フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 朝焼けの【広がり】3  2: 雨滴の【広がり】2  3: 【広がり】癒しの公園3  4: 【広がり】ニアリネアリス2  5: 【広がり】肉食恐竜2  6: クリンソウの【広がり】4  7: 【広がり】光あふれて4  8: ネモフィラの【広がり】3  9: 文化の【広がり】日本の伝統工芸5  10: カールの【広がり】3  11: チューリップ畑の【広がり】5  12: 蕎麦畑の【広がり】6  13: 銀河の【広がり】3  14: 【広がり】カワウ3  15: 【広がり】段段 滝5  16: 【広がり】水流5  17: 【広がり】シラサギ3  18: 【広がり】夕川面に飛ぶ2  19: 【広がり】入道雲とトンボ3  20: 【広がり】夕焔6  21: 【広がり】 朝と昼3  22: 【広がり】シラサギ8  23: 【広がり】離れて見たラベンダー3  24: 【広がり】語るもの6  25: 【広がり】朝の水都3  26: 【広がり】 梅雨時の晴間3  27: 【広がり】 赤い鳥居2  28: 【広がり】夏空3  29: 【広がり】 夏だぁ~~~!2  30: 【広がり】 田んぼアート2  31: 【広がり】白い翼4  32: 【広がり】ません。2      写真一覧
写真投稿

朝焼けの【広がり】
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.6 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,404KB)
撮影日時 2014-09-24 05:39:37 +0900

1   ペン太   2015/7/19 10:39

地元(長久手)で撮影した、激しい朝焼けの広がりです。
刻一刻と表情を変える空 見飽きませんでした。

2   Ekio   2015/7/22 08:30

ぺんたさん、おはようございます。
夕焼けの広がり、雲の表情が豊かですね。

3   赤いバラ   2015/7/23 00:05

ペン太さん こんばんはー^
吸い込まれような夕焼けですねー
そして燃え上がるような色 きれいな夕焼けです。

コメント投稿
雨滴の【広がり】
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2863x2000 (2,855KB)
撮影日時 2015-01-15 12:20:34 +0900

1   ペン太   2015/7/19 10:35

以前、風景板にアップした絵から
トリミングし雨滴の広がりを強調してみました。

2   Ekio   2015/7/22 08:23

ペン太さん、おはようございます。
路面?に落ちた雨粒、ミルククラウンのように広がった瞬間、見事に捉えましたね。

コメント投稿
【広がり】癒しの公園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,146KB)
撮影日時 2015-04-25 14:13:48 +0900

1   Ekio   2015/7/19 01:50

地元西武線の沿線にある「石神井公園」、池の周りの自然が豊かです。
撮影した時期は新緑が綺麗な時期でした。
M.ZD12-40mm F2.8
RAWから色を浅目・明るめに再調整して現像しています。
横から縦にトリミングあり。

2   ペン太   2015/7/19 10:20

Ekioさん おはようございます。

 お天気も曇天だったのでしょうか、ややハイキー気味に空を飛ばし
霞がかった雰囲気 昼下がりの静かな公園の雰囲気を感じます。
時には撮影さえも忘れて ボーッとしていたい場所かもですね。

3   Ekio   2015/7/22 08:20

ペン太さん、ありがとうございます。
仰る通り、昼下がり、ちょっとけだるい雰囲気でした。

コメント投稿
【広がり】ニアリネアリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3031x2273 (1,968KB)
撮影日時 2015-07-12 17:02:17 +0900

1   moko   2015/7/18 21:19

HDR(ハイ ダイナミック レンジ合成)で、現実空間を幻想世界に変えようと仕上げてみました。

2   Ekio   2015/7/22 06:04

mokoさん、おはようございます。
HDR処理した花が浮き上がって来るようですね。

コメント投稿
【広がり】肉食恐竜
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア ACDSee Pro 8
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (653KB)
撮影日時 2015-07-18 14:24:25 +0900

1   鼻水太朗   2015/7/18 20:11

外来種としていっぱい繁殖したら怖いですね。

2   Ekio   2015/7/22 06:00

鼻水太朗さん、おはようございます。
>外来種としていっぱい繁殖したら怖いですね。
在来種がいたりしても怖いです・・・

コメント投稿
クリンソウの【広がり】
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (8,194KB)
撮影日時 2015-06-14 13:22:50 +0900

1   ペン太   2015/7/18 08:08

林間に広がるお花畑、綺麗でした。

2   Ekio   2015/7/18 19:47

ペン太さん、こんばんは。
林間でも、光が入って色合いが綺麗ですね。

3   im   2015/7/19 00:08

見事な群落ですね。

4   ペン太   2015/7/19 10:17

Ekioさん
imさん

     おはようございます。

飛騨はもう何度も訪れていますが、ここ宇津江四十八滝は初めての訪問でした。 丁度時期も良く、快晴ではなかったですが
 クリンソウがなだらかな山の斜面にそって、彼方まで咲き誇る姿を見る事が出来ました。 いい所です。

コメント投稿
【広がり】光あふれて

1   S9000   2015/7/18 08:04

広島市中区の縮景園七夕ライトアップを露光間ズームと通常撮影の
多重合成で。
 撮影時の多重露光ではなく、撮影後の処理です。上級者の方は
現場の多重露光でスパッと仕上げられるので、それが
できるようになりたいところです。

2   ペン太   2015/7/18 08:11

間違いなく 宇宙をイメージしますね~。

 もちろんスタートレック エンタープライズ号のワープシーン!
テレビ”宇宙大作戦”の頃からのファンなので。。。^^ 

3   Ekio   2015/7/18 19:45

S9000さん、こんばんは。
「どうやって撮ったの?」と思っていたら、露光間ズームとの重ね合わせですか。
露光間ズームって、確か直進ズームだと扱いやすいと聞いてはいますが、手の加減とか大変そうですね。

4   S9000   2015/7/19 20:37

 ペン太さん、Ekioさん、コメントいただき
ありがとうございます。

>ペン太さん
 宇宙をイメージいただき、ありがとうございます。
スタートレックシリーズは、話にはよく聞くのですが、
まだじっくり見たことがないのです。なかなか設定の
こった、壮大で緻密なSFと聞いてますので、一度は
楽しんでみたいものです。

>Ekioさん
 露光間ズーム、途中でぶれるのが多くて、2秒
タイマーを使って、ズーミングの途中にシャッターが
開閉するようにしています。でも成功率は低いです。
フォーカスをわざと外すとガスっぽい写りになるので、
それも試してみました。またいろいろ遊んでみますね。

コメント投稿
ネモフィラの【広がり】
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 XZ-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x2000 (5,235KB)
撮影日時 2013-04-19 11:09:07 +0900

1   ペン太   2015/7/17 23:24

国営ひたち海浜公園にて。

 心無い観光客に踏み荒らされて、今ではここまでの広がりは見れないとの事 残念です。

2   Ekio   2015/7/18 19:40

ペン太さん、こんばんは。
>今ではここまでの広がりは見れないとの事残念です。
前から行きたいと思っているのですが・・・なんとか来年は。
まるで空の色を映したようなとネモフィラの花の広がりが素敵です。

3   ペン太   2015/7/19 10:13

Ekioさん  おはようございます。

 近隣では 愛・地球博公園でネモフィラは見れますが
ここほど広大では在りません。
 ひたち海浜公園 是非また訪れたい場所の一つです。

コメント投稿
文化の【広がり】日本の伝統工芸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 1.1 W
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,740KB)
撮影日時 2009-09-27 11:20:44 +0900

1   ペン太   2015/7/17 23:06

豊田市小原地区(旧 小原村)和紙のふるさとにて。

 外国人研修生が和紙造りに一生懸命取り組んでいました。
許可をもらい撮影したショットxです。

2   S9000   2015/7/18 08:07

 素敵ですね。ちょっと前の朝ドラを思い出します。
世界遺産になったことも追い風になっているのでしょうか、
この光景、心地よいです。

3   ペン太   2015/7/18 08:13

S9000さん  コメントありがとうございます。

 近年、外国人観光客が増えていますが
ただ景色が綺麗だから・・・とかではなく
日本の文化・伝統に興味を持って来ていただけると嬉しいですね。

4   Ekio   2015/7/18 19:34

ペン太さん、こんばんは。
外人さん、なかなか気合いが入っていますねえ。
一緒に作って、下手だったりしたら恥ずかしいかも(^^ゞ

5   ペン太   2015/7/19 10:12

Ekioさん おはようございます。

 ここ何度も訪れていますが、私自身は和紙栗造り体験はまだ。。
一度チャレンジしてみたいですね。

コメント投稿
カールの【広がり】
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 1.1 W
レンズ 11-16mm F2.8
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (8,886KB)
撮影日時 2009-10-04 10:23:40 +0900

1   ペン太   2015/7/17 22:05

言わずと知れた、千畳敷カールです。
今年は、高山植物撮りに行くぞ!

2   Ekio   2015/7/18 19:31

ペン太さん、こんばんは。
お腹が空いていたので、タイトルを見たとき「お菓子のカール」が目に浮かんでいました(_ _)
険しい岩場が立ちはだかっていますね。

3   ペン太   2015/7/19 10:10

Ekioさん   おはようございます。
 カール(お菓子)をまず思い浮かべられましたか^^:

千畳敷の夏は短いですが (この写真は紅葉の季節ですが)
沢山の高山植物が咲き乱れ 天空のお花畑って感じでです。
今年は行きたい~~~~~

コメント投稿
チューリップ畑の【広がり】
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.34.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (2,794KB)
撮影日時 2010-05-15 10:07:16 +0900

1   ペン太   2015/7/17 22:01

赤が飽和してますが^^;
牧歌の里です。

2   Ekio   2015/7/18 19:26

ペン太さん、こんばんは。
牧歌の里、岐阜の高原ですか、いいですね。
空の青と花の色を綺麗に出すのはけっこう難しいですよね。

3   ペン太   2015/7/19 10:08

Ekioさん おはようございます。

 牧歌の里、この時期 まだ白山大日岳が冠雪した背景に
鮮やかなチューリップ畑 晴天の日には高コントラストな絵が撮れます。
再現像して彩度を落とそうかとも考えましたが 敢えて当時のまんまアップしました。
 レンズはNIKON16-35のナノクリなので余計にクリアーになりすぎたかもです。

4   赤いバラ   2015/7/20 00:57

ペン太さん こんばんはー^
濃い目のレッド みごとなチューリップですね~
きれっー!です!

5   ペン太   2015/7/20 18:30

赤いバラさん こんばんは。

 牧歌の里のチューリップ、
見頃に訪れると本当に鮮やかで綺麗です。
 まだ高原は涼しい時期 また行きたい場所です。

コメント投稿
蕎麦畑の【広がり】
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 1.1 W
レンズ 11-16mm F2.8
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (2,607KB)
撮影日時 2009-09-21 13:09:37 +0900

1   ペン太   2015/7/17 20:43

前投稿の翌日 中津川市椛の湖の蕎麦畑でのショットです。

2   masa   2015/7/17 21:17

これはまた見事な広がり!!
心が晴れ晴れしました。ありがとうございます。

3   ペン太   2015/7/17 22:59

masaさん こんばんは~。

 この頃は広角撮りにはまってました。
そして、相応しい蕎麦畑 
 これ以来 毎年通っています。

4   Ekio   2015/7/18 19:21

ペン太さん、こんばんは。
広がる蕎麦畑、白い花と緑の混じり具合がとても爽やかです。

5   im   2015/7/18 23:10

いい景色ですね~

6   ペン太   2015/7/19 10:05

Ekioさん
imさん

     おはようございます。
この蕎麦畑は広大で、背景に恵那山を従え ダイナミックで広角描写にぴったりなロケ地です。
帰りに、19号に出る前の道の駅で食べる蕎麦がまた美味しいんです~。

コメント投稿
銀河の【広がり】
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 1.1 W
レンズ 11-16mm F2.8
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 28sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1328x2000 (1,903KB)
撮影日時 2009-09-20 19:57:49 +0900

1   ペン太   2015/7/17 20:39

昔の在庫から引っ張り出しました。
長野県浪合村(現 阿智村浪合)モミジ平、天体観測所にて。

2   Ekio   2015/7/18 19:17

ペン太さん、こんばんは。
流石、天文観測所からというだけあって満天の星の広がりですね。
街中で見る夜空とは、まるで別世界のようです!

3   ペン太   2015/7/19 10:02

Ekioさん  おはようございます。

 ここは、かつて日本でも有数の星空の綺麗な場所・・といわれてましたが
近隣のスキー場のナイターの灯りやら 段々と・・・
満天の星空、星座も分からないくらいの星空 久しく見てないです。

コメント投稿
【広がり】カワウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,865KB)
撮影日時 2015-07-17 10:47:59 +0900

1   moko   2015/7/17 20:03

台風で雨模様でしたが、少しだけ太陽が雲間に見えました。

2   Ekio   2015/7/18 19:08

mokoさん、こんばんは。
細かい模様が付いた水面の色付き、黒っぽいカワウを引き立ててくれますね。

3   moko   2015/7/18 20:36

Ekioさん、コメント有難うございます。
川面は、その時々で予想できない光景になります。

コメント投稿
【広がり】段段 滝
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,339KB)
撮影日時 2015-07-05 09:39:34 +0900

1   赤いバラ   2015/7/16 00:25

こんばんはー^
見ごたえのある三段滝でした しーばらく眺めておりました。

2   赤いバラ   2015/7/16 00:28

タイトル文字訂正です。
「段段」ではなく「三段」滝です。
失礼しました。(^^);

3   im   2015/7/16 11:51

赤いバラさん こんにちは。暑い時期に滝のある涼しい渓谷はいいですね。

4   Ekio   2015/7/18 19:02

赤いバラさん、こんばんは。
石畳?を流れ落ちて、涼しさを演出してくれていますね。

5   赤いバラ   2015/7/20 00:54

imさん こんばんはー^
見ているだけで涼しい気分になれます。
富良野へ行く途中にある「三段滝」です。
コメントありがとうございます。

Ekioさん こんばんはー^
この流れる水の音を聞いているだけでもスッーとした気分です。
コメントありがとうございます。

コメント投稿
【広がり】水流

1   im   2015/7/15 23:41

清流の周りには冷気が広がります。

2   赤いバラ   2015/7/16 00:22

imさん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。

きれいな水 清清しいですね~^

3   im   2015/7/16 11:43

赤いバラさん こんにちは~、コメントありがとうございます。ご無沙汰しています。
防水カメラKenko DSC880DWを使ってみました。PhotoXPはexifを表示してくれない。

4   Ekio   2015/7/18 18:59

imさん、こんばんは。
同じ水でも様々な表情を見せてくれますね。

5   im   2015/7/21 23:17

Ekioさん こんばんは~。コメントありがとうございます。

コメント投稿
【広がり】シラサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2653x1990 (206KB)
撮影日時 2015-07-14 08:34:36 +0900

1   moko   2015/7/15 23:38

餌を求めて朝の出勤です。逆光気味に撮ると羽が透けて見えます。

2   Ekio   2015/7/18 18:54

mokoさん、こんばんは。
白バックで飛ばすことで広げた羽がとても綺麗ですね。

3   moko   2015/7/18 20:41

Ekioさん、コメント有難うございます。
このカメラは全域でF2.8ですが、絞っても速いSSで撮れるので、コンデジ・オンリーの私には、メイン機材の一つです。

コメント投稿
【広がり】夕川面に飛ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 179mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (648KB)
撮影日時 2012-09-12 17:11:21 +0900

1   stone   2015/7/15 20:42

大きく広げた翼、その後姿がとても格好いいアオサギです。
(jpeg撮りをDPPのNR処理後の再編集です)

2   Ekio   2015/7/18 18:51

stoneさん、こんばんは。
後ろから見ているのでなおさら感じるのかもしれませんが、横幅の広さが際立っていますね。

コメント投稿
【広がり】入道雲とトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,870KB)
撮影日時 2015-07-15 16:36:16 +0900

1   moko   2015/7/15 20:23

まるで梅雨が明けたような光景です。

2   Ekio   2015/7/18 18:48

mokoさん、こんばんは。
入道雲のような盛り上がり、小さなトンボがアクセントになっていますね。

3   moko   2015/7/18 20:44

Ekioさん、コメント有難うございます。
【広がり】が頭にあったので、この光景を切り取ってみました。

コメント投稿
【広がり】夕焔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (846KB)
撮影日時 2015-07-13 19:14:05 +0900

1   Ekio   2015/7/15 17:42

東京スカイツリーからの夕焼けです。
雲が多くて夕焼けの初めごろは色付きが悪かったのですが、地平付近の雲の下に沈んだ後に見事にオレンジに燃え上がりました。
NOCTICRON 42.5mm F1.2

2   im   2015/7/15 23:16

綺麗ですね~

3   赤いバラ   2015/7/16 00:20

こんばんはー^
おっしゃるとおりオレンジが綺麗ですね♪

4   ペン太   2015/7/17 23:02

Ekioさん こんばんは~。
 複雑に色合いを織り成す 夕焼けの雲の広がり
眼下には 明かりが灯りだしたメガシティーの街並みの広がり
文句なしですね。  これはホスト自らナンバーワンです!

5   S9000   2015/7/18 08:10

 なんと神々しい一枚でしょうか!
 黄金色の夕焼け、ぽつぽつとともり始めた
街の灯り、驚き、息をのむばかりの美しさ!

6   Ekio   2015/7/18 18:45

imさん、赤いバラさん、ペン太さん、S9000さん、ありがとうございます。
夕焼けを待っている時は、雲が多かったので「どうかな?」と、思っていたのですが地平線あたりの雲に隠れてからの色付きが素敵でした。
展望台にいた他の人達も窓に釘付けで見入ってました。

コメント投稿
【広がり】 朝と昼

1   甲斐   2015/7/15 13:45

ハイビスカスの午前5時頃と、昼頃。

2   Ekio   2015/7/15 17:37

甲斐さん、こんばんは。
朝露?に濡れた蕾のしとやかさ、そして綺麗に開いた花の鮮やかさ、2枚組のお写真がハイビスカスの美しさを見事に表現しています。

3   甲斐   2015/7/21 08:42

Ekioさん
 コメント有難うございます。
 これは、ハイビスカスの朝と昼の違いを残したくて、撮影してみました。(^^ゞ

コメント投稿
【広がり】シラサギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,762KB)
撮影日時 2015-07-13 15:53:59 +0900

1   moko   2015/7/14 20:40

田植えが終わった田圃の上空を気持ちよさそうに羽ばたいていました。

4   Ekio   2015/7/15 20:36

mokoさん、こんばんは。
>フォトコンの写真はレタッチやトリミングはルール違反になりますか?
レタッチやトリミング、特に問題ありません。
ちょっと言葉が足りなかったかもしれませんが、自分が青味が強いのが気になると言ったのは「白鷺」の白さが少し欲しいなと思った気持からです。

5   stone   2015/7/15 20:53

午後の空、
綺麗な青い世界に染まって、早朝の空気感ですね。
この青、とても格好いいですよ。

>レタッチやトリミングはルール違反になりますか?
写真を作品とする時、トリミングは日常的なことと思います。水平調整も含めてトリミングと言うと思います。
自分の作品なのだから、体裁は自由に整えて良いよ思いますよ。
私が見て思うことは、構図の検討(トリミング)されて完成へ持ってゆくと、もっと素敵な印象になると思いました。

6   moko   2015/7/15 23:11

stoneさん、コメント有難うございます。
銀塩時代は、トリミングくらいしかできませんでしたが、デジタルカメラになると敢えてフォトソフトが無くても、カメラ自体にトリミング・レタッチ機能が内臓されているので、リサイズはパソコン付属のソフトを使うだけです。
野鳥撮影の先輩は、いかに自分のイメージ、或はこだわりを追及しなさい、と言われてきました。
それからは、カメラは単なるツールであり、自分の作品として仕上げなさい、と言われてきました。

7   stone   2015/7/15 23:50

>カメラ自体にトリミング・レタッチ機能が内臓されているので

それができるということは、デジタルカメラが単純にカメラというだけでなく
画像編集ソフト、或いはRAW現像ソフトがインストールされているパソコンだから。なのですよ。
しかしながら、カメラのモニターは小さくて画像表現能力も低いものです。パソコンモニタとしては、救えないくらい程度の低いものでしかありません。
それを見ながら画像編集するというのは、無謀な行為と考える私です。
パソコンを使えない状況である時は「仕方がない」こととは思いますが。
>パソコン付属のソフト
パソコンによっては、ペイントの他にも付属しているものがあるようですが
リサイズが得意なソフトは付属していないと思います。
フリーウエアをダウンロードされると良いのではと思います。
フリーウエア有名どころの中では「picasa」がトリミング&リサイズが上手と思います。

8   moko   2015/7/16 12:48

stoneさん、ご指導有難うございます。
早速、picasaを調べてみます。

コメント投稿
【広がり】離れて見たラベンダー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,190KB)
撮影日時 2015-07-05 13:56:58 +0900

1   赤いバラ   2015/7/14 20:11

こんばんはー^
7月が、見ごろのラベンダーです。
来週あたりからピークのようです。

2   Ekio   2015/7/15 17:25

赤いバラさん、こんばんは。
本場のラベンダー見てみたいです。
ちょっと(いや、かなり)遠いんですよね(^_^;)

3   赤いバラ   2015/7/16 00:19

Ekioさん こんばんはー^
>かなり遠いんですよね(^-:^)
 ん~・・・札幌から車で2時間くらいですね~^
 今の時期がきれいかもですね♪
 パープルの渋い色が よくでていますょ~







コメント投稿
【広がり】語るもの
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 998x1500 (1,940KB)
撮影日時 2015-07-04 15:21:59 +0900

1   rrb   2015/7/14 17:02

傘を広げたそこは二人の世界。
何を語り合っているのでしょう?
それよりもこのショット、
何を語っているのでしょう?



2   stone   2015/7/14 17:12

なんとなく京都の川ですね。淀の上流っぽいです。
素直に腰を落ち着けているので地面は濡れていないのでしょう。
では傘は何のため?顔を隠すため?
ぴたりと寄り添うふたり....とてもHなシーンと思いました(笑)

3   Ekio   2015/7/15 17:21

rrbさん、こんばんは。
>それよりもこのショット、何を語っているのでしょう?
えっ、逆に質問ですか(^_^;)
うーん・・・小さな世界・・・月並みかぁ。

4   rrb   2015/7/17 09:23

stoneさん、ありがとうございます。
京都・鴨川の四条付近です。
突然の雨に傘を広げたところなのですが、
確かに、とても仲良しの雰囲気ですね(^^)

Ekioさん、ありがとうございます。
はい(^^)、逆質しました(^^)
どこがどうとは分からないのですが、
この写真、なんとなく気に入ってしまって…。
で、お聞きしてみようっと思ったのですm(..)m

5   masa   2015/7/17 21:21

二人は恋を語っています。
このショットは、いつも通りの平和がいかにありがたいか語っています。

6   rrb   2015/7/21 17:49

masaさん、ありがとうございます。
二人の恋の語らいが撮れていて、
いつもの平和な光景が表現できていればいいのですが…。
こういうショットはどうも苦手です(^^;
もっと恋をしなくちゃ・・・かな(^^)

コメント投稿