風景写真をテーマにした掲示板です。
1 坂田 2009/10/24 20:01 羽田空港の新しい管制塔を撮影してみました。
羽田空港の新しい管制塔を撮影してみました。
2 赤いバラ 2009/10/26 22:20 坂田さん こんばんは。東京へ行くときは羽田空港で降りますが、こちらの塔は始めて拝見しました。シルバーグレー 淡いブルーかかった空よい感じの写りですね♪
坂田さん こんばんは。東京へ行くときは羽田空港で降りますが、こちらの塔は始めて拝見しました。シルバーグレー 淡いブルーかかった空よい感じの写りですね♪
3 坂田 2009/10/27 06:42 赤いバラさん こんにちは この管制塔は新しい辰滑走路の運用に併せて建設されたもののようで大変スリムな感じの管制塔です。
赤いバラさん こんにちは この管制塔は新しい辰滑走路の運用に併せて建設されたもののようで大変スリムな感じの管制塔です。
4 pipi 2009/10/27 10:52 坂田さん 今日は〜スッキリ・クッキリの画像が爽やかです。飛行機に乗って何処か遠い所へ、行きたくなります♪
坂田さん 今日は〜スッキリ・クッキリの画像が爽やかです。飛行機に乗って何処か遠い所へ、行きたくなります♪
1 Hiroshi Nozawa 2009/10/24 15:52 山陰海岸国立公園鳥取砂丘の中にあるラッキョウ畑です。一定の区域ごとに、松とニセアカシアが植えられて飛砂防風林になっているために全体は、空からでなければ見渡せません。 SMC Takumar 1:3.5/28
山陰海岸国立公園鳥取砂丘の中にあるラッキョウ畑です。一定の区域ごとに、松とニセアカシアが植えられて飛砂防風林になっているために全体は、空からでなければ見渡せません。 SMC Takumar 1:3.5/28
2 im 2009/10/24 20:48 Hiroshi Nozawaさん こんばんは ラッキョウ畑の景色は実物でも写真でも見るのははじめてです、無数の花が重なり合って美しい光景を演出していますね。
Hiroshi Nozawaさん こんばんは ラッキョウ畑の景色は実物でも写真でも見るのははじめてです、無数の花が重なり合って美しい光景を演出していますね。
3 Hiroshi Nozawa 2009/10/24 21:27 imさん、今晩は お昼頃に砂丘地のラッキョウ畑に行きまして撮影しました。キチンと一行ずつ綺麗に並べて植えられています。ほんとに手数をかけて植えたのでしょうね。百合ととてもよく似た紫の小さい綺麗な花が咲きまして綺麗です。 ヌートリアが沢山出るようになり、たっている観光道路の後ろのブロックのラッキョウ畑は鉄格子とテント地のような固いシートで囲まれつつありまして写真が撮りにくい畑のブロックが増えてきました。
imさん、今晩は お昼頃に砂丘地のラッキョウ畑に行きまして撮影しました。キチンと一行ずつ綺麗に並べて植えられています。ほんとに手数をかけて植えたのでしょうね。百合ととてもよく似た紫の小さい綺麗な花が咲きまして綺麗です。 ヌートリアが沢山出るようになり、たっている観光道路の後ろのブロックのラッキョウ畑は鉄格子とテント地のような固いシートで囲まれつつありまして写真が撮りにくい畑のブロックが増えてきました。
1 Hiroshi Nozawa 2009/10/24 15:48 山陰海岸国立公園鳥取砂丘の中にあるラッキョウ畑に咲いているラッキョウの花です。Pentax-F 1:3.5-4.5/35-74 マクロモード。
山陰海岸国立公園鳥取砂丘の中にあるラッキョウ畑に咲いているラッキョウの花です。Pentax-F 1:3.5-4.5/35-74 マクロモード。
2 Hiroshi Nozawa 2009/10/24 15:55 花のところにアップしたほうが良かったですね、すみません。
花のところにアップしたほうが良かったですね、すみません。
1 気まぐれpapa 2009/10/24 07:05 カフェのパラソルが客を招くように開いています。芸術の森・上野の小さなちいさなオブジェとして一役を担っているのでしょうね。
カフェのパラソルが客を招くように開いています。芸術の森・上野の小さなちいさなオブジェとして一役を担っているのでしょうね。
2 gokuu 2009/10/24 09:04 気まぐれpapaさん おはようございます。茶席の傘に比べると色気が有りませんね。最も白だからかも。オブジェ。もう少し工夫が欲しいと思うのは私だけ?硬過ぎ。
気まぐれpapaさん おはようございます。茶席の傘に比べると色気が有りませんね。最も白だからかも。オブジェ。もう少し工夫が欲しいと思うのは私だけ?硬過ぎ。
3 気まぐれpapa 2009/10/24 10:24 gokuuさん、おはようございます。確かに硬さがありますね。道から覗けない生垣がそれを邪魔しているせいなのかもしれません。入ってくださいでも入らないでくださいと。
gokuuさん、おはようございます。確かに硬さがありますね。道から覗けない生垣がそれを邪魔しているせいなのかもしれません。入ってくださいでも入らないでくださいと。
1 gokuu 2009/10/23 21:05 桜が色づき始めて居ます。この鳥居の奥に銀杏の大木が有ります。未だ緑色。黄葉にはもう少し。朝の光が爽やかに。来週の日曜が秋祭り。一番遅い祭りです。
桜が色づき始めて居ます。この鳥居の奥に銀杏の大木が有ります。未だ緑色。黄葉にはもう少し。朝の光が爽やかに。来週の日曜が秋祭り。一番遅い祭りです。
2 pipi 2009/10/23 22:14 gokuuさん 今晩は〜秋の爽やかな朝、其のものですね。美味しい空気が津軽海峡を渡って来ました〜(笑)
gokuuさん 今晩は〜秋の爽やかな朝、其のものですね。美味しい空気が津軽海峡を渡って来ました〜(笑)
3 気まぐれpapa 2009/10/24 07:15 gokuuさん、おはようございます。上野の銀杏はもう落ちていました。ぷんぷんと臭いを撒き散らしていましたが誰も拾っていませんでした。朝に光が神々の眠りを覚ます時計なのかものんびりといい感じですね
gokuuさん、おはようございます。上野の銀杏はもう落ちていました。ぷんぷんと臭いを撒き散らしていましたが誰も拾っていませんでした。朝に光が神々の眠りを覚ます時計なのかものんびりといい感じですね
4 gokuu 2009/10/24 08:51 pipiさん おはようございます。冬は西風もう津軽海峡を越えましたか。突風は吹いていません。そんなに速いとは(◎_◎)爽やかな朝です。風がありません。(笑)
pipiさん おはようございます。冬は西風もう津軽海峡を越えましたか。突風は吹いていません。そんなに速いとは(◎_◎)爽やかな朝です。風がありません。(笑)
5 gokuu 2009/10/24 09:00 気まぐれpapaさん おはようございます。東と西。かなり気温が違うようです。今年は特に暖かく、朝冷えが少なく紅葉はこれからです。この神社の銀杏は雄木のようで銀杏の実は落ちません。只さえ神社の建物の樋が詰まるのに実が落ちたら大変です。朝の光がのんびり感を醸し出して居ます。爽やかでした。(^^♪
気まぐれpapaさん おはようございます。東と西。かなり気温が違うようです。今年は特に暖かく、朝冷えが少なく紅葉はこれからです。この神社の銀杏は雄木のようで銀杏の実は落ちません。只さえ神社の建物の樋が詰まるのに実が落ちたら大変です。朝の光がのんびり感を醸し出して居ます。爽やかでした。(^^♪
1 気まぐれpapa 2009/10/23 12:55 上野不忍池の茶屋も紅葉してきました。写真だけ撮って、お茶も飲まないとは大変失礼とはわかっていたのですが、お茶より食事が先かと思いまして・・・ありがとうございました。
上野不忍池の茶屋も紅葉してきました。写真だけ撮って、お茶も飲まないとは大変失礼とはわかっていたのですが、お茶より食事が先かと思いまして・・・ありがとうございました。
2 gokuu 2009/10/23 20:45 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜赤い蛇の目が京都を象徴していて、雰囲気が良く出て居ます。はんなりと美しいですね。折角の茶席。お抹茶より「おちゃけ」が目的だったり。此処では出ませんよね。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜赤い蛇の目が京都を象徴していて、雰囲気が良く出て居ます。はんなりと美しいですね。折角の茶席。お抹茶より「おちゃけ」が目的だったり。此処では出ませんよね。(笑)
3 pipi 2009/10/23 22:23 気まぐれpapaさん 今晩は〜不忍池とは思えないような茶屋ですね^^赤い蛇の目と少し紅葉している葉が、粋な雰囲気を作ってます。
気まぐれpapaさん 今晩は〜不忍池とは思えないような茶屋ですね^^赤い蛇の目と少し紅葉している葉が、粋な雰囲気を作ってます。
4 気まぐれpapa 2009/10/24 07:12 gokuuさん、おはようございます。そうなんですよね、「おちゃけ」がいいです〜(笑)今は出かけても昼間から飲まなくなりました。若い頃は、昼ごはんの時にはビール片手に飲んでいましたが・・・・(笑)街が紅葉に包まれるのもそんなにかからないように思います。pipiさん、おはようございます。不忍池とは思いませんよね?池は蓮が枯れ始め、ちょっと汚いのでなるべく撮らないでいました。(笑)小さな紅葉でしたが、秋を印象するにはちょうどいい感じでしたよ。(控えめ・笑)
gokuuさん、おはようございます。そうなんですよね、「おちゃけ」がいいです〜(笑)今は出かけても昼間から飲まなくなりました。若い頃は、昼ごはんの時にはビール片手に飲んでいましたが・・・・(笑)街が紅葉に包まれるのもそんなにかからないように思います。pipiさん、おはようございます。不忍池とは思いませんよね?池は蓮が枯れ始め、ちょっと汚いのでなるべく撮らないでいました。(笑)小さな紅葉でしたが、秋を印象するにはちょうどいい感じでしたよ。(控えめ・笑)
5 pipi 2009/10/24 09:29 気まぐれpapaさん 再度お邪魔です^^不忍池は息子が小さい頃にディズニーランド、上野動物園と定番コースの二人旅で二回程行きました。動物園を不忍池側に出て息子と池沿いに歩いた事が想い出だします。あの日に戻りたい・・・戻る途中であちらの世界へ急カーブ(爆)
気まぐれpapaさん 再度お邪魔です^^不忍池は息子が小さい頃にディズニーランド、上野動物園と定番コースの二人旅で二回程行きました。動物園を不忍池側に出て息子と池沿いに歩いた事が想い出だします。あの日に戻りたい・・・戻る途中であちらの世界へ急カーブ(爆)
6 気まぐれpapa 2009/10/24 10:21 pipiさん、再度登場ありがとうございます。子供との思いではたくさんありますね。しかし、子供が子供を作っている今は、その思いでも二重に重なり?マークに包まれています。(笑)もうかみさんとの思い出だけになりそうです。これからは(笑)
pipiさん、再度登場ありがとうございます。子供との思いではたくさんありますね。しかし、子供が子供を作っている今は、その思いでも二重に重なり?マークに包まれています。(笑)もうかみさんとの思い出だけになりそうです。これからは(笑)
1 gokuu 2009/10/22 20:30 夕焼けの望めない季節に。と言っても我が家からのです。茜色も薄れました。
夕焼けの望めない季節に。と言っても我が家からのです。茜色も薄れました。
2 Hiroshi Nozawa 2009/10/22 21:08 今晩は 少しだけ夕焼け色になりましたね。今の季節は、山の稜線に日が沈んでも空は青くて、太陽が隠れた一部分しか赤くなりませんね。
今晩は 少しだけ夕焼け色になりましたね。今の季節は、山の稜線に日が沈んでも空は青くて、太陽が隠れた一部分しか赤くなりませんね。
3 gokuu 2009/10/22 21:24 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜昼間は雲ひとつ有りませんでした。こんな日の夕暮れは面白くない。夕暮れに雲が出てくれてなんとか絵になりました。しかし、夕焼けの気分は味わえませんでした。(ーー;)
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜昼間は雲ひとつ有りませんでした。こんな日の夕暮れは面白くない。夕暮れに雲が出てくれてなんとか絵になりました。しかし、夕焼けの気分は味わえませんでした。(ーー;)
1 気まぐれpapa 2009/10/22 20:21 相変わらずの人込み「アメ横」年末はまったく歩けないアメ横ですが、普段の日も歩くのが大変!もちろん写真を撮るのも一苦労ですが、昔の面影は少しは残っているようですね。
相変わらずの人込み「アメ横」年末はまったく歩けないアメ横ですが、普段の日も歩くのが大変!もちろん写真を撮るのも一苦労ですが、昔の面影は少しは残っているようですね。
2 gokuu 2009/10/22 20:27 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜アメ横。有名ですが、最近はビル化で昔のイメージが薄れた聞きます。でもこれだけ人出があれば商売商売!繁盛ですネ!お神輿のような屋根がユニークです。(^^♪
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜アメ横。有名ですが、最近はビル化で昔のイメージが薄れた聞きます。でもこれだけ人出があれば商売商売!繁盛ですネ!お神輿のような屋根がユニークです。(^^♪
3 気まぐれpapa 2009/10/23 07:27 gokuuさん、おはようございます。確かにビル化されて、みんな入ってしまいました。残ったお店は衣料品が多くなっていますね。昔のアメ横の衣料品は線路を挟んでの道でしたがまだまだ人だけは多いですが、東北弁を聞くこともなくなってしまいました。
gokuuさん、おはようございます。確かにビル化されて、みんな入ってしまいました。残ったお店は衣料品が多くなっていますね。昔のアメ横の衣料品は線路を挟んでの道でしたがまだまだ人だけは多いですが、東北弁を聞くこともなくなってしまいました。
1 気まぐれpapa 2009/10/22 20:13 昔の歌にあるような上野はほんとに少なくなりましたが外装だけ綺麗になってはいますが、昔ながらの上野駅でした。
昔の歌にあるような上野はほんとに少なくなりましたが外装だけ綺麗になってはいますが、昔ながらの上野駅でした。
2 gokuu 2009/10/22 20:21 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜「ああ上野駅」哀愁を帯びた歌は、地方からの終着駅。今は東京駅に乗り入れし、陰が薄くなりましたね。お化粧直しだけはと。上野へは行った事は有りませんが何故か懐かしいのは歌のせい?
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜「ああ上野駅」哀愁を帯びた歌は、地方からの終着駅。今は東京駅に乗り入れし、陰が薄くなりましたね。お化粧直しだけはと。上野へは行った事は有りませんが何故か懐かしいのは歌のせい?
3 気まぐれpapa 2009/10/23 07:34 集団就職の時代は賑わったところですね。東北の玄関口は今や東京駅に変わったので街の表情も変わってきています。私は若かりし頃は、上野はバイクの町と言ったイメージしかなく、よく足を運んでいました。旅愁を感じるのは歳のせいもあるのでしょうが、どうしてもイメージしかありません。
集団就職の時代は賑わったところですね。東北の玄関口は今や東京駅に変わったので街の表情も変わってきています。私は若かりし頃は、上野はバイクの町と言ったイメージしかなく、よく足を運んでいました。旅愁を感じるのは歳のせいもあるのでしょうが、どうしてもイメージしかありません。
1 Ryo 2009/10/22 11:01 ようこそマレーシアへと言ってくれました!
ようこそマレーシアへと言ってくれました!
4 Ryo 2009/10/23 08:28 gokuuさん おはようございます、ここはマレーシアの有名な野菜や果物の産地の一カ所です。名前は金馬倫高園(CAMERON HIGHLAND)こちらで取ったの野菜はすべて有機栽培でとても美味しいです^^マレーシアは3大民族で構成されたの国なので看板はマレー語、英語、中国語などが使われています。
gokuuさん おはようございます、ここはマレーシアの有名な野菜や果物の産地の一カ所です。名前は金馬倫高園(CAMERON HIGHLAND)こちらで取ったの野菜はすべて有機栽培でとても美味しいです^^マレーシアは3大民族で構成されたの国なので看板はマレー語、英語、中国語などが使われています。
5 gokuu 2009/10/23 20:44 Ryoさん こんばんは〜〜了解しました。ひょっとして、Malaysiaの日本企業にお勤めでしょうか?最近は元高で、上海からの移転進出が増えて居ますので。
Ryoさん こんばんは〜〜了解しました。ひょっとして、Malaysiaの日本企業にお勤めでしょうか?最近は元高で、上海からの移転進出が増えて居ますので。
6 pipi 2009/10/23 22:31 Ryoさん 今晩は〜今、マレーシアは第二の人生をマレーシアでロングステーする日本人が増えているのではないですか?
Ryoさん 今晩は〜今、マレーシアは第二の人生をマレーシアでロングステーする日本人が増えているのではないですか?
7 Ryo 2009/10/25 18:42 gokuuさん〜こんばんは私はマレーシア出身です^^現在日本の企業就職中ですので毎年の旧正月に必ず里帰するのでこの写真は今年里帰した時に撮った物です^^
gokuuさん〜こんばんは私はマレーシア出身です^^現在日本の企業就職中ですので毎年の旧正月に必ず里帰するのでこの写真は今年里帰した時に撮った物です^^
8 Ryo 2009/10/25 18:49 pipiさんこんばんは現在マレーシアで第2人生を送っている日本の方はたくさんいますよ^^物価が安くて暮らしやすいと言っているんです3LDKのマンションでも家賃は3万円するかしなくらいですよ〜
pipiさんこんばんは現在マレーシアで第2人生を送っている日本の方はたくさんいますよ^^物価が安くて暮らしやすいと言っているんです3LDKのマンションでも家賃は3万円するかしなくらいですよ〜
1 Hiroshi Nozawa 2009/10/22 10:41 今朝は外気温は9度とすこし肌寒い朝でしたが、旨く東の空の雲は逃げてくれて綺麗な朝日の出が見られました。
今朝は外気温は9度とすこし肌寒い朝でしたが、旨く東の空の雲は逃げてくれて綺麗な朝日の出が見られました。
2 gokuu 2009/10/22 19:15 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜ダイヤモンド富士には?ですが、美しい旭。雲が有りませんね。こちらも快晴でした。^/^
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜ダイヤモンド富士には?ですが、美しい旭。雲が有りませんね。こちらも快晴でした。^/^
3 Hiroshi Nozawa 2009/10/22 21:06 gokuuさん、今晩は 今朝はカメラに入りそうな方角には雲が無くて幸いでした。この山のふもとは国道九号線が走っていて海抜も200m程の低い山です。一番奥の山は、鳥取兵庫県境の山で兵庫県側は海抜770m位もあります。旨く山の真ん中が光ってくれました。秋が進むに従い太陽は右側(南)よりから登りますので山の真ん中で登るのは今のうちですね。ダイヤモンド富士にはちとつらい。
gokuuさん、今晩は 今朝はカメラに入りそうな方角には雲が無くて幸いでした。この山のふもとは国道九号線が走っていて海抜も200m程の低い山です。一番奥の山は、鳥取兵庫県境の山で兵庫県側は海抜770m位もあります。旨く山の真ん中が光ってくれました。秋が進むに従い太陽は右側(南)よりから登りますので山の真ん中で登るのは今のうちですね。ダイヤモンド富士にはちとつらい。
1 gokuu 2009/10/22 19:12 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜♪小さい秋 見つけた〜♪もう南天も色づいて。秋ですねぇ。我が家の南天は未だ青いのが難点。(爆)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜♪小さい秋 見つけた〜♪もう南天も色づいて。秋ですねぇ。我が家の南天は未だ青いのが難点。(爆)
2 気まぐれpapa 2009/10/22 06:59 茶室入り口の南天が紅葉しはじめました。これも街の小さな紅葉風景です。※ドングリの秋は、Canon板に掲載しています。
茶室入り口の南天が紅葉しはじめました。これも街の小さな紅葉風景です。※ドングリの秋は、Canon板に掲載しています。
1 坂田 2009/10/22 06:18 川崎市のススキ原と背後のコンビナート工場を撮影してみました。
川崎市のススキ原と背後のコンビナート工場を撮影してみました。
2 気まぐれpapa 2009/10/22 06:51 坂田さん、おはようございます。上野情報ありがとうございました。コンビナートとススキ原のコラボ、いいですね♪川崎とは到底思われませんね。
坂田さん、おはようございます。上野情報ありがとうございました。コンビナートとススキ原のコラボ、いいですね♪川崎とは到底思われませんね。
3 gokuu 2009/10/22 20:05 坂田さん こんばんは〜〜広大なススキの原。何れは工場用地に。今の情勢では無理な話。此処にも税金が。経済情勢、何時も上向きとは限らない。ここにも無駄金がと思うと、いい景色なんて言ってられませんね。(ーー;)
坂田さん こんばんは〜〜広大なススキの原。何れは工場用地に。今の情勢では無理な話。此処にも税金が。経済情勢、何時も上向きとは限らない。ここにも無駄金がと思うと、いい景色なんて言ってられませんね。(ーー;)
4 坂田 2009/10/24 06:51 気まぐれpapaさん、gokuuさん こんにちは 今まで川崎の工業地帯にこのような大なススキの原があるのは気がつきませんでした。
気まぐれpapaさん、gokuuさん こんにちは 今まで川崎の工業地帯にこのような大なススキの原があるのは気がつきませんでした。
1 気まぐれpapa 2009/10/21 20:07 松ぼっくりが落ちて、垣根の影にもう秋だよと言われているようで少し寂しくなる写真となりました。
松ぼっくりが落ちて、垣根の影にもう秋だよと言われているようで少し寂しくなる写真となりました。
2 pipi 2009/10/21 20:25 気まぐれpapaさん 今晩は〜“松ぽっくりの運命は何処へ”寂しい〜〜〜モノクロが尚一層、寂しさを表現してますね 涙・涙・涙・・・チョット、オーバーですね(笑)
気まぐれpapaさん 今晩は〜“松ぽっくりの運命は何処へ”寂しい〜〜〜モノクロが尚一層、寂しさを表現してますね 涙・涙・涙・・・チョット、オーバーですね(笑)
3 gokuu 2009/10/21 21:33 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜そんな寂しいことを。マツボックリは楽しい目出度い使い道があります。ラッカーで緑色に染めそれぞれの先にカラービーズをボンドで張ればミニクリスマスツリーに。百均で造花を買い割り箸で作った障子に張りつけ正月飾りに。楽しいですよ。(^^♪
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜そんな寂しいことを。マツボックリは楽しい目出度い使い道があります。ラッカーで緑色に染めそれぞれの先にカラービーズをボンドで張ればミニクリスマスツリーに。百均で造花を買い割り箸で作った障子に張りつけ正月飾りに。楽しいですよ。(^^♪
4 気まぐれpapa 2009/10/22 06:57 pipiさん、おはようございます。オーバーな表現ありがとうございます。(笑)秋=寂しいは過去の表現でしょうね(笑)gokuuさん、おはようございます。そうですよね。リースにして飾るのがベストなんですが、都会の方は誰一人拾っていく方はいません。私もリースのツルを採るに山に行かなくてはと思っていますが、ナイフの刃が長くて職質をかけられたら捕まりそうなので、警察に問い合わせなくては・・・
pipiさん、おはようございます。オーバーな表現ありがとうございます。(笑)秋=寂しいは過去の表現でしょうね(笑)gokuuさん、おはようございます。そうですよね。リースにして飾るのがベストなんですが、都会の方は誰一人拾っていく方はいません。私もリースのツルを採るに山に行かなくてはと思っていますが、ナイフの刃が長くて職質をかけられたら捕まりそうなので、警察に問い合わせなくては・・・
1 坂田 2009/10/21 18:13 羽田空港の風景を撮影してみました。
羽田空港の風景を撮影してみました。
2 坂田 2009/10/21 20:37 pipiさん こんばんは 羽田空港第2ビルから見ているとANAの白い機体にブルーのラインの機体が多い中でこの機体はカラフルで目立ちます。
pipiさん こんばんは 羽田空港第2ビルから見ているとANAの白い機体にブルーのラインの機体が多い中でこの機体はカラフルで目立ちます。
3 gokuu 2009/10/22 20:16 坂田さん こんばんは〜〜この旅客機を見ていると、他の飛行機が脇観しないかと心配。でも今は自動操縦。離着陸時が心配です。派手過ぎます。(笑)
坂田さん こんばんは〜〜この旅客機を見ていると、他の飛行機が脇観しないかと心配。でも今は自動操縦。離着陸時が心配です。派手過ぎます。(笑)
4 pipi 2009/10/21 19:56 坂田さん 今晩は〜♪とてもカラフルで可愛い飛行機ですね^^でも、これだけ塗装したら機体が可なり重たくなり油を沢山使用するでしょうね。
坂田さん 今晩は〜♪とてもカラフルで可愛い飛行機ですね^^でも、これだけ塗装したら機体が可なり重たくなり油を沢山使用するでしょうね。
1 坂田 2009/10/21 17:55 現在工事の進む羽田空港国際線ビルとこのビルに乗り入れる東京モノレールの建設工事現場を撮影しました。
現在工事の進む羽田空港国際線ビルとこのビルに乗り入れる東京モノレールの建設工事現場を撮影しました。
2 gokuu 2009/10/22 20:11 坂田さん こんばんは〜〜ハブ空港問題で羽田が浮上しました。千葉県知事も納得の様子。確かに日本には大型のハブ機能の空港が有りません。工事拡張は良いことだと思います。賛成です。
坂田さん こんばんは〜〜ハブ空港問題で羽田が浮上しました。千葉県知事も納得の様子。確かに日本には大型のハブ機能の空港が有りません。工事拡張は良いことだと思います。賛成です。
3 坂田 2009/10/24 06:47 gokuuさん こんにちは 最近ハブ空港問題で羽田が注目されていますが、羽田空港国際線ビルが完成すると国際線を利用される方の流れも大きく変わるのではないかと思います。
gokuuさん こんにちは 最近ハブ空港問題で羽田が注目されていますが、羽田空港国際線ビルが完成すると国際線を利用される方の流れも大きく変わるのではないかと思います。
1 pipi 2009/10/21 15:54 こんにちは〜♪道路沿いに立つ、1本の寂しそうなモミジの木(?_?)でも、一生懸命綺麗に紅葉していたのでカシャと1枚写しました。
こんにちは〜♪道路沿いに立つ、1本の寂しそうなモミジの木(?_?)でも、一生懸命綺麗に紅葉していたのでカシャと1枚写しました。
2 gokuu 2009/10/21 17:10 pipiさん こんにちは〜〜女性の優しさの伝わる画像です。紅葉し切らないのに、バックに紅を入れるとは憎いですネ!*^-^)
pipiさん こんにちは〜〜女性の優しさの伝わる画像です。紅葉し切らないのに、バックに紅を入れるとは憎いですネ!*^-^)
3 pipi 2009/10/21 19:26 gokuuさん 今晩は〜♪>女性の優しさの伝わる画像です。嬉しい言葉を有難う^^gokuuさん♪♪♯今日はgokuuさんに褒められたので早めにZzzzして、楽しい夢でも見ようかな〜(笑)
gokuuさん 今晩は〜♪>女性の優しさの伝わる画像です。嬉しい言葉を有難う^^gokuuさん♪♪♯今日はgokuuさんに褒められたので早めにZzzzして、楽しい夢でも見ようかな〜(笑)
4 気まぐれpapa 2009/10/21 19:55 pipiさん、今晩は。私の好みです〜♪たくさんの紅葉より、少しの紅葉で感じる秋が好きです。
pipiさん、今晩は。私の好みです〜♪たくさんの紅葉より、少しの紅葉で感じる秋が好きです。
5 pipi 2009/10/21 20:13 気まぐれpapaさん 今晩は〜♪>私の好みです〜♪この言葉で決定〜〜きょうは楽しい夢を見れる予感が・・・早く看板にしてZzzz〜
気まぐれpapaさん 今晩は〜♪>私の好みです〜♪この言葉で決定〜〜きょうは楽しい夢を見れる予感が・・・早く看板にしてZzzz〜
1 Ryo 2009/10/21 09:53 気分爽快!
気分爽快!
2 gokuu 2009/10/21 17:07 Ryoさん こんにちは〜〜景色もですが、超広角での表現が素晴らしいです。見入ってしまいました。(^^)
Ryoさん こんにちは〜〜景色もですが、超広角での表現が素晴らしいです。見入ってしまいました。(^^)
3 気まぐれpapa 2009/10/21 19:54 Ryoさん、今晩は。口をあんぐりと開けて見とれています。いいですね。行ってみたくなる写真です。
Ryoさん、今晩は。口をあんぐりと開けて見とれています。いいですね。行ってみたくなる写真です。
4 pipi 2009/10/21 20:07 Ryoさん 今晩は〜♪素晴らしい眺めですね。夏は知床、冬は石垣島で・・・こんな生活は夢のまた夢ですね。
Ryoさん 今晩は〜♪素晴らしい眺めですね。夏は知床、冬は石垣島で・・・こんな生活は夢のまた夢ですね。
5 Ryo 2009/10/22 10:40 皆さんお早うございます^^実は・・・当日この頂上で昼寝をして来ましたzzzzzz爽やかな風で吹かれて本当に眠くなったのよ@@
皆さんお早うございます^^実は・・・当日この頂上で昼寝をして来ましたzzzzzz爽やかな風で吹かれて本当に眠くなったのよ@@
6 Hiroshi Nozawa 2009/10/22 17:21 今晩は 油絵の世界を思わせる風景です。
今晩は 油絵の世界を思わせる風景です。
1 坂田 2009/10/21 08:39 大きな倉庫の外壁に描かれた鳥のイラストと周囲の風景を撮影してみたものです。
大きな倉庫の外壁に描かれた鳥のイラストと周囲の風景を撮影してみたものです。
2 gokuu 2009/10/21 17:02 坂田さん こんにちは〜〜この画像一度観た気がします。間違っていたらm(_ _"m)です。
坂田さん こんにちは〜〜この画像一度観た気がします。間違っていたらm(_ _"m)です。
3 坂田 2009/10/21 20:39 gokuuさん こんばんは 以前の画像の位置を変えて撮影したものを投稿させていただきました。
gokuuさん こんばんは 以前の画像の位置を変えて撮影したものを投稿させていただきました。
1 気まぐれpapa 2009/10/21 07:29 神奈川県藤沢市・泉の森はカワセミの撮影ポイントたくさんのカメラマンが朝早くからカメラを構えていました。みなさん凄い装備にただただビックリ!眺めていて楽しかったです〜
神奈川県藤沢市・泉の森はカワセミの撮影ポイントたくさんのカメラマンが朝早くからカメラを構えていました。みなさん凄い装備にただただビックリ!眺めていて楽しかったです〜
2 gokuu 2009/10/21 17:01 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜写真を撮る人を撮る。デジイチの大砲揃いと、カワセミが撮れなくての悔しさが伝わります。あ、スイマセン楽しまれて居ました。(爆)
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜写真を撮る人を撮る。デジイチの大砲揃いと、カワセミが撮れなくての悔しさが伝わります。あ、スイマセン楽しまれて居ました。(爆)
3 気まぐれpapa 2009/10/21 18:53 gokuuさん、今晩は。大砲だらけ!!! この後から続々と揃います。左端のカメラマンさんは、コンテジに望遠を取り付けて撮っていました。他の場所でも数人構えていました。コンテジの出る幕ではありません〜(笑)時々やってきますよ。時々ね。
gokuuさん、今晩は。大砲だらけ!!! この後から続々と揃います。左端のカメラマンさんは、コンテジに望遠を取り付けて撮っていました。他の場所でも数人構えていました。コンテジの出る幕ではありません〜(笑)時々やってきますよ。時々ね。
4 pipi 2009/10/21 19:37 気まぐれpapaさん今晩は〜♪凄い眺めですね。皆さんバズーガ砲のようなレンズで・・・pipiはカワセミより、このカメラマンの方が興味津々ですわ(笑)
気まぐれpapaさん今晩は〜♪凄い眺めですね。皆さんバズーガ砲のようなレンズで・・・pipiはカワセミより、このカメラマンの方が興味津々ですわ(笑)
5 気まぐれpapa 2009/10/21 20:05 pipiさん、今晩は。カメラマン達の後姿を撮ることも出来たのですがカワセミがやってこないことには絵にならないのでやめました。(ひがみになりそうで・・・)笑それでも凄い装備ですよ。ウン十万するでしょうね。
pipiさん、今晩は。カメラマン達の後姿を撮ることも出来たのですがカワセミがやってこないことには絵にならないのでやめました。(ひがみになりそうで・・・)笑それでも凄い装備ですよ。ウン十万するでしょうね。
1 オカ 2009/10/20 21:22 秋もすっかり進んでました。空は青く見えてるのにこの後、雨と風が・・・やはり秋の空は
秋もすっかり進んでました。空は青く見えてるのにこの後、雨と風が・・・やはり秋の空は
2 gokuu 2009/10/20 21:43 オカさん こんばんは〜〜おお!見事に紅葉ですね。羨ましい。瀬戸内は未だに青々と。紅葉は11月に入らないと。○○心と秋の空。我慢我慢。(笑)
オカさん こんばんは〜〜おお!見事に紅葉ですね。羨ましい。瀬戸内は未だに青々と。紅葉は11月に入らないと。○○心と秋の空。我慢我慢。(笑)
3 オカ 2009/10/20 22:24 gokuuさん今晩は!瀬戸内はまだ先ですか、道南の大沼公園は今がピークかな?湖畔の道路は今日の雨風で、落ち葉でいっぱいでした。落ち葉でタイヤがスリップするくらいに(ちょっと大げさかな)
gokuuさん今晩は!瀬戸内はまだ先ですか、道南の大沼公園は今がピークかな?湖畔の道路は今日の雨風で、落ち葉でいっぱいでした。落ち葉でタイヤがスリップするくらいに(ちょっと大げさかな)
1 気まぐれpapa 2009/10/20 18:02 シンプルな土壁に稲が下げて「秋」の演出。憎いですね〜
シンプルな土壁に稲が下げて「秋」の演出。憎いですね〜
2 gokuu 2009/10/20 21:40 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜藁葺きに土塀。そして稲藁。渋いですね。もう観られない景色です。屋根葺き職人が居ません。将来はお化け屋敷。観光地にでも。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜藁葺きに土塀。そして稲藁。渋いですね。もう観られない景色です。屋根葺き職人が居ません。将来はお化け屋敷。観光地にでも。(笑)
3 気まぐれpapa 2009/10/21 07:03 gokuuさん、おはようございます。都会に存在している茅葺は、ほとんどが役所が管理していますね。たまに(R1線沿い・大磯町)民家でありますが、ビックリするやら、手入れはどうしてるのか心配になります。残すにも難しい問題ですね。
gokuuさん、おはようございます。都会に存在している茅葺は、ほとんどが役所が管理していますね。たまに(R1線沿い・大磯町)民家でありますが、ビックリするやら、手入れはどうしてるのか心配になります。残すにも難しい問題ですね。
1 気まぐれpapa 2009/10/20 07:13 漁から帰ってきた漁船もうぼちぼち「戻りかつお」が獲れそうだけどまだ姿をみてないなぁ
漁から帰ってきた漁船もうぼちぼち「戻りかつお」が獲れそうだけどまだ姿をみてないなぁ
2 gokuu 2009/10/21 17:27 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜岸壁のお二人。なんとなく寂しそうに見えます。不漁だったのでしょうか。大魚だったら嬉しいのに。カツオの叩きで一杯欲しくなりました。(笑)
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜岸壁のお二人。なんとなく寂しそうに見えます。不漁だったのでしょうか。大魚だったら嬉しいのに。カツオの叩きで一杯欲しくなりました。(笑)
3 気まぐれpapa 2009/10/21 18:38 gokuuさん、今晩は。「なんとなく寂しそう」当たりかも。まだ鰹が下りてこないからでしょうね。小魚は獲れてはいるのでしょうが、あまりお金にならないから・・・しょぼんです(笑)
gokuuさん、今晩は。「なんとなく寂しそう」当たりかも。まだ鰹が下りてこないからでしょうね。小魚は獲れてはいるのでしょうが、あまりお金にならないから・・・しょぼんです(笑)
4 pipi 2009/10/21 19:50 気まぐれpapaさん 今晩は〜船上の二人も“疲れた〜〜”って感じですね。岸壁の漁師さんは手持ち無沙汰でお気の毒(−−)何か絶望的なコメントになりました〜(笑)
気まぐれpapaさん 今晩は〜船上の二人も“疲れた〜〜”って感じですね。岸壁の漁師さんは手持ち無沙汰でお気の毒(−−)何か絶望的なコメントになりました〜(笑)
5 気まぐれpapa 2009/10/21 20:02 pipiさん、今晩は。どうしたものか、体と心が疲れてしまってる老漁師ですね。近くで撮れない辛さ、わかってくれますか?(笑)
pipiさん、今晩は。どうしたものか、体と心が疲れてしまってる老漁師ですね。近くで撮れない辛さ、わかってくれますか?(笑)
6 pipi 2009/10/21 20:40 気まぐれpapaさ〜んもし近くで撮ったら“兄さん何撮ってるんだよ〜”と云われそこで、気まぐれpapaさん弁解に躍起・・・“いや、その〜 海が美しいので・・・”弁解にならない弁解で一件落着(爆) 勝手なコメントで失礼しました(笑)
気まぐれpapaさ〜んもし近くで撮ったら“兄さん何撮ってるんだよ〜”と云われそこで、気まぐれpapaさん弁解に躍起・・・“いや、その〜 海が美しいので・・・”弁解にならない弁解で一件落着(爆) 勝手なコメントで失礼しました(笑)
1 毒茸 2009/10/20 07:00 WX1の手持ち夜景で田端駅方向を橋の上から撮影しています。
WX1の手持ち夜景で田端駅方向を橋の上から撮影しています。
2 gokuu 2009/10/21 17:23 毒茸さん こんにちは〜〜始めまして。田舎者です。田端駅と書かれても判りません。ネット検索で山手線の駅と判明しました。全世界の方が閲覧しています。東京とだけでも説明を。気付きはそれ位にして。1/8sec.で夜景が綺麗に撮れています。このコンデジ。最近人気機種のようですね。メディアが限定されるのでSonyは敬遠していますが。
毒茸さん こんにちは〜〜始めまして。田舎者です。田端駅と書かれても判りません。ネット検索で山手線の駅と判明しました。全世界の方が閲覧しています。東京とだけでも説明を。気付きはそれ位にして。1/8sec.で夜景が綺麗に撮れています。このコンデジ。最近人気機種のようですね。メディアが限定されるのでSonyは敬遠していますが。
3 毒茸 2009/10/24 14:04 すみません、場所は住所とかまで詳しく書く必要も無いと考えています。知ってる人が気づけばよい位に思っていますし特に気にする情報ではないと思います。住所が分かった所でそこを知らない人には環境も状況も想像すら出来ないはずですから画像のタイトルを帰り道とした手前、何処に向かう道なのかを示しただけです。SONYのWX1の手持ち夜景モードの6枚連写・合成は遅いシャッター速度でもあまりブレずに見える画像を生成してくれます。一枚一枚がブレていても合成することでブレてない様に見える画像を作り出し尚且つノイズを抑えていますので精細感はありません。小さいサイズでなら鑑賞にたえます。
すみません、場所は住所とかまで詳しく書く必要も無いと考えています。知ってる人が気づけばよい位に思っていますし特に気にする情報ではないと思います。住所が分かった所でそこを知らない人には環境も状況も想像すら出来ないはずですから画像のタイトルを帰り道とした手前、何処に向かう道なのかを示しただけです。SONYのWX1の手持ち夜景モードの6枚連写・合成は遅いシャッター速度でもあまりブレずに見える画像を生成してくれます。一枚一枚がブレていても合成することでブレてない様に見える画像を作り出し尚且つノイズを抑えていますので精細感はありません。小さいサイズでなら鑑賞にたえます。