レンズテスト掲示板

1: SIGMA 150mm 1:2.8 EX DG OS機能なし。5  2: Konica HEXANON (L)60mm F1.24  3: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  4: コシナフォクトレンダーNOKTON50mm F1.16  5: エルマー65mmF3.55  6: ELMARIT-M 28mm F2.8 ASPH5  7: PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED 2  8: EF135 F2L7  9: ELMRIT-M 28mm F2.8 ASPH4  10: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 1  11: EF35 F1.4LⅡ5  12: タムロン SP90mmF2.5マクロ(52BB) 4  13: EF35 F1.4LⅡ4  14: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 1  15: EF70-200mm F2.8 L4  16: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 1  17: OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO5  18: タムロン SP90mmF2.5マクロ(52BB)6  19: EF35 F1.4LⅡ6  20: EF70-200mm F2.8 L6  21: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  22: EF16-35mm F2.8 L6  23: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 1  24: FA645 80-160mm F4.56  25: Y/C P50mmF1.4AEJ4  26: SIGMA 10-20mm F4-5.6 2  27: EF35 F1.4LⅡ6  28: EF35 F1.4LⅡ6  29: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  30: NOKTON 58mm f1.4 sl zk6  31: Y/C P85mmF1.2AEG6  32: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1      写真一覧
写真投稿

SIGMA 150mm 1:2.8 EX DG OS機能なし。
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,458KB)
撮影日時 2015-09-30 10:24:29 +0900

1   m3   2015/10/3 18:19

レンズテスト掲示板をご利用のみなさま、失礼します。

SIGMA 150mm 1:2.8 EX DG での撮影ファイルを掲載します。
被写体:ウラナミシジミ(学名:Lampides boeticus)ラムピーデス ボエティクス
撮影地:鳥取県西部(一級河川:日野川の堰堤)
撮影時の天候:くもり、風あり、ピント&露出はマニュアル、一脚使用。

現像時の画像補正
露出:-0.3、シャドウ:-1.0、X3 Fill Light:+0.3、その他はすべて 0、カラー調整:6C,1M
作動環境:Macintosh
ガンマー値:1.8

<追記>
英名:The Long Tailed Blue、The Pea Blue.
ヒメシジミ族の仲間で、モンシロチョウやキタキチョウより小さい。この個体は♀です。
♂は英名のとおり翅表がもっとブルーです。
越冬可能地:伊豆半島の南端、紀伊半島の南端、四国南端、九州南端及びその南西諸島。
夏から秋にかけて、その繁殖地を世代を交代しながら拡大し北海道は函館でも観察されるが、越冬は出来ず死滅。


2   taketyh1040   2015/10/4 10:18

お詳しいですね〜。
そんな風に観察され、撮影されると、楽しみも倍加しますね〜。(^^ゞ

3   GG   2015/10/3 23:15

こんばんは。
等倍で拝見しますと実にリアルに撮られていますね
ド素人の目ですが上品な鱗粉と触覚の美しさが伝わります。

4   Ekio   2015/10/4 18:23

m3さん、こんばんは。
フォビオンを使いこなすのはいろいろご苦労があるようですね。
小さなシジミチョウもしっかりと写っています。

5   m3   2015/10/4 21:46

GGさん こんばんは、ご無沙汰をしています。
コメントありがとうございます。
縁毛も長くきれいなので、たぶん羽化してまもない個体と思われます。
一部縁毛に欠損がありますが、無傷ですと飼育家に恨まれそうですね(笑)

taketyh1040さん こんばんは、よく拝見致しております。
コメントありがとうございます。
野鳥から比べるとチョウの種類は少ないです。
それでもかりに120種として、雌雄、翅表、翅裏などと、、おまけに年に一回のみの発生種や季節型など結構いますので、出会いもふくめ、多分、人生の大半をついやするのでしょうね。ただの虫ですけど。

Ekioさん こんばんは、masaさんとの兼ね合いでよく存じ上げております。
masaさんは小生にとって大先生ですので。そうそう、コメントありがとうございます。
虫撮りは昔からオリンパス、の、ものですが、何故か今、フォビオンに狂ってます (笑)

GGさん、taketyh1040さん、Ekioさん、コメントありがとうございました。


コメント投稿
Konica HEXANON (L)60mm F1.2
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M8
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2620x3904 (3,799KB)
撮影日時 2007-02-23 17:00:18 +0900

1   GEM   2015/10/3 10:32

おはようございます
50年代 ズノー、フジ等と共に大口径レンズの開発に力を入れていKonica製上記レンズの復刻版です。
50㎜F1.2Ltdレンズを入手したのをきっかけに、是非試したく入手しました。
参考の為の投稿ですのでレスはご無用です。

2   MacもG3   2015/10/4 08:02

痺れます。
この柔らかさはなんとも言いがたい味ですね。

3   taketyh1040   2015/10/4 10:22

おはようございます。
GEMワールドですね〜。
通り過ぎてしまいそうな光景を、こんな作品にする。
そんな目や感性を持ちたいと思いますね〜。

4   Ekio   2015/10/4 18:06

GEMさん、こんばんは。
レス無用とのことでしたが、光の滲む方が緩くて雰囲気が出ていますね。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,582KB)
撮影日時 2015-09-26 11:49:25 +0900

1   花鳥風月   2015/10/3 08:21

ガス流れ ススキ吹かれて 山の上

コメント投稿
コシナフォクトレンダーNOKTON50mm F1.1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (925KB)
撮影日時 2009-12-06 13:10:47 +0900

1   Ekio   2015/10/3 00:13

現有の6本のレンズの紹介が終わりましたが、この後は時々以前持っていたレンズの紹介もしたいと思います。
自分はデジ一眼のオリンパスE-420を買ったのがこの道に入るきっかけになりましたが、カメラ雑誌を見ているうちにNOKTONの写りが気になっていました。
しかしながらNOKTON(VMマウント)を付けるボディ・・・・もちろん手の届くものではなく我慢しておりましたが、オリンパスのPenが発売されるに至りマウントアダプタ経由で付けられることが分かりPenの発売と同時にNOKTONを買いました。
このレンズ、なんといっても開放側での「期待を裏切る写り」が楽しめます。
写真を撮る時は、対象物にピントを合わせて構図を取ってというのが当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、ボケた部分の写りも絵になるところが面白いです。
※猫カフェにて・・・普段こんな場所には行かないのですがレンズを試すため(^^ゞ

2   Ekio   2015/10/3 05:26

書き忘れましたが、以前、PhotoXpで投稿した時のタイトルは「やっぱりトロは美味いわ」でした。
以前タモリが自分のベロを寿司に見立てて演技していたのを思い出して付けたタイトルです。

3   GEM   2015/10/3 10:45

こんにちは
猫好きの自分には堪らない一枚です。
見事に陶酔の表情を写し止められていますね。
このレンズminiYKさん、自分も使用経験があります。
コシナらしく拘りの一本ですね、只自身の拙い経験では、ボケの
とろ味具合では、SLシリーズの方がまろやかな様に感じています。
先日ご紹介頂いた42.5㎜F1.2との写りの違いが気になりますね。
(専用の有利さがあると勝手に想像していますが、、、)

4   GG   2015/10/3 21:34

こんばんは。
>期待を裏切る写り・・・なるほど、こちら純正レンズ志向ですが
自分の技術の無さを棚に上げて何度そんな心境になったことでしょうか。
極薄の深度、このような動態ものは特にピン置きに悩むと思いますが
ゆるい絵作りはF1.1の世界ですよね。

5   taketyh1040   2015/10/4 10:24

おはようございます。
これは、猫好きの方でこそなせる技でしょうね〜。
指の開き方、半眼のような目、舐める瞬間の舌の動き、
お見事です。

6   Ekio   2015/10/4 17:56

GEMさん、ありがとうございます。
このNOKTONは、NOCTICRONを購入する際の原資として下取りしましたので同時使用での比較が出来ません。
しかしながらAFが効いてボケもコントロールしやすいという点ではNOCTICRONの圧勝です(純正ですから当たり前ですが)。

GGさん、ありがとうございます。
ミラーレスは出たての頃は純正レンズも万人向けのものしか出ておらず、マウントアダプタを利用して他メーカーのレンズを楽しむきっかけを作ってくれました。

takatyh1040さん、ありがとうございます。
この猫ちゃん、ちょっとうとうとしていて可愛らしい仕草をしていました。

コメント投稿
エルマー65mmF3.5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (19,667KB)
撮影日時 2015-10-02 17:09:18 +0900

1   GEM   2015/10/2 21:58

こんばんは
夕焼けが撮りたくなり急遽姫路城へ。
35mm,50mm のレンズでは、ここからの撮影では
少し遠かったので、上記のレンズを使用。
凡そ高解像とは無縁のレンズ、コントラストの関係で
ハイライト部の抑えが少々効かない感じがしますが、
古いレンズでもそれなりには使えると思った次第です。

2   taketyh1040   2015/10/2 22:42

こんばんは。
良い感じですね〜。
超高画素機と銘玉、この響きがGEMさんの世界ですよね。
各社で、時代ごとに産まれた銘玉が、本当の性能を発揮出来ないまま待っていたと思うと、
やっと、思う存分、レンズ達の性能を引き出してやれる時が来たのではないでしょうか。

3   Ekio   2015/10/2 23:53

GEMさん、こんばんは。
姫路城に行かれましたか、綺麗に晴れたようですね。
ボディの方はデジタルの進化は早いですから、昔のレンズと合わせてみるとまた新鮮な絵が出てくるのでしょうね。

4   GG   2015/10/3 00:16

こんばんは。
やっぱりGEMさんの白鷺城は一味違いますね。複雑な屋根のラインが
とても美しく撮られてます。現場で後悔しないためにも予備レンズは
持って行くべきですね。



5   GEM   2015/10/3 10:53

taketyh1040 さん こんにちは
こういうレンズの性能(個性)を引き出す能力なら 
初代1Dsの独壇場なのですが、矢張り高画素に
興味本位で惹かれている自分です。
Ekioさん こんにちは
そのレンズが持つ自分の想像する世界を、何とか
表現出来ればと思っているのですが、、、、さて?
GGさん こんにちは
これからのシーズン秋の枯れたシーンを写し止める
為に 常時車に積んでいたレンズなんです。
これでも積んでいてラッキーでした。

コメント投稿
ELMARIT-M 28mm F2.8 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ Leica Elmarit-M 28mm f/2.8 ASPH.
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3468x5212 (11,132KB)
撮影日時 2015-10-02 10:27:06 +0900

1   taketyh1040   2015/10/2 20:26

やはり今朝ですが、長年見慣れた道なのでカメラを向けたこともなかった散歩の坂道。
強い雨で洗われてせいか、珍しく熊笹がキレイに見え、レンズを向けてみました。

2   GEM   2015/10/2 20:59

こんばんは
すっきりしたお天気に 足の方も完治されたご様子ですね。
満を持してライカを携えてのお散歩に その意気込みを感じます。
こちらも昨夜の雨ですっかり空気も澄み渡って、気持ちの良い一日でした。

3   taketyh1040   2015/10/2 22:34

GEMさん こんばんは。
お陰様で、無事に歩けるようになりました。
毎日、出掛けに、その日のカメラやレンズを選ぶのも楽しみの一つです。
熊笹も良かったのですが、濡れた石垣も良い感じでした。

4   Ekio   2015/10/2 23:49

taketyh1040さん、こんばんは。
綺麗に現れた葉っぱも印象的ですが、石や土もまだちょっと濡れた感じでしっとり感を演出していますね。

5   GG   2015/10/3 00:21

こんばんは。
濡れた石垣の下に枯れ落ち葉、シットリ感のグリーンとの対比もあって
チョッピリ楽しい散策が伺えます。

コメント投稿
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,121KB)
撮影日時 2015-09-20 12:23:43 +0900

1   花鳥風月   2015/10/2 19:03

動輪は 蒸気の力 伝え受け

2   GEM   2015/10/2 21:02


昔 理科の時間に習った記憶があります。
最近夜の部の投稿のお時間が少し早くなった様子ですが、
いっその事 朝に2枚投稿されたら如何なものかと?

コメント投稿
EF135 F2L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF135mm f/2L USM
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4,025KB)
撮影日時 2015-10-02 11:55:00 +0900

1   GG   2015/10/2 18:05

こんばんは。
昨夜はこちらもガタガタと吹き荒れ何度か目が覚めました。
台風一過のような涼風が吹き抜けて日陰では気持ち良い一日でした。
機材を変えて近場を散策、アベリアには小さな虫が吸蜜にやってくる
のでしばし待っていたらアゲハが舞って来ました。

3   GG   2015/10/2 19:33

taketyh1040さん、こんばんは。
そうでしたね、追い回すだけで汗が吹き出ました
ホウジャクも出たのですが古いレンズのせいか動態ものには
役立たずと言った所ですがやっぱり万能カメラには違いないですね
久々の連写打ちでスッキリしました(笑) アゲハの尾状突起は
すでに無くてこの姿勢のものをアップしてみました。

4   GEM   2015/10/2 21:06

こんばんは
135mmのこのレンズ 写りも良くて設定価格も良心的ですね。
自分は連射に慣れていないので 数秒したら自然と手を離しております。

5   GG   2015/10/2 23:16

こんばんは。
発売から19年経つんですね。E板ではXmasシーズンになるとイルミ撮りに
重宝してました。カカクコムなどの評判もいまだ上々のようですし、手放せ
ないレンズですね。実は連写と言っても野鳥撮りと変りなく2~3コマを連写
するやり方です。is付きでもないのに歩留まりが上がるのはカメラのお陰で
すね。

6   Ekio   2015/10/2 23:38

GGさん、こんばんは。
アベリアは花期が長いですよね。
周りのボケも手伝って主役のアゲハが綺麗に引き立っています。

7   GG   2015/10/3 20:45

Ekioさん、こんばんは。
久々にというかネタ探しに(笑)近づいてみました
白飛びしそうなので、暗いポイントにたまたま来たので夢中でした
古めのレンズで開放だと尚更ピン合わせが難しいですが
この辺は根性で(笑)

コメント投稿
ELMRIT-M 28mm F2.8 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ Leica Elmarit-M 28mm f/2.8 ASPH.
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5212x3468 (9,183KB)
撮影日時 2015-10-02 10:33:45 +0900

1   taketyh1040   2015/10/2 11:37

明け方まで激しい雨風が雨戸を叩いていて浅い眠りのまま、
爆弾低気圧が去った朝の散歩道を歩いてきました。
雲の切れ目から見える青空が、妙にキレイに感じましたよ。

2   GG   2015/10/2 18:12

こんばんは。
それでも朝は涼しい風が吹き抜けじっとしてられませんでしたね(笑)
雲間から見える青空はとてもスッキリしていて有難いですね。
こちらのコスモス畑は見るも無残な倒れ方でした。

3   GEM   2015/10/2 21:11

こんばんは
晴れてくれたものの 余りの陽射しの強さにびっくりしました。
オーバーに弱い5Ds ヒストグラムではOKでもその殆どが飛んでいました。
こういう日を体験すると 紅葉にはまだ少々間がありそうですね。

4   taketyh1040   2015/10/2 21:59

GGさん こんばんは。
近年、とみに空の色がキレイだと感じています。
いろんな意味で公害規制の効果が定着してきたのでしょうね。
嬉しいことです。
写真を撮っているせいか、空の色に、とても実感しています。

GEMさん こんばんは。
5Dsにも、まだ弱点があるのですね。
素人考えでは、絶対的なピクセル容量の少なさが難しくしているのでは?などと思ってしまいます。
早々にファームウエアーの改善で対処してもらいたいですよね。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,156KB)
撮影日時 2015-09-13 14:22:48 +0900

1   花鳥風月   2015/10/2 06:56

実のはぜて 朱鮮やかな 山芍薬

コメント投稿
EF35 F1.4LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (20,351KB)
撮影日時 2015-09-28 10:12:35 +0900

1   GG   2015/10/1 23:17

法隆寺阿形、境内ぎりぎり寄って像に負けじと気合を入れました(笑)

2   taketyh1040   2015/10/1 23:23

こんばんは。
いつ見ても、この形相や筋骨逞しい姿に圧倒されますね〜。
これほどの想像力が、どこから出て来たのだろうと、古の匠 (芸術家)に心から敬服する気持ちになります。
ギリシャ神殿を飾る彫刻にも決して負けない素晴らしさだと思いますね。

3   GG   2015/10/2 17:52

taketyh1040さん、こんばんは。
ここの金剛力士像は撮ってみたい候補でした。肉眼で見るのは
知れてますが後でじっくり開いて見ると、さすがにボロボロですが
力強い造形美には何度見ても圧倒されますね。

4   GEM   2015/10/2 21:16

こんばんは
どこのお寺でも必ず撮りますね。
西洋では解剖学から学んで、取り組みますが
我が国の先人は、このリアルな躍動感を一体
どこで、どこから学んで制作したのでしょうね?

5   GG   2015/10/2 23:58

こんばんは。
ダヴィンチの解剖学やミケランジェロ、ラファエロの彫刻は
フィレンチェやシスティーナ礼拝堂などで目の当たりにしましたが
日本の仏教美術の歴史は飛鳥時代に伝来し日本独自の文化として
発達を遂げたと記されてます。撮るだけで終わらせずルーツを探ることで
知識も増しますね。


コメント投稿
タムロン SP90mmF2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,498KB)
撮影日時 2011-01-01 02:29:33 +0900

1   taketyh1040   2015/10/1 23:03

こんばんは。
いかにも大文字ですね〜。
下の一本が長く伸びているのが、正に、そんな印象です。
風流な名付けから、京都で付いた名でしょうか。(^^ゞ

2   GEM   2015/10/1 21:54

こんばんは
初めて見ました、大文字草って云うらしいです。
ご住職の奥様が、私邸の庭の奥へ招き入れて
教えて下さいました。

3   GG   2015/10/1 22:33

こんばんは。
一見ユキノシタ似だと思って検索したら同じ仲間ですね。
しっかり大の字と読めますが、それでは当たり前なので
大文字と、名付け親も粋です。シベの艶感といい山野草としての
人気も高そうですね。


4   GEM   2015/10/2 21:20

GGさん こんばんは
流石にお詳しいですね。
フォビオンで撮った所為か シズル感が堪りません。
taketyh1040さん こんばんは
時計草と同じく 割合簡単な命名だったのはないでしょうか?
僅かでしたが 大切に育てていらっしゃいました。

コメント投稿
EF35 F1.4LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (13,437KB)
撮影日時 2015-09-28 11:57:44 +0900

1   GG   2015/10/1 21:42

夢殿の扉、丸い鋲打ちに目が行きますね。

2   GEM   2015/10/1 22:03

こんばんは
夢殿  勿論オリジナルじゃないでしょうが、管理がよく行き届いている様ですね。
35㎜でこれを歪まずにきっちりと撮ろうと思えば、かなり体に負担をかけて姿勢を、
長時間静止させなければならないですよね。
マクロ撮影での、緊張感以上のものがあったと思います。
これは法隆寺の写真集に 出てきてもおかしくな程の精緻さですね。

3   taketyh1040   2015/10/1 23:08

これは、絵になる写真ですね〜。
オリジナルではないにしても、かなりの歳月を感じさせますね。
内部は制約があるのでしょうが、こういう外側はジックリ狙えて撮り甲斐がありますよね。

4   GG   2015/10/2 17:30

GEMさん、こんばんは。
ご承知のように夢殿には8枚の扉があり内部は覗いての見学ですが
光の当たり具合が良かった一枚を選んだのですが、国宝の建物撮りは
さすが緊張しますね。樽型の歪や若干のブレはあるようですが
近接撮影も何とかこなしてくれるようです。夢殿は天平739年建立、平安
時代に大修理、鎌倉時代に屋根などが大改修後現在に至ると記されてま
した。

taketyh1040さん、こんばんは。
神社仏閣巡りでは装飾モノに目が行ってしまいますね
平安、鎌倉時代からとすると900年とか経過してますかね。次回行くことが
あれば宿題です φ(.. ) メモメモ
そうですね、細かい所をチェックして行くとそれこそ土門拳の世界では
ないですが宝物がいっぱいありそうですよ。


コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,738KB)
撮影日時 2015-09-22 14:27:35 +0900

1   花鳥風月   2015/10/1 19:16

揚羽蝶 ダリア舞台に 踊るなり

コメント投稿
EF70-200mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (7,433KB)
撮影日時 2015-09-30 10:41:04 +0900

1   taketyh1040   2015/10/1 10:41

400万本が咲き乱れるコスモスの丘へ行ってきましたが、
少し早すぎたようで、まだ、例年のボリュームまで埋まっていませんでした。
それでも、やはり待ち切れないカメラマン達で溢れていましたね〜。

2   GG   2015/10/1 19:50

こんばんは。
関東もコスモス畑の名所、たくさんありそうですね。
自分も先日彼岸花の300万本、そして巾着田の500万本を聞き、そして
こちらの400万本ですか! ヮ(゚д゚)ォ!
以前、浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスと高層ビルのコラボを撮ったこと
がありますがあそこは30万本だそうですね、それもあの都会の真中に凄い
ことです。蕾と優しいボケの中に光を受けて瑞々しく開花してますね。

3   GEM   2015/10/1 22:09

こんばんは
コスモス撮影での苦労の一つが風との戦いですね。
今の時期格好の被写体 彼岸花に変わりこれからの
時期の花の主役になりそうですね。

4   taketyh1040   2015/10/1 23:18

GGさん こんばんは。
私の手の届く範囲では、ここが最大のボリュームです。
ここを最初に撮った時は、偶然にも高名なプロ達が大挙して撮影に来ていて、
あまりの見事な咲き方に圧倒されたのですが、あれ以来、そんな咲き方には出会えずにいます。
なかなか、儘になりませんね〜。

GEMさん こんばんは。
この日も、心地良い風が吹いてくれて、歩くには最高でしたが、
撮影には苦労しました。
とは言え、咲き始めなので、まだ花が痛んでないのが嬉しかったですね。(^^ゞ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,214KB)
撮影日時 2015-09-23 12:25:48 +0900

1   花鳥風月   2015/10/1 06:58

秋花壇 ドロップ転げた 唐辛子

コメント投稿
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (988KB)
撮影日時 2014-08-31 10:38:48 +0900

1   taketyh1040   2015/9/30 23:25

こんばんは。
おでこの硬さや毛の感触が伝わって来るようですね〜。
何と言っても、20センチまで寄れるのは強みですよね。

2   Ekio   2015/9/30 23:10

現有の6本のレンズを紹介してまいりましたが、最後の1本です。
まずF値固定は、やっぱり便利です。
そしてズーム全域で最短撮影距離が20cm、なにげに凄いです。
(テレ端だとフードがぶつかってしまうのでは?)
ボケの線が少し煩わしく感じるのが難点といえば難点です。
後、レンズの問題では無いのですが、単焦点になれているのでズームリングを回す前に身体を動かしてしまうのでズームの意味が薄れています(^_^;)

3   GG   2015/10/1 19:17

こんばんは。
それですよね、単焦点慣れの人間ズーム(笑) 逆にズームに慣れると
単の不自由さに戸惑いますが撮影時の充実感は単になりますかね。
ズーム全域でF値固定はうれしいですが、最短も同じとは凄いレンズです。
撫でたくなるような毛の質感もリアルですね。

4   GEM   2015/10/1 22:14

こんばんは
型に捕らわれずに どういう風に主役を写真に収めていくか
スナップでの腕の見せ所と楽しさですよね。
なんとも云えないこの表情 きっと咄嗟に撮られたのでしょうね。

5   Ekio   2015/10/2 23:05

taketyh1040さん、ありがとうございます。
相手が動物の時には流石に20cmまで寄ることはありませんが、撮影の幅が広がります。

GGさん、ありがとうございます。
>「人間ズーム」(^^ゞ
確かにそうですね。ちょっとぎごちない動きだけど・・・

GEMさん、ありがとうございます。
>なんとも云えないこの表情 きっと咄嗟に撮られたのでしょうね。
幼い子ヤギだったのですが人見知りしない感じで寄って来てくれました。

コメント投稿
タムロン SP90mmF2.5マクロ(52BB)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (11,380KB)
撮影日時 2011-01-01 02:35:54 +0900

1   GEM   2015/9/30 21:34

こんばんは
やっと秋らしい空気の中で、撮影を楽しめる季節になりました。

2   GEM   2015/9/30 21:52


今回も何故か日付がリセットされています、本日の撮影です。

3   taketyh1040   2015/9/30 22:14

ホトトギス、さすがにキレイに撮られましたね〜。
咲ききってしまうと、少しグロな感じになるので、
撮っても、投稿したことがありませんでした。
この段階で撮るのがミソかもしれませんね。(^^ゞ

4   GG   2015/9/30 22:49

こんばんは。
MFでのピンの正確さは今更ながら凄いと思い見入ってしまいました。
寝そべってじっくりピンを追う楽しさはこの季節ならではの
ものですね。後ろのボケも花を引き立てますが、難易度高そう。

5   Ekio   2015/9/30 22:52

GEMさん、こんばんは。
taketyh1040さんも仰っていますが、良いころあいに出会えましたね。
ちょっと膨らみかけた雰囲気に合う優しい写りが素敵です。

6   GEM   2015/10/1 22:20

taketyh1040さん こんばんは
しっとりとした緑の葉と 茶色の蕾が丁度良いアクセントになってくれました。
GGさん  こんばんは
DSLRの楽しさ ファインダーで確認しての撮影 お花撮影には欠かせません。
お日様が雲に隠れた一瞬訪れたシャッターチャンスでした。
Ekioさん こんばんは
お花撮影では、旬の状態での撮影も大事な要素ですよね。
しっとりとした感じで撮りたいと思っていたので この出会いはラッキーでした。

コメント投稿
EF35 F1.4LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11,596KB)
撮影日時 2015-09-27 14:51:02 +0900

1   GG   2015/9/30 19:19

威風堂々の新薬師寺本堂。まだら模様の瓦屋根に目が行きますね、
奈良時代の瓦が500枚ほど残っているそうですがサイトなど覗くと
日本の美として紹介されてます。
本堂内には薬師如来坐像、12神将立像など見所盛り沢山、野鳥用の
明るい双眼鏡を持参していった甲斐がありじっくり鑑賞できました。

2   GEM   2015/9/30 21:19

こんばんは
新薬師寺は未だ訪れた事がありません。
国立博物館からも 近そうなので次回は行きたいと思います。
綺麗な秋空が広がる好天に恵まれての、奈良旅行になりましたね。

3   taketyh1040   2015/9/30 22:10

こんばんは。
なるほど、瓦の色が素晴らしいのが良く解りますね〜。
こうして拝見すると、このレンズ、只者でないのを痛感します。

4   GG   2015/9/30 22:42

GEMさん、こんばんは。
国立博物館では10月24日から正倉院展の特別展が開催されますね
浮御堂を抜けるとじきですから近いと思います。雲がいい塩梅に
流れてきたので補正値を-に振ってコントラストを付けてみました。

taketyh1040さん、こんばんは。
世界遺産を細かな目で見たいという夢があったので、今回は
それを感じさせてくれるものとなりました。このところ瓦にも興味が
出てきて京都・奈良の寺院めぐりでは、ほんとに時間が足りませんね
(笑)純正レンズも随時このBR機構を取入れて行くのでしょうね。


5   Ekio   2015/9/30 22:48

GGさん、こんばんは。
レンズ、そしてボディの力をまざまざと見せつけてくれますね。
自分は、写真のアップやコメントをしない日でも通勤時にスマホでお写真を拝見させていただいてますが、小さな画面でも圧倒的な写りが分かりました。

6   GG   2015/10/1 19:30

Ekioさん、こんばんは。
かなり以前から旅行などで世界遺産級の建造物に興味があって
がんばって撮って来ましたが、ようやく現時点では理想的なセットに
出会った感じですね。これから遠出と言うのは資金や身体的にも
きついのでせめて国内旅行ではしっかり撮って置きたいと思います。

コメント投稿
EF70-200mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (4,679KB)
撮影日時 2015-09-30 11:28:42 +0900

1   taketyh1040   2015/9/30 19:12

赤トンボが目立つようになってきましたね〜。

2   GEM   2015/9/30 21:21

こんばんは
最近はF4での撮影が多いと思っていましたが、
赤とんぼ残暑の中で見るのと違い、今の季節
に見ると、何だか少し寂しく感じますね。

3   taketyh1040   2015/9/30 22:07

GEMさん こんばんは。
今日は、思い切って出掛けてきました。
チョッと、撮る気になって気合いが入ったので、2.8を選びました。
実際に構えてみると、「やはりなぁ〜」と、F4と気持ちも変わりますね〜。
時々は、使おうと思いましたね〜。

4   GG   2015/9/30 22:23

こんばんは。
このレンズは結構重量感ありますよね、激しい関節炎を伴う症状とか
自分は未経験ですが写欲が出て気合が入ることは良いことです。
赤とんぼもしっかりモデルになってくれましたね。今年も残り3ヶ月と
は速すぎます。

5   Ekio   2015/9/30 22:39

taketyh1040さん、こんばんは。
季節ですね。朱に近い綺麗な色合いが出ています。

6   taketyh1040   2015/10/1 11:20

GGさん おはようございます。
28-300よりは軽いですよ。それと、IS無しなので若干軽いと思います。
未だに手放せないレンズの一本です。
お陰様で、どうにか歩けるようになりました。(^_^)v

Ekioさん おはようございます。
赤トンボが飛ぶと、もう、完全に秋ですよね〜。
なかなか思い通りに留まってくれないのですが、
今回は、祈りが通じました。(^^ゞ

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3868x2562 (8,114KB)
撮影日時 2015-09-13 12:34:38 +0900

1   花鳥風月   2015/9/30 18:46

機関車や 実りの秋の なか来たる

コメント投稿
EF16-35mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF16-35mm f/2.8L USM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (13,541KB)
撮影日時 2015-09-30 12:03:34 +0900

1   taketyh1040   2015/9/30 14:16

冬支度の薪を整えて、秋の日射しの中に茅葺き屋根が光っていました。

2   GEM   2015/9/30 21:24

こんばんは
何だかいつも拝見するより 茅葺き屋根のスケールが大きい様に感じます。
ワイド側で撮られた所為か 構図的にも面白く表現出来ている様に思いました。

3   GG   2015/9/30 22:10

こんばんは。
ワイド端でも収まりきれない茅葺き屋根、何だか宇宙船のような
巨大さですね(笑)葺き替えの大変さが想像できます。

4   taketyh1040   2015/9/30 22:03

GEMさん こんばんは。
この茅葺きは、いつも撮っているのとは別で、今まで見た古民家の中でも最大のモノでした。
この角度は、長方形で言えば短い辺にあたる部分で、屋敷と呼んでも良いほどの立派な建物でした。
さぞかし豪農であったのだろうと思われますね〜。
特に、屋根の大きさは圧倒されるほどのモノでしたよ。

5   Ekio   2015/9/30 22:31

taketyh1040さん、こんばんは。
写真の写りもあるのでしょうが、手入れが良く綺麗な茅葺屋根ですね。

6   taketyh1040   2015/10/1 11:14

GGさん おはようございます。
これ以上、下がるより、なんとなく、ここで切りたくなりました。
本当に立派な建物でしたね〜。

Ekioさん おはようございます。
キレイに刈り込まれて、少しも傷んでいないようでしたね。
茅葺き屋根に圧倒されたのは初めてでしたよ。(^^ゞ

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,827KB)
撮影日時 2015-09-19 12:53:32 +0900

1   花鳥風月   2015/9/30 07:01

秋風に 心細いか アマガエル

コメント投稿
FA645 80-160mm F4.5
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 645D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7264x5440 (32,115KB)
撮影日時 2010-10-06 08:46:13 +0900

1   miniYK   2015/9/29 23:49

こんばんわ。今夜も在庫から。。。
以前投稿した白駒池。夜明けの人気スポットがあれば、こちらは陽が昇ってからの人気スポット。
多分、一番人が立ち寄る場所だと思いますが、船着き場の小さな桟橋は人でごった返します。
桟橋は揺れるので確かこれは桟橋の根元で撮ったと思います。

2   GEM   2015/9/30 21:28

こんばんは
改めてこうして近くで拝見すると素晴らしいロケーションですね。
中々水辺での紅葉は撮影する機会がないのですが、青い空に
水面への映り込みも含めて、癖になりそうなシーンですね。
今年あたり新レンズ群を携えて、是非チャレンジしてみてください。

3   GG   2015/9/30 22:07

こんばんは。
燃えるような赤の表現、長秒撮りに依る水面の糸引き状の
不思議な物体もワンポイントになるもんですね。

4   Ekio   2015/9/30 22:23

miniYKさん、こんばんは。
「錦絵」という言葉がすぐ浮かぶような、素敵なお写真ですね。
やっぱりこれだけのお写真となると構えもしっかりと撮らないとならない訳ですね。

5   taketyh1040   2015/9/30 23:13

こんばんは。
見事過ぎるほどの紅葉ですね〜。
これなら、ごった返しても仕方ないですよね。
今年は、是非に、良い紅葉と出会いたいモノです。

6   GG   2015/10/3 20:36

こんばんは。
今夜のBS103で「日本トレッキングBEST20」というのを
放映してまして、ここ北八ヶ岳を紹介していましたよ
不思議な物体は・・・・
ホソバノウキミクリで希少植物だそうですね、白駒池良さ気ですね^^

コメント投稿