MakerNote研究所

1: 憧れのジャンダルム様2  2: Mercede me5  3: マイルドセブンの丘6  4: びしょ濡れて5  5: 旧岩崎邸4  6: 夕日6  7: 男前5  8: カメラ女子5  9: 懐かしさの残る街 小樽2  10: 芸術の秋空5  11: 美瑛の丘6  12: つられる、という心理6  13: Another planet6  14: 坂の街 小樽6  15: しらひげの滝6  16: 乱れ龍6  17: Alice in Wonderland7  18: 男ぶり、集う6  19: 空中散歩26  20: 森の賑わい5  21: 暴れ龍5  22: 軍手仮面5  23: 10分間の空中散歩6  24: 秋林の想い6  25: 勝沼ぶどう郷夕景4  26: 季節を追い越して6  27: 超平和バスターズ25  28: 超平和バスターズ5  29: 駆けあがれ!ポニーテール!!8  30: 十勝岳温泉5  31: 山水画6  32: 充填7      写真一覧
写真投稿

憧れのジャンダルム様
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F13
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (7,614KB)
撮影日時 2016-10-14 06:07:37 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2016/10/16 17:33

今シーズン最後に穂高の稜線上りたいな.っと思ってたら晴れマーク出た!さぁてどこ行くか?っと悩んだ末,何年か前から温めてた天狗沢からのジャンダルム登頂を...

初ルート&暗闇登攀&飛騨側からの風&秋の3千mの冷えで,手前のコブ尾根の頭でタイムアウト.

次回はもぉちょっと早い時期に....

2   MacもG3   2016/10/17 19:40

若干のアンダーですが諧調もよく岩肌の荒々しさがリアルですね。
最近はまた山岳事故が多いですね。
無事これ名馬じゃないけど次があるってことは嬉しいことです。

コメント投稿
Mercede me
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (1,355KB)
撮影日時 2016-10-15 15:37:38 +0900

1   Ekio   2016/10/16 07:47

羽田空港の中にメルセデスのカフェが開店していました。
もちろん車も展示されている訳で、空港と言うざわついた場所の中で落ち着いた空間を提供してくれています。
がっつり撮っていたら担当のお姉さんが話しかけてきたので「ボディのラインの美しさを賞賛さし上げました」
あっ、車のボディの事ですよ(^^ゞ
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
軽いトリミングと少しメリハリを付けて現像しています。

2   Ekio   2016/10/16 07:51

すみません。レンズは「NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.」の誤りです。

3   ペン太   2016/10/16 20:26

Mercede me  何箇所に有るみたいですが
アンテナショップ的な展示 & カフェスペースでしょうか?

”ボディのラインの美しさを”のおねーさんも構図に入れて欲しかったですが、
 ベンツと言えば その筋の方の車。。って言う過去のイメージからは
程遠いスタイリッシュで洗練されたデザインに変貌しましたね。
(個人的には AUDIが好きですが。。)

4   エゾメバル   2016/10/16 22:11

ライトの反射が高級そうな塗装によって艶かしいほどです。
カメラを大胆に傾けてこの部分だけ切り取ったのは、印象に残ります。
これは今度真似してみます。

5   MacもG3   2016/10/17 20:21

素晴らしい質感です。
カメラの基本性能が良いのでしょうね。

コメント投稿
マイルドセブンの丘
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,983KB)
撮影日時 2016-09-30 16:26:00 +0900

1   MacもG3   2016/10/15 22:22

ミーハーなので有名どころは行ってしまいます。
この先に元祖マイルドセブンの丘があります。
じゃこれは??

2   Ekio   2016/10/16 07:30

MacもG3さん、おはようございます。
爽快感が堪らないお写真です。
CMは、もちろん吟味した場所での撮影でしょうが、似たような風景が広がるところにも北海道の魅力ですね。

3   エゾメバル   2016/10/16 22:20

日が傾き始めた最高の時間帯ですね。
この光線が草地のうねりに影をつけて、素晴らしい動きを表現して
います。
空の青と雲の白も透明感と地上の模様に負けないほどの変化与えている
と思います。

4   ペン太   2016/10/16 20:22

20代でタバコは止めたのでパッケージは見た事ありませんが
マイルドセブンのパッケージに使われた場所ですか?

 なだらかな緑の丘の稜線に並ぶ木立ち、これは確かに北海道
いや 美瑛らしさ満点の雄大で美しい景色ですね~。

澄み渡った青空に流れる雲も秋らしさを感じ 爽やかな空気が流れてきそうです。

雪が積もった景色も、厳しい冬でしょうが素晴らしい眺めになりそうです。

5   ポゥ   2016/10/16 21:41

私もタバコは〇歳でやめましたので、CMは存じ上げませんでした。
めちゃくちゃクリアーな画面。プラス補正が効いてるんでしょうか。
青の透明感を上回るほど、緑の発色と陰影が印象的ですね。
雲のフワッとした表情と相まって、草原を吹き抜ける風が感じられるようです。
樹はカラマツ林なんでしょうか?白飛びギリギリの雲を背景に、
儚げなシルエットが実に情緒的です。
立ち入り禁止にして景観を守っているという甲斐がある風景だと思います。

6   MacもG3   2016/10/17 19:37

コメントありがとうございます。
陽が暮れるまでここで待っていてもよかったのですが
そそくさと移動しちゃいました。

コメント投稿
びしょ濡れて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,258KB)
撮影日時 2016-10-10 10:22:18 +0900

1   ペン太   2016/10/15 20:29

ひるがの高原R156を少し下ったところにある夫婦滝、
 一番近づけるポイントまで細心の注意を払って近づき
滝飛沫で全身(特にカメラ)びしょ濡れになりながら撮ったショットです。
(人間は勿論ジャケットとか着ているので 顔と手くらいですが)

 いや~でも気持良かった。

2   ペン太   2016/10/15 20:30

ND8使用しています。

3   MacもG3   2016/10/15 22:33

なんとも重厚な滝のお写真ですね。
打ち付ける水の音が耳元で聞こえてくるようです。
多少服は濡れても一番気になるのはカメラとレンズでしょう??
スローで撮りたいけど水濡れが気になる。。。。


4   Ekio   2016/10/16 07:22

ペン太さん、おはようございます。
これは迫力がありますね。スローシャッターの設定が絶妙です。
夫婦滝、昔の感覚だったら左が夫なのでしょうが今は逆もけっこうありますよね(^^ゞ

5   ペン太   2016/10/16 20:17

MacもG3さん
Ekioさん

  こんばんは。 コメントありがとうございます。

離れた場所でも滝からの水飛沫が感じられましたが、
渓流脇の岩伝いに なるべく近寄ってより迫力のある絵を・・と
ボディ レンズとも防滴(一応三脚も防水と歌っていますが)セットで望みました。

 一枚撮ってはレンズを拭きながらの撮影ですが、渓流・滝は大好きなので 楽しい時間となりました。

>夫婦滝、昔の感覚だったら左が夫なのでしょうが

 どこにも記載が無いので不明ですが、やはりより水量の多い
左が夫では。。


コメント投稿
旧岩崎邸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,683KB)
撮影日時 2016-10-10 13:01:25 +0900

1   MacもG3   2016/10/15 22:26

バラが咲く庭園で有名なところでしたかね?
こちら重文でしょうか?
細部にわたって綺麗に保存されている印象ですね。

2   Ekio   2016/10/15 18:36

上野の公園から少し離れたところにある三菱財閥の岩崎家の邸宅が保存、一般公開されています。
明治頃の洋館は、丁寧な造りが魅力的です。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
色を浅めに振ってセピアで現像し直し、軽いトリミングと水平を取り直しています。
気をつけたつもりですが微妙に傾いていました。傾いていると窓枠が綺麗に見えないんですよね。

3   ペン太   2016/10/15 20:19

実際にはクリームがかった白い洋館、
 セピア仕上げで その造りと共に
より時代を感じさせる建物に見えます。

 女性が前を横切るタイミング。。Ekioさんらしいこだわりですね。

最近の三菱の不祥事続き、弥太郎も嘆いているのでは・・と思います。

4   Ekio   2016/10/16 07:15

ペン太さん、ありがとうございます。
緑も入って綺麗だったのですが、あえてセピアとしました。
いつものことですが、構図を決めた後に通りかかる人のタイミングを狙っています。

MacもG3さん、ありがとうございます
こちらは重文で確かな手入れがなされていました。
ちなみに「バラ」が有名な「旧古河庭園」とよく間違われるみたいで、「旧岩崎邸」のサイトに断り書きがあるくらいです。

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,377KB)
撮影日時 2016-10-14 16:48:29 +0900

1   エゾメバル   2016/10/15 10:54

久しぶりの夕日です。
夕焼けが見られそうだと思い先週から2回トライしていたのですが
空振りでした。
 ようやく今回見られました。

2   ポゥ   2016/10/15 11:13

どうしてこの写真はこんなにロマンチックで、
そして異国情緒鵜があるんだろう?と考えました。
ひとつ気付いたことがあります。
海が見えず、山を背景にして灯台が立っていることって、
滅多に無い様な・・・と思いました。
透過光の、金色のススキ野原に、日の丸構図的
(最近私は日の丸構図ってひょっとしていいものなんじゃないだろうか
と思い始めています)に佇立している、この寂寥感。
もしこの作品に少しでも海が入っていたり、(手前のは河口ですよね?)、
灯台がわずかでも左右にずれていたら、この感銘は受けなかったことと
思います。
夕日夕焼け夕焼雲。素晴らしいこれらでさえも、この構図を引き立てる
脇役にしか見えてこないほどの完成度です。

3   Ekio   2016/10/15 18:18

エゾメバルさん、こんばんは。
オレンジの光が充満したとても綺麗な夕景ですね。
雲の縁とか、ススキの穂先とか、控えめな輝きが素敵です。

4   ペン太   2016/10/15 20:11

色彩は金色一色
 後は全て、様々なアイテムのシルエットで構成された景色、
文句なしに灯台と 逆光に輝くススキが際立っていますが、
重量配分を左に振って 敢えて右側は、目立った物は無い
 そちらに秋の夕暮れの物悲しさを感じました。

同じ一枚の写真でも 見る側の感性・個性で色々な感じ方があるってのも
また楽しいかと思います。

5   MacもG3   2016/10/15 22:36

昨年行った時は物凄い強風でそそくさと退散しました。
5月だったので人も疎らで最果てのような印象の場所でした。
こんなドラマチックな夕景が拝めるのならまた行きたいです。

6   エゾメバル   2016/10/16 13:41

皆様コメント有難うございます。
いつもとは撮影ポイントを変えて撮りました。
手前の水は石狩川の河口です。
前日は夕日が出そうで出なかったのですが、この日はお日様も
最高の協力をしてくれました。

コメント投稿
男前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,956KB)
撮影日時 2016-10-02 14:16:12 +0900

1   ポゥ   2016/10/15 10:50

会田神明宮宵祭りの翌日。
宵祭りと同様に、お船引きが行われた後のひと時。
ほんのり黄葉の気配が見える社殿を背景に。

2   Ekio   2016/10/15 18:12

ポゥさん、こんばんは。
垂れ幕の色の対比も見事ですが、視線の集まる中央の人物の捉え方が絶妙です。
広角だと余計な部分が入りがちですが、丹念に構図を練られているのが分かります。

3   ペン太   2016/10/15 20:05

昼間、仕事の合間
 タブレットで拝見していて
船の青と 赤の幕の対比がまず目に留りましたが
じっくり見ていると 真ん中の派手な半被のおっさんと
隣のおねーさんのやり取りが どんな会話をしているんだろう?
と気になりだしました。

 おねーさんちょっと ”え~いやだ~”って右に身体を振りながらも
実はそんなに嫌じゃない。。。  なんて色々想像させられるショット、

 撮影者の趣旨とは異なるとは思いますが、
祭りの最中の人々の色々な表情が楽しめるお写真だと思います。

4   MacもG3   2016/10/15 22:38

祭りって参加することに意義があるんじゃないでしょうか?
地元の祭りはもっぱら見て撮るだけなのでイマイチなんですよね。
ここまで深く入り込むとポゥさん完全に一員ですね。

5   ポゥ   2016/10/16 21:52

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
このシンメトリー的な構図はすぐに確保できましたが、
ペン太さんがおっしゃるとおり、中央の男性(ただし、すみません「おっさん」では
たいへん失礼ですから、「男性」とさせて頂きます。祭り中も大いに張り切って、
とても男ぶりのいい方でしたし、被写体としてとても存在感があり、
撮らせていただくカメラマンとしては絶対の敬意を払わなければならない方です。
カメラマンは、「光る被写体」あってこそ、です。被写体は愛し惚れ込み尊敬しなければ
いい写真は撮れません。もし尊敬をせずに、カッコだけは良い様な
写真が撮れたとしても、その写真にはカメラマンの魂がこもっていません。
感謝を忘れたら、それはカメラマンじゃありません。)
と女性の会話が弾む瞬間を「待ち」で撮影しました。男らしい仕草と、
女性らしい姿勢に魅かれての一枚です。

コメント投稿
カメラ女子
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 133mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,564KB)
撮影日時 2016-10-10 09:28:10 +0900

1   ペン太   2016/10/14 21:07

以前のCAPAさんの素敵なお写真を意識して
被写体待っていましたが 敢無く撃沈、
 良くぞあんな場面を物にされたな~って
改めて感心するばかりでした・・・・

 コキアは一旦これで終わりに(後日ヨメさんのをアップするかもですが)

2   エゾメバル   2016/10/15 09:25

人の流れや動きを待って撮るのは大変ですよね。
でも粘ったかいがあってこれは上手くはまってます。
シャッターを押している人と画像を確認している人が違う動きを
していてバランスがいいです。

3   ポゥ   2016/10/15 11:07

CAPAさんのあの作品のようなショットは、
もちろん感性と反射神経が優れていることが大大前提ですが、
やはりその光景に遭遇しないことには始まらない気がします。
拙い私も、奈良井宿で写真を撮るときは、その遭遇率を
少しでも向上させるために、一日にあの街道を5往復も
6往復もしたりしてます。
こちらの作品、素敵だと思います。
まず女性の髪形が黒髪のロングヘアーでシンメトリックであること、
そして、立っている姿勢と座っている姿勢、青い服と赤い服という
対称性。
視線の高さ設定が丁度よく、コキアが良い柄として配列されており、
全体で実にリズミカルな作品になっていると思います。

4   Ekio   2016/10/15 18:00

ペン太さん、こんばんは。
女子が入ると画面が華やぎますね。
コキアが化粧筆のようにも見えて不思議な感じです。

5   ペン太   2016/10/15 19:57

エゾメバルさん
ポゥさん
Ekioさん

   こんばんは。 コメントありがとうございます。

一番撮りたかったのは、前投稿の”不思議の国のアリス”のタイトルに
相応しい 小さな女の子がかけて行く場面か 不思議感漂わせている
女性。。。でしたが、 このお二人にも ポゥさん仰せの様に
服の色の対象性が目に留り 暫くファインダー越しに追っかけて
撮った中の一枚です。

 このショットも新入りのズームならではの一枚、
導入した甲斐があったかな~って嬉しかったです。

コメント投稿
懐かしさの残る街 小樽

1   エゾメバル   2016/10/14 10:26

坂の下に見える木造家屋は現役で生活の場になっています。
この辺は観光客の来ない生活の場です。
この木造家屋は建築以来少なくとも60年は経過しています。

2   ペン太   2016/10/14 20:52

市街からちょっと離れた
 坂を下りた場所の トタン屋根の
時代を感じさせる家が並ぶ街並み
 つい切り取ってみたくなりますね。

彼方に立ち並ぶ高層マンションが時間の流れは容赦無い。。。
少し非常な空しさも感じるショットです。

コメント投稿
芸術の秋空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (771KB)
撮影日時 2016-10-09 15:47:16 +0900

1   エゾメバル   2016/10/14 09:00

気持ちの良い澄んだブルーです。
秋ですね。

2   Ekio   2016/10/14 00:00

曇り空の「龍勢祭り」を適当なところで切り上げ、帰りの電車を待つ頃には青空が少し覗き始めました。
ちょっと微妙な気分、いや、ちょっとブルーな気分(^^;)
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

3   ペン太   2016/10/14 20:46

やっと最近、空の表情も秋らしくなりましたね。
 私も、見上げては あっこれは撮ってみたい!
と思える雲の表情最近出会いますが まだ撮影までには至っていません。

秋空に雲、感じるままに切り取った季節感感じるお写真です。

私も今度ピッ感性に反応来たら是非撮ってみます。

4   ポゥ   2016/10/15 11:02

空を見あげて、「いい雲だな」と思うことは時々あっても、
いざファインダーでのぞくとどこからどこまで撮ったらいいのかな?
なんて悩んじゃって結局撮れずじまいだったりします。
特に、こちらの作品の様に地上物を一切入れない構図は
なにげに難しいジャンルだと持ってます。

5   Ekio   2016/10/15 17:55

皆さん、ありがとうございます。
久々に気持ち良い青空を見たような気がします。
中望遠(換算85mm)なので、バランスを考えながら撮りました。

コメント投稿
美瑛の丘
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (8,134KB)
撮影日時 2016-09-30 15:40:32 +0900

1   Ekio   2016/10/13 23:51

MacもG3さん、こんばんは。
北海道はやっぱり景色の広がりが魅力的ですよね。
手前の緑も実に新鮮な色合いで、奥に続く風景を引き立てる舞台になっています。

2   MacもG3   2016/10/13 22:34

美瑛ではメジャーな新栄の丘からです。
美瑛の丘越しの十勝連峰は最高です。

3   エゾメバル   2016/10/14 08:58

刈り入れのシーズンですね。
ここはたくさんの方が撮影しますが手前の斜面の重なりから、刈入れ風景、
遠く目の先には青空の下に連なる十勝連峰、美瑛の丘を全て1枚の写真に仕上げていますね。
美しい北海道を撮っていただき有難うございます。


4   ペン太   2016/10/14 20:42

なだらかな丘と木立ち
 パッチワウークに可愛らしい建物
彼方には十勝連峰と 行った事の無い私でも
昔から前田真三の写真集(CD-ROM)で何度も見ほれた景色
素晴らしいですね~。

 可能ならば、長期滞在して写真を撮りまくりたい
昔からそう思っている場所です・・・

5   ポゥ   2016/10/15 11:00

今やカメラマンの聖地ともいえる美瑛、さすがの美しさですね~
畑のパッチワークを見ることは多いですが、
こちらの作品の様に山背景というショットはめずらしい様な気がしますし、
MacもG3さんらしい作品だと思います。
手前の緑の斜面を大きく入れた、ハイコントラストな4段構図が
大変美しいです。
今年、田園風景をほぼ全く撮らなかったことを若干後悔してます(笑)

6   MacもG3   2016/10/15 22:24

コメントありがとうございます。
地元では有名なカメラマンのホームページに同じような構図の写真がありました。
後から気がついてやっぱこう撮るのかと思った次第です。
十勝連峰が見えるかどうかで撮り方も変わってきますね。

コメント投稿
つられる、という心理
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ GR LENS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,337KB)
撮影日時 2016-10-08 20:36:10 +0900

1   ポゥ   2016/10/13 21:47

大きな体でニヤニヤしながらコンデジを構えている自分にふと気づくと、
ちょっと恥ずかしくなります。

2   MacもG3   2016/10/13 22:46

それよくありますよ。
自分もすっかりファインダー越しの世界にはまっちゃって
周りが全く見えなくなり、ふと我に帰るとデレデレの顔になっていることがよくあります。
思い通りに撮れない時は不機嫌な顔してるしね(おそらく)
ニヤニヤしている時は良い写真が撮れた時なんですよ。

3   Ekio   2016/10/13 23:45

ポゥさん、こんばんは。
「あるある」と思わず言ってしまいそうです。
あと、無理な姿勢で、傍から見たら怪しいポーズというのもありますよね(^^ゞ

4   エゾメバル   2016/10/14 08:51

この場面は笑いながら撮りそうですね。
スミを塗る人も子供をあやしながら、そっと塗っているようで、
子供も泣かないで我慢しているようですし、お父さん?もニコニコして
三者三様の表情がとってもいいです。

5   ペン太   2016/10/14 20:33

ふと 時分は普段どんな顔して
写真撮ってるのかな?と考えさせられました。
 自然相手で秒単位で変化する景色をシャッター切っているときは
めちゃ真剣な顔(怖いくらい)してそうな気が・・・

 スナップ・ポートレートで笑顔撮ってるときは
自然と自分も笑みが浮かんでいると思います。

祭りの仲間と化して撮られたショット、
 たこやきの看板を背に 黒い顔から浮かび上がる白い歯が印象的です。

でかい一眼構えていたら撮れなかったかもしれないショットだとも思いました。

6   ポゥ   2016/10/15 10:56

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
にこやかな被写体に接していると、普段は仏頂面な私も
知らず知らずのうちに笑い顔になってしまいました。
普段とのギャップを自分で感じてしまい、余計に恥ずかしかったです。
エゾメバルさん
いかなる時も、「写真」としての評価・感想を下さることに
感謝しています。
>三者三様の表情
黒つぶれしていますし、ピントは背景のたこ焼き店に
合っているのですが、皆さんんお見せしようと思った理由は
まさにそこです。
炭をぬられそうになっている男の子は、
最初は困惑していましたけど、
左のお兄さんが優しくおちゃらけて接していたので、
お父さんの応援もあり、最後は笑顔で墨を塗って
もらっていました。
輝かしい光景だと思いました。

コメント投稿
Another planet
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (6,408KB)
撮影日時 2016-10-10 09:00:22 +0900

1   Ekio   2016/10/13 23:38

ペン太さん、こんばんは。
これもまた見事な並びですね。
しかし、どうしてこんなに綺麗に丸くなるのでしょうね?

2   ペン太   2016/10/13 21:32

SF大好き人間の私には、
 異星の景色だあ・・・と言うのがこの景色をみた感想です。

今や太作となった”Star Trek"シリーズが 
大昔”宇宙大作戦”なるタイトルでテレビでやっていたころの
未知の惑星の景色 こんな風だったような・・・
 そんな記憶が蘇りました。

3   ポゥ   2016/10/13 22:18

ほのかなグラデーションを纏っている姿自体も
色のついたマリモのようで摩訶不思議なのですが、
この、秩序的な配列が美しいだけじゃなくてどこか妖しげで
異国、いや、確かに異星情緒がありますよね。
絶妙な光線をもたらしている雲の多い空がまた、
雲が立ち込めている、というより白色に青色が滲んでいる、
というような趣があって、これまた不思議です。
安曇野ではコキアは見かけることはあるんですけど、
畑に1~2本、ちょこんと生えているだけで、こんな大群生は
見たことが無いです。
ちなみに、コキア(Kokia)は、夫婦で好きなアーティストです。

4   MacもG3   2016/10/13 22:42

これ順光と逆光とではえらく雰囲気が変わる植物ですよね。
これを見ると赤く染めたアフロヘアーのカツラかと思ってしまいます。

5   エゾメバル   2016/10/14 08:45

沢山の長いモコモコした毛の動物にも見えますし、子供たちが
隠れんぼしている様にも見えます。
少し坂になっているので大きな玉が転がりそうでもあります。

6   ペン太   2016/10/14 20:24

コメントありがとうございます。

 長久手でも個人宅の庭とかで小さなのは見かけることはありますが、
この大きさは初めてで とにかく摩訶不思議な景色堪能出来ました。

>ちなみに、コキア(Kokia)は、夫婦で好きなアーティストです。
なぜか私も outwork collection「p i e c e s」は持ってます^^

>これ順光と逆光とではえらく雰囲気が変わる植物ですよね。
順光だともっとピンクっぽくなるのではないかと・・・

コメント投稿
坂の街 小樽

1   エゾメバル   2016/10/13 09:21

小樽はとにかく坂と小路の多い街です。

2   ポゥ   2016/10/13 22:12

まずもって、「小樽」という響きが本州の山ばかり県で育った私には
とてつもなく美しいものに聞こえます。
オタル・・・いいですね~ロマンチックな響きです。
手摺の、一直線のパースがいいですね。
最初は左右にずれて、足も入れた方がいいのでは?と
思わないでもなかったのですが、
入れないからこそ石階段がスッと奥の街並みにとけてゆき、
鳥居に意識が向かっていく、という効果があるような気がします。
車の、やや雑然とした配置や電線もノスタルジックでいいです。
ちょっと組み入れた曇り空の、稜線に滲んでゆくような光も
実に綺麗。
映画のワンシーンに出てきそうな作品です。

3   Ekio   2016/10/13 23:27

エゾメバルさん、こんばんは。
小樽の街並み、ふぜいがあっていいですねぇ。
こういった階段の多い街は、郵便配達や宅急便も苦労するらしいですね。

4   ペン太   2016/10/13 21:14

未踏の地ですが、
 山が迫った漁港の町
坂と共に人々の暮らしが育まれてきたとの事

鳥居があるので参道の坂から市街地に延びた道
一直線で気持ちよいくらいですが
やはり登るのは大変そうです。

 自転車を引く人物がアクセント
 アートフィルターを掛けたら Ekioさんの”坂”シリーズの一枚にもなりそうです。

5   MacもG3   2016/10/13 22:38

ゆっくり立ち寄ったことがないのですが、
小高い丘が多かったのは覚えてます。
子供達にとっては格好の遊び場だったりするのでしょうが
ご年配にはちと厳しいですね。
小樽。。。最近のお土産はルタオばかりです。

6   エゾメバル   2016/10/14 08:38

皆さんコメント有難うございます。
今気がつきましたが、撮影データが表示されませんね。
カメラはオリンパスペン、E-PLISです。

コメント投稿
しらひげの滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3744x5113 (13,745KB)
撮影日時 2016-09-30 14:00:25 +0900

1   MacもG3   2016/10/12 22:38

美瑛は青い池にほど近い白金温泉にある滝です。
川はブルーリバーとも言われています。
三脚使って撮ろうと思ったら橋の欄干がやたら出っ張っていて
結局、三脚は使わず欄干に押し付けて撮りました。
前代未聞スローシャッターの連写。
ブレが少なかった数枚のうちの一枚です。

2   エゾメバル   2016/10/13 09:04

三脚を使わずにこのスローシャッターはお見事。
多分ここも台風の影響があったのでしょうが、完全に色は復活しとのですね。
 川の流れの曲線も計算されていて綺麗です。

3   ペン太   2016/10/13 21:01

阿寺ブルーならぬ 美瑛ブルー
 アルミニウムを含んでいて・・・云々 で  青くなるやら。。。
これが美麗の青い池の元になる訳ですね。

スローは必ず三脚使用の私には 欄干使用の経験は有りませんが
しっかり青の流れの中に 絹のような白い流れが撮れていて
注ぎ込む滝と共に 渓流マニアの私には 生唾ゴックンのお写真です。

4   ポゥ   2016/10/13 22:05

タムロンの17-35は確か手ぶれ補正無しですよね。
欄干に押し付けて、とはいえ、よくここまでとまったものだと思います。
そのエピソードを拝見すると、より緊張感ある作品に見えてきます。
右上側に、水がしみ出している断層がありますが、このラインと
川の流れのラインが、二重の曲線として上手くシンクロしていており、
白糸の流れが両者を結んで、実にリズミカルです。
三脚撮りもときには必須ですが、この構図は手持ちならではの
直感力を感じます。
阿寺の水はエメラルドグリーンですが、この流れは以前に見たことがある、
四国の仁淀川のブルーを思い出します。

5   MacもG3   2016/10/13 22:35

コメントありがとうございます。
ダメ元で撮ったらなんとか数枚見られるのがありました。
予想外の欄干の出っ張りに開き直って撮って良かったです。

6   Ekio   2016/10/13 23:20

MacもG3さん、こんばんは。
手持ちでスローシャッターですか、ご苦労の甲斐があって「しらひげ」が見事に表現されていますね。
俯瞰の撮影なので水の流れる様がしっかり分かります。

コメント投稿
乱れ龍
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (686KB)
撮影日時 2016-10-09 13:25:20 +0900

1   MacもG3   2016/10/12 22:55

打ち上げも難しいのでしょうが撮るのも大変そうです。
各流派ごとに違うのであればタイミングや露出も難しそうですね。

2   Ekio   2016/10/12 22:15

「龍勢」は、地区のまとまりで集まったグループが基本のようで、各流派で趣向を凝らしたロケット花火を披露します。
とは言っても、一発勝負と言う一面が強いのでなかなか思った通りにならないようです。
低めの軌道で山に突っ込んだり、高く上がったものの雲の中に消えてしまったりと、コントロールが難しいようです。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

3   エゾメバル   2016/10/13 08:52

確かに龍に見えます。
これを長い時間かけて作って一瞬で散るのでしょうが、作る方も
見る方も楽しいでしょうね。
 昼間の一瞬の輝きを写真に収めるのも難しそうです。
このシャッター速度でタイミングを合わせて切り取るのはなかなか
難しそうです。

4   Ekio   2016/10/13 23:09

皆さん、ありがとうございます。
ポゥさんの仰るように曇り空でも雰囲気が出てくれました。
とは言え、機会があったらぜひ青空も撮り比べたいです。

5   ペン太   2016/10/13 20:53

火の粉を撒き散らす
暴れ龍の様にも見えますね。

 予測不可能な打ち上げ後の眺め
私も連写でバシャバシャ撮っちゃいそうです。

6   ポゥ   2016/10/13 21:58

曇り空はちょっと残念だったかな、と思いきや、
白い煙と混じり合って、火の粉やカラフルな煙・落下傘が
生き物のように見えてきますね。
むしろ、晴天よりも撮影に向いているのかもしれません。
私は春にある枝垂れ桜を撮影して龍のようだ、と感じていましたが
この作品を拝見しているとその時の気持ちを思い出します。
不思議な躍動感を感じる作品です。

コメント投稿
Alice in Wonderland
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,481KB)
撮影日時 2016-10-10 09:12:06 +0900

1   ペン太   2016/10/12 21:51

コキア、
 写真では見ていて、秋に赤く染まった景色
なんて不思議な眺めだろう・・と昔から思っていましたが、
嫁さんの希望とマッチして初めて目の当たりにし その思い確たるものとなりました。
(紫陽花まで咲き残っていて これも愕き)
日本の秋景色とはかけ離れていますが。。

 日立海浜公園には、3万2千株があるとか、
私にはこの場所で十分インパクトを感じる事が出来ました。

3   MacもG3   2016/10/12 22:51

このフワフワ感がたまりませんね。
今週末、ひたち海浜公園に行ってこようかと思っています。
まだ赤くないのですが天気が良さそうなので。
コスモスもあるしね。

4   エゾメバル   2016/10/13 08:47

日本にいながら外国の写真を見ているようです。
不思議の国に迷い込んな女の子が楽しそうに遊んでいるような動きが
捉えられています。
女性目線の撮影ポイントで、新鮮な感じがします。

5   ペン太   2016/10/13 21:20

Ekioさん
MacもG3さん
エゾメバルさん

  こんばんは。 コメントありがとうございます。

この球体状の植物が あたりにもこもこ生えている景色
異世界の景色の様で 写真を撮る前に
暫く見入ってしまいました。

 不思議の国のアリスのタイトルに相応しい絵を撮りたかったので
”待ち”で 女性が通るたびに撮ってました。

>今週末、ひたち海浜公園に行ってこようかと思っています。
今週末が見頃とネットに書いてありました。
 3万2千株は圧巻でしょうね~。
北海道篇の後の楽しみにしています。

6   ポゥ   2016/10/13 21:53

黒髪ロング姉妹の女の子、アリスは確か金髪だったと思いますが、
タイトルに違和感なく、「不思議な国」ぶりがすっと入ってきますね。
女の子自身の清楚さもあるのでしょうが、コキアのぼかし具合が
上品なためもあるのでしょう。
手前遠くにコキアを入れ、真ん中に女の子を配した構図も素晴らしいです。
それにしても、このレンズをゲットなさってからのペン太さんの作品は
好きですね。
自分が極度の70‐300好きで圧縮効果好きだから、
というのもありますが、やはり、クローズアップという撮り方は
キャッチャーミットに吸い込まれる剛速球の様に心に来ます。


7   ペン太   2016/10/14 21:56

ポゥさん こんばんは。

 >自分が極度の70‐300好きで圧縮効果好きだから、
いや~ レンズ交換せずにこの画角を一本でカバー出来ると言う事が
こんなに撮影の自由度を高めるとは想像以上です。

 このレンズ一本だけで名古屋の町へ繰り出したくなりました。

 

コメント投稿
男ぶり、集う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,558KB)
撮影日時 2016-10-01 21:06:52 +0900

1   ペン太   2016/10/12 21:42

苦労して引き揚げた山車が勢ぞろい まず壮観ですね。
 それを眼前にして語り合う 男の背中が誇らしげ逞しく見えます。

主役は左三人の男の背中ですが 子供女性も混ざって
 地区総出の絆を深める催しだった事も伺えますね。

手前にスペースを取って構図にいてた影もいい仕事しています。

 地元長久手の 祭りでは火縄銃の暴発が有って大変だったみたいですが、 私もどこかの秋祭りは撮ってみたいです・・・ 

2   エゾメバル   2016/10/12 22:16

山車をオモテを向こうに揃えてトモの方で男達も家族もほっとして
今日の出来を話題にお神酒を飲んでいるのでしょうか?
山車が皆船という祭りは珍しいですね。
街中を引き回して盛り上がったあとの、この光景もやはり祭りに
つきもののいい雰囲気です。
この作品も照明と影が主役でしょうか。

3   ポゥ   2016/10/12 20:47

会田宿・会田神明宮のお船祭りにて
船が石段を登ったあと、4地区のお船が神楽殿前に集います。
地区が違うとはいえ、見知った仲間同士。
互いの男ぶりを讃えあう姿が眩しかったです。

4   Ekio   2016/10/12 21:54

ポゥさん、こんばんは。
祭りの写真と言うと、どうしても盛り上がっている最中の物になりがちですが、こういった合間の写真が入ると雰囲気が一層感じられます。

5   MacもG3   2016/10/12 22:49

おっ!お〜5Dでしたか。
画質に安定感がありますね。
地区が違えばライバル的なところもあるでしょうし
祭りを盛り上げる共通の目的もあり
心なしか和んだ雰囲気に見えますね。

6   ポゥ   2016/10/13 21:46

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
この写真は、神楽殿の中で、下がれるだけ下がって撮影したもので、
皆さまがおっしゃる通り、祭り男の背中のほか、子供、赤ちゃんを抱っこする
女性の光景がいいなと思って撮りました。
上側の照明と影は、狙い通りです。ありがとうございます。
やはり、煮詰める写真は一眼レフ、ですね。
高感度耐性も、やや時代遅れになってきたとはいえまだまだ使えます。

コメント投稿
空中散歩2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (9,829KB)
撮影日時 2016-10-01 09:37:07 +0900

1   MacもG3   2016/10/11 20:29

今回の行程は新千歳から占冠村経由で富良野、十勝岳温泉、望岳台、しらひげの滝、青い池、美瑛、旭川泊、旭岳、新千歳と走行距離約500kmを一泊二日でした。
かなり無理はありましたが自分的には普通です。
投稿は順不同でやはり季節柄紅葉から優先してですね。

2   ペン太   2016/10/11 21:02

約1分後 大分地上が近付きましたね~。

 多くを占めるオレンジの中に所々赤がいいアクセント
ポゥさんも言って見えましたが
沢山の白い幹が凄く印象的です。

 色を失う前の、短い華やかな季節
まるで出迎えてくれて手を振っているようにも見えたりして・・・

To be continue・・・ですね^^

3   エゾメバル   2016/10/11 23:36

こちらの平地ではまだ紅葉の気配はありませんが、山では随分と
進んでいるのですね。
 白樺の紅葉が葉が落ちかけて、白い幹が見え始めて丁度撮影には
もってこいの時期でしたね。
流石に何度もこられているだけに、ポイントを捕まえて走られました
ので撮影量も相当のものになったことでしょう。
 

4   ポゥ   2016/10/12 20:41

雄大ですね~
黄葉の白樺林が奥に向かって幾重にも重なっている様子、
なんとリズミカルで美しいことでしょう。
乗鞍に勝るとも劣らない絶景ですね。
PLがよく効いていて雲の描写も爽やかです。
一泊二日で500kmは、まさに駆け足撮影だったと思いますが、
だからこそ、一瞬の景色も見逃すまい、というカメラマン魂に
火が付いたのではないでしょうか。
旅の作品、楽しみにしております。

5   MacもG3   2016/10/12 22:41

コメントありがとうございます。
当たり前ですが35mmにしたら反射が少なくなりました。
もっと早く気がつけばよかった。
幹の白い木はダケカンバですね。白樺によく似ています。

6   Ekio   2016/10/12 21:47

MacもG3さん、こんばんは。
前のお写真は「壁画」と言うイメージもあったのですが、こちらは距離と角度が変わったことで随分と印象が変わりましたね。
落ち着いた色味にアクセントの白い木肌が素敵です。

コメント投稿
森の賑わい
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,728KB)
撮影日時 2016-10-10 07:35:10 +0900

1   ペン太   2016/10/11 20:27

コキア見に行く前に 
 これまた嫁さん見た事無いとのことで
分水嶺を見に・・
ぱっと見大した事無いんですが
方や長良川となって太平洋へ
方や庄川となって日本海へと・・・
 ま ロマンは感じられたかと^^

分水嶺公園散策してたら 切り株?の上が苔むして
そこにドングリが沢山落ちていたので 望遠マクロで切り取ってみました。
なんだか賑やかな構図と成ったので 上のタイトル思いつきました。

2   MacもG3   2016/10/11 20:36

恥ずかしながら分水嶺の意味を知ったのはごく最近です。
降った雨は沢から川となって太平洋、日本海へと流れるわけですが
ここに降った雨がどこにたどり着くかなんて考えもしませんでした。
考えると何かロマンみたいなものを感じますね。
その流れに乗って日本海まで行ってみたい。。。とか

3   ポゥ   2016/10/12 20:35

何といってもターゲットのドングリの存在感がすごいですね~
子供が拾ってくるのなんか見てると可愛いな、と思うのですが、
マクロの世界で拝見すると、まるで森の王者然り、の貫録です。
前ボケでシルエットが柔らかくなっているところに、秋らしいやさしさを
感じたり。
と、ここまで書いて気付いたのですが、望遠ズームのマクロ機能で
撮影なさったんですね。
F4.5でこのボケは素晴らしいです。よほど寄れるのでしょう。
心強い味方をゲットなさいましたね~

4   Ekio   2016/10/12 21:22

ペン太さん、こんばんは。
落ちているドングリって、わざわざアップで撮らないので、なんとも新鮮な切り口です。
さぁ、このドングリは誰が持って行くのかと考えると楽しいですね。

5   ペン太   2016/10/12 21:36

MacもG3さん
ポゥさん
Ekioさん

   こんばんは。コメントありがとうございます。

森の仲の苔に覆われたテーブルみたいな場所に
ドングリが沢山転がっていて これは。。。と思って被写体にしました。

 当初は標準ズームで全体を撮っていましたが、 拡大してみると
面白い世界が広がっていたので 望遠マクロに変更しました。

>よほど寄れるのでしょう。
最短 0.95mmで寄れるので 肉眼では見逃してしまいそうな
足元の景色も、ちょっとして絵にしてくれます。

K-5Ⅱsへの標準装着が 100mmマクロからこのレンズに変更となりました。 (勿論100mmマクロは携帯していますが)


コメント投稿
暴れ龍
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (914KB)
撮影日時 2016-10-09 12:41:40 +0900

1   Ekio   2016/10/11 06:57

「龍勢」、飛んだロケットがどうなるのかと言う展開が良くわからないまま撮影になってしまいました。
一応、発射前に口上が行われロケットの特長や意気込みが語られたのですが、打ち上げられた後の煙を追っかけるのが精一杯でした。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8

2   ペン太   2016/10/11 20:07

タイミングと咄嗟の構図が物を言う
 ロケットの発射後の姿
白煙有り ブルーインパルスもどきのカラフルな煙あり 
 落下物と駆らぬように 煙も落ちてきて
お祭りのクライマックスらしい賑やかさ満載ですね。

3   MacもG3   2016/10/11 20:21

こうなるんだぁ〜
こりゃやっている人も見ている人も興奮しますよね。
自分だったら無闇矢鱈に連写ですわ。

4   ポゥ   2016/10/12 20:28

超平和バスターズがこれを発射ですか~
暴れ龍、とは言いつつ、平和的なカラーが祭りらしくていいですね
火を扱う祭は、盛り上がるものが多い気がします。
>打ち上げられた後の煙を追っかけるのが精一杯でした
オリンパスの新型は動体撮影もだいぶパワーアップしているとか。
ミラーレスで動きもの、というのは未だにちょっと厳しい
という見方をしていましたが、今後はレフ機との差が縮まってくる
かもしれませんね~

5   Ekio   2016/10/12 21:14

ペン太さん、MacもG3さん、ポゥさん、ありがとうございます。
最初に派手なものをアップしてしまいました(^^ゞ
この龍勢は、色の付いたスモークと共にパラシュートをはじき出すと言う趣向で煙が薄らいだ後も降りてくるパラシュートで楽しめました。

コメント投稿
軍手仮面
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ GR LENS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 16000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (1,522KB)
撮影日時 2016-10-08 19:41:48 +0900

1   ポゥ   2016/10/10 23:08

松本市浅間温泉・たいまつ祭りの面白味は
巨大松明が噴出する煙で温泉街が霧に包まれる風情
それともう一つ、「顔面への炭の塗りたくり」をはじめとした、
はっちゃけた明るさである。
同じ連の仲間同士のみならず、時に観客や温泉宿泊者もターゲットになる
実は、私も派手に塗られたのだが、祭りが終わるころにはそれを忘れ、
顔を洗わぬまま地元のラーメン店に入ってしまった。
今思えば、注文を受けた女性はヤレヤレという顔をしていたかもしれない。
帰宅して、驚いたカミさんに指摘され思い出した次第であったが
真っ黒な顔でラーメンを食べていた恥かしさよりも、
なぜか、誇らしさのような気持ちの方が大きいのが不思議だった。
この炭を塗られると、一年間健康でいられるのだという。

それにしても、GRの露出の暴れぶりには参ります・・・

2   Ekio   2016/10/11 06:47

ポゥさん、おはようございます。
GRと言う暴れ馬、戸惑いながらも楽しんでおられるようですね。
祭りのような場面では、小さなカメラの方が溶け込んでいけますよね。
最近の臨場感溢れるお写真を見て強く思います。

3   ペン太   2016/10/11 19:58

露出云々より、
 これまた荒れた粒子感が
臨場感ある生々しさを表現していますね~。

で 炭の塗りたくり・・
こりゃ楽しそうにやってみえますが
 そのまま忘れて帰ったら、本当だったら何だかな~になりますが
意味を知っている地元の方が見たら微笑ましい顔に見えるんでしょうね。

4   MacもG3   2016/10/11 20:20

これはまさにモノクロフィルムの味です。
ピントとか構図とかじゃないですね。
インパクトのある写真こそという意味では素晴らしいと思いますよ。

5   ポゥ   2016/10/12 19:01

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
GRは測距点を動かすのが面倒ですし、AFも早くはないので、
祭りの瞬間を切り取るためにフォーカスロックをしている暇もありません。
なので、この日の撮影は日の丸構図がすごく多かったです。
でも、いいですね、日の丸構図も。たまには。
捻らない潔さみたいなのが自分の中でも新鮮で、あとで見返してみて
すごく、自分でいうのもなんですが爽やかだな、と思いました。
それも、祭りを心から楽しんでいる皆さんの姿があってこそ、です。
心から感謝したいと思います。

コメント投稿
10分間の空中散歩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (8,912KB)
撮影日時 2016-10-01 09:36:02 +0900

1   MacもG3   2016/10/10 21:06

旭岳ロープウェイです。
上の方の紅葉は既に終わっていましたが
ロープウェイから見下ろす紅葉はとても綺麗でした。
ガラスの反射を考えて撮る余裕がなかった。残念

2   ペン太   2016/10/10 21:33

上方からだと芝生の様にも見える緑の中に
点在する紅葉 彼方まで連なる山並みに
影を落とす雲  これだけでも雄大な景色ですが、

 なんと言っても、ロープウェイの影が”空中散歩”のタイトル通り
空を飛びながらの撮影した錯覚覚えます。

この景観を前に、ガラスの僅かな写りこみは逆に臨場感を感じさせると思います。

3   CAPA   2016/10/10 21:52

向こうに青空、雲があり広さ、奥行き感にあふれる光景ですね。
山肌は緑地を中心にきれいですが、右手に点在する赤、そしてロープウェイの影がかわいらしいです。

4   Ekio   2016/10/10 22:42

MacもG3さん、こんばんは。
ロープウェイならではの景色ですね。
大きなキャンバスに秋が描かれて綺麗です。
ロープウェイの影も良いアクセントですね。
通勤の電車の中吊りでも似たような写真を見ていますが、こちらのお写真を見て俄然ロープウェイに乗りたくなって来ました。

5   ポゥ   2016/10/10 23:00

色彩は全く違うどころか真逆なわけですが、
ロアルド・ダールの「単独飛行」を思い出しました。
雄大な景気に心を奪われるのが第一印象なのですが、
ふと、秋の空を一羽で飛んでいるカモメのような、
自由なような、だけど、ちょっと孤独なような気分に浸れます。
これも秋という季節のひとつのマジックでしょうか。
紅葉・黄葉と緑のコントラストも美しいですが、
ポツポツト見える、白樺の幹でしょうか、このリズミカルな佇まいが
なんともいいです。
「白」がこんなに紅葉風景を彩るなんて、目から鱗です。

6   MacもG3   2016/10/11 20:17

コメントありがとうございます。
何はともあれお天気さえ良ければ気分が良いものです。
これが雨だったら写真どろこじゃないもんね。
アリガタヤー

コメント投稿
秋林の想い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (1,342KB)
撮影日時 2016-10-02 09:00:19 +0900

1   MacもG3   2016/10/10 20:52

きれっきれの一枚ですね。
これから虫も少なくなる季節ですが
野鳥は意外に逞しいんですよ。
背景の緑はまだ夏の名残ですね。

2   CAPA   2016/10/10 20:29

コゲラがいました。

3   ペン太   2016/10/10 21:27

これは確かに
 恐ろしく鮮明で緻密な描写
スポットライトを受けているライティングも秀逸です。

CANON板にGGさんもコゲラをアップされていますが、
鳥撮りの方の技術、忍耐、知識力には感心するばかりです。

CAPAさん E-5 300ニッパ、まだまだ怖いもん無しの取り合わせですね~。

 

4   ポゥ   2016/10/10 21:49

枝への光の当たり方を見るに、
このライティングがいかに奇跡的か、よくわかりますね。
背景の葉のシルエットがふんわり浮かんでるのがいいです。
ぼ~っとみていればそれはやはり緑のようでありますが。
よくよく見入れば黄色がいくらか混じっているようであり、
淡い季節感が感じられる作品です。

5   Ekio   2016/10/10 22:22

CAPAさん、こんばんは。
差し込んだ光がスポットライトのようですね。
舞台だったら主役に光を当ててくれるのでしょうが、森の中での木漏れ日、見事な演出です。

6   CAPA   2016/10/11 21:16

みなさん ありがとうございます。
秋になりつつある木の葉は緑に黄色が混じるようになってきました。
主役のコゲラにいい陽光が差していました。

コメント投稿