キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 oaz 2017/7/27 11:01 水をやりに減反水田に行きますとアオサギがいました。Macoro TAKUMAR を持っていましたので ISO 500で手持ち撮りです。トリミングしています。
水をやりに減反水田に行きますとアオサギがいました。Macoro TAKUMAR を持っていましたので ISO 500で手持ち撮りです。トリミングしています。
2 たまねぎパパ 2017/7/27 19:07 こんばんはoazさんサギはどこにでもいてますね。カラスよりましかも?稲も大きくなりましたね。
こんばんはoazさんサギはどこにでもいてますね。カラスよりましかも?稲も大きくなりましたね。
3 エム 2017/7/27 19:44 こんばんはアオサギは大きいので飛んでる姿は見栄えがしますね。先ほど、テレビでアオサギが金魚を食べてしまうのをやってました。
こんばんはアオサギは大きいので飛んでる姿は見栄えがしますね。先ほど、テレビでアオサギが金魚を食べてしまうのをやってました。
4 oaz 2017/7/28 10:26 たまねぎパパさん、エムさん、お早う御座います。 アオサギやチュウサギは田圃で良く見かけます。大抵の場合はレンズを向けると逃げますがこの日は何故か大丈夫でした。
たまねぎパパさん、エムさん、お早う御座います。 アオサギやチュウサギは田圃で良く見かけます。大抵の場合はレンズを向けると逃げますがこの日は何故か大丈夫でした。
1 oaz 2017/7/27 10:59 北東辺りの山の稜線からの朝日の出前です。ISO 100で三脚撮りです。
北東辺りの山の稜線からの朝日の出前です。ISO 100で三脚撮りです。
1 たまねぎパパ 2017/7/26 23:23 こんばんは出雲の裏街道 さんペンキだったりして。(^^ゞ
こんばんは出雲の裏街道 さんペンキだったりして。(^^ゞ
3 出雲の裏街道 2017/7/26 23:22 こんばんは。これは素晴らしいですね、芸術作品って感じます。白と黒の作物は何でしょうね、ペンキじゃありませんよね。^^
こんばんは。これは素晴らしいですね、芸術作品って感じます。白と黒の作物は何でしょうね、ペンキじゃありませんよね。^^
4 mymt 2017/7/27 07:56 凄い!いいたいどうやって作るのでしょうね。
凄い!いいたいどうやって作るのでしょうね。
5 oaz 2017/7/27 10:54 お早うございます。 デザインされた図面通りに色々な色の稲株を植え替えたお手間は大変だったでしょうね。ご苦労様でした。
お早うございます。 デザインされた図面通りに色々な色の稲株を植え替えたお手間は大変だったでしょうね。ご苦労様でした。
6 Nikon爺 2017/7/27 18:29 高台が無いと見れないですよね~ ドローンで撮っても面白そ。チェスのイメージなのかな~?? どんな人が描いたんでしょう。秋は色がどんな風になるかそれも楽しみです。では、秋ヴァージョンを待ってます^^
高台が無いと見れないですよね~ ドローンで撮っても面白そ。チェスのイメージなのかな~?? どんな人が描いたんでしょう。秋は色がどんな風になるかそれも楽しみです。では、秋ヴァージョンを待ってます^^
7 たまねぎパパ 2017/7/27 19:02 こんばんはmymt さんどうやって作るのでしょうね。どうやって刈り取りするのでしょうか?機械じゃ刈れないでしょうね。こんばんはoazさん色々な田んぼアートがありました。手間はいるでしょうね。本当にご苦労様ですね。こんばんはNikon爺さんそう、ここが一番撮りやすかったんです。丁度、お寺の階段があり寄付金を入れてお寺のお庭から撮影させていただきました。撮影は6月から9月とあったので秋もいいかもしれませんね。一緒に撮影行きますか?ご案内致します。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんはmymt さんどうやって作るのでしょうね。どうやって刈り取りするのでしょうか?機械じゃ刈れないでしょうね。こんばんはoazさん色々な田んぼアートがありました。手間はいるでしょうね。本当にご苦労様ですね。こんばんはNikon爺さんそう、ここが一番撮りやすかったんです。丁度、お寺の階段があり寄付金を入れてお寺のお庭から撮影させていただきました。撮影は6月から9月とあったので秋もいいかもしれませんね。一緒に撮影行きますか?ご案内致します。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
1 mymt 2017/7/26 18:54 今はホームセンターが建ってしまいました。自分のポイント(といっても私の土地ではありませんが)が減って寂しい気がします。
今はホームセンターが建ってしまいました。自分のポイント(といっても私の土地ではありませんが)が減って寂しい気がします。
2 たまねぎパパ 2017/7/26 22:24 こんばんはmymt さんあまり鳥はわかりませんが、かわいい鳥ですね。目線の先には何があるのでしょう?お友達でしょうか?エサでしょうか?それとも天敵でしょうか?
こんばんはmymt さんあまり鳥はわかりませんが、かわいい鳥ですね。目線の先には何があるのでしょう?お友達でしょうか?エサでしょうか?それとも天敵でしょうか?
3 youzaki 2017/7/26 23:50 今晩は上手く撮られていますね・・バーダーには人気の夏の小鳥です。冬羽でおかしいと思ったら撮影が10月でした、納得・・canon板で見れないのが残念ですが写りはFZの方が好みです。FZ1000もFZ300も使用してみたいですね・・
今晩は上手く撮られていますね・・バーダーには人気の夏の小鳥です。冬羽でおかしいと思ったら撮影が10月でした、納得・・canon板で見れないのが残念ですが写りはFZの方が好みです。FZ1000もFZ300も使用してみたいですね・・
4 mymt 2017/7/27 05:45 たまねぎパパさん、いつもコメントありがとうございます。youzakiさん、パナ版がないので、FZ300やFZ1000は、その他メーカー板に投稿します。
たまねぎパパさん、いつもコメントありがとうございます。youzakiさん、パナ版がないので、FZ300やFZ1000は、その他メーカー板に投稿します。
5 oaz 2017/7/27 10:55 お早うございます。 とても可愛い仕草で最高です。此方を向いていて警戒の目つきデショウカ?
お早うございます。 とても可愛い仕草で最高です。此方を向いていて警戒の目つきデショウカ?
6 mymt 2017/7/27 13:18 oazさん、コメントありがとうございます。この場所は、同じ時間帯に何度も通った?ので、私を「人畜無害」と判断したようです。リラックスしてポーズをとっています。
oazさん、コメントありがとうございます。この場所は、同じ時間帯に何度も通った?ので、私を「人畜無害」と判断したようです。リラックスしてポーズをとっています。
1 youzaki 2017/7/26 14:20 色違いのオニユリです。カメラを換えて撮りました。平常使用のカメラとレンズです。
色違いのオニユリです。カメラを換えて撮りました。平常使用のカメラとレンズです。
2 たまねぎパパ 2017/7/26 22:26 こんばんはyouzaki さんこのユリ、我が家にも10本ほど咲いていましたがある日突然無くなりました。そうです、イノシシが掘って食べてしまいました。(*_*)
こんばんはyouzaki さんこのユリ、我が家にも10本ほど咲いていましたがある日突然無くなりました。そうです、イノシシが掘って食べてしまいました。(*_*)
3 youzaki 2017/7/27 00:07 たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。イノシシに残念でしたね・・瀬戸内の海の近くでイノシシなど見たことがありません。それでも10kmほど北の山では畑に出るようで電気柵してるのを見ます。
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。イノシシに残念でしたね・・瀬戸内の海の近くでイノシシなど見たことがありません。それでも10kmほど北の山では畑に出るようで電気柵してるのを見ます。
4 たまねぎパパ 2017/7/27 11:30 我が畑も昨年に2回イノシシが来たので電柵をしました。それ以来、来ていません。(^^)
我が畑も昨年に2回イノシシが来たので電柵をしました。それ以来、来ていません。(^^)
1 youzaki 2017/7/26 14:16 少し離れて撮りました。バックがどうにかボケてくれました。手持ちで望遠手振れが・・
少し離れて撮りました。バックがどうにかボケてくれました。手持ちで望遠手振れが・・
2 出雲の裏街道 2017/7/26 23:26 こんばんは。パッと拝見しただけでは上とカメラとレンズが違うと言われなければわかりませんでした。(^^ゞ
こんばんは。パッと拝見しただけでは上とカメラとレンズが違うと言われなければわかりませんでした。(^^ゞ
3 youzaki 2017/7/26 23:59 出雲の裏街道さん コメントありがとう御座います。センスと技量がないと機材を換えても同じですね・・でも時々いいのが撮れるのでいろいろ試して楽しんでいます。特に最近のハイクラスのコンデジは凄いのが出ていますね・・高くて手が出せませんが・・(ハイクラスのレンズを思えばすごく安いですが・・)
出雲の裏街道さん コメントありがとう御座います。センスと技量がないと機材を換えても同じですね・・でも時々いいのが撮れるのでいろいろ試して楽しんでいます。特に最近のハイクラスのコンデジは凄いのが出ていますね・・高くて手が出せませんが・・(ハイクラスのレンズを思えばすごく安いですが・・)
1 youzaki 2017/7/26 08:01 少し変わった花のように思えるので投稿しました。構図が難しく縦に修正しています。(いい加減です・・)
少し変わった花のように思えるので投稿しました。構図が難しく縦に修正しています。(いい加減です・・)
2 たまねぎパパ 2017/7/26 10:28 こんにちはyouzaki さんおー、パイナップルに見えます。沢山の花で豪華です。涼しげな色で爽やかですね。
こんにちはyouzaki さんおー、パイナップルに見えます。沢山の花で豪華です。涼しげな色で爽やかですね。
3 oaz 2017/7/26 12:10 今日は。 花が縦に連なってパイナップル状に見えます。綺麗なお花です。
今日は。 花が縦に連なってパイナップル状に見えます。綺麗なお花です。
4 youzaki 2017/7/26 14:06 たまねぎパパさん、oazさん コメントありがとう御座います。ユリ科の花でパイナップルに似ているので名前がついたそうです。別名はユーコミスで球根を埋めておけば育つ作りやすい花だそうです。種からも増やせますが種を撮る花が咲くのには3年~掛かるようです。
たまねぎパパさん、oazさん コメントありがとう御座います。ユリ科の花でパイナップルに似ているので名前がついたそうです。別名はユーコミスで球根を埋めておけば育つ作りやすい花だそうです。種からも増やせますが種を撮る花が咲くのには3年~掛かるようです。
5 F.344 2017/7/26 21:31 新種の花を作るのも大変でしょうが名付け親も凄いですね花の並びはそっくり納得です
新種の花を作るのも大変でしょうが名付け親も凄いですね花の並びはそっくり納得です
6 youzaki 2017/7/27 07:26 F.344さん コメントありがとう御座います。少し形や色の違うのもあるようですが実物は見たことがありません。この花は8月が誕生花で花言葉は完璧だそうです。
F.344さん コメントありがとう御座います。少し形や色の違うのもあるようですが実物は見たことがありません。この花は8月が誕生花で花言葉は完璧だそうです。
1 oaz 2017/7/26 08:01 昨日何回か大雨が降りました。今日は雨上がりの曇り空です。
昨日何回か大雨が降りました。今日は雨上がりの曇り空です。
2 F.344 2017/7/26 21:26 子供たちも夏休みたまにはスッキリの晴れも欲しいところです雨が降りやすいと草が元気になりますね
子供たちも夏休みたまにはスッキリの晴れも欲しいところです雨が降りやすいと草が元気になりますね
3 出雲の裏街道 2017/7/26 23:29 こんばんは。本日、豪雨被害にあった朝倉付近を高速の上からみてきましたが広いとは言えない数本の川の周辺に被害が集中しておりました。雨の降り過ぎは怖いです。
こんばんは。本日、豪雨被害にあった朝倉付近を高速の上からみてきましたが広いとは言えない数本の川の周辺に被害が集中しておりました。雨の降り過ぎは怖いです。
4 oaz 2017/7/27 11:23 F.344さん、出雲の裏街道さん、お早う御座います。 大雨が上がった後のモヤットした朝です。この町内の町会議員さんの後援会長等のお方は殆ど建設会社の会長さんがおおいのでおかげで各谷などに二つづつ位ダムが有ります。お蔭で大雨でも川の水は増えませんで助かります。ほんとに大雨は怖いです、川下の村は堤防が切れたらおしまいです。
F.344さん、出雲の裏街道さん、お早う御座います。 大雨が上がった後のモヤットした朝です。この町内の町会議員さんの後援会長等のお方は殆ど建設会社の会長さんがおおいのでおかげで各谷などに二つづつ位ダムが有ります。お蔭で大雨でも川の水は増えませんで助かります。ほんとに大雨は怖いです、川下の村は堤防が切れたらおしまいです。
1 youzaki 2017/7/26 07:53 まだアジサイが咲いていました。JPG撮って出しです。コンデジですがソフトフォーカス風に撮れました。離れてズームで撮りました。
まだアジサイが咲いていました。JPG撮って出しです。コンデジですがソフトフォーカス風に撮れました。離れてズームで撮りました。
2 oaz 2017/7/26 10:28 お早う御座います。 こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。色々あります。
お早う御座います。 こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。色々あります。
3 oaz 2017/7/26 10:29 こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。はこちらでも遅く咲くアジサイは晩秋まで咲き続けます。に訂正です。
こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。はこちらでも遅く咲くアジサイは晩秋まで咲き続けます。に訂正です。
4 youzaki 2017/7/26 11:53 oazさん コメントありがとう御座います。鉢植えの紫陽花を残して散ってしまいました。この紫陽花は当分咲いているかも・・昨年も夏咲いていたような気がします。
oazさん コメントありがとう御座います。鉢植えの紫陽花を残して散ってしまいました。この紫陽花は当分咲いているかも・・昨年も夏咲いていたような気がします。
1 F.344 2017/7/25 20:18 あまり変わりませんが・・・
あまり変わりませんが・・・
2 下関の裏街道 2017/7/25 23:03 こんばんは。そうですか、蓮から稲作に作物を変えたたんぼなのですね。以前、愛西市だったと思いますが蓮田を発見しチャンスを待っているのですがそちら向けの仕事に恵まれておりません。一般的に蓮田と言えば腰まで泥水に浸かっての作業を連想させますが愛西市付近の蓮田はごく一般の田んぼという感じで水が無いのに驚いた事を思い出しました。蓮花の数を増やして≪蓮花米≫なんでニューブランド・・・良いんっじゃなかなぁ~。^^
こんばんは。そうですか、蓮から稲作に作物を変えたたんぼなのですね。以前、愛西市だったと思いますが蓮田を発見しチャンスを待っているのですがそちら向けの仕事に恵まれておりません。一般的に蓮田と言えば腰まで泥水に浸かっての作業を連想させますが愛西市付近の蓮田はごく一般の田んぼという感じで水が無いのに驚いた事を思い出しました。蓮花の数を増やして≪蓮花米≫なんでニューブランド・・・良いんっじゃなかなぁ~。^^
3 oaz 2017/7/26 05:33 F.344さん、お早う御座います。 昨年の残りの球根からの蓮の花と、今年植えた稲なのですね。何方も水に強い(初期に水のいる)作物同志でしょう。
F.344さん、お早う御座います。 昨年の残りの球根からの蓮の花と、今年植えた稲なのですね。何方も水に強い(初期に水のいる)作物同志でしょう。
4 F.344 2017/7/26 21:22 コメントありがとうございます裏街道さん蓮➡➡稲作の変更はあくまでも想像ですが・・・道の駅となりのハスはPの心配がありませんので機会がありましたらどうぞです米のブランド化は尾張地方については少し見込みが薄いように感じます新米でも特に美味しくもなくまずくもなく・・・oazさん冬でも田んぼが乾ききらない土地柄で地中で越冬は可農家さんが掘らなければ翌年も育つかもです相性から共生はアリなんでしょう
コメントありがとうございます裏街道さん蓮➡➡稲作の変更はあくまでも想像ですが・・・道の駅となりのハスはPの心配がありませんので機会がありましたらどうぞです米のブランド化は尾張地方については少し見込みが薄いように感じます新米でも特に美味しくもなくまずくもなく・・・oazさん冬でも田んぼが乾ききらない土地柄で地中で越冬は可農家さんが掘らなければ翌年も育つかもです相性から共生はアリなんでしょう
5 出雲の裏街道 2017/7/26 23:37 再びこんばんは。検索してみましたら立田ふれあいの里の東側に蓮田があるとの情報が・・・。ここではかなりの回数泊まっているのですが気が付きませんでした。(^^ゞ次回は注意して探してみます。^^
再びこんばんは。検索してみましたら立田ふれあいの里の東側に蓮田があるとの情報が・・・。ここではかなりの回数泊まっているのですが気が付きませんでした。(^^ゞ次回は注意して探してみます。^^
6 F.344 2017/7/27 20:06 裏街道さん こんばんは事前に情報を得ていないとPから出てしまいますね本線に出たらすぐ過ぎて気が付かないと思います(川の東隣です)
裏街道さん こんばんは事前に情報を得ていないとPから出てしまいますね本線に出たらすぐ過ぎて気が付かないと思います(川の東隣です)
1 mymt 2017/7/26 18:51 oazさん、S9000@新幹線さん、コメントありがとうございます。くつろいで伸びをしたのだと思います。
oazさん、S9000@新幹線さん、コメントありがとうございます。くつろいで伸びをしたのだと思います。
2 mymt 2017/7/25 19:42 翼を広げると別人(鳥?)になりました。
翼を広げると別人(鳥?)になりました。
3 oaz 2017/7/26 05:30 お早う御座います。 翼を広げて存在感は十分ですね。とても大きく見えます。
お早う御座います。 翼を広げて存在感は十分ですね。とても大きく見えます。
4 S9000@新幹線 2017/7/26 10:17 伝説に登場するような勇姿ですね。羽ばたく瞬間でしょうか?
伝説に登場するような勇姿ですね。羽ばたく瞬間でしょうか?
1 たまねぎパパ 2017/7/25 11:21 熊本でチンチン電車を撮ったつもりでしたが携帯でしか撮っていませんでした。(^^ゞでも、豪華でしょ!(^^)
熊本でチンチン電車を撮ったつもりでしたが携帯でしか撮っていませんでした。(^^ゞでも、豪華でしょ!(^^)
6 たまねぎパパ 2017/7/25 22:09 こんばんはoazさん色は黒だったか濃紺だったか?忘れました。ただ高級のちんちん電車だったので写真を撮りました。こんばんは三次の裏街道さんデザインがオシャレですよね。運転したい?免許をお持ちでしょうか?(^^ゞこんばんはF.344さん確かに抵床式で乗りやすそうですね。携帯もなかなか写っていますね。こんばんはNikon爺さん慌てて撮ったので傾いていましたか?(^^ゞでもこんなにオシャレなちんちん電車初めて見ました。熊本でも車が邪魔して電車も立ち往生していました。どこにでもいるんですね、前を見ずに走る人(車)(*_*)
こんばんはoazさん色は黒だったか濃紺だったか?忘れました。ただ高級のちんちん電車だったので写真を撮りました。こんばんは三次の裏街道さんデザインがオシャレですよね。運転したい?免許をお持ちでしょうか?(^^ゞこんばんはF.344さん確かに抵床式で乗りやすそうですね。携帯もなかなか写っていますね。こんばんはNikon爺さん慌てて撮ったので傾いていましたか?(^^ゞでもこんなにオシャレなちんちん電車初めて見ました。熊本でも車が邪魔して電車も立ち往生していました。どこにでもいるんですね、前を見ずに走る人(車)(*_*)
7 S9000@新幹線 2017/7/26 10:07 今日は広島で用事を済ませてから岡山への移動です。 路面電車、いいですね。緑化軌道になってますね。都市の炎熱環境を少しでも緩和するための措置で、広島でもわずかながら実施されてます。 広島では河川沿いの涼風を都心へ引き込むのも有効と思います。都市工学にもばっちり派閥があって、風派と緑派はあんまり仲良くなかったり。
今日は広島で用事を済ませてから岡山への移動です。 路面電車、いいですね。緑化軌道になってますね。都市の炎熱環境を少しでも緩和するための措置で、広島でもわずかながら実施されてます。 広島では河川沿いの涼風を都心へ引き込むのも有効と思います。都市工学にもばっちり派閥があって、風派と緑派はあんまり仲良くなかったり。
8 youzaki 2017/7/26 11:26 今日はチンチン電車良いですね、見るのも乗るのも好みです。岡山市に行くのに車で行かずJRで行き市電を利用します。市電といっても岡山のは私鉄です、バスは市の市バスがありましたが・・(今あるかは?)広島でも乗りました。JRと並列で路面電車の方に乗りました。(懐かしいです。)熊本では数十年前に乗った記憶がかすかにあります。
今日はチンチン電車良いですね、見るのも乗るのも好みです。岡山市に行くのに車で行かずJRで行き市電を利用します。市電といっても岡山のは私鉄です、バスは市の市バスがありましたが・・(今あるかは?)広島でも乗りました。JRと並列で路面電車の方に乗りました。(懐かしいです。)熊本では数十年前に乗った記憶がかすかにあります。
9 たまねぎパパ 2017/7/26 22:16 こんばんはS9000@新幹線 さん芝生が生えていたんですね、緑化進んでますね。でもチンチン電車と言えば広島のイメージですね。こんばんはyouzakiさん移動は車ばかりで観光地とかでは乗ったことがありません。ゆっくり旅をする時に乗ってみたいです。定年後でしょうか?(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんはS9000@新幹線 さん芝生が生えていたんですね、緑化進んでますね。でもチンチン電車と言えば広島のイメージですね。こんばんはyouzakiさん移動は車ばかりで観光地とかでは乗ったことがありません。ゆっくり旅をする時に乗ってみたいです。定年後でしょうか?(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
10 Kaz 2017/7/27 16:18 なんか、米国の現職大統領が好きそうな色使いの電車ですねえ。最近は緑化軌道とやらがトレンドなのでしょうか。そうすると、芝刈り専用の車両なんかが在ったりして。
なんか、米国の現職大統領が好きそうな色使いの電車ですねえ。最近は緑化軌道とやらがトレンドなのでしょうか。そうすると、芝刈り専用の車両なんかが在ったりして。
1 oaz 2017/7/25 07:35 雨のパラパラする朝です。久し振りに雨を描写するレンズ「ausJENA Flektogon 4/25」を使用しました。三脚で ISO 100でRAW撮りです。RAW - Tiff 現像時に色温度を下げています。傘の骨の先が一寸写りこんだので画像処理で取り除きました。
雨のパラパラする朝です。久し振りに雨を描写するレンズ「ausJENA Flektogon 4/25」を使用しました。三脚で ISO 100でRAW撮りです。RAW - Tiff 現像時に色温度を下げています。傘の骨の先が一寸写りこんだので画像処理で取り除きました。
2 たまねぎパパ 2017/7/25 11:18 こんにちはoazさん淡路島も9時から10時にかけて雨が降りましたが今は晴れて蒸し暑いです。
こんにちはoazさん淡路島も9時から10時にかけて雨が降りましたが今は晴れて蒸し暑いです。
3 oaz 2017/7/25 12:30 たまねぎパパ さん、今日は。 山陰地方の奥地は今も大雨がまた降り始めました。午後もまだ何回か大雨の降る予報です。雨がやんでいる間も同じくとても蒸し暑いです。早く涼しくなってほしいです。
たまねぎパパ さん、今日は。 山陰地方の奥地は今も大雨がまた降り始めました。午後もまだ何回か大雨の降る予報です。雨がやんでいる間も同じくとても蒸し暑いです。早く涼しくなってほしいです。
4 F.344 2017/7/25 19:10 山霧も出て雨の予感で集中豪雨だけは回避したいですね
山霧も出て雨の予感で集中豪雨だけは回避したいですね
5 oaz 2017/7/26 05:29 F.344さん、お早う御座います。 大粒の雨が数回降りました。ヤット朝は止みまして、昼間は晴れる見たいです。良かったです。
F.344さん、お早う御座います。 大粒の雨が数回降りました。ヤット朝は止みまして、昼間は晴れる見たいです。良かったです。
1 oaz 2017/7/25 05:42 昨日の夕方から梅雨に後戻りしたような雨になりました。上手く雨を交わした草刈でした、次はひと月位あと・・。
昨日の夕方から梅雨に後戻りしたような雨になりました。上手く雨を交わした草刈でした、次はひと月位あと・・。
2 三次の裏街道 2017/7/25 13:12 こんにちは。綺麗に刈り取っても一か月でぼうぼう状態に戻ってしまいますか、ご苦労様です。山陰から新潟にかけて大雨になっている様です。帯状降水帯・・・これからはこんな極端な降り方をする事が多くなるんでしょうね、ヤダヤダ。
こんにちは。綺麗に刈り取っても一か月でぼうぼう状態に戻ってしまいますか、ご苦労様です。山陰から新潟にかけて大雨になっている様です。帯状降水帯・・・これからはこんな極端な降り方をする事が多くなるんでしょうね、ヤダヤダ。
3 F.344 2017/7/25 19:17 何度も草刈りを繰り返して綺麗です長野県の市道で草が道路にはみ出してきて通行の妨げ寸前を見かけました地元の尊い行為があるうちはゴミも無くて過ごし易いことでしょう
何度も草刈りを繰り返して綺麗です長野県の市道で草が道路にはみ出してきて通行の妨げ寸前を見かけました地元の尊い行為があるうちはゴミも無くて過ごし易いことでしょう
4 oaz 2017/7/26 11:57 三次の裏街道さん、F.344さん、今日は。 草刈機用の鋸刃で刈り撮りますとまた同じ雑草、雑木が同じように伸びてきます。なので、草刈機用のナイロンひもで刈り取ります、背の低い木などは伸びてこずに草だけになります。これを10年以上繰り返してますので右側は木の類は生えてこないです。画面の左側は普通の鋸刃で刈ったエリアです、国道の土手です。
三次の裏街道さん、F.344さん、今日は。 草刈機用の鋸刃で刈り撮りますとまた同じ雑草、雑木が同じように伸びてきます。なので、草刈機用のナイロンひもで刈り取ります、背の低い木などは伸びてこずに草だけになります。これを10年以上繰り返してますので右側は木の類は生えてこないです。画面の左側は普通の鋸刃で刈ったエリアです、国道の土手です。
1 Kaz 2017/7/24 22:49 真ん中の車両がなんでこんなに短いのか、不思議。
真ん中の車両がなんでこんなに短いのか、不思議。
8 たまねぎパパ 2017/7/26 23:28 こんばんはKazさんちんちん電車、キャノンで撮影していませんでした。(*_*)しかし、真ん中の短い車両は日本では見ませんね。Kazさん、ちょっとお借りしますね。S9000@新幹線さん神戸にグラスビル?ありますよ。花火は8月5日土曜日です。良かったら来てください。仕事なのでご案内はできませんが。(^^ゞ
こんばんはKazさんちんちん電車、キャノンで撮影していませんでした。(*_*)しかし、真ん中の短い車両は日本では見ませんね。Kazさん、ちょっとお借りしますね。S9000@新幹線さん神戸にグラスビル?ありますよ。花火は8月5日土曜日です。良かったら来てください。仕事なのでご案内はできませんが。(^^ゞ
9 Kaz 2017/7/27 14:55 たまねぎパパさん、ちんちん対決ですかあ。あ、言葉を端折るとヤバイな。(笑)受けて立ちたい(深い意味なし)のはやまやまなのですが近頃、小遣い稼ぎに忙しく暇ができるまでは細々投稿とコメントです。夏バテ気味というのもありますけどね。(^^;oaz さん、長さ制限もあるのでしょうが、思い当たったことがありますので、最後に書いておきますね。裏街道さん、日本のもアメリカのものに負けてはいませぬぞ。(^^)F.344 さん、そういえば、アメリカでは乗ったことがないような。多分、ワンマン...あ、こう言っちゃいけないんだな。ワン・パーソンカーじゃないかとおもいますよ。読者さん、へー、日本の近畿車両製造なんだ。ニューヨークには川重あたりが作ったのがあるから不思議はないかも。変則車両配置に関して思いあたったことを最後に書いときますね。S9000 さん、いっそ、ここに花火を合成します?(^^)たまねぎパパさん、なぬ!キヤノン機では撮っておらぬと...(ΦωΦ)フフフ…勝った!イェーイ!って、あほ丸出しやね。(^^;変則車両長について:これに関して気になってしょうがなかったのですが、ググっても答えが見つからなかったので諦めて勝手に推測してみました。結論は、真ん中の車両は連結部を延長しただけのもの。路面電車は元来一両で走りそれをもとに線路も作られている。したがって、一両で市内の角を曲がるカーブは同じ長さの車両が二両繋がっていると、先頭車両が曲がり切った所でようやくカーブに差し掛かる。するとその時点での先頭車両と後部車両の角度が最大となり、右後部と後部車両の右前部が最接近することになります。カーブの角度と車両の車輪の位置によっては接触の可能性あり。つまり、カーブでの車両間の角度を押さえるために、長い車両の間に短い車両を設けて接触の可能性を除いたものではないかと思うのですが、如何なもんでしょ。
たまねぎパパさん、ちんちん対決ですかあ。あ、言葉を端折るとヤバイな。(笑)受けて立ちたい(深い意味なし)のはやまやまなのですが近頃、小遣い稼ぎに忙しく暇ができるまでは細々投稿とコメントです。夏バテ気味というのもありますけどね。(^^;oaz さん、長さ制限もあるのでしょうが、思い当たったことがありますので、最後に書いておきますね。裏街道さん、日本のもアメリカのものに負けてはいませぬぞ。(^^)F.344 さん、そういえば、アメリカでは乗ったことがないような。多分、ワンマン...あ、こう言っちゃいけないんだな。ワン・パーソンカーじゃないかとおもいますよ。読者さん、へー、日本の近畿車両製造なんだ。ニューヨークには川重あたりが作ったのがあるから不思議はないかも。変則車両配置に関して思いあたったことを最後に書いときますね。S9000 さん、いっそ、ここに花火を合成します?(^^)たまねぎパパさん、なぬ!キヤノン機では撮っておらぬと...(ΦωΦ)フフフ…勝った!イェーイ!って、あほ丸出しやね。(^^;変則車両長について:これに関して気になってしょうがなかったのですが、ググっても答えが見つからなかったので諦めて勝手に推測してみました。結論は、真ん中の車両は連結部を延長しただけのもの。路面電車は元来一両で走りそれをもとに線路も作られている。したがって、一両で市内の角を曲がるカーブは同じ長さの車両が二両繋がっていると、先頭車両が曲がり切った所でようやくカーブに差し掛かる。するとその時点での先頭車両と後部車両の角度が最大となり、右後部と後部車両の右前部が最接近することになります。カーブの角度と車両の車輪の位置によっては接触の可能性あり。つまり、カーブでの車両間の角度を押さえるために、長い車両の間に短い車両を設けて接触の可能性を除いたものではないかと思うのですが、如何なもんでしょ。
10 読者 2017/7/27 20:34 どうもURLが載せられないみたいなので、ご自分で検索してみてください。
どうもURLが載せられないみたいなので、ご自分で検索してみてください。
11 読者 2017/7/27 20:29 ご参考になれば・・・http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/products/sh/vmr.htm3車体連接構造からなる70%低床・・・とあります。この「車体連接構造」のワードで検索しますと・・・
ご参考になれば・・・http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/products/sh/vmr.htm3車体連接構造からなる70%低床・・・とあります。この「車体連接構造」のワードで検索しますと・・・
12 Kaz 2017/7/27 21:56 読者さん、うーん、なるほど、なるほど。微妙に違うけど基本的には似たような考え方かな。つまり、カーブでの全体の曲がり具合を滑らかにしてあげるという感じでしょうか。連接台車を入れてやればその結果として車体幅が広げられるってことですかね。www.kinkisharyo.co.jp/pdf/gihou/KSW12/KSW12_p36-39.pdfbunken.rtri.or.jp/doc/fileDown.jsp?RairacID=0004004652「連節方式では連結部に台車があるため、車両が曲線を通過する際にも前後の車体は連結部を中心に回転するだけで左右方向に変位差が生じることはない。そこで、連結部分も乗車スペースとして活用できるよう工夫を行った。貫通路を立席スペースとして使用できるよう、貫通路の幅を極力拡大するとともに、2種類の安定感ある床構造とした連結部を設けた。」https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_1/38-45.pdf私の結論の「真ん中の車両は連結部を延長しただけのもの」ってのも当たらずとも遠からずだったのかな。奥が深そうな話題だからこの辺で宿題として預かって、逃げよう。(笑)
読者さん、うーん、なるほど、なるほど。微妙に違うけど基本的には似たような考え方かな。つまり、カーブでの全体の曲がり具合を滑らかにしてあげるという感じでしょうか。連接台車を入れてやればその結果として車体幅が広げられるってことですかね。www.kinkisharyo.co.jp/pdf/gihou/KSW12/KSW12_p36-39.pdfbunken.rtri.or.jp/doc/fileDown.jsp?RairacID=0004004652「連節方式では連結部に台車があるため、車両が曲線を通過する際にも前後の車体は連結部を中心に回転するだけで左右方向に変位差が生じることはない。そこで、連結部分も乗車スペースとして活用できるよう工夫を行った。貫通路を立席スペースとして使用できるよう、貫通路の幅を極力拡大するとともに、2種類の安定感ある床構造とした連結部を設けた。」https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_1/38-45.pdf私の結論の「真ん中の車両は連結部を延長しただけのもの」ってのも当たらずとも遠からずだったのかな。奥が深そうな話題だからこの辺で宿題として預かって、逃げよう。(笑)
1 mymt 2017/7/24 21:22 郊外のショッピングセンターに買い物ついでに撮った写真です。かつて、この鳥を撮りに10Kgの機材を背負って高地へ行ったのですが。
郊外のショッピングセンターに買い物ついでに撮った写真です。かつて、この鳥を撮りに10Kgの機材を背負って高地へ行ったのですが。
2 たまねぎパパ 2017/7/24 21:43 初めましてmymt さんかわいい鳥ですね。高地にいた鳥がここまで降りてきているんですね。足を上下して器用に留まっていますね。
初めましてmymt さんかわいい鳥ですね。高地にいた鳥がここまで降りてきているんですね。足を上下して器用に留まっていますね。
3 oaz 2017/7/25 05:36 お早う御座います。 小鳥はどれも同じように起用に留まりますね。超軽量化をされてますので細い処に起用にとまりますね。
お早う御座います。 小鳥はどれも同じように起用に留まりますね。超軽量化をされてますので細い処に起用にとまりますね。
1 たまねぎパパ 2017/7/24 21:46 こんばんはF.344さんこれは珍しい、稲と蓮。収穫はどの様にするのでしょ?前後のボケも綺麗です。
こんばんはF.344さんこれは珍しい、稲と蓮。収穫はどの様にするのでしょ?前後のボケも綺麗です。
2 F.344 2017/7/24 21:06 今 問題の「稲田」ですでもハスの蕾も混じっていますまだ咲く前 グッと散るのを先延ばししています・・・
今 問題の「稲田」ですでもハスの蕾も混じっていますまだ咲く前 グッと散るのを先延ばししています・・・
3 oaz 2017/7/25 05:44 F.344さん、お早う御座います。 そういわれれば、米ばかりでなく、レンコン農家も有りましたね。
F.344さん、お早う御座います。 そういわれれば、米ばかりでなく、レンコン農家も有りましたね。
4 S9000 2017/7/25 06:25 おはようございます。 稲田で蓮ですか、これは見たことないですね。でも、蕾の色が鮮やか・・・
おはようございます。 稲田で蓮ですか、これは見たことないですね。でも、蕾の色が鮮やか・・・
5 三次の裏街道 2017/7/25 13:27 こんにちは。面白いところに咲いてしまいましたね、驚いちゃうなぁ~。問題の稲田も安部も頭が良い人間過ぎて一般庶民の感情が理解できないんでしょうね。野党にしてもお金の万で誤魔化しもやっている事実がありますしばれなきゃいいんだ根性が丸見えですとしらけちゃいますよね。それにしてもなぜ田んぼの真ん中に咲いちゃったかなぁ~。(^^ゞ
こんにちは。面白いところに咲いてしまいましたね、驚いちゃうなぁ~。問題の稲田も安部も頭が良い人間過ぎて一般庶民の感情が理解できないんでしょうね。野党にしてもお金の万で誤魔化しもやっている事実がありますしばれなきゃいいんだ根性が丸見えですとしらけちゃいますよね。それにしてもなぜ田んぼの真ん中に咲いちゃったかなぁ~。(^^ゞ
6 F.344 2017/7/25 19:01 コメントありがとうございますたまねぎパパさんチョッと変ですね周辺にはハス田があちこっちにあります収穫は根っこは無視で稲を優先してコンバインで刈り取りでしょう風が吹いていたので前後がブレたのかもですoazさん木曽川の流域でレンコン農家が沢山あると思います今は田を乾かして小型のユンボを使い掘り出していますS9000さん取り合わせは面白くも変です大きな田んぼに所々に蕾や咲いたりです裏街道さん稲田も安倍も歯切れがわるいですね丁寧な説明・丁寧な説明は何度も聞きますが質問をはぐらかして斜め横のすり替え答弁で時間だけ費やす最高の国会審議が虚しく聞こえることは残念ですね大きな田んぼですがハスの作付けを止めて水稲に変更かもですあっちこっちに花や蕾が顔を出しています
コメントありがとうございますたまねぎパパさんチョッと変ですね周辺にはハス田があちこっちにあります収穫は根っこは無視で稲を優先してコンバインで刈り取りでしょう風が吹いていたので前後がブレたのかもですoazさん木曽川の流域でレンコン農家が沢山あると思います今は田を乾かして小型のユンボを使い掘り出していますS9000さん取り合わせは面白くも変です大きな田んぼに所々に蕾や咲いたりです裏街道さん稲田も安倍も歯切れがわるいですね丁寧な説明・丁寧な説明は何度も聞きますが質問をはぐらかして斜め横のすり替え答弁で時間だけ費やす最高の国会審議が虚しく聞こえることは残念ですね大きな田んぼですがハスの作付けを止めて水稲に変更かもですあっちこっちに花や蕾が顔を出しています
1 たまねぎパパ 2017/7/24 20:41 日曜日大阪まで納車した後豊岡まで納車に行きました。帰りに出石でおそばを食べましたが写真を撮る前に食べてしまいました。(*_*)そこで、違うのを撮影しないといけないので出石で美味しいおはぎのお店、田吾作でおはぎを買いました。
日曜日大阪まで納車した後豊岡まで納車に行きました。帰りに出石でおそばを食べましたが写真を撮る前に食べてしまいました。(*_*)そこで、違うのを撮影しないといけないので出石で美味しいおはぎのお店、田吾作でおはぎを買いました。
5 たまねぎパパ 2017/7/24 21:52 こんばんはF.344さん甘さは控えめで美味しいんですよ。本当は誰にも教えたくないのですがキャノン板だけですよ!(^^ゞみなさんには内緒にしてくださいね。売切れると困るんですよ。(^^ゞこんばんはNikon爺さんでもおはぎは自宅まで持ち帰り1人2個づつですよ。(^^ゞ出石そば見たかったですか?じゃあ近いうちに撮影に行きますね。お弁当のサイズなのでふたくちで食べれるくらいかな?そんなには大きくないですよ。この日は大阪に200km、豊岡に330kmと530km走っちゃいました。
こんばんはF.344さん甘さは控えめで美味しいんですよ。本当は誰にも教えたくないのですがキャノン板だけですよ!(^^ゞみなさんには内緒にしてくださいね。売切れると困るんですよ。(^^ゞこんばんはNikon爺さんでもおはぎは自宅まで持ち帰り1人2個づつですよ。(^^ゞ出石そば見たかったですか?じゃあ近いうちに撮影に行きますね。お弁当のサイズなのでふたくちで食べれるくらいかな?そんなには大きくないですよ。この日は大阪に200km、豊岡に330kmと530km走っちゃいました。
6 Kaz 2017/7/24 22:53 こんな目の毒になるような写真はあかんですよー!(涎)
こんな目の毒になるような写真はあかんですよー!(涎)
7 三次の裏街道 2017/7/25 13:31 ゲゲゲッ!お酒も苦手ですが甘いものも(あんこ系)も苦手なんですよね。(^^ゞ納豆以外の豆系が苦手なんです。^^
ゲゲゲッ!お酒も苦手ですが甘いものも(あんこ系)も苦手なんですよね。(^^ゞ納豆以外の豆系が苦手なんです。^^
8 Nikon爺 2017/7/25 19:43 アタシは大福食しながら日本酒イケますよ^^山崎製パンの「つぶあんマーガリン」が大好物です!!横スレスミマセンです。
アタシは大福食しながら日本酒イケますよ^^山崎製パンの「つぶあんマーガリン」が大好物です!!横スレスミマセンです。
9 たまねぎパパ 2017/7/25 22:36 こんばんは 三次の裏街道さんお酒が苦手な方は甘いものはいけると聞きますが、だめですか?(^^ゞ枝豆はおいしいですよ。そろそろ収穫しないとね。こんばんはNikon爺さん酒のあてに大福ですか。さすがですね、そのお腹。(^^ゞこの日曜日も富士山駄目ですね。⤵みなさん、ありがとうございました。
こんばんは 三次の裏街道さんお酒が苦手な方は甘いものはいけると聞きますが、だめですか?(^^ゞ枝豆はおいしいですよ。そろそろ収穫しないとね。こんばんはNikon爺さん酒のあてに大福ですか。さすがですね、そのお腹。(^^ゞこの日曜日も富士山駄目ですね。⤵みなさん、ありがとうございました。
1 Kaz 2017/7/24 13:29 世界各国のコカ・コーラ以外のソーダの試飲コーナー。入場料の元を取るために必死で全部飲みました。(笑)
世界各国のコカ・コーラ以外のソーダの試飲コーナー。入場料の元を取るために必死で全部飲みました。(笑)
2 oaz 2017/7/24 16:21 今日は。 おいしそうに飲んでおられますね飲み過ぎてもお腹の方は大丈夫でしょうかね。
今日は。 おいしそうに飲んでおられますね飲み過ぎてもお腹の方は大丈夫でしょうかね。
3 たまねぎパパ 2017/7/24 20:43 こんばんはKazさん日本では見られない飲み物がありますね。どんな飲物か興味があります。
こんばんはKazさん日本では見られない飲み物がありますね。どんな飲物か興味があります。
4 F.344 2017/7/24 21:10 蛇口じゃなかった・・・プッシュだったー
蛇口じゃなかった・・・プッシュだったー
5 Kaz 2017/7/24 22:46 oaz さん、みなさんガバガバ飲んでましたよ。で、なぜか、トイレがすぐ横にありました。(笑)たまねぎパパさん、その国限定ソーダばかりだったので物珍しさで全世界を制覇してしまいました。結論として、アジア系が美味く、アフリカ系はちょっと口に合わないという感想を持ちました。ヨーロッパ系、南米系は当たりはずれが激しかったです。日本のベジータベータとやらが左端にありました。でも、タイのソーダが一番良かったかな。F.344 さん、蛇口をひねるとふんだんにソーダが出てくると良いですね。体には、絶対に良くないけど。(笑)
oaz さん、みなさんガバガバ飲んでましたよ。で、なぜか、トイレがすぐ横にありました。(笑)たまねぎパパさん、その国限定ソーダばかりだったので物珍しさで全世界を制覇してしまいました。結論として、アジア系が美味く、アフリカ系はちょっと口に合わないという感想を持ちました。ヨーロッパ系、南米系は当たりはずれが激しかったです。日本のベジータベータとやらが左端にありました。でも、タイのソーダが一番良かったかな。F.344 さん、蛇口をひねるとふんだんにソーダが出てくると良いですね。体には、絶対に良くないけど。(笑)
1 oaz 2017/7/24 09:11 梅雨に後戻りしそうなモヤットした朝です。何とか太陽が撮れました、RAW撮り、ISO 100 で三脚使用。
梅雨に後戻りしそうなモヤットした朝です。何とか太陽が撮れました、RAW撮り、ISO 100 で三脚使用。
2 oaz 2017/7/24 16:19 15時50分頃から雨も降りました。 夕立?でしょうか。
15時50分頃から雨も降りました。 夕立?でしょうか。
3 たまねぎパパ 2017/7/24 20:45 こんばんはoazさん淡路島では今朝9時に突然の雨が降りその後は曇ったり、晴れたり、蒸し暑かったです。
こんばんはoazさん淡路島では今朝9時に突然の雨が降りその後は曇ったり、晴れたり、蒸し暑かったです。
4 F.344 2017/7/24 21:13 今朝もモヤットしていました午後は黒い雲が遠くを通過しました
今朝もモヤットしていました午後は黒い雲が遠くを通過しました
5 oaz 2017/7/25 05:32 たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 夕方ごろから雨降りになりました、今日もまだ雨が続いてます。とても蒸し暑い雨で閉口しています。
たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 夕方ごろから雨降りになりました、今日もまだ雨が続いてます。とても蒸し暑い雨で閉口しています。
1 S9000 2017/7/23 19:52 今日も愛飲されているコカ・コーラ。某携帯電話のサービスで、今日は某ハンバーガーがタダで食べられる日でした。それじゃ悪いのでコーラは買いました、のです。 学校の先生・親・子の懇談会で、英語と社会以外の成績が悪いことに冷や汗をかいたので、水分補給ということで。
今日も愛飲されているコカ・コーラ。某携帯電話のサービスで、今日は某ハンバーガーがタダで食べられる日でした。それじゃ悪いのでコーラは買いました、のです。 学校の先生・親・子の懇談会で、英語と社会以外の成績が悪いことに冷や汗をかいたので、水分補給ということで。
2 三年ぶりに電車に乗った裏街道 2017/7/23 20:31 こんばんは。コーラをコップに移して飲めばまだまだ300ミリほどいけます。^^白い喋る犬のいる押しの強い会社ですね、次から次へと面白いことを考えるもんです。懇談会で英語と社会の成績を評価されたのですから上出来です。いまでも試験の夢で汗をかきますから・・・。(#^.^#)
こんばんは。コーラをコップに移して飲めばまだまだ300ミリほどいけます。^^白い喋る犬のいる押しの強い会社ですね、次から次へと面白いことを考えるもんです。懇談会で英語と社会の成績を評価されたのですから上出来です。いまでも試験の夢で汗をかきますから・・・。(#^.^#)
3 oaz 2017/7/23 23:04 S9000さん、今晩は。 そう言われれば、随分長く此処コーラを頂きませんね、お茶がメインです、夏は食塩をホンのチョコット入れることも有ります。
S9000さん、今晩は。 そう言われれば、随分長く此処コーラを頂きませんね、お茶がメインです、夏は食塩をホンのチョコット入れることも有ります。
4 S9000 2017/7/24 05:45 皆様おはようございます。コメントありがとうございます。>三年ぶりに電車に乗った裏街道さん ビンでなくコップならokですか、わかるような気がします。私もコーラは氷を浮かべて飲みたいです。だけど昔やった自販機での買い飲みは、なんか悪いことしているみたいでドキドキ感がありました。それも夏休みの思い出・・・ ユニークなサービスをした携帯電話会社は、おとぎ話のキャラがCMをやっているほうの会社です。 >oazさん 食塩を少量、は発汗で失われる分の補給でしょうか。そういえば私はどこで塩分を補給しているのだろう?と思いました。 夏の飲料は、アイスコーヒーと麦茶が中心になります。来週、また草刈に帰ってほしいと父親に頼まれたので、そのときはコーラかアクエリアスなどで水分補給。
皆様おはようございます。コメントありがとうございます。>三年ぶりに電車に乗った裏街道さん ビンでなくコップならokですか、わかるような気がします。私もコーラは氷を浮かべて飲みたいです。だけど昔やった自販機での買い飲みは、なんか悪いことしているみたいでドキドキ感がありました。それも夏休みの思い出・・・ ユニークなサービスをした携帯電話会社は、おとぎ話のキャラがCMをやっているほうの会社です。 >oazさん 食塩を少量、は発汗で失われる分の補給でしょうか。そういえば私はどこで塩分を補給しているのだろう?と思いました。 夏の飲料は、アイスコーヒーと麦茶が中心になります。来週、また草刈に帰ってほしいと父親に頼まれたので、そのときはコーラかアクエリアスなどで水分補給。
5 たまねぎパパ 2017/7/24 20:48 こんばんはS9000さん私もこの時間、兵庫県小野市でマクドをしてました。グランクラブハウス?だったかな?美味しかったですよ。
こんばんはS9000さん私もこの時間、兵庫県小野市でマクドをしてました。グランクラブハウス?だったかな?美味しかったですよ。
6 S9000 2017/7/25 06:18 たまねぎパパさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 そちらでもマック楽しまれましたか。 マック、ときどき面白い企画商品出してくれて、好きです。グランクラブハウスはまだ試してないですけど、テキサスバーガーとか楽しみにしてますね。
たまねぎパパさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 そちらでもマック楽しまれましたか。 マック、ときどき面白い企画商品出してくれて、好きです。グランクラブハウスはまだ試してないですけど、テキサスバーガーとか楽しみにしてますね。
1 S9000 2017/7/23 18:18 楽しそう。今でもコカが好きで、今日も息子と飲みました。瓶の自販機懐かしいですね初めて飲んだときは、大人の味と思ったものです。
楽しそう。今でもコカが好きで、今日も息子と飲みました。瓶の自販機懐かしいですね初めて飲んだときは、大人の味と思ったものです。
4 F.344 2017/7/23 22:21 ボトルの大きいのが並んでいますねやはり基調の色は赤ですね
ボトルの大きいのが並んでいますねやはり基調の色は赤ですね
5 oaz 2017/7/23 23:06 Kazさん、今晩は。 コカ・コーラの会社の中も随分派手な色合いの構成でしょうか。とても綺麗です、宣伝効果も考えてあるのでしょうね。
Kazさん、今晩は。 コカ・コーラの会社の中も随分派手な色合いの構成でしょうか。とても綺麗です、宣伝効果も考えてあるのでしょうね。
6 Kaz 2017/7/24 13:26 裏街道さん、学生時代に地方にしかなかった3リットル瓶のコーラを数本、かついで帰ったことがありました。いったん開けちゃうと、もう飲むのが大変。家族巻き添えでもなかなか無くならなかった。いまはもうそんな無謀なことはできませぬ。(^^;S9000 さん、コカ・コーラを始めて飲んだのは50年以上前の小学生時代。当時は牛乳一本が12円でコカ・コーラが30円。高級品扱いでしたね。F.344 さん、大きいボトルは各国のお国柄デザインでいろんなのが陳列されてました。日本のもあったのかな、見落としたかも。oaz さん、宣伝をするんなら入場料を取らないか、もっと安くして欲しいなあ。高い入場料で原価の低いソーダの飲み放題くらいじゃ騙されんぞ。ということで、コカ・コーラ社に対する好感度が落ちました。(笑)
裏街道さん、学生時代に地方にしかなかった3リットル瓶のコーラを数本、かついで帰ったことがありました。いったん開けちゃうと、もう飲むのが大変。家族巻き添えでもなかなか無くならなかった。いまはもうそんな無謀なことはできませぬ。(^^;S9000 さん、コカ・コーラを始めて飲んだのは50年以上前の小学生時代。当時は牛乳一本が12円でコカ・コーラが30円。高級品扱いでしたね。F.344 さん、大きいボトルは各国のお国柄デザインでいろんなのが陳列されてました。日本のもあったのかな、見落としたかも。oaz さん、宣伝をするんなら入場料を取らないか、もっと安くして欲しいなあ。高い入場料で原価の低いソーダの飲み放題くらいじゃ騙されんぞ。ということで、コカ・コーラ社に対する好感度が落ちました。(笑)
7 たまねぎパパ 2017/7/24 20:52 こんばんはKazさん白くまくんと撮影会でしょうか?上から70-200で写しているのはお父さんでしょうか?(^^ゞ
こんばんはKazさん白くまくんと撮影会でしょうか?上から70-200で写しているのはお父さんでしょうか?(^^ゞ
8 Kaz 2017/7/24 22:39 たまねぎパパさん、この白くまくんは何のために居たんだろ。撮影会にしてはカメラマンが見当たらないし...単なる握手会だったりして。(^^)上から自分の子供を撮ろうとしてたんでしょうね。しかし、二台体制で臨む街の感じじゃなかったんですけどね。備えよ常に!ってことでしょうか。
たまねぎパパさん、この白くまくんは何のために居たんだろ。撮影会にしてはカメラマンが見当たらないし...単なる握手会だったりして。(^^)上から自分の子供を撮ろうとしてたんでしょうね。しかし、二台体制で臨む街の感じじゃなかったんですけどね。備えよ常に!ってことでしょうか。
1 S9000 2017/7/23 14:47 縦構図。といって、トリミングによるもので、撮影はすべて横でした。 今年の花火は、この夢みなと以外は、地元ローカルの小規模大会だけになりそうです。同じ大会でも、違う撮影ポイントを開拓したいところですが、今年も例年と同じで、右方向へ7,8mほどずれただけでした(笑)
縦構図。といって、トリミングによるもので、撮影はすべて横でした。 今年の花火は、この夢みなと以外は、地元ローカルの小規模大会だけになりそうです。同じ大会でも、違う撮影ポイントを開拓したいところですが、今年も例年と同じで、右方向へ7,8mほどずれただけでした(笑)
2 たまねぎパパ 2017/7/24 20:54 こんばんはS9000さんKazさんの作品と間違えるほどビル群と花火撮影ですね。(^^ゞ綺麗な。広島もアメリカに負けませんね。
こんばんはS9000さんKazさんの作品と間違えるほどビル群と花火撮影ですね。(^^ゞ綺麗な。広島もアメリカに負けませんね。
3 S9000 2017/7/25 06:24 こちらにもありがとうございます。さすがにアメリカのビル街のようにはいきませんが、私も撮影中に、Kazさんの作品を思い出してました。ちょうどいい具合にガラス張りのビルがあれば、映り込みが素敵なのですが、方向が逆なのでこのロケでは無理です。 毎年、同じような写真になるのですが、だんだんこの撮影をしないと夏が来た気分にならないような・・・
こちらにもありがとうございます。さすがにアメリカのビル街のようにはいきませんが、私も撮影中に、Kazさんの作品を思い出してました。ちょうどいい具合にガラス張りのビルがあれば、映り込みが素敵なのですが、方向が逆なのでこのロケでは無理です。 毎年、同じような写真になるのですが、だんだんこの撮影をしないと夏が来た気分にならないような・・・
4 Kaz 2017/7/27 16:24 あっ、こないだの花火大会は広島に負けてますな。これだけ派手だと撮りがいがありますね。毎年、撮らなきゃいけない気分に駆られるの分かります。夏が近づくと手が震えだすでしょ。(笑)
あっ、こないだの花火大会は広島に負けてますな。これだけ派手だと撮りがいがありますね。毎年、撮らなきゃいけない気分に駆られるの分かります。夏が近づくと手が震えだすでしょ。(笑)
1 hi-lite 2017/7/23 13:56 ご無沙汰しておりますm(__)m一月前ほどから我が家に出没するようになった子猫。本日、母猫も登場しました・・・
ご無沙汰しておりますm(__)m一月前ほどから我が家に出没するようになった子猫。本日、母猫も登場しました・・・
2 三年ぶりに電車に乗った裏街道 2017/7/23 14:13 こんにちは。暑い日が続き猛烈な雨も降る昨今、ご無事でしょうか。この親子はhi-liteさんのお宅に永住する事に決めたのかもしれません。そうなると兄弟やお父さんまで現れる事になるかもしれませんね。^^
こんにちは。暑い日が続き猛烈な雨も降る昨今、ご無事でしょうか。この親子はhi-liteさんのお宅に永住する事に決めたのかもしれません。そうなると兄弟やお父さんまで現れる事になるかもしれませんね。^^
3 hi-lite 2017/7/23 14:37 三年ぶりに電車に乗った裏街道さん、こんにちは。何とか生きております、毎日フラフラですが・・・うぅ~ん、お父さんはうちの子っぽいので・・・
三年ぶりに電車に乗った裏街道さん、こんにちは。何とか生きております、毎日フラフラですが・・・うぅ~ん、お父さんはうちの子っぽいので・・・
4 たまねぎパパ 2017/7/24 08:31 おはようございますhi-liteさん家族が増えるんですね。お父さんがhi-liteさん家でしたら丸く収まりますね。この子、後ろ脚を揃えてかわいい。(^^)
おはようございますhi-liteさん家族が増えるんですね。お父さんがhi-liteさん家でしたら丸く収まりますね。この子、後ろ脚を揃えてかわいい。(^^)
5 oaz 2017/7/24 09:14 hi-liteさん、お早う御座います。 私の愛猫は、満18歳と数か月で天寿を全うして犬だけです。犬もご高齢です。
hi-liteさん、お早う御座います。 私の愛猫は、満18歳と数か月で天寿を全うして犬だけです。犬もご高齢です。
6 hi-lite 2017/7/24 18:50 たまねぎパパさん、こんばんは。体の柄とかが似てるんですよねぇ~多分そういうことになるんでしょうね。いいタイミングでシャッターが切れました。oazさん、こんばんは。長生き、になるんでしょうかね?犬も長生きすると良いですね(^^♪
たまねぎパパさん、こんばんは。体の柄とかが似てるんですよねぇ~多分そういうことになるんでしょうね。いいタイミングでシャッターが切れました。oazさん、こんばんは。長生き、になるんでしょうかね?犬も長生きすると良いですね(^^♪