ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今夜の月4  2: 通勤列車 お帰り・・・・・1  3: 大船観音1  4: Lightning4  5: 夏の憂鬱2  6: 雨宿り2  7: 帰路3  8: 高徳院1  9: 横浜4  10: 山並シルエット3  11: 夕日3  12: リューイーソー3  13: あがりこ女王様5  14: 2  15: 砂浜7  16: ガントリークレーンの呟き! あ つ い4  17: 金の玉14  18: 富士山顔も三度まで!10  19: 綺麗目に3  20: 吉兆3  21: 荒れる富士の山8  22: 夜の訪れ ~ 街灯と明かりの出番~1  23: ニコン板で写真の楽しみを知ったといえる。3  24: 聖なる夜の訪れ1  25: 富士山噴火。1  26: コスモス1  27: ねむの花一輪。6  28: みんなで背伸び8  29: 松ヶ岡御所の撫子1  30: 僕は君を笑顔にさせられただろうか3  31: 常夜灯1  32: 光の風船1      写真一覧
写真投稿

今夜の月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2784x1848 (209KB)
撮影日時 2019-10-14 04:01:40 +0900

1   まっちゃん   2019/10/13 19:12

D3Sがご臨終!
27万ショット越えで幕が上がらなくなった。
やむなく眠っていたD700使っています。

2     2019/10/13 22:55

ご臨終ですと?!
D3sで撮りたかった意味は?

3   まっちゃん   2019/10/14 00:37

野鳥撮りには連射が最高です。
一度出かけると3000枚流し撮りします。
手はしびれ 画像は温かみを感じます。
このD700は、まだ5000ショットしか使ってなく眠ってました。

4   まっちゃん   2019/10/14 00:40

追加 たくさん撮ると 前ピン 後ピンの位置がずれます。
持ち出すレンズに調整が大変です。

コメント投稿
通勤列車 お帰り・・・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 185mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (6,842KB)
撮影日時 2019-10-10 04:06:55 +0900

1   まっちゃん   2019/10/9 19:47

ソニーからニコンに戻りました。
やっぱり 古いカメラがピッタリ合うのだ。

コメント投稿
大船観音
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (464KB)
撮影日時 2019-09-20 21:05:15 +0900

1   鎌倉M   2019/9/23 14:23

使用レンズとカメラ設定は下記です。

SIGMA17-70mm DC MACRO OS HSM JPEG
WB:太陽 B:+1 G:+1 ピクコン:スタンダード
輪郭強調:5 コントラスト:0 彩度:A 色相:0
アクティブDライティング: 強め sRGB
高感度ノイズ低減 標準 


コメント投稿
 Lightning
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 18sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5263x3509 (549KB)
撮影日時 2019-09-11 06:41:05 +0900

1     2019/9/10 23:34

皆様こんばんは。
超ご無沙汰してましたm(__)m

突然のカミナリに慌ててスタンバイして撮りたてホヤホヤです。
初めての稲妻撮影、難しいですね~(;´∀`)

投稿やコメントは控えてましたが
板は時々覗いてました。
ニコン板、どうしたものか。。。
新参者が言うのもおこがましいですが
何だか寂しいですね。

何とか成らないものでしょうか。

2     2019/9/10 23:39

ちなみに
撮影日時、いまだに直ってないんですね!!
2019-09-10 21:41 です。

3   Nikon爺   2019/9/11 23:40

鯵さん
このXP自体がダメですね。
根本から整備しなおさないと終わってしまいそうです。
自由な投稿サイトは魅力ありますがある程度の規制は必要な気がします。
このサイトに限らず投稿内容の賛否の意見は絶えないですね。

稲妻!! 出来るだけ長秒バルブがイイかな?
でも、これはナイスなショットですね!

4     2019/9/12 00:47

Nikon爺さん、こんばんは。
ご無沙汰してましたm(_ _)m

珍しく可変のND付けてバルブで撮ってみたのですが、慌ててて大雑把過ぎました^^;

この後大雨でガスも出て30秒を35ショット撮ったのですがマトモに映ったのは無かったです。

次に機会が有れば落ち着いて撮れそうなのでリベンジっス。
有難うございました(^。^)

コメント投稿
夏の憂鬱
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス COOL WHT FL
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (1,025KB)
撮影日時 2019-08-28 21:20:00 +0900

1   ひまわり   2019/8/31 15:53

モデル:純粋こしひかりさん
@p_koshihikari
ポートレートです。

2   もっと   2019/10/17 20:15

もっと見たいです。^、。^、。^
ありませんか?

コメント投稿
雨宿り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -2.5
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス COOL WHT FL
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (918KB)
撮影日時 2019-08-28 23:43:39 +0900

1   ひまわり   2019/8/29 00:05

ポートレートです。
モデルさんの提案で撮影しました。

2   NR   2019/8/29 21:21

こんにちは

久しぶりに見たらいいね
色彩的にも明るい気分になる
よく見ると足下のアクセントが効いてる (それにしても見ていてコメをしない主義が多いね・・・・・)

コメント投稿
帰路
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (727KB)
撮影日時 2019-08-25 02:57:23 +0900

1   ひまわり   2019/8/27 12:38

釣り人が帰る瞬間を撮影しました。
勿論、撮影了承して頂いてます。

2   Nikon爺   2019/8/27 17:03

こんにちは。
敢えて釣り人を中心から外しその右半分が撮った時の状況を物語ってるようです。
これで釣り人が中心より右置きだとマッタク違う印象になりますね。
明日は大漁でしょうか!^^/

3   ひまわり   2019/8/27 19:30

Nikon爺さん、こんばんは、聞いたら全くの太公望だったらしいです(笑
もう少し左に寄せようか悩みましたが、釣竿も入れたかったのでこのようになりました。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
高徳院
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ 1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1868x2200 (617KB)
撮影日時 2019-08-21 04:38:56 +0900

1   鎌倉M   2019/8/27 09:20

先週、ライトアップをしていました。
RAWで撮ってCAPTURE NX2で現像です。

コメント投稿
横浜
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 E7600
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/973sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1650 (500KB)
撮影日時 2019-06-18 22:24:25 +0900

1   鎌倉M   2019/8/25 13:26

日産本社の近くからです。
カメラ内でDライティング処理しています。
このコンデジは、最近ヤフオクで送料込み
1350円で買ったのですが、画質良好です。
東芝の単三ニッケル水素電池二本で
使っています。

2   Nikon爺   2019/8/27 17:00

こんにちは。初めまして。
写真投稿は幕を引きましたがコメントはして行きたいと思ってます。
今後とも宜しくお願いします。

アタシはチョイ撮りの場合、コンデジ持ってないのでもうスマホでパシパシですね。
オドロキの一枚が撮れたりします。
¥1350@@! 良いお買い物ができたですね^^
この雲の様子が怪しくてすっごい好みです。

3   鎌倉M   2019/8/28 11:40

Nikon爺さん、初めまして。
宜しくお願いします。
年金生活で且つ私のへそくりも
20万円位しかありませんので
現在所有している機材で
やりくりしています。

4   Nikon爺   2019/8/28 21:16

鎌倉Mさん
へそくりが20万!!
よくぞ溜め込みました^^
アタシのへそくりはマッタクの¥0,,,です。
あの時、全部使っちゃってから溜め込んでません。。
これからいざという時、どないしよ。。

コメント投稿
山並シルエット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 195mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (538KB)
撮影日時 2019-08-21 14:38:37 +0900

1   pami   2019/8/25 07:27

Nikon爺さん、お久しぶりです。

他の人の評価(と言うか礼儀)を気にせずマイペースでアップできるということで、この場所が自分に合っていたのですが、ちょっと、足が遠のく感じです。

ほかの場所にも投稿を始めたのですが、どこか競い合いのようで、自分にはしっくりしません。と言うか、勝手にマイペースで行けばいいのですが・・・

2   Nikon爺   2019/8/25 11:36

pamiさん お早うございます。
なんとなく秋の足音が聞こえ始めた感じです。空気感が違う感じです。
今年は暑すぎて富士五湖周辺は日中靄がかかって富士山は伺えず状態。
早朝、夕方になってやっとこさお姿を現してくれます。毎日ではありませんが。
あと数日で8月も終わり楽しい秋味が待ってますね。ワクワクです^^

ある板で笑休さんが一人で頑張ってらっしゃいました。が、残念な事にXPを去って行かれました。
それこそマイペースを守って自身のやり方で楽しんでおられました。
そこにも心無いコメントが入ってました。余計なお世話なんですね。
コメントは頂ければ嬉しいのもと思います。次の意欲が湧いてくるかもしれません。
投稿もマイペースでコメントも自然な入れ方で良いと思います。
でないと縛られてしまう様な圧迫感が生まれちゃいますね。
写真を楽しみ、お互い切磋琢磨できればいい板だと思います。

このXPはID登録制ではないからまるで2チャンネル。良く此処まで持ってると思います。
そこが面白いところしょうが最低のルール、マナーを管理人さんが今からでも遅くないので整備してくれればと提案します。
ある登録制サイトでは一行コメント。なんとなくそれを利用して高感度を上げ仲間を増やしアクセス数を稼ぐ。
そんな感じも見受けられるようになって来ました。
アタシはそれが嫌で貼るだけ作業です。案の定アクセス数はそんなに上がりません。
なんでこの写真にこの様なコメント数?アクセス数? 自分で切り開いていった賜物です。
そのサイトは貼るだけ、他の人には殆どコメント入れてません。
そのスタイルで行きます^^


3   Nikon爺   2019/8/25 11:39

>なんでこの写真にこの様なコメント数?アクセス数? 自分で切り開いていった賜物です。
アタシの写真じゃなく、他の方のすばらしいお写真です。

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (665KB)
撮影日時 2019-08-25 02:42:18 +0900

1   ひまわり   2019/8/24 22:22

少し邪道な表現をしました。

2   Nikon爺   2019/8/25 00:08

第2回目のコメントになると思います。
天地逆転の発想はとてもユニークでイイですね♪
此れからの時期は澄んだ夕景が綺麗になってくれると思います。
また楽しみにしてます。

余談ですが、コメント返しも戴ければ次がスムーズな運びになると思います。
いや、それはご勘弁を!と言うならば話は別ですけど^^;

3   ひまわり   2019/8/26 23:24

コメントありがとうございます。
ひまわりこと、片平です。

一時、こちらが荒れてたので、このネーミングにしました。 水晶玉を使うのも、一発限りでしょうね。 私がフィッシュアイを持ってれば色々出来たのですが、いや~今回は一発屋としてお見のがしを。。。

コメント投稿
リューイーソー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (682KB)
撮影日時 2019-07-28 14:30:56 +0900

1   pami   2019/8/22 19:55

dosuoさんへのコメント、余分でしたね。申し訳ありませんでした。
合わせて、片平にも。

無愛想かも知れませんが、正直言って、自分は、他の人へのコメントは極力、避ける主義です。つい、漏らした本音で、要らぬ波風を立ててしまったようで反省です。

2   pami   2019/8/22 20:03

失礼しました。『片平』➡『片平さん』

3   Nikon爺   2019/8/22 21:51

こんにちは、役満出来そうは出来ない緑一色まだあたしも上がったことはありません。
大三元、一杯足りなくて小三元の格差はすごいものです。
コメントも長ければいいってもんではないようにも思えます。だけど、あたしがお世話になってるもう一つの投稿サイトの1行コメントはちょっと苦手なものがありますが
コメントは投稿された写真について思ったことが伝わればいいですね。

コメント投稿
あがりこ女王様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Z 7
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 31
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1981x1320 (3,082KB)
撮影日時 2019-08-19 22:55:09 +0900

1   zzr   2019/8/20 21:26

鳥海山の麓、獅子ヶ鼻湿原の奇形ブナです。
森の巨人達100選のあがりこ大王が近くにありますが、最近ここへの木道ができたようです。
湿原コースの最奥部、出壺まで撮りながらで約40分、往復2時間で回りました。
厚手のTシャツから滴る位大汗かきました。

2   Nikon爺   2019/8/20 21:40

こんにちは。
を~~~@@  青木が原の樹海と思っちゃいました。
でもチョッと、、、 撮影設定が凄いと・・・

3   zzr   2019/8/20 22:42

Nikon爺さん、こんばんは。
撮影設定はこの前に撮った流水のままでした。
このカメラは機能が多すぎて難しいです。加えて画質も好みとは言い難い。。
でも手ぶれ補正は期待以上で今まで私の知識では撮れなかったものにも手が出せるかな、と。
花火大会も撮ってみましたがダメダメでしたー。

4   NR   2019/8/21 23:26

zzrさん こんばんは
アガリコ 調べました 勉強になりました
伊豆天城ではブナは沢山有りますがアガリコはなかなか見られません
人の暮らしをかつては薪として支えてきたという迫力を感じる樹木の妖気があるように感じました。

クヌギの木も幹の伐採を繰り返して古木化してやまおやじなんという呼び名も有りますよね。

5   zzr   2019/8/22 21:20

NRさん、こんばんは。
ヤマオヤジ+クヌギで検索したら沢山画像が出てきました。
樹皮の違いからかコケとか他の木が生えてたりするんですね。
月山の森の中のミズナラの古木に似てると思いました。
ミズナラといえば舞茸。産直に並び始めたトンビマイタケが終わると舞茸が出てキノコ採りのシーズンです。
まだまだ暑い日が続いてますが季節は少しづつ変わっています。

コメント投稿

罪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 135mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F38
露出補正値 -5.0
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (814KB)
撮影日時 2019-08-20 06:53:16 +0900

1   ひまわり   2019/8/20 18:47

ご覧の通り多重露光です。
罪のない人などいないので、あえてシンプルに現しました

2   Nikon爺   2019/8/20 21:37

こんにちは。 ひまわりさん。 初めましてですね^^
アタシは怖い人ではアリマセンからご安心ください。
ただ、曲がった者が嫌いなんです。
どうかこのニコン板を盛り上げて行ってください!!

コメント投稿
砂浜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Z 7
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1981x1320 (1,723KB)
撮影日時 2019-08-19 03:21:17 +0900

1   zzr   2019/8/19 21:04

キス釣りの帰りに撮ってみました。
海水浴客も少なくなって夕陽撮りの季節ですねー (´ω`)

3   zzr   2019/8/20 08:51

裏街道さんおはようございます。
問題発言はおいといてー。
お仕事はお休みでしょうか。私は今日が休みの最終日です。
昨日は鳥海山の麓をふらふらしてきましたが観光客が引けてていい感じ。
道が空いてるので結構あちこち回れたし、周囲を気にせず数撮りできました。
。。後始末がちょっと大変かな ^_^;

メゴチは美味しいし食べやすい魚だけど小さいし下処理が面倒です。
あと、針を外す時下手に触るとヌルヌルがとれなくて参ってましたがあのツノを持ってやれば良かったんですね。最近気付きました。

4   裏街道    2019/8/20 16:46

名古屋よりこんにちは。
お盆休みは17~18日の2日かんです。
長期休暇の間に移転作業を終えてしまおうという企業が毎年現れますから
盆暮れ正月に休めるかは顧客も胸先三寸なのです。
下々はつらいのォ~。(;^_^A


5   zzr   2019/8/20 20:18

裏街道さん、こんばんは。
お盆休み2日ですか! 充分に休めたのでしょうか。
私などは日帰りの仕事しかしてませんけど、5日間の休みで最初の2日を寝て過ごし、3日目にやっと写真撮りに行く気になった位なんですが ^_^;
今も走ってるのかな。。お仕事本当にお疲れ様です。

6   Nikon爺   2019/8/20 21:55

zzrさん こんにちは。
このまま真っすぐ突っ走って・・・  ドッボーン!!
危険か!上下が分からくなる可能性大です^^

7   zzr   2019/8/20 23:29

私も何度か経験しましたが波に巻かれたりヒラメ踏んづけて転んだりすると、明るい時でも天地が分からなくなる時があります。
そこが離岸流の中だとパニックになってそのままって事になる可能性も。。
今日のニュースで昨日近くの海水浴場で行方不明になった大学生らしい〇〇が発見されたとありました。
足がつく浅瀬でも、若い人でも油断できません。

コメント投稿
ガントリークレーンの呟き! あ つ い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (1,634KB)
撮影日時 2019-08-18 15:09:57 +0900

1   dosuo   2019/8/18 16:06

今朝の大黒ふ頭です
暑いです。

2   NR   2019/8/18 21:33

こんばんは
黄昏の時 並んだ大きなクレーンは
動物に見えますね。
海もこの季節の感じが出てます。

3   zzr   2019/8/19 20:59

こんばんは。
海面の反射光が暑さを感じさせます。
早く涼しくなって欲しいです。

4   Nikon爺   2019/8/20 21:34

こんにちは。
大黒ふ頭にもキリンさんが居るんですね^^
肌に刺さる様な色出演も流石です!!

コメント投稿
金の玉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -5.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (720KB)
撮影日時 2019-01-01 16:28:39 +0900

1   Nikonnikon   2019/8/16 01:02

もういいでしょう。。
って?

10   Nikon爺   2019/8/20 22:07

最近やっと落ち着いてきた血圧がまた上昇気味です。
自身かなりのストレスが溜まって来たようです。病気になりそうです。
精神障害かなんか。参りました。なんとかしてもらいたいです。
明日掛かりつけの病院に行って来たいと思ってます。勿論このサイトを
紹介してみます。

11   Nikon爺   2019/8/20 22:12

もし、何らかの病魔に侵されてるとしたら、どうしましょう。
入院でしょうか・・・  冗談抜きです。

12   読者   2019/8/20 23:11

入院、おめでとうございます。

13   Nikon読者   2019/8/21 22:19

まだ入院してませんよ。失礼な
でも。。金玉か何かの不具合で。。。

14   金の玉   2019/8/21 22:45

金玉じゃありませんよ。失礼な
でも。。。真珠を入れ過ぎて過大になってるようです。

コメント投稿
富士山顔も三度まで!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (794KB)
撮影日時 2018-05-07 01:12:38 +0900

1   Nikon爺   2019/8/16 00:58

鯉滝さん
ありがとうございます。
では、もう一枚です。。
重ねて、ありがとうございました。

6   zzr   2019/8/19 20:46

Nikon爺さんこんばんは。
以前も雷の作品で感じましたが、こちらも神がかってますね。
。。富士子さんと息が合ってないと無理ですかね ^ ^

これからももっと拝見したいです!

7   Nikon爺   2019/8/20 21:32

裏街道さん zzrさん こんにちは。連名でごめんなさい。
お二人ともお忙しいと思います。
お時間頂けるならこのニコン板、チョッとスクロールして頂けるでしょうか。
何があったのか、即御理解できます。

コメントのみの参加と致します。
ありがとうございました。

8   Nikon爺   2019/8/22 22:53

今社会問題となっている、煽り運転。目に余るひどいもんですね。
帽子を深くかぶり、夜なのにサングラスをかけ、マスクして完全変装。
あれだけの証拠が出てきて、あの容疑者は何を反論しようとするのでしょうか。
XPのコメントも十分に気を使っていかねばなりません。
内容によっては心に深く傷を負い、病気になる人も出る危険性もあります。
お願いがあります。コメントについては、他人様の心を傷つけないような内容でご投稿願いたいものです。
小心者のアタシのお願いです。

9   Nikon爺ファン   2019/8/22 23:40

ズバリですね!
怖!

10   Nikon爺ファン   2019/8/23 00:02

再びすみません。お邪魔します。
心の痛みっていうのは、病院の診断書に記載できませんか?

コメント投稿
綺麗目に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F18
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (954KB)
撮影日時 2019-03-24 15:48:05 +0900

1   Nikon爺   2019/8/15 23:13

こんにちは。
此処は投稿枚数の制限は無いんでしたっけ?

なんならもっと貼りましょうか?

2   dosuo   2019/8/17 17:59

こんにちはNikon爺さん
ドンドン貼っても良いんじゃないですか
私も撮って貼りたいんですけど
絶対的な人手不足で、自身、身体を壊さない程度に
おさえて、やりくりしてます
写真活動は、ツイッターのみで軽く載せてます
@dosuo    です。

3   Nikon爺   2019/8/20 21:29

dosuoさん こんにちは。
これはアタシが去って行ったというタレコミがあったので存在感を出したものです。
もっと貼りたかったのですがそこは抑えられましたね。
何にも無きゃ一枚も貼らずでしたけど。。

dosuoさんもご自身のペースを守りながらカメラワークをご堪能下さい。
ありがとうございました。

コメント投稿
吉兆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x846 (168KB)
撮影日時 2019-01-02 18:12:47 +0900

1   Nikon爺   2019/8/15 23:07

こんにちは。
幸せってものは皆で作るものなんですね~
正月から縁起が良いです。

2   NR   2019/8/16 22:44

Nikon爺さん ナイスショットです!

正月という季節
極限までもローキーに攻めまくってのSS
常人ならば見逃してしまうであろう山頂の雲を
彩雲と確信してのカメラ設定
そして山頂の稜線のみでの見せ方
これを達人と云わずして・・・・・

確かに常人の域を超えた作品です
こういう作者が投稿してくださることは
本当は尊い事だと思うのです。

良いものを魅せていただきました。

3   Nikon爺   2019/8/20 21:24

NRさん こんにちは。

ここは本栖湖からです。
カメラをスタンバイしてる多くの方は撮ってませんでした。
狙うものが違ってるかもしれません。でも一期一会、頂く事が出来ました。感謝です。

ありがとうございました。

コメント投稿
荒れる富士の山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.7sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (334KB)
撮影日時 2019-08-13 02:24:15 +0900

1   Nikon爺   2019/8/15 22:57

こんにちは。

4   Nikon爺   2019/8/24 20:24

アタシがなんでカエルが苦手かって?

5   Nikon爺   2019/8/24 12:54

こんにちは。すみません、ちょん切れちゃいました。コメントは非常に難しいことがあるかと思いますが一言いただければ嬉しいかと思いますね。
個人的に作品に対する捉え方は様々だと思いますので、そこはお互いに入れたり入れられたりしたらいかがでしょうか。
文字でしか判断できない、このコメント、嬉しいものもありますが、そうでないものもありますね。
覆面を被って変装して煽りコメントを出して嬉しがっているかわいそうな人、
嫉妬心丸出しの文章、俺は皆さんより優れているんだという誤解を含んだ文章、ストレス発散しているんでしょうね。
そんなコメントで荒れるのは避けられないことだと思います。そんなものには目をくれない方がいいんでしょうね。
小心者のあたしはストレスで心臓がドキドキし、血圧が上昇気味です。そのことについては、機関に相談中です。
こんな荒れた掲示板に荒れた富士山を貼ってみました、コメントありがとうございました。

6   Nikon爺   2019/8/24 20:37

アタシは身長170cm,体重69kg.ま、普通の体格だと思っています。
小学生の頃、学校の授業でやってたカエルの解剖作業の延長を家でやってのけた。
とのさまがえるをとっ捕まえて、麻酔なしで体にメスを入れて内臓を覗き見て、心臓の鼓動を確認。
そのまま缶詰の缶の中に入れて泥の中に埋める。翌日、その缶を掘り起こし、中身を見てみたら、その腹を割った、カエルが元気でピクピク。
その光景に驚き手に持っていた、爆竹をカエルの口の中に入れて導火線に着火。
その後の姿は想像できるでしょう。それから、でかいカエルはおっかなくなったんです。
こんな事をやってはいけませんね、ずっとカエルが苦手です。

7   Nikon爺   2019/8/24 20:52

アタシは蛇が苦手です。
小さい時にグネグネした長いヘビをとっ捕まえて口から長い棒を突っ込み、まっすぐにしました。
ん、何を思ったのかそいつを火あぶりにしてたら凄い異臭が漂ってきてドッキリ。
曲がったものをまっすぐにしたら、こんなことになっちまいました。
それから、蛇が苦手です。
動物虐待になっちゃいますね、反省しております。

8   Nikon爺   2019/8/25 00:19

三脚ですか?
三脚は大事ですよ!何故って? ブレるからですよ。

コメント投稿
夜の訪れ ~  街灯と明かりの出番~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (729KB)
撮影日時 2019-08-03 04:09:44 +0900

1   ひまわり   2019/8/13 17:35

多重露光です。
見過ごしがちの街灯に注目しました。

コメント投稿
ニコン板で写真の楽しみを知ったといえる。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.5
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (1,464KB)
撮影日時 2019-08-12 21:37:03 +0900

1   NR   2019/8/12 23:04

こんばんは皆様方。
かなり以前からこの板では投稿して楽しませていただいております
鳥の板では初代初投稿です(ジョウビタキだったか)
それぞれのスタンスで楽しめるこの掲示板は初心者にも楽しめ
また、熟練者もおられて賞や階級を気にしなくてもいい感じが好感度高く親しめます。

最近は花の投稿で季節感や各地の異なる植生に心を弾ませています

本日近所の山の散策でアゲハチョウを撮影できたので
ニコン板に久々に投稿させていただきます。

この板で写真の面白さに出会ったといえる
健康のためにもなるフォトとのつきあい方は良いですよね。

2   Nikon爺   2019/8/15 23:19

NRさん こんにちは。
超!!!お久です!!  嬉しいです。。
先日は内浦に行って来ました。
数年前と変わらずのホッコリとした時間を頂く事が出来ました。
葛城山に行きたかったんですけど、じかんの調整が上手くいかず断念しました。

また、NRさんの富士山、見たいです!!

3   NR   2019/8/16 18:53

Nikon爺さん こんにちは
コメント頂戴どうも有り難う。

なんと! このショット 葛城山です。
すごい念力!!

こちらもほっこりするコメントで楽しめます。
どうしても好きな物ばかりになってしましますね(フォトは)

コメント投稿
聖なる夜の訪れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 75mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F32
露出補正値 -5.0
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (837KB)
撮影日時 2019-08-07 06:50:36 +0900

1   ひまわり   2019/8/11 19:50

多重露光です。 昼間の象徴が太陽なら、夜の象徴は月です。 十字架を合わせることで、今日一日の愚かな行動を許されます。

コメント投稿