MakerNote研究所

1: 青空の下4  2: 初夏のメロディー4  3: 魅惑の一輪4  4: 長井系古種4  5: 記憶のひとコマ4  6: 菖蒲を楽しむ5  7: 久々の華やぎ4  8: 三年ぶりの菖蒲祭り7  9: 夕焼けショー「結」3  10: 夕焼けショー「転」3  11: 成長過程2  12: マクロ試行作5  13: 夕焼けショー「承」4  14: 日向ぼっこ4  15: 夕焼けショーの始まり4  16: 森の妖精を称える光たち4  17: 紫陽花、咲き始めました3  18: 創意工夫5  19: 雨の中の花4  20: 森のビーズ玉6  21: てふてふ5  22: 準備中?1  23: 新緑のシメントリー5  24: 森の妖精(その3)ミズイロオナガシジミ5  25: 買ったばかりの絵の具を使おう。4  26: 目を惹く緑5  27: 我らが銀河系(広角Ver)4  28: 我らが銀河系4  29: 森の妖精(その2)ウラナミアカシジミ5  30: 瑠璃光院の初夏5  31: ライブ4  32: 森の妖精(その1)アカシジミ6      写真一覧
写真投稿

青空の下
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (565KB)
撮影日時 2022-06-04 19:51:35 +0900

1   Booth-K   2022/6/6 21:42

水辺を吹き抜ける風も心地よかったです。
梅雨入り前の、いいタイミングでお声掛けいただいて感謝です。

2   Ekio   2022/6/7 05:30

Booth-Kさん、おはようございます。
菖蒲らしい青空の入れ方が素敵です。
アングルと構図の取り方が絶妙ですね。
全体的に落ち着いたトーンでまとめられた中を明るめの花色が引き立っています。

3   masa   2022/6/7 18:58

私は、殆ど、しゃがんで横からの構図ばかり撮っていましたが、Booth-Kさんは立ったままの姿勢が多いなあと、遠くから眺めていました。
こういう空を撮っておられたんですね!

4   Booth-K   2022/6/7 19:46

コメントありがとうございます。
実はこれも少し日が弱くなった時の写真です。直射日光では、反射の青よりも土の色が勝ってしまい、映り込みで選びました。(汗)
確かにしゃがんで撮るのは少なかったかもしれませんが、きつい中腰がけっこう多かったような・・。筋トレと思って撮ってました。(笑)

コメント投稿
初夏のメロディー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1.1MB)
撮影日時 2022-06-04 20:03:19 +0900

1   Ekio   2022/6/6 17:57

菖蒲の花、アップの写真は今二つだったので風景写真としてもう一枚アップします。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/6/6 21:37

明るい菖蒲園、気持ちも明るくなりますね。
紫のラインに、程よいボケが決まってます。

3   masa   2022/6/6 22:38

人工物がほとんど入らないアングルを探されたんだと思いますが、なんとも気持ちの良い風景です。
初夏の爽やかな風がそよぎ、人々の心を弾ませるようです。
タイトルがピッタリです。

4   Ekio   2022/6/7 05:24

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
天気も良かったこともありますが、人出もまだ少なめだったので気持ち良く回れましたよね。

コメント投稿
魅惑の一輪
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (620KB)
撮影日時 2022-06-04 19:44:08 +0900

1   Booth-K   2022/6/5 19:59

色と形に引き寄せられました。
雲で日差しが弱くなった時に撮ったのが、少ししっとりしたイメージだったので選んでみました。

2   Ekio   2022/6/6 07:22

Booth-Kさん、おはようございます。
>雲で日差しが弱くなった時に撮ったのが・・・
自分はむしろ「明るくなった時に撮る派」なので勉強になります。
主役の引き立てかた、高貴な紫の色合いが素敵です。

3   Booth-K   2022/6/6 21:35

Ekioさん、こんばんは。
直射日光の影が目立ってしまい、こちらの方が雰囲気が良かったので。
取り敢えず、撮っておくもんですね。(汗)

4   masa   2022/6/7 22:41

花菖蒲は、照っても、影っても、濡れても、風情ある絵になりますよね。
これ日本の花ですね。

コメント投稿
長井系古種
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.13MB)
撮影日時 2022-06-04 20:12:38 +0900

1   masa   2022/6/5 19:39

ハナショウブは江戸時代から多くの品種が生み出され、今や5000種とも言われています。
東村山の北山公園菖蒲園には600種が植えられています。
その中で、花菖蒲の原型とも言われる”ノハナショウブ” のすっきりした姿を伝える古種系統だそうです。
山形県長井市で受け継がれてきた品種とのこと。

2   Booth-K   2022/6/5 19:53

古種系統でも、特徴的で不思議な構成の花びらは見劣りせず魅力的ですね。
確かに珍しい形のものもありましたが、600種とは凄いなぁ・・。
前ボケも効いて、優しい色が心地よいです。

3   Ekio   2022/6/6 07:16

masaさん、おはようございます。
菖蒲らしい紫色、ボケで優しく囲んだ姿が素敵ですね。
フリル(花びら)の形も整って、位置取りも絶妙です。

4   masa   2022/6/7 21:47

ターゲット以外は前後ともボケるように、絞り開放にしました。
このレンズ、気に入りそうです。

コメント投稿
記憶のひとコマ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.24MB)
撮影日時 2022-06-04 20:00:56 +0900

1   Ekio   2022/6/5 18:16

紹介してまつりの公園の脇を西武線(西武西武園線)が通ります。
緑の中には黄色い電車がお似合いです。昭和世代の我々には西武と言えば「黄色い電車」なのですが置き換えが今一つ進んでいません。
省エネの観点と老朽化から他社の中古を買ってでも置き換えようと苦しい台所事情が露呈しています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 19:12

Ekioさん

菖蒲祭りの向こうを走る黄色い電車。絵になりますねえ。
西武新宿線は、かなりジェラルミン製の銀色の車体になっていますが、この西武園線はずっと黄色のままですね。
東村山と西武園&競輪場を繋ぐたった一駅の枝線ですからスピード重視の新型車両に置き換えるニーズはないのでしょう。
満員になったのを殆ど見たことがありません。朝夕の通勤・通学の人たちの足として、急がず焦らず、ゆっくりゴトゴト走り続けて欲しいなと思います。



3   Booth-K   2022/6/5 19:29

この公園を走る黄色い電車、私も好きですよ。シルバーの車体よりも、絵になるし、馴染みがあるというか・・。
私も撮ろうと思い構えましたが間に合いませんでした。
さすが、ちゃんと押さえる所は押さえてますね。
西武線は、まだこれから高架化等もありますし大変とは思いますが地元の大事な足ですし、頑張って欲しいです!

4   Ekio   2022/6/6 07:10

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
4両や6両の短い編成は「黄色い電車」だけなので必然的に支線には黄色い電車が多用されます。
緑の中をゆっくりと走る姿が良いですよね。

コメント投稿
菖蒲を楽しむ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.39MB)
撮影日時 2022-06-04 20:19:52 +0900

1   Booth-K   2022/6/5 10:05

masaさん,Ekioさんお疲れ様でした。
祭りの活気と、菖蒲の花と、楽しませていただきました。
最後のビールと餃子も、同じくらい(一番?)楽しかったです。(笑)

2   masa   2022/6/5 12:43

上から、斜めから、横から、アングルによって菖蒲園の印象が随分違いますね。
奥の林をカットした構図が手前の花菖蒲を引き立てていると思います。

3   Ekio   2022/6/5 17:01

Booth-Kさん、こんばんは。

4   Ekio   2022/6/5 17:18

すみません。途中でコメントが入ってしまいました。
K-1にK-3と2台持ち、器用に使い分けられていましたね。
FA Limited の味わいのある描写で菖蒲の花の美しさを表現されています。
まとまった黄色の菖蒲の花は自分も美しいと感じました。

5   Booth-K   2022/6/5 19:39

コメントありがとうございます。
絞りはまめに調整する方なのですが、今回このレンズに関しては全て開放で撮ってみました。
開放の旨味は多いけど、等倍だと粗も目立つというデメリットもあるのですが、鑑賞サイズだと雰囲気のほうが勝つかなと・・。
ピントにシビアで緊張感ある撮影でしたが、楽しかったです。

コメント投稿
久々の華やぎ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.02MB)
撮影日時 2022-06-04 20:16:05 +0900

1   Ekio   2022/6/5 08:08

masaさんの地元の公園でのオフ会。
まつりはやはり賑やかでないといけませんね。
花はこれからですが、久々の賑わいを楽しんで来ました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/6/5 09:57

Ekioさん、お疲れ様でした。青空に菖蒲、気持ちよかったですね。
天候にも恵まれ、写真撮るには花の時期も良かった様に思います。
注意は継続ですが、人が出ている風景が平和に感じられてきました。ちょっと前だったら嫌悪感さえあったのに・・。
また、よろしくお願いいたします。

3   masa   2022/6/5 11:03

「坂道シリーズ」でもそうですが、 Ekioさんが風景の中に人物を入れるときは、じっくり待って絵作りに相応しい人物が通りかかった一瞬を捉えておられますよね。
この作品も、ボランティアの説明に耳を傾ける人の遠くに、手をつないで歩く四人の家族を配して、なんとも安らぐ絵作りです。

4   Ekio   2022/6/5 17:00

Booth-Kさん、ありがとうございます。
楽しいオフ会を過ごすことができました。
>注意は継続ですが、人が出ている風景が平和に感じられてきました。
連日、全国で二万近くの新規感染者が出ている状況ですがいくらか落ち着いた生活が続けば良いですね。

masaさん、ありがとうございます。
>Ekioさんが風景の中に人物を入れるときは・・・一瞬を捉えておられますよね。
なるべく風景が散らからないようにと狙っています。

コメント投稿
三年ぶりの菖蒲祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (16.7MB)
撮影日時 2022-06-04 19:49:24 +0900

1   masa   2022/6/5 07:43

コロナで2年連続中止となていた地元東村山市の「菖蒲祭り」がやっと開催されました。
まだ三分咲きでしたが、Booth-Kさん,Ekioさんにお声がけしてオフ会をやりました。

来訪客は少なくても、ボランティア説明員のオジサン(緑のベストを着けている)は嬉しそうでした。

3   Ekio   2022/6/5 08:00

masaさん、おはようございます。
昨日は丁寧なガイドをありがとうございます。
少し暑くなりましたが、風が気持ち良い1日でした。
訪れた皆さんが楽しまれていましたね。

4   masa   2022/6/5 08:02

エゾメバル さん、おはようございます。
来園者はみな入り口で手の消毒をし、マスク着用でしたが、
私たちは終了後、駅前のラーメン餃子屋さんで生ちゅう反省会をやってしまいました。

5   masa   2022/6/5 08:06

Ekioさん
昨日はようこそお越しくださいました。
花はまだ少なかったですが、バリアングル撮影法を駆使してのEkioさんの作品、拝見するのが楽しみです。

6   Booth-K   2022/6/5 09:49

masaさん、昨日はありがとうございました。
人で賑やかな景色というのも、平和で良いものですね。
歩いたあとの久々の生中、最高でした。

7   masa   2022/6/5 16:28

Booth-Kさん
昨日の歩きは、菖蒲園内と八国山散策を合計しても1万歩に足りませんでした。
ちょっと歩き足りない気もしましたが、気持ち良い風と陽光を浴びたあとのビールは格別でしたね。
このままコロナが収まってくれることを心から願います。

コメント投稿
夕焼けショー「結」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (718KB)
撮影日時 2022-05-29 03:59:43 +0900

1   Ekio   2022/6/4 06:50

連投すみません。
いつの間にか日が沈み、久里浜港に後わずか。
自分は夕焼けの写真でお腹一杯になりましたが、船上の皆さんも夕焼けの風景を楽しまれたようです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 06:44

もうすぐ港ですか。
海が静かです。
乗客のみなさん、何となく和んでいますね。
起・承・転・結  短い船旅を一緒に楽しませていただきました。

3   Ekio   2022/6/5 07:33

「東京湾フェリー」の船旅は40分ほどですので写真を撮っているとあっという間です。

コメント投稿
夕焼けショー「転」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.71MB)
撮影日時 2022-05-29 03:24:20 +0900

1   Ekio   2022/6/4 06:45

出港前のフェリーの甲板からの風景です。
雲に隠れていた太陽が顔を出して良い感じになりました。
目線も上がって海の輝きが綺麗に跳ね返る構図が取れました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2022/6/5 06:34

いい感じです。
夕方の海って感傷に浸る間もなく、ぐんぐん変わって行きますよね。
撮影者自身が船で動いているから、余計にそう感じるのかな。

3   Ekio   2022/6/5 07:25

masaさん、ありがとうございます。
>夕方の海って感傷に浸る間もなく、ぐんぐん変わって行きますよね。
なんか早送りしている感じですよね

コメント投稿
成長過程
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (666KB)
撮影日時 2022-05-29 19:55:57 +0900

1   Booth-K   2022/6/3 21:11

ドクダミ三兄弟が並んでいました。
「赤とんぼの羽を取ったらアブラムシ」的に、
「ドクダミの白い葉を取ったら水芭蕉」でもいけそうな気がしてきました。(笑)

2   Ekio   2022/6/4 06:40

Booth-Kさん、おはようございます。
>「ドクダミの白い葉を取ったら水芭蕉」
水芭蕉のプライドが許さないでしょう(^o^;)
食事前だからなのか美味しそうなお菓子に見えてきました。

コメント投稿
マクロ試行作
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5734x3825 (2.49MB)
撮影日時 2022-06-03 22:46:07 +0900

1   masa   2022/6/3 22:08

この透明な竹みたいなのは、雄蕊の根元から生えている毛です。
ムラサキツユクサにも同じような毛があります。
細胞の一つ一つが良く見えて、高校の生物の授業で、顕微鏡で見る原形質流動の観察に使われます。

2   masa   2022/6/3 19:33

”トキワツユクサ”といいます。一年中葉が青いので。
昭和初期に南米から入ってきて全国に広がり野生化しています。
裏山の湿った林縁に随分増えました。
シベ群をある程度ちゃんと出したかったので、開放から少し絞ってみました。

3   Booth-K   2022/6/3 21:07

透明な竹みたいなシベが印象的ですね。
私も先週撮りましたが、改めてこうなっているんだと、まじまじ観察してしまいました。

4   Ekio   2022/6/4 06:38

masaさん、おはようございます。
特徴的な蕊がまるで飾り付けたような雰囲気です。
「生け花」ならぬ「生け蕊」のようですね。

5   masa   2022/6/5 07:57

「生け蕊」ですか。なるほど・・・。
”ビヨウヤナギ”もそうですが、この蕊群が無ければ、この花をこんなに一生懸命に撮らないかも知れません。

コメント投稿
夕焼けショー「承」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.33MB)
撮影日時 2022-05-29 03:17:41 +0900

1   Ekio   2022/6/3 18:16

前の投稿を含めて「起承転結」とする事にしました。
この日は湿度が高かったので見通しが悪かったです。
明るいうちは見えなかった富士山もシルエット気味にうっすらと見えて来ました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/6/3 21:04

薄っすら見えていても、あの形はやはり存在感があります。
太陽は厚い雲に隠されていますが、奥の海面が光っているのを見ると、大きな自然の位置関係が感じ取られて臨場感を感じます。
船の位置もいい雰囲気です。
個人的な好みとしては、もう少し上か下に振りたくなります。

3   masa   2022/6/3 22:03

私の好みを言わせていただくなら、上の空を半分にしたい感じです。
波立って光る海面がすごくいいので。

4   Ekio   2022/6/4 06:32

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
バランスについては悩むところだったのですが、空と海とで半々ぐらいで空の中の斜めのラインが真ん中になるぐらいでの構図です。

コメント投稿
日向ぼっこ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (1.17MB)
撮影日時 2022-05-28 20:13:46 +0900

1   エゾメバル   2022/6/3 08:24

暗い木陰の中でのスポットライトを浴びたカナヘビの様は、太古の世界
の恐竜のようです。願ってもないシチュエーションですね。

2   Booth-K   2022/6/2 21:44

この場所が気に入ったのか、ずっと森の中の木漏れ日でカナヘビ(トカゲ)が日向ぼっこしていました。

3   Ekio   2022/6/3 17:59

Booth-Kさん、こんばんは。
スポットライトが当たったように光の加減が素敵です。
なるほど、カナヘビも居心地が良さそうですね。

4   Booth-K   2022/6/3 20:58

コメントありがとうございます。
このまま脅かさない様に、この場を離れましたが、その後歩道に出るまでに足元で三匹程見かけました。
今が、時期なんでしょうかね?

コメント投稿
夕焼けショーの始まり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.64MB)
撮影日時 2022-05-29 03:06:51 +0900

1   エゾメバル   2022/6/3 08:22

皆さん触発しあって素晴らしい作品を投稿されるので楽しんでいます。

2   Ekio   2022/6/2 18:17

ペン太さんの海の夕焼けに触発されて出掛けた東京湾フェリー。
空が色づく頃に金谷港(千葉)に入港する便の折り返しで久里浜港(神奈川)に向かいます。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   Booth-K   2022/6/2 21:42

夕暮れ迫る中、船が良いポイントにいるなと思いつつ、堤防ギリギリのところに立つ人に目が行ってしまいました。
波消しブロックをつたってあそこまで行くのも大変そう・・。

4   Ekio   2022/6/3 17:48

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>堤防ギリギリのところに立つ人に目が行ってしまいました。
地元の人なのでしょうが、晴れて波が静かで無いと怖いですね。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>皆さん触発しあって素晴らしい作品を投稿されるので楽しんでいます。
自分も皆さんのお写真を楽しませていただいています。

コメント投稿
森の妖精を称える光たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.81MB)
撮影日時 2022-05-29 22:32:47 +0900

1   masa   2022/6/1 22:31

接近撮影した ”アカシジミ” です。
背景の葉の輝きを沢山のボケにしようと思ってF11まで絞ってみました。
9枚の絞り羽が創り出す9角形のボケが沢山現れました。
ちょっとやり過ぎたかも。

2   Ekio   2022/6/2 18:00

masaさん、こんばんは。
丸ボケ好きのEkioの大好物です(^o^;)
表現の幅が広がって色々と楽しんでおられるようですね。
蝶の色が落ち着いた色合いなので、光がちょっと強かったですかね(もちろん調整出来ない)。

3   Booth-K   2022/6/2 21:37

ず~っとF2.8が続いていた所、いきなりのF11に「えっ?」と思いましたが、なるほど輝きの表現でしたか。
確かに輝きは伝わってきますが、F5.6~8くらいでも良かったかもしれませんね。
森の中の日差しを背景にした空気感とともに、ここらへんではあまり見たことのない羽の模様、裏山楽園の妖精ですね。

4   masa   2022/6/3 19:26

Ekioさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
やはりちょっと絞り過ぎた気がします。Booth-Kさんが仰るようにF5.6~8くらいで良かったかも。
マクロというと殆ど開放でしたが、これから色々試していきたいと思います。

コメント投稿
紫陽花、咲き始めました
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (856KB)
撮影日時 2022-05-28 21:59:17 +0900

1   Booth-K   2022/6/1 20:16

気がつけば、もう紫陽花も咲きはじめています。
いよいよ、梅雨が目の前に迫ってきました。

2   Ekio   2022/6/2 17:51

Booth-Kさん、こんばんは。
まだちょっと早いかなと思っていたら「いつの間にか」ですね。
額アジサイ、回りと中の色の取り合わせが変わりゆく様を楽しめますよね。

3   Booth-K   2022/6/2 21:30

Ekioさん、こんばんは。
これも石神井公園ですが、あちらこちらで咲き始めていて油断しているとあっという間にピークになってしまいそうです。

コメント投稿
創意工夫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.08MB)
撮影日時 2022-05-29 02:03:21 +0900

1   Ekio   2022/6/1 19:19

金谷のフェリーターミナルでの光景です。
位置の都合からか折れ曲がった場所を見つけて巣を作ったようです。
なかなか良い具合の空間になっていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※横から縦にトリミングあり。

2   ペン太   2022/6/1 19:49

こちらの道の駅でも
毎年 恒例の、ツバメの営巣
 始まっています。

人が見える位置でも、安全と思えば
工夫して巣を上手に作りますね。

 自然と人間界の境界線で生きる制靴の
賢さ 力強さを感じるお写真です。

3   Booth-K   2022/6/1 20:13

これほど安定した巣はなかなかないのでは?
子どもたちも大きな口を開けて、すくすく安心して育ちそうです。

4   masa   2022/6/1 22:11

全身が口といった子供の姿には、生きる命の力を感じます。
この口を見ると親は本能的にエサを運ぶのだとか。
元気で巣立て、ツバメの赤ちゃん!

5   Ekio   2022/6/2 17:45

ペン太さん、Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
ツバメはカラスなどの天敵が近づきにくい人家に巣を作ることを本能的に覚えているのだそうですね。
また、害虫を捕食してくれるのでお互いに良い関係が築かれているようです。

コメント投稿
雨の中の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4306x3227 (5.96MB)
撮影日時 2022-05-31 16:01:29 +0900

1   youzaki   2022/6/1 15:04

ゼラニュウムの花が雨に濡れていました。

2   masa   2022/6/1 22:22

これ以上は乗らないというくらい水玉を乗せて、ゼラニウムの花の瑞々しさが伝わってきます。
拝見していて元気になる作品だと思います。

3   Ekio   2022/6/1 18:53

youzakiさん、こんばんは。
ご自宅の鉢植えでしょうか?
雨粒の化粧が淡いグラデーションの花びらを引き立てていますね。

4   youzaki   2022/6/2 07:30

masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
御覧頂き嬉しいです。
写真は撮りますがその後の処理もままならい様な老化しています。
不都合があってもお許し願います。

コメント投稿
森のビーズ玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.91MB)
撮影日時 2022-05-29 20:53:55 +0900

1   masa   2022/5/31 22:15

"ニワトコ” の実が赤くなりました。
以前、春にEkioさんとご一緒したとき、咲くちょっと前の蕾がブロッコリーのようでしたよね。
新しいマクロレンズのボケ具合をいろいろ試しながらバックを探しました。

2   masa   2022/5/31 22:27

追伸です:
2018年の3月にEkioさんが撮られた蕾の作品を探し出しました。
https://photoxp.jp/pictures/190155

3   Ekio   2022/6/1 18:47

masaさん、こんばんは。
小さな赤い実がたくさん成って綺麗ですね。
以前のオフ会の時の「ブロッコリー」でしたか、言われてみないと分からないです。
蕾・花・実と色や形の変わり具合を押さえているところは流石です。

4   ペン太   2022/6/1 19:51

毎度ながら
 うまい具合の、スポットライトが
当たった被写体を見つけられますね。
(且つ 背景のボケも奇麗な丸ボケ、お見事です)

masaさんの自然への愛着審が伺えるお写真です。

5   Booth-K   2022/6/1 20:09

この天然のスポットライトの揺らぎが、撮っていても気持ちよかったんではないでしょうか?
私なんかでは、ビーズ玉は何かもわからずスルーしちゃいそうですが、判別して撮っているのが流石です。

6   masa   2022/6/1 22:17

みなさま、ありがとうございます。
赤くなったニワトコの実はいくらでもあるのですが、木漏れ日の当り具合と背景の抜け具合の両方が揃った被写体を探すのが森バカの醍醐味です。

コメント投稿
てふてふ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (604KB)
撮影日時 2022-05-28 21:35:23 +0900

1   Ekio   2022/6/1 18:57

Booth-Kさん、こんばんは。
飛んでいる蝶や鳥を撮るのは難しいものですが見事に捉えていますね。
モンシロチョウがヒメジョオンと楽しそうに戯れています。

2   Booth-K   2022/5/31 20:45

前投稿のもみじから10m程、モンシロチョウが飛んでいたのでダメ元で狙ったら何とかゲットです。
飛び姿まで、贅沢は言えないかな・・。

3   masa   2022/5/31 23:00

きっちりゲット出来てるじゃないですか。
左半分がメインになるようにトリミングしたら、いい絵になるように思います。
あくまで私の個人的な好みですけど。

4   ペン太   2022/6/1 19:54

いやいや
 確かに、蝶の飛翔シーンを
ピタっと奇麗に止めて。。。
なかなか撮れるショットではないと思います。

5   Booth-K   2022/6/1 20:06

コメントありがとうございます。
しょせん高倍率と、半分諦めで3枚ほど連射したらピンが来ていました。
トリミングは、言われてみれば確かに。何故か思い付きませんでした。

コメント投稿
準備中?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 111mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.24MB)
撮影日時 2022-05-28 22:41:18 +0900

1   Ekio   2022/5/31 20:43

昨年の7月下旬、金谷で芸術的な巣から顔を出す可愛らしいコシアカツバメに出会えましたので様子を見てきました。
巣自体は昨年のまま(頑丈なのでしょう)のようでしたが、まだペアを見つけていないようで空き家でした。
しばらく待機していると何処からともなく成鳥が巣に入ったかと思うとすぐに飛び出していきました。
巣のかたちから分かるように外敵に対してかなり神経質です。
普通のツバメのように電線にとまって一休みなどと言うことは無いようです(いったい何処にいるんだ?)。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

コメント投稿
新緑のシメントリー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.5MB)
撮影日時 2022-05-30 02:52:49 +0900

1   ペン太   2022/5/31 05:40

皆さんの緑の投稿に合わせて

 乗鞍高原 まいめの池

2   masa   2022/5/31 19:10

乗鞍高原も初夏を迎えつつあるんですね。
何通りもの緑が水面まで使って織り成す絵、心が安らぎます。

3   Ekio   2022/5/31 20:10

ペン太さん、こんばんは。
透明感が作り出す水鏡がとても綺麗です。
中ほどからグラデーションのように配した爽やかな緑が今の時期ならではですね。

4   Booth-K   2022/5/31 20:42

緑の季節も美しい映り込み、澄んだ空気感も伝わります。
ここはやっぱり通ってしまいますね。

5   ペン太   2022/6/1 19:46

masaさん
Ekioさん
Booth-Kさん

  コメントありがとうございます。

Booth-Kさんが昔から通い詰めている地
 私も何度かは来ていましたが
自宅から車で行ける場所で 星空が格段に美しい
乗鞍高原、 機材も進歩した。。。と言う事もあって
いままで撮れなかった 美しい星空が撮れ
(見ているだけでも幸せですが)
このような 水鏡の池も。。。
 これははまっちゃいます^^;

コメント投稿
森の妖精(その3)ミズイロオナガシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (5.91MB)
撮影日時 2022-05-29 21:20:03 +0900

1   ペン太   2022/5/31 04:46

色は仰せの様
 文様は自然の造形美に驚かされますね。

>私の目の高さの葉に止まってくれたので
私を撮って!。。。そんなかんじでしょうか
この絵も前後ボケの中 被写体がしっかり際立っています。

2   masa   2022/5/30 20:02

後翅の表に薄い水色の縁取り斑があるのでこの名が付けられたようですが、実際は殆ど褐色に見えます。
翅の裏はご覧のように見事な模様です。
この子はチカチカと舞ったあと、私の目の高さの葉に止まってくれたので、楽な姿勢で存分に撮ることができました。

3   Ekio   2022/5/31 19:22

masaさん、こんばんは。
モノトーンに近い色合いがお淑やかな妖精ですね。
小さな蝶に細かな模様が印象的です。
明るい緑の背景との組み合わせも素敵です。

4   Booth-K   2022/5/31 20:38

とろける緑の中、羽の質感がたまりません。
蝶の模様って、図鑑のとおりというか、鳥ほど個体差がなく揃っている気がします。
色んな角度で色とかも見たくなりますね。

5   masa   2022/5/31 22:20

みなさま、コメントありがとうございます。
後ろの葉がかなりボケてくれたので、主役を浮き立たせるころができたかなと思っています。
しばらくこのレンズに嵌まりそうです。

コメント投稿