キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 野鳥ポートレート・風が吹いている1  2: ただひたすらに今を歩む 2020秋1  3: ダム湖の紅葉5  4: DPP調整調整10  5: 雨の彩8  6: 竹林コラボ3  7: 野鳥ポートレート・ジョビ君一人旅3  8: 野鳥ポートレート・雀はつらいよ5  9: ぐるぐる26  10: ぐるぐる3  11: 松平郷の紅葉1  12: 突撃4  13: 食事中4  14: 雪と霜4  15: Kingfiher comming soon!3  16: 北野天満宮・上七軒歌舞会日本舞踊奉納(その2)6  17: 錦秋あるいは錦繡1  18: ホオジロの四季・晩秋ひとり4  19: ホオジロの四季・秋の幼鳥2  20: ホオジロの四季・夏の装い3  21: 怪しい光3  22: 専光寺DPP3  23: 専光寺の紅葉3  24: はぐれたの4  25: 待って2  26: かくありたいものです(^_-)-☆9  27: 千両3  28: 浮上3  29: それは、小エビだった4  30: 柿 1DXⅡ6  31: 冬の装い6  32: 柿 1DsⅢ7      写真一覧
写真投稿

野鳥ポートレート・風が吹いている
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,006KB)
撮影日時 2020-11-19 21:28:14 +0900

1   S9000   2020/11/20 22:20

「スズメもつらいよ」と同一個体。
 一転、いきものがかりの「風が吹いている」のような、希望を感じさせる目力を発揮する、の図。
 私が個人的な解釈をくわえているだけで、本来、野鳥はたいへん表情が豊かです。A022は野鳥に不安を与えない安全距離からその表情を撮影できる焦点距離と描写力を備えていることがメリットでしょう。
 だが明るいレンズではないので森林の中では不利も大きい。

コメント投稿
ただひたすらに今を歩む 2020秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (5,467KB)
撮影日時 2020-11-19 21:34:40 +0900

1   S9000   2020/11/20 22:12

 前撮り撮影をされていた新郎新婦さん、新婦お母さんに承諾いただいて、後姿を撮らせていただきました。
 お二人が歩む先に栄光あれ。

「大ガミラス帝国並びに偉大なる地球に栄光あれ!」
(「宇宙戦艦ヤマト」太陽系方面作戦司令長官ドメルのセリフより)

コメント投稿
ダム湖の紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x1688 (5,076KB)
撮影日時 2020-11-15 01:11:15 +0900

1   F.344   2020/11/20 21:02

鉄じゃないけど特急が通ったので撮ってみた
にわか鉄では何ともならないです

2   GG   2020/11/20 21:21

オレンジの帯ラインは、名古屋地区の中央線ですね
にわか鉄のお陰というか、モミジの映り込みが一層華やかに
見えます。鉄ちゃんだと二者択一で視線に悩む状況ですよね。

3   S9000   2020/11/20 22:35

 いいですね、動と静。
 今日は出張で赤穂線に載りました。カメラは持ち合わせていたけど、さすがにそこでの撮影は部下がいたので遠慮しました。

4   裏街道 立川   2020/11/21 09:27

おはようございます。
土日休日には早朝から線路わきに陣取って長時間の撮影を楽しんでおられる撮り鉄さんをお見掛けします。
単独であったりグループであったり様々ですが『仲間に入れてぇ~』とお願いしたくなる時も・・・。^^

5   F.344   2020/11/21 13:52

コメントありがとうございます
GGさん
JR東海のカラーです
R41号沿いのダム湖の景観に鉄ちゃん達は目の前のモミジで連写だったようです
それも撮りましたがゴミ箱行きでした
S9000さん
業務中はそれに専念してください
いつ誰が見ているか分かりません
まして部下とご一緒なら特に注意注意です
裏街道さん
R41号の南行きです
道路端に普通車なら停車スペースありですが業務車はさすがに停まっていません
全国を走っていると至る所で目にされることでしょう
それぞれの撮りたい名所・こだわりの名所
そして裏街道さんがゆったりの駐車スペースで撮れる名所
また投稿を期待しています

コメント投稿
DPP調整調整
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 17-35mm F2.8L
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3500x2333 (2,430KB)
撮影日時 2020-02-03 23:14:29 +0900

1   裏街道   2020/11/20 17:18

こんばんは。
ライトルーム調整でデータを消した写真はケラれたのでDPPでモノクロ調整をしてみました。
悪くないと思えるのですが如何でしょう。

6   F.344   2020/11/20 20:49

今日はご自宅で寛ぎの時間でしょうか?
過去作品を振り返りながらモノクロ調整でじっくりお楽しみのよう
雪の流れ・手前にある大きい雪の塊部分
邪魔しない程度で良いですね
 後は管理人さんの改善を期待しつつしばし待つのみですね

7   裏街道   2020/11/20 20:33

yamaさん、こんばんは。
高校の友達に写真部がおりまして何度か現像中の暗室に入れてもらった事がありますが
現像液なのか独特の臭いが充満していた事を記憶しております。
白黒に合う被写体と合わない被写体の見極めが重要です。

GGさん、こんばんは。
初めから白黒現像を意識して撮らないとDPPでは限界がありますね。
ノイズも乗せてみたりもしたのですが知識が足りません。(^_^;)

kusanagiさんこんばんは。
17-40は遠い昔にドナドナしてしまいましたが17-35は間違いですね
シグマの35ミリです。
Luminar 4は半年前くらいに検討しましたがライトルームには勝てない感じですね。

8   S9000   2020/11/20 22:39

 いいですね。絵画のようで。
 モノクロームは、カラーにない独特の質感、粒子感があるのが魅力です。

9   裏街道 立川   2020/11/21 09:17

F.344さん、おはようございます。
時間的余裕があるときは試行錯誤しながらのレタッチ遊びも楽しいです。
昭和公園付近の吹き溜まりは枯葉のクッションと化しています。^^

S9000さん、おはようございます。
モノクロ男性ポートレートだと大き目の粒子ノイズを入れた方がインパクトが強くなるかも知れませんね。

10   kusanagi   2020/11/22 23:16

裏街道さん、この写真をダウンロードしてイグジフ情報を見てみますと、マイクロソフトのOSでの
画像のプロバティ機能ではレンズ名は出てきませんし、ニコンF6イグジフでも出ません。使用レンズ
は他メーカーのシグマ35ミリF1.4なので読み取れなかったのでしょう。
それにしてもEF 17-35mm F2.8Lとは一体どこから引っ張ってきたのでしょうかね。(^^ゞ 一致して
いるのは35の数字だけです。
ただ不明なイグジフ項目は多数あるので、それらをこの掲示板が読んで(正しくは運営しているAWS
が読んで)、偽の情報を提示しているものと思われます。これは驚くべきことをやってますね。
そういうのはキヤノンDPPだけでなく、ニコンキャプチャーでもあるようです。

そして考えられるのは、シルキーピックスやキャプチャーワンはそのような不正読み取りを許さない
構造になっていて、それで両ソフトで現像した写真は投稿できないのかもしれません。DPPやニコン
はイグジフに関してはルーズなソフトだということでしょう。
私の記憶する限り、キャプチャーワンでイグジフ情報が間違っていたことはありませんでした。
裏街道さん、以前のライトルームでの投稿はどうでしたか?過去に間違った情報が出ていたことが
ありましたか?

Luminar4は遊びソフトなので、真面目なライトルームと比べられるものではありません。普通の使い
方は、ライトルームなどできちんと現像をして、そのデータをLuminar4に持って行って特殊な画像加工
をするという手順になるだろうと思います。劇的な、ファンタジーな効果を得たいと思えばLuminar 4
は面白いソフトかもしれませんね。(^^ゞ HDRや比較明合成、パノラマソフトなどと同じでプラスアルファ
のソフトだと私は考えています。とくに切り抜きの技術は抜群ですね。

ところで、他のスレで5DsRの話がありましたが、このカメラこそが1DSⅢの正統な後継機だと私は
考えています。つまりスペシャル、Sマークの継承でしょうか。
このカメラ、5Ds、5DsRは、中古だとかなり安いですよ。1DXⅡのように高額ではありませんから。
バッテリーグリップも安価で、それを着けると1DXⅡより重くなるのが欠点といえば欠点でしょうか。
データ量は多いのですが、私の使っているキャプチャーワンでは他の2000万画素のカメラとなんら
動作の違いはありません。おそらくシルキーピックスでもそうでしょう。ただDPPでの動作は多少は
重くなるかも知れませんね。でもシグマのソフトと比べれば子どもみたいなものです。(^^ゞ

こういう、ヘビーデューティカメラは使っていて楽しいものです。1DXⅡとは違った所有感があります。
塗装も綺麗で、カメラ内の三脚対応プレートも厚く(それで重くなる)、ミラー・シャッター機構も独特で、
入念なブレ対策が施されています。このカメラ、おそらくもう生産は中止されていると思います。
後継機のイオスR5が出たからですね。R5も良いでしょうが高価ですし中古はまだありません。そして
R5には光学ファインダーがないですね。動画も撮りたければR5でしょうが、静止画だけならば5Dsで
十分です。ただボディ内手ブレ補正に関してはR5がうらやましいですね。(^^ゞ

コメント投稿
雨の彩

1   GG   2020/11/20 15:48

毎年雨のこの時期、対面することにしています。
2020.11.20 12:01 EOS R TS-E24 F3.5LⅡ
ISO:200 1/80 F3.5 24㎜ 露出補正+0.7

4   GG   2020/11/20 18:46

「濡れ落ち葉症候群」とは無縁ですね。うちは一日一笑!
お互いに好き勝手なことやってます(笑)

5   GG   2020/11/20 18:50

yamaさん、傘さしの雨中決行です。乾いた紅葉狩りより
断然雰囲気が違いますし、自然に足元に目が行きます
まぁレンズは上向きに出来ないのもありますが。毎年こんな
具合で上にはお寺の本堂がありますが、もみじ参りということで。

6   GG   2020/11/20 18:53

裏街道さん、>滑りそうな石段・・・・50mほどありますが
下りは滑るので別な道から帰ります。ほんと滑りやすいので要注意です
ね。

7   F.344   2020/11/20 20:37

よくもまあ自然現象と言えども引っ付きますね
晴れていれば何でもない手すりが情景アップに一役ですね

8   GG   2020/11/20 20:57

F.344さん、そうですね。晴れていれば密着などしませんが
これだから雨の日はモチベーションが上がりますよ(笑)

コメント投稿
竹林コラボ

1   GG   2020/11/20 15:37

雨中決行、紅葉狩りは雨天に限りますね
最短21㎝を利用してみましたが、定番のマクロが
後悔しないようです。
撮影日時:2020.11.20  AM11:39 ボディ:EOS R
SS:1/80 F3.5 焦点距離:24㎜ レンズ:TS-E24
露出補正:-1 部分測光 AV
フリーソフト:RawTherapee(ロウ・セラピー)にて


2   F.344   2020/11/20 20:31

今日は雨中の決行でしたか
竹林・モミジは月末頃に岐阜の方でも行ってみたいです
 昨日は家庭菜園の管理でした・・・
イチゴの苗を隣の専業農家さんから頂いたので植え付けました
植え付け後に雨が降ったので狙い的中です
そんな分けで晴耕雨読じゃなくて晴耕昼寝となりました

3   GG   2020/11/20 21:06

こんばんは。モミジの候、雨中決行は体調次第もありますが
たいていは出張ですよ。この間の角館というわけにはいかないけど
それでも見慣れた風景でも状況一変しますからね。たのしいです。
家庭菜園、自分に何故やらないのかと持っている人からお誘い
受けるのですが、他の方に時間を使いたいものでね、と逃げます。
F.344さん宅はいろいろやって見えそうですね。土いじりは原点なの
でうらやましい限りです。あはは、それは健康的ですよね。


コメント投稿
野鳥ポートレート・ジョビ君一人旅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5,229KB)
撮影日時 2020-10-21 21:35:08 +0900

1   S9000   2020/11/19 21:44

 広島にジョウビタキが渡ってきはじめた頃の一枚。
 驚くほど高く、よく通る声で囀っていた一羽。だけどこうしてみると、冬をひとりで生き抜く寂しさと決意のようなものも感じられます。
 ホオジロは、冬は緩慢な集合体である群れを形成して行動するようですが、ジョウビタキの冬は、一羽で生き抜くようです。二羽でいるときは、対決しているときのようですが、まだそれには出くわしていないですね・・・

2   F.344   2020/11/20 20:23

ジョビ君は人に慣れたのもいるので
そのうち大サービスしてくれるかもしれない・・・
(群れで行動するのと違って)

3   S9000   2020/11/20 22:06

 F.344さんこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 ジョウビタキ君の大サービス・・・期待したいですね。
 好みのポイントにきて、静止してくれればもうそれだけで大サービスなのです、あははは。

コメント投稿
野鳥ポートレート・雀はつらいよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 375mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (4,810KB)
撮影日時 2020-11-19 21:27:13 +0900

1   yama   2020/11/20 09:14

おはようございます。
600mmの威力に脱帽しています。
野鳥の撮影が楽しみですね。

2   S9000   2020/11/19 21:32

 餌は少ない、仲間は減った、ライバルは多い、敵はいつでもやってくる、モズもカラスもチョウゲンボウも・・・スズメもつらいよ・・・
 と、言っているわけではないです。
 スズメの地鳴きはけっこう恐ろしく聞こえるときもあり、このスズメは、ヒヨドリくらいなら追っ払いかねない、低くくぐもった迫力のある声を発していました。仲間が周囲におらず、ただ一羽の孤独な闘い。

3   yama   2020/11/20 09:12

おはようございます。
600mmの威力に脱帽しています。
野鳥の撮影が楽しみですね。

4   裏街道 横須賀   2020/11/20 09:45

おはようございます。
こちらも前が詰まっていて 雀はつらいよ という表情に見えますね、某プロのお言葉は正解なんですね。
このところ高速道路上で猛禽類の亡骸を多く見かけます。
餌となる小動物が減り死骸にまで群がってしまうのでしょうか。

5   S9000   2020/11/20 22:04

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v

>yamaさん
 600mmは確かに威力あるレンズで、全幅の信頼を寄せています。レンズは所有欲ではなく、信頼にこたえてくれる生き物なのですから(*'ω'*)
 多分、明日も野鳥撮影のために出動(爆)

>裏街道【横須賀】さん
 前後を詰める、空けるというより、何を配置するか、でしょうね。仮に前を詰めても、後ろが単なる空間であれば、よい印象はないでしょう。
 私は岡嶋和幸氏主筆の「デジタル一眼レフ表現テクニックガイド」(玄光社MOOK)を15年間愛読してます。迷ったらここに立ち戻ってヒントをもらう、と。ただしレタッチ関係は紹介しているソフトがもう古すぎますね。構図、露出関係は今でも参考になります。時代的に、HDR等は登場しませんが、「二画像の適正露出部分を合成して一枚に仕上げた例」を参考に、「異なるホワイトバランスとピクチャースタイルで仕上げた二画像の適正部分を合成する」方法を活用してます。成功率は高くないですが・・・

コメント投稿
ぐるぐる2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,734KB)
撮影日時 2020-11-20 01:28:52 +0900

1   GG   2020/11/19 20:49

中心がもう少し静止してくれたらですが、目が回ります(笑)

2   裏街道 都賀西方PA   2020/11/19 21:16

ですね、中央が止まっていたらと贅沢を言ってしまいたくなるお写真です。

3   yama   2020/11/20 09:17

中心に目のピンとを合わせようとじっくり見ると、動きが感じられ
ほんとに目が回る錯覚に陥ります。
素晴らしい撮影技術ですね。

4   GG   2020/11/20 15:27

裏街道さん、yamaさん、こんにちは。
散りモミジの回る速度に影響されますが、PL噛ませ
SSは10秒以内が好結果が生まれるようです
環境が入るといいのですが、堀の池なので。
2時間ほどで50枚ほど、それでもお気に入りは
3~4枚程度で気が遠くなり、めまいがします(笑)
撮影技術というより、根気との勝負ですね。

5   F.344   2020/11/20 20:14

松平郷の池と思いますがよく回っていますね
中心のモミジ 全体が回る以上止めることは無理ですね
(向かって右側の池?)
先日野原川の帰りに立ち寄ってきました
その時は散りモミジも少なくまだまだの状態でした
手持ちのレンズは旧型ですが1.4を持っているので習って撮ってみたいです



6   GG   2020/11/20 20:52

F.344さん、そうです、右手です。ぐるぐるがもしかしたらと
思って行ってみたところ、池の藻もすっかり清掃されて落ち葉が
沈んでいる状況。今日の雨で更に条件が良くなっているはずですよ
R301からだと入りやすいですね。カワセミ撮りも知らない人と
11時間とかお付き合いしたのですが、昨日も2時間ほど楽しいひと時
を過ごしました。結構絞るので暗いレンズでOKかと

コメント投稿
ぐるぐる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.6sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,305KB)
撮影日時 2020-11-20 01:26:13 +0900

1   yama   2020/11/20 09:18

見事な撮影技術に驚いています。
カメラ設定の勉強になります。

2   GG   2020/11/19 20:47

ここ2年ほど池にはびっしり藻が生えて、落ち葉のぐるぐるは
見られませんでしたが、今回は池の整備も終えたのか
数は少なかったけど、粘って長秒撮りしてみました

3   GG   2020/11/20 15:18

yamaさん、お遊びです
隣町の写真好きな方と2時間ほどしゃべりながら
50ショットほど撮りましたが、数年前までは池にも
びっしり落ちモミジが散っていて、かなり嵌ってましたよ。
低iso、低速が有効なため明るいうちは減光フィルターを噛ませます。
池には様々な反射光が入り被写体を阻害するのでPLフィルターと
三脚は必須です。あとは目視でゆっくり回って居るところに焦点をあわせ
レリーズですが、かなり根気のいる作業となりますので時間に
余裕がないと難しいかも。ご近所に池がありモミジが散っている
フィールド見つけたら是非トライして見て下さい。

コメント投稿
松平郷の紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TS-E24mm f/3.5L II
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,806KB)
撮影日時 2020-11-19 23:21:09 +0900

1   GG   2020/11/19 20:41

見頃はもう少し先かと読むも、終盤を迎えているような状況。
土塀の脇にはツワブキが咲き誇っていました。乾燥した落ちモミジは
何か精彩がないです。

コメント投稿
突撃
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2616x1707 (3,317KB)
撮影日時 2020-11-19 18:56:43 +0900

1   yama   2020/11/19 14:38

今日は暖かくなり小さなイモカシタバを目掛けて、ミツバチか必死で
残り少ない蜜を求めて飛び回っていました。



2   GG   2020/11/19 20:56

ジャスピンですね!設定を変えてみて何か発見とかありましたか?
コツを掴めばSSの変化で羽ブレがどう変わるのか、楽しみが
増えますよ。

3   裏街道 都賀西方PA   2020/11/19 21:21

こんばんは。
絞り優先ばかりでシャッター速度優先は使った記憶がないのですが
シーンによっての使い分けが必要なんですね、勉強になります。

4   yama   2020/11/20 09:11

GGさん、おはようございまいす。
先日指導いただいた、シャッタースビートを1/1000以上を優先して撮りました。
裏街道 都賀西方PA さん、コメントありがとうございます。
あるネットで、写真はマニュアル撮影でないと上手くなれないと
聞き誇示していましたが相当の訓練しないと無理と分かりました。
ど素人の判断です。
RPにはFVモードがありますが便利です。

コメント投稿
食事中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2721x1814 (3,603KB)
撮影日時 2020-11-19 18:32:46 +0900

1   yama   2020/11/19 14:14

スズメが柿を食べている珍しい姿に出会いました。

2   GG   2020/11/19 21:00

メジロが啄むのは定番ですが、スズメは自分もあまり見かけません
スズメは利口だから、見よう見まねで口を出したのかも

3   裏街道 都賀西方PA   2020/11/19 21:24

こんばんは。
雀の主食である草の実が少なくなってきているのでしょうか、自然界の変化もあるんでしょうね。
腐らせてしまう柿が多いのですから動物たちの餌になって欲しいですが熊は嫌だなぁ~。(;^_^A

4   F.344   2020/11/20 20:18

スズメは雑食・・・?
熊がシャインマスカットを食べる時代だから
美味しければ何でもかもしれないですね

コメント投稿
雪と霜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,635KB)
撮影日時 2020-11-14 21:48:35 +0900

1   F.344   2020/11/19 11:22

日陰のなごり雪と霜
葉っぱを接写してみました

2   GG   2020/11/19 21:09

真冬に見る光景ですね、風も弱く湿度も高くないと
霜もできにくいのでしょうが、普段見る環境を一変させますね。

3   裏街道 都賀西方PA   2020/11/19 21:26

こんばんは。
霜の芸術作品を撮れる時期になってきましたね、お見事です。

4   F.344   2020/11/20 19:52

コメントありがとうございます
GGさん
この写真だけみると雪の季節をイメージしますがタイヤは夏用です
平地では雨の前日でしたが北山麓は淡い雪が降った模様です
初冬のカラマツをみて雪と霜がみれて得した気分になりました
裏街道さん
霜の芸術・雪の芸術
10年以上前ですがXPの板で芸術的な作品を投稿される方がいました
特殊なレンズで接写の作品を投稿されていた記憶です
例の雪印マークその物のような雪作品
もう見ることができない思い出です
 お見事なんてとんでもないです・・・たまたま通った時に見つけただけです

コメント投稿
Kingfiher comming soon!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (5,095KB)
撮影日時 2020-11-14 19:42:20 +0900

1   S9000   2020/11/18 23:31

だがそうそう待ってもいられない。それが旅行者フォトグラファーの悲しいところ。
 京都御苑閑院宮邸前池にて。カワセミ君が好んでやってくるという紅葉の枝とスポットライトのあたる水面に露出をあわせて、カワセミ君の飛び込みを待ったが、それはたぶん最低一週間くらい通って出会えるシチュエーションだろう、の図。
 あはははは、宝くじはそうそう当たらない。

2   S9000   2020/11/18 23:41

 このロケーションのよいところは、ちょうどいいところに東屋があって、そこで人としての気配を消して待機できることでしょう。
 ここにやってくるカワセミは人慣れしていると思いますが、それでも距離が近いので、おびえて逃げる可能性あり。待ち受けて、最小限の動作でパシャッと撮れればいいですね。
 ただし頻繁に人がやってきて、撮影もするため、三脚を据え付けて他者を排除するような狭量なふるまいはいけません。京都市内の寺社の中には、三脚・一脚ではなく「大型撮影機材お断り」という張り紙をしているところもあります。これは、カメラバック(バックパック型)が、壁を擦って傷めることも含めて禁止、ということだそうです。

3   裏街道 石巻   2020/11/19 09:49

おはようございます。
待ち人来たらずって事ですか、残念でしたね。
まぁ簡単にバシャバシャ取れてしまうのでは面白味が半減してしまうでしょうし
貴重な一枚だからこそ撮り手の充実感と見る側の感動が生まれるのだと思います。
かといって京都まで通い続けるのはちと辛いですねぇ~。(;^_^A

コメント投稿
北野天満宮・上七軒歌舞会日本舞踊奉納(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 168mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (2,824KB)
撮影日時 2020-11-15 02:09:57 +0900

1   S9000   2020/11/18 22:52

 本来なら「北野をどり」で披露されるはずだった舞踊ですが、今年は時節柄、中止となったそうです。
 主催者代表が「コロナ禍を吹き飛ばす福を呼びたい」とあいさつされたように、北野天満宮のいわば福娘のような存在となっている様子でした。
舞い・・舞妓さん単独の舞い
踊り・・舞妓さん複数の舞い
だそうです。
 もちろんA025ならもっと明るく撮れたはずだが、行灯と蝋燭が照明だった江戸時代に起源をもつ舞妓さんは、本来、そんなに明るく照らされる場所で舞うものではなかっただろう、ということで。

2   裏街道 石巻   2020/11/19 09:51

おはようございます。

舞い・・舞妓さん単独の舞い
踊り・・舞妓さん複数の舞い

勉強になりましたが私には無縁の遊びだなぁ~。(;^_^A

3   S9000   2020/11/19 21:25

 宴席で舞妓さんを眺めるなんて機会はありそうにないです。
 上七軒では、舞妓さんの登場するビアガーデン企画もあるようですが・・・私にとって、最初で最後の撮影機会だったかもしれない。何も考えずに訪れた北野天満宮でしたが、菅原道真公のお導きか、素敵なプレゼントでした。

4   S9000   2020/11/24 21:12

 ニュースによれば、京都五花街の舞妓(まいこ)が勢ぞろいする舞踊公演「夢舞台~こころときめく舞妓たち」が23日、京都市中京区の先斗町歌舞練場であり、25人の舞妓があでやかな舞いを披露した、とのことです。
 そのニュースは私も見ましたが、こちらの舞妓さんもいました!
 なんだかうれしいニュースでした。もう多分、こういったニュース映像でしかお会いすることはないのかもしれないけれど・・・

5   Kaz   2020/11/26 16:25

一度でも撮る機会に恵まれた舞妓さんを別の機会に
テレビなどで見掛けると、その舞妓さんの成長と
これからの成功を応援してる感じじゃないでしょうか。
私の場合は舞妓さんじゃなく、モデルさんですが。😊

6   S9000   2020/11/26 21:48

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 そのとおりであります、この舞妓さんにお会いすることはもうおそらくないけれど、成功を祈る気持ちでいっぱいです。
 撮影していたモデルさんが、大物になって遠い存在になることも、ある種の喜びなのでしょうね。日本での近年の例では、ブロガーさんが撮った一枚が「奇跡の一枚」としてメジャーになった、橋本環奈さん。
 この一枚に写っていない、他の舞妓さんも含めて、応援してます(*^^*)

コメント投稿
錦秋あるいは錦繡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (5,748KB)
撮影日時 2020-11-08 22:16:35 +0900

1   S9000   2020/11/18 22:42

 帝釈峡にて。ずドドドドンと紅葉最前線。

コメント投稿
ホオジロの四季・晩秋ひとり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (6,314KB)
撮影日時 2020-11-08 16:06:13 +0900

1   S9000   2020/11/18 22:32

 この前投稿した、荒谷山のホオジロ君別カット。
 落葉した枝と、紅葉を大きく入れて、冬支度のホオジロ君と並べてみました。明らかに私のほうを観察していますが、それで飛び去ることもなく、落ち着いてました。
 ホオジロは、その囀りにも地鳴きにも、とても魅力的なものがあります。ピーチュッパリチュッパリ、と聴こえるのですが、個人的には「毛え引っ張り引っ張り」と聞きなしをしています(爆)

2   S9000   2020/11/18 22:33

 だがまだ春に撮影していない。(冬は投稿済)
 それを楽しみに冬を過ごしましょう。

3   裏街道 石巻   2020/11/19 09:58

私的には前作より枝が多く入ったこち他の方が好みです。
中途半端はやめて・・・って歌があったような・・・チヨ嬢だっけなぁ~。(;^_^A

4   S9000   2020/11/19 21:23

 はて、「ケンカをやめて♪二人を止めて♪」なら知っていますが・・・
 ね、こうしてみると、枝は邪魔じゃなくて、物語を構成する重要なパーツでしょう。
 春に「忍法枝隠しの術」なんてシリーズを展開しましたが、枝には枝の魅力あり、ぬあんちゃって、です。

 それにしても、繁殖期の猛々しさからすると、スーッと力の抜けたようなホオジロ君。

コメント投稿
ホオジロの四季・秋の幼鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (1,473KB)
撮影日時 2020-09-20 01:22:58 +0900

1   S9000   2020/11/18 22:28

 今年生まれと思われる幼鳥。次第に成鳥していく過程で、精悍ともいかついともいえるあのお顔になっていくのかな。
 北広島町にて。

2   S9000   2020/11/19 21:18

 ホオジロがさかんにさえずる時期は、ホルモン分泌により繁殖本能が発動し、よってなわばり防衛本能も顕著になってると思われます。
 サントリー野鳥サイトに掲載されている、ホオジロさえずり音声サンプルをスマホで再生し、ホオジロの反応を観察してみる試みを、この夏から秋にかけて行いましたが、夏はホオジロの反応がすさまじく、数十mの距離ぐらいだと、即座にすっ飛んでくることもありました。

 そのうちに、私が音源であることを認識したらしくて、スマホ音声を発動しないときでも私の姿を見ると、飛んできて周囲を飛び回って、防衛的な反応を見せるようになりました。それがこの写真ですね。
 ホオジロではなくウグイスですが、採血してホルモン分泌を調査し、さえずり時期となわばり防衛本能発動の関係を調査研究した事例があります。 
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/wada/warbler.htm
 ここでは、さえずりを録音したカセットテープを再生することで、その音源に向かって防衛本能を発動したウグイスを、かすみ網で捕獲し、採血してホルモン分泌状況を調査しています。

 私の行った試みは、サンプル数が少なくて有意な調査結果とはとても言えないものですが、繁殖期のホオジロの行動を実地に見ることができて、貴重な体験でした。セッカにも試してみましたが、同様に防衛行動をとったものの、私の周囲にまで近づいてくることはありませんでした。

 なお、9月にさえずりサンプルを再生すると、やってきたのが幼鳥で、こちらは防衛本能というよりは、同族(あるいは肉親)を求めて飛んできたように思えて、不憫に感じました。
https://photoxp.jp/pictures/211240
 有名な渡り鳥博士、中村司氏(故人)は、著書の中で、「研究のためではあるが野鳥から採血をするのは心が痛む」と述懐しており、糞からホルモン分析できる技術が確立しつつあることに期待を寄せていました。技術的なことはわかりませんが、糞の解析は、主に食餌傾向の調査のため、野鳥研究では常用されてきたツールだとも。 

コメント投稿
ホオジロの四季・夏の装い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,236KB)
撮影日時 2020-08-01 16:13:12 +0900

1   S9000   2020/11/18 22:23

 夏のホオジロは、「赤いスズメ」と言ってもよい感じですが、どうにもお顔が雲助のような、いかつい表情です。
 この夏、仲良くなった(と私が一方的に思っている)個体。
 スマホでホオジロのさえずりサンプルを流しているうちに、私がその音源(を操作している)ことに気づいて、激怒する様子。最短で1.5mまで近づきましたが、そこが臨界点のようでした。

2   裏街道 石巻   2020/11/19 10:02

おまえかぁ~縄張り荒らしは・・・って感じでしょうか。
1.5mといったらかなり近いですね、逃げ切る自信があるから近寄らせてくれるんでしょうね。

3   S9000   2020/11/19 21:21

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
この頃のホオジロ君は、繁殖ホルモンどっぱどば、で、攻撃的でした。ということで、人間相手でもこうやって挑んでくるわけで、さすがにこれ以上はやばい、と思う臨界点が1.5mのようでした。
 でもって、仲良くなれたと思うのは私だけ、の片思いでした・・・

コメント投稿
怪しい光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,866KB)
撮影日時 2020-11-19 02:14:23 +0900

1   GG   2020/11/18 20:57

帰り道、ちょっとお遊び

2   裏街道 石巻   2020/11/19 10:04

おはようございます。
モノクロにして仕上げたらと思わされる光景だと思います。

3   GG   2020/11/19 21:17

こんばんは。
ピクチャースタイルは太陽光だったのですが、日も落ちて
カメラのモニターをライブにするも殆ど見えない状況で
撮ったら、この青白いのが写っいたのでこのタイトルを現場で
思いつきました。熊は居ないけどイノシシでも出そうな雰囲気(笑)
そうですね、モノクロでも面白いかも、Silkyならいろいろ試せますが。

コメント投稿
専光寺DPP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10,803KB)
撮影日時 2020-11-19 01:10:13 +0900

1   GG   2020/11/18 20:38

やや記憶色に近づいたけど、夕日を受けてもう少し
鮮やかな色目だった。現像にひと手間、掛かりますね。


2   F.344   2020/11/19 11:14

DPPで編集してもそれに近いの出せない時もあります
自分の技術力不足を感じています

3   GG   2020/11/19 21:35

こんばんは。
キヤノンの純正ソフトも基本的なことは設けているようで
欲を言わなければ、これで充分だと思います。基本は現場なので
同じソフトを長年使い続けて、急にこちらに振られても
あれもこれもない機能と、いままで当たり前だったのが
不便にはなりましたが、見直すチャンスかもです。お気に入りの
色が出せないのは、今まで現像とかあまり時間を割いてやってないの
でこれからですね。

コメント投稿
専光寺の紅葉

1   GG   2020/11/18 20:22

隣町の松平郷へ行く途中にあるお寺
試しにフリーRAWソフト使用して見ましたが
赤がうまく出ませんね(笑)
2020・11・18 夕日が差し込む状況 16:10 EOS R
ISO100 SS 0.3″ f11 EF50F1.2 露出補正ー1.7

2   裏街道 石巻   2020/11/19 10:06

かなり落ち着いた色になるソフトですね。
早く回復して欲しいものですが・・・無理でしょうか。

3   GG   2020/11/19 22:05

こんばんは。
サムネで見る限り撮った色は見られるものの、編集の段階で
セピアの色になってそこから色付けをしていくような現像方法。
カメラにより好き嫌いな色目になると思いますが
いままで扱ってきたソフトのメリハリある色目とは全く別物
しかし意外にこのソフトのファンが居たりしますが、まぁ無料だから
いいのかも。XPもこのままの状況になりそうな気配ですね
もう2週間も経つし、管理者から回答がないし、どうしていいのか
分からないのかも。

コメント投稿
はぐれたの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporar...
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2835x1890 (3,660KB)
撮影日時 2020-11-18 19:18:49 +0900

1   yama   2020/11/18 14:12

散歩の途中で急に目の前に現れた、ジョウビタキか遠くを見つめて
仲間を探しているように見えました。

2   GG   2020/11/18 18:54

完璧な鳥ポートレート写真だと前方を開ければ・・・となりますが
型にはまらないところが良いですね。これはキャッチライトも入って
実にうまく撮れたものです

3   yama   2020/11/18 20:36

こんばんは。
コメントありがとうございます。
GGさんの言われる通り前方を開けたかったのですが、急に目の前に
現れて撮ったために・・・
正直に言いますと、右側には邪魔者がありましてトリミング
しています。

4   裏街道 石巻   2020/11/19 10:09

おはようございます。
某写真家さんが『寂しい感じを出すときは前を詰める』と仰っておりましたが
孤独感が感じられ はぐれたの・・・がピッタリのシーンだとかんじます。

コメント投稿