キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 yama 2020/3/6 16:41 暖かくなり植物の芽吹きが、一斉に始まりました。
暖かくなり植物の芽吹きが、一斉に始まりました。
2 S9000 2020/3/6 23:44 連続する玉ボケ、明るい黄色が華やかでいいですね。春到来ばんざい。
連続する玉ボケ、明るい黄色が華やかでいいですね。春到来ばんざい。
3 yama 2020/3/7 10:30 おはようございます。コメントありがとうございます。50mm単焦点レンズ久しぶりに使いましたが、軽くて便利ですが近場では撮影対象が限られ難しさを痛感しました。
おはようございます。コメントありがとうございます。50mm単焦点レンズ久しぶりに使いましたが、軽くて便利ですが近場では撮影対象が限られ難しさを痛感しました。
1 Kaz 2020/3/6 16:25 なんとか人魚、もとい、マナティの全貌が判る一枚。ジュゴンとよく似てますが、全く別の生き物だそうです。これは、どちらかというと象さんに近い動物だとか。
なんとか人魚、もとい、マナティの全貌が判る一枚。ジュゴンとよく似てますが、全く別の生き物だそうです。これは、どちらかというと象さんに近い動物だとか。
2 Kaz 2020/3/7 16:53 このマナティで多分2mくらい。奥のマナティは3mはあるかと思います。
このマナティで多分2mくらい。奥のマナティは3mはあるかと思います。
1 Kaz 2020/3/6 16:21 メキシコ湾に注ぎ込む豊富な水量の泉に、冷たい海水を避け避寒してきているマナティの群れです。一枚目の投稿写真にも泉の底にひっそりと写ってます。日本あたりではジュゴンが人魚伝説の基となっていますが、西洋ではマナティが人魚伝説の基という説もあります。個人的には伝説を地理的観点から見ると、どうもこのマナティの方に軍配が上がるのではないかと思います。
メキシコ湾に注ぎ込む豊富な水量の泉に、冷たい海水を避け避寒してきているマナティの群れです。一枚目の投稿写真にも泉の底にひっそりと写ってます。日本あたりではジュゴンが人魚伝説の基となっていますが、西洋ではマナティが人魚伝説の基という説もあります。個人的には伝説を地理的観点から見ると、どうもこのマナティの方に軍配が上がるのではないかと思います。
2 masa 2020/3/7 11:15 ジュゴンじゃなくてマナティでしたか。そういえばジュゴンが生息しているのは西太平洋からインド洋の方でしたね。アメリカマナティで大きいのは体長3メートルを超えて体重1.5トンにもなるとウィキにありました。そいつが群れで寛いでいるなんて不思議な光景です。このお写真に写っている群れで大きいのはどのくらいだったでしょう?
ジュゴンじゃなくてマナティでしたか。そういえばジュゴンが生息しているのは西太平洋からインド洋の方でしたね。アメリカマナティで大きいのは体長3メートルを超えて体重1.5トンにもなるとウィキにありました。そいつが群れで寛いでいるなんて不思議な光景です。このお写真に写っている群れで大きいのはどのくらいだったでしょう?
3 Kaz 2020/3/7 16:51 masa さん、この日は泉に訪れていたマナティの数も百頭以上で大盛況。殆どのマナティは2m超だったような気がします。
masa さん、この日は泉に訪れていたマナティの数も百頭以上で大盛況。殆どのマナティは2m超だったような気がします。
4 masa 2020/3/7 22:28 ヒエッ、百頭以上!壮観でしょうねぇ。これなら絶滅危惧とか保護の心配はありませんね。
ヒエッ、百頭以上!壮観でしょうねぇ。これなら絶滅危惧とか保護の心配はありませんね。
5 Kaz 2020/3/10 01:29 masa さん、この泉を周回する遊歩道から見える範囲が区切られておりその中では20~30頭が見えてましたので合計で百頭は居たはずです。この数はその場にいたガイド役のボランティアの方にも確かめました。
masa さん、この泉を周回する遊歩道から見える範囲が区切られておりその中では20~30頭が見えてましたので合計で百頭は居たはずです。この数はその場にいたガイド役のボランティアの方にも確かめました。
1 Kaz 2020/3/6 16:08 コモンガリニューをもう一枚。こちらの方が若干良く撮れてるかな。
コモンガリニューをもう一枚。こちらの方が若干良く撮れてるかな。
2 youzaki 2020/3/6 17:16 こちらも良いですね・・日本のバンに似ていますがよく見ると少し違います。拝見さて頂き有難う御座いました。
こちらも良いですね・・日本のバンに似ていますがよく見ると少し違います。拝見さて頂き有難う御座いました。
3 Kaz 2020/3/7 16:35 youzaki さん、私にはまったく違いが判りませんでした。😢
youzaki さん、私にはまったく違いが判りませんでした。😢
1 yama 2020/3/5 20:50 南天とメジロ・・日の丸構図ですがトリミングせずに・・
南天とメジロ・・日の丸構図ですがトリミングせずに・・
1 Kaz 2020/3/5 15:18 日本にも生息しているバン(鷭) に近い種だそうです。以前はバンの亜種と思われていたのですが、2011年に独立の種として認定されたとか。
日本にも生息しているバン(鷭) に近い種だそうです。以前はバンの亜種と思われていたのですが、2011年に独立の種として認定されたとか。
2 Kaz 2020/3/7 16:33 S9000 さん、色表現を使い分けるのは意外と簡単かも。携帯に色解析のアプリを入れるだけ。私もほとんど使ってないけど入れてます。例えば、この鳥さんの朱色に近いのはPortland Orange ではないでしょうか。https://en.wikipedia.org/wiki/Portland_Orange
S9000 さん、色表現を使い分けるのは意外と簡単かも。携帯に色解析のアプリを入れるだけ。私もほとんど使ってないけど入れてます。例えば、この鳥さんの朱色に近いのはPortland Orange ではないでしょうか。https://en.wikipedia.org/wiki/Portland_Orange
3 youzaki 2020/3/6 15:43 珍しい鳥の紹介に感謝です。この様な鳥を拝見するとわくわくしますが、身体が衰え探鳥に行けません。写真で楽しむので投稿を期待しています。
珍しい鳥の紹介に感謝です。この様な鳥を拝見するとわくわくしますが、身体が衰え探鳥に行けません。写真で楽しむので投稿を期待しています。
4 Kaz 2020/3/6 16:04 youzaki さん、鳥の写真はyouzaki さんに楽しんでいただいて、喜ばれる顔を想像しながら投稿させて頂いております。まだまだ今回の旅で撮った鳥さんの姿がありますのでご期待くださいませ。
youzaki さん、鳥の写真はyouzaki さんに楽しんでいただいて、喜ばれる顔を想像しながら投稿させて頂いております。まだまだ今回の旅で撮った鳥さんの姿がありますのでご期待くださいませ。
5 S9000 2020/3/6 23:53 私もワクワクします。それにしても鮮やかな朱色ですね。よその掲示板で、数百種類の色表現を使い分ける人がいらしてでしたが、この場合は何色なのだろう・・・
私もワクワクします。それにしても鮮やかな朱色ですね。よその掲示板で、数百種類の色表現を使い分ける人がいらしてでしたが、この場合は何色なのだろう・・・
1 Kaz 2020/3/5 14:40 真冬に海の水が冷たい時はここを避寒地として訪れるそうな。
真冬に海の水が冷たい時はここを避寒地として訪れるそうな。
2 masa 2020/3/5 22:25 人魚ってジュゴンのことでしょうか?
人魚ってジュゴンのことでしょうか?
3 Kaz 2020/3/6 16:00 masa さん、惜しい!ニアミス賞を贈呈いたします。😊
masa さん、惜しい!ニアミス賞を贈呈いたします。😊
4 kusanagi 2020/3/6 20:26 「ジュゴン」と「マナティ」https://biz.trans-suite.jp/35702私はジュゴンの関西方言がマナティだろうくらいに思ってましたよ。(^^ゞ 人魚、なんちゃって。Kazさんのことだから金髪美女が人魚ブーツを履いたくらいだろうと考えていたのですが、ほんまものの人魚が出てくるとは思いませんでした。良いものを見せていただきましたわ。(^^上のサイトで出ていたスナメリは瀬戸内に生息しているそうです。私は残念ながらみたことがないのですけど。フロリダにはこういう天然の泉が多くあるみたいですね。そういえばメキシコやユカタン半島にもそういうのがあるようです。陸地にある溜池のような泉が地下で海と繋がっているそうな。そういう大きな泉湖を若い女性があらわな姿で水中を泳いでいる動画を見たことがあります。水が綺麗なので透明度が高かったです。フロリダ、実によいところですね。ところでフロリダ半島には山はあるんですか?
「ジュゴン」と「マナティ」https://biz.trans-suite.jp/35702私はジュゴンの関西方言がマナティだろうくらいに思ってましたよ。(^^ゞ 人魚、なんちゃって。Kazさんのことだから金髪美女が人魚ブーツを履いたくらいだろうと考えていたのですが、ほんまものの人魚が出てくるとは思いませんでした。良いものを見せていただきましたわ。(^^上のサイトで出ていたスナメリは瀬戸内に生息しているそうです。私は残念ながらみたことがないのですけど。フロリダにはこういう天然の泉が多くあるみたいですね。そういえばメキシコやユカタン半島にもそういうのがあるようです。陸地にある溜池のような泉が地下で海と繋がっているそうな。そういう大きな泉湖を若い女性があらわな姿で水中を泳いでいる動画を見たことがあります。水が綺麗なので透明度が高かったです。フロリダ、実によいところですね。ところでフロリダ半島には山はあるんですか?
5 S9000 2020/3/6 23:43 きれいな水の色ですねえ。ここ数年、こういう水景を見ていないので、うらやましいです。 人魚といえば、女性のお召し物で「マーメードロングスカート」とか「マーメードドレス」(ワンピース型?)というのがありますが、これは芸能人であってもよほどスタイルがいい人でなければ似あいません。そもそも歩きにくい(バスの乗り降りがたいへん)ので、パーティー衣装のような気がします。
きれいな水の色ですねえ。ここ数年、こういう水景を見ていないので、うらやましいです。 人魚といえば、女性のお召し物で「マーメードロングスカート」とか「マーメードドレス」(ワンピース型?)というのがありますが、これは芸能人であってもよほどスタイルがいい人でなければ似あいません。そもそも歩きにくい(バスの乗り降りがたいへん)ので、パーティー衣装のような気がします。
6 Kaz 2020/3/7 16:48 kusanagi さん、>金髪美女が人魚ブーツを履いた...ふふふ、そんな写真も隠し持ってたりして。フロリダはほとんどまっ平な所ですからねえ。海抜105m のここがフロリダ州の最高峰。https://en.wikipedia.org/wiki/Britton_HillS9000 さん、この泉から取水してボトル水として売るという話も昔あったそうですが、環境保存が優先して立ち消えのようです。マーメードドレス、なんと歩きにくそうな。せいぜい、レッドカーペットの上をちょっとだけ歩く程度でしょうね。マリリンモンローあたりが似合いそう。😊
kusanagi さん、>金髪美女が人魚ブーツを履いた...ふふふ、そんな写真も隠し持ってたりして。フロリダはほとんどまっ平な所ですからねえ。海抜105m のここがフロリダ州の最高峰。https://en.wikipedia.org/wiki/Britton_HillS9000 さん、この泉から取水してボトル水として売るという話も昔あったそうですが、環境保存が優先して立ち消えのようです。マーメードドレス、なんと歩きにくそうな。せいぜい、レッドカーペットの上をちょっとだけ歩く程度でしょうね。マリリンモンローあたりが似合いそう。😊
1 F.344 2020/3/4 18:03 少し移動して梅の木の正面から・・・
少し移動して梅の木の正面から・・・
1 S9000 2020/3/4 00:58 さて、ゴルゴ13を話題にしないわけぢやなく、この掲示板で、「カメラマンとスナイパーは、道具が違うだけで仕事はいっしょだ」という、ゴルゴ13作品でのセリフを引用して、何人かの方とわいわいお話しした記憶があります。おそらく7,8年前のことだと思うが。 ということで、吉例漫画話では、ゴルゴ13も触れようと思います。この作品は、裏街道さんもお好きだとか。 60~70年代の初期作品のほうが、サスペンス調でよいという感想も聞きますが、私は80~90年代の作品が気に入っています。最近は、筆力が少し落ちたのか、ぼんやりした作品が増えたように思いますが。 1997年作品「最終暗号」は、第二次大戦中、乱数暗号「紫」を開発した日本人数学者と解読した米人数学者(盗聴機関のトップ)の闘い。実は後者は前者に友情を感じており、20世紀末の学会で再会するが、前者が絶対に解読不能な暗号を発表したため、敵対関係に戻ります。米人数学者の部下で凄腕の特殊部隊隊長が、数学や暗号の知識がカラっぽで(とはいえかなり知的レベルは高いが)終始馬鹿にされているのが痛ましくもユーモラス。彼は最後まで勇敢に闘い、戦闘能力ではゴルゴに対抗しうるものの、その狡猾な策略に敗北してしまいます。なお、米人数学者はゴルゴにより射殺されるのですが、日本人数学者は二十年後、仮想通貨の暗号化をテーマとした作品で登場し、その息子がさらに強固な暗号開発に成功する展開となります。 二次大戦中、日本は自分たちの乱数暗号が解読されていることを知っていて、薩摩弁による会話を暗号がわりに使い始め、米軍もその解読に苦労します。しかし、アメリカは開戦初期には迫害した日系人を対日情報戦に活用しはじめ、鹿児島ルーツの帰米二世を起用して薩摩弁通信の解読に至るという有名な史実が、「二つの祖国」でも引用されていました。(主人公「天羽賢治」のモデルである伊丹明氏) ゴルゴでは数学解析による暗号解読に力点が置かれ、言語暗号には触れられていませんが、日本軍の短波通信を随所で傍受し、よってたかって、アメリカ総力で解読に勤めた描写は、「山河燃ゆ」「ゴルゴ13」共通のものです。日本軍の乱数暗号は優れていたが、管理に問題があり、一部の情報が盗み出されたり、暗号の前段に平文の注意書きを添えてしまい、米軍にとっては素晴らしいプレゼントと受け取られたそうです。よって、ゴルゴで描かれたほどには米軍は解読に苦労しておらず、かなり初期に解読を達成し、暗号機の模造にも成功していたとか。 ゴルゴや沈黙の艦隊、戦場漫画シリーズ等、日本人が日本人に向けて描く漫画は、日本サイドの能力発揮を、実際より過大に表現することが多いので、そのまんまに受けとめてはいけないという例。 作中の米軍側数学者は、ウィリアム・F・フリードマンという暗号技術者をモデルにしていて、この人物がNSAという情報解析機関の創設に関わったのは事実のようですが、1969年に死亡しており、劇中の登場人物は架空の存在です。仮にフリードマンが生存していたならば、作品が描かれた1997年時点では100歳を超えるほどの老齢ですが、作中では70歳前後に描かれています。 写真は、野鳥狙いのカメラマンさんが、愛機にドットサイトを装着した様子。私も欲しい。
さて、ゴルゴ13を話題にしないわけぢやなく、この掲示板で、「カメラマンとスナイパーは、道具が違うだけで仕事はいっしょだ」という、ゴルゴ13作品でのセリフを引用して、何人かの方とわいわいお話しした記憶があります。おそらく7,8年前のことだと思うが。 ということで、吉例漫画話では、ゴルゴ13も触れようと思います。この作品は、裏街道さんもお好きだとか。 60~70年代の初期作品のほうが、サスペンス調でよいという感想も聞きますが、私は80~90年代の作品が気に入っています。最近は、筆力が少し落ちたのか、ぼんやりした作品が増えたように思いますが。 1997年作品「最終暗号」は、第二次大戦中、乱数暗号「紫」を開発した日本人数学者と解読した米人数学者(盗聴機関のトップ)の闘い。実は後者は前者に友情を感じており、20世紀末の学会で再会するが、前者が絶対に解読不能な暗号を発表したため、敵対関係に戻ります。米人数学者の部下で凄腕の特殊部隊隊長が、数学や暗号の知識がカラっぽで(とはいえかなり知的レベルは高いが)終始馬鹿にされているのが痛ましくもユーモラス。彼は最後まで勇敢に闘い、戦闘能力ではゴルゴに対抗しうるものの、その狡猾な策略に敗北してしまいます。なお、米人数学者はゴルゴにより射殺されるのですが、日本人数学者は二十年後、仮想通貨の暗号化をテーマとした作品で登場し、その息子がさらに強固な暗号開発に成功する展開となります。 二次大戦中、日本は自分たちの乱数暗号が解読されていることを知っていて、薩摩弁による会話を暗号がわりに使い始め、米軍もその解読に苦労します。しかし、アメリカは開戦初期には迫害した日系人を対日情報戦に活用しはじめ、鹿児島ルーツの帰米二世を起用して薩摩弁通信の解読に至るという有名な史実が、「二つの祖国」でも引用されていました。(主人公「天羽賢治」のモデルである伊丹明氏) ゴルゴでは数学解析による暗号解読に力点が置かれ、言語暗号には触れられていませんが、日本軍の短波通信を随所で傍受し、よってたかって、アメリカ総力で解読に勤めた描写は、「山河燃ゆ」「ゴルゴ13」共通のものです。日本軍の乱数暗号は優れていたが、管理に問題があり、一部の情報が盗み出されたり、暗号の前段に平文の注意書きを添えてしまい、米軍にとっては素晴らしいプレゼントと受け取られたそうです。よって、ゴルゴで描かれたほどには米軍は解読に苦労しておらず、かなり初期に解読を達成し、暗号機の模造にも成功していたとか。 ゴルゴや沈黙の艦隊、戦場漫画シリーズ等、日本人が日本人に向けて描く漫画は、日本サイドの能力発揮を、実際より過大に表現することが多いので、そのまんまに受けとめてはいけないという例。 作中の米軍側数学者は、ウィリアム・F・フリードマンという暗号技術者をモデルにしていて、この人物がNSAという情報解析機関の創設に関わったのは事実のようですが、1969年に死亡しており、劇中の登場人物は架空の存在です。仮にフリードマンが生存していたならば、作品が描かれた1997年時点では100歳を超えるほどの老齢ですが、作中では70歳前後に描かれています。 写真は、野鳥狙いのカメラマンさんが、愛機にドットサイトを装着した様子。私も欲しい。
2 F.344 2020/3/4 10:34 鳥やさんは必需品なんでしょうかね・・・後ろからの感じはとてもバランスが取れていますね
鳥やさんは必需品なんでしょうかね・・・後ろからの感じはとてもバランスが取れていますね
3 kusanagi 2020/3/4 21:51 ドットサイトは安いですよ。しかし超望遠レンズやフィールドスコープに三脚装備でないと意味がないです。手持ち200ミリならば両眼視で直ぐに被写体に合わせられるじゃないですか。ネットを見ておりますとひょんなことでテレビ東京制作のドラマ、永遠のゼロが見れました。6時間くらいあるみたいなんだけど2時間くらい部分的に見ました。無料で登録もせずに見れたのは、偶然に最初のアクセスだったからでしょうね。えーっ、広末涼子が出演してるやつですよ。テレビを見ない私でも彼女くらいは知ってます。永遠のゼロは百田さんが書かれたと思うのですが、映画は劇場でみました。それともこのデレビドラマの比較ということになるんですが、その違いは興味深かったですね。映画では主人公の戦闘機乗りが映画の主人公という感じで、それを思い起こす若い現代の姉弟はどちらかと言えば脇役でしたね。ところがドラマではその姉弟こそが主人公になるわけです。広末涼子も演じてますし。だから広末涼子が演じているころを見たいから、このドラマを見るという人もいるかもしれませんね。一方、映画は戦争末期の特攻隊員の主人公こそに主題を割り当ていて戦争映画のひとつという感じでした。映画というのはお金を払ってわざわざ出かけていくのですし、まず子どもは見ないでしょう。テレビドラマの方は電波で家庭にまで押し寄せてきて無料で見れるしまた子どもの眼にもふれます。この違いは大きいですね。それでテレビドラマの方は無難に、そしてハッピーエンドに予定調和で筋書きが書かれてますね。残酷なシーンもありませんし。このドラマを見ていて広末涼子さんて肌が白くて綺麗だなあって感じで見ていて、(^^ゞ ドラマの中身の方は映画と違ってかなり退屈でした。しかし子どもの頃はともかく、大人になって初めて見たテレビドラマということで、なるほどー、こういう世界も世の中にはあるんだなって改めて思ったことです。テレビドラマというのは小説で言えば架空の世界ですし、ゲームで言えばバーチャルな世界ですよね。それでそういう世界を楽しみにしているという方が世間には多くいらっしゃるだろうということ。その発見が新鮮でしたね。私もたまにテレビを見ればニュースとかその解説くらいしかみないです。あとはスポーツや音楽番組とか。それも新聞を読みながら、ネットもしながらの片手間です。聞けば若い子育て家庭の方は時間がなくてテレビは家事をしながら聞いているだけ。それも必要だからでのニュース番組。みなさんそんな感じだろうと思うのですが、じっくりとテレビドラマを見るという余裕のある方は、これはこれで楽しみなんだろうなあ、という気がしてます。S900さんの綺麗なおねーさん写真というのは、そのテレビドラマを思い起こさせるとごがあって、と言うか、事実はその広末涼子のドラマを見ながらS90さんのお姉さん写真を思い出したのです。(^^ゞそういう、ほんわかな世界ですかね。そーか、写真にはテレビドラマ風写真ジャンルというものがあって良いのだと思いましたよ。そんな感じで、ちこっとS9さんの写真世界が分かりかけたような気がしてます。
ドットサイトは安いですよ。しかし超望遠レンズやフィールドスコープに三脚装備でないと意味がないです。手持ち200ミリならば両眼視で直ぐに被写体に合わせられるじゃないですか。ネットを見ておりますとひょんなことでテレビ東京制作のドラマ、永遠のゼロが見れました。6時間くらいあるみたいなんだけど2時間くらい部分的に見ました。無料で登録もせずに見れたのは、偶然に最初のアクセスだったからでしょうね。えーっ、広末涼子が出演してるやつですよ。テレビを見ない私でも彼女くらいは知ってます。永遠のゼロは百田さんが書かれたと思うのですが、映画は劇場でみました。それともこのデレビドラマの比較ということになるんですが、その違いは興味深かったですね。映画では主人公の戦闘機乗りが映画の主人公という感じで、それを思い起こす若い現代の姉弟はどちらかと言えば脇役でしたね。ところがドラマではその姉弟こそが主人公になるわけです。広末涼子も演じてますし。だから広末涼子が演じているころを見たいから、このドラマを見るという人もいるかもしれませんね。一方、映画は戦争末期の特攻隊員の主人公こそに主題を割り当ていて戦争映画のひとつという感じでした。映画というのはお金を払ってわざわざ出かけていくのですし、まず子どもは見ないでしょう。テレビドラマの方は電波で家庭にまで押し寄せてきて無料で見れるしまた子どもの眼にもふれます。この違いは大きいですね。それでテレビドラマの方は無難に、そしてハッピーエンドに予定調和で筋書きが書かれてますね。残酷なシーンもありませんし。このドラマを見ていて広末涼子さんて肌が白くて綺麗だなあって感じで見ていて、(^^ゞ ドラマの中身の方は映画と違ってかなり退屈でした。しかし子どもの頃はともかく、大人になって初めて見たテレビドラマということで、なるほどー、こういう世界も世の中にはあるんだなって改めて思ったことです。テレビドラマというのは小説で言えば架空の世界ですし、ゲームで言えばバーチャルな世界ですよね。それでそういう世界を楽しみにしているという方が世間には多くいらっしゃるだろうということ。その発見が新鮮でしたね。私もたまにテレビを見ればニュースとかその解説くらいしかみないです。あとはスポーツや音楽番組とか。それも新聞を読みながら、ネットもしながらの片手間です。聞けば若い子育て家庭の方は時間がなくてテレビは家事をしながら聞いているだけ。それも必要だからでのニュース番組。みなさんそんな感じだろうと思うのですが、じっくりとテレビドラマを見るという余裕のある方は、これはこれで楽しみなんだろうなあ、という気がしてます。S900さんの綺麗なおねーさん写真というのは、そのテレビドラマを思い起こさせるとごがあって、と言うか、事実はその広末涼子のドラマを見ながらS90さんのお姉さん写真を思い出したのです。(^^ゞそういう、ほんわかな世界ですかね。そーか、写真にはテレビドラマ風写真ジャンルというものがあって良いのだと思いましたよ。そんな感じで、ちこっとS9さんの写真世界が分かりかけたような気がしてます。
4 Kaz 2020/3/5 15:22 ドットサイトは使ってないけど、厳寒地での撮影必需品として指先が開くスナイパー手袋を愛用しとります。😊
ドットサイトは使ってないけど、厳寒地での撮影必需品として指先が開くスナイパー手袋を愛用しとります。😊
5 S9000 2020/3/5 20:54 皆様ありがとございます(*^^*)>F.344さん 最近、使っている人によく遭遇しますね。kusanagiさんの言われる両目法の効能もわかるのですが、逆方向に飛ばれると追いかけられないので、このドットサイトが有利かもしれません。 効能もさることながら、なんかその形と雰囲気に惹かれているところが大きいです、ふふふ。>kusanagiさん 広末涼子さんは、華々しいデビューの頃からずっと見てきましたが、ビッグになりましたね。長い活躍が望まれます。 写真のドラマ風ジャンルですが、山田太一氏の脚本小説「あめりか物語」を読んでいると、表情・口調・BGM等の注意書きが記されており、映像化と直結した執筆の様子が想像できておもしろいです。本職の脚本家や演出家のようにはいきませんが、そういう写真構想もあると思ってます。>Kazさん なるほどスナイパー手袋ですか。そういえば、正月あけに、三瀧寺でそれを使う人に遭遇したかな。 この間、一耕人さんとお話したように、左手の親指にあかぎれができたままです。私にはちと厳しいかなあ。だいぶ暖かくなったのに、なぜか今年はあかぎれが消えないのです。
皆様ありがとございます(*^^*)>F.344さん 最近、使っている人によく遭遇しますね。kusanagiさんの言われる両目法の効能もわかるのですが、逆方向に飛ばれると追いかけられないので、このドットサイトが有利かもしれません。 効能もさることながら、なんかその形と雰囲気に惹かれているところが大きいです、ふふふ。>kusanagiさん 広末涼子さんは、華々しいデビューの頃からずっと見てきましたが、ビッグになりましたね。長い活躍が望まれます。 写真のドラマ風ジャンルですが、山田太一氏の脚本小説「あめりか物語」を読んでいると、表情・口調・BGM等の注意書きが記されており、映像化と直結した執筆の様子が想像できておもしろいです。本職の脚本家や演出家のようにはいきませんが、そういう写真構想もあると思ってます。>Kazさん なるほどスナイパー手袋ですか。そういえば、正月あけに、三瀧寺でそれを使う人に遭遇したかな。 この間、一耕人さんとお話したように、左手の親指にあかぎれができたままです。私にはちと厳しいかなあ。だいぶ暖かくなったのに、なぜか今年はあかぎれが消えないのです。
1 yama 2020/3/5 09:55 おはようございます。コメントありがとうございます。メジロの動きの速さに苦労しました。
おはようございます。コメントありがとうございます。メジロの動きの速さに苦労しました。
2 yama 2020/3/3 17:01 梅とメジロに運よく出会い・・
梅とメジロに運よく出会い・・
3 F.344 2020/3/4 10:29 花が多くなって鳥たちも活発に・・・例年ならお彼岸頃に実感するのが今年は早そうですね
花が多くなって鳥たちも活発に・・・例年ならお彼岸頃に実感するのが今年は早そうですね
1 S9000 2020/3/2 21:53 3月となれば、梅も残りわずかとなった広島です。縮景園にて盛りの頃の一枚。はや懐かしい。
3月となれば、梅も残りわずかとなった広島です。縮景園にて盛りの頃の一枚。はや懐かしい。
2 一耕人 2020/3/3 05:13 華やかな梅写真ですね。早くみちのくにも来ないかな~
華やかな梅写真ですね。早くみちのくにも来ないかな~
3 masa 2020/3/3 08:37 これはまた、どっさりと咲いたこと!どれが白梅でどれが 紅梅なのか、 目が回りそうです。
これはまた、どっさりと咲いたこと!どれが白梅でどれが 紅梅なのか、 目が回りそうです。
4 S9000 2020/3/4 00:39 こちらにもありがとうございます(*^^*)>一耕人さん そうですね、日本は広い。こちらで終わった梅が、そちらではこれから開花するのですね。花の精が転生する、というとロマンチックですが、おっかけしてみたいと毎年思うところです(*'ω'*)>masaさん 憧れのぎっしり系開花・・・を表現したかったのですが、現場ではすこーんと忘れてしまうのです(^^ゞ 今年は北野天満宮、防府天満宮、縮景園での梅撮影でした。あっというまに季節はうつろい、河津桜すら峠を越えそう。
こちらにもありがとうございます(*^^*)>一耕人さん そうですね、日本は広い。こちらで終わった梅が、そちらではこれから開花するのですね。花の精が転生する、というとロマンチックですが、おっかけしてみたいと毎年思うところです(*'ω'*)>masaさん 憧れのぎっしり系開花・・・を表現したかったのですが、現場ではすこーんと忘れてしまうのです(^^ゞ 今年は北野天満宮、防府天満宮、縮景園での梅撮影でした。あっというまに季節はうつろい、河津桜すら峠を越えそう。
1 一耕人 2020/3/3 05:14 お茶畑でしょうか。霞む姿が美しいですね(^_-)-☆
お茶畑でしょうか。霞む姿が美しいですね(^_-)-☆
2 F.344 2020/3/2 21:36 茶畑の向こうは梅でした
茶畑の向こうは梅でした
3 S9000 2020/3/2 21:54 こんばんは。このかすみ具合がいいですね。 梅は霧中、そして梅に夢中。
こんばんは。このかすみ具合がいいですね。 梅は霧中、そして梅に夢中。
4 masa 2020/3/3 08:40 向こうの梅園とこちらの茶畑ははっきり別れているんでしょうが、一本だけ茶の畝に割り込んでいるというか、この梅を取り込んで茶の木を植えてしまったというか、面白い光景です。
向こうの梅園とこちらの茶畑ははっきり別れているんでしょうが、一本だけ茶の畝に割り込んでいるというか、この梅を取り込んで茶の木を植えてしまったというか、面白い光景です。
5 F.344 2020/3/4 10:20 コメントありがとうございますS9000さん最初は夢中で撮っていました・・・天気予報では晴れてくるそれがハズレて霧が漂いすぎに・・・メリハリ不足ばかりになりました一耕人さん小規模なお茶畑と梅の木梅は桜のように華やかさはありませんが主張しない分味があるように感じますmasaさん茶畑の列に一部梅が植えてあります元々は梅の栽培が主その後お茶の栽培の方が主になって行ったのかも・・・梅は取るのも漬けるのも手作業お茶は刈ることは機械化で・・・?
コメントありがとうございますS9000さん最初は夢中で撮っていました・・・天気予報では晴れてくるそれがハズレて霧が漂いすぎに・・・メリハリ不足ばかりになりました一耕人さん小規模なお茶畑と梅の木梅は桜のように華やかさはありませんが主張しない分味があるように感じますmasaさん茶畑の列に一部梅が植えてあります元々は梅の栽培が主その後お茶の栽培の方が主になって行ったのかも・・・梅は取るのも漬けるのも手作業お茶は刈ることは機械化で・・・?
1 一耕人 2020/3/3 05:15 ドラマチックで素敵なお写真ですね(^_-)-☆
ドラマチックで素敵なお写真ですね(^_-)-☆
2 S9000 2020/3/1 22:27 到底届きそうにもない、天空の光芒。この時期に出やすい、「ハロ」現象が、太陽周囲を全周回せず、一部のみ出たもの。 半年ぶりに、ピクチャースタイル「クリアー」を使用して仕上げました。ホワイトバランスは「太陽光」。 最近話題にしている小説「二つの祖国」ラストシーンで、主人公は、断末魔の幻を見ます。そのシーンは映像化されていないのですが、あるいはこのような形になるのかな、という一枚。
到底届きそうにもない、天空の光芒。この時期に出やすい、「ハロ」現象が、太陽周囲を全周回せず、一部のみ出たもの。 半年ぶりに、ピクチャースタイル「クリアー」を使用して仕上げました。ホワイトバランスは「太陽光」。 最近話題にしている小説「二つの祖国」ラストシーンで、主人公は、断末魔の幻を見ます。そのシーンは映像化されていないのですが、あるいはこのような形になるのかな、という一枚。
3 S9000 2020/3/4 00:33 一耕人さん、ありがとうございます(*^^*) ドラマのラストシーンを想像しながら撮影したので、ドラマチックというお言葉はうれしいものです。ピクチャースタイルクリアーというのは恐ろしいもので、ホントは高山に登らないかぎり、順光方向で濃い青空は見られないと思うのですが、演出が楽しめました。
一耕人さん、ありがとうございます(*^^*) ドラマのラストシーンを想像しながら撮影したので、ドラマチックというお言葉はうれしいものです。ピクチャースタイルクリアーというのは恐ろしいもので、ホントは高山に登らないかぎり、順光方向で濃い青空は見られないと思うのですが、演出が楽しめました。
1 一耕人 2020/3/3 05:16 農作業の風景っていいものですね。父母の若い頃を思い出します。
農作業の風景っていいものですね。父母の若い頃を思い出します。
2 masa 2020/3/1 21:57 3月になりました。春です。町内の畑では苗床づくりが始まりました。このあと何を植えるんだろう?
3月になりました。春です。町内の畑では苗床づくりが始まりました。このあと何を植えるんだろう?
3 S9000 2020/3/1 22:43 こんばんは。さてさて、何が育つのでしょう。 私の実家では、今年から田植え機をリニューアルし、あんまり馴染みのないポッド苗方式に移行することになりました。作業は楽になるのですが、苗が小さくなるので、何かと心配です。
こんばんは。さてさて、何が育つのでしょう。 私の実家では、今年から田植え機をリニューアルし、あんまり馴染みのないポッド苗方式に移行することになりました。作業は楽になるのですが、苗が小さくなるので、何かと心配です。
4 yama 2020/3/2 11:00 おはようございます。仲睦まじい姿をで、言葉を言わなくてもアウンの呼吸で作業しているのでしょうね。素敵な一枚を拝見させていただきました。
おはようございます。仲睦まじい姿をで、言葉を言わなくてもアウンの呼吸で作業しているのでしょうね。素敵な一枚を拝見させていただきました。
5 masa 2020/3/3 08:44 家族で行う農作業の風景って、なんか懐かしいです。日本の小規模農業を支えてきたのは家族労働、このご夫婦も次の代は・・・
家族で行う農作業の風景って、なんか懐かしいです。日本の小規模農業を支えてきたのは家族労働、このご夫婦も次の代は・・・
1 yama 2020/3/1 13:49 散歩の途中で見かけた春を・・・♪♪
散歩の途中で見かけた春を・・・♪♪
2 一耕人 2020/3/3 05:17 ほっこりする気持ちの良いお写真ですね。春はもうすぐ。楽しみに待ちましょう。
ほっこりする気持ちの良いお写真ですね。春はもうすぐ。楽しみに待ちましょう。
1 一耕人 2020/3/3 05:19 私はもうちょい後ですね。憧れのℤでした。
私はもうちょい後ですね。憧れのℤでした。
2 Kaz 2020/3/1 11:58 今でも、たまに街中でも見かけるニッサン・フェアレディ。米TV番組『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』で主役ジェミーの愛車として使われてました。そのためか、アメリカのオッサンたちは皆知ってる車。沼地の鳥さんだけじゃなく街中で車も撮ってた証拠写真。(笑)他には人魚さんの写真もあったりします。
今でも、たまに街中でも見かけるニッサン・フェアレディ。米TV番組『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』で主役ジェミーの愛車として使われてました。そのためか、アメリカのオッサンたちは皆知ってる車。沼地の鳥さんだけじゃなく街中で車も撮ってた証拠写真。(笑)他には人魚さんの写真もあったりします。
3 Kaz 2020/3/1 12:02 おおお、焦点距離、シャッター速度、絞り、ISOとどれを取っても凄い数値になってる。(驚)お試し期間で使ってるソフトがいかんのだな。ああ、びっくらした。😅
おおお、焦点距離、シャッター速度、絞り、ISOとどれを取っても凄い数値になってる。(驚)お試し期間で使ってるソフトがいかんのだな。ああ、びっくらした。😅
4 kusanagi 2020/3/1 21:26 これはS130というやつですか? 名車S30の次のモデルでしたっけ。いとこがこれに乗ってナンパしてたのを思い出しましたよ。2バイ2のモデルでしたが。そやそや、人魚の写真もみたいですね。
これはS130というやつですか? 名車S30の次のモデルでしたっけ。いとこがこれに乗ってナンパしてたのを思い出しましたよ。2バイ2のモデルでしたが。そやそや、人魚の写真もみたいですね。
5 S9000 2020/3/1 22:46 こんばんは。フェアレディZと言えば、私はこのスタイルを思い浮かべます。 なんでも、このヘッドライト周りの造形に苦労したそうで、担当者が思い悩んだ末に、駅や野球場のシートに使われるプラスチック素材に目を付け、製造業者に委託したものの、強度確保に苦労したとのこと。 そうは呼ばれなかったけど、私にとっては立派なスーパーカーでした。
こんばんは。フェアレディZと言えば、私はこのスタイルを思い浮かべます。 なんでも、このヘッドライト周りの造形に苦労したそうで、担当者が思い悩んだ末に、駅や野球場のシートに使われるプラスチック素材に目を付け、製造業者に委託したものの、強度確保に苦労したとのこと。 そうは呼ばれなかったけど、私にとっては立派なスーパーカーでした。
6 Kaz 2020/3/5 14:35 kusanagi さん、S130とかいうよりも280Zとか二代目フェアレディと言う方が実際には判りやすいんじゃない。S9000 さん、このデザインが脳裏に焼き付いてるから、これ以降の型でヘッドライトの形状が違うのはフェアレデイとして、認めません。(笑)一耕人さん、私はフェアレディ買おうか買うまいかと迷った挙句に二代目シルビアを選んじゃった。
kusanagi さん、S130とかいうよりも280Zとか二代目フェアレディと言う方が実際には判りやすいんじゃない。S9000 さん、このデザインが脳裏に焼き付いてるから、これ以降の型でヘッドライトの形状が違うのはフェアレデイとして、認めません。(笑)一耕人さん、私はフェアレディ買おうか買うまいかと迷った挙句に二代目シルビアを選んじゃった。
1 F.344 2020/3/2 17:23 顔の赤さが強くなると大人になった証だそうですまた機会があったら見比べてください
顔の赤さが強くなると大人になった証だそうですまた機会があったら見比べてください
2 Kaz 2020/3/1 13:36 愛妻の腰を揉んであげてるお父さんだよね。うつくしい夫婦愛の世界だ。😊
愛妻の腰を揉んであげてるお父さんだよね。うつくしい夫婦愛の世界だ。😊
3 一耕人 2020/2/29 17:36 あんだ こったらどこで なにすっだよ
あんだ こったらどこで なにすっだよ
4 S9000 2020/3/2 21:55 うふふふ、春がきましたね。 暖冬だというのに、二月はあかぎれが絶えませんでした。今も左手の親指に残ってます。
うふふふ、春がきましたね。 暖冬だというのに、二月はあかぎれが絶えませんでした。今も左手の親指に残ってます。
5 一耕人 2020/3/3 05:24 Kazさん おはようございます。そうゆうことにしときましょ。あまりにも生々しいですものね(^_-)-☆F.344さん おはようございます。そうなんですか。撮影に夢中でそうゆうのって観察する余裕がありませんでした。今度じっくり見てみますね。S9000さん おはようございます。恋の季節の到来ですね。あかぎれですか。北国生まれですができたことがありません。丈夫にできているんでしょうかね。
Kazさん おはようございます。そうゆうことにしときましょ。あまりにも生々しいですものね(^_-)-☆F.344さん おはようございます。そうなんですか。撮影に夢中でそうゆうのって観察する余裕がありませんでした。今度じっくり見てみますね。S9000さん おはようございます。恋の季節の到来ですね。あかぎれですか。北国生まれですができたことがありません。丈夫にできているんでしょうかね。
1 masa 2020/2/29 17:21 町内の池で寛ぐマガモの夫婦です。葦の茂みが水に映って揺れると、♀の羽模様とほんとに良く似ています。
町内の池で寛ぐマガモの夫婦です。葦の茂みが水に映って揺れると、♀の羽模様とほんとに良く似ています。
2 一耕人 2020/2/29 17:28 こんばんは夫婦仲良く長閑でいいですね。われわれ人間も見習わねばなりませんね。
こんばんは夫婦仲良く長閑でいいですね。われわれ人間も見習わねばなりませんね。
3 yama 2020/2/29 19:39 こんばんは。先日カモの撮影に初めて挑戦したのですが、人の気配を感じると逃げる泳ぎが速くて苦労しました。枯れた葦が水面に映りの、かも・のアップと違う趣の景色がいいですね。
こんばんは。先日カモの撮影に初めて挑戦したのですが、人の気配を感じると逃げる泳ぎが速くて苦労しました。枯れた葦が水面に映りの、かも・のアップと違う趣の景色がいいですね。
4 masa 2020/3/2 08:12 一耕人さん、yamaさん、おはようございます。仲のいい夫婦の代名詞になっているのはオシドリ。なぜ同じカモ類なのにマガモやカルガモはそう言われないんでしょう?
一耕人さん、yamaさん、おはようございます。仲のいい夫婦の代名詞になっているのはオシドリ。なぜ同じカモ類なのにマガモやカルガモはそう言われないんでしょう?
1 masa 2020/2/29 17:31 凛とした佇まいですね。もうすぐ北へ帰るのかな?
凛とした佇まいですね。もうすぐ北へ帰るのかな?
2 ぬえ 2020/2/28 20:15 はじめてカシラダカをみつけました
はじめてカシラダカをみつけました
3 youzaki 2020/3/6 15:49 青空にカシラダカ良いですね・・私も昔撮影したのを思いだします。
青空にカシラダカ良いですね・・私も昔撮影したのを思いだします。
1 一耕人 2020/2/29 17:30 こんばんは梅が見頃ですか。羨ましいですね。霞がかった遠景との組み合わせは素敵ですね(^_-)-☆
こんばんは梅が見頃ですか。羨ましいですね。霞がかった遠景との組み合わせは素敵ですね(^_-)-☆
2 F.344 2020/2/28 18:38 梅も見頃になり棚田にも春の訪れが・・・
梅も見頃になり棚田にも春の訪れが・・・
3 F.344 2020/3/2 17:19 一耕人さんコメントありがとうございます霧が取れるとほぼ全部棚田になります痛しかゆしの光景になりました上部は花付きの悪い梅の枝霧の部分が単調かと思いかぶせてみました
一耕人さんコメントありがとうございます霧が取れるとほぼ全部棚田になります痛しかゆしの光景になりました上部は花付きの悪い梅の枝霧の部分が単調かと思いかぶせてみました
1 masa 2020/2/29 17:29 ホシハジロですね。元気そうです。
ホシハジロですね。元気そうです。
2 yama 2020/2/27 20:22 近所の池で初めてカモを撮ってみました。カモは人の気配が分かるのか、近づくと意外と早く泳ぎ逃げ300mmで野鳥の撮影はトリミングしないと・・
近所の池で初めてカモを撮ってみました。カモは人の気配が分かるのか、近づくと意外と早く泳ぎ逃げ300mmで野鳥の撮影はトリミングしないと・・
3 yama 2020/2/29 19:28 こんばんは。ホシハジロの名前初めて知りました。http://www.cec-web.co.jp/column/bird/bird149.htmlコメントありがとうございます。
こんばんは。ホシハジロの名前初めて知りました。http://www.cec-web.co.jp/column/bird/bird149.htmlコメントありがとうございます。
1 一耕人 2020/2/29 17:33 F.344さん こんばんは小春日和なのに餌をくれる見物人もおらず、みんなのんびりしていました。後で投稿しますが、もう春気分のカップルもいましたよ(^_-)-☆
F.344さん こんばんは小春日和なのに餌をくれる見物人もおらず、みんなのんびりしていました。後で投稿しますが、もう春気分のカップルもいましたよ(^_-)-☆
2 一耕人 2020/2/27 18:40 平日の動物園はのんびりしていていいですね。
平日の動物園はのんびりしていていいですね。
3 F.344 2020/2/28 18:21 暇そうですねもうすぐ春で恋の季節・・・?
暇そうですねもうすぐ春で恋の季節・・・?
1 一耕人 2020/2/29 17:34 こんばんはこんなにシャープに撮れれば御の字ではありませぬか(^_-)-☆
こんばんはこんなにシャープに撮れれば御の字ではありませぬか(^_-)-☆
2 yama 2020/2/27 17:22 メジロの撮影の難しさを痛感しました。
メジロの撮影の難しさを痛感しました。
3 Kaz 2020/3/1 12:45 このレンズ、私の経験上、手振れ補正があまり効かなかった、ような気がしますが、yamaさんは見事にブレずに撮ってますね。撮影の結果はレンズの性能じゃなく撮影者の腕だったんですね。orz
このレンズ、私の経験上、手振れ補正があまり効かなかった、ような気がしますが、yamaさんは見事にブレずに撮ってますね。撮影の結果はレンズの性能じゃなく撮影者の腕だったんですね。orz
1 masa 2020/2/29 17:35 キウイを食べているシーンは初めて拝見しました。カミサンがウチの庭の樹にミカンやリンゴを半分に切って刺しておくと、沢山やってきて美味しそうに突いていきます。
キウイを食べているシーンは初めて拝見しました。カミサンがウチの庭の樹にミカンやリンゴを半分に切って刺しておくと、沢山やってきて美味しそうに突いていきます。
2 yama 2020/2/27 17:17 散歩の途中で、初めてメジロに運よく出会いました。
散歩の途中で、初めてメジロに運よく出会いました。
3 F.344 2020/2/28 18:19 昨今は河津桜とメジロを良くみかけますがキウイフルーツとは・・・完熟でメジロにとってはご馳走なのでしょう
昨今は河津桜とメジロを良くみかけますがキウイフルーツとは・・・完熟でメジロにとってはご馳走なのでしょう