レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.82  2: EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ5  3: EF180mm F3.5 L MACRO5  4: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM4  5: DP2 Merrill付いてるレンズ1  6: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM2  7: DP2 Merrill付いてるレンズ8  8: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  9: EF400 F5.6L3  10: SIGMA MACRO 70mm F2.81  11: TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(172E)9  12: EF40mmF2.813  13: EF40mmF2.8 その12  14: 645 コンタックスMP120mmF41  15: SIGMA MACRO 70mm F2.816  16: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM3  17: DP2 Merrill付いてるレンズ+CU32  18: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM4  19: PENTAX-M 28㎜F2.82  20: DP3 Merrill付いてるレンズ 1  21: DP2 Merrill付いてるレンズ3  22: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  23: DP2 Merrill付いてるレンズ1  24: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  25: EF75-300㎜F4‐5.6 Ⅲ USM4  26: ミノルタ100㎜F2.8マクロ 3  27: DP2+NO51  28: タムロン90㎜F2.5マクロ(52BB)3  29: ミノルタ100㎜F2.8マクロ 1  30: ミノルタ100㎜F2.8マクロ1  31: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  32: DP13      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,481KB)
撮影日時 2016-06-25 13:53:11 +0900

1   花鳥風月   2016/7/2 19:39

色弾け 紫陽花の旬 終わりかな

2   見てみぬふりができなくなった   2016/7/2 23:11

板弾け 花風の句も ジ・エンドかな
 https://www.youtube.com/watch?v=OgYWssWn7uQ

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 7
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,135KB)
撮影日時 2016-07-02 12:43:12 +0900

1   GG   2016/7/2 16:25

こんにちは。
市内にあるお山で森林浴、と思ったら噴き出る汗でぐっしょりに
なりましたが、キビタキ若が出迎えてくれました。
高感度撮り、このくらい小さくすれば余り目立たないかも。
DLも良さ気ですね。

2   taketyh1040   2016/7/2 17:28

こんにちは。
暑いですね〜。流石に参っていますよ。
顎から胸にキレイな色が見られますね〜。
今日、朝の散歩の時に、いつもは遠くにいるオナガが目の前を飛び、
偶然かと思いきや、繰返し繰返し行き来すのです。
よく見ると、5羽ぐらいが近い距離に留まり、落ち着かないように飛び交っていました。
こんな時にカメラを持ってこなかったことを悔やみましたが、仕方なく、
目に焼き付けるだけで楽しんできました。(^^ゞ

3   GG   2016/7/2 17:51

こんばんは。
オナガは関東平野ではよく見られるそうですね。数年前都内の
日比谷公園を散策していたら、例の鳴き声がして群れで飛び回って
居ましたよ。生息地は限られているそうで、当地では見たことがありません。長い尾と水色の翼が美しいですね。チャンスはまだまだですから
目の保養ということで・・・(笑)

4   GEM   2016/7/2 21:11

こんばんは
この明るさで 感度25600なら殆どノイズは分かりません。
一瞬気になる方向を見ているのでしょうか?
背景も木の枝に邪魔されず キャッチライトもきれいに入り
若鳥らしい艶やかな羽毛も 緑の中でとても映えて見えます。

5   GG   2016/7/3 18:01

こんばんは。
GEMさん、野鳥撮りのISOはオートに設定しているので
現地ではピン撮りくらいしか見てなくてPCに落として確認です。
昨日始めて行った現場ですが2羽ほど確認してまして
こちら、親の方をしきり気にかけているようでした。



コメント投稿
EF180mm F3.5 L MACRO
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2015.5 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5,079KB)
撮影日時 2016-07-02 10:02:27 +0900

1   taketyh1040   2016/7/2 11:04

おはようございます。
今朝、予想外の小雨でしたが、かえって涼しく有り難かったですよ。
買ったときは憶えていたのに、今は勝手に「ピンクの星」と名付けている庭の花。
6月から12月まで、半年間咲き続けてくれる嬉しい花です。

2   GEM   2016/7/2 13:18

こんにちは
昨日は こちらの方で大きく取り乱しておりましたので、ここ以外の書き込みは全て自粛しておりました。
先ほど帰宅してtaketyh1040 さんが投稿して下さっているのを拝見して、何だかほっと致しました。
(この話題は ここだけこれ限りにしておきます。)

ご自宅の庭の花 今までご紹介頂いた他にも、色々な花が咲いているのですね、
昼からは久しぶりに5Dsを持って 少し出かけてこようと思っています。

3   GG   2016/7/2 16:33

こんにちは。
7月に入った途端猛暑が始まり、我が家でも昨夜からエアコン回しました
花弁にほんの雫が乗り涼気を感じますね。

4     2016/7/2 16:41

taketyh1040 さん、
出しゃばって申し訳ありません、
花の名前ですが、とてもきれいなネーミングで
サザンクロス(南十字星)だと思われます。

もしも間違えていたらお許しください。


GEM さん、
論争の中で私の名前が出ておりました。
私は全く論争には加わる意思は有りませんので
悪しからずご了承ください。

願わくはGEM さん、言いたいことも有るのでしょうが、
ぐっと堪えていただけたら幸いです。
それが個人の度量の大きさかと私は思うのです。

花鳥風月さん
出来たらコメントに対して俳句調の返信では無く
感想などを書き込まれたら個人的にうれしいと思います。


非常に余計な事を書き込みまして恐縮です。


taketyh1040さん
せっかくの写真に対して非常識なるかもしれない
書き込みをお許しください。

5   taketyh1040   2016/7/2 17:42

GEMさん こんにちは。
落ち着かれたようで安心いたしました。
誰が見ても、この板は、お互いに切磋琢磨してきたことは一目瞭然です。
穿った見方をする人の言葉に踊らされる必要はありません。
泰然とされていればよろしいかと思いますよ。

GGさん こんにちは。
いやぁ〜本当に暑くなってきましたね。
大分以前からエアコン頼りの日々であります。(^_^;)
小雨と涼しさに、それならとカメラを持ち出しました。

森さん お久しぶりです。
ありがとうございます。
今度は、しっかり頭に刻み込みます。
どうぞ、お好きなだけカキコ下さいませ。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3805x2520 (4,001KB)
撮影日時 2016-06-18 11:05:48 +0900

1   花鳥風月   2016/7/2 07:31

クチナシや 香り違へど バラのよう

2   見てみぬふりができなくなった   2016/7/2 19:03

口無しなしに よく似合う トゲのはな
https://www.youtube.com/watch?v=ACM0m9MCmQk

3   花鳥風月   2016/7/2 19:29

ありがとうございます 
できますればコテハンにておねがいいたします

クチナシの 八重も同じく 香るなり

4   見てみぬふりができなくなった   2016/7/2 23:21

口無しに つける薬なきかな ダブハンぞ

コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (9,261KB)
撮影日時 2016-06-11 08:57:19 +0900

1   MacもG3   2016/7/1 22:26

解体まで頑張れ!

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,482KB)
撮影日時 2016-06-25 13:07:01 +0900

1   花鳥風月   2016/7/1 22:05

紫陽花や より赤くなる 文月前

2   GEM   2016/7/1 22:40

Some day my prince will come♪

コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (13,079KB)
撮影日時 2016-06-11 07:40:41 +0900

1   MacもG3   2016/7/1 21:29

良い写りです。

4   GEM   2016/7/1 22:01

こんばんは MacもG3さん 失礼致します。
sさん 本来ここでは全員写真を、競い合っていますよ。
つまらないトラブルを、我々が本当に楽しんでいると思うの?

相変わらず暗い写真と 皮肉を込めた暗示的な俳句は即刻止めて
彼にも正々堂々と写真で 勝負する様にアドバイスしてあげて下さい。



5   見てみぬふりができなくなった   2016/7/1 22:11

あなたがたいじめグループ解体が目的です。

6   見てみぬふりができなくなった   2016/7/1 22:13

いじめグループ解体を望む者、来たれ!勇気ある者のコメントを募集します。匿名でどうぞ!

7   GEM   2016/7/1 22:23

sよ 恥ずかしくはないのか?
当所のお前の崇高な正義感はどこへ行った?
ここまで書くと花鳥風月氏の応援じゃなく 今回の書き込みでは
単に彼を辱めただけ 中立な方もこのコメントには呆れると思います。

8   GEM   2016/7/1 22:26

sさんへのアドバイス
可愛いカモさんの写真でもご覧になって是非癒されて下さい。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,538KB)
撮影日時 2016-06-18 11:07:43 +0900

1   花鳥風月   2016/7/1 21:08

サルビアや 梅雨の陽射しの ありがたさ

コメント投稿
EF400 F5.6L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,949KB)
撮影日時 2016-06-26 12:58:37 +0900

1   MacもG3   2016/7/1 20:02

7Dはノイズが多し

2   taketyh1040   2016/7/1 20:45

こんばんは。
珍鳥ですね〜。
こんな鳥が日本にもいるんですね。
ノイズなど、全然気になりませぬ。

3   MacもG3   2016/7/1 20:51

taketyh1040さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。昨年までは撮ることも難しかったサンコウチョウが地元で撮れます。
もうありがたいのなんのって。。。ノイズありがとうございます。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (8,853KB)
撮影日時 2016-06-26 11:22:29 +0900

1   花鳥風月   2016/7/1 19:52

眼も鼻も やがて消えゆく 地蔵かな

コメント投稿
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1(172E)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5337x3558 (15,174KB)
撮影日時 2016-06-12 11:18:53 +0900

1   MacもG3   2016/7/1 19:41

屁の河童です!

5   GEM   2016/7/3 13:27

MacもG3さん こんにちは
読者(k)さんのコメント全文読まなかったのですが、
今まででも ハイアマチュア軍花鳥風月氏に敗れるとか
今までも自分の発言の間違いにも 一切答えない、謝罪
しないなどの経歴がある方です。
自分は 花鳥風月氏とはまだ会話する気がありますが 
箸にも棒にもかからないこの人は 今までは無視できました。


6   読者   2016/7/3 17:02

おや?GEMさん。何か病気を抱えているんですか? それは知りませんでした。
これから先の注意点として書いたつもりですが、何だか当たっていて、えらく申し訳ない気分です。
とにかくご自愛ください。

7   GEM   2016/7/3 17:45

6の読者さん
確かこのHNお使いの方は 数名いらっしゃいます。
3の読者さんは kusanagiさんと断定致します。
6の読者さんは、その又なりすましの愉快犯の可能性も
あるので無視いたします。

8   MacもG3   2016/7/3 21:22

3 読者さん、何言ってるか。。。わがんね

9   MacもG3   2016/7/3 21:23

おっと言い忘れた
この写真のポイントは花嫁の左指の指輪ですよ。

コメント投稿
EF40mmF2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ EF40mm f/2.8 STM
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (34,102KB)
撮影日時 2016-06-10 11:47:07 +0900

1   見てみぬふりができなくなった   2016/7/1 20:16

GEMさん あなたの文章がまわりくどく論点をすり替えようとするので読む気が失せ読み込みが不足したことをお詫びします。たしかにあなたは自分を動物的人間とは宣言していませんね。すみませんでした。
ただ苦言の提案を続けると宣言しておられることは、やはり何を言っても通じない人なのだということです。
あなたがたいじめグループが嫌がらせを続ける限りわたしはわたしで花鳥風月さんを応援したいと思います。

9   GEM   2016/7/3 11:51

読者さん こんにちは
その方のHNは masaさんと云います。
その筋では有名なライカ使いで その方のブログはよく見ていました。
シンガポールなど 海外での作例が多いです。

ここへは初陣でしょうが、氏のブログには導入したてのDPの写真が
当時たくさん紹介されています。
そもそもこの話 読者さんが仰せの様にでっちあげする必要もないし、
k氏はそんなにヤワな方では ありません。
真実の事じゃなければ 自分の記憶には残っていないはずです。

10   GEM   2016/7/3 11:53

追伸です。
いまリンク先確認しました、GMは当時の自分のHNです。

11   GEM   2016/7/3 12:59

読者さん
再度当時のMasaさんの画像を確認してみましたが、
HPも一新されて、DP2の画像は見つかりませんでした。
作例の多くが 東南アジアだったので恐らく在住されて
いたと思います。
読者さんも その画像をご覧になって初心者の方の撮影
だと思いますか?
シグマ使いの呼称間違いは ご容赦願うとして嘘呼ばりの
濡れ衣だけは 晴らせたと安堵しております。
この書き込みの主旨は 新規投稿の方のレスには注意を
しなければならないという事です。
現に懸念していた風景板への D5による投稿者の方の
その後の投稿はありませんでした。

読者さん 数人このHNをお使いの方がいらっしゃいますが
この読者さんは kさんそのものです。
良ければ 

12   GEM   2016/7/3 13:32

読者さん
上の件は ご納得頂けましたでしょうか?

上でのスレ中 MN板へ一度も投稿していない様に書かれていますが
そこへも 数回投稿しております。
確か作風も違うのでという事も その中で書いていたと思います。
前の方もそうでしたが 実名で投稿している者へ苦言を呈する時は
きっちりご検証の上 お書き込み下さい。

13   GEM   2016/7/3 17:55

kusanagiさん
あなたの得意技の一つが褒め殺し。

そう云えば 以前自分も思わずシグマ板でこの手にのって
良い気になってキヤノン板へ投稿した事があります。
http://photoxp.jp/pictures/59213p/pictures/59213 

あなたは元プロのカメラマンだったそうですが、陰湿な書き込みじゃなく
皆様をアッと唸らすような写真を投稿して 自身の存在をアピールして下さい。

コメント投稿
EF40mmF2.8 その1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ EF40mm f/2.8 STM
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (30,147KB)
撮影日時 2016-06-10 11:45:57 +0900

1   GEM   2016/7/1 13:49

見てみぬふりができなくなったさん
余りにも長い仮HNなので もう少し短くという願望も入れてsさんと呼ばせて頂きます。
月末のバタバタも収まり 5Dsが本日返却されるという事で昼からお休みしています。

sさん 先ず本名でと云うのは、お知り合いの方なら矢張り正々堂々とお話がしたいからです。
お名前を出して恐縮ですが、フォトコン板で大変お世話になった森さんのお言葉なら素直に受け止められると思います。
それと過去の履歴を持ち出すのは ほじくり出すのじゃなくて 云った云わないをきちんと精査する必要があると思うからです。
何度も謝罪と書かれていますが 花鳥風月さんへは一度も謝罪はしておりません。
ここへ集われている同士の方への とりあえず 気を取り直して投稿を続けますと云うメッセージを兼ねてです。
話の内容が、板の私物化から少し外れた様ですが、ご指摘の点は説明させて頂きますね。

花鳥風月氏前スレにコメントしたのは その夜長い付き合いの写友が久しぶりに某板に投稿していました。
付き合いの長い我々は 彼の従来からの投稿の手法は分かっているので問題はなかったのですが、
そこでは、彼のその投稿の方法に苦言を呈される方がいらっしゃいました。
ここからは前スレの繰り返しですが、もし花鳥風月氏の投稿がなければ彼もここへ投稿されたのにと思うと、
残念で仕方がなくあの場所へ書き込みました。
その夜はシグマの話題で 久しぶりにMacもG3さんも投稿されていました。
CUレンズの話題で、G3さんの2回目の投稿直後に、又花鳥風月氏からその夜2回目の投稿がありました。
正直 このタイミングで何故彼が投稿されtのか理解出来ません。
ご自身では決して連投しないくせに、他人が投稿すれば直後に投稿すると云うのはよくある彼の行動パターンです。
(自分もそれと同じ事を時々するので、偉そうな事は云えませんが)
ご指摘のG3さんが彼にコメントを送ったのは それから後の事ですよ。
とりあえず ここで送信致します、

2   GEM   2016/7/1 14:52

sさん 
関連事項で書き忘れです。
花鳥風月氏の存在で もう一人投稿から遠ざかれている方がいます。
GW中に久しぶり撮影されるとの事、この件も花鳥風月さんへこの期間
の投稿を少しだけご遠慮下さいというコメントを送りました。
結果は 売り言葉に買い言葉かも知れませんが、彼の本性むき出しの
下品なコメントのオンパレード、待ち人の投稿は初日だけで終わりました。
彼にしたら我々の邪魔をするというのも大きな投稿理由ですので、さぞ満足されたでしょうが、当事者しか分からないこのストレス ご理解出来ますか?

したと思いますが、こういう

コメント投稿
645 コンタックスMP120mmF4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (22,726KB)
撮影日時 2016-06-08 15:02:56 +0900

1   GEM   2016/7/1 13:08

笑休さん こんにちは
嫌な事を思い出させて、申し訳ございません。
多くの人が分かり易い様に、原発の話題を取り上げてしまいましたが、
配慮が足りなかった様です、自分の体験を書けば良かったんですね。

花鳥風月さんがここへ投稿される写真の内容に 暗い物が多かったので
自分の病歴を説明してもう少しあ明るい物をとお願い致しました。

彼から返信された、翌日の句です。
    去り人も エビネ愉しむ 寺の庭
その次の日の句は
    冥途にも 牡丹は咲くか 寺の庭
見た途端ここまで云うかと、信じられない衝撃的な内容でした。
私事だったので、この事は前面には出しませんでした。

しかしいくら同県人のよしみと云えど、そこまで神経質になら
れるならこリアルタイムでご存知になっていると思うので
その折 是非張本人にも諭してあげれば良かったと思います。

しかしこのレンズ 開放でこの描写、sd1でも是非と思っています。
キヤノン板には レンズの話題だけの写真の投稿は控えております。


コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,803KB)
撮影日時 2016-06-18 11:53:02 +0900

1   読者   2016/6/29 08:59

記憶では確か2度目の連貼りのようだが
おめでとう!色褪せた俳句も辞めれば更に良い。

12   GEM   2016/6/30 23:54

楽しい投稿なら大歓迎です、嫌がらせや 意地の投稿は今後一切ご遠慮願います。

何度読み返しても このコメントがこの板を私物化している文章だと思えません。

13   GEM   2016/7/1 00:20

見てみぬふりができなくなったさん  恐らく本名での投稿はないと思うので

普通の神経の持ち主なら、今までも色々な物議を醸し出しているのだから
自分から投稿を自粛されていると思います。
当面はあなたのご意見を尊重させて頂いて 花鳥風月さんにレンズ板を
ご存分に活用して頂こうと思います。
ご覧になったらあなたも彼の投稿写真に コメントを送ってあげて下さい。

14   笑休   2016/7/1 06:57

おはようございます。
原発事故の文章を、何度も何度も書かれるのはおやめください。
私の親友は、被災の義父を救出に行き、あの日、原発が見える距離
10km以内で、爆発音を耳にしました。被爆したでしょう・・
忘れたいけれど、忘れられない話を、思い出したくありません。

15   見てみぬふりができなくなった   2016/7/1 07:28

GEMさんの行動を見ていると人間の心の奥底にあるどろどろした性(さが)を見るようで考えさせられます。人は自分の基準と違ったものに違和感を感じ排除しようとしてしまいます。人種差別はその典型でしょう。学校でのいじめ問題もそうですね。
 ただその排除しようとする人をやめさせようとすると、そのやめさせようとする人にも攻撃が及ぶことが多々あります。それで学校でもほとんどの生徒がいじめを見ても見て見ぬふりをしてしまうわけです。実際、花鳥風月さんを擁護しようとした人も数多くおりますがGEMさんはその擁護者を攻撃してきました。わたしは花鳥風月さんのように孤高の強さは持ち合わせておりませんので偽名で言わせていただきます。つまり私が写真の投稿者名で花鳥風月さんを擁護しGEMさんの行動を非難する時、GEMさんの攻撃にさらされるわけです。GEMさんもまた別の面で孤高の強さをお持ちなので人にどう思われようとあまり気になさらない方のようです。これだけ醜態をさらしておきながら別の板ではごく普通に写真談義などをおできになります。写真投稿名でコメントを書こうものなら私の過去の写真やコメントを徹底的に調べられ攻撃してくることは間違いないからです。そのことによりこの掲示板は非常にストレスを感じる場になってしまうでしょう。
 ただやはり見て見ぬふりはできなくなってしまいました。どうぞ他の人の自由を認めてあげてください。波長風月さんはこの板のルールにのっとってタイトルにはレンズ名を付けています。他の人のお写真に難癖付けたりはしませんよ。自分の基準と違う方の尊厳を認めるべきです。管理人さんがそれを認めているのですからGEMさんは慎むべきなのです。
 もちろん私にも自分と違う基準の人を排除したい気持ちはあります。ただそこは理性で制御できます。どうぞ理性的になってください。GEMさんはこれまで何度か反省を示したこともありました。ただG3さんのようにはやし立てる人が出てくるとまた理性で制御してきた心の奥底にあるどろどろした性が暴れだしますね。どうぞ冷静になって理性を働かせてください。そうしないと動物になってしまいますよ。
 いろいろ失礼なことを書きならべました。GEMさんの良心に訴えているのです。この板が早く健全な社交の場となることを願っております。

16   GEM   2016/7/1 14:35

見てみぬふりができなくなったさん 
断片的にしか理解されていない第三者のあなたへの返信は、別スレにて上に書かせて頂いております。
最後に「健全な社交場」望むところです、是非花鳥風月氏にもお伝えください。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,860KB)
撮影日時 2016-06-18 11:23:03 +0900

1   花鳥風月   2016/6/28 23:30

ギボウシや 日蔭にありて わっと咲き

2   GEM   2016/6/28 23:35

朝三暮四 知っている?
明日の朝 投稿出来ないよ~っと。

3   花鳥風月   2016/6/29 06:43

GEM の書き込みは禁止している

コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ+CU3
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (8,901KB)
撮影日時 2016-06-05 13:03:34 +0900

1   MacもG3   2016/6/28 22:59

CU3くらいじゃ接写にはなりませんやね。

2   GEM   2016/6/28 23:21

拙い自分の経験では ケンコーNO5(ACタイプ)との
相性が良かった様に思います。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,603KB)
撮影日時 2016-06-18 11:14:24 +0900

1   花鳥風月   2016/6/28 22:45

コリウスの 夏に向かひて 伸びるなり

2   GEM   2016/6/28 22:50

念の為 俳句を楽しむ場所ではありません。
どうしても楽しみたいなら友達が多くいらっしゃる 
花板でお願い致します。

3   花鳥風月   2016/6/28 23:03

GEM おまえはくどい
 一切書き込むな

4   GEM   2016/6/28 23:19

以前シグマ板に投稿していた時 ある方より自分の投稿が
初心者の方の投稿の妨げになるという 全く訳の分からない事を
云われました。
キヤノンの写真はキヤノンの方へ投稿しますが シグマの写真は
ここへしか投稿する場所がありません。
自分は 理不尽ながら先の方の意見に従いましたけれど。

コメント投稿
PENTAX-M 28㎜F2.8
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2640x1760 (2,867KB)
撮影日時 2010-07-18 12:58:54 +0900

1   GEM   2016/6/28 22:43

(個人的見解ですが)絞ってもカリッとこないSIGMA 30mm F1.4 DC HSM に、
変わるレンズをと探している時に見つけたこの古いMFレンズ。
AじゃなくMだし、大した期待はしていなかったのですがこの描写,
矢張りレンズは写してみなければ分からないものです。

2   GEM   2016/6/28 22:44

一連の在庫シリーズですので レスは不要でございます。

コメント投稿
DP3 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP3 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,046KB)
撮影日時 2013-09-18 13:17:44 +0900

1   GEM   2016/6/28 22:17

こんばんは
ハッとする描写は、 Merrillの世界。
SD1,sd1新旧2台共手元に置いておく必要がありそうですね。

コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (15,072KB)
撮影日時 2016-06-11 11:32:20 +0900

1   MacもG3   2016/6/28 21:56

この描写は好みが分かれそうですが
等倍鑑賞、解像度命の人にとってはNO.1でしょうね。

2   GEM   2016/6/28 22:21

こんばんは
MacもG3 さんが撮られた、白樺に青空など印象に残る写真が多くあります。
山や大自然の写真を撮る機会が多いMacもG3 さんにとっては、このカメラは
ある意味最強のコンデジですよね。

3   GG   2016/6/28 22:39

こんばんは。
見え過ぎちゃって困るのはCMの世界でしたが
こちらも高精細描写、日中撮りでは群を抜いてますね
コケの一本一本がリアルに迫り、5kモニターで是非味わって
みたいもんです。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,464KB)
撮影日時 2016-06-19 12:45:21 +0900

1   花鳥風月   2016/6/28 21:29

紫陽花の 色は佳境に 入りにけり

コメント投稿
DP2 Merrill付いてるレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (11,948KB)
撮影日時 2016-06-11 10:12:23 +0900

1   MacもG3   2016/6/28 07:24

見えないところまで写っている印象

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3144x4747 (6,114KB)
撮影日時 2016-06-25 13:43:13 +0900

1   花鳥風月   2016/6/28 07:11

羽子板の 羽根の飛ぶよな エキナセア

コメント投稿