Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: ミニトマト7  2: 梅雨空の丘3  3: ゴシキドクダミ2  4: 夕焼け1  5: 梅雨の空に3  6: 日陰の花3  7: あじさいの花瓶5  8: トンボ2  9: さくらんぼ3  10: ハイジ1  11: ちゅーりっぷ1  12: 希望1  13: 朝日を浴びて1  14: この子はだあれ?2  15: 梅花空木1  16: 梅花空木1  17: 梅花空木3  18: 梅花空木1  19: ヒトツタバタコ1  20: 41年ぶりの雪2  21: 雨に咲く1  22: 色々2  23: 舞い上がる1  24: 桜散歩3  25: 春の海1  26: 春の雪1  27: 飲み込まれる〜!2  28: 不思議な顔1  29: 初秋の頃-21  30: 初秋の頃1  31: イメージということ1  32: 後処理。。7      写真一覧
写真投稿

ミニトマト
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2422x3264 (3,678KB)
撮影日時 2015-07-05 10:27:51 +0900

1   花鳥風月   2015/7/9 21:35

青トマト 梅雨が明けたら 赤くなる

3   zzr   2015/7/10 06:43

おはようございます。
高校時代部活で初めて使ったカメラがペンタックスでした。
ニコンを使ってる人が多かったのですがOMー4が1人いていいなと思いました。

4   花鳥風月   2015/7/10 07:20

いつまでも 青いトマトで 青い青春

5   一耕人   2015/7/10 10:44

親から譲り受けた露出計のないカメラを使っている同級生も多かった時代でした。
その中で、適正露出を言い当てる私は神とあがめられておりました(笑
ネガフィルムなんだからラチチュードが広く少々の外しはフィルムが救ってくれると知っているのは私だけ(笑
赤い青春でした^^;

6   笑休   2015/7/10 19:19

露出計 自分の影の濃さ見て あなろぐ計

7   花鳥風月   2015/9/4 21:41

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
梅雨空の丘
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/468sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (9,751KB)
撮影日時 2015-07-09 12:19:28 +0900

1   笑休   2015/7/9 19:42

台風の熱波で、蒸し暑い日でした。

2   zzr   2015/7/10 06:36

おはようございます。
梅雨に入ってるのにこちらはあんまり雨が降ってません。
今日は青空です。暑くなりそう。
ーで、休みになると天気が悪くなったりして。。外に出る気が無くなります。
今年は色々ついてないなーと思います。

3   笑休   2015/7/10 06:59

天気図をみてると12日ころ・・梅雨があけそうですね。
台風12号が、どこへ、ゆくか気になってます。

コメント投稿
ゴシキドクダミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1992sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1222 (1,053KB)
撮影日時 2011-01-06 01:00:20 +0900

1   zzr   2015/7/8 22:59

ドクダミは二日酔いや鼻づまりの時にお茶で昔からお世話になってます。効きますよ。スッキリします。
この園芸種?でも今年は試そうかなと思ってます。

2   笑休   2015/7/10 06:58

どくだみ健康茶を、沸かして、毎日飲んでます。

コメント投稿
夕焼け

1   zzr   2015/7/8 22:48

冬と梅雨期の空は変化が大きくて眺めてるのが楽しいです。
自宅そばの果樹園で。

コメント投稿
梅雨の空に
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF18mmF2 R
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/326sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (10,685KB)
撮影日時 2015-06-14 16:51:44 +0900

1   笑休   2015/7/8 21:51

梅雨前線が北上して・・なんか・・あけそう。

2   zzr   2015/7/9 05:16

おはようございます。

X-Pro1、フジ。
なんとなくシグマやニコン、キヤノンとも違う雰囲気ですね。
どこがとはうまく言えませんが。

3   笑休   2015/7/9 20:05

そうですね・現像ソフト、fujiと市川、製造元が一緒でも違いますね。
NikonもCapture Nxと有償のソフトは違うようですが・・
カメラとソフトが、好みの色になるのが、bestなのですが。
違う雰囲気を感じるのは、コントラストが低く、ネガのような感触だからではないでしょうか・・市川のシルキィには、この、選択値がありません。

コメント投稿
日陰の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-Pro1
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX 4...
レンズ XF56mmF1.2 R
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/709sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (8,618KB)
撮影日時 2015-07-02 14:20:32 +0900

1   笑休   2015/7/8 11:41

落ち武者のように、密かに咲き、終える。

2   一耕人   2015/7/8 20:45

PhotoXpの中の私みたいです。
日陰者の一耕人

3   笑休   2015/7/8 21:54

日陰者ですか・・北の人は、我慢強いんで・そういう、印象があるのでしょうね。

コメント投稿
あじさいの花瓶
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x80y\xEF\x80p"
フラッシュ なし
サイズ 1825x1201 (1,298KB)
撮影日時 2012-02-16 01:30:21 +0900

1   zzr   2015/7/6 22:01

久しぶりのコーヒー屋さん。
おばあさんが元気で良かった (^^)

2   一耕人   2015/7/7 21:00

一度入ってみたかったお店です。
コーヒーも飲めるんですか。今度星撮りにバンジ山荘に行くつもりですので、寄ってみますね。

3   zzr   2015/7/7 22:15

安いか高いか分かりませんがケーキとのセットが800円です〜
店の前に季節の花が沢山咲いてます。今だとギボウシ、紫陽花各種、キンシバイ、ワイルドベリー、ブラックベリー、ホタルブクロ、他。
これからのおススメはナツツバキ。真っ白で涼しげな花。沙羅双樹の鐘の声、の沙羅の木だそうです。
その花をおばあさんが活けた花瓶が店内に置いてあります。それが凄く良くてとても癒されます。
妹がアレンジフラワーを人に教える仕事をしてるのですがここの生花が数段上。
置かれてる器は目ン玉が飛び出る程の値段なので壊さないようにして下さい (^-^;

4   笑休   2015/7/8 11:33

みなさん・・・このような、隠れ里におられたのですね(笑)

5   zzr   2015/7/8 22:27

笑休さん、こんばんは。
お越しいただきましてありがとうございます ^ ^

ここ、私にぴったりの板だと思います。
Nature、初心者だしニコンとシグマ、両方投稿できるしペンタやキャノンのコンデジもOKっぽいし、この秋導入予定のカメラも大丈夫そう。
笑休さん、一耕人さん、kusanagiさんは大先輩ですけど作例という事で投稿していただけると嬉しいです。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス "~\xEFN\xBD#m\x1E\xFD\x89"
フラッシュ なし
サイズ 1642x1072 (1,113KB)
撮影日時 2012-01-08 16:20:09 +0900

1   一耕人   2015/7/7 21:07

このご容姿で赤トンボ位の大きさとは何者でしょう???

2   zzr   2015/7/1 22:32

近くの池で。
オニヤンマ風ので赤トンボ位の大きさのがとまってました。
なんて種類かな。。

DP2 Merrill+クローズアップレンズ使用です。

コメント投稿
さくらんぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1102x708 (588KB)
撮影日時 2014-01-03 02:24:32 +0900

1   一耕人   2015/7/7 21:15

サクランボ🍒のもぎ取りのアルバイトでしょうか。いいなぁ〜
先日話した東根の洋食屋さん。秋田に行く時に寄ったら10日間程お休み。帰りに寄ったら開いてました。聞いたらサクランボ休みとのこと。なんぼ稼ぐのしゃ(笑

2   zzr   2015/7/7 22:44

その農家によってはつまみ食いOK、出前寿司の昼食付きのアルバイト。
みなさん本業をほっぽって行く位ですから。。都会からの出稼ぎも多いです。

初心者なのでアドバイスいただけると嬉しいです〜。
この板は投稿数も少ないし、長めの文章を気にする人もいないので、はと思いUPしました。
世間話や長文、なんでも。
皆様よろしくお願いいたします (*^_^*)

3   zzr   2015/7/1 22:16

今年もアルバイトの季節です (^^)

コメント投稿
ハイジ

1   ちびっこ   2011/5/1 22:53

ハイジの牧場

コメント投稿
ちゅーりっぷ

1   ばく   2011/5/1 11:29

見ごろを過ぎてしまったチューリップを撮ってきました。
以前にも同じようなコスモスを載せた事がありますが、花と遠くの木のボケの境界辺りがやっぱりちょっと汚いですかね?

コメント投稿
希望

1   まあち   2011/3/22 11:31

東北関東大震災で被災された方々の心に
より多くの希望の灯が点りますように。。。

コメント投稿
朝日を浴びて

1   K502   2010/10/11 19:14

アカバナサワギキョウも咲いた。
ノカンゾウの花にも朝日があたり、眩しく、まだ咲いていた。
今は、キンモクセイの花盛り、窓を開けると好い香りがする。

この度は赤と白で、アカバナサワギキョウのご挨拶です。

コメント投稿
この子はだあれ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2670x3960 (2,913KB)
撮影日時 2010-06-27 15:16:38 +0900

1   K502   2010/6/29 17:22

この子はだあれ誰でしょね。
梅雨の蒸し暑い鉢の中、
オレンジ色のエビのよう。
大きく口開けなに歌う?
近寄らずに入られない、
ベロベロバーといってるよう。

2   K502   2010/6/29 17:27

近寄らずに入られない。
    ↓
近寄らずにはいられない。

コメント投稿
梅花空木

1   yt   2010/5/25 20:27

すべて同日撮影
この一日だけでした
いかがでしょうか

コメント投稿
梅花空木

1   yt   2010/5/25 14:41

初めての投稿
皆さまのご意見をお聞かせください
酷評を期待し
改良点もお願いいたします

コメント投稿
梅花空木
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (491KB)
撮影日時 2010-05-15 16:14:17 +0900

1   yt   2010/5/25 14:30

青い空に向かって
手前の城のぼかしの位置がもう少し高い位置にあったら良かったか

2   まあち   2010/6/8 09:52

お日様いっぱい!!な雰囲気が気持ちよさそうですね♪

個人的好みとしてですが、
青空の濁りがもう少しスッキリしている方が
のびのびした感じになるようで好きかな?と思います。
でも、ピーカンっぽいので限界なのかもしれませんね。(^^ゞ
白飛びしないよう露出を決められたのではないかと思うのですが、
イメージによっては、若干飛ばした部分を作るのも
おもしろいかもしれません。

手前のぼけは位置というより、ぼけ加減が気になりました。
他の投稿も拝見して、すべてF8という点に興味を覚えたのですが
何か意図があるのでしょうか?
(私だと解放値によりますが、解放〜F5.6くらいで撮ると思うので)

3   yt   2010/6/11 19:15

「まあち」さんコメント有難うございます
私カメラ購入1年目の新参ものです
早く皆さまの様に感動する画像を撮りたく
研究していきたいと日々思っていますが
なかなか難しいものです
F5.6で撮ると眠たくなってしまって
今回はこれで撮影して見ました
手前の呆けですねわざと入れてみたのですが?ものですね
いろいろ組み合わせてみて作品を作っています
また投稿します。宜しくご指導ください。

コメント投稿
梅花空木

1   yt   2010/5/25 14:28

我が家の庭に咲く
じっくり撮影できたのは
この一日だけでした

コメント投稿
ヒトツタバタコ

1   yt   2010/5/25 14:18

初投稿です。皆さまの様には上手くはないですが。
D90購入1年経過
現在まだよちよち歩きの段階
これは和歌山城の天主閣の内庭にさいていました
別名「なんじゃもんじゃ」と呼ばれているそうです

コメント投稿
41年ぶりの雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア DXO Optics Pro v6
レンズ EF 28-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (1,897KB)
撮影日時 2010-04-17 07:56:58 +0900

1   清志   2010/4/17 10:03

大変ご無沙汰しております。
ここ数年写真から離れた生活を送っておりました。

花見で一杯でなく、「雪見で一杯」ですかねぇ(^。^)

2   ritu   2011/5/1 11:50

年賀状の挿絵に使えそうですね。

コメント投稿
雨に咲く

1   K502   2010/4/1 20:55

おや?こんなところに黄色いカタクリが・・・
誰が植えたのだろう。
カルストの台地だから春の山野草はたくさんあるが、
これは珍しい。
春雨の中、多くのカタクリは傘をさすように咲き、水滴を溜めていた。

少し暗かったのでISO400にする。絞り優先で、シャッタースピードが1/2000でした。そんな露出で好いのでしょうか?

コメント投稿
色々
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Irodio Photo & Video Studio
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (3,545KB)
撮影日時 2010-03-12 12:19:22 +0900

1   鵜飼   2010/3/22 22:50

 撮る奴、ケータイ見る奴、様々な輩です。

2   ちびっこ   2011/5/1 22:48

ちびっこが可愛い

コメント投稿
舞い上がる

1   真岡光圀   2010/3/21 19:25

古徳沼の白鳥

コメント投稿
桜散歩
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Irodio Photo & Video Studio
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,974KB)
撮影日時 2010-03-12 12:16:13 +0900

1   鵜飼   2010/3/20 21:28

久々に御苑に行ってきました。
今年初めての桜です。
相変わらず東京のセントラルパーク。

2   まあち   2010/3/24 22:36

お久しぶりです。
あらら、まだこの子元気だった?!
・・・と思ったら、、、この前日に行ってました。(^^ゞ
1日違いでしたね

3   鵜飼   2010/4/3 21:27

しばらくです、まあちさん。
桜は来週半ばまでが見頃とのことです。これを撮ったのはかなり早い時だったのでもう散っているかも知れませんね。「華の命は短くて苦しき事のみ多かりき」とは是如何に、、

コメント投稿