ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ブーゲンビリア3  2: 満月ならば月を1  3: ナノトラッカー 試写1  4: ナノトラッカー カーチス・デジカメ法1  5: 初夏3  6: JALの787(70-300mm試し撮り)2  7: 2  8: シャクナゲ4  9: 撮影場所の高波2  10: 城南島海浜公園3  11: お目当ての一枚 #22  12: お目当ての一枚3  13: お久しぶり3  14: 夜桜遊覧1  15: 夜に映えて1  16: 雪山と桜の競演4  17: フルサイズ発売に向けて2  18: 雨上り3  19: 醍醐の花見3  20: 曇り時々雨1  21: 2015.4/4 皆既月食3  22: 写真3  23: 試し撮り3  24: 小学校1  25: レストラン1  26: ぶっはー、しょっぺ―2  27: おーっと逃げろ逃げろ1  28: Santa Barbara トワイライト21  29: Santa Barbara トワイライト11  30: 藪椿1  31: Santa Barbaraの夜3  32: パフィオペディルム 24      写真一覧
写真投稿

ブーゲンビリア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,109KB)
撮影日時 2015-05-09 14:43:18 +0900

1   花鳥風月   2015/6/6 21:26

雀 さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/5/14 20:58

ブーゲンビリア ちっちゃいのが 花だよね

3     2015/6/2 14:43

こんにちは
蕊の部分を拡大して見ると 更に素晴らしい素晴らしい・・・。

コメント投稿
満月ならば月を
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.12
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 800mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (357KB)
撮影日時 2015-05-05 21:14:04 +0900

1   SISI_DAD   2015/5/6 21:21

AVX赤道儀の三脚をEQ6PRO用ピラー脚に取り換え、バルコニーの床に12mmのネジ3本でネジ止めしました。赤道儀を出しっぱなしにするつもりです。
ナノトラッカーの試写のつもりでしたが、ほぼ満月なので月も撮りました。Ginji-200FN (800mm/f4)、フィルター無しです。

コメント投稿
ナノトラッカー 試写
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 174sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (564KB)
撮影日時 2015-05-05 23:54:29 +0900

1   SISI_DAD   2015/5/6 21:13

自宅のバルコニーで天頂にカメラを向けて試写してみました。透明度が高い夜でしたがほぼ満月なのでf8, ISO160にしないと空が真っ白になってしまいます。
きちんと非点収差とコマ収差が写っており、アストロトレーサーと比べられない写りです。

コメント投稿
ナノトラッカー カーチス・デジカメ法
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 21sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (653KB)
撮影日時 2015-05-05 23:01:51 +0900

1   SISI_DAD   2015/5/6 21:04

ナノトラッカー買いました。FA50 f1.4でカーチス・デジカメ法を使って極軸調整している写真です。
天文同好会でポラリエのドイツ式赤道儀システムが流行っています。が、システム価格が9万円を超えるので躊躇していました。しかし、あれば手軽に本当に綺麗に撮れます。

コメント投稿
初夏
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,039KB)
撮影日時 2015-05-02 12:08:53 +0900

1   花鳥風月   2015/6/6 21:26

雀 さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/5/4 09:19

ヒナゲシと 見上げる空は 五月晴れ

3     2015/6/2 14:51

こんにちは
ポピー畑 を同じく16インチ画面をイツパイにして 
すごい迫力だよー。

コメント投稿
JALの787(70-300mm試し撮り)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2385 (1,233KB)
撮影日時 2015-05-03 15:56:26 +0900

1   DawnRamp   2015/5/3 17:56

しばらく品薄で入手できなかったシグマAPO70-300mmDG。
最近になってやっと入手できたので羽田空港で試し撮りしてみました。

さすがに開放は霞んでしまいますが、F8辺りでシャープになってくるのでなかなかの出来だと思いました。
これで長年大事にしてたA☆300mm/F4は処分対象に・・・(合掌)。

なお、10年くらい前に使ってたDG以前のAPO70-300mmではこのようには行かなかったものです。
つくづく、モノが良くなったものだなぁ・・・と。


2   花鳥風月   2015/5/3 21:42

787 GW 乗せて飛ぶ

コメント投稿

藤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア PENTAX K-3 Ver. 1.20
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (5,628KB)
撮影日時 2015-05-01 13:28:26 +0900

1   T.M.@横浜   2015/5/2 00:49

雅で彩度を上げてます。
レンズは、HD DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRです。

2   花鳥風月   2015/5/3 21:32

山藤は 側に寄れない 処ばかり

コメント投稿
シャクナゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,123KB)
撮影日時 2015-04-18 09:03:09 +0900

1   花鳥風月   2015/6/3 06:55

oaz さん 雀 さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/4/19 21:07

石楠花や ついぞどっきり クマンバチ

3   oaz   2015/5/1 19:00

クマンバチは大人しい蜂です。
 誰かが悪さをしない限りさしたりはしましせん。

4     2015/6/2 14:53

こんにちは
とても 好い色だねー!1.

コメント投稿
撮影場所の高波
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PENTAX K-S2 Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,644KB)
撮影日時 2015-04-18 16:41:38 +0900

1   DawnRamp   2015/4/19 10:09

この日は南西方向からの強風(25kt前後?)と満潮時刻が重なって、
高波が打ちつける状態でした。

この程度でも原住の猫たちは至る所で徘徊してたりします。

2     2015/6/2 16:07

こんにちは東京大田区の羽田飛行場にも同様の電波塔?があります
東から西に向かつて(風向きにより)降りる飛行機は皆この塔の上を下りてきます したがつて電波誘導塔とでも言うのかと思つています。

コメント投稿
城南島海浜公園
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 645D
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,748KB)
撮影日時 2015-04-18 16:37:13 +0900

1   DawnRamp   2015/4/18 22:03

バスの便数が少なくて何かと通うのが面倒な城南島海浜公園ですが、
飛行機との距離的な意味で折角の機会なので645Dをもっていきました。

古びたバルクキャリアと最新の787という妙な組み合わせが気になった一枚です。

2   花鳥風月   2015/4/19 08:58

羽田沖 ジェットかすめる 石炭艀

3     2015/6/2 16:14

あれれ! 上の写真拝見して! 城南島から見たとは思いませんでした
何処か他の場所かと 大変失礼いたしました お許しください。

コメント投稿
お目当ての一枚 #2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.60.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1728x1145 (572KB)
撮影日時 2015-04-12 18:47:45 +0900

1   花鳥風月   2015/4/17 07:02

夜桜に ライトアップの 三重櫓

2   SISI_DAD   2015/4/16 23:39

妻が撮ったものです。現地ガイドの方の説明では、もっとも多くのポスターに掲載されているアングルだそうです。

コメント投稿
お目当ての一枚
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.60.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1747x1157 (910KB)
撮影日時 2015-04-11 04:57:14 +0900

1   SISI_DAD   2015/4/16 23:27

こちらは私が撮ったものです。ミックス光補正100%をかけています。水銀灯で見た目も緑色になって非常に残念でした。

2   JUN   2015/4/21 22:43

すごく綺麗で感動です。
ありがとうございます。

3   習作   2015/4/24 23:18

函館でも桜が咲いたので、夜桜を撮りに行きましたが、水銀灯で完全に緑でした。夜桜の意味がないなあと思って帰ってきました。

コメント投稿
お久しぶり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.60.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1739x1152 (500KB)
撮影日時 2015-04-11 17:08:42 +0900

1   SISI_DAD   2015/4/16 23:22

久しぶりにシシィーも一緒でした。食べ物、串などがたくさん落ちていて大変でした。

2   oaz   2015/5/1 18:59

可愛いいです。
「ワンだふる!」

3   SISI_DAD   2015/5/7 16:14

おそれいります。なかなか上をむいてくれません。

コメント投稿
夜桜遊覧
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (562KB)
撮影日時 2015-04-11 04:54:02 +0900

1   SISI_DAD   2015/4/16 23:06

こちらは私が撮りました。照明が電球で、見た目でも夜桜の色が綺麗でした。
カメラの時計がサンフランシスコのままで、-16時間ずれています。

コメント投稿
夜に映えて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (502KB)
撮影日時 2015-04-11 04:40:34 +0900

1   SISI_DAD   2015/4/16 23:01

夜桜綺麗でした。妻がアングルを決めて撮ったものです。(三脚は私が立てました。)

コメント投稿
雪山と桜の競演
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (651KB)
撮影日時 2015-04-12 08:26:54 +0900

1   SISI_DAD   2015/4/16 22:50

日曜日は晴れると思って高田公園桜まつりに行ってきました。関東では雪山と桜を撮りに行くのは少々大変ですが、ここ上越市は日常の光景なんですね。

2   GEM   2015/4/16 23:03

はじめまして
ペンタックスファンの方は多くいらっしゃると思っていましたが、この板はひっそりとしていますね。
PLご使用でしょうか 雪山を背景に全体に寒色系に仕上げられたセンスが素晴らしいです。

3   GEM   2015/4/16 23:03

はじめまして
ペンタックスファンの方は多くいらっしゃると思っていましたが、この板はひっそりとしていますね。
PLご使用でしょうか 雪山を背景に全体に寒色系に仕上げられたセンスが素晴らしいです。

4   SISI_DAD   2015/5/6 20:56

GEM さん、返信遅くなりました。
PLフィルター使っています。効果を一番強くして、空を青く、山をくっきりさせ、水面の景色以外の反射を消しています。PLフィルターで全体的に色が濃く、コントラストが上がっています。

コメント投稿
フルサイズ発売に向けて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (4,983KB)
撮影日時 2015-04-14 16:30:38 +0900

1   GEM   2015/4/15 10:12

皆さま はじめまして
以前はペンタックッスユーザーで、EOSと二刀流で楽しんでおりました。
K7を最後に新製品は購入しておりませんが、中でもK10は大好きなカメラ
一つです。
期待されるフルサイズ発売に向けて、もう一度熱い気持ちで向かい合いたいと思っています。

2   GEM   2015/4/15 10:58

こんにちは
使用レンズは、タムロンMF90mmマクロF2.5.
アダプトールというアイデアは素晴らしいですね。

コメント投稿
雨上り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,534KB)
撮影日時 2015-04-04 10:38:39 +0900

1   花鳥風月   2015/4/10 18:56

雨上り 川べり桜 山は霧

2   笑休   2015/4/18 16:54

津和野路? 川面も霧も 静かな流れ

3   花鳥風月   2015/5/23 21:46

津和野です
笑休 さん ありがとうございます

コメント投稿
醍醐の花見
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio WG-2 GPS
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1650x928 (737KB)
撮影日時 2015-04-03 09:36:03 +0900

1   爺児   2015/4/8 14:34

京都桜ツアーの最終日は雨模様・・・
いつもの防水カメラの出番です!

2   花鳥風月   2015/4/8 18:41

雨降れば 花見少なし 緋毛氈

3   爺児   2015/4/9 14:49

満開 好天 運の良し悪し

コメント投稿
曇り時々雨
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,165KB)
撮影日時 2015-04-04 09:33:48 +0900

1   花鳥風月   2015/4/7 18:44

折角の 桜祭りも 時々雨

コメント投稿
2015.4/4 皆既月食
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-70mm F2.8-4/SIGMA 7...
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (553KB)
撮影日時 2015-04-04 19:22:12 +0900

1   習作   2015/4/5 15:51

函館の五稜郭タワーを入れてみました。

2   花鳥風月   2015/4/5 17:31

月食は 北海道なら 見れたのに

3   習作   2015/4/5 17:36

この月食の写真を撮るために、わざわざ神奈川からいらした方がいました。ビックリしました。

コメント投稿
写真
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,965KB)
撮影日時 2015-03-21 10:10:16 +0900

1   花鳥風月   2015/3/26 18:59

ここに立つ 写真撮ってよ 寒桜

2   習作   2015/4/5 17:37

見事なサクラですね。北海道はあと1ヶ月・・・。

3   花鳥風月   2015/5/9 20:03

習作 さん ありがとうございます

コメント投稿
試し撮り
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (2,377KB)
撮影日時 2015-03-24 15:58:34 +0900

1   DawnRamp   2015/3/25 18:54

K-S2、うっかり手を出してしまいました。

本来ならJPG撮りでボディの味付けとかを出すべきなのですが、
いつもRAWから現像しているので写りに代わり映えしませんでした。
すんません。

2   花鳥風月   2015/3/25 21:19

バリアングルは魅力 画素数は1,600万以下がよかった 

3   DawnRamp   2015/3/27 21:54

現在、例の神社で星撮りの最中。
ケーブルレリーズないのが惜しいです。

コメント投稿
小学校
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,205KB)
撮影日時 2015-03-21 09:14:26 +0900

1   花鳥風月   2015/3/22 20:53

寒桜 校庭見てきた 九十年

コメント投稿