MakerNote研究所

1: 女心と夏の空5  2: 夏風の通り道6  3: 真夏のアルプス4  4: 端正なライン5  5: 吽形6  6: 少し前のアートアクアリム展5  7: アートな金魚5  8: 神降ろし5  9: 阿形5  10: 衝動買い6  11: 緑の並び立ち7  12: 2016・夏来の舞6  13: 誘われて・・・Ⅱ7  14: ギャラリー7  15: メダカ取り7  16: 見送るわ6  17: うわっ!冷たそう2  18: 飛びます!7  19: 誘われて。。。Ⅰ6  20: 青空と友達5  21: 海の日の「海王丸二世」3  22: 海の日の「日本丸二世」5  23: アオバズク5  24: 突入寸前4  25: 花菖蒲4  26: 儚き逢瀬・・4  27: 麗しの双丘5  28: 露蛍4  29: 眼下に広がる190万都市4  30: 競艶5  31: エピローグ5  32: ラベンダー園Ⅱ5      写真一覧
写真投稿

女心と夏の空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,964KB)
撮影日時 2016-07-23 06:18:47 +0900

1   Ekio   2016/7/26 21:48

MacもG3さん、こんばんは。
真っ青な夏空、本当に気持ち良い風景です。
やっぱり苦労して見えて来る光景なんですよね。

2   MacもG3   2016/7/25 23:32

この時間帯は白馬三山も綺麗に見えて最高だったんですが。。。。
あの雲がさぁ。

3   GG   2016/7/26 00:04

いや~この空気感はサイコーです!山男ならではの充実した一時ですね
雲の存在でグッと存在感のある山岳写真ではないでしょうか。


4   ペン太   2016/7/26 20:51

何気無い丘の麓の長閑な道かと思いきや
 彼方の白馬三山と同じ位の標高なんでしょうか!

前投稿、山頂の三時間前、あの雲が押し寄せてガスってましまいましたか・・?

 空が素晴らしく澄んで、空気が美味しそうなのは一目瞭然ですが。

5   MacもG3   2016/7/26 22:55

コメントありがとうございます。
ここはまだ登山口ではないので通過だけでしたが
今思い出してもなかなかいい光景です。

コメント投稿
夏風の通り道
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (6,072KB)
撮影日時 2016-07-14 11:45:33 +0900

1   ペン太   2016/7/25 20:38

稲穂でも時間帯 日差し等
条件が揃えばそれなりの絵に・・・
 脚立使用で精一杯ハイアングルから撮りました。

2   GG   2016/7/25 23:28

こんばんは。
左の建物もお馴染みですし、視点を変えればこんなロケ地があったんですか
となりますね。なるほどハイアングルで稲穂が波打ち、涼風が吹き抜けてい
るようです。車で5分も走れば、田舎ですからね~(笑)

3   MacもG3   2016/7/25 23:30

ちょっと手を伸ばしただけではこの角度無理ですもんね。
脚立使用とは流石です。
心地よい良い夏の風を肌に感じますね。

4   ペン太   2016/7/26 20:48

GGさん
MacもG3さん
  こんばんは。  コメントありがとうございます。

麦穂 稲穂が風で波打っているのを見ると禁断症状が出て
 撮らずにはおれなくなります。。
GGさんお分かりのこの場所 田より高い場所にちょうど道が通っていて
絶好のポジションで撮影出来る貴重なロケ地です。

 稲穂が実ったらまた輝く稲穂を撫でる風を撮りたいと思います。

5   Ekio   2016/7/26 21:29

ペン太さん、こんばんは。
すっかりお馴染みになった「風」シリーズ、気持ち良い風景ですね。
苦労された位置取りの効果で風が渡る様が見えます。

6   ペン太   2016/7/26 22:15

Ekioさん こんばんは。

 麦穂で始めた”風シリーズ”
見えない空気の動きをとるには媒体が必要ですが
探せば他にも色々ありそうで これからも続けて行きたいです。

コメント投稿
真夏のアルプス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,910KB)
撮影日時 2016-07-23 09:55:35 +0900

1   MacもG3   2016/7/24 23:00

往復680km、さすがに疲れました。
今日は1日現像でまたまた疲れました。

2   ペン太   2016/7/25 20:21

唐松岳 初めて聞く山ですが
後立山連峰の山登られたんですね。
 下界の妙な騒ぎもここまでは・・・ですよね^^;

そこらじゅうでスマホ見ながら大勢徘徊していそうで
怖くて週末はヒッキーしてました^^;

3   GG   2016/7/25 23:17

お疲れ様です。八方尾根といえば、若いころスキーで何回か、数年前は八方
池まで歩きやすい木道コースとは言えきつかったです。こんな良い天気に恵
まれて、さすがホットひと息感が伝わって参りますね。

4   MacもG3   2016/7/25 23:29

コメントありがとうございます。
寄る年波には勝てずかなり苦労しましたがなんとか登れました。
出来れば小屋で一泊したいのですが、早々都合よくはいきませんもんね。登れるだけ幸せですわ。

コメント投稿
端正なライン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,079KB)
撮影日時 2016-07-18 11:02:54 +0900

1   Ekio   2016/7/24 07:28

整理の都合で「海の日」の日本丸二世の写真をアップします。
帆が張られていない状態ですが、マストが描くラインが端正です。
◎Panasonic LEICA NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH

2   ペン太   2016/7/24 21:39

Ekioさん  こんばんは。

 改めてネットで初代日本丸 二世の帆を張った姿を見ましたが
海の貴婦人の名に相応しい優雅とも言える姿 このマストから作り出されていると思って見ると また感慨深いものがあります。

このマストに帆を張って疾走する姿 見る機会が有ったら
是非”風”シリーズに。。。と思ってしまいました。

3   MacもG3   2016/7/25 08:04

美しい姿はまるで貴婦人のようです。
まじまじ見ると複雑なロープ一本一本が重要な役割担ってるんですね。おそらく。

4   GG   2016/7/25 22:56

単焦点ならではの歪みのない美しい切り取りですね
自分は見たことないので、興奮のあまりドボンしそうです。

5   Ekio   2016/7/26 20:39

ペン太さん、ありがとうございます。
帆走する姿、自分も見てみたいものですが、機会が無さそうですよね。

MacもG3さん、ありがとうございます。
ロープを手繰って帆を張る様も見てみたいものです。

GGさん、ありがとうございます。
単焦点は、出てくる絵が見ていて気持ち良いのが最大の利点だと思います。

コメント投稿
吽形
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,580KB)
撮影日時 2016-07-14 11:18:08 +0900

1   ペン太   2016/7/23 19:16

明るめ ややコントラストを上げて現像してあります。
 手を開いていない吽形像は初めて見たかもです・・

2   Ekio   2016/7/23 22:46

ペン太さん、こんばんは。
アップにしたことで迫力が出てきましたね。
コントラストを上げられたそうですが、彫りの深さが際立って力感が感じられます。

3   GG   2016/7/24 00:55

こんばんは。
目からウロコですね、自分のフィールド内にこんな被写体が潜んでいようとは
思いも寄らずです。観察力の弱い自分は情けないですね~
こちら最初からモノクロで撮られました?近場巡りが得意なんで
寺院めぐりでもして鍛えなあかんなと思いました。

4   ペン太   2016/7/24 21:32

Ekioさん
GGさん

   こんばんは。コメントありがとうございました。

ここ数年、この山門の横は何度も車で通っていましたが
仁王像があるのには気が付かなかったです。

 痛み色失せても尚数百年に渡り 仏敵からお堂を守る。。
作者の込めた思いがこの阿形像吽形像から伝わって来た気がします。

 >こちら最初からモノクロで撮られました?
撮影時はカラーで LRで現像時にモノクロとしました。

5   MacもG3   2016/7/25 08:07

ドアップで迫力倍増ですね。
こういうのハマると病みつきになりそうです。
良い写真撮るにはカメラとの阿吽の呼吸がないとね。

6   ペン太   2016/7/25 20:23

MacもG3さん こんばんは。

新しい物より 古い物に挽き付けられます。
 なんでスマホもだめ ガラケー使ってます。

ま デジカメだけは別ですが。

時代を経た遺跡 遺物大好きです!

コメント投稿
少し前のアートアクアリム展

1   GG   2016/7/23 13:28

Ekioさんへ。
2年前の夏、名古屋でも開催され好奇心の赴くまま覗いてきましたが
期間中は30万人ものが押し寄せたとのことで、涼しい館内で有るはずが
熱気ムンムンでしたよ。
Canon6D+EF50 F1.2 L。2枚連結。

2   ペン太   2016/7/23 18:08

皆さん 結構アートなイベント行かれているんですね。
 二年前名古屋での開催、全く知らなかったです^^;

上は障子を背景に和の雰囲気の中
 パープルのライティングとそこの浮かぶような金魚が摩訶不思議な雰囲気を醸し出しています。
 下のショットは クリスタルな便の中に沢山の金魚
クロスの光芒が美しく華やかな雰囲気が出ていますね。

これも明るいレンズ駆使しての撮影 ノイズも感じられずクリアーです。

3   Ekio   2016/7/23 22:24

GGさん、こんばんは。
過去の状況と言うことですが、上の障子風の作品は今回の展示には無かったので新鮮な感じがしました。
両方の作品とも明るさと闇のバランスがお見事です。
会場でいろいろ狙ってみましたが、ライティングの強弱を上手く整えるのが大変だと実感しました。

4   GG   2016/7/24 00:44

ペン太さん、Ekioさん、こんばんは。
上は「水中四季絵巻」のテーマ、プロジェクションマッピング使用で四季
折々の風景演出でとても幻想的でしたよ。金魚の雅、こんなのも有りかな
~とアートに浸りました。下のテーマは花魁、巨大な水槽に1,000匹の金魚
は圧巻でした。こんなこともあろうかと思ってクロス使用してみましたが、黒
バックに華やかさが出たかなと、まぁ自己満足の世界ですが。楽しかった
です。ISO100で1/160が切れました。

5   MacもG3   2016/7/25 08:13

自分も3,4年前東京に撮りに行ったことがありす。
普段ではありえない状況だったのでほとんどボツでした。
さすがに上手く撮られましたね。


コメント投稿
アートな金魚
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,137KB)
撮影日時 2016-07-20 12:48:38 +0900

1   Ekio   2016/7/23 07:12

「アートアクアリウム」は、この時期の風物詩である「金魚」を題材にアートに仕上げるという趣旨の芸術展です。
東京・大阪・金沢で開催され、なかなかの盛況を呈していました。
様変わりするライティングと気まぐれな金魚の群れを置きピンで合わせるのが至難の技です。
◎Panasonic LEICA SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH

2   GG   2016/7/23 13:37

こんにちは。
暗い場所での動体もの撮り、手持ちでは威力を発揮する明るいレンズですね
ライティングによる細かな玉ボケ群も表現されてアート的な仕上げに
なっていると感じました。

3   ペン太   2016/7/23 18:02

黒の背景を上手く生かした
 合成写真かと見まごうばかりのファンタスティックなショットですね。

金魚が水の中では無く光の洪水の中で泳いでいるようです。

 これは確かに明るいレンズが必要な場面ですね・・・

4   Ekio   2016/7/23 22:16

GGさん、ありがとうございます。
小さな丸ボケは別の作品の照明だったのですが、ガラスへの写り込みが綺麗だったので重ね合わせてみました。

ペン太さん、ありがとうございます。
浮き上がってくる泡も良いアクセントになってくれました。

5   MacもG3   2016/7/25 08:27

しかし皆さん上手く撮るもんですね。
数年前に行った時はボツばかりでした。
まさにアートです。

コメント投稿
神降ろし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 260mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1238 (2,496KB)
撮影日時 2016-07-16 19:31:19 +0900

1   ポゥ   2016/7/22 22:53

赤色の強いライティングですので、
WBオートでは不自然になります。
かといって中途半端では印象が薄いので、、
色温度を下限まで爆下げし、
16:9トリミングをしてみました。
(横はノートリ、縦方向のみのカット)

2   Ekio   2016/7/23 06:39

ポゥさん、おはようございます。
こういった暗所でのWBは合わせにくいものがありますよね。
調整の甲斐あって衣装の色合いが自然で作品に入り込むことが出来ます。ぎりぎりのトリミングも素敵です。

3   GG   2016/7/23 13:41

こんにちは。
いや~この白の表現は、神がかっているような荘厳な色彩を感じます。
白から暗部に向かう影の表現も絶妙です。

4   ペン太   2016/7/23 17:58

前投稿から 5秒後
 撮影者のポジションは同じかと思いますので
踊り手がクルリと背を向けて 神降臨の瞬間を読んでの
位置取りだったと 改めて浦安の舞いを知り尽くしている
見識 思い入れを感じさせられました。

 赤色のライティング下で、現像で触ったとは言え
確かにこの白の清さはお驚きです。

右側に大きく撮った漆黒の暗闇の中に 降臨して来た神様が見えるようです。

5   MacもG3   2016/7/25 08:30

トリミングしているとは言え260mmでのこの切り取りは凄まじいですね。
まさになにかが降臨しそうな情景恐れいります。

コメント投稿
阿形
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 83mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (2,396KB)
撮影日時 2016-07-14 11:13:41 +0900

1   ペン太   2016/7/22 20:38

怒りを表す表情だけを切り取った方が・・・
 と思いながらも、独鈷までも構図に入れてしまっています。

まだまだセンスを0から磨かないとだめだなあって ポゥ さんのお写真を拝見して痛感しました。

 岡崎市真福寺山門にて。(GGさん お膝元です)
永正12年(1515年)造立との事。

2   ポゥ   2016/7/22 22:45

いえ、私も舞い中はガンガンシャッターを切り、
星のような愚作の中からかろうじてお見せできそうなものを
無理やり選び、無理トリミングして投稿しています。
まさに数撃ちゃなんとやら・・・です。
数撃ってもあたりが無い時の絶望感はたまりません(笑)

三脚を使用できるシチュエーションでの仏像撮り、
奥が深いジャンルだと思います。
私、今日たまたま仕事で薄暮時のストロボ撮影を
してみて思ったのですが、こういった被写体を撮影するのに
人工光はもしかしたら強い味方になってくれるかもしれません。
日影に佇むことが多い仁王は、陰影の淡さから切り取りが難しい
被写体だと思います。木という材質自体が光を反射しにくいためもあります。
そこで、バウンスなどを駆使して陰影を浮かび上がらせれば、
目力や隆々たる筋骨もクローズアップされるのではないかと
思われます。
やってみたわけではないので保証はないんですけど、
なんとなくそんな気がしています。
仁王は、見あげる視線で見る機会が多い仏像だと思います。
子供心では、その視線の先の眼差しのなんともおそろしかったことを、
今でも見る度に思い出します。
なので、いくらか、アッパーアングルで撮影してみても面白そうな
気がします。
気がします、ばかりのコメントで大変恐縮なのですが、
作品を拝見しまして、色々と想像が巡り、たいへん楽しく感じています。

3   Ekio   2016/7/23 05:56

ペン太さん、おはようございます。
こういった練られたポーズのものを撮るのは逆にやりにくいかもしれませんね。
落ち着いた光線の加減がディテールを引き立てています。

4   GG   2016/7/23 13:53

ペン太さん、こんにちは。
次々とおらが村へ遠征され、その行動力には舌を巻きますよ。
体力維持のためこちらの仁王門をくぐり本堂へ向かう階段を幾度か
登りましたが、こちらで足止めしてこんなにじっくり拝んだことは
ありませんで、丁寧に撮って頂いて恐悦至極にございます。

5   ペン太   2016/7/23 17:52

皆さん コメントありがとうございます。

 ポゥさん "彫り”を表現するにはやはり陰影がある程度必要ですね。
大掛かりなライティングはムリでもストロボの使用も試す価値は有りそうです。

 視線も確かに大仏とかも、下から見上げる前提で全体のバランスも決められて造られているとか・・
 威圧感を与えるために、それなりに大きく造られた仁王像
ムリに三脚最大の高さでなく 自然な見上げる目線で是非試してみます。

Ekioさん 極端、顔だけのアップでも絵になる被写体
どこまでどう撮るのか、撮り手の感性が問われるので
まだいろいろな切り取り試してみたいです。

GGさん  仕事の担当エリアが岡崎 西尾 幸田 蒲郡なので
岡崎に居ることが一番多く 必然 GGさんのフィールドでも撮影が多くなります。 
 真福寺は、岡崎担当になる以前に 竹膳料理食べに行った事がありましたが この山門の存在は知らなかったです。

 岡崎 自然も豊かですが史跡には事欠きませんね~。

コメント投稿
衝動買い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,397KB)
撮影日時 2016-07-20 12:15:23 +0900

1   Ekio   2016/7/21 23:30

一昨日、「アートアクアリウム」と言う展示会を見に行って、最近良く使う15mm/F1.7をメインに撮ってみたのですが、どうも表現に限界を感じて、帰る途中でレンズを買ってしまいましたとさ(^◇^;)
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH

2   エゾメバル   2016/7/22 18:08

この金魚を衝動買したのかなと思いながら説明を読むとレンズの買い物ですか。
暫くはあれこれと楽しめそうですね。

3   CAPA   2016/7/22 19:33

工芸品のような、小宇宙の世界に金魚たちがいますね。
かなりかっちりした造りのようです。
金魚たちはどんな思いでいるのでしょうか。
新レンズによる描写力、写欲、これから楽しみになりそうですね。

4   ペン太   2016/7/22 20:29

超広角ですが、
 真ん丸の金魚の水槽の納まりが良いのか
湾曲収差を感じさせないショット 構図の上手さも手伝っているかと思いますが また強力なアイテムを入手されましたね!

(この金魚達 本物ならばどこから餌を?と言う素朴な疑問も湧きました^^;)

5   ポゥ   2016/7/22 22:33

調べて見ましたら、発売したばかりなのにビックリ、
そして、お値段にもビックリ!
単焦点に大枚をはたける写歴の豊富さが羨ましいです。
ガラスの質感が素晴らしいです。
こんなレンズを向けられたら、金魚もモデル冥利に尽きることでしょうね~
はぁ~・・・単か~・・・・

6   Ekio   2016/7/22 23:43

皆さん、ありがとうございます。
タイミングは衝動買いですが、GW辺りからボーナスを当て込んで、新しいボディか望遠のズームか、はたまた単焦点かと悩んでおりました。
この「アートアクアリウム」の会場はセンサーが小さくて高感度が苦手なm4/3には厳しいものがありました。
そんなこともあって明るい単焦点がいきなり買い物候補のトップに躍り出た訳です。

コメント投稿
緑の並び立ち
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,051KB)
撮影日時 2016-07-10 08:55:33 +0900

1   CAPA   2016/7/21 23:02

メジロがいました。

3   エゾメバル   2016/7/22 18:06

緑の苔の中に緑のメジロを置いたのでどうかな?
と思ったのですが、主役はしっかりと主張していますしコケの質感がよく出ていて見事ですね。
MFでしょうか?

4   ペン太   2016/7/22 20:25

CAPAさんの野鳥のお写真、
 (多分簡単ではないと思いますが)
野鳥の周りの景色まで含めて 計算されたかの様な
背景であったり 色彩であったり、感心させられます。

3月以来ウメジロウお目にかかっていませんが、森の中で
元気にしているんですね~。

5   ポゥ   2016/7/22 22:29

苔に光の落ちている部分とメジロのポジショニングの
相性が素晴らしいです。
石自体も、緩やかに湾曲しながら、ぼけながら右下に滑り落ち、
それはさながら滝のようであり、メジロが流れの行方を
見守っている。
これだけ緑のバリエーションが豊かでありながら
水墨画のような味わいもあります。
背景の適度な暗さ加減も素晴らしい。
実に渋い作品です。
こんな作品が取れたら鳥撮りやめられなくなってしまうお気持ち
よく分かります。

6   CAPA   2016/7/23 21:17

エゾメバルさん
この写真はAFの後、MFで微調整して撮りました。
メインの被写体(静止物)の前後に何か物があるときは、MFで撮ることが多いです。

7   CAPA   2016/7/23 21:23

みなさん ありがとうございます。
メジロが草地の中の苔生した岩に来て、引き締まった表情を出してくれました。

コメント投稿
2016・夏来の舞
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 221mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,517KB)
撮影日時 2016-07-16 19:31:14 +0900

1   ポゥ   2016/7/21 22:20

すっみません、ちょいとご無沙汰をしていました。
今年はどうも仕事(っていうか、世の中)が落ち着かないです。

2016年・浦安の舞い、撮り初め
通常4~5人で行われる浦安の舞いですが、
この時は少し寂しい2人舞でした。
しかも、この撮影方向は「真後ろ」。
非常にシャッターチャンスが少ないポジションです。
やはり、この舞いは左前方20~30度が最も映えます。
舞子同士の重なりが撮れないため、
極端なまでのクローズアップ構図を選択し、
さらに、5パーセントほどのトリミングをして、
上側と左側の余白をカットしてあります。

舞いは、きっと一生懸命練習したのでしょう、
とっても厳かで緊張感があり、上手でした。

2   Ekio   2016/7/21 23:09

ポゥさん、こんばんは。お久しぶりです。
なかなかお忙しいようで大変ですね。
ポゥさんらしい大胆なカットのお写真を拝見して久々に感動です。
モノクロと大胆な構図が活かされていますね。

3   エゾメバル   2016/7/22 09:34

思わず唸りました。
この舞手の右目が全てなのですね。
この瞬間を表現するための工夫が、上部分のカット(剣の全てを入れる
誘惑に駆られるのですが、この目を生かすため敢えて部分的にカット)とモノクロでの撮影なのでしょうか?
 狙いとトリミングに感服しました。

4   CAPA   2016/7/22 19:46

剣を見る真剣で純な、キラリとした眼差しが魅力、すてきですね。
右上の正方形の地に二つの紋も画に効果的です。
舞子は舞、しぐさがかなりしっかりしている、そんな雰囲気がします。

5   ペン太   2016/7/22 20:23

なるほど
 皆さん書かれておられる大胆な切り取り
すべては 舞い手を主役として圧倒的な存在感を持たせるための
構図ですね。
 鉾鈴さえも、全体を入れず、それを見つめる舞い子の眼差しが力強く
キャッチが 鉾鈴の輝き様に見えます。

背景もCAPAさん書かれた様に 意識しての構図、勉強になるショットです。

6   ポゥ   2016/7/22 22:24

皆さま、コメントをいただきありがとうございます。
これは、浦安の舞の最高決めポーズです。
横方向から撮影した多場合の美しさは素晴らしいのですが、
背後から撮った場合はどんな風になるのか・・・
という思いがありました。
なるほど、剣越しに瞳が見えるとは、想定外でした。
天井には、薄暗い、5灯の明かりがありました。
剣を見上げる瞳に、その灯りが写り込んでくれました。
とても清らかであるように思いました。
動きのある舞いゆえ、ズーミングで対応しきれない部分は、
トリミングで補うのですが、どこをどれだけカットするかは
大変な悩みどころです。
この写真に限らず、人物写真はもしかしたら、
余白があった方が良かったのかも?
という迷いを感じながら投稿ボタンを押しています。

コメント投稿
誘われて・・・Ⅱ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (2,990KB)
撮影日時 2016-07-11 11:31:23 +0900

1   ペン太   2016/7/21 20:00

ラベンダー畑 
 クマンバチやらオオスカシバやら 色々な虫が飛び回っていましたが
風景の絵として ボケも含めて気にいったのはこの絵です。
ラベンダーの最後に・・・

3   Ekio   2016/7/21 22:56

ペン太さん、こんばんは。
小さなハチを引き立てる様にボケの重なり具合が実に綺麗です。
ラベンダーの花色の紫に、緑やオレンジのボケも散りばめられて素敵です。

4   エゾメバル   2016/7/22 09:25

これはいいタイミングですね。
ハチの来ることを予想しながら待ったのだと思います。
手前のボケとバックの黒を意識して舞台を整え、この主役のラベンダーだけ
にピンを持ってきたところに狙い通りハチがやってきた、そこを
狙いたがわず引き金を引いて仕事を終えた。
・・・・推理小説風に想像してみました。

5   ペン太   2016/7/22 20:03

コメントありがとうございます。

 最早、夏の日差し
山間でもそれなりの暑さの中でも 昆虫たちは元気でした。

>縦構図をチョイスしたことで、左下のボケと、上側の黒い背景の
ありがとうございます。  背景の黒に拘った構図です。

>ハチの来ることを予想しながら待ったのだと思います。
ハチは短い時間しか静止しないので 狙いを定めての
待ちのショット 御推察通りです^^

6   CAPA   2016/7/22 20:08

ここはラベンダーの花園、パラダイス、という印象です。
蜂もきっとうれしい、夢心地でいるでしょうね。
そんな花と蜂の、ごく自然でもあり、また深い関係が表現されている世界と思います。

7   ペン太   2016/7/23 21:25

CAPAさん こんばんは。

 北海道ほどの広さは勿論有りませんが
ラベンダーの紫が広がる景色 昆虫でなくとも魅せられました。
 昆虫は受粉を手伝い 花は蜜を提供する
自然界の絶妙な協力関係ですね。

コメント投稿
ギャラリー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 103mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,724KB)
撮影日時 2016-07-17 11:04:11 +0900

1   エゾメバル   2016/7/21 18:23

公園の中で絵を書いている男性を見つけた少年が、側に寄ってきて
「おじさん上手ですね」と声をかけていましたが
おじさんの表情は後ろ向きでしたので分かりませんでした。

3   ポゥ   2016/7/21 22:31

絵にほぼ正対した素直なポジショニングで、
絵の構図と実像がいい塩梅でシンクロしており、
興味深げに眺める子供の眼差しに説得力を持たせている
と思います。
前景の緑も躍動感があり、夏という季節の勢いを感じさせてくれますね。
背景では子供連れのお母さんやお年寄りご夫婦などもいらっしゃり、
花のメルヘンチックな色彩と相まって全体的にピースフルな雰囲気が
漂っています。

4   Ekio   2016/7/21 22:45

エゾメバルさん、こんばんは。
同じ風景を切り取るにしても、写真と絵では随分とちがいますが、腰を据えて絵を書くのも良いものですね。

5   エゾメバル   2016/7/22 09:19

お早うございます。
ペン太さん、
北海道のラベンダーもそろそろ終わりのようです。
この公園のメインのユリも今が真っ盛りでこの後は少し寂しくなりそうです。
ポゥさん、
お忙しいようですね。
 以前に絵を書いている方を撮ったことがあるのですが、その時
誰か絵の付近に人物を入れると雰囲気が変わりますよ、とアドヴァイス受けたことがあったので、待っていたところに少年がチャンスを
くれました。

EKioさん、
私も絵を描いてみたいなとは思いますが、小さい頃から下手くそで・・・。
 人が描いているのを見るのは大好きです。

6   CAPA   2016/7/22 20:00

鮮やかな緑の中、きれいな花たちが咲き誇っている場所で、画家の作品にもその彩りが反映されているようです。
画家は左の男の子に、絵の描き方とか自分の作品などでの経験とか、語っていそうな感じがします。

7   エゾメバル   2016/7/23 09:50

CAPAさん、
ふたりの間にそんな会話だあったのかもしれませんね。

コメント投稿
メダカ取り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4735x3142 (1,362KB)
撮影日時 2016-07-18 14:03:21 +0900

1   masa   2016/7/21 06:04

もうすぐ夏休み。
暑い日中にこうして遊んでいる親子を見ると、昔の夏休みを思い出してホッとします。

3   ペン太   2016/7/21 19:49

masaさん こんばんは。

 サンニッパでしっかり望遠の圧縮効果を効かせた
風景&スナップ写真 独特の表現ですね。

 やれ外は熱中症になるからダメ・・・って時代に
確かに 家族ででメダカ取り、ちょっと癒される景色でもあります。

4   Ekio   2016/7/21 22:33

masaさん、こんばんは。
ダラダラした梅雨もようやく終わり、夏休みがやって来ましたね。
無心でメダカ取りに興じる親子、微笑ましい光景です。

5   ポゥ   2016/7/21 22:33

今や珍しいメダカ、ですね。
最近は見かけることがあっても亜種であることがほとんどのようです。
小学校の頃、地区の廃田に池を作ってメダカを育てていた
取り組みがあったのを懐く悪しく思い出しました。
あの池、まだあるのかな?

6   CAPA   2016/7/22 20:15

メダカに夢中になっている、自然な姿勢、思いを感じます。
小さい子には、夏休みのよい思い出になるでしょうね。

7   masa   2016/7/23 10:04

みなさま、コメントありがとうございます。
ここはわが東村山市の市営北山公園。旧水田を買い取り菖蒲田やハス池にして市民に憩いの場を提供してくれています。
旧田んぼの用水路が菖蒲田に水を引き入れる水路として活用されており、そこにザリガニやメダカが沢山いるのです。
私も孫が遊びに来ると糸の先にスルメを括りつけてザリガニ獲りをしに行きます。

コメント投稿
見送るわ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (669KB)
撮影日時 2016-07-18 12:09:24 +0900

1   Ekio   2016/7/20 09:50

海王丸の出航風景、ディーゼルエンジンを積んでいるので自走出来ますし、狭い港内では帆を張って風任せという訳にもいかないと思います。
アートフィルター等で、かなり弄ってあます。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

2   エゾメバル   2016/7/21 18:18

帆船と近代的なビル群の取り合わせは、なんだかSF映画を見ているような不思議な気がします。
 自走できるとは考えませんでしたが、確かにこれができなければ
今の混み合う岸壁には入港できないでしょうね。

3   ペン太   2016/7/21 19:46

Ekioさん こんばんは。

 ちょっと日本離れした様な景色
ゴールデンブリッジか!?サンフランシスコか!?と見えてしまいました。

 手前のクルーザーの皆さん 本当に見送っておられますね。

 

4   Ekio   2016/7/21 22:23

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
晴海埠頭からレインボーブリッジをくぐり抜けるタイミングを撮りましたが、頭がぶつからないのか余計な心配をしてしまいました。

5   ポゥ   2016/7/21 22:42

下側両端の、周辺増光(?)とでも言うような白飛びがいい味出してますね。
フレームとの相性もよろしく、夏らしい、眩しさを感じる構成になっているように
思います。
吊り橋の天辺をカットしてあるのもいいバランスです。
このカットの仕方ひとつで画面に程よい凝縮感が生まれています。
アートフィルターの駆使とともに、トリミングセンスの高さが伝わる作品ですね。
都会的な風景にも憧れます。

6   Ekio   2016/7/22 23:27

ポゥさん、ありがとうございます。
周辺増光?は、アートフィルターの「ホワイトエッジ」です。
色を調整した際の合わせ技です。

コメント投稿
うわっ!冷たそう
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,270KB)
撮影日時 2016-07-16 11:19:08 +0900

1   エゾメバル   2016/7/20 09:06

百合が原公園撮影中可愛らしい女の子が噴水に突進していった
ところをパチリ。

2   Ekio   2016/7/20 09:40

エゾメバルさん、おはようございます。
素敵なタイミング、子供は自由で良いですね。
オレンジのユリと紫の花、彩りが綺麗です。

コメント投稿
飛びます!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (2,642KB)
撮影日時 2016-07-09 09:12:51 +0900

1   MacもG3   2016/7/19 23:18

蜂も飛んで色も飛んでます。ピンがイマイチ。

3   Ekio   2016/7/20 09:35

MacもG3さん、おはようございます。
日差しの強い、この時期の白は厳しいですよね。
白飛びも中途半端よりは、むしろ表現として良いと思います。
磨り硝子のような白さが印象的です。

4   ペン太   2016/7/21 19:38

MacもG3さん こんばんは。

 蓮の白をマクロで・・
これは難しそうですね~。

でも背景の緑とのコントラストが気持ちよく
 小さなハチさんを引き立てているので、これはこれで良いのでは。。です。

5   ポゥ   2016/7/21 22:37

白飛びを上手く使い、花びらの先の薄紅色がクローズアップされています。
やわらかく重なり合うような緑の表現と相まって、童話的な美しさが
あるように思います。
構図にハチがいなかったとしても素敵な作品だと思いますが、
やはりお尻を鮮明に描写したこの点景があることで、
作品の魅力がまたさらに何倍にも増しているように感じます。
目ではなく、お尻にピンが来ているからこそ、光る作品であるように思います。

6   CAPA   2016/7/22 20:22

きれいな緑背景に、花びらを大きく大胆に取り入れましたね、インパクトがあります。
飛び回る蜂も花もかわいらしく、ファンタジーの一コマと思います。

7   MacもG3   2016/7/25 20:15

コメントありがとうございます。
最近はオーバー目の現像がお気に入りです。

コメント投稿
誘われて。。。Ⅰ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (3,450KB)
撮影日時 2016-07-11 11:10:52 +0900

1   ペン太   2016/7/19 21:51

稲武町のラベンダー畑にて。

 大小さまざまな昆虫が誘われて来ていました。
時をかけてしまわないかな。。。?

2   MacもG3   2016/7/19 23:02

ラベンダーの甘い香りに誘われて人も蜂も吸い寄せられているみたいですね。実は昨日の野鳥撮影中にオオスズメバチが小生の頭に大接近!
羽音と羽の起こす風を感じるくらい近くを飛ばれました。
で、あまりの恐怖に固まりました。

3   エゾメバル   2016/7/20 08:58

やはりそちらでも残っているラベンダーがあるのですね。
こちらでもラベンダーにこのハチをよく見かめますが、捉えるまで
じっと待つのが難しくてトライはするのですが、たいてい諦めてしまいます。
1/2500でも羽の動きが止まらないのなら、どれだけ高速にすれば止まるのでしょうか。

4   Ekio   2016/7/20 09:28

ペン太さん、おはようございます。
ラベンダーの話、『時をかける少女』のくだりですよね。
また、リメイクで話題となっているようですが、自分は奥華子さんが主題歌・挿入歌を歌ったアニメ版が一押しです。
望遠マクロ、しっかりと捉えられましたね。

5   Ekio   2016/7/20 09:28

ペン太さん、おはようございます。
ラベンダーの話、『時をかける少女』のくだりですよね。
また、リメイクで話題となっているようですが、自分は奥華子さんが主題歌・挿入歌を歌ったアニメ版が一押しです。
望遠マクロ、しっかりと捉えられましたね。

6   ペン太   2016/7/21 19:35

コメントありがとうございました。

 爽やかなイメージのラベンダーですが、
この時間帯にはもう日差しも強く
汗を噴出しながらの撮影となりました。

>オオスズメバチが小生の頭に大接近!
超危険ですね!^^; まあそんな場所だから野鳥にも出会えるんでしょうけど。。

>、『時をかける少女』のくだりですよね
そうです^^
 私は昔のオリジナルしか知らないので アニメ版一度観て見ます。

>1/2500でも羽の動きが止まらないのなら、どれだけ高速にすれば止まるのでしょうか。

エゾメバルさんの指摘で気が付きましたが、本当ですね~。
 どんな勢いで羽ばたいているのやら・・・


コメント投稿
青空と友達
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (4,724KB)
撮影日時 2016-07-14 13:46:47 +0900

1   エゾメバル   2016/7/19 18:41

天気が良かったので、空を入れてみました。
毎朝枯れて花を摘み取っているようで、よく管理されています。

2   ペン太   2016/7/19 21:47

エゾメバルさん  こんばんは。

 梅雨明けしたこちらでも
今日はこんな青空でした。
 夏の空を背景に 全身に日差しを浴びた黄色の菖蒲が
この季節にとても似合っていますね~。

背景の地上にもピンクや白の花も咲いているみたいで
カラフルな北海道の夏の景色 暑さより爽やかさを感じます。

3   MacもG3   2016/7/19 22:58

いや〜実に爽やか。
青と黄色の組み合わせって最高です。
残念ながら今年の夏は行けそうにありませんが、秋は行きますよ。

4   エゾメバル   2016/7/20 08:53

ペン太さん、お早うございます。
この日は良く晴れたのですが、この時間帯は暑くてこの絵のイメージ
とは少し違っていました。でもそれを知らない方が爽やかに感じて
下さるのはありがたいです。

MacもG3さん、有難うございます。
北海道撮影はすっかり年間スケジュールの中に組み込まれているようですね。

5   Ekio   2016/7/20 09:19

エゾメバルさん、おはようございます。
花菖蒲で黄色は珍しいですね。
脇役の紫と白の花色を下辺に寄せて、青空にピュアな黄色がひときわ鮮やかです。

コメント投稿
海の日の「海王丸二世」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2133 (1,341KB)
撮影日時 2016-07-18 09:14:15 +0900

1   Ekio   2016/7/18 23:14

連投申し訳ありません。帆船が二隻揃ってやって来たので合わせて紹介します。
こちらは縦の帆?だけですが張っていたので帆船らしさが出ていました。
◎Panasonic LEICA SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH

2   エゾメバル   2016/7/19 10:43

帆船は魅力ありますね。
2隻同時に入港するとは珍しいのではないですか?
お気に停泊している姿は見たことありますが、これほど間近で見たことはありません。
 拡大して拝見すると乗組員の姿や細部が見られて迫力もあります。

3   Ekio   2016/7/20 08:23

エゾメバルさん、ありがとうございます。
この日は「海の日」と言うことでの揃い踏みとなったようです。
乗組員の皆さんもブリッジの辺りに集まって良い加減でした。

コメント投稿
海の日の「日本丸二世」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.0.1W
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,687KB)
撮影日時 2016-07-18 11:27:03 +0900

1   Ekio   2016/7/18 23:07

東京湾の晴海埠頭で海の日のイベントがありました。
帆を張っていなかったのがちょっと残念でした。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

2   ペン太   2016/7/19 21:38

Ekioさん  こんばんは。

 帆船と言うのは、船の形態の中では
大昔からの物でですが、近代のスマートな旅客船とは
一味も二味も違った均整の取れた美しさを感じますね。

帆を張っていないので、マストの構造が良く分かります!

3   MacもG3   2016/7/19 22:57

海の日なんてすっかり忘れてました。
やはり各地でイベントが行われていたのでしょうね。
近代的ビルをバックに見ると帆船の芸術性がよくわかりますね。

4   Ekio   2016/7/19 23:10

ペン太さん、ありがとうございます。
帆船らしく帆を張って欲しかったところですが、この状態でもしっかりと存在感を示してくれました。

5   Ekio   2016/7/19 23:17

MacもG3さん、ありがとうございます。
事前に「海の日」「イベント」で検索していましたら上手い具合に引っかかりました。

コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,752KB)
撮影日時 2016-07-15 10:04:47 +0900

1   MacもG3   2016/7/18 21:39

3連休も終わっちゃいましたね。
遠出はせず近場で鳥ばかり撮ってました。
あ〜ぁ、夏休みが終わった気分。

2   ペン太   2016/7/18 22:30

MacもG3 さん こんばんは。

 本来最も人間に身近なフクロウとか、でもやはり個体数は減っているんですね~。
 木の幹を瀬に擬態のようにも見えますが 真ん丸のお目目と
小動物をも捕らえる鋭い足の爪が印象的ですね~。

 私は昨日今日と2連休でしたが暑さにバテテ出掛けずじまい。。。
明日から又仕事の合間に被写体探しです^^;

3   Ekio   2016/7/18 22:57

MacもG3さん、こんばんは。
近場に豊富な自然があって羨ましい限りです。
幹の色に溶け込みそうな姿、目だけはしっかりと存在感がありますね。

4   エゾメバル   2016/7/19 10:33

最近はめっきり少なくなったそうですね。
日中なのに大きな目を開けていますが、MacもG3に気がついて
睨んでいるのでしょうか?
 鳥を撮っていたなど楽しそうですね。

5   MacもG3   2016/7/19 22:55

コメントありがとうございます。
夏の野鳥撮影の終りを告げるアオバズク。
野鳥撮影9月までしばしお休みかも。
でもサンコウチョウがいるからな。。。

コメント投稿
突入寸前
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (2,133KB)
撮影日時 2016-07-11 08:34:39 +0900

1   ペン太   2016/7/18 16:38

昨年秋に訪れた、売木村丸畑渓谷
 寄りましたが今回は渓流の写真はイマイチ。。。

代わりに渓流沿いの道路脇に咲き誇っていたホタルブクロを撮って来ました。
(形状からヤマホタルブクロだと思います)

 蜂が中に潜り込んで蜜集めしていましたが、素早く入ってしまうので
まともに撮れたのはこの一枚だけでした。。。

2   Ekio   2016/7/18 22:53

ペン太さん、こんばんは。
蜜を配る?のは、花粉を運んでもらうお礼なのでしょうが、自然は本当に良く出来ていますよね。

3   エゾメバル   2016/7/19 10:26

データを見ましたが、この設定でハチの動きについていくのは
大変でしたでしょう。
 渓流は残念が川の縁や周辺のこういった被写体もいいですよね。

4   ペン太   2016/7/19 21:36

Ekioさん
エゾメバルさん

  コメントありがとうございます。

あっという間にすっぽり花の中へ入ってゴソゴソ・・
 この花と待ち受けてやっと撮れた一枚です。

動き物狙いなので もっと絞って感度も上げれば良かったのですが
頭が働いていなかったみたいです^^;

コメント投稿