S9000
夕方、ツバメに交じって飛び回るコシアカツバメ。
この時間帯、赤とんぼその他の羽虫がたくさん飛び回っており、ツバメたちは大忙し。はたして彼らが子育て中なのか、自分のためなのかは、わかりません。ただ、あまり巣立ちが遅いと...
S9000
今日は遠出せず、近所の河原で鳥撮影。ツバメ、カワウ、ホオジロ、スズメなどなど。カワセミには出会えず。
その中で、少し変わったツバメが撮影されていたので調べてみると、「コシアカツバメ」でした。腰...
S9000
この間とおそらく同一個体。落ち着き払った態度で、羽繕い中。
中州を縄張りとするカワセミ、ハクセキレイ、ホオジロたち。もう少しがっしりした木がはえていた時代には、トビが常駐していました。
ほかにサギ類も水辺を徘徊しています。
S9000
ここしばらく見かける若カワセミ君。朝のうちは川霧も出てました。この川霧がやや晴れてきた段階で登場したカワセミ君。残念ながら草に隠れてます。スズメやハクセキレイなどがよく訪れる親水護岸にて。
同一個体と思われる幼鳥を、この二時間後、出勤途上で同じ場所で見かけました。こ...
S9000
今朝、出勤のため自転車をこいでいたら、偶然にツバメと並走するときがありました。こちらが少しスピードを出すと、置いてけ...
S9000
カワセミやハクセキレイを撮影した中州で、縄張りを主張するホオジロくんを発見しました。いい声でさえずってました。
サントリー野鳥図鑑で囀り...
S9000
そんなに簡単にピンとらせてくれない、の図。
今朝も近所(といってもけっこう歩くが)...
一耕人
おはようございます。
幼鳥ですか。このくらいになっても親鳥は餌を運んでくるんでしょうかね。
子供は何時までも子供。人間社会と相通じいるものがあるんでしょうかね。
S9000
一昨日の朝出会ったのと同じ個体と思われるオスのカワセミ。
シロハラを見つけて撮影しようとしたら、「ボシャン!」と石を投げ込ん...
裏街道
こんにちは。
ベテラン氏が手にしておられるのは彼女さんのスマホでしょうかね。
『こんな風に撮ったらいいんじゃない?』という感じでしょうかねぇ~。
yama
S9000さん こんにちは。
「ベテランの男性」とは、たぶん岡山の人で以前に出会った記憶があります。
現役の時は新聞社のスポーツカメラマンではないかと思います。
間違っていたら失礼します。
S9000
縮景園上空を飛び回っているツバメの基地であろうと思わ...
ツバメ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
夏のカワセミ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
鳥はみんな可変翼
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
三景園にて、3人で互いに撮影していたモデル風のいでたちの方々。日焼けを防ぐフードを着用、相当暑かったと思います。
撮影場所の移動中に撮影させていただいた、オフショット的な一枚。
S9000
「花の前ボケ」の方と、お互いをモデルで...
S9000
世羅町の藤園でお会いして、モデルをお願いした方。正確には、お友だち二人で、お互いに撮影しているところを、便乗撮影することについて承諾をいただいたものです。
ボケのうち、前ボケ...
S9000
ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」、いちおう読みましたが・・・好きな人いますか、いやごめんなさい、「おもろくない」です。
昔は「武器よさらば」「誰がために鐘は鳴る」読んでけっこうおもしろく感じた...
S9000
このところ、鳥・昆虫を続けていたので、花に回帰しましょう。
世羅高原「花の森」で出会ったリング型のブランコ。梅雨入り前の爽やかな初夏の頃。
爽やか・・なのは天気と色とりどりの花、でしたが、このとき私は空に舞うヒバリ...
S9000
大野自然観察の森公園にて。もう少し長い名前のついていそうなトンボでしたが、詳細不明。
こちらのトンボも、暑い中、不活発で、静止している時間が長いので撮影しやすかったです。こういう撮影では180mmマクロが有利ですが、この日は持参してませんでした。残念。
イトトンボ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
もひとつチョウトンボ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
ため池の終端インレットをビオトープとして活用していて、そこでチョウトンボも観察できました。
今回はとにかく飛び回って、静止してくれないため、撮影には骨が折れました、ぼきぼき。
F.344
赤みを帯びたメタリック良いですね
昨日写真教室に行ったついでにチョウトンボの池を見回ってきました
今年は個体数が少ないようで数か所で羽根を休めてい...
S9000
「出たぁ~義経、ハッチョウトンボ!」
(漫画「ドカベン」弁慶高校対名明訓高校戦、最...
masa
ほ...
S9000
ハッチョウトンボ、メス。日本で一番小さいトンボということです。最初、自然観察センター長さんに居場所を教えてもらったので...
S9000
大野自然の森公園内の自然観察センターで保護飼育されているフクロウ。センター長さんが案内してくださいました。
目の細かい金網ごしの撮影なので、AFがいうこときかずMF撮影。んでもって、こういう状況でのぼやけを補う、ピクチャースタイル「ク...
ツバメくん上空通過中
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
youzaki
空中を飛びながら餌を集めていますね・・
見えないですが時には小さい虫が開いた嘴写ることがあります。
口が一杯になると巣に運び雛に与えます。
時には留まってる幼鳥にも与えています。
F-15イーグル
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
kusanagi
四国吉野川の中流といったところ。国道32号線(西側)とJR土讃線(東側)が並行してますね。
ここらはずっと川側に沿って歩道があり、たまに歩いている人がいます。いつかここを完歩して
見ようかと考えています。ここが2億年の地質的歴史を持つ川であるわけです。
kusanagi
吉野川中流ではこのように水の流れが速いところがままあります。ここをラフティング(ゴムボート)
下りをするそうですが結構スリルがありそうです。
kusanagi
32号線大歩危あたりの撮影です。70Dでの風景撮影はさすがに厳しいです。記録撮影には
最適のカメラですが、風景撮影となると無理があるようです。少し手ブレが出ていますね。
アゲハ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
引き続きパピヨンドームでの撮影。
しかしながら、観察施設での撮影でして、いささかずるっこ撮影であることは後ろめたいところで、自然の中で蝶を撮影されている、youzakiさんはじめ諸先輩の忍耐と決断力には脱帽です。
子どもたち...
一耕人
おはようございます。
素敵な施設がお近くにある...
S9000
外国のお客様もまるで恋人であるかのように釘付けでした。
それにしてもごっついカメラお使いです...
蝶のバトル
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
ええっと、オオゴマダラとシロオビアゲハ、でしょうか。
今の今まで知らなかったのですが、蝶は(学術的には)「一匹」「一羽」ではなく「一頭」と数えるそうです。
https://japanknowledg...
S9000
左は、シロオビアゲハ、じゃないですね。ごめんなさい。
ツマムラサキマダラ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
同じく案内看板によれば、そういう名称の蝶らしいです。
この青に目が釘付けになり、撮影しました。オオゴマダラは多数飛んでましたが、リュウキュウアサギマダラは少数でした。
大人気の蝶で、かじりついて撮影している人もいました。
youzaki
良いのが撮れましたね、羨ましいですー
希少種で昆虫ファンなら遠くからでも来るのでは・・
美しい蝶が拝見でき楽しめました。
岡山でも深山公園で観察しま...
S9000
野鳥を撮影しに広島市森林公園へ行きましたが、野鳥はさして見当たらず(いるが見つ...
蝶の飛翔
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
佳日
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025