キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 エム 2017/4/28 16:32 今日の散歩の公園です。「ただいま」「おかえり」こんな言葉を交わしているでしょうか。
今日の散歩の公園です。「ただいま」「おかえり」こんな言葉を交わしているでしょうか。
2 たまねぎパパ 2017/4/28 17:52 こんにちはエムさんご夫婦?子供?いいね~水辺から飛び上がり、さすが鳥ですね。もう少しシャッタースピード上げた方がいいかな?手ぶれしてるかもしれません。(^^ゞISOをもう少し上げればいけるかも?です。
こんにちはエムさんご夫婦?子供?いいね~水辺から飛び上がり、さすが鳥ですね。もう少しシャッタースピード上げた方がいいかな?手ぶれしてるかもしれません。(^^ゞISOをもう少し上げればいけるかも?です。
3 エム 2017/4/28 22:02 こんばんは。シャッタースピードが分からずにネットで調べました。こういう動いているものは難しいものですね。良く一緒にいるので夫婦かもしれないです。
こんばんは。シャッタースピードが分からずにネットで調べました。こういう動いているものは難しいものですね。良く一緒にいるので夫婦かもしれないです。
1 hi-lite 2017/4/28 20:08 こんばんは。ロープに囲まれているのは、ネギ?玉葱?魚眼ってこうなっちゃうんですね、うぅ~む。
こんばんは。ロープに囲まれているのは、ネギ?玉葱?魚眼ってこうなっちゃうんですね、うぅ~む。
5 たまねぎパパ 2017/4/28 17:57 ただのロープでしたか?でも一度見破れば連日ご来店ですよ~。昨年は2月1日、5月26日ご来店で電柵をしました。(^^ゞまだ来てないようでしたらこのまま行けるかも?ね。魚眼で撮影範囲以上に写れば困りますね。ファインダーではどうなんでしょうか?メーカーも考えてほしいですよね。(^^ゞ
ただのロープでしたか?でも一度見破れば連日ご来店ですよ~。昨年は2月1日、5月26日ご来店で電柵をしました。(^^ゞまだ来てないようでしたらこのまま行けるかも?ね。魚眼で撮影範囲以上に写れば困りますね。ファインダーではどうなんでしょうか?メーカーも考えてほしいですよね。(^^ゞ
6 F.344 2017/4/28 18:25 今朝は当地でも朝陽が強烈でしたハーフND使用ですか?好天でが続くと雑草も元気になってきますね
今朝は当地でも朝陽が強烈でしたハーフND使用ですか?好天でが続くと雑草も元気になってきますね
7 oaz 2017/4/29 05:06 F.344さん、hi-liteさん、お早う御座います。 魚眼ズームは逆行にものすごく強いのでフイルターは一切使用しなくとも問題なしいです。ロープに囲まれているのは四角い私の家の畑が東西に二つありまあす。面白い写りになるので良いです。
F.344さん、hi-liteさん、お早う御座います。 魚眼ズームは逆行にものすごく強いのでフイルターは一切使用しなくとも問題なしいです。ロープに囲まれているのは四角い私の家の畑が東西に二つありまあす。面白い写りになるので良いです。
8 oaz 2017/4/29 05:09 イノシシやシカは、人様より世代交代が早いので良く出て来ます。山陰柴犬をこの辺りをうろうろさせて匂い付けも多少聞きます。でも、捕っても捕っても獣が増えるのが早いのでお手上げです。
イノシシやシカは、人様より世代交代が早いので良く出て来ます。山陰柴犬をこの辺りをうろうろさせて匂い付けも多少聞きます。でも、捕っても捕っても獣が増えるのが早いのでお手上げです。
9 oaz 2017/4/29 05:12 一眼レフなので写るものとファインダーの見え方は同じです。ライブビューはこの機種には無しです。
一眼レフなので写るものとファインダーの見え方は同じです。ライブビューはこの機種には無しです。
1 youzaki 2017/4/28 01:54 一重咲きのチューリップです。しとやかにつつましい咲き方で色は良い色です。よく似たのが沢山あり判らなかったが名札が残っていました。(名札を参考に調べました。)
一重咲きのチューリップです。しとやかにつつましい咲き方で色は良い色です。よく似たのが沢山あり判らなかったが名札が残っていました。(名札を参考に調べました。)
1 youzaki 2017/4/28 00:27 八重咲きのチューリップ光の中に溶けそうな感じが・・う~ん見ると綺麗ですが写真は撮り難いです。写りには不満ですが・・JPG撮って出しです
八重咲きのチューリップ光の中に溶けそうな感じが・・う~ん見ると綺麗ですが写真は撮り難いです。写りには不満ですが・・JPG撮って出しです
2 たまねぎパパ 2017/4/28 09:03 おはようございますyouzakiさんバラにも見えるチューリップ、柔らかい色ですね。葉っぱはチューリップですね。本当に沢山植えているのですね。これは本物見てみたいです。(^^)
おはようございますyouzakiさんバラにも見えるチューリップ、柔らかい色ですね。葉っぱはチューリップですね。本当に沢山植えているのですね。これは本物見てみたいです。(^^)
3 youzaki 2017/4/28 17:41 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。八重咲きで美しい花ですが写真は下手で表せません。光の中で溶けてしまいそうな感じでした。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。八重咲きで美しい花ですが写真は下手で表せません。光の中で溶けてしまいそうな感じでした。
4 F.344 2017/4/28 18:18 グランダ 特別に良い色と雰囲気をもっていますね名前をメモして実物が確認できる時の参考にします
グランダ 特別に良い色と雰囲気をもっていますね名前をメモして実物が確認できる時の参考にします
5 youzaki 2017/4/29 00:46 F.344さん コメントありがとう御座います。この花は薄いピンク色で本当に美しいです。しかし同じ名前で八重咲きで形は同じでも真赤の色のチューリップもあります。
F.344さん コメントありがとう御座います。この花は薄いピンク色で本当に美しいです。しかし同じ名前で八重咲きで形は同じでも真赤の色のチューリップもあります。
1 たまねぎパパ 2017/4/27 22:19 ツツジと八重桜のコラボ。八重桜のほぼ終わりなのでぼかしています。みなさんの所でもツツジが咲きだしたのでは?
ツツジと八重桜のコラボ。八重桜のほぼ終わりなのでぼかしています。みなさんの所でもツツジが咲きだしたのでは?
3 たまねぎパパ 2017/4/28 17:40 こんにちはNikon爺さん春は花ですね。みなさんも花が多いですね。ゴールンウイーク出かけて帰ってきたら終わってますね。(>_<)ツツジヶ岡公園の写真綺麗ね。行ってみたいです。案内してくださいね。(^^ゞ
こんにちはNikon爺さん春は花ですね。みなさんも花が多いですね。ゴールンウイーク出かけて帰ってきたら終わってますね。(>_<)ツツジヶ岡公園の写真綺麗ね。行ってみたいです。案内してくださいね。(^^ゞ
4 F.344 2017/4/28 18:11 もう数日で満開になるんでしょうか・・・?背景の山らしき稜線を意識して手前で木を被せて綺麗なツツジを強調縦構図が出来上がっていますね
もう数日で満開になるんでしょうか・・・?背景の山らしき稜線を意識して手前で木を被せて綺麗なツツジを強調縦構図が出来上がっていますね
5 たまねぎパパ 2017/4/28 19:12 こんばんはF.344 さんそうでしょうね、満開の時はお出かけです。(>_<)さすがにここまで桜は持ちませんでした。(^^ゞ円城寺、これからちょくちょく通ってみようかな~。貸きりですからね(^^)
こんばんはF.344 さんそうでしょうね、満開の時はお出かけです。(>_<)さすがにここまで桜は持ちませんでした。(^^ゞ円城寺、これからちょくちょく通ってみようかな~。貸きりですからね(^^)
6 hi-lite 2017/4/28 20:11 こんばんは。暫く前に投稿なさった写真の辺りですか?ツツジだいぶ咲きましたねぇ~、こちらはまだまだです。
こんばんは。暫く前に投稿なさった写真の辺りですか?ツツジだいぶ咲きましたねぇ~、こちらはまだまだです。
7 たまねぎパパ 2017/4/28 22:15 こんばんはhi-liteさん以前桜の写真で「コラボ」と同じ場所です。この方が分かりやすいかと思い、ここで撮りました。ツツジの満開はお伝え出来そうにありません。(>_<)充電満タン出来たので、GWは旅に出ます。
こんばんはhi-liteさん以前桜の写真で「コラボ」と同じ場所です。この方が分かりやすいかと思い、ここで撮りました。ツツジの満開はお伝え出来そうにありません。(>_<)充電満タン出来たので、GWは旅に出ます。
1 youzaki 2017/4/27 20:57 百合咲きのシンプルなチューリップです。名前の由来は?マリリンモンローからかなー
百合咲きのシンプルなチューリップです。名前の由来は?マリリンモンローからかなー
2 F.344 2017/4/27 21:44 「マリリンモンロー」ステージで踊るのをイメージでしょうか?バラの花のように色々ですね
「マリリンモンロー」ステージで踊るのをイメージでしょうか?バラの花のように色々ですね
3 たまねぎパパ 2017/4/27 22:23 こんばんはyouzakiさん紅白のめでたいチューリップですね。図鑑の様に沢山見れてありがとうございます。
こんばんはyouzakiさん紅白のめでたいチューリップですね。図鑑の様に沢山見れてありがとうございます。
4 youzaki 2017/4/28 17:36 F344さん、たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 中型の大きさのチューリップで2株だけありました。昨年に比べ花が小さくなってる様です。球根の管理が問題かも・・(植えた本人も不満そうでした。)
F344さん、たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 中型の大きさのチューリップで2株だけありました。昨年に比べ花が小さくなってる様です。球根の管理が問題かも・・(植えた本人も不満そうでした。)
1 hi-lite 2017/4/27 16:19 我が家の庭のシャガが開花しました(^^♪
我が家の庭のシャガが開花しました(^^♪
2 F.344 2017/4/27 21:39 シャガは色からか形からか妖艶に感じます良い花が庭に咲いているなんて羨ましいです
シャガは色からか形からか妖艶に感じます良い花が庭に咲いているなんて羨ましいです
3 youzaki 2017/4/28 13:03 今日はシャガ良い感じで撮れら素敵です。家にもあったはずですが見つかりません。アイリスは咲いていますが・・
今日はシャガ良い感じで撮れら素敵です。家にもあったはずですが見つかりません。アイリスは咲いていますが・・
4 hi-lite 2017/4/28 20:15 F.344さん、こんばんは。シャガ、好きなんですよねぇ撮るのが。毎年、楽しみにしています。youzakiさん、こんばんは。>家にもあったはずですが見つかりません。残念ですね。アイリス、家にもあった筈だけど、今年はどうかなぁ?以前あった筈の花が無くなると、寂しいですよね・・・
F.344さん、こんばんは。シャガ、好きなんですよねぇ撮るのが。毎年、楽しみにしています。youzakiさん、こんばんは。>家にもあったはずですが見つかりません。残念ですね。アイリス、家にもあった筈だけど、今年はどうかなぁ?以前あった筈の花が無くなると、寂しいですよね・・・
1 Kaz 2017/4/27 14:30 この日はカメラバッグに用意したレンズその他をバッグごと家に置き忘れて出かけたので、あまり撮ることもせず、のんびりとへたってました。あと数日早ければ満開で綺麗だったろうなあ。残念。
この日はカメラバッグに用意したレンズその他をバッグごと家に置き忘れて出かけたので、あまり撮ることもせず、のんびりとへたってました。あと数日早ければ満開で綺麗だったろうなあ。残念。
3 たまねぎパパ 2017/4/27 19:15 こんばんはKazさん花見ですか?いいですね。ベビーカーのご家族は日本の家族に見えますね。Kazさん、バック忘れて何を持ってきましたか?(^^私も富士山についてカメラを出してフィルム忘れて何も撮れなかったの思い出しました。(>_<)ありますよね。
こんばんはKazさん花見ですか?いいですね。ベビーカーのご家族は日本の家族に見えますね。Kazさん、バック忘れて何を持ってきましたか?(^^私も富士山についてカメラを出してフィルム忘れて何も撮れなかったの思い出しました。(>_<)ありますよね。
4 F.344 2017/4/27 21:35 レンズ1本で撮るのもまた面白いと思いますよ移り気なしでじっくりと対峙して・・・桜も咲き始めると日本と同じようなペースですね
レンズ1本で撮るのもまた面白いと思いますよ移り気なしでじっくりと対峙して・・・桜も咲き始めると日本と同じようなペースですね
5 gokuu 2017/4/27 21:37 Kazさん こんばんは。のんびりとして華やかな素敵な風景ですネ!青空が気持ち良い~花見客はどう見ても日本人に・・・郷愁を感じてかな?桜を贈ったお返しと聞いているハナミズキが今、満開です。
Kazさん こんばんは。のんびりとして華やかな素敵な風景ですネ!青空が気持ち良い~花見客はどう見ても日本人に・・・郷愁を感じてかな?桜を贈ったお返しと聞いているハナミズキが今、満開です。
6 youzaki 2017/4/28 12:58 今日は立派な桜が良いですね・・ボストンはよく知りませんが日本領事館もあり日本と関係が深いのですね・・古い都市でアメリカの観光都市ですか?
今日は立派な桜が良いですね・・ボストンはよく知りませんが日本領事館もあり日本と関係が深いのですね・・古い都市でアメリカの観光都市ですか?
7 Kaz 2017/4/29 14:47 hi-lite さん、ごめんなさい、撮影地を書いてませんでした。ボストンじゃないんですよ。撮ったのは家から車で30分の所にある公園です。2000本以上の桜があるのですが、傷みが激しく伐採と新しい木を植えているこの数年間です。たまねぎパパさん、白人さん、黒人さんも花見してますが、やはり多いのはアジア系ですかね。何といっても東洋の日本から来た桜の花ですから。バッグ忘れて、持ってきていたのはカメラとこの17-50mm だけ。通常はこのレンズ一本で済ませることが多いのですが、この日は気を入れて「さあ、撮ったるかぁ!」と来たらレンズを全部忘れてた。しょうがないから花見してました。(笑)F.344 さん、移り気なしでじっくりと対峙して、なんて私には無理。だから、三脚も携行することがほとんどないんですよね。(^^;gokuu さん、私は晴れ男なので青空にストーキングされてます。(笑)この方々は多分中国か韓国っぽいですね。youzaki さん、ここはボストンではないのですが、ボストンはそういえば総領事館もありましたね。よくご存じで。ボストンはアメリカがイギリスから独立するきっかけを作った街なのでアメリカ人には人気の観光都市です。観光都市とは言っても京都や奈良のような古い建物が多くあるというわけでもないのですが。
hi-lite さん、ごめんなさい、撮影地を書いてませんでした。ボストンじゃないんですよ。撮ったのは家から車で30分の所にある公園です。2000本以上の桜があるのですが、傷みが激しく伐採と新しい木を植えているこの数年間です。たまねぎパパさん、白人さん、黒人さんも花見してますが、やはり多いのはアジア系ですかね。何といっても東洋の日本から来た桜の花ですから。バッグ忘れて、持ってきていたのはカメラとこの17-50mm だけ。通常はこのレンズ一本で済ませることが多いのですが、この日は気を入れて「さあ、撮ったるかぁ!」と来たらレンズを全部忘れてた。しょうがないから花見してました。(笑)F.344 さん、移り気なしでじっくりと対峙して、なんて私には無理。だから、三脚も携行することがほとんどないんですよね。(^^;gokuu さん、私は晴れ男なので青空にストーキングされてます。(笑)この方々は多分中国か韓国っぽいですね。youzaki さん、ここはボストンではないのですが、ボストンはそういえば総領事館もありましたね。よくご存じで。ボストンはアメリカがイギリスから独立するきっかけを作った街なのでアメリカ人には人気の観光都市です。観光都市とは言っても京都や奈良のような古い建物が多くあるというわけでもないのですが。
1 Kaz 2017/4/26 23:08 ボストンの公園内の回転木馬です。麻紀さん(古)のことじゃないですよー!これが回り始めると流れて来た音楽は懐かしの映画音楽サークルゲームでした。https://www.youtube.com/watch?v=Gi01999sB8M
ボストンの公園内の回転木馬です。麻紀さん(古)のことじゃないですよー!これが回り始めると流れて来た音楽は懐かしの映画音楽サークルゲームでした。https://www.youtube.com/watch?v=Gi01999sB8M
2 たまねぎパパ 2017/4/27 07:37 おはようございますKazさん我が子が喜びそうな回転木馬だ~。どれくらいの広角なんでしょう?絵画風に加工でしょうか?写真と一味違いますね。
おはようございますKazさん我が子が喜びそうな回転木馬だ~。どれくらいの広角なんでしょう?絵画風に加工でしょうか?写真と一味違いますね。
3 Kaz 2017/4/27 14:26 たまねぎパパさん、こんにちはです。今回のボストンでの撮影はほぼ8㎜魚眼のみ。これは撮ったものを疑似HDR 加工で派手に仕上げてますが、やり過ぎたかも。(^^;
たまねぎパパさん、こんにちはです。今回のボストンでの撮影はほぼ8㎜魚眼のみ。これは撮ったものを疑似HDR 加工で派手に仕上げてますが、やり過ぎたかも。(^^;
4 hi-lite 2017/4/27 16:24 こんにちは。魚眼、敬遠してたけど面白そうですね。探して見ようかな?
こんにちは。魚眼、敬遠してたけど面白そうですね。探して見ようかな?
5 Kaz 2017/4/29 14:27 hi-lite さん、私も敬遠してたのですが、たまたま手ごろな値段のものが目に入ったのでポチっちゃたのが運の尽き。撮りようによってはなかなか面白いものが撮れます。って、当たり前ですね。(^^;
hi-lite さん、私も敬遠してたのですが、たまたま手ごろな値段のものが目に入ったのでポチっちゃたのが運の尽き。撮りようによってはなかなか面白いものが撮れます。って、当たり前ですね。(^^;
1 youzaki 2017/4/26 19:38 フウロソウの1種ですが正確な名前は?色が濃い目のピンクで小さい花です。
フウロソウの1種ですが正確な名前は?色が濃い目のピンクで小さい花です。
1 hi-lite 2017/4/27 16:27 こんにちは。緑が目に優しいお写真です(^^♪水滴が綺麗だなぁ~
こんにちは。緑が目に優しいお写真です(^^♪水滴が綺麗だなぁ~
2 F.344 2017/4/26 19:01 道の駅で2年前に購入したウマノスズクサの花(?)は形が面白い・・・今は葉も美しく観葉としても楽しめる存在です
道の駅で2年前に購入したウマノスズクサの花(?)は形が面白い・・・今は葉も美しく観葉としても楽しめる存在です
3 GEM 2017/4/26 21:35 こんばんは。ご自宅での撮影ですか、こうして拝見しているとまるで自生の種の様ですね。花はくっきり背景は優しくと、良いシーンをうまく撮られていますね。
こんばんは。ご自宅での撮影ですか、こうして拝見しているとまるで自生の種の様ですね。花はくっきり背景は優しくと、良いシーンをうまく撮られていますね。
4 たまねぎパパ 2017/4/27 07:40 おはようございますF.344さん形が面白いですね。黄色とこげ茶の模様が綺麗です。葉っぱの大きさからすると小さいのでしょうね。水滴も輝いていますね。
おはようございますF.344さん形が面白いですね。黄色とこげ茶の模様が綺麗です。葉っぱの大きさからすると小さいのでしょうね。水滴も輝いていますね。
5 Kaz 2017/4/27 15:15 見た目、食虫植物かなと思って調べたら、ハエを一旦は捕獲するけど、花粉を付けたら逃してあげるんだ。なんでそんな複雑な工程を経て花粉をつけるのかよー判らんです。(^^;
見た目、食虫植物かなと思って調べたら、ハエを一旦は捕獲するけど、花粉を付けたら逃してあげるんだ。なんでそんな複雑な工程を経て花粉をつけるのかよー判らんです。(^^;
6 F.344 2017/4/27 21:13 コメントありがとうございますGEMさん雨の中少し植木鉢を移動して軒下で撮影です背景を意識して高低と角度を調整しました黄色のパンジーを引き立て役にして・・・たまねぎパパさん以前は森林公園で撮っていましたが背景に制約があって苦労しました庭の鉢植えは雨でも自在に撮れるので水滴も撮りやすいです黄色とこげ茶の模様を重点に撮ると分かりにくいと思ってこのようにしてみましたKazさんジャコウアゲハがこの葉を食べるそうですが花粉をハエが媒介ですか それは知らなかったです沢山付いているのでハエさんに頑張ってもらい実ることを期待しましょうhi-liteさんレンズのお陰で優しくボケてくれます葉っぱの緑に合わせて同系の色を取り合わせてみました
コメントありがとうございますGEMさん雨の中少し植木鉢を移動して軒下で撮影です背景を意識して高低と角度を調整しました黄色のパンジーを引き立て役にして・・・たまねぎパパさん以前は森林公園で撮っていましたが背景に制約があって苦労しました庭の鉢植えは雨でも自在に撮れるので水滴も撮りやすいです黄色とこげ茶の模様を重点に撮ると分かりにくいと思ってこのようにしてみましたKazさんジャコウアゲハがこの葉を食べるそうですが花粉をハエが媒介ですか それは知らなかったです沢山付いているのでハエさんに頑張ってもらい実ることを期待しましょうhi-liteさんレンズのお陰で優しくボケてくれます葉っぱの緑に合わせて同系の色を取り合わせてみました
1 youzaki 2017/4/26 13:35 ピンクの色が綺麗にみえました。ピンクに咲くチューリップも数種ありますが名前が判るのはこの花だけです。JPG撮って出しです。
ピンクの色が綺麗にみえました。ピンクに咲くチューリップも数種ありますが名前が判るのはこの花だけです。JPG撮って出しです。
2 Kaz 2017/4/27 14:34 youzaki 家の庭はフリフリ系のチューリップが多いんですね。これなんか、花びらの先がフリフリを通り越してチクチクと刺さりそうな感じです。今まで気にしてなかったからかもしれませんが、こちらでは変わった種類のチューリップなんて売ってるの見たことが無いような気がします。今度から注意して見ておきます。
youzaki 家の庭はフリフリ系のチューリップが多いんですね。これなんか、花びらの先がフリフリを通り越してチクチクと刺さりそうな感じです。今まで気にしてなかったからかもしれませんが、こちらでは変わった種類のチューリップなんて売ってるの見たことが無いような気がします。今度から注意して見ておきます。
3 hi-lite 2017/4/27 16:36 こんにちは。ピンクのフリフリ、可愛いですね(^^♪おぉ、名前がファンシーフリルスですか、納得です!
こんにちは。ピンクのフリフリ、可愛いですね(^^♪おぉ、名前がファンシーフリルスですか、納得です!
4 youzaki 2017/4/27 23:13 Kazさん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。連れ合いの趣味で畑と庭に20種以上のチューリップがあります。球根をランダムに鉢や地植えしているので名前は一部しか調べられません。チューリップの色や形が特殊の物しか判りません。
Kazさん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。連れ合いの趣味で畑と庭に20種以上のチューリップがあります。球根をランダムに鉢や地植えしているので名前は一部しか調べられません。チューリップの色や形が特殊の物しか判りません。
1 youzaki 2017/4/26 11:39 百合咲きでよく植えられているチューリップです。色はいろいろある様ですが、模様や色がユリに似ていませんか?構図が駄目で写りも?JPG撮って出しです。
百合咲きでよく植えられているチューリップです。色はいろいろある様ですが、模様や色がユリに似ていませんか?構図が駄目で写りも?JPG撮って出しです。
2 GEM 2017/4/26 21:37 こんばんは。優しい形 こちらもチューリップの一種なのですね。普通に撮っても蕊も写るので、撮り甲斐がありますね。
こんばんは。優しい形 こちらもチューリップの一種なのですね。普通に撮っても蕊も写るので、撮り甲斐がありますね。
3 youzaki 2017/4/26 23:19 GEMさん コメントありがとう御座います。百合咲きのチューリップも数が多いです。登録が5000種超えているので色も形もいろいろです。百合咲きの小型の種は原種系が多いですがこの花は大きめなのでハイブリットで作られたもの様です。
GEMさん コメントありがとう御座います。百合咲きのチューリップも数が多いです。登録が5000種超えているので色も形もいろいろです。百合咲きの小型の種は原種系が多いですがこの花は大きめなのでハイブリットで作られたもの様です。
1 たまねぎパパ 2017/4/26 09:04 天気がいいということで仕事のついでにカメラをさげてリベンジに出かけましたが今回も撃沈でした。
天気がいいということで仕事のついでにカメラをさげてリベンジに出かけましたが今回も撃沈でした。
7 F.344 2017/4/27 21:27 次回は青空に青い海快晴の天候を祈っています
次回は青空に青い海快晴の天候を祈っています
8 たまねぎパパ 2017/4/27 21:36 こんばんは F.344さんはい、次回は青空の青い海期待!みなさん、ありがとうございました。
こんばんは F.344さんはい、次回は青空の青い海期待!みなさん、ありがとうございました。
9 hi-lite 2017/4/28 20:19 たまねぎパパ さん、こんばんは。ジェットエンジンが進むのは、作用反作用の法則になります。飛行機が宙に浮くのは流体力学の初歩かなぁ・・・
たまねぎパパ さん、こんばんは。ジェットエンジンが進むのは、作用反作用の法則になります。飛行機が宙に浮くのは流体力学の初歩かなぁ・・・
10 S9000 2017/4/29 08:38 超巨大船の雄姿は、天候関係なく絵になりますね。 実は、昨日4月28日は、「動く駅ビル」こと、カンタム・オブ・ザ・シーが広島廿日市港に入港する日だったのですが、仕事が休めず撮影できませんでした。一昨年の海王丸以来、船を撮ってない・・・
超巨大船の雄姿は、天候関係なく絵になりますね。 実は、昨日4月28日は、「動く駅ビル」こと、カンタム・オブ・ザ・シーが広島廿日市港に入港する日だったのですが、仕事が休めず撮影できませんでした。一昨年の海王丸以来、船を撮ってない・・・
11 たまねぎパパ 2017/4/29 11:44 こんにちはhi-liteさんあまり難しいのはわかりません。(^^ゞ今日からゴールデンウイークですね。充分休養して投稿待ってますよ。私もいっぱい撮影してきますね。こんにちはS9000さんこの船で9万トンでしたね。船の撮影もなかなか撮れませんよね。日本丸も撮ってみたいな~みなさん、ありがとうございました。
こんにちはhi-liteさんあまり難しいのはわかりません。(^^ゞ今日からゴールデンウイークですね。充分休養して投稿待ってますよ。私もいっぱい撮影してきますね。こんにちはS9000さんこの船で9万トンでしたね。船の撮影もなかなか撮れませんよね。日本丸も撮ってみたいな~みなさん、ありがとうございました。
1 youzaki 2017/4/25 23:46 花は10円銅貨の大きさのヒメジョオン?ですが小さな虫が気になり撮りました。(ハルジオンではないと思います。?)
花は10円銅貨の大きさのヒメジョオン?ですが小さな虫が気になり撮りました。(ハルジオンではないと思います。?)
2 たまねぎパパ 2017/4/26 00:17 こんばんはyouzakiさん花弁に虫が右に目立ちますが下にも、左にもいますよ。ここが居心地がいいんでしょうね。
こんばんはyouzakiさん花弁に虫が右に目立ちますが下にも、左にもいますよ。ここが居心地がいいんでしょうね。
3 youzaki 2017/4/26 11:06 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。小さなキク科の花で何処でも見られる花です。野草か園芸の花か区別が定かでありません。いまだにハルジオンかヒメジョオンの同定を迷います。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。小さなキク科の花で何処でも見られる花です。野草か園芸の花か区別が定かでありません。いまだにハルジオンかヒメジョオンの同定を迷います。
4 たまねぎパパ 2017/4/27 07:44 おはようございますyouzaki さん昨日気が付きませんでしたが虫がアクセントですがシベも蜂の巣のようにきれいに並んでますね。黄色から緑へのグラデーション綺麗ですね。
おはようございますyouzaki さん昨日気が付きませんでしたが虫がアクセントですがシベも蜂の巣のようにきれいに並んでますね。黄色から緑へのグラデーション綺麗ですね。
5 F.344 2017/4/27 21:24 綺麗な花には虫も寄りやすいのでしょうソフトウェアの効果なのかとてもクッキリですね
綺麗な花には虫も寄りやすいのでしょうソフトウェアの効果なのかとてもクッキリですね
1 たまねぎパパ 2017/4/25 22:36 こんばんはhi-liteさん天然スポットライト、きれいです。前ボケの白いぼやけが、ぽつぽつといいですね。主役を引き立たせています。これは好きですね。
こんばんはhi-liteさん天然スポットライト、きれいです。前ボケの白いぼやけが、ぽつぽつといいですね。主役を引き立たせています。これは好きですね。
2 hi-lite 2017/4/25 22:09 天然のスポットライトを浴び輝いておりました。
天然のスポットライトを浴び輝いておりました。
3 hi-lite 2017/4/27 16:32 たまねぎパパさん、こんにちは。ありがとうございますm(__)m前ボケの白いのは、葉っぱのキラキラかなぁ。手前には葉っぱしかなかったので・・・
たまねぎパパさん、こんにちは。ありがとうございますm(__)m前ボケの白いのは、葉っぱのキラキラかなぁ。手前には葉っぱしかなかったので・・・
1 物好き 2017/4/25 21:11 ?
?
2 Kaz 2017/4/27 14:57 真っ向から直球勝負の一枚で清々しいです。葉の緑も綺麗に出てるし、花がどんなものかよく判って私のような花音痴にはありがたい一枚であります。
真っ向から直球勝負の一枚で清々しいです。葉の緑も綺麗に出てるし、花がどんなものかよく判って私のような花音痴にはありがたい一枚であります。
1 たまねぎパパ 2017/4/25 21:02 リベンジでカワセミを撮影に行きました。しかしお正月より飛び込みが少なく今回はこれだけでした。masaさん、5mで構えるのはこの辺では無理ですよ。15~20mはありますね。これでもトリミングしています。
リベンジでカワセミを撮影に行きました。しかしお正月より飛び込みが少なく今回はこれだけでした。masaさん、5mで構えるのはこの辺では無理ですよ。15~20mはありますね。これでもトリミングしています。
5 たまねぎパパ 2017/4/25 22:40 こんばんはhi-liteさん200-400mmF4×1.4です。これを1DマークⅢに付けて自転車で15~20分川上に走ると肩が痛くなりますよ。これが限界かも?(^^ゞ今日は太ももが筋肉痛です。やはり年を取ると、筋肉痛遅く出ますね。(^^ゞ
こんばんはhi-liteさん200-400mmF4×1.4です。これを1DマークⅢに付けて自転車で15~20分川上に走ると肩が痛くなりますよ。これが限界かも?(^^ゞ今日は太ももが筋肉痛です。やはり年を取ると、筋肉痛遅く出ますね。(^^ゞ
6 hi-lite 2017/4/25 23:44 わぉ!価格も質量も凄いっ@@
わぉ!価格も質量も凄いっ@@
7 たまねぎパパ 2017/4/26 08:56 おはようございますhi-liteさんポチッ、と押してしまいました。(^^ゞズームなので使いやすいですがお金が無くなると売るかも?カワセミちゃん、いつまで撮れるでしょう~。
おはようございますhi-liteさんポチッ、と押してしまいました。(^^ゞズームなので使いやすいですがお金が無くなると売るかも?カワセミちゃん、いつまで撮れるでしょう~。
8 masa 2017/4/26 22:11 トリミングにしても、飛び出した波紋との配置がいいですネ。咥えているのは葉っぱでしょうか、それでも凄いナイスショットです。
トリミングにしても、飛び出した波紋との配置がいいですネ。咥えているのは葉っぱでしょうか、それでも凄いナイスショットです。
9 たまねぎパパ 2017/4/27 08:37 おはようございますmasaさん飛び出しのmasaさんに褒めていただいて恐縮です。くわえているのは葉っぱです。本人?は魚をゲットしたつもりなんでしょうね。この日は6時半からお昼まで粘ってこの一枚でしたね。また、カワセミ見せてくださいね。みなさん、ありがとうございました。
おはようございますmasaさん飛び出しのmasaさんに褒めていただいて恐縮です。くわえているのは葉っぱです。本人?は魚をゲットしたつもりなんでしょうね。この日は6時半からお昼まで粘ってこの一枚でしたね。また、カワセミ見せてくださいね。みなさん、ありがとうございました。
1 エム 2017/4/25 20:57 朝からにぎやかにカラオケでしょうか。トリミングなしで、すぐ目の前の電線に止まりました。この鳥は良く見かけます。
朝からにぎやかにカラオケでしょうか。トリミングなしで、すぐ目の前の電線に止まりました。この鳥は良く見かけます。
2 たまねぎパパ 2017/4/25 21:51 こんばんはエムさん朝焼けでオレンジ色になっているのでしょうか?NHKのど自慢。歌っている様に見えます。
こんばんはエムさん朝焼けでオレンジ色になっているのでしょうか?NHKのど自慢。歌っている様に見えます。
3 hi-lite 2017/4/25 22:20 こんばんは。でっかく撮れますねぇ~嘴を開け囀るガビチョウさん、可愛いです。
こんばんは。でっかく撮れますねぇ~嘴を開け囀るガビチョウさん、可愛いです。
4 エム 2017/4/26 09:12 たまねぎパパさん、hi-liteさん、おはようございます。目の前の電線に止まって、怖がりもせずに歌ってました。白いアイラインが特徴なんでしょうか。
たまねぎパパさん、hi-liteさん、おはようございます。目の前の電線に止まって、怖がりもせずに歌ってました。白いアイラインが特徴なんでしょうか。
5 youzaki 2017/4/26 11:31 今日は珍しい鳥をこのカメラで見事です。換算300㎜ですかデジタルズーム使用は?私ではたぶん液晶に鳥を入れる間に逃げられます。この鳥は外来種で飼われていた鳥が逃げて繁殖し野生化した鳥です。(篭脱けの鳥)図鑑等に記載がない鳥で、記載されていても外来種で記載されています。
今日は珍しい鳥をこのカメラで見事です。換算300㎜ですかデジタルズーム使用は?私ではたぶん液晶に鳥を入れる間に逃げられます。この鳥は外来種で飼われていた鳥が逃げて繁殖し野生化した鳥です。(篭脱けの鳥)図鑑等に記載がない鳥で、記載されていても外来種で記載されています。
6 エム 2017/4/26 21:27 youzakiさん、こんばんは。この鳥は外来種なんですか。家の周りでは、けっこう見掛けるんです。この写真はコンデジを使いましたよ。
youzakiさん、こんばんは。この鳥は外来種なんですか。家の周りでは、けっこう見掛けるんです。この写真はコンデジを使いましたよ。
1 エム 2017/4/25 20:55 朝早くに目が覚めて外を見たらきれいでした。2階の窓からの眺めです。
朝早くに目が覚めて外を見たらきれいでした。2階の窓からの眺めです。
1 youzaki 2017/4/25 17:54 庭に咲いていました。気がつかず写真を撮っていませんでした。連れ合いによると少し高価で珍しいチューリップとか・・1株しかないので買うのを躊躇ったのかも・・(普通は数個球根を買います。)私の好きな花ではありませんが・・
庭に咲いていました。気がつかず写真を撮っていませんでした。連れ合いによると少し高価で珍しいチューリップとか・・1株しかないので買うのを躊躇ったのかも・・(普通は数個球根を買います。)私の好きな花ではありませんが・・
3 たまねぎパパ 2017/4/25 22:13 こんばんはyouzakiさん奥様のお気に入りなのでしょうね。花弁のフリル、実際に見てみたいです。これもマクロで撮れば面白いかも?です。
こんばんはyouzakiさん奥様のお気に入りなのでしょうね。花弁のフリル、実際に見てみたいです。これもマクロで撮れば面白いかも?です。
4 hi-lite 2017/4/25 22:22 こんばんは。ピンクのふりふりチューリップ可愛いですね(^^♪個人的に一寸きつめかなぁ~と感じました。
こんばんは。ピンクのふりふりチューリップ可愛いですね(^^♪個人的に一寸きつめかなぁ~と感じました。
5 youzaki 2017/4/25 23:11 皆様 ご覧頂き、コメントありがとう御座います。エムさん 名前の由来は知りませんが変わったチューリップです。チューリップは登録品種だけで5000種とか毎日新品種を世界中で開発してると思います。たまねぎパパさん フリルのついたチューリップは多いですがこれはきわめて多いです。レンズ情報が出ていませんが一応105㎜F2.8macroレンズで寄りました。(マクロ撮影ではないですが・・)hi-liteさん JPG撮って出しが多いですが・・そこㇱ触るとシャープを掛け過ぎますね。鳥の写真の癖でシャープが効いた写真メインで好きでしたので・・(花はソフトの方が綺麗ですが)
皆様 ご覧頂き、コメントありがとう御座います。エムさん 名前の由来は知りませんが変わったチューリップです。チューリップは登録品種だけで5000種とか毎日新品種を世界中で開発してると思います。たまねぎパパさん フリルのついたチューリップは多いですがこれはきわめて多いです。レンズ情報が出ていませんが一応105㎜F2.8macroレンズで寄りました。(マクロ撮影ではないですが・・)hi-liteさん JPG撮って出しが多いですが・・そこㇱ触るとシャープを掛け過ぎますね。鳥の写真の癖でシャープが効いた写真メインで好きでしたので・・(花はソフトの方が綺麗ですが)
6 たまねぎパパ 2017/4/26 00:13 マクロレンズだと、寄った写真も見てみたいな~(^^ゞ
マクロレンズだと、寄った写真も見てみたいな~(^^ゞ
7 youzaki 2017/4/26 17:20 たまねぎパパさん 御免なさいこの写真かなり寄って撮っています。そして調整でトリミングしていますのでホケ味は無しのマクロ写真に近い画像と思います。天気がよければ再度撮って投稿しますが今日は雨で・・
たまねぎパパさん 御免なさいこの写真かなり寄って撮っています。そして調整でトリミングしていますのでホケ味は無しのマクロ写真に近い画像と思います。天気がよければ再度撮って投稿しますが今日は雨で・・
1 S9000 2017/4/24 22:50 広島市東区 神田山荘にて。黄色のチューリップを、定番の前後ボケで。
広島市東区 神田山荘にて。黄色のチューリップを、定番の前後ボケで。
2 youzaki 2017/4/25 02:36 今晩は黄色いチューリップを上手く撮られ素敵です。前後を同色でボカシ上手い描写に脱帽します。名前を見ましたが数が多く判りませんでした。
今晩は黄色いチューリップを上手く撮られ素敵です。前後を同色でボカシ上手い描写に脱帽します。名前を見ましたが数が多く判りませんでした。
3 エム 2017/4/25 12:34 こんにちは。こんなに綺麗に撮っていただけて、チューリップも幸せですね。すてきなお写真
こんにちは。こんなに綺麗に撮っていただけて、チューリップも幸せですね。すてきなお写真
4 hi-lite 2017/4/25 22:25 こんばんは。お日様の光を浴びた黄色いチューリップ、素敵ですね(^^♪TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025、良いボケですねぇ~
こんばんは。お日様の光を浴びた黄色いチューリップ、素敵ですね(^^♪TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025、良いボケですねぇ~
5 S9000 2017/4/28 06:32 皆様、こちらにもありがとうございます。ここにくるのが2日空いてしまい、申し訳ありません。>youzakiさん おほめいただき光栄です。このタイプの前後ボケが好きで、よく撮ります。様々な色があったので、別の色パターンも試してみればよかった・・・です。>エムさん それはそれは、チューリップをモデルに見立てたような、エムさんらしいやさしい感想をありがとうございます。 広島県世羅町のチューリップ畑に撮影いきたいなあーと思ってます。連休中は、その前に藤を撮影したいな、とも。>hi-liteさん いよいよ陽射しが明るくなってきた4月後半、チューリップたちもうれしそうです。A025、開放でボケも全開ですが、EXIFのとおり、この条件ではSS=1/6000で、「あとがない」状況ですので、そのうちNDフィルターもいるのかなー、と思ってます。
皆様、こちらにもありがとうございます。ここにくるのが2日空いてしまい、申し訳ありません。>youzakiさん おほめいただき光栄です。このタイプの前後ボケが好きで、よく撮ります。様々な色があったので、別の色パターンも試してみればよかった・・・です。>エムさん それはそれは、チューリップをモデルに見立てたような、エムさんらしいやさしい感想をありがとうございます。 広島県世羅町のチューリップ畑に撮影いきたいなあーと思ってます。連休中は、その前に藤を撮影したいな、とも。>hi-liteさん いよいよ陽射しが明るくなってきた4月後半、チューリップたちもうれしそうです。A025、開放でボケも全開ですが、EXIFのとおり、この条件ではSS=1/6000で、「あとがない」状況ですので、そのうちNDフィルターもいるのかなー、と思ってます。
1 S9000 2017/4/24 22:35 かみさんは水面で桜の花びらグルグルを、私は夜空と夜桜を、血眼になって撮っていた春の夜。楽しい時間は、あっというまに過ぎ去ってしまいます。 写真撮っている間は忘れていますが、仕事では昨年度からの難問が山積みで、月曜日の朝には高い頻度で悪夢を見ます。今朝なんか、仕事で支障となる物象を破壊するために職場で斧を調達する夢でした。ここまで来るとあまりの非現実さに笑ってしまいます。
かみさんは水面で桜の花びらグルグルを、私は夜空と夜桜を、血眼になって撮っていた春の夜。楽しい時間は、あっというまに過ぎ去ってしまいます。 写真撮っている間は忘れていますが、仕事では昨年度からの難問が山積みで、月曜日の朝には高い頻度で悪夢を見ます。今朝なんか、仕事で支障となる物象を破壊するために職場で斧を調達する夢でした。ここまで来るとあまりの非現実さに笑ってしまいます。
2 たまねぎパパ 2017/4/25 12:14 こんにちはS9000さん桜も葉っぱが出てき、桜もこれで終わりですね。仕事の難問が山積みですか?大変ですがぼちぼち行きましょう!
こんにちはS9000さん桜も葉っぱが出てき、桜もこれで終わりですね。仕事の難問が山積みですか?大変ですがぼちぼち行きましょう!
3 hi-lite 2017/4/25 22:31 こんばんは。仕事の夢で魘されるのは良くない傾向ですねぇ。Let's Take it easy.
こんばんは。仕事の夢で魘されるのは良くない傾向ですねぇ。Let's Take it easy.
4 S9000 2017/4/28 06:26 皆様おはようございます。コメントありがとうございます。 レス遅くなりすみません。>たまねぎパパさん 仕事の行きかえりに通る桜並木も、すっかり葉桜になりました。 季節は大急ぎの模様替え。仕事はなかなかいろいろあるのですが、おっしゃるとおり、ぼちぼちやっていきますね。>hi-liteさん 金曜日の夜は楽しい夢を見て、日曜日の夜は悪夢・・・というパターンが多いのです。今のところ、悪夢といっても笑える内容なのでまだなんとか。土日の写真撮影の楽しさに救われている感じです(笑)
皆様おはようございます。コメントありがとうございます。 レス遅くなりすみません。>たまねぎパパさん 仕事の行きかえりに通る桜並木も、すっかり葉桜になりました。 季節は大急ぎの模様替え。仕事はなかなかいろいろあるのですが、おっしゃるとおり、ぼちぼちやっていきますね。>hi-liteさん 金曜日の夜は楽しい夢を見て、日曜日の夜は悪夢・・・というパターンが多いのです。今のところ、悪夢といっても笑える内容なのでまだなんとか。土日の写真撮影の楽しさに救われている感じです(笑)
1 Kaz 2017/4/24 22:57 かわうそじゃないかと思います。
かわうそじゃないかと思います。
6 たまねぎパパ 2017/4/25 12:06 こんにちはS9000さんサギはにらみつけてイタチは石垣の間をチョロチョロと逃げていました。縄張り争いでしょうか?(^^ゞこんにちはKazさん潜ってる姿も面白かったですが、撮っていません(>_<)こんにちはyouzaki さん何をみても分からないのでイタチで良かったでしょうか?(^^ゞ魚を捕るには泳ぎが遅いかなと思っていましたが、カニ、エビなら捕れそうな感じですね。
こんにちはS9000さんサギはにらみつけてイタチは石垣の間をチョロチョロと逃げていました。縄張り争いでしょうか?(^^ゞこんにちはKazさん潜ってる姿も面白かったですが、撮っていません(>_<)こんにちはyouzaki さん何をみても分からないのでイタチで良かったでしょうか?(^^ゞ魚を捕るには泳ぎが遅いかなと思っていましたが、カニ、エビなら捕れそうな感じですね。
7 エム 2017/4/25 12:36 こんにちは。イタチって見たことがありません。珍しい写真をありがとうございます。サギが来て慌ててるところでしょうか。
こんにちは。イタチって見たことがありません。珍しい写真をありがとうございます。サギが来て慌ててるところでしょうか。
8 たまねぎパパ 2017/4/25 17:11 こんにちはエムさん40年ほど前は国道でひかれて死んでいるのは猫と犬でしたがここ2~3年はイタチと狸が増えてきました。個体数が増えたのか、山にエサが無くなったのかわかりませんが・・・。淡路島に来ればよく見ますよ~(^^>サギが来て慌ててるところでしょうか。気持ちよく泳いで顔を出せばサギがいた。(@_@)慌てて逃げる前の写真です。(^^ゞ
こんにちはエムさん40年ほど前は国道でひかれて死んでいるのは猫と犬でしたがここ2~3年はイタチと狸が増えてきました。個体数が増えたのか、山にエサが無くなったのかわかりませんが・・・。淡路島に来ればよく見ますよ~(^^>サギが来て慌ててるところでしょうか。気持ちよく泳いで顔を出せばサギがいた。(@_@)慌てて逃げる前の写真です。(^^ゞ
9 Nikon爺 2017/4/25 21:01 こんにちは。イタチ、カワウソ、どっちかでしょうね^^ライオンも水に濡れるとこんな感じでしょうか。だんだん暖かくなってきました。色んなㇵ虫類が出てきますね!出来るだけそういう場所は避けます! たまげて転んだら怪我しますからね。用心用心。。
こんにちは。イタチ、カワウソ、どっちかでしょうね^^ライオンも水に濡れるとこんな感じでしょうか。だんだん暖かくなってきました。色んなㇵ虫類が出てきますね!出来るだけそういう場所は避けます! たまげて転んだら怪我しますからね。用心用心。。
10 たまねぎパパ 2017/4/25 22:22 こんばんはNikon爺さん本当に濡れるとわかりませよ~。ライオンもこんな感じかも?(^^ゞ淡路島、イノシシが出てから蛇が見なくなりました。きっと、イノシシのエサになっているのでしょうね~。「ダンス」でアブラムシ3匹写っていますが、密集したのも撮りましたが、Nikon爺さんが「オッタマゲ」で倒れると困るので数匹のにしました。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんはNikon爺さん本当に濡れるとわかりませよ~。ライオンもこんな感じかも?(^^ゞ淡路島、イノシシが出てから蛇が見なくなりました。きっと、イノシシのエサになっているのでしょうね~。「ダンス」でアブラムシ3匹写っていますが、密集したのも撮りましたが、Nikon爺さんが「オッタマゲ」で倒れると困るので数匹のにしました。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。