムラサキ狙いです。(笑)

2   TAKA3   2012/7/15 14:51

こちら山陰地方、昨年より11日遅れて出会えました。
翅を広げるのを待っていましたが閉じたまま。
目を離した隙に逃げられました。

3   MT   2012/7/15 19:15

ふ化して間もない綺麗な個体ですね、素晴らしい!

4   CAPA   2012/7/15 21:57

若い成虫でしょうか、形が端正ですね。翅表の色に目が行きますが、顔を見ると目の表情にいい味が出ていると思いました。

コメント投稿