ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ニワゼキショウ.白1  2: 黄昏の薔薇4  3: 泥浴5  4: ウナギ めっけ!4  5: 花の妖精達・・・1  6: White Lunch3  7: 明治神宮菖蒲園にて3  8: 逃げろ!7  9: 丘に上がったドロンコ戦士3  10: そよ風17  11: ふんわりボケ1  12: たまには蝶でも4  13: ホクシャ3  14: 専属モデル8  15: 惜別7  16: 雨上り2  17: 玉ボケ炸裂3  18: 朱に溶けて4  19: 3  20: モデル立ち7  21: 流れ3  22: 世田谷八幡にて1  23: 偶然6  24: ふれあい4  25: P80買いました3  26: 雨上がり7  27: 艶めく光4  28: 麦畑と列車5  29: 昼下がり1  30: わたげ3  31: C-2 グレイハウンド1  32: モンタナ1      写真一覧
写真投稿

ニワゼキショウ.白
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (950KB)
撮影日時 2008-06-01 17:01:45 +0900

1   ロジテッチ   2008/6/4 02:31

近くの山の公園で撮りました

コメント投稿
黄昏の薔薇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 679x1025 (107KB)
撮影日時 2008-06-03 18:16:47 +0900

1   えふいい   2008/6/4 00:30

花が上手く撮れず撮り方加工の仕方などいろいろ試みてます。
これは現像時に色温度をいじってみました。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 01:06

うん! 黄色にこの加工はいい塩梅です!!
バックのボケもよろしいかと...

3   テレ助   2008/6/4 07:31

印象的な黄色ですね。まるで灯りがともっているようで、目が惹き付けられます。えふいいさん、花撮りにハマッてきてますネ。

4   えふいい   2008/6/4 23:27

ΨΨ GHQ ΨΨさん、いつもありがとうございます。
あまり写真と言う感じでも無いですが、黄色が上手く残ってくれました。
ΨΨ GHQ ΨΨ さんにそう言って頂いて安心しました。

テレ助さん、飽きずのお付き合い感謝です!
普段あまりやらないことをちょこちょこやってみてます。
見えたものを写真に滲み出させると言うのは難しいですなぁ〜

コメント投稿
泥浴
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2806x4249 (926KB)
撮影日時 2008-06-01 12:09:05 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/3 23:34

生温くて気持ち良いそうです

Capture NX2発売されますね〜
トライアル版をダウンロードして使ってみました
とてもレスポンス良く動いていい塩梅です!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx2/index.htm?cid=IJC86RJZnx

2   しょ   2008/6/3 23:40

NXの方もバージョンアップで軽くして欲しいですね〜
機能はそのままでいいですから。

NX2がだいたい1万円ちょっと。アップグレードは微妙。。。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 18:40

で、しょさん 買いですか?
ボキはNXが改良されたければ買いです...

4   まりっぺ   2008/6/5 11:31

最近は土、ましてや泥には馴染みのない子が多いと思うのですが
今回の一連の写真は、実に楽しそうで、いいですね〜
「逃げろ!」もとっても動きがあっていいです。
撮ってても楽しかったでしょうね〜

こういうの、大好きですよ。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/7 16:12

まりっぺさん こんばんは
幼いときから泥遊び大好きで
よく服を汚してしまい母親に叱られていました
参加もしたい気分でルンルンで撮影してましたよ!

コメント投稿
ウナギ めっけ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2744x4273 (2,040KB)
撮影日時 2008-06-01 11:32:47 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/3 23:25

田んぼに放したウナギを捕まえた所です
広い田んぼで6匹捕まえた子もいました
コツは足先で泥の中のウナギを見つけるんだそうです

2   しょ   2008/6/3 23:38

う〜ん、うしろのカメラマンの視線がすべてその子に行っているのがどうにも・・・

行事や場所を楽しむのではなくて、作品になる写真を撮りにくるだけで雰囲気や他人の迷惑を考えないという人を見るようになってからは作品作りする人に対する目が変わりました。。。
純粋に場を楽しんで写真を撮る人もいるはずなんですけどね。


にしても、子供のポーズがよいですね。捕まえたよ〜という感じがよく伝わってきます。

3   テレ助   2008/6/4 07:39

うわ〜、私は子供さんよりバックのカメラマンの列に目がいっちゃうナァ〜。なんか報道写真みたいに見えちゃいます(笑)

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 18:43

しょさん テレ助さん こんばんは
ハハ... 自分もそうなのですが
皮肉を込めてカメラマン入れてみたんですよ!
報道写真は正解ですね!

コメント投稿
花の妖精達・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,729KB)
撮影日時 2008-06-02 11:00:36 +0900

1   爺児   2008/6/3 15:26

入梅の重苦しい空の下
ここだけは花の精達の楽しそうな歓声が聞こえ
別世界でした、代々木公園のバラ園です

Apochromat Kinoptic Paris 1/2.5 F=150mm
シネ用の重量物・・・頚椎捻挫しそうでした

コメント投稿
White Lunch
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (1,867KB)
撮影日時 2007-06-01 16:51:38 +0900

1   のりすけ2.0   2008/6/2 23:57

やっとそれなりに満足いくのが撮れましたが
食品撮るのは難しいですね…

2   テレ助   2008/6/3 06:02

食品は難しいらしいですね、撮った事ないんですけど…。キレイに撮れているじゃないですか。見た目の温かさや冷たさの表現を加えるとなると、色々と小道具を使ったテクニックもあるようですが、まずライティングを考えるだけで頭が…(笑)

3   のりすけ2.0   2008/6/3 11:27

テレ助さん
ありがとうございます!
食品撮りのプロではないので(笑)、その場で「美味しそう!」と思えたモノを、自分の感動がそのまま伝わるように撮影出来たらなぁ…と思ってます。

ですのでこれも自然光…(笑)
確かにライティング考えるだけでも頭が痛いですよね(^^

コメント投稿
明治神宮菖蒲園にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,727KB)
撮影日時 2008-06-02 10:16:08 +0900

1   爺児   2008/6/2 20:19

今日から入梅
菖蒲の見ごろまであと二週間位でしょうか?

Apochromat Kinoptic Paris 1/2.5 F=150mm

紐爺からの借り物レンズですが、重いの何の・・・
でも、素晴らしく素直で優しい玉でした。

2   テレ助   2008/6/3 06:06

お師匠さまの玉なんですね。開放からチョイ絞ったあたりなのでしょうか?ボケ具合で見事な遠近感を表現していると思います。う〜ん、キレイだぁ〜

3   爺児   2008/6/4 08:48

6月中の約束で、5本借りたうちの1本です。
以前は借りたうちから2本頂いた事も有りましたが、残念ながら今回は返さなくちゃだめそうです・・・
これはシネ用の玉だそうです、一部軍事衛星等に転用されたのもあるとか聞いています・・・

コメント投稿
逃げろ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2752 (3,265KB)
撮影日時 2008-06-01 11:53:43 +0900

1   テレ助   2008/6/3 06:10

バシャバシャと水の音、子供達の歓声が聞こえてきそうな、楽しいショットですね。この焦点距離では…タオルとゴム長以外にも、着替えも必要そうですね…(笑)

3   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/2 16:51

オキャメラさん
ボキがどろんこ行くときは
タオル、ゴム長は必需品です...

4   ジャガ   2008/6/2 19:12

こんばんは、ΨΨ GHQ ΨΨさん
私も歳を考えず、一緒に遊びたいです、
楽しくはしゃぐ雰囲気が伝わってきます

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 01:04

ジャガさん テレ助さん ブンブンさん
皆さん こんばんは
ボキは、根が子供ですから泥んこ大好き!
撮り手であっても参加したい願望は大でした

6   jerry   2008/6/4 18:25

わぁ!とても楽しそうです!!
僕なら、カメラをビニール袋にしまいこんで一緒に遊んじゃうでしょうね(^^;)
先日の潮干狩りがそうなっちゃいましたから。。。
とても生き生きとした一枚ですね!!

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 18:37

jerryさん こんばんは
実は、この日D80を縦ローアングル(ノーファインダー)で撮影していて
ふとカメラ見ると3分の一が泥没してました
幸い、カメラ本体・レンズ共に無事でしたが
後のクリーニングが大変でした...

コメント投稿
丘に上がったドロンコ戦士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2240x1500 (2,593KB)
撮影日時 2008-06-01 11:35:54 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/2 16:49

英雄です...

2   テレ助   2008/6/3 06:15

オッ、また古いカラー写真のようなヤツですね。右の女性がケータイ使っているから昔風に見えないけど(笑)、いつかこんな感じで夏の景色撮って欲しいなとかって思っちゃいます…個人的要望です(笑)。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/4 00:55

テレ助さん こんばんは
最近、昔のアルバム見たらこんな感じで懐かしく思いました
確かに時代が進んで 写る物も変わっています
白シャツの背中のプリントは 最新のドラえもん映画のものかと...
夏風景探してみます...

コメント投稿
そよ風
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2259x1500 (1,177KB)
撮影日時 2008-05-26 13:37:18 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/2 14:47

とうとう関東も梅雨に入ってしも〜た
青空が拝めなくなると寂しい...

13   Gray   2008/6/2 19:34

うまいっ!!
ボツが有ってもなくても、狙って撮れるのはすごいと思います。

14   しょ   2008/6/2 20:02

やわらかな緑とワタゲ、きれいですね〜

15   テレ助   2008/6/3 05:57

スゴイっ!他に言う事はありません!私なら何枚ボツがあっても、こんな素敵な一枚が撮れるなら満足できますよ。この漂ってる無重力のような雰囲気が何とも言えません。

16   まー君   2008/6/3 08:47

すごいです。柔らかな風の中でしょうか、ふわりふわりとんでいる姿を撮影できるなんてお見事と言うほかありません。

17   のりすけ2.0   2008/6/3 11:31

これは凄い!
憧れます!

コメント投稿
ふんわりボケ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 28-80mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3039x2014 (1,348KB)
撮影日時 2008-06-01 15:01:52 +0900

1   Takasikun   2008/6/1 21:25

どれがメインかわからなくなってしまいましたが、ふんわりボケが気に入ってアップしました。

コメント投稿
たまには蝶でも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1555x2200 (432KB)
撮影日時 2008-06-01 11:47:16 +0900

1   WATA   2008/6/1 21:21

今日は、ハーブ系の花を撮りに出かけましたが空振りに終わりました。
その代わりと言っては何ですが普段は余り撮らない蝶でもと・・・。
飛んでる姿は花から諦めて。
多分、「ヒメアカタテハ」と思うんでが自信はまったくなし。

2   ニコット   2008/6/3 07:43

WATAさん よろしく。
スッキリとした描写に目が留まりました。
色のりもよく蝶が鮮やかです。
私もヒメアカタテハと判断致しました。
たまには・・・とおっしゃらずに、
また拝見したいです。

3   Maciej   2008/6/4 01:50

幻想と美しい

4   WATA   2008/6/4 08:14

ニコットさん、Maciejさんコメントありがとうございます。
一度は飛んでいるところを撮ってみたいと思っていますが難しいですね。
数打ちゃあたるで多くのカットを撮らないと駄目なんでしょうね。

コメント投稿
ホクシャ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (481KB)
撮影日時 2008-05-31 16:32:29 +0900

1   水渚   2008/6/1 20:56

独特の花形状を持つホクシャを、甘ーく撮ってみました。

シベにピンを合わせると、訳が分からなくなってしまうので
上の花弁一枚にのみ合わせています。

やりすぎでしょうか・・・?

2   テレ助   2008/6/2 07:28

うわ〜、派手ハデの色使いですけど、こういうのも明るくて良いですね。どういうライティングなのでしょうか?植物に疎い私には、名前言われても全体像がわっかりません(キッパリ!)…って、えばるな〜!

3   水渚   2008/6/2 16:59

テレ助さん、ありがとうございます。

D300のニュートラルから彩度・コントラストを落とし、明るさを上げた上で階調が飛ばないハイキー限界で撮影しています。
それでも現像時に更に減彩処理をして、この彩度です。

基本的に室内撮りなので、斜め下からシェードしたライトを当てて暗部を照らしております。
ホクシャはかなり独特の花姿なので、一度は撮ってみたいなぁと考えていました。

コメント投稿
専属モデル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,831KB)
撮影日時 2008-06-01 13:26:40 +0900

1   爺児   2008/6/1 18:31

師匠の紐爺より、借用した玉です

Ernst Leitz Wetzlar Thambar f=9cm 1:2.2

慣れるのに時間がかかりそうです・・・

4   old seaman   2008/6/6 22:31

とっても可愛いモデルさんですね。
こんな可愛いモデルさんが相手なら、私も沢山ポートレイトを
撮りたいです。

5   爺児   2008/6/7 22:31

師匠から、どうして開放で撮る努力をしないのかと・・・
お叱りの連絡がありました。
ソフトフォーカスの良さを出すようにとのご意見でした。
頑張ります!

6   old seaman   2008/6/7 22:44

絞り開放で撮った写真も見てみたいですが、これはこれで
とてもいい写真だと思います。

7   爺児   2008/6/8 18:05

old seaman さん、コメント有難う御座います。
ボカシテ撮ると、婆さんがうるさいんですよ・・・
もっと可愛く撮れって!
爺バカ&婆バカなんですね(笑)

8   old seaman   2008/6/8 22:55

これほど可愛く撮れていれば文句ないと思いますが、
この専属モデルさん、余程可愛いのでしょうね。

写真の良し悪しは、写りの良し悪しもありますが、
こういう写真の場合は表情を捉えるタイミングの良し悪し
が物を言うように思います。そういう意味で、この
一瞬の生きた表情は貴重な記録だと思います。

コメント投稿
惜別
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (522KB)
撮影日時 2008-05-31 19:44:56 +0900

1   Gray   2008/6/1 11:33

実は最後の日だとは知らずにたまたま居合わせましたので、
手持ちになってしまいました。
アンシャープマスクとノイズリダクションを掛けております。
リサイズをViewNXで行いましたので、ファームがそれになってます。

3   テレ助   2008/6/1 21:41

ええ〜!?ノイズリダクション掛けてこの画質…。ハハハ…ウソでしょ…。と、とても同じカメラだと思えません(笑)。手持ちとはスゴイっす。
ところで、のちのちこの一枚は貴重な一枚になるでしょうね。福岡空港にも昼間いたらしいのですけど、知ったのが後になってからで、悔しい…です。

4   ぽこ   2008/6/1 23:04

http://pics.livedoor.com/u/hideki_5524/

5   Gray   2008/6/2 19:31

皆様、コメント頂きましてありがとうございます。
思い入れがなかった割には、現場に居合わせると「惜しいなぁ」と身勝手な感想を持っております。

今回は、カメラ側のノイズリダクションと輪郭強調をOFFにして、ソフトのみでの対応としたのが良かったのかもしれません。

それにしても、1/15秒は私の手持ちの限界を超えてまして、フェンスに持たれかかり、手すりにひじを押し付け、カメラと胸の間にツッカイ棒を置き、大量の没写真とともに数枚の多少ましなショットを入手しましたです。(一枚でも有って良かったと・・・^^;) 
あ、上記のような体制でも一応回りの方に迷惑とならないように気をつけたつもりでは あります。

6   Root   2008/7/9 02:30

お久しぶりです^^ゞ
鶴丸最後の日に相応しい夜景ショットで気に入りました。
マイPCの壁紙用に頂きっ!^^

7   Gray   2008/7/9 20:52

Rootさん、こんばんは(^^)/
壁紙にとは光栄です。ありがとうございます^^

コメント投稿
雨上り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (658KB)
撮影日時 2008-06-01 08:22:32 +0900

1   ジャガ   2008/6/1 10:42

今朝カメラだして撮ってみました。

2   まー君   2008/6/1 18:05

雨上がりの晴れた朝の感じがよく出ています。水滴がイキイキし、すがすがしさを印象づけています。

コメント投稿
玉ボケ炸裂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 4760K
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (957KB)
撮影日時 2008-06-01 05:07:28 +0900

1   しょ   2008/6/1 06:28

何がなんだかわかりにくいですが、キンギョソウです。

このレンズ(Planaer 1.4/50)はいつも絞って使いますが、ためしに開放で撮ったら笑ってしまいました。
Ai AF Nikkor 50mm1.4Dですとフレアーがすごすぎて私は好みではないのですが、これはフレアーは「あまり」出ないです。

鏡筒をみれば、Planarのほうが余裕をみた設計ができそうで、そんな差なのかな〜と思ったりします。

いや、それにしても笑えます、このボケ

2   爺児   2008/6/1 08:47

いやいや・・このボケは綺麗ですね〜。
ボケ好きにはたまらない一枚ですよ。
それがレンズの固有の特色なら、コントロールされたフレアーやハロも好みです。

3   しょ   2008/6/1 18:01

条件がそろったのですごいボケになりました(笑

こういう画になるときは開放も面白いですね〜

コメント投稿
朱に溶けて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 857x1280 (872KB)
撮影日時 2007-07-01 14:55:41 +0900

1   水渚   2008/6/1 00:52

ちょっとこってりとした作風ですが、こんな表現もアリかなと。
高倍率ズームレンズなのでボケはちょっと・・・ですけど。

2   filmです   2008/6/2 09:08

こんにちは、初夏にふさわしい清々しい色ですね。 はんなりとして、気持ちが和みます。

3   水渚   2008/6/2 16:43

filmです、さんこんにちは。
背景の鳥居の朱色が強烈ですが、和を感じさせる色合いになったかな・・・と。
何度も通用する手ではなさそうですけど^^;

4   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/6/2 16:55

う〜ん 新鮮なアングルで勉強になります!!

コメント投稿

川

1   しょ   2008/5/31 17:05

レンズ : Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
フィルム: Ilford XP2 Super(カラーネガ処理できるモノクロフィルム)
シャッタースピード:15sec.くらい
絞り  :f16


連投スイマセン。
先日、アンセルアダムズの写真集を見てモノクロで撮る風景の美しさに心動かされ、
モノクロフィルムも野外に持ち出してみました。

スキャンしてみてびっくり。
デジのモノクロでは到底叶わないこの艶感。。。やられました
こりゃ〜先々面白そうです。

2   Root   2008/7/9 02:40

お久しぶりです!
興味深く拝見しました。私には使いこなせないのは分かっていても、
フィルムの世界に引き込まれそうです。

FXフォーマットを併用するか、F5の中古に手を出そうか、
やっぱりレンズが欲しいと思い巡らせているところです。
思い巡らせるのは無料ですから…(笑)

こちらの作品、壁紙用に頂きました!

3   しょ   2008/7/9 19:26

お久しぶりです。
ずいぶん古いところからありがとうございます。

フィルムは私も始めたばかりですし、D300という優秀な
露出計があるので、低照度相反則不軌を考慮しつつ
だいたいで露出が決められるのでそんなには難しくないです。

習うより慣れろでお勧めします〜
露出はデジより数倍寛容ですし、思ったより楽ですよ。

コメント投稿
モデル立ち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,126KB)
撮影日時 2008-04-03 00:34:15 +0900

1   しょ   2008/5/31 16:58

こんにちは

猫いいですよね。
私もたまに投稿していますが、いい写真が撮れたら見せてくださいね〜

3   Gray   2008/6/1 00:07

はじめまして〜
柔らかな感じが好きです。
これからも、よろしくお願いします^^

4   まー君   2008/6/1 18:12

ライティングによって、猫のモデルとしての姿勢がとってもいい感じです。しっかり目線をきめて賢い猫です。

5   ナルミ   2008/5/31 16:24

初めて投稿させて頂きます。
最近猫を飼い始めました。
動きが早くて、なかなか思ったように撮れず…。
でも毎日猫に癒されてます♪

6     2008/5/31 16:40

これはこれは素晴らしいモデルです。
上品ですね、背景の柔らかな光が雰囲気を盛り上げて実に素晴らしい。
ネコ写真、大好きな私の楽しみが増えました。
どんどんアップを期待します。

7   ナルミ   2008/6/2 21:53

皆様コメントありがとうございます!
またちょくちょく投稿させて頂くと思うのでよろしくお願いします(^^)


>森さん
お褒め頂き光栄です。
森さんのブログ拝見させて頂きましたが、野良猫の写真も野生的で良いですね。
私も近くの公園に行ってみます(^^)

>しょさん
こんにちは!
猫は本当にマイペースで可愛いです♪
マイペースが故に、撮るタイミングが難しいのですが…。
最近はカメラを向けると、ポーズらしきもの?を取るようになりました(笑)

>ちょびさん
美人だなんて光栄です(照)←私が照れてどうする
目線は、妹が私の隣で頑張って引きつけていたりします(笑)

>Grayさん
はじめまして!コメントありがとうございます(^-^)
猫中心になってしまいそうですが、また投稿させて頂きますのでよろしくお願いします。

>まー君さん
猫は頭良いですね〜!最近つくづく思います。
次はどんな顔をしてくれるか楽しみです(^^)

コメント投稿
流れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F16
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 4760K
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (1,509KB)
撮影日時 2008-05-31 05:39:12 +0900

1   しょ   2008/5/31 13:35

最近天気が悪かったりで外に撮りに行っていませんでしたが、もうだめ〜とばかりに雨の中某所へ。
最近はD300の機能を十分に使えていませんでしたが、こんな時はこれにしてよかった〜と。。。

久しぶりに風景写真とってスッキリしましたw
blogにどれ残そうかと悩みます。

2   ちょび   2008/5/31 22:38

いいですね〜。なんとも透明感のある緑が素晴らしいです。
フィルムで撮ったモノクロの写真との対比が面白いですよ。

3   しょ   2008/6/1 06:20

ありがとうございます。

こんな天気の日の時は(小雨)写真を撮りに来る人が少ないですが、
雨の日は独特の静けさを感じたりして、それを撮れればなぁなんて思います。

ちょっと色が濃すぎたか、と思った ^^;

コメント投稿
世田谷八幡にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,490KB)
撮影日時 2008-05-30 13:21:55 +0900

1   爺児   2008/5/31 10:53

Apochromat Kinoptik 75mmF2
雨の合間、鳥居の朱色が綺麗でした

コメント投稿
偶然
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.17.2
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,133KB)
撮影日時 2008-05-03 15:07:29 +0900

1   勘爺   2008/5/30 21:31

初めまして

5月の連休の事、知らない人は少ないと思われる公園の午後
何故か人が写りませんでした、偶然こんな感じに撮れました
これで鯉のぼりがたなびいていれば最高でしたが・・・><;

レンズは Tokina AT-X Pro DX 12-24 F4 です

2   テレ助   2008/5/31 08:33

私は大阪は殆ど知らないのですが、万博の後の公園はこんな綺麗な公園なのですね。花の色、空の色、そして木々と芝の緑が実にバランス良く構図としてまとまっていると思います。なかでも、空の色は吸い込まれそうですね。

3   勘爺   2008/5/31 12:38

>テレ助さん

はじめまして、ご感想いただきましてありがとうございます。

そうなのですよ、万博の跡地の公園はきれいに整備された公園です
日本庭園などもあり、四季を通じて自然に触れ合える公園となってます
私自身写真撮影を趣味にするまでは近づいた事もなかったのですがね(笑)
この日は本当に良いお天気で、連休の半ばという事もあり空が澄み切ってましたね
最近バラを写しに行きましたが、その日は空が白っぽくて背景に空を入れた写真は全滅でした;;
単体はそこそこでしたけどね^^;

4   ちょび   2008/5/31 22:34

本当に人がいないですね〜。そのことで太陽の塔の存在が一際
引き立った写真になっていると思いますよ。う〜ん、異次元に
いるみたいっす。

5   Gray   2008/6/1 00:16

はじめまして、
すっきりといい絵だとおもいます。

バラは、及ばずながら私も挑戦しましたが難しかったテーマでした。
(もっとも優しいテーマなどあった試がございませんが・・・)
今後ともよろしくお願いします。

6   勘爺   2008/6/1 08:52

>ちょびさん

はじめまして、感想いただきありがとうございます
この日は憲法記念日で多くの人が居ましたが、この写真だけ偶然に「近くには人が居ない」状態になりました^^;
実際同じ場所で写した他の写真には必ず人が写っていますので、本当に偶然としか言えません
太陽の塔ってこうしてみるととても38年も前の物と思えないですよね
斬新なデザインは今でも他のモニュメント圧倒していると私は思いますね


>>Grayさん

はじめまして、ご感想ありがとうございます
バラの写真ですが、PENTAX板に揚げてます「ピンクローズ」って題名です、よろしければ御覧ください

>今後ともよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします^^ノ

コメント投稿
ふれあい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (458KB)
撮影日時 2008-05-29 22:14:40 +0900

1   しょ   2008/5/30 19:22

Planar 1.4/50

鼻をスリスリと。

2   テレ助   2008/5/31 08:27

か、かわいい…。毛並みといい、仕草のとらえ方といい、手を伸ばしてそのまま抱き寄せたくなります。(あれ?いつから私は猫派人間になったのだろう…笑)。今度は是非、トライXで…

3   Gray   2008/5/31 10:24

いいですね〜この表情。
このあと、後ろのティッシュみんな引きずり出されたりして・・・^^;

4   しょ   2008/5/31 13:24

>テレ助さん
猫撮りも結構楽しいですよ〜 身近にいると毎日撮れますし。
人間とおなじく感情がわかりやすいですしね。
毛並みは単焦点ならではの描写かなと思います。

>Grayさん
あははは、さすがにそこまでやんちゃな年は越えちゃています。

コメント投稿