キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 hi-lite 2017/4/24 21:58 我が家の吾妻石楠花、開花となりました。
我が家の吾妻石楠花、開花となりました。
2 S9000 2017/4/24 22:41 見事な色ですね、開花おめでとうございます! やっぱこの色が好き・・・
見事な色ですね、開花おめでとうございます! やっぱこの色が好き・・・
3 GEM 2017/4/24 23:29 こんばんは。お庭でシャクナゲとは羨ましい限りです。あそこにも咲いていたと思い出して撮りに行っても、時すでに遅しとか きれいなお花探しに結構苦労しています。
こんばんは。お庭でシャクナゲとは羨ましい限りです。あそこにも咲いていたと思い出して撮りに行っても、時すでに遅しとか きれいなお花探しに結構苦労しています。
4 hi-lite 2017/4/25 22:37 S9000さん、こんばんは。蕾の時の方が若干色が濃かった気もするのですが、やはりこの色ですかね♪GEMさん、こんばんは。石楠花、鉢植え及び地植えで何種類かあります。こいつが一番先に咲きました(^^♪花は時期がありますからね、仕事があるとなかなか・・・取敢えず近場に何があるか、把握に努めております。
S9000さん、こんばんは。蕾の時の方が若干色が濃かった気もするのですが、やはりこの色ですかね♪GEMさん、こんばんは。石楠花、鉢植え及び地植えで何種類かあります。こいつが一番先に咲きました(^^♪花は時期がありますからね、仕事があるとなかなか・・・取敢えず近場に何があるか、把握に努めております。
5 Kaz 2017/4/27 14:50 おお、見事に咲いてますね。淡いピンクがやはり春らしくて私は好きです。え、私の好みはどうでもよろしい、って。(^^;
おお、見事に咲いてますね。淡いピンクがやはり春らしくて私は好きです。え、私の好みはどうでもよろしい、って。(^^;
6 hi-lite 2017/4/27 16:35 Kazさん、こんにちは。Kazさんは、ピンクの〇〇〇がお好きと( ..)φメモメモ今は結構花をつけております。
Kazさん、こんにちは。Kazさんは、ピンクの〇〇〇がお好きと( ..)φメモメモ今は結構花をつけております。
1 hi-lite 2017/4/24 21:54 他の水仙に遅れること・・・どれ位?漸く開花しました!
他の水仙に遅れること・・・どれ位?漸く開花しました!
2 たまねぎパパ 2017/4/24 22:23 こんばんは hi-liteさんペチコート水仙ですか、初めて見ました。水仙もたくさんあるのですね。爽やかな黄色で綺麗です。
こんばんは hi-liteさんペチコート水仙ですか、初めて見ました。水仙もたくさんあるのですね。爽やかな黄色で綺麗です。
3 youzaki 2017/4/25 02:28 今晩は撮り難い小さな花を上手く撮られ良いですね・・家の前の路肩に連れ合いが植えたのか沢山咲いています。写真はかがんむか匍匐しないと良いのが撮れません。私も撮りましたがイマイチの写りで不満です。
今晩は撮り難い小さな花を上手く撮られ良いですね・・家の前の路肩に連れ合いが植えたのか沢山咲いています。写真はかがんむか匍匐しないと良いのが撮れません。私も撮りましたがイマイチの写りで不満です。
4 hi-lite 2017/4/25 22:47 たまねぎパパさん、こんばんは。本名、ナルキッスス・バルボコディウム。舌噛みそうです(;^_^Ahttps://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-101小っちゃくて、可愛いんですよ🎵youzakiさん、こんばんは。ありがとうございますm(__)mこいつは片膝立ちで撮影しました。何枚か撮った奴からお気に入りのを投稿してみました。なかなか良いのは撮れませんです(;^_^A
たまねぎパパさん、こんばんは。本名、ナルキッスス・バルボコディウム。舌噛みそうです(;^_^Ahttps://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-101小っちゃくて、可愛いんですよ🎵youzakiさん、こんばんは。ありがとうございますm(__)mこいつは片膝立ちで撮影しました。何枚か撮った奴からお気に入りのを投稿してみました。なかなか良いのは撮れませんです(;^_^A
5 F.344 2017/4/27 21:20 先日しだれ桃撮りに行った時駐車場近くの民家の庭先に沢山咲いていました形が変わっていて可愛い花ですね
先日しだれ桃撮りに行った時駐車場近くの民家の庭先に沢山咲いていました形が変わっていて可愛い花ですね
6 hi-lite 2017/4/28 20:21 F.344さん、こんばんは。小っちゃくて可愛いのですが、何年数が減ってきている様な・・・
F.344さん、こんばんは。小っちゃくて可愛いのですが、何年数が減ってきている様な・・・
1 F.344 2017/4/24 21:44 山あいの集落しだれ桃が咲き誇っていました
山あいの集落しだれ桃が咲き誇っていました
2 hi-lite 2017/4/24 21:53 こんばんは。源平咲?の枝垂れ桜、菜の花も伴って綺麗だなぁ♪よく見ると他にもいろいろと・・・春爛漫な感じです。
こんばんは。源平咲?の枝垂れ桜、菜の花も伴って綺麗だなぁ♪よく見ると他にもいろいろと・・・春爛漫な感じです。
3 hi-lite 2017/4/24 21:56 失礼、『桃』でしたね。見誤りましたm(__)m
失礼、『桃』でしたね。見誤りましたm(__)m
4 たまねぎパパ 2017/4/24 22:27 こんばんはF.344さんしだれ桃、白、赤、ピンクの三重奏。これだけでも豪華なのに菜の花が参戦。赤い桃の枝ぶりがいいですね。
こんばんはF.344さんしだれ桃、白、赤、ピンクの三重奏。これだけでも豪華なのに菜の花が参戦。赤い桃の枝ぶりがいいですね。
5 GEM 2017/4/24 23:10 こんばんは。色の取合せがすごく綺麗ですね。インパクトがあるなと拝見していたら、何と梅だったのですね。木の幹の形もこの色に負けず劣らずに、良いアクセントになってお写真を引き立てている様ですね。
こんばんは。色の取合せがすごく綺麗ですね。インパクトがあるなと拝見していたら、何と梅だったのですね。木の幹の形もこの色に負けず劣らずに、良いアクセントになってお写真を引き立てている様ですね。
6 F.344 2017/4/25 21:58 コメントありがとうございますhi-liteさん配布されているパンフには「三千本が咲き誇る山あいの桃源郷」となっています見応えのある所でしたたまねぎパパさんしだれ桃の本数・色・地域の雰囲気何れも想像を超えていましたこれは人工物を極力避けて色と枝ぶりを考慮した1枚です枝ぶりが黒過ぎたのでシャドーを調節しましたそのため花が気になるところですGEMさんGGさんが前日訪れられたようで後追いのしだれ桃の里でした色・木の本数には満足しました見上げるように撮ると木の幹が強く感じるかと思い狙ってみました
コメントありがとうございますhi-liteさん配布されているパンフには「三千本が咲き誇る山あいの桃源郷」となっています見応えのある所でしたたまねぎパパさんしだれ桃の本数・色・地域の雰囲気何れも想像を超えていましたこれは人工物を極力避けて色と枝ぶりを考慮した1枚です枝ぶりが黒過ぎたのでシャドーを調節しましたそのため花が気になるところですGEMさんGGさんが前日訪れられたようで後追いのしだれ桃の里でした色・木の本数には満足しました見上げるように撮ると木の幹が強く感じるかと思い狙ってみました
1 youzaki 2017/4/24 18:47 1990年代に人気の映画の題名のチューリップです。90年代に出品登録の花ではと推察されます。JPG撮って出しです。
1990年代に人気の映画の題名のチューリップです。90年代に出品登録の花ではと推察されます。JPG撮って出しです。
2 S9000 2017/4/24 22:05 この赤は! 私も調べてみましたが、「ジャパン・フラワーバルブ・オブ・ザ・イヤー」2005年受賞品種、だそうで、すごいものなのですね。 映画のプリティウーマンにちなんでいるのだとすれば、主演女優で「世界で一番美しい女性」ランキング1位に5度輝いた、ジュリア・ロバーツさんをイメージするにふさわしい赤。
この赤は! 私も調べてみましたが、「ジャパン・フラワーバルブ・オブ・ザ・イヤー」2005年受賞品種、だそうで、すごいものなのですね。 映画のプリティウーマンにちなんでいるのだとすれば、主演女優で「世界で一番美しい女性」ランキング1位に5度輝いた、ジュリア・ロバーツさんをイメージするにふさわしい赤。
3 GEM 2017/4/24 23:12 こんばんは。なる程うまいネーミングですね、上品な赤色に気品を感じます。こちらでは中々身近で出会えていませんが、機会があれば是非撮りたいですね。
こんばんは。なる程うまいネーミングですね、上品な赤色に気品を感じます。こちらでは中々身近で出会えていませんが、機会があれば是非撮りたいですね。
4 youzaki 2017/4/25 03:02 S9000さん、GEMさん コメントありがとう御座います。チューリップとバラの名前は数が多いのでいろいろな名前が出てきます。鳥の撮影から花がメインになり一時は花の名前や由来を調べたりしました。鳥と違い数が膨大で辞めました。(出来ません)
S9000さん、GEMさん コメントありがとう御座います。チューリップとバラの名前は数が多いのでいろいろな名前が出てきます。鳥の撮影から花がメインになり一時は花の名前や由来を調べたりしました。鳥と違い数が膨大で辞めました。(出来ません)
1 youzaki 2017/4/24 18:36 他のチューリップより小さめの花が咲いていました。ワシントンの名前がついたチューリップですが由来は知りません。JPG撮って出しです。EOS7Dで撮れば良いのに、写りは?
他のチューリップより小さめの花が咲いていました。ワシントンの名前がついたチューリップですが由来は知りません。JPG撮って出しです。EOS7Dで撮れば良いのに、写りは?
2 hi-lite 2017/4/24 22:05 こんばんは。個人的にマクロ撮影はAPS-C機の方が良いかなぁと思っております。大した理由は在りませんが・・・
こんばんは。個人的にマクロ撮影はAPS-C機の方が良いかなぁと思っております。大した理由は在りませんが・・・
3 youzaki 2017/4/25 02:47 hi-liteさん コメントありがとう御座います。近くに寄り大きく撮る、同じレンズで寄れるまで寄ると倍率が高い4/3やAPS-Cの方が良いですね・・マクロはハイクラスのレンズの明るいコンデジがベターと思っています。(まだ所有していませんが)
hi-liteさん コメントありがとう御座います。近くに寄り大きく撮る、同じレンズで寄れるまで寄ると倍率が高い4/3やAPS-Cの方が良いですね・・マクロはハイクラスのレンズの明るいコンデジがベターと思っています。(まだ所有していませんが)
1 エム 2017/4/24 15:31 水面に映り込むのが綺麗でした。この右側奥に西武球場のドームがあります。
水面に映り込むのが綺麗でした。この右側奥に西武球場のドームがあります。
4 hi-lite 2017/4/24 21:49 こんばんは。シンメトリー、良いですね!試してみたいけど、近場にそういう場所がない。残念!
こんばんは。シンメトリー、良いですね!試してみたいけど、近場にそういう場所がない。残念!
5 エム 2017/4/24 21:41 youzakiさん、こんばんは。曇り空だったのが青空になって、映り込んでくれました。私は風景写真も面白いなって思い始めたところです。たまねぎパパさんここは貯水池なんですよ。大勢の方が散歩してました。今日はコンデジを持って撮りました。軽かったです。
youzakiさん、こんばんは。曇り空だったのが青空になって、映り込んでくれました。私は風景写真も面白いなって思い始めたところです。たまねぎパパさんここは貯水池なんですよ。大勢の方が散歩してました。今日はコンデジを持って撮りました。軽かったです。
6 GEM 2017/4/24 23:14 こんばんは。最近は風景写真をよく撮られている様ですね。おとぎの国に出てきそうなシーン、映り込みがとても綺麗ですね。
こんばんは。最近は風景写真をよく撮られている様ですね。おとぎの国に出てきそうなシーン、映り込みがとても綺麗ですね。
7 エム 2017/4/25 12:38 hi-liteさん、こんにちは。青空と水って良くマッチしますよね。GEMさん、こんにちは。最近は風景写真が面白いと思うようになりました。以前は花一辺倒だったのですが。
hi-liteさん、こんにちは。青空と水って良くマッチしますよね。GEMさん、こんにちは。最近は風景写真が面白いと思うようになりました。以前は花一辺倒だったのですが。
8 Kaz 2017/4/27 15:07 村山貯水池(多摩湖)ですね。高校時代は毎年この周りを走って一周するのが高校の年中行事だったのを懐かしく思い出しました。真面目に走らず、みんなたばこスパスパふかしてちんたら走ってましたね。(^^)
村山貯水池(多摩湖)ですね。高校時代は毎年この周りを走って一周するのが高校の年中行事だったのを懐かしく思い出しました。真面目に走らず、みんなたばこスパスパふかしてちんたら走ってましたね。(^^)
1 エム 2017/4/24 15:29 真似っこして、車の映り込みを撮りました。あと数日でこの車とはお別れなんです。
真似っこして、車の映り込みを撮りました。あと数日でこの車とはお別れなんです。
4 S9000 2017/4/24 21:57 おお、エムさんご一家の愛車への優しい気持ちが映りこんでいますね。 カムリ、私にとっては憧れの高級車。新車も楽しみですが、このカムリ君もこれからも、新しい活躍の場があることでしょう。 私もちょうど10年前、当時の愛車に分かれを告げることになって思い出の写真を投稿しました。幼稚園児だった息子がもう高校生・・https://photoxp.jp/pictures/51318
おお、エムさんご一家の愛車への優しい気持ちが映りこんでいますね。 カムリ、私にとっては憧れの高級車。新車も楽しみですが、このカムリ君もこれからも、新しい活躍の場があることでしょう。 私もちょうど10年前、当時の愛車に分かれを告げることになって思い出の写真を投稿しました。幼稚園児だった息子がもう高校生・・https://photoxp.jp/pictures/51318
5 hi-lite 2017/4/24 22:03 こんばんは。長年お付き合いした愛車との別れ、一寸寂しいですよね。しかし、新しい相棒が!
こんばんは。長年お付き合いした愛車との別れ、一寸寂しいですよね。しかし、新しい相棒が!
6 たまねぎパパ 2017/4/25 12:09 では、新車の写真も近々登場でしょうか?(^^
では、新車の写真も近々登場でしょうか?(^^
7 エム 2017/4/25 12:45 S9000さん、hi-liteさん、たまねぎパパさん金曜日が納車になるようです。今度は後部座席がフラットになる軽自動車にしたんです。改造して寝られる様にし、車中泊、旅館泊、テント持参で、気まま旅を計画中です。計画倒れにならなければいいのですが。昔からアウトドアが好きなんですよ。旦那がどんな風にするのか楽しみです。
S9000さん、hi-liteさん、たまねぎパパさん金曜日が納車になるようです。今度は後部座席がフラットになる軽自動車にしたんです。改造して寝られる様にし、車中泊、旅館泊、テント持参で、気まま旅を計画中です。計画倒れにならなければいいのですが。昔からアウトドアが好きなんですよ。旦那がどんな風にするのか楽しみです。
8 たまねぎパパ 2017/4/25 22:25 ぜひ、車中泊が出来るのであれば淡路島にお立ちよりください。ご案内致しますよ。
ぜひ、車中泊が出来るのであれば淡路島にお立ちよりください。ご案内致しますよ。
1 Kaz 2017/4/24 09:20 蕾から花への準備中。完全に咲いちゃうよりこれも良いな。
蕾から花への準備中。完全に咲いちゃうよりこれも良いな。
6 hi-lite 2017/4/24 21:46 こんばんは。これは開花でしょう(^^♪夕方だから、閉じてきているんですよ。多分。↓のもそうですが、花びらに食害見られませんね。
こんばんは。これは開花でしょう(^^♪夕方だから、閉じてきているんですよ。多分。↓のもそうですが、花びらに食害見られませんね。
7 たまねぎパパ 2017/4/25 12:10 (>_<)大丈夫でしょうか?
(>_<)大丈夫でしょうか?
8 Kaz 2017/4/26 22:47 たまねぎパパさん、みなさま、ご心配をおかけ致しました。轢き倒されたのは6本ほどでしたが、かみさんが必死に応急手当を施し、1本のチューリップは天国へと旅立ってしまいましたが、あとは添え木でなんとか頑張ってます。このまま永らえてくれることを願っております。
たまねぎパパさん、みなさま、ご心配をおかけ致しました。轢き倒されたのは6本ほどでしたが、かみさんが必死に応急手当を施し、1本のチューリップは天国へと旅立ってしまいましたが、あとは添え木でなんとか頑張ってます。このまま永らえてくれることを願っております。
9 S9000 2017/4/29 08:50 災難でしたが、奥様も悪気があったわけでないでしょうから・・・このまま頑張ってほしいものです。
災難でしたが、奥様も悪気があったわけでないでしょうから・・・このまま頑張ってほしいものです。
10 Kaz 2017/4/29 14:52 S9000 さん、かみさんも悪気があったわけではないのですが...ま、手当をしてくれたので良しとしてます。実は、轢かれて添え木で何とかもっていたチューリップ、その中の何本かは翌日の鹿の朝食となってしまいました。😢一難去って、二難、三難が降りかかってきます。可哀そうなチューリップ。
S9000 さん、かみさんも悪気があったわけではないのですが...ま、手当をしてくれたので良しとしてます。実は、轢かれて添え木で何とかもっていたチューリップ、その中の何本かは翌日の鹿の朝食となってしまいました。😢一難去って、二難、三難が降りかかってきます。可哀そうなチューリップ。
1 Kaz 2017/4/24 09:16 咲いた、咲いた、チューリップが咲いた~♪でも、球根が入ってた袋の写真と違うような...もうちょい、チューリップ、チューリップしてるのを期待してたのになあ。
咲いた、咲いた、チューリップが咲いた~♪でも、球根が入ってた袋の写真と違うような...もうちょい、チューリップ、チューリップしてるのを期待してたのになあ。
2 エム 2017/4/24 15:36 こんにちは。こちらは豪華な感じですね。花弁のフリルが印象的です。
こんにちは。こちらは豪華な感じですね。花弁のフリルが印象的です。
3 youzaki 2017/4/24 18:15 今晩はフリルのついたパロット咲のチューリップ良いですね・・上手く蕊にピントが合い素敵な描写に拍手させて頂きます。家にもこれに似た赤色がが咲いています。
今晩はフリルのついたパロット咲のチューリップ良いですね・・上手く蕊にピントが合い素敵な描写に拍手させて頂きます。家にもこれに似た赤色がが咲いています。
4 hi-lite 2017/4/24 21:44 こんばんは。なんか、ゴージャスな雰囲気🎵いつもながら、シャープな画像。素敵です!
こんばんは。なんか、ゴージャスな雰囲気🎵いつもながら、シャープな画像。素敵です!
5 Kaz 2017/4/24 23:04 みなさまコメントありがとうございます。実は先ほどかみさんが車で出掛ける際、チューリップが植えられてる所に乗ってしまいかなりのダメージが出て凹みました。今日はチューリップの弔いでおとなしく過ごします。
みなさまコメントありがとうございます。実は先ほどかみさんが車で出掛ける際、チューリップが植えられてる所に乗ってしまいかなりのダメージが出て凹みました。今日はチューリップの弔いでおとなしく過ごします。
1 decoy 2017/4/23 23:05 全国一魅力のない街、名古屋の起死回生の一手、「レゴランド ジャパン」勿論、私は中に入っていませんが、そこにいる家族連れの方たちは皆良い表情をしていました。
全国一魅力のない街、名古屋の起死回生の一手、「レゴランド ジャパン」勿論、私は中に入っていませんが、そこにいる家族連れの方たちは皆良い表情をしていました。
2 笑休 2017/4/24 06:59 おはようございます。私はお菓子の新商品提案が仕事でした洋菓子は、大阪、神戸、博多、東京とそれぞれヒットゾーンが違います和菓子、特に餡子もの開発力は名古屋が日本一で和菓子系の新商品のヒントをもらいに名古屋の和菓子を参考にさせてもらっていました。
おはようございます。私はお菓子の新商品提案が仕事でした洋菓子は、大阪、神戸、博多、東京とそれぞれヒットゾーンが違います和菓子、特に餡子もの開発力は名古屋が日本一で和菓子系の新商品のヒントをもらいに名古屋の和菓子を参考にさせてもらっていました。
3 S9000 2017/4/24 06:32 ありゃりゃ、名古屋が全国一ですか、私は岡山かなと思っていた・・ でも新しい魅力が加わって、うれしいですね。 レゴブロック、子供が小さい頃は遊んでました。もうブロック遊びは卒業なので、より小さいいとこにおさがりで差し上げました。 でも楽しい思い出がいっぱい。
ありゃりゃ、名古屋が全国一ですか、私は岡山かなと思っていた・・ でも新しい魅力が加わって、うれしいですね。 レゴブロック、子供が小さい頃は遊んでました。もうブロック遊びは卒業なので、より小さいいとこにおさがりで差し上げました。 でも楽しい思い出がいっぱい。
4 エム 2017/4/24 15:38 こんにちは。これがレゴランドですか。テレビでオープンすると聞いて、一度は行ってみたいなって思いました。孫が喜びそうです。
こんにちは。これがレゴランドですか。テレビでオープンすると聞いて、一度は行ってみたいなって思いました。孫が喜びそうです。
5 hi-lite 2017/4/24 21:41 こんばんは。レゴランド、話題になっているようですね。ヘッドラインしか見てないので良く分かりませんが・・・
こんばんは。レゴランド、話題になっているようですね。ヘッドラインしか見てないので良く分かりませんが・・・
1 youzaki 2017/4/23 22:57 チューリップの中で目立つ花です。赤色と黄色で花の形も特異でチューリップ中で気になる花です。似た模様の少し小さいワシントンの名前のチュ-リップと間違う事がありました。JPG撮って出しです。
チューリップの中で目立つ花です。赤色と黄色で花の形も特異でチューリップ中で気になる花です。似た模様の少し小さいワシントンの名前のチュ-リップと間違う事がありました。JPG撮って出しです。
2 S9000 2017/4/24 06:30 単色のものとは違う風情がありますね。 チューリップといいシャクナゲといい、人々の情熱を感じる多種多様な品種に、目を見張る思いです。
単色のものとは違う風情がありますね。 チューリップといいシャクナゲといい、人々の情熱を感じる多種多様な品種に、目を見張る思いです。
3 youzaki 2017/4/24 19:00 S9000さん コメントありがとう御座います。花も大きし色も目立つので写真を撮りたくなる花です。隣に色模様が似た小さなワシントンが咲いていますが子供に見えます。毎年撮りますが経年で花が小さくなっていく感じがします。
S9000さん コメントありがとう御座います。花も大きし色も目立つので写真を撮りたくなる花です。隣に色模様が似た小さなワシントンが咲いていますが子供に見えます。毎年撮りますが経年で花が小さくなっていく感じがします。
4 たまねぎパパ 2017/4/24 21:47 こんばんはyouzaki さんチューリップと聞くまでわかりませんでした。ハイカラな、またゴージャスなチューリップですね。
こんばんはyouzaki さんチューリップと聞くまでわかりませんでした。ハイカラな、またゴージャスなチューリップですね。
5 youzaki 2017/4/25 02:19 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。名前のとうりフレミング(花片に切り込みが入る)パーロット(葉の模様、色が線状になってる)の典型的なチューリップです。花も大きいし目立ち色です。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。名前のとうりフレミング(花片に切り込みが入る)パーロット(葉の模様、色が線状になってる)の典型的なチューリップです。花も大きいし目立ち色です。
1 Kaz 2017/4/24 11:56 シズカと名の付く子はだいたいカワイイのですが、この花も御多分に洩れずカワイイですね。(^^)
シズカと名の付く子はだいたいカワイイのですが、この花も御多分に洩れずカワイイですね。(^^)
4 S9000 2017/4/24 06:28 おはようございます。 あははは、確かにこれでは「ミンナシズカ」ですね。 だけど、カワイイ白い花で、ほほえましいです。これだと私なら、見過ごしてしまいそうです。
おはようございます。 あははは、確かにこれでは「ミンナシズカ」ですね。 だけど、カワイイ白い花で、ほほえましいです。これだと私なら、見過ごしてしまいそうです。
5 エム 2017/4/24 15:41 こんにちは。ヒトリシズカって聞いた事はありますが見た事がありませんでした。可愛らしいお花なんですね。奥多摩は分かります。柳沢峠は通ります。
こんにちは。ヒトリシズカって聞いた事はありますが見た事がありませんでした。可愛らしいお花なんですね。奥多摩は分かります。柳沢峠は通ります。
6 hi-lite 2017/4/24 21:39 こんばんは。ヒトリシズカって纏まって咲くんですね。家にもあるんですが、本数が少なくて・・・家のは例年日陰に咲いてます、今年はどうかな?
こんばんは。ヒトリシズカって纏まって咲くんですね。家にもあるんですが、本数が少なくて・・・家のは例年日陰に咲いてます、今年はどうかな?
7 たまねぎパパ 2017/4/24 21:52 こんばんはmasaさん後ろの大木は松でしょうか?それからすると、とても小さく咲いた花ですね。日本匍匐組合員さんの目線が違いました。(^^ゞ
こんばんはmasaさん後ろの大木は松でしょうか?それからすると、とても小さく咲いた花ですね。日本匍匐組合員さんの目線が違いました。(^^ゞ
8 masa 2017/4/26 06:40 みなさま、コメントありがとうございます。この花の学名は学名は、Chloranthus japonicus。日本原産です。花言葉は「静謐」。 日本らしい風情のある野草です。
みなさま、コメントありがとうございます。この花の学名は学名は、Chloranthus japonicus。日本原産です。花言葉は「静謐」。 日本らしい風情のある野草です。
1 S9000 2017/4/23 16:55 福成寺で枯れてしまったというイエローのシャクナゲが、果たしてこれだったかはわかりませんが、熱帯系のシャクナゲ。花みどり公園の温室で栽培されていました。ということは、寒さに弱いのかな。 東広島は、新幹線通勤の車窓から、冬場はしょっちゅう雪景色が眺められるところなので。
福成寺で枯れてしまったというイエローのシャクナゲが、果たしてこれだったかはわかりませんが、熱帯系のシャクナゲ。花みどり公園の温室で栽培されていました。ということは、寒さに弱いのかな。 東広島は、新幹線通勤の車窓から、冬場はしょっちゅう雪景色が眺められるところなので。
2 youzaki 2017/4/23 22:25 今晩は黄色な石楠花初めて見ました。上手く色を再現され見ごたえがあります。珍しい写真が拝見でき参考になりました、感謝です。
今晩は黄色な石楠花初めて見ました。上手く色を再現され見ごたえがあります。珍しい写真が拝見でき参考になりました、感謝です。
3 S9000 2017/4/24 06:26 youzakiさん、おはようございます。youzakiさんほどの花博士の方が初めてとは、よほど希少なのでしょうか。現物も、「栗の実の色よりはマンゴーの実の色に近いかなー」という印象だったので、おおむね色が再現できていると思います。 キャノンのピクチャースタイル、オートはカラフルでいいのですが、色飽和も少し出るので、スタンダードないし忠実、が現物に近い色が出てくれて、最近は多用しています。
youzakiさん、おはようございます。youzakiさんほどの花博士の方が初めてとは、よほど希少なのでしょうか。現物も、「栗の実の色よりはマンゴーの実の色に近いかなー」という印象だったので、おおむね色が再現できていると思います。 キャノンのピクチャースタイル、オートはカラフルでいいのですが、色飽和も少し出るので、スタンダードないし忠実、が現物に近い色が出てくれて、最近は多用しています。
4 エム 2017/4/24 15:43 こんにちは。黄色の石楠花は初めてです。マンゴーの実の色って納得です。遊歩道で今年初の石楠花を発見しました。
こんにちは。黄色の石楠花は初めてです。マンゴーの実の色って納得です。遊歩道で今年初の石楠花を発見しました。
5 S9000 2017/4/24 21:52 エムさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 いやはや実は栗もマンゴーも大好物でして(笑)食べ物の話ばかりでごめんなさい(笑) シャクナゲ発見されましたか!ぜひぜひアップを!
エムさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 いやはや実は栗もマンゴーも大好物でして(笑)食べ物の話ばかりでごめんなさい(笑) シャクナゲ発見されましたか!ぜひぜひアップを!
1 S9000 2017/4/23 16:12 散策道がうまく巡らせてあって、至る所に咲き乱れるシャクナゲが撮影しやすい、花みどり公園。入場無料、駐車場代無料。 本日はウォーキングイベントがあって、人が多いこともあって、三脚は使用しませんでした。三脚禁止というルールもないようですが、狭い箇所ではちょっと厳しい。
散策道がうまく巡らせてあって、至る所に咲き乱れるシャクナゲが撮影しやすい、花みどり公園。入場無料、駐車場代無料。 本日はウォーキングイベントがあって、人が多いこともあって、三脚は使用しませんでした。三脚禁止というルールもないようですが、狭い箇所ではちょっと厳しい。
2 hi-lite 2017/4/24 21:35 S9000さん、こんばんは。入場無料、駐車場無料。いいですね!福島市の花見山は、車両規制がある上にシャトルバスが500円ときたもんだ。まぁ、山の維持管理に使われるみたいですが・・・
S9000さん、こんばんは。入場無料、駐車場無料。いいですね!福島市の花見山は、車両規制がある上にシャトルバスが500円ときたもんだ。まぁ、山の維持管理に使われるみたいですが・・・
3 S9000 2017/4/24 21:41 hi-liteさん、こんばんは。コメントありがとうございます。入場無料、駐車場無料のこの施設、よくよく見ると、料金所のような建物が残っているので、過去には有料の時代があったかもしれません。今は公益財団法人広島市農林水産振興センターが運営しているのですが、一般に、公益財団法人は利益を出さずに公益還元するので、他の事業の利益分をここの運営費にあてているのかもしれませんね。 広島市植物公園のほうはちょっと入場料が高いなーと思ったりも。
hi-liteさん、こんばんは。コメントありがとうございます。入場無料、駐車場無料のこの施設、よくよく見ると、料金所のような建物が残っているので、過去には有料の時代があったかもしれません。今は公益財団法人広島市農林水産振興センターが運営しているのですが、一般に、公益財団法人は利益を出さずに公益還元するので、他の事業の利益分をここの運営費にあてているのかもしれませんね。 広島市植物公園のほうはちょっと入場料が高いなーと思ったりも。
1 S9000 2017/4/23 16:04 昨日の東広島市 福成寺に続いて、今日は広島市安佐北区 花みどり公園を訪ねて、シャクナゲを中心に撮影しました。 海抜200mを超える位置にあるため、広島市内より1週間ほど季節が遅く進行しており、桜がまだ少し残っていました。さすがに半分以上は散っていましたが。 お目当てのシャクナゲは、「シャクナゲの里」を唄うだけあって5000本以上とのことで、山を利用した斜面に咲き乱れています。ちょうどお天気がよく、木漏れ日を利用した撮影が楽しめました。
昨日の東広島市 福成寺に続いて、今日は広島市安佐北区 花みどり公園を訪ねて、シャクナゲを中心に撮影しました。 海抜200mを超える位置にあるため、広島市内より1週間ほど季節が遅く進行しており、桜がまだ少し残っていました。さすがに半分以上は散っていましたが。 お目当てのシャクナゲは、「シャクナゲの里」を唄うだけあって5000本以上とのことで、山を利用した斜面に咲き乱れています。ちょうどお天気がよく、木漏れ日を利用した撮影が楽しめました。
2 hi-lite 2017/4/24 21:31 こんばんは。5,000本以上ですか@@凄いですね。木漏れ日のスポットライト、良いですよねぇ~
こんばんは。5,000本以上ですか@@凄いですね。木漏れ日のスポットライト、良いですよねぇ~
3 S9000 2017/4/24 21:50 こちらにもありがとうございます。 これほどたくさんのシャクナゲがあると、目移りしますが、やはりこの色が好きです。「夏の思い出」に出てくる「シャクナゲ色にたそがれる♪」は、日没後に上空の雲がピンクに染まるのをイメージしているのかな。 この色の再現には、美肌以上に気を遣います・・・というと、Kazさんから何かお小言をいただきそうだなあ(爆笑)
こちらにもありがとうございます。 これほどたくさんのシャクナゲがあると、目移りしますが、やはりこの色が好きです。「夏の思い出」に出てくる「シャクナゲ色にたそがれる♪」は、日没後に上空の雲がピンクに染まるのをイメージしているのかな。 この色の再現には、美肌以上に気を遣います・・・というと、Kazさんから何かお小言をいただきそうだなあ(爆笑)
1 youzaki 2017/4/23 15:54 レンズをシグマに換えて撮ってみました。切り花によく使われるチューリップです。イエローの方は人気の花ですが・・JPG撮って出しです。
レンズをシグマに換えて撮ってみました。切り花によく使われるチューリップです。イエローの方は人気の花ですが・・JPG撮って出しです。
2 S9000 2017/4/23 16:44 八重なんですね。私もこのタイプ、好きです。 昔、赤紫はともかく、青紫の花の色が、デジタルカメラでうまく再現できず苦労しましたが、最近の機種はそんなことないようで、安心して撮影できます。
八重なんですね。私もこのタイプ、好きです。 昔、赤紫はともかく、青紫の花の色が、デジタルカメラでうまく再現できず苦労しましたが、最近の機種はそんなことないようで、安心して撮影できます。
3 youzaki 2017/4/23 22:21 S9000さん コメントありがとう御座います。八重のチューリップは数種ありますがどれも綺麗で好きです。色から言えばこの色が一番好きです。紫系の色は私を癒してくれる色なので・・
S9000さん コメントありがとう御座います。八重のチューリップは数種ありますがどれも綺麗で好きです。色から言えばこの色が一番好きです。紫系の色は私を癒してくれる色なので・・
4 oaz 2017/4/24 09:00 お早う御座います。 八重咲の濃いピンクの紫系のチューリップがとても綺麗です。この様なチューリップも有るのですね。
お早う御座います。 八重咲の濃いピンクの紫系のチューリップがとても綺麗です。この様なチューリップも有るのですね。
5 youzaki 2017/4/24 12:57 oazさん コメントありがとう御座います。チューリップの種類は登録されてる種だけでも5000種以上とか・・」薔薇とチューリップはヨーロッパでは昔は投機商品になるぐらい盛んでした。(オランダで多く栽培されている)日本でも新品種が沢山開発されています。(新潟産が多いですね・・)ちなみに似た種のピンクダイヤモンドの名前のチューリップに人気があります。
oazさん コメントありがとう御座います。チューリップの種類は登録されてる種だけでも5000種以上とか・・」薔薇とチューリップはヨーロッパでは昔は投機商品になるぐらい盛んでした。(オランダで多く栽培されている)日本でも新品種が沢山開発されています。(新潟産が多いですね・・)ちなみに似た種のピンクダイヤモンドの名前のチューリップに人気があります。
1 youzaki 2017/4/23 15:41 レンズをEOS50Dから外し取り換えて撮ってみました。レンズは気持ちEF100㎜より軽く小さいかんじです。畑の一部を撮ってみました。チューリップの花盛りです。
レンズをEOS50Dから外し取り換えて撮ってみました。レンズは気持ちEF100㎜より軽く小さいかんじです。畑の一部を撮ってみました。チューリップの花盛りです。
2 たまねぎパパ 2017/4/24 21:55 こんばんはyouzaki さんお庭いっぱいチューリップですね。色々咲いて綺麗ですね。
こんばんはyouzaki さんお庭いっぱいチューリップですね。色々咲いて綺麗ですね。
1 oaz 2017/4/23 14:41 コシヒカリの播種した苗箱を並べている畑のスチールメッシュに巻き付いた弦にアケビ雄花(確か)が咲いてます。結構綺麗なので鉢植えや庭木にする人も有ります。
コシヒカリの播種した苗箱を並べている畑のスチールメッシュに巻き付いた弦にアケビ雄花(確か)が咲いてます。結構綺麗なので鉢植えや庭木にする人も有ります。
2 youzaki 2017/4/23 15:33 今日は感じ良く撮られ良いですね・・アケビもメス花とオス花があるのですね知りませんでした。山で実がなってるはよく見ますが花はあまり見ませんでした。もう山に行くことが無いので見る機会はありません、画像を拝見して楽しみます。
今日は感じ良く撮られ良いですね・・アケビもメス花とオス花があるのですね知りませんでした。山で実がなってるはよく見ますが花はあまり見ませんでした。もう山に行くことが無いので見る機会はありません、画像を拝見して楽しみます。
3 oaz 2017/4/23 18:45 youzakiさん、今日は。 はい、雌花と雄花と有ります。雌花は少ないのでたまにしか見れません。しべが棒の様な真っ直ぐで少し太めだった様な記憶が。このアケビは雌花が全くないので今年も実りません・・。
youzakiさん、今日は。 はい、雌花と雄花と有ります。雌花は少ないのでたまにしか見れません。しべが棒の様な真っ直ぐで少し太めだった様な記憶が。このアケビは雌花が全くないので今年も実りません・・。
4 Kaz 2017/4/24 11:41 アケビという名はよく聞きますが、こんな花なのですね。落ち着いた色調に整えられているので、心安らぐ想いで拝見させて頂きました。
アケビという名はよく聞きますが、こんな花なのですね。落ち着いた色調に整えられているので、心安らぐ想いで拝見させて頂きました。
5 oaz 2017/4/24 12:07 Kazさん、今日は。Super-Muluti-coated MACRO-TAKUMAR 1:4/100 で撮りますと黄色みを帯びて写りますので RAW-TiFF色温度を下げて見た目の色合いに合わせてます。しべの独特な花です。
Kazさん、今日は。Super-Muluti-coated MACRO-TAKUMAR 1:4/100 で撮りますと黄色みを帯びて写りますので RAW-TiFF色温度を下げて見た目の色合いに合わせてます。しべの独特な花です。
1 youzaki 2017/4/23 13:03 好みの色のチューリップです。ネグリタは紫の意味がありこ゚の花の名前かは?JPG撮って出しです。
好みの色のチューリップです。ネグリタは紫の意味がありこ゚の花の名前かは?JPG撮って出しです。
1 youzaki 2017/4/23 12:56 アメリカの都市の名前がついたチューリップです。NETサーフィンしていたら偶然名前が判り投稿します。JPG撮って出しです。
アメリカの都市の名前がついたチューリップです。NETサーフィンしていたら偶然名前が判り投稿します。JPG撮って出しです。
2 hi-lite 2017/4/24 21:26 こんばんは。この色、良いなぁ~黄~赤へのグラデが素敵です♪
こんばんは。この色、良いなぁ~黄~赤へのグラデが素敵です♪
1 S9000 2017/4/23 07:29 シャクナゲを前ボケに。 今日は息子の模擬試験があるので、その間に安佐北区「花と緑公園」にシャクナゲを撮りにいこうと思ってます。
シャクナゲを前ボケに。 今日は息子の模擬試験があるので、その間に安佐北区「花と緑公園」にシャクナゲを撮りにいこうと思ってます。
2 hi-lite 2017/4/23 07:33 おはようございます。大胆な前ボケ、良いかもです。
おはようございます。大胆な前ボケ、良いかもです。
3 S9000 2017/4/23 07:53 hi-liteさん、ありがとうございます。 枝が目立つとき、勢いのない花、などを隠す手段・・・というのもありますが(笑)、それよりなにより、前ボケが好きです。
hi-liteさん、ありがとうございます。 枝が目立つとき、勢いのない花、などを隠す手段・・・というのもありますが(笑)、それよりなにより、前ボケが好きです。
1 hi-lite 2017/4/23 06:57 連投、失礼いたしますm(__)m↓の桃畑へ行く途中見つけました。
連投、失礼いたしますm(__)m↓の桃畑へ行く途中見つけました。
2 S9000 2017/4/23 07:41 いいですね、勢いのいい桜に、桃が美しくグラデーションになった背景! お見事です。
いいですね、勢いのいい桜に、桃が美しくグラデーションになった背景! お見事です。
3 Kaz 2017/4/24 11:33 おお、思いっきりのいい560mm での桜撮影。こんど、とは言っても来年になるかな、私も真似してみます。
おお、思いっきりのいい560mm での桜撮影。こんど、とは言っても来年になるかな、私も真似してみます。
4 hi-lite 2017/4/24 21:23 S9000さん、こんばんは。ありがとうございますm(__)mこの辺一帯、桃畑が広がっております。桃は意識しなくとも入っちゃいます(;^_^AKazさん、こんばんは。テレコン、重宝しております。しかし、1.4xでも足りない時あるんですよねぇ~2x導入するかなぁ~>私も真似してみます。ぜひ!楽しみにしております。
S9000さん、こんばんは。ありがとうございますm(__)mこの辺一帯、桃畑が広がっております。桃は意識しなくとも入っちゃいます(;^_^AKazさん、こんばんは。テレコン、重宝しております。しかし、1.4xでも足りない時あるんですよねぇ~2x導入するかなぁ~>私も真似してみます。ぜひ!楽しみにしております。
1 hi-lite 2017/4/23 06:55 一寸足を延ばして、桃畑へ。ここは少し広めです。
一寸足を延ばして、桃畑へ。ここは少し広めです。
2 S9000 2017/4/23 08:07 超広角! 朝陽もいれて、華やかですね。 私、昨日のシャクナゲ撮影は70-200mmで通したんですが、今日は24mmも使ってみようかな。
超広角! 朝陽もいれて、華やかですね。 私、昨日のシャクナゲ撮影は70-200mmで通したんですが、今日は24mmも使ってみようかな。
3 youzaki 2017/4/23 11:05 お早う御座います。広角の写真も良いですね・・広角レンズで花に寄って撮る、私も撮りたいですがレンズがありません。ヤフオクで広角で使える廉価なレンズを探して見たくなりました。
お早う御座います。広角の写真も良いですね・・広角レンズで花に寄って撮る、私も撮りたいですがレンズがありません。ヤフオクで広角で使える廉価なレンズを探して見たくなりました。
4 Kaz 2017/4/24 10:53 こんな撮り方良いですね。こんな風に桜を撮ろうと先日公園に行ったのです、が、カメラバッグに詰め込んだレンズ一式を車に乗せ忘れて行ってしまい、現地で気付いたときは後の祭りでした。こんなチョンボ、よくやるんですよね。ははは(^^;
こんな撮り方良いですね。こんな風に桜を撮ろうと先日公園に行ったのです、が、カメラバッグに詰め込んだレンズ一式を車に乗せ忘れて行ってしまい、現地で気付いたときは後の祭りでした。こんなチョンボ、よくやるんですよね。ははは(^^;
5 hi-lite 2017/4/24 21:13 S9000さん、こんばんは。超広角、たまぁ~にしか使わない(使えない)です。楽しいんですけどね・・・光芒、一寸派手でしたかね(;^_^Ayouzakiさん、こんばんは。広角楽しいですよ♪広角レンズ購入の際には、最短撮影距離も要チェックです!Kazさん、こんばんは。ははは。昨日はこんなん撮ろうかなぁと、バッグにEF-S10-22mmを突っ込んで出かけました。普段は85L2と100-400の2本+、エクステンダー&チューブなんですが。
S9000さん、こんばんは。超広角、たまぁ~にしか使わない(使えない)です。楽しいんですけどね・・・光芒、一寸派手でしたかね(;^_^Ayouzakiさん、こんばんは。広角楽しいですよ♪広角レンズ購入の際には、最短撮影距離も要チェックです!Kazさん、こんばんは。ははは。昨日はこんなん撮ろうかなぁと、バッグにEF-S10-22mmを突っ込んで出かけました。普段は85L2と100-400の2本+、エクステンダー&チューブなんですが。
1 GEM 2017/4/23 01:10 こんばんは。今日は色々と撮りましたが、イカリソウ下を向いているのが見つからなくて、、、
こんばんは。今日は色々と撮りましたが、イカリソウ下を向いているのが見つからなくて、、、
2 hi-lite 2017/4/23 07:31 おはようございます。白?のイカリソウになるんですかね。蘂までクッキリ、素敵です。背景がいいなぁ~
おはようございます。白?のイカリソウになるんですかね。蘂までクッキリ、素敵です。背景がいいなぁ~
3 youzaki 2017/4/23 15:11 今日はバックがを上手くボカシ綺麗ですね・・何年か前に家にあり撮って投稿した覚えがありますがどんな花か忘れていました。今拝見しても思いだせません。在庫はHDが壊れありません、色は白色では無かった様な・・
今日はバックがを上手くボカシ綺麗ですね・・何年か前に家にあり撮って投稿した覚えがありますがどんな花か忘れていました。今拝見しても思いだせません。在庫はHDが壊れありません、色は白色では無かった様な・・
4 F.344 2017/4/23 20:56 背景が明るくてとても上品なイカリソウですね淡い紫が気品を感じます
背景が明るくてとても上品なイカリソウですね淡い紫が気品を感じます
5 GG 2017/4/23 21:29 こんばんは。いかにもGEMさんらしい絵作りで、背景の選び方といい長時間粘っての苦心の跡が伺えます花撮りは特に光との勝負ですね、見習いたいものです。
こんばんは。いかにもGEMさんらしい絵作りで、背景の選び方といい長時間粘っての苦心の跡が伺えます花撮りは特に光との勝負ですね、見習いたいものです。
6 GEM 2017/4/24 23:26 hi-liteさん こんばんは。薄いパープルのイカリソウでした。少し葉が邪魔していますが、こればかりは仕方がないですね。 youzaki さん こんばんは。色々な色があるみたいですね、昨年初めて撮ったのですがその時は白いイカリソウだったと思います。F.344さん こんばんは。やっと今年初めての山野草に出会えました。今年もF.344さんのお写真を拝見して色々と勉強させて頂きます。GGさん こんばんは。何故か今年は例年より陽射しが強そうで、苦労するシーンが多いです。バラを筆頭にお花シーズン こちらも忙しくなりそうです。
hi-liteさん こんばんは。薄いパープルのイカリソウでした。少し葉が邪魔していますが、こればかりは仕方がないですね。 youzaki さん こんばんは。色々な色があるみたいですね、昨年初めて撮ったのですがその時は白いイカリソウだったと思います。F.344さん こんばんは。やっと今年初めての山野草に出会えました。今年もF.344さんのお写真を拝見して色々と勉強させて頂きます。GGさん こんばんは。何故か今年は例年より陽射しが強そうで、苦労するシーンが多いです。バラを筆頭にお花シーズン こちらも忙しくなりそうです。