キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Kaz 2008/7/17 06:41 え、前のと同じ写真だって。ようく、見ると右のおまわりさんの顔の向きが微妙に違ってるでしょ。前の写真の二秒後です。(^^)モニターで見るのに適当な大きさの写真ってどのくらいでしょ。あまり大きいと画面からはみ出すし、小さいと大きなモニターだと小さく見えるだろうし。今時の平均的なモニターの大きさってどのくらい?私が今使ってるのは、数ヶ月前に安売りで買った24インチ、1920X1200です。それに画面で見えるサイズもあるけど、ファイルのサイズもあまり大きくしちゃうとこの掲示板のサーバーに負担が掛かりすぎるし。今のところ、1200x800で100から200kbを目指してますが、圧縮しすぎてますかね。見た感じどうでしょ。
え、前のと同じ写真だって。ようく、見ると右のおまわりさんの顔の向きが微妙に違ってるでしょ。前の写真の二秒後です。(^^)モニターで見るのに適当な大きさの写真ってどのくらいでしょ。あまり大きいと画面からはみ出すし、小さいと大きなモニターだと小さく見えるだろうし。今時の平均的なモニターの大きさってどのくらい?私が今使ってるのは、数ヶ月前に安売りで買った24インチ、1920X1200です。それに画面で見えるサイズもあるけど、ファイルのサイズもあまり大きくしちゃうとこの掲示板のサーバーに負担が掛かりすぎるし。今のところ、1200x800で100から200kbを目指してますが、圧縮しすぎてますかね。見た感じどうでしょ。
2 stone 2008/7/17 12:40 おおきにです(^^!うん表情が見えるとずっといいなと思いました。貫禄ありますね右の方、表情穏やかで安心感があります。左の白バイさん、意外と若かったです。笑みが自然〜脇腹みて笑っちゃいました。結構メタボ兄貴なんだ〜〜たまには歩きなさい!って感じするかも‥※画質、いいですよ。DPPのJPG保存レベルが何段階か判りませんがPhotoshopでいうところの8〜10レベルでしょうかKazさんのモニタでっかいんですね。ワイドだしびっくり。私のん19型で1600*1200で使ってますが、去年までは1280*960で使ってました。なので投稿サイズも1280*960が多いです実寸画粗表示にして見易い方がいいかな〜って思ってましたので。※あ、Macは72dpiモニタですからWinの96dpi(だったかな)モニタとは実寸スケールが違うんですけどね。JPG保存レベルはPhotoshopで「10」で投稿してます。だいたい400k前後に納まりますが画像の傾向次第ですね。同じ「10」でも250〜800kくらいの幅がでます。最高品質が「12」なのでギリギリなところで品質50%の「6」でしょうか、ちょっと粗さ目立ちます。8*8pixのブロックノイズが出始める感じ。
おおきにです(^^!うん表情が見えるとずっといいなと思いました。貫禄ありますね右の方、表情穏やかで安心感があります。左の白バイさん、意外と若かったです。笑みが自然〜脇腹みて笑っちゃいました。結構メタボ兄貴なんだ〜〜たまには歩きなさい!って感じするかも‥※画質、いいですよ。DPPのJPG保存レベルが何段階か判りませんがPhotoshopでいうところの8〜10レベルでしょうかKazさんのモニタでっかいんですね。ワイドだしびっくり。私のん19型で1600*1200で使ってますが、去年までは1280*960で使ってました。なので投稿サイズも1280*960が多いです実寸画粗表示にして見易い方がいいかな〜って思ってましたので。※あ、Macは72dpiモニタですからWinの96dpi(だったかな)モニタとは実寸スケールが違うんですけどね。JPG保存レベルはPhotoshopで「10」で投稿してます。だいたい400k前後に納まりますが画像の傾向次第ですね。同じ「10」でも250〜800kくらいの幅がでます。最高品質が「12」なのでギリギリなところで品質50%の「6」でしょうか、ちょっと粗さ目立ちます。8*8pixのブロックノイズが出始める感じ。
1 Kaz 2008/7/16 23:39 汗かいた体をキレイにするのに、銭湯に向かう鴨の親子...(^^)
汗かいた体をキレイにするのに、銭湯に向かう鴨の親子...(^^)
4 ウォルター 2008/7/17 05:52 私にとっての鴨の親子の行列は、近くの小さな公園の池がイメージです。こんな広大な景色の中で育ったら、鴨も人間も大らかになりそうですね。
私にとっての鴨の親子の行列は、近くの小さな公園の池がイメージです。こんな広大な景色の中で育ったら、鴨も人間も大らかになりそうですね。
5 写好 2008/7/17 06:18 お久しぶりです。可愛い写真ですね、鴨も人が作った環境の中で上手く適応して生きてますね。子鴨の数が少ないのが気になりますが。時々UPされる異国の情景を楽しく拝見してますよ。
お久しぶりです。可愛い写真ですね、鴨も人が作った環境の中で上手く適応して生きてますね。子鴨の数が少ないのが気になりますが。時々UPされる異国の情景を楽しく拝見してますよ。
6 stone 2008/7/17 20:20 この納まりのよさと色彩の美しさ凄いですよね〜!このまま観光ポスターになりそうです。とても高級感があります(^^!
この納まりのよさと色彩の美しさ凄いですよね〜!このまま観光ポスターになりそうです。とても高級感があります(^^!
7 スタート35 2008/7/17 21:02 「人は右、車は左」なんていいますが、やっぱりアメリカも同じなのですね。良かった。
「人は右、車は左」なんていいますが、やっぱりアメリカも同じなのですね。良かった。
8 Kaz 2008/7/17 06:53 ウォルターさん、>近くの小さな公園の池そういった池の方が風情があるんですよね。この池はただただでかくて、大味、風情無し。確かに、大らかと言えば大らかですが。ワタシもだんだん大らか(いいかげんともいう)な人間に...(^^;写好さん、異国と入ってもアメリカですから、テレビや本で見かける場所が多いかな。もっと普通の観光客が行かないところも投稿しますから、お楽しみに。
ウォルターさん、>近くの小さな公園の池そういった池の方が風情があるんですよね。この池はただただでかくて、大味、風情無し。確かに、大らかと言えば大らかですが。ワタシもだんだん大らか(いいかげんともいう)な人間に...(^^;写好さん、異国と入ってもアメリカですから、テレビや本で見かける場所が多いかな。もっと普通の観光客が行かないところも投稿しますから、お楽しみに。
1 stone 2008/7/17 01:52 うひゃ〜、噴水の在る公園のシーンかなすっごい気持ち良さそうですね、めちゃくちゃ可愛い!自然な心地よさ感じます。とても瑞々しい絵になってます〜〜〜奥の緑が効いてますね!
うひゃ〜、噴水の在る公園のシーンかなすっごい気持ち良さそうですね、めちゃくちゃ可愛い!自然な心地よさ感じます。とても瑞々しい絵になってます〜〜〜奥の緑が効いてますね!
2 Kaz 2008/7/16 23:35 ワシントンは、ホント、アッチッチの日だったからね。ボクも一緒に水浴びしたかった。(^^)
ワシントンは、ホント、アッチッチの日だったからね。ボクも一緒に水浴びしたかった。(^^)
3 ウォルター 2008/7/17 06:00 スズメさん 気持ちいいんでしょうね。日本はここ数日、梅雨明け前だというのに連日猛暑であります。私も、仕事ほっぽり出して海に行きたい衝動に駆られております。
スズメさん 気持ちいいんでしょうね。日本はここ数日、梅雨明け前だというのに連日猛暑であります。私も、仕事ほっぽり出して海に行きたい衝動に駆られております。
4 Kaz 2008/7/17 06:05 >噴水の在る公園ホワイトハウスからずーっと繋がる巨大公園(モールと言うそうですが)をぶらぶらしてて遭遇したスズメさん。ブルブルブルッとやってるんで、スズメだか何だか判りませんね。(^^;あまりにも気持ち良さそうなんで、行水姿を盗撮。この左横で見守っていた親スズメさんに睨まれちゃった。(^^)
>噴水の在る公園ホワイトハウスからずーっと繋がる巨大公園(モールと言うそうですが)をぶらぶらしてて遭遇したスズメさん。ブルブルブルッとやってるんで、スズメだか何だか判りませんね。(^^;あまりにも気持ち良さそうなんで、行水姿を盗撮。この左横で見守っていた親スズメさんに睨まれちゃった。(^^)
5 Kaz 2008/7/17 06:18 ウォルターさん、もう梅雨明けの地方もあるとの事ですが、そちらはまだ梅雨ですか。仕事ほっぽり出して海に行き、一眼で写真を撮ってると、素敵な女性との恋愛が待ち受けてるかも...いやその前に望遠で写真を撮ってる変なオジサンという事で職質かも。(^^)
ウォルターさん、もう梅雨明けの地方もあるとの事ですが、そちらはまだ梅雨ですか。仕事ほっぽり出して海に行き、一眼で写真を撮ってると、素敵な女性との恋愛が待ち受けてるかも...いやその前に望遠で写真を撮ってる変なオジサンという事で職質かも。(^^)
1 フラン 2008/7/16 22:38 急な出来事でWB戻すのが間に合いませんでした(T_T)
急な出来事でWB戻すのが間に合いませんでした(T_T)
4 フラン 2008/7/17 13:24 ウォルターさん、いつもありがとうございます。この日は暑かったので家に帰るまでは乾いてお咎めなしでした^^;まりっぺさん、こちらの板までありがとうございます。自分も外で遊ばせるのは大好きで、休みの日で天気がいい日は必ず公園とかに連れ出します^^(半分写真撮るのももくてきですけど^^;)
ウォルターさん、いつもありがとうございます。この日は暑かったので家に帰るまでは乾いてお咎めなしでした^^;まりっぺさん、こちらの板までありがとうございます。自分も外で遊ばせるのは大好きで、休みの日で天気がいい日は必ず公園とかに連れ出します^^(半分写真撮るのももくてきですけど^^;)
5 ブンブン 2008/7/17 19:02 WB間違ったおかげで、涼しそうな色彩になって気持ちが好いで〜す♪
WB間違ったおかげで、涼しそうな色彩になって気持ちが好いで〜す♪
6 stone 2008/7/17 20:22 お子さんはちっとも慌ててないのが可愛いです。水浸しくらいじゃ怒らないよね〜、この暑さですぐ乾くし!
お子さんはちっとも慌ててないのが可愛いです。水浸しくらいじゃ怒らないよね〜、この暑さですぐ乾くし!
7 スタート35 2008/7/17 20:24 子供は何をやらかすか分からない。でもそれが成長でありいいところですね。素晴らしいショットだと思います。
子供は何をやらかすか分からない。でもそれが成長でありいいところですね。素晴らしいショットだと思います。
8 フラン 2008/7/18 11:15 ブンブンさん、ありがとうございます。>WB間違ったおかげで、涼しそうな色彩確かに^^;涼しいを通り越して寒いくらいの色彩になってますが^^;stoneさん、ありがとうございます。>お子さんはちっとも慌ててないのがこの後、かえって楽しんでました^^;スタート35さん、ありがとうございます。>子供は何をやらかすか分からないまったくそのとおりですね^^何でも遊び物にしてしまう、遊びの天才ですね^^うちのは凡才ですけど^^;
ブンブンさん、ありがとうございます。>WB間違ったおかげで、涼しそうな色彩確かに^^;涼しいを通り越して寒いくらいの色彩になってますが^^;stoneさん、ありがとうございます。>お子さんはちっとも慌ててないのがこの後、かえって楽しんでました^^;スタート35さん、ありがとうございます。>子供は何をやらかすか分からないまったくそのとおりですね^^何でも遊び物にしてしまう、遊びの天才ですね^^うちのは凡才ですけど^^;
1 ウォルター 2008/7/17 05:55 ストロボポンで生態写真は昆虫写真家さんにお任せして、stoneさんの心象的写真。素敵です^^
ストロボポンで生態写真は昆虫写真家さんにお任せして、stoneさんの心象的写真。素敵です^^
2 スタート35 2008/7/17 09:38 ハグロトンボ懐かしいな〜。黒い翅と言っても、光線の具合によっては僅かに青っぽい色に見えることがあるんですよね。顔の表情やシッポの感じもいいですね。
ハグロトンボ懐かしいな〜。黒い翅と言っても、光線の具合によっては僅かに青っぽい色に見えることがあるんですよね。顔の表情やシッポの感じもいいですね。
3 stone 2008/7/16 21:38 珍しく近くまで寄れました逆光なんだけれど、少し表情が見えます。よかった〜フラッシュ焚けばよかったのかな‥でも一発で逃げそうなので見たまんまに(^^;
珍しく近くまで寄れました逆光なんだけれど、少し表情が見えます。よかった〜フラッシュ焚けばよかったのかな‥でも一発で逃げそうなので見たまんまに(^^;
4 フラン 2008/7/16 22:34 綺麗なシルエットですね。グリーンにトンボが映えてます^^
綺麗なシルエットですね。グリーンにトンボが映えてます^^
5 Kaz 2008/7/17 00:01 これはフラッシュ焚かなかった方が正解かも。いっそ、もっとアンダーにしてシルエットも良いかな。
これはフラッシュ焚かなかった方が正解かも。いっそ、もっとアンダーにしてシルエットも良いかな。
6 stone 2008/7/17 01:31 ※フランさんハグロトンボは真っ黒トンボさんなので光線具合にちょっと気を使います〜。成りゆきなので気を使っても変更とかできないんですけどね。緑にメタリックなハグロトンボもたまに居まして、これがそっちなら躯と尻尾が綺麗に浮き上がっただろうな〜ってくらいの光線状態でした。モニタ加減で、全身黒に見えちゃうかもしれませんけどとりあえず体の模様とか翅の筋とか出てよかったなぁって具合‥に見えてます?心配‥(^^;※Kazさんこのトンボ近いとこでぱたぱた飛んでは留まり、としてくれたので多少露出補正代えながら撮ってはいたんですが、アンダー目のはみんなピン抜けてしまってました〜。まるで黒い前ぼけ(^^;見れたもんじゃないです〜あはは。Photoshop遊びで面白そうになるかな?
※フランさんハグロトンボは真っ黒トンボさんなので光線具合にちょっと気を使います〜。成りゆきなので気を使っても変更とかできないんですけどね。緑にメタリックなハグロトンボもたまに居まして、これがそっちなら躯と尻尾が綺麗に浮き上がっただろうな〜ってくらいの光線状態でした。モニタ加減で、全身黒に見えちゃうかもしれませんけどとりあえず体の模様とか翅の筋とか出てよかったなぁって具合‥に見えてます?心配‥(^^;※Kazさんこのトンボ近いとこでぱたぱた飛んでは留まり、としてくれたので多少露出補正代えながら撮ってはいたんですが、アンダー目のはみんなピン抜けてしまってました〜。まるで黒い前ぼけ(^^;見れたもんじゃないです〜あはは。Photoshop遊びで面白そうになるかな?
1 kurobe59 2008/7/16 06:42 朝は花の水遣りから始まります(^_^)
朝は花の水遣りから始まります(^_^)
2 ウォルター 2008/7/16 07:28 ちょっと早起きして、ゆとりのある時間を一時持つことも、爽やかな一日のスタートにふさわしいですね。
ちょっと早起きして、ゆとりのある時間を一時持つことも、爽やかな一日のスタートにふさわしいですね。
3 Kaz 2008/7/16 23:30 ワタシはいつも水やるの忘れて枯らす名人です。(^^;;
ワタシはいつも水やるの忘れて枯らす名人です。(^^;;
1 yuki 2008/7/15 22:02 暑かったですが、のんびり出来た休日の一枚です。
暑かったですが、のんびり出来た休日の一枚です。
5 フラン 2008/7/16 10:28 大っきいシャボン玉ができましたね。これはまさか口でフーってしたわけじゃないですよね?うちもよく子どもたちとするのですが、外だと風があってなかなか大変ですよね^^;「シャボン玉ホリデー」ってあまり記憶が無いような・・・和田アキ子とか出てたかな?
大っきいシャボン玉ができましたね。これはまさか口でフーってしたわけじゃないですよね?うちもよく子どもたちとするのですが、外だと風があってなかなか大変ですよね^^;「シャボン玉ホリデー」ってあまり記憶が無いような・・・和田アキ子とか出てたかな?
6 スタート35 2008/7/16 15:17 何か夢を感じさせホッとする楽しい写真ですね。アイデアがいいと思います。
何か夢を感じさせホッとする楽しい写真ですね。アイデアがいいと思います。
7 stone 2008/7/16 21:33 綺麗ですね〜!!なんにも言葉要らない感じ‥爽やかに楽しげで美しいです(^^!
綺麗ですね〜!!なんにも言葉要らない感じ‥爽やかに楽しげで美しいです(^^!
8 rena 2008/7/17 21:18 見事に捕らえていてすばらしい〜〜^^重なり合うしゃぼんもいいですけど右側のしゃぼんは中に入っているのかなぁ〜・・芝生に寝転んだら気持ち良さそう(^o^)丿
見事に捕らえていてすばらしい〜〜^^重なり合うしゃぼんもいいですけど右側のしゃぼんは中に入っているのかなぁ〜・・芝生に寝転んだら気持ち良さそう(^o^)丿
9 yuki 2008/7/24 21:11 ウォルターさん、フランさん、 スタート35さん、stoneさん、 renaさん、だいぶ遅れてしまいました。コメントありがとうございました。こちらは1m近くある大きなシャボン玉でした。暑い日が続いていますね。涼しそうな写真を撮れたら良いなぁと思っています^^。
ウォルターさん、フランさん、 スタート35さん、stoneさん、 renaさん、だいぶ遅れてしまいました。コメントありがとうございました。こちらは1m近くある大きなシャボン玉でした。暑い日が続いていますね。涼しそうな写真を撮れたら良いなぁと思っています^^。
1 ウォルター 2008/7/16 05:22 あれ?中央の奥から三体目が太朗さんではないですか^^;牛を見てこいつ旨そうとは思いませんが、マグロや肴は旨そうっていきなり食べ物として見ちゃいます。
あれ?中央の奥から三体目が太朗さんではないですか^^;牛を見てこいつ旨そうとは思いませんが、マグロや肴は旨そうっていきなり食べ物として見ちゃいます。
2 鼻水太朗 2008/7/15 21:03 ボクもたまには横たわりたい。まもなく競りが始まります。
ボクもたまには横たわりたい。まもなく競りが始まります。
3 hosozumi 2008/7/15 23:02 燃料の問題で、まもなく見られなくなってしまうのでしょうか?(^^)
燃料の問題で、まもなく見られなくなってしまうのでしょうか?(^^)
4 フラン 2008/7/16 10:17 タイムリーなお写真ありがとうございます。漁業に携わってるみなさん、がんばってください!
タイムリーなお写真ありがとうございます。漁業に携わってるみなさん、がんばってください!
5 Kaz 2008/7/16 23:28 あれ、最近のマグロって小振りになってないかい?
あれ、最近のマグロって小振りになってないかい?
1 ウォルター 2008/7/17 05:48 皆さん コメントありがとうございます。フランさん 石川さゆりさんが仙台を歌ったくれていたんですか。感激。是非聞いてみなければデス。stoneさん>もしかし御本人?て間違われたりしたことありましたということは、歌の方相当お上手なんでしょうね^^佐藤宗幸さん。今は、夕方仙台の情報番組の司会をされております。コンサート活動等されながら毎夕出演されておられます。芸能人の方々ってタフですね^^Kazさん>広瀬川恋歌もう長らく恋愛などというものは経験がないので、悲しいかな「恋歌」、イメージできましぇんTT恋ってどんなんでしたっけ・・・^^;
皆さん コメントありがとうございます。フランさん 石川さゆりさんが仙台を歌ったくれていたんですか。感激。是非聞いてみなければデス。stoneさん>もしかし御本人?て間違われたりしたことありましたということは、歌の方相当お上手なんでしょうね^^佐藤宗幸さん。今は、夕方仙台の情報番組の司会をされております。コンサート活動等されながら毎夕出演されておられます。芸能人の方々ってタフですね^^Kazさん>広瀬川恋歌もう長らく恋愛などというものは経験がないので、悲しいかな「恋歌」、イメージできましぇんTT恋ってどんなんでしたっけ・・・^^;
6 hosozumi 2008/7/15 23:14 カラオケで歌いたいという願望があるものの。。本家のような「品」のある歌い方が出来ないのが難です。(^^)
カラオケで歌いたいという願望があるものの。。本家のような「品」のある歌い方が出来ないのが難です。(^^)
7 ウォルター 2008/7/16 05:16 yukiさん おはようございます。落ち着いた雰囲気を味わっていただければ幸いです。波紋が夕焼けの中に入っても面白かったかもしれませんね。hosozumiさん おはようございます。こちらへもコメントありがとうございます。「広瀬川慕情」という歌があるんですね@@ビックリ恥ずかしながら知りませんでした。今度カラオケ行ったらかけてみます^^
yukiさん おはようございます。落ち着いた雰囲気を味わっていただければ幸いです。波紋が夕焼けの中に入っても面白かったかもしれませんね。hosozumiさん おはようございます。こちらへもコメントありがとうございます。「広瀬川慕情」という歌があるんですね@@ビックリ恥ずかしながら知りませんでした。今度カラオケ行ったらかけてみます^^
8 フラン 2008/7/16 10:14 歌のイメージにぴったりですね^^確か、石川さゆりが歌ってたと思うのですが・・・カラオケのトップ画面に出てきそうなお写真ですね^^
歌のイメージにぴったりですね^^確か、石川さゆりが歌ってたと思うのですが・・・カラオケのトップ画面に出てきそうなお写真ですね^^
9 stone 2008/7/16 21:30 広瀬川‥♪イメージ通りの優しい表情の写真で嬉しいです〜「青葉城恋唄」しか知らないんですけどね、昔それ歌ってるともしかし御本人?て間違われたりしたことありました。鬚はありましたがあんなに優しいお顔してないんですけどね〜あはは
広瀬川‥♪イメージ通りの優しい表情の写真で嬉しいです〜「青葉城恋唄」しか知らないんですけどね、昔それ歌ってるともしかし御本人?て間違われたりしたことありました。鬚はありましたがあんなに優しいお顔してないんですけどね〜あはは
10 Kaz 2008/7/16 23:26 次回は「広瀬川恋歌」のイメージで写真を希望。と勝手にリクエストしてみたりする。(^^)
次回は「広瀬川恋歌」のイメージで写真を希望。と勝手にリクエストしてみたりする。(^^)
1 stone 2008/7/15 15:43 一緒シーンを撮りたいんですがこの日以降、なかなか一つ枠に納まりませんどうやら乳離れしちゃった感じなので初見の絵を一枚〜
一緒シーンを撮りたいんですがこの日以降、なかなか一つ枠に納まりませんどうやら乳離れしちゃった感じなので初見の絵を一枚〜
8 hosozumi 2008/7/15 22:36 子猫の成長度合いに従って母猫の可愛がり方が変って行きます。私の子供の頃見かけたのは母猫がネズミを半分弱らせた状態で子猫に近づけこの頃からハンターとしての教育プログラムが始まりました。(^^)
子猫の成長度合いに従って母猫の可愛がり方が変って行きます。私の子供の頃見かけたのは母猫がネズミを半分弱らせた状態で子猫に近づけこの頃からハンターとしての教育プログラムが始まりました。(^^)
9 papuru 2008/7/15 22:46 ネコさん、シリーズですね♪お母さんは昼ねしたいのだからぁ〜;寝かせておくれって語ってるように感じます。お母さん、ねーねー遊んでと駄々こねているのかなぁ?たっぷり甘えている表情が可愛いです。
ネコさん、シリーズですね♪お母さんは昼ねしたいのだからぁ〜;寝かせておくれって語ってるように感じます。お母さん、ねーねー遊んでと駄々こねているのかなぁ?たっぷり甘えている表情が可愛いです。
10 stone 2008/7/16 21:22 こんばんは※hosozumiさん野のおかあさん猫さんトカゲやネズミとかお土産に持って帰りますね〜時にはスズメや蝉とか飛びモノまで取ってきます。見てると遊びたいだけに見えたりしますけど大事な事なんでしょうね(^^;※papuruさんこの頃はまだ動きがぎこちなくて、よたよたと跳ね回りますとっても可愛い時期ですね。おかあさんの動きも柔らかくてとてもスローに手を使います〜※ウォルターさん可愛いんです〜〜。でもあまり触れない時期なんですよねおかあさんに嫌われるといい顔してくれなくなるから(^^;※テレ助さんテレ助さんお疲れ様でした。少しだけですが状況を拝見してました。看病はつらいですね。私も子供時代から動物をいつも飼っていましたから、よくわかります‥。ウチの場合、長く看病したって経験はないのですけれどね。気付いた時すでに手後れみたいなのが多かったし、猫さんは歩けるうちにふと居なくなること多かったな、幾匹かは物陰で蹲る子を発見できましたが‥、どんなケースもつらいです
こんばんは※hosozumiさん野のおかあさん猫さんトカゲやネズミとかお土産に持って帰りますね〜時にはスズメや蝉とか飛びモノまで取ってきます。見てると遊びたいだけに見えたりしますけど大事な事なんでしょうね(^^;※papuruさんこの頃はまだ動きがぎこちなくて、よたよたと跳ね回りますとっても可愛い時期ですね。おかあさんの動きも柔らかくてとてもスローに手を使います〜※ウォルターさん可愛いんです〜〜。でもあまり触れない時期なんですよねおかあさんに嫌われるといい顔してくれなくなるから(^^;※テレ助さんテレ助さんお疲れ様でした。少しだけですが状況を拝見してました。看病はつらいですね。私も子供時代から動物をいつも飼っていましたから、よくわかります‥。ウチの場合、長く看病したって経験はないのですけれどね。気付いた時すでに手後れみたいなのが多かったし、猫さんは歩けるうちにふと居なくなること多かったな、幾匹かは物陰で蹲る子を発見できましたが‥、どんなケースもつらいです
11 Kaz 2008/7/16 23:49 近所の野良猫さん、我が家の庭に住んでる野生兎親子の子兎を捕獲しちゃいました。(涙)ペットに成ってしまったとは言え、猫はやはり虎やライオンに血が繋がってるんだね。
近所の野良猫さん、我が家の庭に住んでる野生兎親子の子兎を捕獲しちゃいました。(涙)ペットに成ってしまったとは言え、猫はやはり虎やライオンに血が繋がってるんだね。
12 stone 2008/7/17 01:44 Kazさんち周りにも野良猫がいるんですね〜やっぱり(^^;漫画の世界では猫はネズミと魚ばかり狙ってますけど実際はなんでも狙いますよね。野うさぎが狩られちゃったですか‥御近所付き合いの「可愛いの」だったんでしょうね‥、残念ですね、小兎ってめちゃくちゃ可愛いのに。学生時代には学校のグランドを野兎が走り回ってたんですよ。もちろん大阪の話です雪の日、朝一のグランドは、野兎の足跡だらけでした。追っかけて遊んだり、巣穴探したりできたんですが‥30年くらい前です。今は学校周りの野山み〜んな住宅になっちゃってます。
Kazさんち周りにも野良猫がいるんですね〜やっぱり(^^;漫画の世界では猫はネズミと魚ばかり狙ってますけど実際はなんでも狙いますよね。野うさぎが狩られちゃったですか‥御近所付き合いの「可愛いの」だったんでしょうね‥、残念ですね、小兎ってめちゃくちゃ可愛いのに。学生時代には学校のグランドを野兎が走り回ってたんですよ。もちろん大阪の話です雪の日、朝一のグランドは、野兎の足跡だらけでした。追っかけて遊んだり、巣穴探したりできたんですが‥30年くらい前です。今は学校周りの野山み〜んな住宅になっちゃってます。
1 鼻水太朗 2008/7/15 07:23 メインはこれです、熱い熱いです。熊野那智大社の火祭り。
メインはこれです、熱い熱いです。熊野那智大社の火祭り。
3 stone 2008/7/15 16:10 物凄く熱そうですね!臨場感が凄いです。アンダーに抑えられた岩場のゴツゴツ感が素晴らしく効いてますね!白装束の祭人が浮き上がって陽炎のような揺らめきを感じます。太朗さんも熱かったでしょうね〜、熱気のお裾分けありがとうございます(^^v
物凄く熱そうですね!臨場感が凄いです。アンダーに抑えられた岩場のゴツゴツ感が素晴らしく効いてますね!白装束の祭人が浮き上がって陽炎のような揺らめきを感じます。太朗さんも熱かったでしょうね〜、熱気のお裾分けありがとうございます(^^v
4 aki 2008/7/15 20:34 信仰と人をリアルにとらえられていると思います。右側の人が口から吹いているのはお神酒なんですか?
信仰と人をリアルにとらえられていると思います。右側の人が口から吹いているのはお神酒なんですか?
5 鼻水太朗 2008/7/15 21:01 >お神酒なんですか?水です、火を抑えるためにかけています。
>お神酒なんですか?水です、火を抑えるためにかけています。
6 ウォルター 2008/7/15 21:20 いにしえから続くこのようなお祭り(きっと)。大切にしていって欲しいですね。日本人の原点のように思われます。
いにしえから続くこのようなお祭り(きっと)。大切にしていって欲しいですね。日本人の原点のように思われます。
7 Kaz 2008/7/16 22:55 ガソリン吹きかけて人間火炎放射器やるのかと思ってた。(^^;でも今はガソリン高いから、やらんか。
ガソリン吹きかけて人間火炎放射器やるのかと思ってた。(^^;でも今はガソリン高いから、やらんか。
1 ウォルター 2008/7/15 05:26 大型の鳥ですので飛び立つ瞬間は力が入るようですね。ピントは目からは外れてしまいましがギリギリなんとかという感じで勘弁願って。だた収差は目立ちますね。当世の高級レンズを使えばこんな苦労は必要ないのでしょうが、超低価格のシステムでは我慢して、収差を目立たせない撮影を工夫するしかありませんね^^;
大型の鳥ですので飛び立つ瞬間は力が入るようですね。ピントは目からは外れてしまいましがギリギリなんとかという感じで勘弁願って。だた収差は目立ちますね。当世の高級レンズを使えばこんな苦労は必要ないのでしょうが、超低価格のシステムでは我慢して、収差を目立たせない撮影を工夫するしかありませんね^^;
7 hosozumi 2008/7/15 23:07 皆さんがおっしゃっておられるように飛翔のリアルな状態が伺える興味を引かれる写真です。(^^)
皆さんがおっしゃっておられるように飛翔のリアルな状態が伺える興味を引かれる写真です。(^^)
8 ウォルター 2008/7/16 05:05 hosozumiさん おはようございます。ちょっと画質的には怪しいかなとは思いましたが、普段あまり見ることのない姿でしたのでアップしてみました。
hosozumiさん おはようございます。ちょっと画質的には怪しいかなとは思いましたが、普段あまり見ることのない姿でしたのでアップしてみました。
9 Kaz 2008/7/16 23:23 空気を掻き押しのけて飛び立つ様が良く撮れてますね。ほんとに「よっこらせ」という言葉がぴったり。ワタシも「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」は口を突いて出ちゃいます。運動してない証拠やね。(^^;
空気を掻き押しのけて飛び立つ様が良く撮れてますね。ほんとに「よっこらせ」という言葉がぴったり。ワタシも「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」は口を突いて出ちゃいます。運動してない証拠やね。(^^;
10 ウォルター 2008/7/17 05:49 >ワタシも「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」は口を突いて出ちゃいます。私もです。誰に教わったわけでもないのに掛け声は、「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」ですよね。男女問わず。何故でしょ。別の言葉でもよさそうなのに不思議です^^
>ワタシも「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」は口を突いて出ちゃいます。私もです。誰に教わったわけでもないのに掛け声は、「よいしょ」、「どっこいしょ」、「よっこらせ」ですよね。男女問わず。何故でしょ。別の言葉でもよさそうなのに不思議です^^
11 ブンブン 2008/7/17 18:50 こんな向かって来る被写体にピントを合わせる芸当なんて出来ない自分はこれで十分OKです(^^;あまり見たことのないこの飛翔のタイミングがとても興味深いですね^^
こんな向かって来る被写体にピントを合わせる芸当なんて出来ない自分はこれで十分OKです(^^;あまり見たことのないこの飛翔のタイミングがとても興味深いですね^^
1 Kaz 2008/7/15 00:21 地下鉄駅を出た所にある連邦政府ビルのある広場。写っている三名の女性の中にパリジェンヌが...
地下鉄駅を出た所にある連邦政府ビルのある広場。写っている三名の女性の中にパリジェンヌが...
2 ウォルター 2008/7/15 05:02 パリジェンヌ パリジェンヌ パリジェンヌ 段々アップになってゆくんですね。じらされているような・・・次の写真が楽しみです^^;
パリジェンヌ パリジェンヌ パリジェンヌ 段々アップになってゆくんですね。じらされているような・・・次の写真が楽しみです^^;
3 hosozumi 2008/7/15 22:23 やはり、Kazさんが惹かれただけの魅力が遠めにも十分感じられます。(^^)
やはり、Kazさんが惹かれただけの魅力が遠めにも十分感じられます。(^^)
4 Kaz 2008/7/16 22:57 ウォルターさん、hosozumiさん、この写真でなんとなく雰囲気が判るから良しとしといて。(^^)
ウォルターさん、hosozumiさん、この写真でなんとなく雰囲気が判るから良しとしといて。(^^)
5 ブンブン 2008/7/17 18:51 >この写真でなんとなく雰囲気が判るから良しとしといて。(^^)ダメです。もっとアップ!アップ!(^^)v
>この写真でなんとなく雰囲気が判るから良しとしといて。(^^)ダメです。もっとアップ!アップ!(^^)v
1 ブンブン 2008/7/17 18:55 自分は行ったことのないこの異国の景色も楽しめるコッチが好きです♪基本的にバイク乗りは何処のお国の方でも写真撮られるのは”心地よい”と好意的だと思いますので気持ち良く撮らせてくださいますよね^^
自分は行ったことのないこの異国の景色も楽しめるコッチが好きです♪基本的にバイク乗りは何処のお国の方でも写真撮られるのは”心地よい”と好意的だと思いますので気持ち良く撮らせてくださいますよね^^
5 Kaz 2008/7/15 00:14 アメリカのおまわりさんは愛想が良いです。写真に撮られ慣れしてるんだな、きっと。写真はソフトでダイナミックレンジを拡張しました。
アメリカのおまわりさんは愛想が良いです。写真に撮られ慣れしてるんだな、きっと。写真はソフトでダイナミックレンジを拡張しました。
6 ウォルター 2008/7/15 04:58 日本でおまわりさんにカメラを向けたら睨まれますよね。その前に絵になりませんが・・・関係者の方おられましたらごめんなさいm○m
日本でおまわりさんにカメラを向けたら睨まれますよね。その前に絵になりませんが・・・関係者の方おられましたらごめんなさいm○m
7 フラン 2008/7/15 09:45 映画のワンシーンのようなお写真ですね^^この白バイはハーレーなのかな?
映画のワンシーンのようなお写真ですね^^この白バイはハーレーなのかな?
8 stone 2008/7/15 16:29 アメリ感な白バイ野郎は穏やかなお顔してますね〜いい景色です。溶け込んでますね、とても自然。右の人も鬚蓄えてますか?バイク野郎を見るにはちょい小さい感じして不完全燃焼気味‥(^^;知り合いにこういうパトロールしてる男がいますが知り合いながら負けず嫌いが顔に出ていて、ギラギラ感があります〜他人から見たら、一見イヤな奴だろな‥って思います。二枚目で剽軽な一面も在る好い男なんだけど(^^;
アメリ感な白バイ野郎は穏やかなお顔してますね〜いい景色です。溶け込んでますね、とても自然。右の人も鬚蓄えてますか?バイク野郎を見るにはちょい小さい感じして不完全燃焼気味‥(^^;知り合いにこういうパトロールしてる男がいますが知り合いながら負けず嫌いが顔に出ていて、ギラギラ感があります〜他人から見たら、一見イヤな奴だろな‥って思います。二枚目で剽軽な一面も在る好い男なんだけど(^^;
9 hosozumi 2008/7/15 22:26 ハレーダビットソンはハイウェイによくマッチしていますね!
ハレーダビットソンはハイウェイによくマッチしていますね!
1 スタート35 2008/7/15 16:42 海の青さも凄いですが、遊覧船も真っ蒼かもしれませんね。
海の青さも凄いですが、遊覧船も真っ蒼かもしれませんね。
2 鼻水太朗 2008/7/14 22:45 島々が回っている。
島々が回っている。
3 Kaz 2008/7/15 00:26 見てるとくらくらしてきて、船酔いしそう。
見てるとくらくらしてきて、船酔いしそう。
4 ウォルター 2008/7/15 05:05 こうゆう撮り方もいいですね。オイラはフィッシュアイにくらくらしてきてそうです。でも、オイラの場合は出番少なそうだしな・・・
こうゆう撮り方もいいですね。オイラはフィッシュアイにくらくらしてきてそうです。でも、オイラの場合は出番少なそうだしな・・・
5 フラン 2008/7/15 09:48 魚眼もいいですが、この蒼さが素敵です。夏!って感じですね^^太朗さんの季節がやってきました^^
魚眼もいいですが、この蒼さが素敵です。夏!って感じですね^^太朗さんの季節がやってきました^^
6 stone 2008/7/15 16:18 同じ場所でぐるぐる回ってる〜〜不思議感いっぱいですね。白波の人影は太朗さんかな船酔いしませんでしたか〜
同じ場所でぐるぐる回ってる〜〜不思議感いっぱいですね。白波の人影は太朗さんかな船酔いしませんでしたか〜
1 鼻水太朗 2008/7/14 22:03 まかせなしゃい。
まかせなしゃい。
2 stone 2008/7/14 22:07 ひゃ〜、これ猛禽ですよね?何処の海?!格好いいシーンですね。好き!
ひゃ〜、これ猛禽ですよね?何処の海?!格好いいシーンですね。好き!
3 鼻水太朗 2008/7/14 22:32 那智勝浦です。
那智勝浦です。
1 鼻水太朗 2008/7/14 21:48 まぐろ生赤身、枝豆、たこ唐揚げ、まぐろ生ハムサラダ、生ミンク鯨のお造り(これ 最高!!)でした。
まぐろ生赤身、枝豆、たこ唐揚げ、まぐろ生ハムサラダ、生ミンク鯨のお造り(これ 最高!!)でした。
4 フラン 2008/7/14 22:23 この絵、何か食欲をそそるんですけど。急に居酒屋に行きたくなってきた〜!^^
この絵、何か食欲をそそるんですけど。急に居酒屋に行きたくなってきた〜!^^
5 鼻水太朗 2008/7/14 22:37 >急に居酒屋に行きたくなってきた〜フランさん ここは那智勝浦の桂城さんです。
>急に居酒屋に行きたくなってきた〜フランさん ここは那智勝浦の桂城さんです。
6 Kaz 2008/7/15 00:04 やっぱり、アメリカの食い物と違ってうまそう...おお、よ、よ、ヨダレが...
やっぱり、アメリカの食い物と違ってうまそう...おお、よ、よ、ヨダレが...
7 papuru 2008/7/15 00:09 かいわれダイコン巻きが美味しそうねーお刺身も、ま、まぐろぉ〜;高いのよねー食べたくなります。
かいわれダイコン巻きが美味しそうねーお刺身も、ま、まぐろぉ〜;高いのよねー食べたくなります。
8 ウォルター 2008/7/15 04:54 幸せそうに酔っ払っている太朗さんを想像してしまいます。那智勝浦って。このガソリン高騰のおり、遊びまくってますね^^
幸せそうに酔っ払っている太朗さんを想像してしまいます。那智勝浦って。このガソリン高騰のおり、遊びまくってますね^^
1 スタート35 2008/7/14 20:41 紫色のお召しの女性、待ち人が現れ笑顔になり、このあと駆け寄りました。レンズ:Sigma18-200mmOS
紫色のお召しの女性、待ち人が現れ笑顔になり、このあと駆け寄りました。レンズ:Sigma18-200mmOS
6 スタート35 2008/7/15 16:31 鼻水太朗さん、stoneさん、ブンブンさん、ウォルターさん、ありがとうございます。鼻水太朗さん >女性のお顔がとってもいいですね。 太朗さんの好みのようですね。stoneさん >花が咲いたようです。 女性はやっぱ和服がいいようです。ブンブンさん >ここは何処ですか? 千葉県の佐原です。こちらではアマチュアカメラマンの人気スポットの一つです。時々カメラ雑誌にも載るようです。ウォルターさん >情緒のある光景ですね。 ここは小江戸とも呼ばれ町中に川が流れ、観光用小船が往来するなど情緒たっぷりです。 川の両岸には昔の建物が連なり、伊能忠助の旧宅や博物館もあり、訪れる人は多いようです、
鼻水太朗さん、stoneさん、ブンブンさん、ウォルターさん、ありがとうございます。鼻水太朗さん >女性のお顔がとってもいいですね。 太朗さんの好みのようですね。stoneさん >花が咲いたようです。 女性はやっぱ和服がいいようです。ブンブンさん >ここは何処ですか? 千葉県の佐原です。こちらではアマチュアカメラマンの人気スポットの一つです。時々カメラ雑誌にも載るようです。ウォルターさん >情緒のある光景ですね。 ここは小江戸とも呼ばれ町中に川が流れ、観光用小船が往来するなど情緒たっぷりです。 川の両岸には昔の建物が連なり、伊能忠助の旧宅や博物館もあり、訪れる人は多いようです、
7 aki 2008/7/15 20:25 この情緒、やっぱり日本です。
この情緒、やっぱり日本です。
8 スタート35 2008/7/15 20:49 akiさん、こんばんは 山、川の自然、伝統、文化など日本も捨てたものではない気がしますね。ウォルターさん、すみません。間違っていました。 ×伊能忠助→○伊能忠敬
akiさん、こんばんは 山、川の自然、伝統、文化など日本も捨てたものではない気がしますね。ウォルターさん、すみません。間違っていました。 ×伊能忠助→○伊能忠敬
9 hosozumi 2008/7/15 23:00 風情がありますね!伊能忠敬の旧宅や博物館もあるんですね!私の尊敬と敬愛する人物の一人です。その理由は五十歳を過ぎて家督を倅に譲って幕府の天文方に、そして精密な日本地図を生涯かけて完成されました。なによりも尊敬出来ますのは幕府天文方の先輩で年齢の若い高橋幕府天文方先生を終生尊敬敬愛された事です。自分より年齢の若い人を先生として尊敬敬愛する事ってなかなか常人には難しい事だと思います。(^^)
風情がありますね!伊能忠敬の旧宅や博物館もあるんですね!私の尊敬と敬愛する人物の一人です。その理由は五十歳を過ぎて家督を倅に譲って幕府の天文方に、そして精密な日本地図を生涯かけて完成されました。なによりも尊敬出来ますのは幕府天文方の先輩で年齢の若い高橋幕府天文方先生を終生尊敬敬愛された事です。自分より年齢の若い人を先生として尊敬敬愛する事ってなかなか常人には難しい事だと思います。(^^)
10 スタート35 2008/7/16 15:09 hosozumiさん、良いお話ありがとうございます。博物館(記念館)には忠敬が作成した日本全図と衛星写真の日本全図を映像で重るデモをやっていましたが殆ど違いがなく、その正確さに驚きました。五十歳を過ぎて天文学を学び、日本全土を歩き続けて全国地図を完成させた偉業は凄いことだと感服あるのみでした。
hosozumiさん、良いお話ありがとうございます。博物館(記念館)には忠敬が作成した日本全図と衛星写真の日本全図を映像で重るデモをやっていましたが殆ど違いがなく、その正確さに驚きました。五十歳を過ぎて天文学を学び、日本全土を歩き続けて全国地図を完成させた偉業は凄いことだと感服あるのみでした。
1 stone 2008/7/14 12:58 そこにいて
そこにいて
7 papuru 2008/7/14 23:23 きゃはぁ〜可愛いです。なんとも言えない仕草に参りました。寝顔と良い気持ち良くネンネしちやってますね♪
きゃはぁ〜可愛いです。なんとも言えない仕草に参りました。寝顔と良い気持ち良くネンネしちやってますね♪
8 ウォルター 2008/7/15 04:50 ようやくチビトラちゃんの全身が見られました。やっぱり可愛いですね^^>自販機の下に転がったコイン探す姿勢かな(^^;この体勢可能ということは、stoneさん メタボオヤジではないのですね・・・羨ましい^^
ようやくチビトラちゃんの全身が見られました。やっぱり可愛いですね^^>自販機の下に転がったコイン探す姿勢かな(^^;この体勢可能ということは、stoneさん メタボオヤジではないのですね・・・羨ましい^^
9 stone 2008/7/15 16:01 papuruさん、ウォルターさんこんちは。もう一つの子猫さんも全身納まったのアップしました!しっぽ丸めてるの尻尾あり(親子全身)を撮りたかったです〜メタボというかちょっと太りたいくらいなんですけど全然太らない体質みたいです。ハタチの頃とズボンサイズ同じです〜
papuruさん、ウォルターさんこんちは。もう一つの子猫さんも全身納まったのアップしました!しっぽ丸めてるの尻尾あり(親子全身)を撮りたかったです〜メタボというかちょっと太りたいくらいなんですけど全然太らない体質みたいです。ハタチの頃とズボンサイズ同じです〜
10 stone 2008/7/15 16:04 しっぽ丸めてるの「じゃなく」‥ です。言葉抜けちゃったm(__)m
しっぽ丸めてるの「じゃなく」‥ です。言葉抜けちゃったm(__)m
11 stone 2008/7/15 16:42 ちなみに『なんにもいらない』はトリミングも補正もいらない写真でしたって意味なんです〜でも、結局ちょっと触りましたが(^^;普段とは逆に「ざらつきを強調」して粒状感をアップさせました。プリント風になるかなってお試し写真です〜
ちなみに『なんにもいらない』はトリミングも補正もいらない写真でしたって意味なんです〜でも、結局ちょっと触りましたが(^^;普段とは逆に「ざらつきを強調」して粒状感をアップさせました。プリント風になるかなってお試し写真です〜
1 ブンブン 2008/7/14 21:54 画面全体にも及ぶ飛沫が、有名なこのお祭りの臨場感を伝えていますね。祭囃子が聞こえて来る様です^^
画面全体にも及ぶ飛沫が、有名なこのお祭りの臨場感を伝えていますね。祭囃子が聞こえて来る様です^^
2 フラン 2008/7/14 11:09 博多の祭りですか、高速シャッターで止めた飛沫が雰囲気を盛り上げてくれますね^^人も多そうで撮影も大変そうですね^^;
博多の祭りですか、高速シャッターで止めた飛沫が雰囲気を盛り上げてくれますね^^人も多そうで撮影も大変そうですね^^;
3 re 2008/7/14 06:23 博多は、山笠一色です。
博多は、山笠一色です。
4 ウォルター 2008/7/14 06:35 躍動感のあるお写真ですね。画面一面のまき水というんでしょうか。より一層の活気を感じさせますね^^
躍動感のあるお写真ですね。画面一面のまき水というんでしょうか。より一層の活気を感じさせますね^^
5 スタート35 2008/7/14 09:15 はじめまして、祭り一色の雰囲気ですね。自分も昨日、千葉・佐原の大祭「三百年伝統の山車祭り」というのを見てきましたが同様なシーンに感激です。
はじめまして、祭り一色の雰囲気ですね。自分も昨日、千葉・佐原の大祭「三百年伝統の山車祭り」というのを見てきましたが同様なシーンに感激です。
6 stone 2008/7/14 10:03 博多山笠〜好い響きですね!間近で見ると凄い迫力なんでしょうね、部分ショットにreさんの昂揚が見隠れ。御三方三様に真剣。いい絵です(^^一番山笠とありますね。山車(?)先頭なんでしょうか、画面に拡がる沫が綺麗!
博多山笠〜好い響きですね!間近で見ると凄い迫力なんでしょうね、部分ショットにreさんの昂揚が見隠れ。御三方三様に真剣。いい絵です(^^一番山笠とありますね。山車(?)先頭なんでしょうか、画面に拡がる沫が綺麗!
1 stone 2008/7/15 16:31 余計な一言が(また)ありましたね。ごめんなさい
余計な一言が(また)ありましたね。ごめんなさい
7 stone 2008/7/14 10:12 ps. もうちょっと待って、男がビルに被らない構図が見たかったです。きっともっとシュール(?)になったと思います。
ps. もうちょっと待って、男がビルに被らない構図が見たかったです。きっともっとシュール(?)になったと思います。
8 フラン 2008/7/14 11:19 >自転車を抱え登ってゆくこの階段の向こうには恋という名の自転車をロックしに・・・
>自転車を抱え登ってゆくこの階段の向こうには恋という名の自転車をロックしに・・・
9 aki 2008/7/14 12:25 都会派って感じの写真ですね。人以外は全て人口構造物、空の青さが普遍的なもの、この組み合わせが写真ですね。
都会派って感じの写真ですね。人以外は全て人口構造物、空の青さが普遍的なもの、この組み合わせが写真ですね。
10 ブンブン 2008/7/14 21:58 坂道や階段は絵になりますね。光の角度も好く、ビルの反射も効果的ですし、何より自転車をかついだシルエットになったその姿がとても美しいですね♪
坂道や階段は絵になりますね。光の角度も好く、ビルの反射も効果的ですし、何より自転車をかついだシルエットになったその姿がとても美しいですね♪
11 ウォルター 2008/7/15 04:46 皆さん コメントありがとうございます。reさん はじめまして。「博多祇園山笠」すばらしい一枚ですね。博多は他にも勇壮なお祭りが沢山ありそうですね。対人恐怖症の私はお祭り写真は撮りに行けません^^是非これからもいろいろなお写真を見せてください。スタート35さんこの階段前はたまに通るのですがこれまで関心を持ったことがありませんでした。たまたま西日の強い反射が目に入り、カメラ持っててラッキーという感じでした^^stoneさんビールを持っているのは私でした^^;かみさんの使いのついでに買ったビールを楽しみに歩いていた時のカットです。帰ってからのビールを飲みながらの写真のチェックは楽しいですね^^>男がビルに被らない構図流石stoneさん。突っ込んで欲しくないなぁと思ってた部分です。男性がビルの反射に入る瞬間に満足して帰宅したのですが、写真のチェックをしながら全く同じことに気付きビールの味がちょっと鈍った写真なのです^^;フランさん>恋という名の自転車をロックしに・・・ロマンティックなお言葉で^^ その口で奥さんを落としたんですね。きっと。間違いない。akiさん>都会派って感じの写真ですね。私にしては珍しい写真かもしれません。あまり人ごみが好きではないものですから都市写真には手をだしません。センスもないみたいですし。自然の中を歩き回っている方が楽しいですね^^ブンブンさんシチュエーションはバッチリだったのですが、stoneさんのご指摘の通り冷静な判断力に欠けておりました。Kazさん>メタボ系のビールより、男らしさが匂い立つ焼酎やっぱり焼酎の方がいいでしょうかね。この写真の男性のように引き締まった身体に憧れながらもビールに手の伸びる自分が情けないです^^;
皆さん コメントありがとうございます。reさん はじめまして。「博多祇園山笠」すばらしい一枚ですね。博多は他にも勇壮なお祭りが沢山ありそうですね。対人恐怖症の私はお祭り写真は撮りに行けません^^是非これからもいろいろなお写真を見せてください。スタート35さんこの階段前はたまに通るのですがこれまで関心を持ったことがありませんでした。たまたま西日の強い反射が目に入り、カメラ持っててラッキーという感じでした^^stoneさんビールを持っているのは私でした^^;かみさんの使いのついでに買ったビールを楽しみに歩いていた時のカットです。帰ってからのビールを飲みながらの写真のチェックは楽しいですね^^>男がビルに被らない構図流石stoneさん。突っ込んで欲しくないなぁと思ってた部分です。男性がビルの反射に入る瞬間に満足して帰宅したのですが、写真のチェックをしながら全く同じことに気付きビールの味がちょっと鈍った写真なのです^^;フランさん>恋という名の自転車をロックしに・・・ロマンティックなお言葉で^^ その口で奥さんを落としたんですね。きっと。間違いない。akiさん>都会派って感じの写真ですね。私にしては珍しい写真かもしれません。あまり人ごみが好きではないものですから都市写真には手をだしません。センスもないみたいですし。自然の中を歩き回っている方が楽しいですね^^ブンブンさんシチュエーションはバッチリだったのですが、stoneさんのご指摘の通り冷静な判断力に欠けておりました。Kazさん>メタボ系のビールより、男らしさが匂い立つ焼酎やっぱり焼酎の方がいいでしょうかね。この写真の男性のように引き締まった身体に憧れながらもビールに手の伸びる自分が情けないです^^;
1 aki 2008/7/14 12:20 ”女友達”なんかいい響きですね。私は当に忘れてしまった言葉のひとつでした。ブンブンさんは「写真の詩人」ですね。
”女友達”なんかいい響きですね。私は当に忘れてしまった言葉のひとつでした。ブンブンさんは「写真の詩人」ですね。
6 スタート35 2008/7/14 08:11 300kmにも及ぶと言う新潟県の海岸線。ここはどこか分かりませんが、海岸のドラマはいよいよ最高潮に達したようですね。
300kmにも及ぶと言う新潟県の海岸線。ここはどこか分かりませんが、海岸のドラマはいよいよ最高潮に達したようですね。
7 stone 2008/7/14 10:24 右に人を置く構図を久しぶりに拝見した気がします。それも少し斜から陽を受けた構図。とても新鮮です、夕陽色に輝く人が美しいです〜。それにしても美しい空‥暑さ忘れる涼やかな海の夕景にうっとり。
右に人を置く構図を久しぶりに拝見した気がします。それも少し斜から陽を受けた構図。とても新鮮です、夕陽色に輝く人が美しいです〜。それにしても美しい空‥暑さ忘れる涼やかな海の夕景にうっとり。
8 フラン 2008/7/14 11:26 さすがブンブンさん^^二人だけの会話が聞こえてきそうなお写真です^^早く梅雨明けないかなー。最近夕日の出が少なくて寂しいです。
さすがブンブンさん^^二人だけの会話が聞こえてきそうなお写真です^^早く梅雨明けないかなー。最近夕日の出が少なくて寂しいです。
9 まりっぺ 2008/7/14 20:08 「ねぇ、あんたやっぱり東京に行くの?」「この海ともお別れだな・・・」それとも恋の相談でもしてたかな。左端を支点に雲が放射状に広がり、奥行きと流れを感じますね。綺麗な夕焼けに綺麗なシーンでした。
「ねぇ、あんたやっぱり東京に行くの?」「この海ともお別れだな・・・」それとも恋の相談でもしてたかな。左端を支点に雲が放射状に広がり、奥行きと流れを感じますね。綺麗な夕焼けに綺麗なシーンでした。
10 ブンブン 2008/7/14 22:40 皆さん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)mKENTさん>私もお仲間に・・ワタシも・・・(^^;いけnetさん>今晩何を食べようかとか、iPhone欲しいねーとか、山本モナについてどう思う?とか話しているのでしょうか・・そっちの方が正解かもしれない・・・(^^ウォルターさん>ずっと男ばっかりの世界で生きてきた無骨なオジサン・・ウォルターさんて”健さん”タイプ?^^スタート35さん>海岸のドラマはいよいよ最高潮に達したようですね。いえ、”いよいよネタ切れ”に達したようです(^^;stoneさん>夕陽色に輝く人が美しいです〜それだけがこの写真の”命”と云うことです(^^;フランさん当地もこのところ綺麗な夕暮れには恵まれません。今日の夕方も行ってきましたが、徒労に終わりました(TT)akiさん>ブンブンさんは「写真の詩人」ですね。自分自身では”写真の変人”かな〜何て思っています(^^;まりっぺさん流石、同姓であるまりっぺさん、セリフに現実味がありますね〜!やはり恋の相談なのかなぁ(^^)
皆さん、いつもコメントありがとうございますm(_ _)mKENTさん>私もお仲間に・・ワタシも・・・(^^;いけnetさん>今晩何を食べようかとか、iPhone欲しいねーとか、山本モナについてどう思う?とか話しているのでしょうか・・そっちの方が正解かもしれない・・・(^^ウォルターさん>ずっと男ばっかりの世界で生きてきた無骨なオジサン・・ウォルターさんて”健さん”タイプ?^^スタート35さん>海岸のドラマはいよいよ最高潮に達したようですね。いえ、”いよいよネタ切れ”に達したようです(^^;stoneさん>夕陽色に輝く人が美しいです〜それだけがこの写真の”命”と云うことです(^^;フランさん当地もこのところ綺麗な夕暮れには恵まれません。今日の夕方も行ってきましたが、徒労に終わりました(TT)akiさん>ブンブンさんは「写真の詩人」ですね。自分自身では”写真の変人”かな〜何て思っています(^^;まりっぺさん流石、同姓であるまりっぺさん、セリフに現実味がありますね〜!やはり恋の相談なのかなぁ(^^)
1 stone 2008/7/14 10:35 満開の白いガクアジサイ、『ツタアジサイ』って言うんですか里で見るのとちょっと違うのかな。静かな描写で好みです(^^少し左が窮屈に感じました。のびさせてあげてください〜
満開の白いガクアジサイ、『ツタアジサイ』って言うんですか里で見るのとちょっと違うのかな。静かな描写で好みです(^^少し左が窮屈に感じました。のびさせてあげてください〜
2 aki 2008/7/13 19:43 標高1600m尾瀬御池のつたアジサイです。
標高1600m尾瀬御池のつたアジサイです。
3 フラン 2008/7/13 21:41 雰囲気がいいですね〜。黒バックが紫陽花を引き締めてくれてますね^^
雰囲気がいいですね〜。黒バックが紫陽花を引き締めてくれてますね^^
4 ブンブン 2008/7/13 23:09 綺麗に開いたシベに見える紫陽花の花の部分と額を一枚だけ配置して印象的に見せていて素敵ですね♪白色の紫陽花は清楚ですね^^
綺麗に開いたシベに見える紫陽花の花の部分と額を一枚だけ配置して印象的に見せていて素敵ですね♪白色の紫陽花は清楚ですね^^
5 ウォルター 2008/7/14 04:50 いつもakiさんのお写真には感心させれております。平地とは明らかに違う植生を楽しませていただいております。
いつもakiさんのお写真には感心させれております。平地とは明らかに違う植生を楽しませていただいております。
6 aki 2008/7/14 19:54 フランさんありがとうございます。>雰囲気がいいですね〜。下界とは違う紫陽花をと思って雨のやむのを待っていました。ブンブンさんありがとうございます。地上から4〜5m位の大木にツタアジサイは咲くようです。雨上がりで木下まで行けなかったので、道路からの撮影でした。ウォルターさんありがとうございます。そうなんです・平地と違うこの地方独特のものを皆さんに見てもらいたいと思っています。stoneさんありがとうございます。ご指摘のとおり、花もしべもと欲張って窮屈になってしまいました。参考にさせいただきます。
フランさんありがとうございます。>雰囲気がいいですね〜。下界とは違う紫陽花をと思って雨のやむのを待っていました。ブンブンさんありがとうございます。地上から4〜5m位の大木にツタアジサイは咲くようです。雨上がりで木下まで行けなかったので、道路からの撮影でした。ウォルターさんありがとうございます。そうなんです・平地と違うこの地方独特のものを皆さんに見てもらいたいと思っています。stoneさんありがとうございます。ご指摘のとおり、花もしべもと欲張って窮屈になってしまいました。参考にさせいただきます。
1 フラン 2008/7/13 21:39 ピンクと緑の色彩が綺麗ですね。左奥にちょこっと顔を出した蕾や花びらも可愛いですね^^
ピンクと緑の色彩が綺麗ですね。左奥にちょこっと顔を出した蕾や花びらも可愛いですね^^
3 ブンブン 2008/7/13 23:06 こんばんは。花の開き方が美しいですね♪この花も他の花写真と同様、美しい花付きしているモノを探す作業が重要だなと改めて感じました^^
こんばんは。花の開き方が美しいですね♪この花も他の花写真と同様、美しい花付きしているモノを探す作業が重要だなと改めて感じました^^
4 ウォルター 2008/7/14 04:40 yukiさん 少しお久しぶりです^^鮮やかなピンクですね。並んだ葉っぱとのバランスが好きです。
yukiさん 少しお久しぶりです^^鮮やかなピンクですね。並んだ葉っぱとのバランスが好きです。
5 スタート35 2008/7/14 08:18 やや斜めからの光線の角度がよく、花、葉っぱとも立体感が出てますね。花の影もいいですね。
やや斜めからの光線の角度がよく、花、葉っぱとも立体感が出てますね。花の影もいいですね。
6 stone 2008/7/14 10:19 歌うように軽やかな仕上げにしましたね明るく浮き上がる蓮の花、違和感出そうなギリギリの線で緑に繋がってます。遠景まで見通す露出を選んだ感覚が好きです(^^v
歌うように軽やかな仕上げにしましたね明るく浮き上がる蓮の花、違和感出そうなギリギリの線で緑に繋がってます。遠景まで見通す露出を選んだ感覚が好きです(^^v
7 yuki 2008/7/14 23:35 すこしおひさしぶりです。コメントありがとうございます。フランさん、左奥にちょこっと顔を出した花びらがお気に入りです^^。ブンブンさん、写真を撮る前の美しい花付きしている被写体を探すのが重要ですね^^。私もそう思います。ウォルター さん、お久しぶりですね〜^^。蓮は、葉っぱがポイントかもしれません。スタート35さん、ありがとうございますー^^。花びらへ光がさすとたまらなく綺麗ですね。 stoneさん、露出に気づかれましたね〜^^。 最近は絞り込んで遠景まで潔く入れてしまう傾向にありますが、失敗も多いです^^。
すこしおひさしぶりです。コメントありがとうございます。フランさん、左奥にちょこっと顔を出した花びらがお気に入りです^^。ブンブンさん、写真を撮る前の美しい花付きしている被写体を探すのが重要ですね^^。私もそう思います。ウォルター さん、お久しぶりですね〜^^。蓮は、葉っぱがポイントかもしれません。スタート35さん、ありがとうございますー^^。花びらへ光がさすとたまらなく綺麗ですね。 stoneさん、露出に気づかれましたね〜^^。 最近は絞り込んで遠景まで潔く入れてしまう傾向にありますが、失敗も多いです^^。