ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 小国神社菖蒲2  2: ユリその47  3: ユリその31  4: ユリその21  5: 可睡のユリ2  6: 楽園7  7: 怪人サボテグロン恐怖のアジト3  8: ルピナスと菜の花と・・・3  9: 雨上がりの青空5  10: 蓮華寺公園にて(3)5  11: 神尾駅の守り神の横を・・・9  12: 田野口のマーガレットと3  13: 地名の煙7  14: 蓮花寺池公園にて(2)2  15: 蓮花寺池公園にて(1)4  16: お台場6  17: 独身アパートどくだみ荘3  18: トンボさん・・・6  19: 本物の紅駒桜3  20: 山アジサイが・・4  21: 湘南水着撮影会3  22: 全船出漁1  23: お散歩5  24: 大陸の雰囲気(出てます?)9  25: 東農大農場の朝18  26: 日本海に・・・4  27: 妙高にて3  28: リバースアダプター(4)6  29: リバースアダプター(3)3  30: 蝶のホバーリング5  31: 拙作ですが3  32: 朝霧高原からの富士3      写真一覧
写真投稿

小国神社菖蒲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (117KB)
撮影日時 2006-06-04 15:54:09 +0900

1   makoto   2006/6/4 20:28

まさに満開!すごい人でした。菖蒲って難しいですね。

2   朝太郎   2006/6/4 21:32

300mmF2.8 すげ〜
触るだけでもいいから 触らせて!

ボケが自然な感じがいいですね。

コメント投稿
ユリその4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,656KB)
撮影日時 2006-06-04 09:40:03 +0900

1   朝太郎   2006/6/10 10:19

レスありがとうございます。

新規投稿が?です。エラーが出てしまいます。

3   ユージ   2006/6/6 00:36

相変わらずすごいですねー。
凛とたつ貴婦人のようです。ほれぼれ。

4   朝太郎   2006/6/4 10:59

我家のユリです。

5   ユージ   2006/6/10 14:25

エラーが出ますか?
ここ何日間か新規投稿が全くないのでもしかしてサーバートラブル?
早速テスト投稿してみます。

6   ユージ   2006/6/10 19:52

うーん。やはり写真投稿できないですね。
ほかの板では問題ないようなので、ニコン板だけトラブルのようです。

7   makoto   2006/6/10 22:55

だめですね・・・アップできません(-_-;)

コメント投稿
ユリその3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (78KB)
撮影日時 2006-06-03 10:09:16 +0900

1   makoto   2006/6/3 20:24

沢山あるので、とりあえずこのくらいにしておこう・・・(^^ゞ

コメント投稿
ユリその2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (91KB)
撮影日時 2006-06-03 10:22:55 +0900

1   makoto   2006/6/3 20:23

こちらは赤系です。

コメント投稿
可睡のユリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (70KB)
撮影日時 2006-06-03 10:29:52 +0900

1   makoto   2006/6/3 20:22

まだ早いようで4分咲き程度でした。レンズ一式持って行っても結局いつも使うのは一種類ですね・・・重いだけ・・(^_^;)

2   朝太郎   2006/6/4 11:02

可睡のユリ 今が見ごろでは? makotoさんの庭でしょう!

コメント投稿
楽園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (213KB)
撮影日時 2006-06-01 14:23:44 +0900

1   makoto   2006/6/3 07:52

すごい数のタンポポで、撮影者が居ました。

3   makoto   2006/6/3 20:25

haruさん
ちょうど通り掛かったら、キレイに咲いていて、撮影者が数名いたので、すかさず寄ってみました。子供達がふぅ〜ってやったんでしょうね。すごい咲き方でしたよ。

4   朝太郎   2006/6/4 11:10

題名が良いですね。楽園〜 こんな所でお昼ねしたくなりますね。

左のカメラマンが良い構図 作り出してます。◎

5   ママくん   2006/6/5 23:47

Σ('◇'*)エェッ!?
今頃、こんなに満開なの??
不思議だぁ〜。

私の知ってるタンポポ畑は(通勤路にある)もう完全に綿毛も飛んでなにもなくなってます。

不思議だぁ〜。

6   ユージ   2006/6/6 00:43

立体感というか奥行き感がすごいですね。
これはもしかして、半ほふく状態?
僕ならそのまま楽園で一眠りしてしまいそう。

7   makoto   2006/6/7 23:12

朝太郎さん
ここでそよ風を浴びながら昼寝なんて出来たら最高ですね。

ママくん さん
ここ、野辺山の近所だから・・・あ、またサイボーグとかって言うんでしょ(^_^;)

ユージさん
まさしく半ほふく状態での撮影です。そのままパタリと倒れて寝てしまいそうでした・・・

コメント投稿
怪人サボテグロン恐怖のアジト
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 E2100
ソフトウェア E2100v1.1
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/222sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (351KB)
撮影日時 2005-09-24 09:54:30 +0900

1   流一岩   2006/6/3 04:47

 昨年9月、友人たちと伊豆旅行に行った際に「伊豆シャボテン公園」で撮影したものです。(クールピクス2100で撮影)
 台風直撃で濃い霧が出ていました。
「仮面ライダー」第14・15話のロケ地として有名ですが、今にもショッカー戦闘員が奇声を発してやって来そうな雰囲気でした。

2   haru   2006/6/3 17:54

あっ!同じカメラだ!これで肩身の狭いのが50%減少しました(笑)旅先にはコンパクトでいいですよね♪

霧の中から本当に怪獣が出現下みたいですね〜!目玉が二つととんがった口みたいに見えますね(^^)/

3   makoto   2006/6/3 20:26

シャボテン公園のロケ、ありましたね。
しかし、伊豆でこのガスってすごいですよね。

コメント投稿
ルピナスと菜の花と・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (204KB)
撮影日時 2006-06-01 08:19:33 +0900

1   makoto   2006/6/2 08:23

忍野村からの富士です。霞が出てスッキリしませんでしたね。

2   haru   2006/6/3 17:51

5月くらいの富士山って、青くなって、空とほとんど同じ色で、雪だけ白く浮き上がるんですよね!そんな印象が良く出ておいでですね♪

今頃菜の花っていうと静岡ではなさそうだな〜(笑)手前のルピナスと菜の花の黄色が美しいですね(^_^)v

3   makoto   2006/6/3 20:27

haruさん
菜の花や藤が満開で、やはり季節の違いを感じました。ルピナスを見ると北海道の群生を思い出します。

コメント投稿
雨上がりの青空
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 E2100
ソフトウェア E2100v1.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/413sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 696x900 (147KB)
撮影日時

1   haru   2006/5/31 19:53

雨上がりの久しぶりの青空を見ると、
ニコンのコンデジで写したくなります♪

って久しぶりにまた在国証明です(;^_^A アセアセ・・・

2   makoto   2006/5/31 22:28

うまいなぁ・・鉄塔をスパイスに使うなんて・・
気持ちいい青空と雲。鉄塔が良い位置にワンポイントを沿える・・・いい感じです。

3   rrb   2006/5/31 23:30

あっ…こちらでもharuさん見っけ!
キレイな青空ですね。
雨降りの後だから空気もキレイ。
キレイな空気の雰囲気も出てるし。。。さすが!

4   流一岩   2006/6/1 05:32

凄い!
どうやればこんなに綺麗に撮れるのか・・・?
センスの問題か、腕なのか・・・。
同じカメラでも、ここまで使い尽くせるなんて脱帽です。

5   haru   2006/6/1 22:04

コメントありがとうございます

こちらで、アップするのは、かなり、本当になんだかとても肩身の狭いところありますが、レス頂いちゃって恐縮ですm(_ _)m

makoto さん、どうもです〜・・なんてたって埼玉だもんですから、、空を写しても邪魔者が入っちゃってぇ。。この鉄塔も消そうと頑張ったんですが、、ダメでした。。ケガの功名でした(笑)

rrbさんどうもです。。こちらは、なぜか東京の排気をフェーン現象で、受け止めているらしくあんまりきれいな空が見えないんですよ〜・・たまにこんな空を目にして、、写真が撮れるとそれだけですごく嬉しいですね♪

流一岩 さん、いやはやとんでもない・・このカメラは、順光の時の空の青さは見事でとても好きなんですよ〜・・自分いつも、「たまたま偶然」の世界なんで・・運が良かったのかもです・・

コメント投稿
蓮華寺公園にて(3)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,937KB)
撮影日時 2006-05-28 14:58:49 +0900

1   流一岩   2006/5/28 22:53

 しつこく連貼りです。

2   haru   2006/6/1 22:11

広角のレンズがあると、、風景撮りが楽しいですね♪
花に湖に山、、いいロケーションですね!これで、空が青かったら最高でしたでしょうにねぇ・・

3   流一岩   2006/6/2 05:56

割りと晴れていたんですが、若干逆光気味だったのかも。スカーッと抜けるような青空の下で思いっきり撮りたいけど、当分無理かもしれませんね。

4   makoto   2006/6/3 20:31

12-24満喫されてますね。最近私は広角を使う機会が無く、バッグの中にじっとしてます。広角は、やはりピーカンの青空の下でPL効かせて使いたいですね。天気が最近悪過ぎです。

5   朝太郎   2006/6/4 11:05

12-24mm 欲しくなります。良い広がりです。一度使ってみたい!

コメント投稿
神尾駅の守り神の横を・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (95KB)
撮影日時 2006-05-27 11:28:02 +0900

1   YUMI   2006/5/30 15:45

こんにちは。
いつもmakotoさんのお写真拝見しています〜\(^o^)/
(makotoさん・・・やっぱり・・・鉄ちゃん・・・??)
ホント!狸さんがいるのですね〜。
信楽産かしら?と思いながら、拡大、拡大して、狸さんのお顔を拝見です〜♪

>まるでタヌキが乗客の一人のような、宮崎駿的な画風です。

私もそれ、感じました。
現実と物語が合体して、雰囲気アップですね〜(^o^)

5   makoto   2006/6/3 20:29

haruさん
煙はここ数ヶ月で一番でした。タヌキは、なぜか守り神ということで関係者が持ち込んで並べていったらしいです。土手側には、沢山のタヌキが並んでます。

流一岩 さん
タヌキさんは、撮影するつもりではなかったのですが、知らぬ間に参加してました・・(^^ゞ

6   makoto   2006/5/28 19:56

たぬきさんが沢山いる駅なんですよ。

7   朝太郎   2006/5/28 21:05

おっ タヌキ 雰囲気出てますね。

来月は、行こうかな!

8   makoto   2006/5/28 23:46

雨の日のこの駅への進入は、結構迫力ある絵が撮れますよ。上から見ていてもすごい蒸気です。この日は、サイドドレンからの蒸気のタイミングが早くてここのホームに入る前に出してしまいました・・・

9   マフィンマン   2006/5/29 21:01

フツーだと、『迫力もあり上手いけど、よくあるSL写真』になってしまうのでしょうが、タヌキの存在でグッと違う魅力が出てますね。
SLの“実直さ”とタヌキの“おとぼけ”が混じった、不思議な風合いです。
楽しい作品だな〜。まるでタヌキが乗客の一人のような、宮崎駿的な画風です。

コメント投稿
田野口のマーガレットと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 140mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (136KB)
撮影日時 2006-05-27 13:58:21 +0900

1   makoto   2006/5/28 19:31

この駅、最近テレビの撮影が多いためリフォーム(レトロのままで)されて、よくスマップのメンバーがロケで来ていたようです。

2   haru   2006/5/30 21:24

へ〜!スマップが♪どこなんだろ?!って、まずそれを話題にしちゃったらダメでしたぁ(笑)

迫ってくる機関車迫力ありますね!煙の白と手前のマーガレットと白がセットで、、おしゃれ〜。。マーガレットが主張しすぎず前ボケになっているところ、、参考になります・・

3   makoto   2006/5/31 00:12

haruさん
地元の方たちはスマップが来るって言っても大騒ぎしないみたい・・・ひっそりとロケを行って帰ってしまうようです。
このカット、マーガレットピンバージョンと列車ピンバージョンと撮りましたが、こちらの方が良いかなと・・

コメント投稿
地名の煙
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (127KB)
撮影日時 2006-05-27 12:37:44 +0900

1   makoto   2006/5/28 19:29

地名坂、昨日は人気で駐車スペースが無いくらいでした。
煙は久々にアタリの日だったみたいです。

3   makoto   2006/5/28 19:58

朝太郎さん
行かれるのかなぁって思ってましたが。あの天気ではねぇ・・・

>たとえば私、季節物がドカーンと前にある写真は嫌いです。
私、そんな写真ばっかり貼ってましたからっ!残念っ!ってもう古いですね・・・(^_^;)

4   朝太郎   2006/5/28 21:31

来月には、もう一度行きます、良い所ぉせいて?

5   makoto   2006/5/28 23:44

来月早い時期なら、笹間温泉駅周辺のアジサイと絡めるとか、中盤なら青部のアジサイ坂でしょうか。田野口にもアジサイはありましたが・・・私の好みで言ってます・・(^^ゞ

6   haru   2006/5/30 21:14

すごい煙、、モクモクはいて〜。。迫力ありますね!新緑も濃くなってきたみたいですね(^o^)

>>たとえば私、季節物がドカーンと前にある写真は嫌いです。

えっ!そうでした?!フォトコンでは、まさしくその通りの自分の紫陽花の写真にコメント頂いちゃってぇ(;^_^A アセアセ・・・お気遣いありがとう〜m(_ _)mでした〜(爆)

7   makoto   2006/5/31 00:16

haruさん
違いますよ。
>>たとえば私、季節物がドカーンと前にある写真は嫌いです。
のコメントは別の掲示板で管理者の方が言った言葉です。
その掲示板で私、季節物がドーンと写っている写真ばかりアップしていたので、ちょっと退いてしまいました(^^ゞ
私は季節物ドカーンばかり撮ってますから・・そういう写真も大好きです(^^ゞ

コメント投稿
蓮花寺池公園にて(2)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,095KB)
撮影日時 2006-05-28 14:41:08 +0900

1   流一岩   2006/5/28 19:18

 連貼りですが、久々に望遠ズームで撮影してみました。

2   haru   2006/5/30 21:09

カモ君ですね!このきれいな方は雄なんだよな!羽毛の質感がすごいですね♪

コメント投稿
蓮花寺池公園にて(1)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (6,432KB)
撮影日時 2006-05-28 14:51:09 +0900

1   流一岩   2006/5/28 19:08

 午後から急に晴れたので、買い物のついでに蓮華寺池公園(静岡県藤枝市)まで行ってみました。

2   makoto   2006/5/28 19:27

いい天気になりましたね。菖蒲の色がグリーンの中で映えますね。

3   朝太郎   2006/5/28 20:42

12mm 良い広がりしてますね。
蓮華寺池公園 makotoさん家 近いんじゃ!

4   haru   2006/5/30 21:11

皆さん、、案外ご近所なんですね(笑)いよいよ菖蒲が咲き始めましたか〜・・濃い紫が美しいですね!

コメント投稿
お台場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (102KB)
撮影日時 2006-05-25 18:05:48 +0900

1   makoto   2006/5/28 07:31

天気もよく子供達は楽しそうに・・・

2   makoto   2006/5/28 07:31

やっと投稿できました・・・(?_?)

3   マフィンマン   2006/5/28 09:30

あうっっ、この場所のこんなシルエット、私もず〜っと狙ってたんですよ。
でも、夕焼けを撮るには土日しかなく、土日は当然、人出が凄く、お話になりませんでした。
人が少ないと、やっぱりいい感じですね。犬のシルエットもバッチリですね。
シルエットは、対象物が多いとダメですよね。

4   makoto   2006/5/28 19:28

マフィンマンさん
土日はすごい人でしょうね。平日も結構居ましたよ。タイミング的には人が途切れた瞬間にレリーズしてます。

5   haru   2006/5/30 21:17

シルエットと夕焼け、、素晴らしいですね♪まさしく東京の夕焼けですね!この雲に半分隠れかかった夕日の大きさと雰囲気最高ですね(^_^)v

6   makoto   2006/5/31 00:13

haruさん
予定ではこのあと、真っ赤な太陽がレインボーに掛かるように沈んでいくって寸法だったのですが、途中で消えてしまいました・・・撃沈・・

コメント投稿
独身アパートどくだみ荘
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,815KB)
撮影日時 2006-05-21 11:22:54 +0900

1   流一岩   2006/5/23 22:16

 家の前に生えているドクダミの花を一枚。
なんか花じゃなくて葉っぱにピントが合ってる気もしますが。

 そろそろ刈り取らないとドクダミジャングルになってしまう・・・。

2   haru   2006/5/27 05:58

>独身アパートどくだみ荘

タイトルが、韻を踏んでて笑っちゃいました(失礼)可愛い可憐な花なのにねぇ。。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)みたいに、切っても切っても生えてくるすごい生命力ですよね!!いっつも完敗です。。

この褐色のピカピカしてるのは、ボールかな〜?!

3   流一岩   2006/5/27 22:24

この丸っぽいのは陶器製のカメです。ホームセンターで昔買った安い奴で、梅干を入れていました。

コメント投稿
トンボさん・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (109KB)
撮影日時 2006-05-21 16:07:18 +0900

1   makoto   2006/5/23 20:30

家族で撮影会。例のガーデンパークでトンボが居て、こぞーらは夢中で撮ってました。

2   rrb   2006/5/23 21:50

とても透明感のある画像ですね。
クッキリ、ハッキリ、スッキリ…です。
どうしたら、こうもうまく撮れるのでしょう。。。
やはり、腕の差ですね。
まいりましたm(..)m

3   haru   2006/5/27 05:54

>こぞーらは夢中で撮ってました。

男の子達ってこういうの好きそうですよね(^o^)感想は、まったくrrb さんと同じくなんですが〜♪


ひょっとして、これって、makoto さんジュニア君のお写真ってことないですか〜?!なんせ、ペンタ国でもジュニア君達うまくって凄腕のお父さんが撮ったのか迷うくらいですものね!

4   makoto   2006/5/27 07:45

rrbさん
そのまま、このレンズの一番解像感のある絞り値で撮っただけですよん・・・

haruさん
こぞー共は、パナソニックなのでサーバーの調子が戻ったらアップしますね・・・いいのあったかぁ・・

5   朝太郎   2006/5/28 20:39

>こぞー共は、
DMC-FZ20を使い 良い写真撮ってるのかな?
我家のこぞーは、カメラに興味無しです。
家内ともに興味無い方が助かります、レンズ買っても解らないから!

6   makoto   2006/5/28 23:49

朝太郎さん
みなお見通しですね(^_^;)
FZ20は、まだ使い方がよく判らないようです。これから、これから・・・でも折角買ったのにあまり触ろうとしないですね・・・家族で合法的に撮影会ってのが定番なんですが・・・

>家内ともに興味無い方が助かります、レンズ買っても解らないから!
これは大いに言えますね。ただ、子供が敏感だったりして、「あれっ?お父さん買ったの?」とかでかい声で言いやがるんで・・・(^_^;)

コメント投稿
本物の紅駒桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,226KB)
撮影日時 2006-05-18 10:48:06 +0900

1   は〜ぶ   2006/5/23 13:28

ご迷惑をおかけ致します
これが本物の紅駒桜です
忘れてしまったのですが 何かと何かを掛け合わせて作られたと聞きました
此処にしかない一代限りの桜らしいです
説明不足でごめんなさい
でも、綺麗でしょ?

2   haru   2006/5/23 18:58

桜っていろんな種類があるんですね!ネーミングも可愛い♪>でも、綺麗でしょ? きれいで〜す♪

3   makoto   2006/5/23 20:25

ほんとうにいい色ですね。花びらも柔らかそうで、樹のボリュームをすごいんでしょうね。

コメント投稿
山アジサイが・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (70KB)
撮影日時 2006-05-21 11:45:05 +0900

1   makoto   2006/5/22 08:03

近所のアジサイ寺で、数本ですが咲いていました。有料になる前にいつも撮ってます・・・(^^ゞ

2   は〜ぶ   2006/5/23 14:07

もう アジサイですか?
こっちでは やっと桜が散り始めたところ

この葉っぱの色 綺麗にでていますね
もちろん青い花もですが。。。
光と影の陰影がいいな
これから梅雨をむかえてアジサイの撮影がおもしろくなりますね
makotoさんから目が離せません(笑)

3   haru   2006/5/23 19:06

お〜っと、季節先取りですね〜!いつもながら流行の先端を行く?!って違うか・・色彩の美しさには目を見張っちゃいます・・どうすればこんなにすがすがしい青やグリーンが出るのかな?!

4   makoto   2006/5/23 20:20

は〜ぶさん
アジサイ早いですよね。ここのお寺、ものすごい数のアジサイがあって、通路を埋め尽くしてしまう程なんです。ただ、咲く頃になると有料になるので、その前にいつも行ってます・・・(^^ゞ

haruさん
決して目立ちたがりではありませんが、やはり季節の先取りって得をした気分なんですよね。山アジサイなので、色は浅めで葉の色も落ち着いたグリーンです。

コメント投稿
湘南水着撮影会
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,969KB)
撮影日時 2006-05-21 13:16:17 +0900

1   美蘭   2012/10/9 00:37

美蘭 です またモデルお願いです

2   ノリノリ   2006/5/22 07:56

昨日は天気も良くて夏っぽい写真が取れました

3   moderu   2012/11/9 16:28

hay mynameismirann ineedtyaiandjobforme
mayIhavecollme jobforme

コメント投稿
全船出漁
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,032KB)
撮影日時 2006-05-21 03:27:57 +0900

1   竹ちゃん   2006/5/22 07:50

北海道オホーツクところ町の旬の風景写真
★★213号★★★★5月22日更新★★★
『全船出漁』  撮影5月21日
ところ町最大の産業イベント
ホタテの稚貝放流事業がサロマ湖で
始まりました。
一年間サロマ湖で育てて来たホタテの稚貝
(5センチ)ぐらいのホタテをサロマ湖から
オホーツク海の所定の場所に蒔く仕事です。
ところ漁協組合員(組合員200件)による
一斉事業です。
午前3時半、薄暗い中を漁船150船の
一斉出漁です。

サロマ湖ワッカのライブカメラが見られます。
http://www.trc.knc.ne.jp

全国写真掲示板ダイレクト
http://www2.ezbbs.net/06/zikoudou/
北海道オホーツクところ町の旬の風景写真ダイレクト
http://www4.ocn.ne.jp/~zikoudou/

コメント投稿
お散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,073KB)
撮影日時 2006-05-21 10:23:45 +0900

1   流一岩   2006/5/21 20:35

 風が強かったので思いっきりブレてますが、一枚。

2   haru   2006/5/23 18:53

モモ花ヒルザキツキミソウですね♪今あちこちで、明るい雰囲気で、きれいにお写真撮られてますね(^^)/

3   haru   2006/5/23 19:09

ごめんなさいm(_ _)m訂正です。。今あちこちで→今あちこちで咲いてますね です。。背景は青空でしょうか。。素敵なボケですね♪

4   makoto   2006/5/23 20:18

ブレ気になりませんよ。キレイに咲いてますね。よく見かけるような気もしますが、名前も知りませんでした。

5   流一岩   2006/5/23 22:00

実は私も名前を知りませんでした。 背景は舗装道路の路面です。

コメント投稿
大陸の雰囲気(出てます?)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (92KB)
撮影日時 2006-05-21 05:24:44 +0900

1   makoto   2006/5/21 13:38

同じく東農大農場です。朝靄と犬の散歩の人がワンポイントになって、ちょっと大陸の雰囲気・・・

5   マフィンマン   2006/5/22 22:46

ペンタ板のコメント、ありがとうございます。
で、久しぶりにキヤノ板を覗いてみれば、makotoさん、これは一体どうしたことです?!
10年前に出張した豪州を思い出しましたよ。と言うか、makotoさんが海外旅行にでも行って撮ったのかと思いました。
この霧と光のグラデーション。人物のカッキリとしたシルエット……う〜ん、1回20秒でKOされました。

6   makoto   2006/5/22 23:02

マフィンマンさん
ほんとうに海外のような光景で、いい感じでした。ちょっとこの場所は嵌るかも・・・7〜8月頃の早朝なんてすごくいいでしょうね。

7   マフィンマン   2006/5/22 23:07

『ニコン板』でしたね。間違えました。すいません。

8   haru   2006/5/23 18:56

確かにこのエキゾチックな雰囲気は日本じゃあないみたいですね!ゥ〜ん、マフィンマンさんと同じく私もノックダウンですね!朝陽にオレンジ色に輝くきりとしっとりしたグリーンの芝生が美しいです♪

9   makoto   2006/5/23 20:27

マフィンマンさん
いえいえ・・(^^ゞ

haruさん
富士を撮りに行ったのですが、富士が撮れず、牧場の朝が手元に残りました。ただ、日本離れした光景にちょっと驚きでしたね。

コメント投稿