ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 秋草シルエット4  2: 藁の衆5  3: 朽ちる桟橋4  4: またも富士山はみれなかったが扇のような夕陽のシルエットがせめてもの救い。4  5: 優しい色に包まれて3  6: 顔 コワイ(◎_◎;)7  7: 今日もE感じ9  8: 湿気の多い朝4  9: クリスマスローズ4  10: この街のメインストリート、わずか数百メートル4  11: 「鳥ですか?」3  12: 渡良瀬cloud5  13: 幻想5  14: Let's Wakeboard5  15: 白いサギのシルエット3  16: 二焼けを見てニヤケる3  17: 爆焼け4  18: シーキャンドル5  19: トンネルを抜けると赤く染まった海だった5  20: 横浜、磯子の夜景4  21: 昨年の冬空バージョン3  22: お茶目ヨロイ4  23: 秋の朝空に『く』の字を描く3  24: 前焼け?本焼け?4  25: 艇の無事3  26: 夕焼け5  27: spider lily ~ 天高く3  28: 明と暗6  29: 晩夏/そして秋5  30: 光に霞む対岸風景4  31: AMEのANA6  32: 直虎の里2      写真一覧
写真投稿

秋草シルエット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (12,108KB)
撮影日時 2017-09-27 06:27:14 +0900

1   dosuo   2017/9/27 20:01

今日は、私のOFでしたが
あいにくの今朝の一枚です
ほんと撮影の天候に恵まれないな。

2   Nikon爺   2017/9/27 20:04

こんにちは。
秋感たっぷりな一枚ですよ。
今週末辺りから一気に秋風が吹きますでしょうね。
紅葉はどちら方面へ行かれる予定ですか?

3     2017/9/27 21:01

こんばんは。
夏の終わりですねぇ〜
物悲しさが有りますね〜

私はこの夏は海に出てないので
満喫出来ませんでした。
この名残り惜しさを
秋にぶつけようと思ってます。

4   dosuo   2017/9/30 17:45

★ Nikon爺さん  鯵さん
本日、紅葉ロケハンで奥日光行ってきました・・結果まだ早いです来週半ば後半が
湯ノ湖周辺が見ごろだと感じられました
後ほどアップしますね
ありがとうございました。

コメント投稿
藁の衆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (14,393KB)
撮影日時 2017-09-27 07:01:36 +0900

1   dosuo   2017/9/27 19:39

手持ちJPEG撮って出しです
稲刈り後の光景です
お互い何か語り合ってるようでした。

2   Nikon爺   2017/9/27 20:02

こんにちは。
これも秋の風物詩ですね。
地域によって乾燥方法は色々です。
芸術感たっぷりな物も見受けられますね。
暖かそうにも見えます。

3     2017/9/27 21:06

こんばんは。
この藁の衆達は
この後どう成るのでしょう。
無知で済みませんm(._.)m

4   pami   2017/9/28 07:41

秋の空気、感じます。
藁は、この後、ワラジになりますよね(笑)

5   dosuo   2017/9/30 17:50

★ Nikon爺さん 鯵さん pamiさん
秋の空気感ほんと良いですね
夏の天候不順をリセットしてくれてる感じします稲刈り後の光景と香は良いです
実りの秋、食欲の秋・・・また太りそうです  💦

コメント投稿
朽ちる桟橋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 6000K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (939KB)
撮影日時 2017-09-26 05:50:51 +0900

1   pami   2017/9/27 18:18

昨日は面白みのない?晴天の朝でした。

今朝の天気予報、静岡西部は曇、千葉県は午前3時までは晴、これは絶好の焼け日和と思ったのですが、いかんせん、窓の外の雨音に、すっかり行く気を削がれ・・・、と思いきや、おいおい、焼けているよ。油断禁物ですね。

2   Nikon爺   2017/9/27 19:30

こんにちは。
天気予報ってあてにしなくてはならない存在ですけど、気象庁の「晴れ」とは、青空が30%(?)あればOKだと。
意外な展開が自然の面白いとこでしょうか。。

3   dosuo   2017/9/27 19:34

焼けの色が見事に水面に穏やかに広がり
朽ちた杭がキテますねぇ~
綺麗だ。

4     2017/9/27 21:12

こんばんは。
前日の予報でモチベ下がりますよね(^^;;
当日の朝に晴天だと慌てる慌てる
ナカナカ上手く行かないっす。
てかpamiさん早起きですねぇ
私が布団に入る時間に近いです^_^

コメント投稿
またも富士山はみれなかったが扇のような夕陽のシルエットがせめてもの救い。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 28-200mm F3.8-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (478KB)
撮影日時 2017-09-26 17:17:02 +0900

1   dosuo   2017/9/27 19:46

光柱から光の光芒の繋がり良いですね

2   Nikon爺   2017/9/27 19:27

こんにちは。
お天道様の力強さを感じますね!
ホント最近良く焼けますね!
自身のコメントよりタイトルの方が長いって、初めて見た様な^^
いや、アタシもやってみようと密かに企んでましたが、先を越されました。

3   片平   2017/9/27 16:04

逗子海岸から撮影しました。

4     2017/9/27 21:15

こんばんは。
日本の象徴?
日章旗みたいです。
こんな光景初めて見ました!
カッコいいです^_^

コメント投稿
優しい色に包まれて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (7,949KB)
撮影日時 2016-10-04 11:56:02 +0900

1     2017/9/27 15:07

こんにちは。
昨日も撮影できず。。。
て言うか、羽田に向かったのですが、駐車場料金をケチって
原付で行ったのです。
それがイケなかった~。
原付通行不可の道が多すぎて、迂回X4くらい。
豊洲の新市場の前を通り、その広さにビックリしながら
迷子に成って帰りました(´;ω;`)
こんな私を優しい色で包んで欲しいと思う今日この頃ですorz

2   Nikon爺   2017/9/27 19:22

こんにちは。
原チャリXってあるんですか~(@@;)! 意外とビックリ。。
疲れた時は優しい言葉とやんわりした雰囲気が答えられませんね~

3     2017/9/27 21:19

Nikon爺さん、こんばんは。
もぅ東京湾の横断は海底トンネルが多いので原付はムリ(^◇^;)
ヤッパリ成田って思いました。
最近色々とスランプです。。
有難うございます。

コメント投稿
顔 コワイ(◎_◎;)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (10,319KB)
撮影日時 2017-09-05 16:36:47 +0900

1     2017/9/26 18:49

こんばんは。
デルタの副操縦士さん。
もうちょっと笑顔でお願い(^^;

3   福岡の裏街道   2017/9/27 05:04

おはようございます。
操縦席のフロントガラスが熱線の影響か焼けちゃっている様ですね。
上空でパリンと割れてしまったら怖いですねぇ~。
このパイロットさん、味がありますねぇ~某マッチョ俳優に似ていませんか。(笑)

4     2017/9/27 14:55

たまねぎパパさん、こんにちは。
普通この場合は手を振ってくれたりするものだと思ってましたが
これはコワイっす^_^
やっぱ手振りは女性限定なんですかね~。
有り難うございます。

福岡の裏街道さん、こんにちは。
もしかしてブルースさんですか?
ブルースさんに飛行機とくりゃ
ダイハードですねー^_^
コメント有り難うございます。


5   Nikon爺   2017/9/27 19:20

こんにちは。
デルタですか~? 本当は旧型新幹線では・・・^^;
いや、B-1Bかも!

6   dosuo   2017/9/27 19:30

おぉ~! 互いのファーストコンタクト
合っちゃい、撮っちゃいましたね
なかなか撮れない恵まれたチャンス
良いですね。

7     2017/9/27 21:26

Nikon爺さん、こんばんは。
B−1Bって(^◇^;)
家帰ってから調べます。

dosuoさん、こんばんは。
確かにこの表情は滅多に撮れないかも。
サングラスの奥の目はニコってしてるのかも^_^
コメント有難うございますm(._.)m

コメント投稿
今日もE感じ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7690K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (373KB)
撮影日時 2017-09-25 17:28:26 +0900

1   Nikon爺   2017/9/25 21:10

こんばんわ。
部分的にE感じでしたので。
散歩しながら撮っちゃいました。
 
富士山撮り行って来ましたが3週連荘でケッチンクラッテマス。

5   片平   2017/9/26 23:52

こんばんは。 ものすごくいい色ですね✨

6   pami   2017/9/27 18:10

上下対称、焼けに水面が入ると趣が増します。

7   dosuo   2017/9/27 19:25

綺麗ですねぇ~~このようなシーンに
出会えると良いなといつも思っていますが
今年はダメです、マッタクダメでした
せっかくのオフがほとんど丸つぶれでした。

今後の紅葉に期待してみます(;´・ω・)

8   Nikon爺   2017/9/27 19:17

 たまねぎパパさん こんにちは。
散歩には丁度良いところです。鳥も、ニャンコも、ワンコも、トンボも・・・・ いるんですよ~^^
アベックも^^;
もう紅葉富士山ですね~ あ、先日平野で湖面ガス+赤富士だったようです。ライブカメラより

 裏街道さん こんにちは。
その合成の方法分からないんですよ~ 部分切りして~レイヤーが~
????チンプンカンプンx,x;
後でお勉強します。

 鯵さん こんにちは。
同上文なんです~ 方法が・・・
凄い絵が出来上がりそうですね^^;

 片平さん こんにちは。
種明かし。この部分だけですよ~焼けてたのは~ バラシテしまった。
でも、イイ色でした。

 pamiさん こんにちは。
小さな池なんですけどね~ ネライ通り!!  富士山はサッパリ、、

みなさん、ありがとうございました。

9   Nikon爺   2017/9/27 19:56

dosuoさん こんにちは。
ダメでしたか~?
ッて事は最近夕方お外見てないのかな~^^;
結構焼けてますよ~
あ、ここは城沼サイドです。
ありがとうございました。

コメント投稿
湿気の多い朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (628KB)
撮影日時 2017-09-25 05:27:09 +0900

1   pami   2017/9/25 20:07

夏の名残、地表付近の湿気が多い時の色目です。

2   pami   2017/9/25 20:22

近くはめっきり、夜もめっきり、ショボショボです。
そう言えば、朝も、時々、ショボショボ・・・加減かな?
眼の話です。

3   Nikon爺   2017/9/25 21:06

見えてますね~@@
この数時間後は雲隠れ富士子様だったでしょうか。

ま、歳とって来るとね~  あ、眼の話です。

4     2017/9/26 00:18

こんばんは。
何という会話でしょ(;'∀')
最近実感してます。。
もちろん眼の話です。

コメント投稿
クリスマスローズ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,949KB)
撮影日時 2016-01-19 12:30:23 +0900

1     2017/9/25 17:14

こんにちは。
なんだかんだで今年も後3か月です。
早いですね~(^^;
まだ半袖ですが、数日後には
きっと寒くなり・・・
クリスマスの季節がやってきます。
今年はイルミ撮るぞー!と意気込んでます。

2   たまねぎパパ   2017/9/25 19:20

こんばんは鯵さん
花も綺麗ですが、バックのボケがいいですね。
水曜の雨から季節は進みそうですね。

3   Nikon爺   2017/9/25 20:14

トロける緑色に丸ボケで相乗効果~~
イルミも何処に出向いて行ったらイイか、毎年思います。
鯵さんの一ひねり有りそうなイルミ撮り、期待ですね^^/

4     2017/9/26 00:23

たまねぎパパさん、こんばんは。
有り難うございます^_^
水曜ですか?この辺の予報だと
明日朝から雨予報です(´;ω;`)
定休日だけ毎週雨っす。。。

Nikon爺さん、こんばんは。
有り難うございます。
一ひねりでイルミっすか~
( ,,`・ω・´)ンンン~

んんん~。。

コメント投稿
この街のメインストリート、わずか数百メートル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 28-200mm F3.8-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (642KB)
撮影日時 2017-09-24 17:13:00 +0900

1   片平   2017/9/24 23:44

モノクロで撮影しました。

2     2017/9/25 04:06

こんばんは。
結構人通りの多そうな、賑やかそうな商店街?ですね。
モノクロは奥深そうで踏み込んで無いので
これからチョッとずつ(^◇^;)

3   Nikon爺   2017/9/25 20:06

小さな街は何処もシャッター通りに変化しちゃいましたね。
色が無くなって来ました。このモノクロの様に。。

4   片平   2017/9/26 23:47

鯵さん、Nikon爺さん、コメント有り難うございますm(__)m 自分の住んでいる街がキレイになるのは抵抗あります。 新しいものは便利ですが古いものには記憶があり続けます。 まるで写真のように。
有り難うございましたm(__)m

コメント投稿
「鳥ですか?」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 7400K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (903KB)
撮影日時 2017-08-30 05:33:05 +0900

1   pami   2017/9/24 21:31

と、突然、後ろから、お姉さん。
「えっ! ああ、いえ、朝日です」
「鳥は?」
「鳥ません」
自分の返した言葉に、つまらないオヤジギャグだなあと勝手に解釈して、勝手に反省。
見るとお姉さんの手には双眼鏡。どうやら、朝のバードウォッチング。朝の5時半、地味な?、いえいえ、健康的な趣味をお持ちのお姉さんでした。

2     2017/9/25 00:47

こんばんは。
ナカナカおやすくないお話で^_^
その後どうなったのか気になりますね〜(^^;
;私も声をかけられる位に成らないとって思ってます。

3   Nikon爺   2017/9/25 20:03

こんにちは。
早朝バードウォッチング。どんな鳥が見れるんでしょう。
我々じゃ~片手に双眼鏡、撮った画像確認は老眼鏡ですね@@;
pamiさんは眼は大丈夫でしょうか? アタシは遠くはよ~く見えます^^;

コメント投稿
渡良瀬cloud
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6269x4184 (3,438KB)
撮影日時 2017-09-24 06:14:37 +0900

1   dosuo   2017/9/24 19:02

★ 鯵さん Nikon爺さん
「艇の無事 」では、コメントありがとうございました
今朝やっと朝焼け撮れました渾身の一枚JPEG撮って出し狙いでしたが、今一の焼けで・・・あれれ?
来月からの紅葉狙い頑張ります。


2     2017/9/25 00:38

こんばんは。
24日は私も焼けると思ったのですが
意外と買わされましたねぇ(^^;;
(渡良瀬cloud )
タイトルかっこいいです^_^

3     2017/9/25 04:10

意外と買わされた ✖️
意外と交わされた ◯
変換ミスでしたm(._.)m

4   Nikon爺   2017/9/25 19:58

こんにちは。
最近どうでしょうか、、朝焼けより夕焼けの方が多いような?
紅葉、さてさて今年の変な天気でどんな色付きをしますか。
楽しみですね♪

5   dosuo   2017/9/30 18:13

 ★ 鯵さん Nikon爺さん

変換ミスは私はしょっちゅうです💦
ほんと天候不順には悩まされましたね
せっかくの休みに現地に赴き悪天候
ほんと、ヤラレチャイマシタよ
後半戦期待ですね。

コメント投稿
幻想
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 28mm F1.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4497x2472 (1,417KB)
撮影日時 2017-01-01 07:04:08 +0900

1   Nikon爺   2017/9/25 19:56

今年の初日の出はベランダダブルでしたか!!
いつもながらの多彩な手法、感心です^^

2     2017/9/24 17:00

こんにちは。
蔵出しですが。。
自宅からのW朝日です。
ベランダの縁に水を撒いて濡らし
朝日を反射させてみました。
トリミングのみで(^^;


3   たまねぎパパ   2017/9/25 13:08

こんにちは鯵さん
発想がいいですね。
幻想的で綺麗です。

4     2017/9/25 17:17

たまねぎパパさん、こんにちは。
腕を発想で何とかカバーしてます^_^
実は、自宅で撮れるウユニ塩湖って記事を見て
やってみたものの大失敗。。。
それの応用で撮ってみました。
何時もコメント有り難うございますm(__)m

5     2017/9/26 00:34

Nikon爺さん、お疲れさまです。
あの手この手です^_^
来年のご来光もヒネリます!
有り難うございます。


コメント投稿
Let's Wakeboard
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3473 (6,985KB)
撮影日時 2017-09-19 17:39:46 +0900

1     2017/9/23 16:13

こんにちは。
夕焼け撮影で鳥でも飛んでこないかな~っと
待っていたらウェイクボードが!
無謀にも流して見ましたがサスガにブレました(^^;
雰囲気が伝わればと思っての投稿ですm(__)m


2   たまねぎパパ   2017/9/23 18:25

こんばんは鯵さん
手持ちですか?それはぶれますね。
でもスピード感がでていいですね。
楽しいんだろうな~。

3     2017/9/24 00:41

たまねぎパパさん、お疲れ様です。
手持ちです。
真っ直ぐ走ってくれればいけるんですが、それじゃ〜ウエイクボードは楽しく無いでしょうね(^^;;
コメント有難うございます^_^

4   Nikon爺   2017/9/25 19:54

夕景の色の中で突っ走るって気持ち良いでしょうね。
でも早めに切り上げないと真っ暗でかなり危険な気がしてなりません。
これでジャンプするんですから凄いね~

5     2017/9/26 00:39

Nikon爺さん、こんばんは。
この河では初心者さんが多いみたいで
ピョンピョン飛ぶぐらいで
一回転とか見た事ないです。
夏場は朝早くから練習してて
近隣住民から苦情も。。
もう少し河が綺麗だったら
チャレンジしてみたいスポーツです^_^
有り難うございます。

コメント投稿
白いサギのシルエット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,258KB)
撮影日時 2017-09-21 17:40:59 +0900

1   Nikon爺   2017/9/23 14:13

こんにちは。
あ~ 青空に雲だ! 群馬ナウ。

赤にオレンジ、鳥の影、カラスかと思ったらサギですね。そんな一枚です。
ニヤケてしまいましたw
Jpeg撮って出しです。

2     2017/9/23 15:20

こんにちは。
丁度良いときにサギ飛んできますね!
先日はコレを待ってたんですが、カラスも居なかったです。。。

ベルビア、また新しいワードで調べたらフイルムなんですね。
それでファイル情報が出てなかったのかと納得でした^_^


3   たまねぎパパ   2017/9/23 18:29

こんばんはNikon爺さん
いい色だ、こんな夕焼け見ると
すぐ取りたくなり、朝早起きをして
撮りに行くけど・・・撃沈。⤵

コメント投稿
二焼けを見てニヤケる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (10,117KB)
撮影日時 2017-09-19 17:33:39 +0900

1     2017/9/23 00:37

こんばんは。 またやっちまいました。。。
最後の投稿ボタン押し忘れ。で、今頃の投稿です。。

写真と関係無い事ですが、 今日の風向きで自宅上空を 羽田や成田で離着陸する飛行機がバンバン飛んでて ウズウズして落ち着かない^_^ これで青空ならカメラ出してますねー。 あ~空港行きたい!

2   Nikon爺   2017/9/23 14:09

こんにちは。
アタシが先か鯵さんが先かと密かに思ってました^^
チョッと先を越されました~~  二焼けのニヤケ>,<;

今日孫のサッカー撮り予定でしたが、早朝までの雨でグランドが水びたし。中止。ま、目の前が学校グランドですが。
今日の試合は富士山撮りダメだろうからコッチに振ってました。中学校県大会で優勝校なんです。関東大会は一回戦敗退でしたが。
で、今頃(14:00現在)良いお天気になって来ました!!
で、急遽富士山撮り出発準備開始です!
空港も良い天気になって来たんじゃないでしょうか! GOGOGO!!!

3     2017/9/23 15:14

Nikon爺さん、こんにちは。
お先に使わせてただ来ました^_^
千葉も青い空に白い雲に成りましたね~!
しかーし、仕事です(;^ω^)
富士山、焼けるといいですね、
お気をつけて。
有り難うございます。


コメント投稿
爆焼け

1   Nikon爺   2017/9/22 19:58

こんにちは。
2011/01/15の山梨からです。
二焼け(本焼け)の朝です。
Mamiya RB67 ベルビア100

2   たまねぎパパ   2017/9/22 21:31

こんばんはNikon爺さん
ぎょぎょ、なんだこの色は~。
僕も7年富士山に通っていますが
こんなに赤い富士山は1度だけでした。
レリーズを押す時、緊張したでしょ。(^^ゞ
あの感覚忘れられませんね。

3     2017/9/23 11:26

おはようございます。
じぇじぇ!(済みません(^^;;)
たまねぎパパに便乗。

いやぁ〜撮ってみたいですねー
このコントラスト大好きです^_^

4   Nikon爺   2017/9/23 13:59

 たまねぎパパさん こんにちは。
御存じのようにベルビアはフツーに出るんですよね~ この色。
ただ、この焼けに遭遇しないとダメですけど。遭遇って難しいね~
下部の瞑れはデジだったら出るかな~? ま、これは瞑れで良いでしょうね。
手が震えてレリーズが手に付きませんでしたっけ。。
そう、感動したものはいつまでも心に残ってますよね。
それを撮れるってまたまた感動ですね^^


 鯵さん こんにちは。
ビックリギョ~テン~~~(@@``)~~~ の本焼け~~~
フィルムならではの表現だと思います。

ポジフィルムの面白いところ、赤が強調されます。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
シーキャンドル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 145mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (731KB)
撮影日時 2017-09-07 20:38:51 +0900

1   片平   2017/9/22 15:40

二枚合成です。

2   Nikon爺   2017/9/22 19:51

大昔、ここの浜辺に車を入れて走らせようとしたら、見事に埋まりました。
この綺麗な灯りを見るたび思い出します。(・・;)

3   片平   2017/9/23 00:41

みんな同じ事をするんですね(笑) 私もです(笑)
コメント有り難うございますm(__)m

4     2017/9/23 11:30

おはようございます。
しばらく行ってないなぁ〜
チョッと遠いので
夜江ノ島の撮影した事無いのですが
機会見て行っちゃお^_^

5   片平   2017/9/23 15:01

鯵さん、コメント有り難うございます✨ クリスマス前になると江ノ電の鎌倉高校前もライトアップしますし、勿論、シーキャンドルもありますので、その頃がお勧めです✨

コメント投稿
トンネルを抜けると赤く染まった海だった
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (818KB)
撮影日時 2017-09-09 17:33:56 +0900

1   片平   2017/9/22 14:26

逗子海岸から撮影しました。

2   Nikon爺   2017/9/22 19:42

南国っぽいですね。

3   片平   2017/9/23 00:43

地元で意外な穴場なんです。 富士山も見れるのですが、この時期ガスっててなかなか見れません。
コメント有り難うございますm(__)m

4     2017/9/23 11:32

おはようございます。
ハワイかと思いました^_^
最近シルエットにハマってます。

5   片平   2017/9/23 15:04

鯵さん、私もシルエットがいいと思ってます。 モデル使ってもやはり作り物の笑顔。。。 何気ない仕草、シルエットが風景と同化して、私は好きです☺️

コメント投稿
横浜、磯子の夜景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (478KB)
撮影日時 2017-09-22 00:15:58 +0900

1   片平   2017/9/22 14:25

工場写真です。

2   Nikon爺   2017/9/22 19:41

きれいですね~
港湾懐かしいです。

3   片平   2017/9/23 00:39

少しらしくない工場写真を撮影しました。


4     2017/9/23 11:35

こんにちは。
工場夜景、綺麗で近未来的で
カッコいいですねー。
秋に成ると撮りたいもの沢山出てきます^_^

コメント投稿
昨年の冬空バージョン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 7400K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (911KB)
撮影日時 2016-12-05 06:51:41 +0900

1   pami   2017/9/21 21:25

『く』の字です

2     2017/9/22 00:14

pamiさん、こんばんは。
随分長い『く』の字ですねー
戦闘機ですね^_^

3   Nikon爺   2017/9/22 19:38

これも、、、富士山が@@~~
でも上手に曲がるものですね。

コメント投稿
お茶目ヨロイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1700 (668KB)
撮影日時 2017-09-21 12:16:24 +0900

1   Nikon爺   2017/9/21 20:37

こんにちは。
ヨロイで良いのかな?
ある資料館での遭遇。
ズッシリと重みのある感じのお姿に「お、カッコイイ」と思ったら。
なんで~?何くっつけてる?これで相手を笑わせてからやっつける戦法か!!
後付けとは思いますが、、、ま、撮ってみました^^

2   たまねぎパパ   2017/9/21 21:16

こんばんはNikon爺さん
鎧、かっこいいですね。
一度装着してみたいな。
頭にも龍が吠えています。
なんでやねん。

3     2017/9/22 00:45

こんばんは。
ちょっと調べてみました^_^
武家社会の5月には座敷に武具を飾ってたらしいです。
梅雨に成る前に手入れスッペみたいな感じで。

そのうち、それが外からの災いを防ぐんじゃね?防犯変わりに成りそうじゃね?みたいな意味で飾る様になったらしいんです。

それを庶民が真似たんだけど、鎧が高価で買えないから
ハリボテで作ったんですって。で、迫力無いから
勇ましい細工物をハリボテに乗っけたらしいんです。
それが五月人形の始まりらしいっす。
で、多分コレはソレかな~って憶測なんですけど(;^ω^)
説明下手で済みませんm(__)m

4   Nikon爺   2017/9/22 19:37

こんにちは。
え”~~!! 座敷飾りだったんですか~
アタシゃこのハリボテつけてエイ!ヤッ!!ってやってたのかと思いました。
でも、こんな重そうなの着て切り合いでは相当体力が無いと自滅しますね^^;

お調べありがとうございました。

コメント投稿
秋の朝空に『く』の字を描く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (850KB)
撮影日時 2017-09-21 05:58:03 +0900

1   pami   2017/9/21 20:20

航路のカーブ箇所でしょうか

2   Nikon爺   2017/9/21 20:32

こんにちは。
なにやら不可解そうな怪しげな「く」雲ですね~
遠くに見える富士山と関係なければ宜しいんですが・・・^^

3     2017/9/22 00:48

pamiさん、こんばんは。
航路なんでしょうね~
確か浜松に基地ありましたよね。

コメント投稿
前焼け?本焼け?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (10,833KB)
撮影日時 2017-09-19 17:26:20 +0900

1     2017/9/21 15:48

こんにちは。
前と本の違いが分かりません。
日が沈んだ後は後焼けって概念ですが
有ってますか?

この河は江戸川。対岸は東京都の江戸川区です。
環境の良いところに住んでるって改めて感じます^_^
天気が良いと右手に富士山見えるのですが
この日は影も出ませんでした。


2   Nikon爺   2017/9/21 19:32

こんにちは。
あれ?ビルが邪魔って、融け込んでるではアリマセンか@@/
左にしゃしゃり出た雲だってこれからどんな風に変化するのか~??って、思いますよ。

これはイワユル本焼け(一焼け)です。夕焼けですね。お天道様が地平線から沈んだら後焼け(ニ焼け)ですね。
二焼けが終わりホッとした後また焼ける事があります。三焼けです。
個人的には本焼け(一焼け)より二焼けが好きです。
ここは九号線近くですよね? そう、富士山見えますね。望遠で夕景富士山が撮れますよね~ イイナ~~♪

3   たまねぎパパ   2017/9/21 21:13

こんにちは鯵さん
いい夕焼けですね。
これから日が沈むと雲が焼けてきます。
富士山、こんな夕日を期待していたんですがね。(^^ゞ

4     2017/9/22 01:04

Nikon爺さん、こんばんは。
前とかは無いんですね(;^ω^)
一焼けですね!
二焼けまで待ってて撮りましたので明日に。
その後、晩御飯担当なので帰宅したのですが
更に焼けるとは。。もっと待ってれば良かったです。

9号は反対側ですね。写真の右手にJRと京成線、蔵前通り。
左は首都高の小松川線(7号)と東関道の境目です。

たまねぎパパさん、こんばんは。
晩御飯の準備か三焼けか!
次回は晩御飯より三焼け狙って撮ってみます^_^
いや、晩御飯の準備を済ませて行けば良いですね(;^ω^)

Tパパさん、Nikon爺さん、有り難うございます。


コメント投稿