キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 白いクリスマスローズ5  2: 貝母草3  3: 人魚姫4  4: Limpkin5  5: 色は匂えど散りぬるを1  6: 小顔の人・2020(天領上下ひなまつり)1  7: 馬酔木にキッス1  8: 変わらぬ愛4  9: 黄色のイキシア1  10: 春を感じました。5  11: 恋の季節5  12: カメラ目線9  13: ひな人形 with 玉ボケ4  14: 好きな紫色のクロッカス1  15: 黄色いクロッカス1  16: ひな人形(天領上下ひなまつり)6  17: 広島県府中市上下町「天領上下ひなまつり」9  18: 可愛いジョビちゃん4  19: American Coot5  20: アネモネUP1  21: 色違いアネモネ6  22: 黄色なアネモネ1  23: 空振りもまたよし4  24: メジロじろじろ3  25: 芽吹き3  26: 人魚の泉 32  27: 人魚の泉 25  28: Common Gallinule 23  29: 食べれるかな1  30: Common Gallinule5  31: 人魚の泉6  32: 梅は霧中 Ⅱ1      写真一覧
写真投稿

白いクリスマスローズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3057x2288 (6,416KB)
撮影日時 2020-03-09 20:54:03 +0900

1   youzaki   2020/3/10 05:36

庭の白色のクリスマスローズです。
ジャンクまがいのレンズ自己満の写りで気に入りました。
TeleMacroが使い良いです。

2   youzaki   2020/3/11 06:00

masaさん コメントありがとう御座います。
拍手頂き有難う御座います。
テレマクロの画像も撮ってみて面白いと思っています。

3   masa   2020/3/10 08:30

穏やかな春の陽射しを浴びて、なんと優しいクリスマスローズでしょう。
下向きに咲く花のシベを写すには、相当低いアングルからの撮影ではなかったかと推察します。
素敵な一枚に拍手です。

4   S9000   2020/3/11 07:28

 素敵に純白ですね。
 二つの花のシンクロした感じがいいです。

5   youzaki   2020/3/11 17:11

S9000さん コメントありがとう御座います。
このクリマスローズの花の白が気になり撮りました。
このレンズの白色の感じをテストしました。

コメント投稿
貝母草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4072x3054 (9,064KB)
撮影日時 2020-03-09 21:10:00 +0900

1   youzaki   2020/3/10 02:32

名前が気になり撮ってみました。
庭の日あたりがない影に咲いていました。

2   masa   2020/3/10 08:42

ピントが甘くなってしまって惜しいなぁと思いますが、バックのボケと相まって、雰囲気のあるお写真になりましたね。
Fritillaria属(バイモ属)には、高山植物として有名なクロユリも含まれます。
この仲間は、皆どことなく幽玄というかオドロし気な妖気を漂わせますね。

3   youzaki   2020/3/10 12:17

masaさん コメントありがとう御座います。
庭の日陰で光が不足気味です。
まして暗いレンズで無理して撮った感じです。

後でレンズを変えて撮りました。

コメント投稿
人魚姫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1.1
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,147KB)
撮影日時 2020-02-02 01:48:35 +0900

1   Kaz   2020/3/11 15:14

kusanagi さん、
想像されてたのと完全一致ですか。
それじゃあ、想像してた以上のものは不要ですね。ふふふふ

2   Kaz   2020/3/10 01:40

このような人魚姫を期待されてた方のために。😊

3   kusanagi   2020/3/10 23:37

おっ、コレコレです。(^^ゞ 私が想像していたのと見事に完全一致。(笑)
しかし右手が、何で頭の上なんでしょうか?
それからヘソの下の黒いのも何だか気になる。ゴミだと理解してますが。

4   kusanagi   2020/3/11 22:25

常に当方の予想を超えてくるのがKazさんだと思ってます。(^^ゞ 
次は、べっぴんさんを是非にお願いします。

コメント投稿
Limpkin
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1.1
レンズ 50.0 - 500.0 mm
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1867x1400 (995KB)
撮影日時 2020-01-31 23:28:39 +0900

1   Kaz   2020/3/10 01:36

日本名、ツルモドキ...
って、どこがあ!?

2   masa   2020/3/10 08:49

ジョージア南部とフロリダに棲むというアメリカツルモドキ、初めて拝見しました。
和名をつけた日本の鳥類学者からすれば、まさに体の形が鶴そっくりに見えたんでしょうね。
私にもそう見えます。
分類学的には、空を舞うツルよりも、地上を歩き回るクイナの仲間に近いそうです。

3   youzaki   2020/3/10 12:10

珍しい鳥を拝見でき楽しすめます。
和名のつるがつくよりmasaさんと同じくクイナをイメージできます。

4   Kaz   2020/3/11 15:20

masa さん、
羽の色と模様がじゃまするのか、私にはどうしても
ツルもどきに見えてこない。
想像力不足かも。😢

youzaki さん、
クイナをイメージできますか。
そちらの方がイメージ的にはツルより近そうですね。

S9000 さん、
ね、「つる?」でしょ。
白ペンキでも塗ればそう見えるのかなあ。

5   S9000   2020/3/11 07:26

 確かに「ツル?」と思いましたが、首は伸びそうですね。
 クチバシでつつかれたら痛そう。

コメント投稿
色は匂えど散りぬるを
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,741KB)
撮影日時 2020-03-08 23:22:20 +0900

1   S9000   2020/3/9 21:48

 広島市植物公園「うらら里の池」にそそぐ泉水。降雨の翌日なので水量が多かったです。ということで、玉ボケ増量キャンペーン絶賛実施中。
 花の香、山の香、水の煌めきと、贅沢な時間。この池でカワセミを撮影した人もいますが、この日はカイツブリに遭遇。遠すぎて写真にはなりませんでした。

コメント投稿
小顔の人・2020(天領上下ひなまつり)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,484KB)
撮影日時 2020-03-07 22:08:13 +0900

1   S9000   2020/3/9 21:31

 ひな人形は古式ゆかしい日本美人を表現しているので、本田翼さんのような、現代的小顔美人とは異なります。
 さはさりながら、お雛様を小顔風に撮る、の図。
 イルミネーションイベントなどで、小顔の女性を片明かりで撮ると、反則的なまでに小顔に映ることがあります。最近は、女性方もそのことをよく知っているので、「小顔でお願いしまっす!」とオーダーされることも珍しくありませんが。

コメント投稿
馬酔木にキッス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1794x2691 (3,730KB)
撮影日時 2020-03-08 22:56:57 +0900

1   S9000   2020/3/9 21:02

 馬酔木を吸蜜する鳥ははじめてみましたが、馬酔木とともにメジロを撮ることで、メジロは思っていたよりずっとずっと小さい鳥であることを再認識しました。

 とはいえ・・・
 馬酔木は、れっきとした有毒植物であり、ウイキペディアによれば、有毒部位は、花を含んでいます。このメジロくんは大丈夫なのだろうか?鳥の消化器官は非常に強く、消化液もきついので食物の腐敗に強い、と聞きますが、毒はどうなのだろう。

コメント投稿
変わらぬ愛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5746x3831 (11,019KB)
撮影日時 2020-03-10 00:37:24 +0900

1   yama   2020/3/9 19:39

ヒヤシンスの花言葉は「悲しみを超えた愛」だそうです。

2   youzaki   2020/3/9 20:01

花言葉も素敵ですがこの色が好きです。
色々な色のヒヤシンスがありますがこの色が一番好きです。
いい色の花を紹介頂き癒されます、感謝です。

3   yama   2020/3/9 20:13

youzaki さん、こんばんは。
コメント有難うございます。
散歩の途中で見かけた花ですが、ポツンと咲いている青紫色の花に惹かれて撮りました。

4   S9000   2020/3/9 21:17

 悲しみを超えた愛・・・いい花言葉ですね。
 子どもの反抗期に、それに近い気持ちを抱いてました。しかしそれにしても、心洗われる色です。仕事でくさくさすることがありましたが、こちらの一枚で、すーっとひいていきました。

コメント投稿
黄色のイキシア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4600x3456 (4,209KB)
撮影日時 2020-03-09 21:39:02 +0900

1   youzaki   2020/3/9 17:46

高倍率ズームで離れて撮ってみました。
数色のイキシアがありますが黄色が目立ちますね・・

コメント投稿
春を感じました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4030x3024 (7,274KB)
撮影日時 2020-03-09 21:07:38 +0900

1   yama   2020/3/9 20:20

ベストショットで美しい蝶ですね~(^○^)

2   youzaki   2020/3/9 17:38

少し動かないと思いカメラを持ち庭に出ました。
沈丁花に蝶が留まるのを見て春を感じました。
写真の方は2~3枚シャッターで逃げられました。

3   S9000   2020/3/9 21:12

 透かし気味、ステンドグラス調でいいですね。
 この光がまさに春。美しいです。

4   masa   2020/3/9 22:25

越冬から醒めたアカタテハですね。
我が家周辺ではヒメアカタテハばかりになって、最近殆んどアカタテハは見かけません。
久々に精悍なアカタテハの姿を見せていただいて嬉しいです。

5   youzaki   2020/3/10 02:01

yamaさん、S9000さん,masaさん コメントありがとう御座います。

yamaさん 久しぶりに花に留まる蝶が撮れました。

S9000さん 私も春の光を感じました。 

masaさん 蝶の同定有難う御座いました。
いつも教えて頂き感謝します。

コメント投稿
恋の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3124x2116 (866KB)
撮影日時 2020-03-01 22:38:57 +0900

1   masa   2020/3/8 11:07

裏山の小さな池です。
アズマヒキガエルたちが恋の季節を迎え、次の子孫たちを作っています。

2   youzaki   2020/3/8 11:59

暖かさを感じる写真で素敵です。
暖かい日に静かで小さい池の生物や植物を観察して楽しんでみたいですね・・

3   masa   2020/3/9 08:25

でしょう?
私なんか、こういうシーンに出会うと嬉しくなるんですが、
女性の中には「ぎゃー、気持ち悪いー、見たくないー」という方もいるんです。
私やyouzakiさんの方が変わっているんでしょうか。
一耕人さん、tontonさん、Kazさん、いかがでしょう。

4   Kaz   2020/3/10 01:58

小学生時代の我が家の庭の池に蛙が住んでいたので、
このような光景は見ており、気持ち悪くはないですよ。
これをすくい上げてバケツに入れてたら、
オタマジャクシから蛙に成長していきました。
でも、この小さい体のどこからこんなにたくさんの
オタマジャクシの素が出てくるんだろう。

5   masa   2020/3/10 09:00

Kazさん、ほんと不思議ですよね。
一匹のメス蛙が産む卵チューブは、3〜5mくらいにもなるそうです。
卵だけならお腹の中にギュッと詰まっていると言われればそうかもしれないと思うんですが、このゼラチン状のチューブがとてもあの体に入り切るとは思えません。
どうやら卵の入った細い管が水中に生み出されると、水を吸ってブワ〜ッと膨らむようです。

コメント投稿
カメラ目線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,780KB)
撮影日時 2020-03-07 23:41:37 +0900

1   S9000   2020/3/8 09:07

 「ちょっとちょっと、撮るなら撮るって言ってよ!」
とでも言っているような美少年五人囃子。
 ありがたいことにカメラ目線をくれました。
 このひな人形、お土産店の奥座敷に飾られていて、その店のご主人さんも写真をたしなまれるそうで、少し歓談しました。

5   S9000   2020/3/8 19:20

yamaさんこんばんは。まあまあ、そんな制約はありえないですし、kusanagiさんもそんなことは思ってないと思いますよ。
 だってね、「写真も下手で文書も下手の人」にyamaさんは該当しないのですが、ほかならぬkusanagiさんご自身は、きっちりと該当してしまうのですから。

 だから、そんなかわいそうなことを言うのはやめてあげましょう。そもそも、kusanagiさんが休日の日中にコメント投稿するときは、何らかの形で落ち込んでらっしゃるときですよ。

6   kusanagi   2020/3/8 21:25

yamaさん、御自分の考えを文にするのに、下手とか上手とかはありませんよ。自分の考えなり
本音を言葉にして出すかどうかです。写真もそうですね。上手い写真と思われていたり自分でも
そう思っている人が、実はそれは自分の写真ではないよね、というのが往々にしてありうるのです。
こういのは理屈ではなくて直感であって心で見るということです。そうすれば直ぐに分かります。
論理的思考が苦手な場合は(私もそうです)、とにかく直感で判断するんです。
ところで私はyamaさんの写真もコメントも見ておりませんので、このことはyamaさんのことを書い
ているのではないのは明白です。

7   呆れかえる   2020/3/9 17:05

kusanagiさん、あんたは自分が何を言ってるか分かっているの?
S9000 さん、kusanagi氏は周りが何を言ってもどうしようもない
お人のようだ。ただ、あなたが彼を呼び込んでいる面が多々ある
ようだから、後はあなたの対応次第では? 

8   通行人   2020/3/9 23:22

7項はGGさんが書かれているようですが、しかし香川の方は
アスペ症候群に罹っておられるようで、これ以上濃厚接触
されない方がよろしいのでは?Sさん。

9   S9000   2020/3/9 20:40

こんばんは。呆れかえるさん、およそ1か月振りですね。
 このところこちらの板では投稿されていないようですが、お元気そうで何よりです。
「kusanagiさん、あんたは自分が何を言ってるか分かっているの?」
とのことですが、 https://photoxp.jp/canon?page=3#206626 のあたりから、kusanagiさんは少なからず変調が見られますね。それ以前から感じていたのですが、アップダウンの振幅が少しずつ大きくなってきています。

 ところで、yamaさんは賢明な方なので、3,4のコメントがご自身に向けられたものではないことはきちんと理解しておられます。3,4は、とっくにおわかりでしょうが、あ・な・たに向けられたものですから。
 「呆れかえる」さんとkusanagiさんは、互いに、相手を認めてしまうことは自分自身を否定することだ、という認知のゆがみに陥っておられるのであって、他者がどうこうできる問題ではありません。
 よって、後はあなた方の対応次第です。そのくらいのことはおわかりだと思うが、いかがかな?

コメント投稿
ひな人形 with 玉ボケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,466KB)
撮影日時 2020-03-07 22:24:04 +0900

1   kusanagi   2020/3/8 11:21

もったいぶった名称をつけていますが、スタープラチナザワールドというのは単純に絞り値開放で
撮影するだけのものてす。
源氏物語は今で言うところの大人の女性専門のエッチな漫画シリーズですわな。それ以上でも以下
でもありません。なので世界的な評価はありません。
平安時代は気候的には寒冷化の時期でして、凶作飢饉などがよく頻発してます。女人の衣装は絹
だったと思うので重ね着するしか手がなかったのでしょう。綿がなかったので綿入れちゃんちゃんこ
などはありませんでした。男性は蝦夷から仕入れた毛皮などが重宝されたようです。

2   S9000   2020/3/8 08:42

 ひきつづき、「天領上下ひなまつり」より。
 玉ボケ表現となると、135mmシグマの得意領域ですが、手振れ補正はないので、「スタープラチナ・ザ・ワールド」の出番になります。
(元ネタはもちろん略)
 
 庭園での撮影では雨が味方したが、室内撮影では窓からの光が弱くて苦労する、の図でした。

 それにしても、十二単でほんとに十二枚重ねるのかな、と数えたくなるような衣装。この袖口のグラデーションなどが見せ所らしく、1000年前の女性たちが工夫をこらして美を競ったそうです。
 現代の女性が、重ね着の着こなしを工夫するのとちっとも変わらないと思うと、遠い平安時代にも親しみがわくような。だから源氏物語も当時の官能小説なのだ・・・というと怒られそう(爆)

3   youzaki   2020/3/8 13:08

この人形に貴賓を感じます。
上手く撮られています、拍手させて頂きます。

4   S9000   2020/3/8 19:29

 こちらにもありがとうございます(*^^*)

>kusanagiさん
 いやいやいや、何をおっしゃいますか、もったいぶったオハナシをするのはkusanagiさんの専売特許ですよ(*'ω'*)(以下略)
 平安時代が気候的に寒冷化の時期だというのは、近年の「平安海進」の痕跡研究などから、否定的な考えのほうが主流のようですが、温暖化して海面上昇したからイコール暖かくなったとは限らず、むしろ近年見られるような天候不順で、冬の豪雪や夏の長雨があった可能性もあります。そもそも重ね着は天候の変化に対応しやすい、と。
 あはははは。

>youzakiさん
 おほめいただきありがとうございます。なんといっても、各家庭が大事にとっていたひな人形が集合しているので、名門の作品が多いのだろうなあと思ってます。
 やはり年月がたっているだけ、傷んでいる部分がある人形も見られますが、それも含めて歴史を感じるように思います。

コメント投稿
好きな紫色のクロッカス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4600x3456 (10,908KB)
撮影日時 2020-03-03 22:48:32 +0900

1   youzaki   2020/3/8 06:44

好きな色のクロッカスを撮りました。

コメント投稿
黄色いクロッカス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3662x2063 (6,172KB)
撮影日時 2020-03-03 22:48:25 +0900

1   youzaki   2020/3/8 06:41

プランターの中で芽をだし咲きました。

コメント投稿
ひな人形(天領上下ひなまつり)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,419KB)
撮影日時 2020-03-07 23:44:47 +0900

1   S9000   2020/3/8 00:49

 商店街の随所にひな人形が飾られているお祭り。3月22日まで。特に店舗の奥座敷に人形を飾り、開放してくださっているのには大感激です。
 照明のフリッカーが出まして、オートAWBで補正しきれない色かぶりが出たりもしましたが、それもひとつの表現だと考えて無理に補正しないの図。

2   youzaki   2020/3/8 06:30

雛人形を上手く撮られ素敵です。
広島県府中市にも昔観光で見学したのを思いでします。
最近では岡山県の勝山に鑑賞に行きました。
家からの距離はどちらも同じぐらいです。
もう遠出が無理でどちらも鑑賞が出来ません。
写真で拝見でき幸甚です。

3   S9000   2020/3/8 08:34

youzakiさん、おはようございます。コメントありがとうございます(^^ゞ
 勝山もありますか。私は竹原、上下、三次などに足をのばしてます。勝山もいってみたいですね、オカヤマケンジンの血がうずうず。

 もう何枚か、ひな人形投稿します。

4   kusanagi   2020/3/8 11:20

こういう具合にホワイトバランスが崩れて撮れてしまった場合、RAW画像ならばモニター画像から
簡単に再度、ホワイトバランスを再修正できると思います。雛さんのほっぺは白いものと決まって
います。このほっぺにホワイトバランスのスポイドツールを当てればそのほっぺは白くなる。それは
グレイでもブラックでも同じこと。
このホワイトバランスの画像面による再調整を知らない人が多くて、意外に思っています。
フリッカー現象というのは電子シャッター撮影でのマダラな不具合をいうのであって、この場合は
人工光によるミックス光線の弊害とでも言うべきでしょうか。

5   S9000   2020/3/8 19:49

 むしろ、kusanagiさんが「ホワイトバランスの再調整を知らない人が多いと思っている」こと自体が意外です(*'ω'*)
 この場合のフリッカー現象は、蛍光灯や水銀灯により複数光源があるときに、その明滅がウエイブ状になって、画面上に明暗が生じる現象を言っているのですが、その明暗の暗部分に外部光が入り込んで、ホワイトバランスが誤動作(ほんとは忠実に動作しているのかも)して、緑かぶりをおこしてしまってます。
 クリックホワイトバランスは早い段階で試しており、それでも左端のかぶりは残るので、だったらそのままにしておこうというもの。

 実は、この種の現象は、体育館でバスケットボールの試合を撮影していると高頻度で出くわしますのよん(*^^*)

6   kusanagi   2020/3/8 21:28

flicker という意味はチラつきのことですね。蛍光灯と自然光のミックス光源という意味は1ミリも
ないのではありませんか。>この場合のフリッカー現象は・・・というのは言葉的におかしいです。
そもそもホワイトバランス取りは写真の被写体の最重要部分で行うものです。画面の隅っこなんて
無視できますね。この場合は雛の顔が写真の中心でしょうから。
それよりもISO感度もWBも画面全部が同じレベルというのはありえないのです。S9000さんは
そこを根本的に勘違いされているようてすね。

コメント投稿
広島県府中市上下町「天領上下ひなまつり」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,683KB)
撮影日時 2020-03-07 23:53:58 +0900

1   S9000   2020/3/8 00:45

 昨年に続き、今年も撮影に出かけましたが、昨今の世情から、行事は大幅に縮小されており、人通りもまばら、露店も閉鎖されていました。
 しかし、店舗の方から情報をいただいた「角倉家庭園」を訪問し、ところどころ、庭園にひな人形がおもしろい形でディスプレイされているのを撮影してきました。雨だったことも幸いして、うまい具合に光が回り込んでくれたようです。

5   kusanagi   2020/3/9 23:01

大変にご丁寧なるアドバイス、感謝致します。S9000さんの仰るとうりであって、小生は撮影が大事、
後のことは、知らんわい、のペースでやってきました。(笑) ところが最近、仕事で写真の需要が出て
きたところがあり、これまでは、すぐ撮っちゃるけん、で済ましていたんですが、なんと現在ではなくて
過去の写真が欲しいというお言葉。それで、過去データをうんうん言いながら探しだんですが、貴重な
休日を潰してしまう結果に。これからもそういうことはあるだろうということで、ちょっと反省してこれから
自分なりのデータべースを作ろうとしております。
なお、撮り溜めた写真は全て・・見ていないに等しいわけですが、とにかく未現像のRAWデータがほぼ
全て揃っています。それで十数テラバイトになるわけですね。実はこれを3重にバックアップしています。
ほとんど見ていないけどバックアッフだけはしっかりとやってるというわけてすわ。(^^ゞ

①RAWデータは15GBくらいの単位で時系列フォルダーを作り・・・私の場合は、撮影時のメデイア単位
で基本1フォルダとしています。それを時系列的に集積して基本100GBで上層フォルダを作り ( ここら
辺りがシグマのRAWソフトが管理できる限界ということで)、それが10~20個溜まると1つのHDDドライブ
になります。つまり1TB~2TBですね。こんな感じです。
JPEG変換したものは仕事で撮影したものくらいしかありません。投稿用とかのJPEGデータはネット用
のPCに無造作に溜まったままですね。参考までに書くと画像管理処理用のPCはそれ専用品です。
他には使いません。またデータ保存専用のファイルサーバも。
②風景、動物、人物というジャンル分けはせず・・・私の場合は時系列保存と、それからカメラ機種ごと
の保存と2タイプに分けています。(これはカメラによって使うRAWソフトが異なる為です) 時系列は2重
です。合計3重バックアッフですか。
しかしそれでは、今回のように求めるものがぜんぜん探し出しにくいということで、それで・・・
③そこを補てんするために特選集のようなものがある・・・というような、全く新規なものを作りたいと考え
ているんです。データベースソフトなるものは高価過ぎて買えないですし、またそんな複雑なものを構築
してもしようがないということで、データの基本単位であるフォルダ名を全てコピーし、それをMSワードに
書き込みました。10GBフォルダで1行として、10TBでは1000行ですか。それを1日以上かけて作成した
んです。それが私の自己流データベースですかね。ワードエディタに載せれば、あとは簡単。検索で
一気に何でも探し出せますから。

だいたいこんな感じで進んでいるんですが、もっと分かりよくする為に今は分類別に分けて管理しようと
思ってます。例:四国霊場、野鳥、溜池、祭り、イベント、護衛艦、花、ネコ、瀬戸内・・・等々。
また基本フォルダ名としては・・
「02.03.10 絶景園石橋 イオス70D EF24-70F2.8・シグマ135ミリF1.8・タムロン35F1.8 カワセミホバリン
グ・ミサゴダイビング 香川から来られた赤い服の素敵なマドンナ・幼稚園児の集団遭遇」
こんなフォルダ名ですか。これで各単語単位で容易に検索できるわけです。レンズ名でも被写体名でも
検索可能です。とにかく撮影日さえ分かれば以降は容易に物理的データにアクセスできるわけです。
PCソフトの検索機能がなければお手上げというところなので有効活用しようというわけです。

写真データに関しては、私はルーズなこと著しく、そもそも過去データを垣間見たことすらありません。
多分これからもないだろうと思いますが、ただ人様からの求めに応じて必要な写真を探し出せることだけ
はしておきたいんですね。というわけで、私のやり方はS9000さんのアドバイスとさほどに異なっていなくて
十分に安心しました。改めて感謝を申し上げます。
ただね。今回過去の撮影名を一巡してみておりますと、自分の記憶にない撮影も多々しておりましたね。
へぇー、こんなの撮っていたんだという具合で。(笑) これからある程度は計画的に自分の郷土を撮影
して行こうかなって考えますので、多少は過去データを見ることがあるかもしれません。
私なんぞは行動半径50㌔の人間でして、狭い香川のことしか知りません。カズさんやマサさんのような
地球規模で活躍されている人から見ればケシ粒のような存在なんですが、それでも写真というものを
通してちょっぴりでも人様の役に立てるようなことができればこの上ない喜びとなりますね。
まっ、そんなところで。

あっ、そうそう。私のコメントが以前とは変わったというのであれば、それはS900さんの影響ですなあ。(^^ゞ
私は他者の影響をまるまる受ける人間なんですよ。ほとんど赤ん坊並に影響を受ける能力があります。
これはビッグベイビーというのですが(映画でボスベイビーというのがあったか)、つまり何でもかんでも
吸収する能力があるんです。この力のおかげでいくつになっても自分を変えられます。そういう稀なタイプ
の人間のようですな。この私に狙われた人は数年で運気を吸い取られてカラカラに干からびます。
危ないですねぇ。ばぶばふっ。

6   S9000   2020/3/9 20:53

 アドバイスということですので、お答えしますが、「十数テラバイトを管理せずにいる」のであれば、そのまま管理しないほうが賢明じゃないでしょうか。
 データを見返して整理する、調整するという喜びよりも、撮影すること自体の喜びが優先されている結果でしょうね。無理することはないですよ、おそらく管理しようとすると、おもしろくなくなります(*^^*)

 前にも書きましたが、ほんとに記憶力のよい人は、記憶の補強に余念がないです。つまり、人間の記憶があてにならないことを知っています。
 私の場合はそこまでとても至りませんが、ときどき過去データをチェックして、整理してます。ときどき、数年前の画像を投稿するのはそのためです。
 写真データの管理は、「RAWデータは15GBくらいの単位で時系列フォルダーを作り3年程度保管し、順次廃棄、現在3TBくらい残存」「JPEG変換したデータは、コンテスト用、展示会用、ネット投稿用、家庭用にわけて時系列フォルダーをつくり、複数媒体で保管、こちらが40GBくらい」という形です。風景、動物、人物というジャンル分けはせず、想い出に残るものはだいたい記憶していますが、そこを補てんするために特選集のようなものがある、の図。

 こういうものに正解はなく、kusanagiさんがデータを放置しているのであれば、それがそれなりに正解。
 
 くけけけけけけけ。

7   S9000   2020/3/11 06:56

 おはようございます。コメントありがとうございます(*^^*)
 なるほど、消化不良を起こしてらっしゃるようですね(微笑)

 そんなことよりも、kusanagiさんは、ご自身が口にされる「郷土の撮影」をもうちょっと大切にすべきですね。最近、仕事で「○○町の思い出」「○○市正史」などを整理検索することがあったのですが、こういう郷土資料に必要な写真は、ボケ、クローズアップ、遠近や陰影を強調した技巧写真ではなく、考え無しにふとシャッターを押した、そのまんまの写真です。そういう写真には、寺社仏閣や山河、人が集まる建物、あるいはなんでもない建物、場所が特定できる道路やランドマークとなる老木それに市井の人々が映っていれば事足りると思うところ。

8   kusanagi   2020/3/11 22:22

当方、しがない零細の印刷屋に勤めているのですけど、役所関係などのパンフレットやチラシ
なんかだと当然に写真が必用になります。これまではそんなの写真は原稿の一部なんだから
先方が用意すべきだって考えていたんですけど、それでまあ現実は、写真というか写真以前の
画像ですわな。現実はそんなんでやってます。デジタル以前は写真屋のプリント写真ですので
それをスキャンして使うわけです。それは平均的にマトモでしたよ。写真屋がプリントするわけだし。
それがデジタル時代になりますと、もう何でもこーい(笑)、という感じで、いちいち画質のことなん
か言ってられへんわという具合です。ですのでデジタルになると凄く写真の品質は落ちてます。
もっともクライアントもそんなに品質は求めないんですね。というか、わからないんだと思います。
それでも最近は、カメラもスマホも画質が良くなってまあまあの状態ですかね。

まあそれはそれとして各市町村も観光パンフチラシには最近は力を入れてますね。プロが撮影
してくれれば御の字なんですけど、そうでない場合、例えば古い写真とかですね。それから印刷に
時間が無い場合、とんでもない写真が挿入される場合がよくあります。
それから役所も観光を言い出したのは最近のことなので、そもそも写真のストックがないんです。
それに役所の職員が撮影したとしても機材は貧困ですし、写真のノウハウもありません。

ちっょと不思議に感じるのは、何処の市でも、その当地の写真クラブへの施設貸出なりをしている
んですね。ほとんど無料で提供してるでしょう。ところがそのクラブのアマチュアカメラマンが市に
対して写真の提供をしたという話は聞いたことがありません。
写真クラブの人間は公共施設をただで借りながら、市や市民への奉仕などには関心がないという
ことです。ただメシ食いといいますか。(^^ゞ

もっともね、アマチュアカメラマンの写真はほとんど仕事には使えないレベルなんです。トリミング
がぜんぜん出来ないキツキツの写真とか。シャープネス・コントラスト掛け過ぎで画質がまるでダメ
とか、写真に説明能力に欠けているとかで、ほんとに使えないです。ご本人たちはプライドいっぱい
写真のつもりなんでしょうけど、現実的には印刷には使えないレベルの写真を撮ってくるわけです。
不思議に思うんですけど、写真ほどプロとアマの違いが大きいのは他にはないのでは?と感じる
ほどです。プロというのは自分の写真ではなく人様の要望に応じて撮影するんですが、アマチュアは
自分の自己満足だけでやっているんじゃないですかね。この違いはものすごく大きいです。

プロの人はお客さんに喜んでもらえないと飯が食えません。失敗は許されないし、もし失敗しても
挽回できる能力が求められます。しかしアマチュアはそんなことないでしょう。自分がいいという写真
が全てです。それでプロは写真を生産しているけど、アマチュアは写真を消費しているだけとも言え
ますね。プロダクターではなくてコンシューマー。この違いは決定的です。ではアマチュアに対して
誰が写真を消費させているのかといえば、それは写真店とかフィルムメーカーとかカメラメーカー
なんです。アマチュアはそれらの最終消費者なんですよ。だからアマチュアカメラマンは自分は金を
払っているんだから自分はお客さんで偉いんだという気持ちがあるんだと思いますよ。
カメラを買ったりプリントをする写真屋さんは絶対にお客さんの写真を正直に評価しません。褒めて
ほめて持ち上げて、写真を消費させ機材を買わせたりするんです。だからこれはものすごくいびつな
構造ですよね。そういうんで長くやってきたのがアマチュア写真というものではないですかね。

プロの人でも実学的なプロもいますし(こちらが圧倒的多数)、それから中央には作家としてのプロも
いますね。先生と呼ばれる人達かな。(^^ゞ しかしやはり作家と言えどもプロと名がつくと自分の為
に写真は撮っていないですね。世間や社会の為に写真をやってます。
自分はねえ、アマチュア写真人と言われるのが好きではないです。実はもう長い間、写真はやって
ません。してるのはカメラ遊びですね。よく撮影してて他人様から、写真が趣味なんですか?と聞か
れることがあると即座に否定してます。只の観光者であると言ってます。
私が我が郷土の撮影をするのは決して写真が好きだからではなくて、この郷土が好きだからもっとよく
知りたいと考えているだけです。ついでに散歩犬としてのカメラを手にしているだけです。また、自分が
過去に撮った写真は要らないしで必用な人には差上あげるという意味だけですよ。

できればね、各地の写真クラブの方々は、義務としてでも写真を世間的に奉仕して貰えれば、そういう
のが広がれば、世間一般のアマチュア写真への評価も少しは変わるだろうと思いますよ。
その為にはまず郷土のことをよく知らなければなりません。歴史、地理、産業等々。そういう勉強をして
から出かけないと自分勝手な写真に終わりますから。そういうジャーナリステックな視点が要るんで
しょうね。
極まれに、印刷のために頂いた写真原稿に、原稿としてパーフェクトな撮影をされている方がいるん
です。それでお聞きすると、本当の素人の方ですね。特段に写真は学んでいないような。そんな感じ
で、下手に写真なるものをするよりもしないほうが良いのではと考えることがあります。

こういうのは一般の人からの眼で書いてますよ。私は写真に関しては既に一般人ですから。
しかしアマチュア写真人が、そういう独特の世界の中に入って立派にアマチュア写真人になり切ると
いうのも、それはそれでこの社会の中の特別集団の一員としての役目を果たしていることになるのだ
ろうと思ってます。若い人がネットゲームに夢中になっているのも幾ばくかはGDPに貢献しているとい
うような。それはそれでいいんじゃないですかね。

9   S9000   2020/3/12 08:14

 ほい、おはようございます、ぢーさん(*^^*)

「ところがそのクラブのアマチュアカメラマンが市に対して写真の提供をしたという話は聞いたことがありません。」とのことですが、私を含め、私の周囲では任意、あるいは依頼されて市町への写真提供を気軽に行う人が多いです。写真教室の講師も、写真講評に際して、推奨することがありますね。写真整理の話題に戻ると、そのためのフォルダーも作成しています。
 おそらくkusanagiさんには気の毒な情報となるので、アマチュアカメラマンたちがお耳に入れるのを避けているのではないでしょうか(笑)
プロとアマの違いですが、アマチュアの中には、他者から依頼されての撮影を極端に嫌う人がいます。そういう人は、評価されることを恐れているのだと思います。

郷土撮影について話を振ったところ、kusanagiさんのコメントが後ろ向きであったのも予想したとおりで、第4段落はkusanagiさんご自身の写真に対して寄せられた評価でありましょうし、第6段落からはkusanagiさんの恐怖感(あるいは敗北感)が真摯に伝わってきております(*’ω’*)
 写真の公開というのは、ネットでもリアルでも勇気を伴うもので、ほとんどの人はそれを乗り越えて前に進んでいるので、kusanagiさんも過去写真を整理して自分を慰めることはほどほどに切り上げて、前に進むことをおすすめしますね。

「ごめんなさい、私は先に進みます」
(植田三十里「リタとマッサン」におけるリタのセリフより)

あと、最近、バーチャルkusanagi氏に怒りの声をぶつける人がまたぞろ増えていますが、怒ること自体が過大評価なのだと再認識してはいかがでしょう。
それにね(*^^*)
 冷静に観察してみてはどうです?観察の対象としてなら、kusanagi氏はとても面白いですよ。

 このスレッドも長くなりましたね。もし続きがあれば、いつもの「秘密の絵日記帳」でいかがでしょうか。

コメント投稿
可愛いジョビちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,993KB)
撮影日時 2020-03-06 16:41:28 +0900

1   masa   2020/3/7 22:23

お目めパッチリのふっくらジョビ子、可愛いですねー。

2   youzaki   2020/3/7 21:18

家の近くに来ました。
オスよりこちらが好みです。
今年はオスもメスも撮影できました。

3   S9000   2020/3/8 01:27

かわいいですね。もう少しすると見られなくなってしまうのかな、できるだけ撮影しておきたいものです。

4   youzaki   2020/3/8 06:36

masaさん、S9000さん コメントありがとう御座います。
家の近くでも見られる鳥で幸いに写真が撮れました。
花も鳥も好きですが鳥を撮る時の方が楽しいです。

コメント投稿
American Coot
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1.1
レンズ 50.0 - 500.0 mm
焦点距離 203mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (954KB)
撮影日時 2020-01-31 23:44:04 +0900

1   Kaz   2020/3/7 16:56

お食事中のアメリカオオバンさんです。

2   youzaki   2020/3/7 18:24

オオバンの写真の紹介有難う御座います。
アメリカと名前がつく水鳥が迷って日本きますがこのオオバンは見分けが難しそうです。
20年ぐらい前「アメリカコガモ」を撮影して雑誌に記載されたのを思い出しました。

3   yama   2020/3/7 20:07

Kazさん、こんばんは。
オオバンの名前を初めて知りました。
「頭をフリフリ泳ぐ真っ黒い鳥・白い額がトレードマーク」
50.0 - 500.0 mmでのベストショットで、目と口元に迫力を感じます。


4   kusanagi   2020/3/7 20:43

ユカタン半島にある泉はセノーテというやつでしたね。鍾乳洞が水没したやつです。
美女が裸でシュノーケルひとつで潜水している動画を探したものの、既に削除されている
模様で、残念ながらなかったですわ。(^^ゞ
フロリダには山がない。調べると本当でしたね。半島部ではさらに100メートルもない。ビル
の方がよっぽど高いです。大きな半島なのに不思議です。
ただし数十メートルの丘陵は数多くあるようです。そう言えばキューバにもユカタン半島にも
さほどの山はありません。ここらはやっば、大陸地形なんですね。
アメリカって私にとっては不思議の国だなあ。海外に出たことがないので実感が全然伴い
ませんです。なにせ私は半径50キロの(行動半径の)人間ですから。鳥の方がよっぽど
ましというか。(^^ゞ
バンは私も一度、溜池でみたことがあります。変わったやつだあって思いましたが、西日本
では留守鳥のようです。

5   Kaz   2020/3/10 01:16

youzaki さん、
私にはバンとカモの見わけも出来ませぬ。
雑誌に載せられた一枚というのはぜひ見たいですね。
お家の中のどこかに埋もれてたら発掘のほど
よろしくお願いいたします。

yama さん、
今回、紹介してる鳥さんたちはほとんどが
私も初めて知ったものばかり。
なんたって、雀と七面鳥の区別が出来る程度ですから。😢

kusanagi さん、
フロリダがあまりにもまっ平なので、訪れた一つの公園では
わざわざ土を盛って数十メートルの高さの小山を造ってましたよ。

コメント投稿
アネモネUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4128x3101 (7,792KB)
撮影日時 2020-03-06 22:42:34 +0900

1   youzaki   2020/3/7 13:55

花のUPです。
レンズを変えカメラを変えで撮りましたが変わり映えはしませんね‥

コメント投稿
色違いアネモネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4218x3168 (8,327KB)
撮影日時 2020-03-06 22:53:53 +0900

1   youzaki   2020/3/7 13:48

アネモネを接写しました。

2   yama   2020/3/7 16:07

こんにちは。
EF100mm f/2.8 MacroのレンズとSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDマクロにするか迷っていて、参考になります。

3   Kaz   2020/3/7 17:10

お庭ではもうこのような花が咲いてるんですね。
素敵な三枚の中でも、これが好みです。

4   youzaki   2020/3/7 19:31

yamaさん コメントありがとう御座います。
レンズの選択は迷いますね・・
私の使用レンズはどちら古いレンズで参考にはならないかも・・
EF100mmF2.8 macroは私の好きなレンズですが重いのが難です。
Tamron90 mmは172Eで272Eと比べると写り使い勝手等がイマイチです。(ヤフオクで安く落札の訳アリの品物です。)
壊れたTamron90mm272Eは軽くて写りも満足できる良いレンズでした。
同じ価格ならTamron90mm272Eの方を私は買います。


5   youzaki   2020/3/7 19:42

Kazさん コメントありがとう御座います。
カメラやレンズを変えて庭や近くの花を撮って楽しんでいます。
年寄りにはコンデジがいいのですが時々重い古いカメラを持ち出して撮っています。
EOS50DもEOS7Dも堅牢で扱いが乱暴でも壊れません、年寄り向きかも・・(EOS60Dは壊れます。)

6   yama   2020/3/7 19:59

youzakiさん、こんばんは。
丁寧なご意見有り難うございます。
レンズが欲しくなるとネットで調べて迷ってばかりしています(笑)
youzaki さんのコメントを参考にさせて頂きます。

コメント投稿
黄色なアネモネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4602x3456 (7,884KB)
撮影日時 2020-03-07 01:50:51 +0900

1   youzaki   2020/3/7 13:45

庭のプランターの中の花です。

コメント投稿
空振りもまたよし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1677x2515 (2,940KB)
撮影日時 2020-02-09 22:18:23 +0900

1   S9000   2020/3/7 00:19

 投稿タイトル「王家の紋章」の直前カット。残念ながらカワセミ君、このダイブでは空振りの様子でした。
 縮景園にミサゴがくることは知られていましたが、先日、地元新聞に縮景園で撮影された、ミサゴのボラを捕獲する様の写真が掲載されていました。見事なものです。
 あいかわらずボラは跳ねてますが、つい最近、広島城のお堀でコイが跳ねているのも見ました。

「鯉は跳ねてもいいでしょう?」(中川一郎)
「跳ねてもいいが、池の外に飛び出したら、それきり日干しだぞ」(田中角栄)
・・・さいとう・たかを「歴史劇画 大宰相」より
「歴史劇画 大宰相」は、戸川猪佐武の「小説吉田学校」をさいとう・たかをが劇画化した作品。本編もおもしろいが、サイドストーリー的に、昭和の様々な事象(事件、芸能、スポーツ、流行)を紹介しているのが面白い。
 その中で、三越百貨店の社長交代クーデターの描写は、「課長島耕作」での初芝電産社長交代劇に酷似しているが、実話(ないし伝承)をモチーフしたということで、どちらかが他方を引用したものでもないでしょう。作品発表時期は「課長・・」が早いですが。

2   youzaki   2020/3/7 13:43

オー よく撮られていますね・・
難しい飛翔のシーン特に小鳥は難しいです。
かなり辛抱しましたか感心します。

3   Kaz   2020/3/7 17:06

水中から飛び立って真正面に断崖絶壁がそそり立ってる!
これで良くぶつからないもんですね。
それとも、たまにはぶつかってるんでしょうか。

4   S9000   2020/3/8 00:39

皆様ありがとうございます(*^^*)

>youzakiさん
 このカワセミ君、ずいぶんとご機嫌なときがあって、展示飛行してくれたり、園路に近い位置でホバリングしてくれたり、と、サービス精神旺盛です。(そのときはホバリングの羽音が聴こえた)
 まあ、サービスしてくれているわけではないにせよ、人間が直接的には自分に危害を加える存在ではなく、むしろ人間がいて管理していることで、多少なりとも安全が増していることを理解しているのかもしれませんね。(燕が人家に営巣するのと似た理由?)

>Kazさん
 ひとつひとつのカットを見ると私もそう思います(笑)
 でもぶつからない、と。跨虹橋の下を潜り抜けるときとか、そんなスピードで大丈夫か?と心配するくらいです。それはやっぱり人間側の心配で、カワセミからすると余裕の行動なのでしょう。ただ、鳥はカスミ網のようなものにはひっかかってしまうそうで、保護上の理由から禁止されているそうです。(標識装着のため専門家が特に許可を得て設置する場合は別)
 カワセミはその行動形態から、水辺に設置されている漁網につっこんでしまうことはあるらしいです。私はまだ見たことがないですが。

コメント投稿
メジロじろじろ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,554KB)
撮影日時 2020-02-02 21:05:42 +0900

1   S9000   2020/3/7 00:03

 じろじろ眺めていると逃げられてしまうメジロ君。
 このところ、天候不順やら諸行事やらで、写真撮ってませんで、撮りためたデータをいじってます。その一方、積読になっていた書籍を何冊か一気読みして寝不足だったりします。
 ちゃんと仕事もしていて、配下から3人を昇進させて送り出すことに成功し、一安心です。「ガンダム世界の中佐相当」はそれなりに楽しい。ふはははははは。とはいえ、残る人々のケアはまた骨が折れるが・・・

2   yama   2020/3/7 10:38

中々この様な体勢を取ってくれません!
チャンスを逃さない様にしないと… (⌒-⌒)

3   S9000   2020/3/8 00:28

yamaさんこんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
メジロは忙しく動き回りますね。その点だけでは、数十分も同じ枝にとまり続けるときもある、カワセミのほうが撮りやすいかも。妙案がないまま、シーズンは桜へ向かってます(笑)

コメント投稿