MakerNote研究所

1: 買ったばかりの絵の具を使おう。4  2: 目を惹く緑5  3: 我らが銀河系(広角Ver)4  4: 我らが銀河系4  5: 森の妖精(その2)ウラナミアカシジミ5  6: 瑠璃光院の初夏5  7: ライブ4  8: 森の妖精(その1)アカシジミ6  9: 自然の造形4  10: 風に乗って7  11: 金銀花4  12: 母は強し5  13: 古都の石畳5  14: 世界平和を祈る3  15: セントレアは直ぐそこに。。6  16: 不思議なケーキ5  17: 透明5  18: 和に馴染む赤5  19: 新緑浴6  20: いたずらな風5  21: それぞれの日没5  22: 水路閣5  23: 風に揺れて7  24: 満開の緑25  25: 日没直前のシルエット5  26: 咲いたばかりです5  27: 超久々の金閣寺5  28: 初夏の海を往く5  29: 薔薇にクマバチが・・7  30: 満開の緑8  31: 撮って6  32: Sun set road煌めく7      写真一覧
写真投稿

買ったばかりの絵の具を使おう。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.37MB)
撮影日時 2022-05-28 21:04:39 +0900

1   Ekio   2022/5/30 18:54

「東京湾フェリー」は良く乗るのですが、夕焼けが綺麗な冬場が多く、5月に来たのは初めてかもしれません。
金谷港に近づいて来ると房総の青と緑がとても綺麗です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2022/5/31 04:50

海の色が
私が先日訪れた 知多半島先端で見た
濃い青 同じ色をしているなあって感じました。
(青空を映しこんでいるせいもあるのかな?)
 緑も新緑よりは濃く やはり初夏をイメージさせる色かと。。


晴天の初夏の海。。一層の船の航跡がアクセントですね。

3   Ekio   2022/5/31 19:10

ペン太さん、ありがとうございます。
知多半島でも似たような色合いとのことですが、太平洋に面した海と言うことで今の時期の色なのかもしれませんね。

4   Booth-K   2022/5/31 20:34

ツートンの緑に青、爽快な景色です。
山の上にあるお家からの景色も良さそうですね。

コメント投稿
目を惹く緑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.5MB)
撮影日時 2022-05-28 21:40:40 +0900

1   Booth-K   2022/5/30 18:14

Ekioさんも緑を上げられていましたが、今は本当に緑が絵になる季節だと思います。
この日は高倍率ズーム1本で、何を撮るでもなく目的なくふらっと出歩いてきました。
下に映る水面は、三宝寺池です。

2   Ekio   2022/5/30 18:37

Booth-Kさん、こんばんは。
最近は行っていませんが三宝寺池の周りは緑が豊かですよね。
重なりあう青モミジがとても綺麗です。
今の時期は勢いがあるので紅葉とは違った美しさが楽しめますよね。

3   masa   2022/5/30 18:46

>何を撮るでもなくふらっと・・・
いいですね。
ゼフィルス・ハンターは楽しいけど気が張って結構疲れます。

4   ペン太   2022/5/31 04:53

今は 緑、特に新緑の明るめの緑が
 目に眩しいくらいに飛び込んで来る季節ですね。

乗鞍高原への往路 日中の移動でしたので
ずっと 新緑をたのしみながらの道中でした。

幾重にも折重なる 緑 緑 目の疲れを癒してくれそうです。

5   Booth-K   2022/5/31 20:31

コメントありがとうございます。
京都でいっぱい写真撮ったので、写欲も低下気味でしたが色々見つけるとスイッチが入りますね。
お気軽な高倍率もちゃんと撮ろうとすると、絞りの設定や焦点距離等に結構集中力が必要です。
でも緑のある景色ってのは、やはり癒やされます。

コメント投稿
我らが銀河系(広角Ver)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3.29MB)
撮影日時 2022-05-30 09:01:33 +0900

1   ペン太   2022/5/30 10:27

前投稿は Sigma  18-35/F1.8

こちらは SAMYANG 10mm F2.8 ED AS

2   Booth-K   2022/5/30 17:52

換算15mmは広いですねぇ。広がる腕に夏の大三角まで入っちゃってますね!
輝星がにじむのもいい雰囲気になってます。
緑の光とかは、気流で流れた水蒸気とかの反射でしょうかね?
センサーの斑ではないようなので、光害カットフィルターとかでどうにかなると良いんですが。

3   masa   2022/5/30 18:58

銀河系の端っこの方の太陽系のちっちゃな惑星から、自分が属する銀河を見るって不思議な気分ですよね。
やがてアンドロメダ銀河と合体するなんて言われても、スケールが途方もなさ過ぎて呆然とするばかりです。

撮影方法の質問です:
このくらいの露光時間だとアストロレーサーを使うんですか?
ISO感度をうんと上げて数秒の露光にすると絵が荒れますか?

4   ペン太   2022/5/31 05:03

Booth-Kさん
masaさん
 
  おはようございます。
  コメントありがとうございます。

時折 薄雲は流れても、やはり ここ
乗鞍高原の星空は別格・素晴らしいですね。

>センサーの斑
同時撮影の K-3Ⅲにも映り込んでいたので 光害ですね。
カットフィルター買います。。。

>このくらいの露光時間だとアストロレーサーを使うんですか?
ISO感度をうんと上げて数秒の露光にすると絵が荒れますか?

 iso12800 またはそれ以上は試したことは無いですが
やはりノイズはかなり増えると思います。

最新のミラーレス masaさんの R5も常用感度 iso40000なんて
書いてありますから そこまで上げればれ 10秒位でもいけるかもしれないですね。
 出来れば F1.8以下の超広角を使いたいですが。。

コメント投稿
我らが銀河系
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.58MB)
撮影日時 2022-05-30 08:33:49 +0900

1   ペン太   2022/5/30 10:14

既にアンドロメダ銀河と
 外縁部は衝突が始まっているとも。。。

いつかは、アンドロメダと合体して
一つの銀河になるそうです。

    この壮大な眺めを 少し離れた(何百万光年?)
場所から 全体像を見てみたいです。
肉体を捨てて 精神エネルギー生命体になれば可能かな?

2   Booth-K   2022/5/30 17:36

多少の薄雲は有るものの、銀河の存在感はしっかりと主張されてますね。
角度も良い感じで、銀河を体感できる構図です。
>肉体を捨てて
捨てるのはまだ早いですよ。幽体離脱くらいで何とか手を打ちましょう。(笑)

3   ペン太   2022/5/31 05:07

Booth-K さん おはようございます。

 ここまで銀河の中心方向が描写されれば
”宇宙の中に居る”をイメージするのは容易ですね。

>幽体離脱くらいで何とか手を打ちましょう。(笑)
 当面それで我慢しときます(笑)

それにしても このsgmaのレンズ
星像がシャープでレンズの素性の良さを伺い知れますね。
星撮りには欠かせないです。

4   ペン太   2022/5/31 05:12

メーカーサイト久しぶりに見てみたら
ペンタックス Kマウント用 価格が消えていました
ディスコンみたいですね(泣)

コメント投稿
森の妖精(その2)ウラナミアカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (12.7MB)
撮影日時 2022-05-29 21:13:13 +0900

1   masa   2022/5/30 06:51

前掲のアカシジミとよく似たオレンジ色のゼフィルスです。翅の裏に見事なゼブラ模様があって「ウラナミ・・・」と名付けられています。
コナラの梢付近をチカチカと舞っていたオレンジ色の紙吹雪の一つがスーと下草の中に下りてきました。
そーっと探すと、笹の葉の上にいました!
息を殺して、膝をついて徐々にカメラを近づけながら、50センチまで寄りました。
一年ぶりの対面です。

2   ペン太   2022/5/30 10:05

一応 隠れて?いるんですね。

 日差しが強かったから 涼しい場所に移動したのかもですね。
森の妖精のタイトルに相応しい 小さな命です。

3   Ekio   2022/5/30 17:59

masaさん、こんばんは。
いただいた里山のカレンダーでも拝見した蝶ですね。
お写真では細かい模様がとても綺麗ですが、裏側がゼブラとは驚きました。

4   Booth-K   2022/5/30 18:04

気配を消していたとしても50cmとは、結構寄らせてもらえたんですね。
その甲斐あって、薄いピントにシャープなお目々が印象的です。

5   masa   2022/5/30 19:17

ペン太さん
>隠れている・・
本人はそのつもりのようです。
自分を見せびらかすディスプレーは、夕方、梢近くで結婚相手を探す時です。

Ekioさん
そうです。今年のカレンダーの5月もウラナミアカシジミです。
そういえば、あの写真も下草に潜り込んでいたのを腹這いでゲットしたのでした。

Booth-Kさん
薮を掻き分けていると突然足元から飛び立つことがあるのでビックリします。
こちらが先に気付けば、ファインダーから目を離さずに息を詰めてジワジワと寄るのでかなり近くまで寄れます。
ファインダーから目を離して位置関係を確認しようとすると、その動きで気配を察してしまうのか逃げられます。

コメント投稿
瑠璃光院の初夏
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.85MB)
撮影日時 2022-05-23 21:54:25 +0900

1   乗鞍のペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 21:55

この しっかり磨き上げた
板間への新緑の写り込み
痺れる景色ですね。。。。

外国の観光が解禁になるので
ゆっくり観光 撮影
もう出来なくなりますね(*_*)

2   masa   2022/5/29 21:45

一日2万歩! いやあ、よく歩きましたねえ。
私は週末に裏山をガサゴソと写真を撮って歩きますが、せいぜい1万3千歩です。ちょうどゴルフのワンラウンドくらいでしょうか。
Booth-Kさん、お若い!

3   Booth-K   2022/5/29 21:39

取り敢えず、京都の最後。
暑い日でしたが、ここは風が抜けてとても気持ちよかったです。
二日間とも一日2万歩超えでした。(汗)
金閣寺、龍安寺、南禅寺、水路閣、蹴上インクライン、ねじりまんぽ
花見小路、安井金比羅宮、八坂庚申堂、八坂の塔、清水寺、石塀小路、ねねの道、円山公園、八坂神社、祇園新橋、瑠璃光院、錦市場、知恩院、三十三間堂と、よく歩きました。

4   ペン太   2022/5/30 10:03

濃さを増した 緑を映しこむ
磨き上げられた板間 一度は撮ってみたい被写体の一つです。

外国の方の入国規制が緩められる直前
良い時期に 京都堪能されてきましたね

 子どんさんの セッティングと言うだけでも
親冥利に尽きる + 初夏の京都
 こちらも見ているこちらも楽しまさせて頂きました^^

5   Booth-K   2022/5/30 17:57

コメントありがとうございます。
こちらの廊下等はピカピカに磨き込んでいて、緑の反射も美しかったです。
私や息子はともかく、普段歩かない嫁さんがよく歩きました。しばらく筋肉痛だったようです。
コロナ前は、毎日2万歩でしたが、最近は流石に運動不足気味です。

コメント投稿
ライブ
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SOT31
ソフトウェア 32.3.C.0.403_0_f900
レンズ
焦点距離 3.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/399sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x1836 (2.69MB)
撮影日時 2022-05-30 02:39:09 +0900

1   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:56

梅雨を控えた
乗鞍高原 まいめの池
新緑のシメントリーが爽やかです

現地より投稿

2   Ekio   2022/5/29 19:28

ペン太さん、こんばんは。
今まさに乗鞍高原ですか!良いですねぇ。
天気の変わり具合が読みにくい昨今ですが、流石のタイミングでの訪問です。
水も空気も綺麗だからこそ出る絵が素晴らしいです。

3   Booth-K   2022/5/29 21:28

明日が新月という最高の条件を狙っての出動、いいですね。
というか羨ましいかぎりです。
温度的にも10度前後でしょうから、過ごしやすく天の川を見られるのは良いですよね。
これは楽しみ!

4   乗鞍のペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 21:50

こんばんは。

コメントありがとうございました。
既に撮影始めていますが、
ひまわりの気象レーダーにも写らない
小さな薄雲が邪魔してます、まあ これからなので
気長に。。。。。

気温は ビンゴ 10度位なので
耐えられる範疇です。

やはり雨の直後とかが一番かもしれない(*´・ω・`)bですね

コメント投稿
森の妖精(その1)アカシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.8MB)
撮影日時 2022-05-29 21:28:07 +0900

1   Booth-K   2022/5/29 21:24

見事にピンポイントで蝶にピンが来ていて自然に視線が誘導されますね。
Ekioさん同様、そんなに種類いるんですね。それを判別するのも凄いですよ。

2   masa   2022/5/29 16:31

裏山のコナラ林に、妖精たちが現れ始めました。
コナラやクヌギを食草とする森林性のシジミチョウ類。親指の爪ほどの大きさです。
草はらの花で吸蜜することは無いので、子供たちの目にふれることは殆どないでしょう。蝶マニアたちは「ゼフィルス≪ギリシャ語で西風の精≫」と呼びます。
ウチの裏山には、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ、オオミドリシジミ、ミドリシジミ、ウラゴマダラシジミの6種がいます。
今日は、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミに会いました。順次ご紹介していきます。

3   Ekio   2022/5/29 17:34

masaさん、こんにちは。
えぇーっ!シジミチョウだけでもそんなに種類がいるのですか!
シジミチョウと言ってすぐに思い付くのは銀色っぽい小さなのです。
最初のアカシジミ、ベニシジミとは別?最初から混乱しています。

4   Ekio   2022/5/29 17:48

P.S.
背景の幹を上手く入れて、小さな蝶の難しい構図を抑えていますね。

5   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:36

緑の中に
シジミのオレンジが
映えています。

マクロを望遠気味に使った
前ボケ 背後のボケ
良い塩梅です。

6   masa   2022/5/29 22:02

Ekioさん
この構図は上手く行きました。
構図を変えようと蝶の周りで動くと逃げられてしまうので、動くときは本当にジワジワ、そっとです。

ペン太さん
2-3メートル離れたところから開放で狙ったので、前後とも塩梅よくボケでくれました。かなりトリミングで拡大しています。

Booth-Kさん
小学生の頃からの蝶好きですから、日本産の蝶は大体見て分かります。
高校生までは、生物研究部と称して数千頭の蝶を採集し、何十箱もの標本を作っていましたが、大学で山のクラブに入ってからは、ネットで採るのはやめて、カメラで撮るようになりました。



コメント投稿
自然の造形
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5367x3569 (7.74MB)
撮影日時 2022-05-24 17:11:48 +0900

1   エゾメバル   2022/5/29 09:56

水玉が転がり出てきたような気がして滅多にない場面でしたのでたく
さん撮りました。

2   Ekio   2022/5/29 16:59

エゾメバルさん、こんにちは。
>滅多にない場面でしたのでたくさん撮りました。
分かります。その気持ち。
こんな光景を見たらバチバチとシャッターを押してしまいそうです(^o^;)
色々と試されて良い絵が撮れましたね。

3   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:42

宝石 と
言っても良い
美しさですね
溶けるようなボケも綺麗です。

4   Booth-K   2022/5/29 21:20

開放の浅いピントに、見事に水晶玉が浮かび上がってます。
こぼれ落ちないうちにと、とにかくシャッタ押さなきゃな状況ですね。
優しい描写が良いです。

コメント投稿
風に乗って
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.32MB)
撮影日時 2022-05-28 20:49:38 +0900

1   Ekio   2022/5/29 08:28

ペン太さんの夕焼けの海に触発されて久々に東京湾フェリーに乗って来ました。
(久里浜―金谷、中間地点でのすれ違い)
まずは昼間の写真です。気温がだいぶ上がりましたが、船の上は海風が気持ち良いです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   Ekio   2022/5/29 16:46

エゾメバルさん、ありがとうございます。
今の時期、ヨットは特に気持ち良さそうに見えました。
東京湾フェリーの通り道である浦賀水道は大きなコンテナ船や自動車運搬船、小さな釣り船やヨット、さまざまな船が通って見ていて飽きません。

4   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:44

おお!
最早 夏の海の佇まいですね。
潮風の香りがディスプレイから
漂って来そうです。

5   Booth-K   2022/5/29 21:17

もう夏と言ってもいい気候になりましたよね。
天候にも恵まれて、海風の心地よさが伝わってきます。

6   masa   2022/5/29 21:50

ヨット! 懐かしいなあ。
若い頃、広島で発電所勤務をしていた時、夏は仕事が終わると毎日のようにヨットを出して陽が沈むまで遊んでいました。
瀬戸内の海ですから太平洋側と違って穏やかなことこの上なしですが、潮の流れが速くて、風が弱まると発電所へ戻るのに往生しました。

7   Ekio   2022/5/30 17:45

ペン太さん、Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
まだ梅雨前だと言うのにいきなり夏がやって来ましたね。
この日は夏日だったはずですが、船上は気持ち良かったです。

コメント投稿
金銀花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (8.07MB)
撮影日時 2022-05-22 20:29:14 +0900

1   masa   2022/5/28 22:38

本日二枚目、ご容赦。
先々週ご紹介した ”スイカズラ” が先週は一部黄色くなって”キンギンカ(金銀花)”になっていました。
今日は殆どみな黄色でした。

2   Ekio   2022/5/29 08:24

masaさん、おはようございます。
「金銀花」と言う名前はこのような姿を見て名付けたのでしょうね。
色が混じって趣が変わりましたね。

3   エゾメバル   2022/5/29 09:43

ただ枯れていくのではなく途中色が変わっていくとは嬉しい花ですね。
丁度スポットライトが当たってますが、光の移動を待って撮ったのですか?

4   masa   2022/5/29 15:27

Ekioさん
>色が混じって趣が変わりましたね。
純白の時は清楚で落ち着いた風情でしたが、黄色が混じると元気というか活気がありますよね。

エゾメバルさん
>光の移動を待って撮ったのですか?
花や木の実を撮るとき、狙った被写体が一つしかない(限定されている)と、木漏れ日の移動を待ちますが、今回のように沢山咲いている時は、陽の当り具合の良い花を選ぶことができます。
どちらも楽しいですが、写真の醍醐味は前者かも知れませんね。

コメント投稿
母は強し
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Version 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (854KB)
撮影日時 2022-05-23 00:16:54 +0900

1   Ekio   2022/5/28 21:16

ツバメの巣作り、子育ての時期が来ましたので今年も紹介していこうかと思っています。
ここ「西所沢駅」では既に子育てが始まっている巣に、他のツバメが「ここまだ空かないの?」みたいな感じでちょっかいを出しています。
「ふざけんじゃないよ!」みたいな感じで応戦していますからなかなか大変そうです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   masa   2022/5/29 07:00

Ekioさん、おはようございます。
愉快な想定会話ですが、
実際の話として、他人の巣を横取りあるいは拝借するようなズルいツバメはいないのでしょうね。
鳥の世界ではカッコウのように他人の巣に卵を産んでいって育ててもらう托卵という習性を持った者はいますが、

3   Ekio   2022/5/29 08:15

masaさん、ありがとうございます。
>実際の話として、他人の巣を横取りあるいは拝借するようなズルいツバメはいないのでしょうね。
昨日訪れた金谷ではグループで近づいてくるカラスを追い回していました。
弱いもの同士の連帯感もあるようですね。

4   エゾメバル   2022/5/29 09:47

面白い物語を作りましたね。
もう燕の季節が来ましたか、1年が速いです。
暫くまた燕物語で楽しめそうですね。(撮る方は大変かもしれませんが)

5   Ekio   2022/5/29 16:39

エゾメバルさん、ありがとうございます。
他の鳥も巣作りや子育ては大変かと思いますが、ツバメは特に身近な場所である駅での撮影がしやすいので自分にぴったりの被写体です。

コメント投稿
古都の石畳
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.07MB)
撮影日時 2022-05-23 18:40:41 +0900

1   Booth-K   2022/5/28 20:14

連投失礼します。
京都らしい石畳に八坂の塔、天候にも恵まれましたが、暑くて汗だくになりました。

2   Ekio   2022/5/28 21:02

超広角を気持ち良く使いますよね。
収束点の配置が絶妙です。
単なる観光地とは違う古都の魅力が溢れていますね。

3   エゾメバル   2022/5/29 09:52

文句なしに京都は魅力ありますね。
広角レンズでの撮影、楽しそうです。近くはもちろん遠くもきれいですね。

4   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:52

石畳に土壁
木の壁 漆喰 八坂の塔
見処オンパレードですね。

京都は多分 なかなか行けないので
夏に金沢 茶屋町行きたくなりました。

5   Booth-K   2022/5/29 21:14

コメントありがとうございます。
旅館で一番早い朝食を選んで出たので、まだ少し早めで人は少なめです。
写真撮るには、旅館の夕食、朝食は足かせになることが多いですが、今回撮影は二の次で出掛けていますので、十分かなとも。
今度一人で行くときは、明け方からふらふらしたいと思ったりしてます。(笑)

コメント投稿
世界平和を祈る
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (935KB)
撮影日時 2022-05-23 18:36:27 +0900

1   Booth-K   2022/5/28 20:08

八坂庚申堂のくくり猿。カラフルで、インスタスポットになるのも頷けます。

2   Ekio   2022/5/28 20:49

Booth-Kさん、こんばんは。
「くくり猿」とは何ぞやと思って調べたら欲望を抑えてお願い事をしなければならないと言う良く考えられた風習ですね。
カラフルな猿たちは見ていても楽しいです。

3   Booth-K   2022/5/29 21:08

Ekioさん、こんばんは。
そう、ただお願いするんじゃなくて、なにか一つ我慢する代わりにお願いを叶えてくださいというシステムなので、理に適っているというか、叶いそうな気がしますよね。
左下の世界平和というのが、いいなと思いました。

コメント投稿
セントレアは直ぐそこに。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.84MB)
撮影日時 2022-05-23 03:57:05 +0900

1   ペン太   2022/5/28 17:06

日没後のショットです。

 もう着陸態勢かと思います

2   Booth-K   2022/5/28 20:04

この時間帯って、昼から夜に徐々に変わる色とか、気持ち的にも安らぐ感じもあって好きなんですよね。
波の音があれば、なおさら癒やしの時間ですね。

3   Ekio   2022/5/28 20:42

ペン太さん、こんばんは。
闇が少しずつ支配してゆく頃、魅力的な時間ですよね。
人物の配置、そして着陸体制の旅客機が小さいのに大きな存在感を見せています。

4   masa   2022/5/28 22:22

左の二人は、佇んでいるのではなく海に向かって何か叫んでいるように見えます。

セントレアって何だろうと思ったら、中部国際空港のことなんですね。
随分ロマンチックな名前を付けたなぁと思うのは、この絵を見たからかも知れません。

5   エゾメバル   2022/5/29 09:50

人物の位置取りと飛行機が良く効果を出しています。
暮れてゆく、飛行機が下りてゆく、二人の影が黒くなってゆく・・・
夕暮れの時間経過を見ているようです。

6   ペン太(XperiaZ4)   2022/5/29 18:31

皆さん コメントありがとうございました

海の夕暮れも 波の音聞きながら。。。。
いいもんです。
癒されました❗

コメント投稿
不思議なケーキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6963x4644 (3.37MB)
撮影日時 2022-05-28 21:54:56 +0900

1   masa   2022/5/28 16:28

・・・のように見えませんか?
裏山の森の中で腹這いになってきました。
"ドクダミ”です。
白い花びらのように見えるのは「苞」といって葉が変形したもの。
花は雄蕊と雌蕊だけから成り、沢山集まって柱のような花序を形成しています。
昔、我が家の裏庭にありました。イヤな匂いがするけど煎じて薬になるんだとオバアチャンが言っていました。
こんなに美しい花だと知ったのは、マクロレンズで写真を撮るようになってからです。


2   ペン太   2022/5/28 16:54

私もドクダミ
 マクロの練習兼て 良く撮った時期があります。
白が清楚で名前とはかけ離れて 魅力的な被写体だと思います。

3   Booth-K   2022/5/28 20:00

子供の頃、おばあちゃんが煎じて飲まされてましたね。タカト(ウ)草というのも煎じてくれて、それが一番苦かったです。
友人が、八重のドクダミを買ったけど、先日咲いたら普通のだったとがっかりしてました。
八重とか、葉っぱなんだと思うと不思議な感じです。

4   Ekio   2022/5/28 20:36

masaさん、こんばんは。
ケーキとはなるほどです。
これは職人が作らないと出来ませんね。
自然の造形にはいつも驚かされます。

5   masa   2022/5/28 22:32

みなさま、ありがとうございます。
自然の造形って、ほんとに不思議というか見事ですネ。
花びらのように見える苞が葉っぱだということが頷けるヤエドクダミの写真はこちらです。
https://photoxp.jp/pictures/95699

コメント投稿
透明
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3221x2142 (2.84MB)
撮影日時 2022-05-24 16:52:12 +0900

1   ペン太   2022/5/28 16:56

コロコロと小さな水滴が
 並べられた水晶か宝石の様ですね。
雨の後 朝露 などなど自然からの贈り物かと思います。

2   エゾメバル   2022/5/28 08:12

夜明け前に降ったほんの少しの雨が幸いしたのか、水玉がきれいに花びらの上に並びました。

3   masa   2022/5/28 19:02

花びらや葉の縁に並んでぶら下がる水玉は時々見かけますが、花の上に並んだ水玉とは!
よく転げ落ちないものだと感心します。
こんなシーンを見つけられたエゾメバルさんに拍手です。

昔、ヤマブドウの葉の縁にぶら下がった水玉の行列を投稿したことを思い出しました。
https://photoxp.jp/pictures/108885

4   Booth-K   2022/5/28 19:55

masa言われるように、本当によく転げ落ちないで留まっているなぁと。それを見つけるエゾメバルさんの眼も素晴らしいです。
美しい球体、見入ってしまいますね。

5   Ekio   2022/5/28 20:19

エゾメバルさん、こんばんは。
皆さん仰っていますが、見事に真ん丸な滴です。
まるでガラス細工のような細やかさ、横からの構図が活きています。

コメント投稿
和に馴染む赤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (2.6MB)
撮影日時 2022-05-23 01:55:44 +0900

1   Booth-K   2022/5/28 00:00

南禅寺三門の下に、外人の女性が座っていました。
なんだかかっこよかったなぁ。
三門も上がってきました。

2   ペン太   2022/5/28 16:59

威風堂々の山門に 一人で佇んでで。。。
 何だかドラマチックでもありますね~。

濃い緑に青空も背景に、絶好のシュツエーション
やはり 京都は絵になる場所の宝庫ですね。

3   masa   2022/5/28 19:07

最初見た時、赤? 外人の女性? どこ?
と思いましたが、最大拡大したら見事に居ました。
18mmでよく捉えたものだと感心しますが、
こういう絵作りはBooth-K さんならではですね。

4   Booth-K   2022/5/28 19:51

コメントありがとうございます。
ベタな場所ですが、赤のワンポイントが変化を与えてくれたような気がします。

5   Ekio   2022/5/28 20:15

Booth-Kさん、こんばんは。
見落としてしまいそうな点景を捉えましたね。
スマホでも見てるのかな?
古の風景の中でお似合いのアクセントとなりましたね。

コメント投稿
新緑浴
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.35MB)
撮影日時 2022-05-20 22:19:30 +0900

1   Ekio   2022/5/27 19:19

◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
このレンズは昨年の11月に買ったので約半年、新しいレンズはだいたい四季を一通り回さないと味わいに馴染まないものですが既に実力の片鱗が垣間見えています。
言葉ではちょっと説明しにくいのですが、入ってくる光がとても気持ち良くて構図を構えるのが楽しいレンズです。

2   Booth-K   2022/5/27 23:56

もみじは、緑濃い季節も美しいですよね。
F2でこのピントは、流石最新鋭の高性能レンズ。撮るのが楽しいのも大事な要素ですね。

3   エゾメバル   2022/5/28 08:04

葉の一枚一枚がきれいに出て、撮るのが楽しそうです。

4   ペン太   2022/5/28 17:01

当たり前ですが
 新緑なので 葉の形も奇麗で
ライティングでの僅かな陰影も加わって
緑の洪水 爽やかさ満載です。 

5   masa   2022/5/28 19:13

モミジの葉は、秋の赤も、初夏の緑も、透過光が似合いますね。
F2.0のレンズでこのクリアで綺麗な写り! 見事ですネ。
エゾメバルさん仰るように、撮るのがますます楽しくなるんじゃないですか。

6   Ekio   2022/5/28 19:24

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
青葉だからこそ色や形の綺麗なモミジとなった訳ですが、紅葉の時期にもぜひ綺麗なものを撮りたいです。

コメント投稿
いたずらな風
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (18.8MB)
撮影日時 2022-05-24 00:15:30 +0900

1   エゾメバル   2022/5/27 14:11

タイトルに悩みました。
犬やクマなどが体についた水を振り切るときのブルブルという動きに
も見えていました。
ツツジも咲いたばかりのきれいな花が揃っていました。

2   Ekio   2022/5/27 19:11

風で揺れるツツジを身震い見たいに感じる見立ては面白いですね。
足早な春の勢いも感じます。
藤やツツジと北海道の春も終盤でしょうか?

3   Booth-K   2022/5/27 23:47

風が収まるのを待っていてもいっこうに収まらない場合、逆にブラしてしまえという時がよくありますが、そんな状況だったんでしょうか?
動物のブルブル、なるほどブレ具合がまさにそんな風に見えてきました。

4   エゾメバル   2022/5/28 08:02

Ekioさん、有難うございます。
今まさに季節が変わろうとしているようです。

Booth-Kさん、お早うございます。
そうなんです。なかなか風がやまないので、逆に風が吹くさまを撮って
みました。

5   masa   2022/5/28 19:15

初夏の身震い、といったところでしょうか。
動物ではなく植物が身震いしているようで、なんだか愉快なシーンです。

コメント投稿
それぞれの日没
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.22MB)
撮影日時 2022-05-23 03:36:24 +0900

1   ペン太   2022/5/27 06:30

いい色に染めながら、
 陽が沈んで往きました。

2   エゾメバル   2022/5/27 14:04

薄い雲がいい色に染まり全体に柔らかい色調にしてくれて、何やら肩を
寄せて話し込んでいる?人なども優しい雰囲気にしていますね。
 右に見える定置網には何の魚が入ったのでしょう?
狙っていっても夕陽の色はその都度違いますね。

3   Ekio   2022/5/27 19:07

ペン太さん、こんばんは。
それぞれに時間がゆったりと過ぎてゆくのが感じられるお写真ですね。
色々と騒々しい世の中、暮れゆく色合いにどっぷりと浸かりたいものです。

4   Booth-K   2022/5/27 23:42

一日の終りの静かな時間の流れを感じます。
輪郭が見えている赤い太陽も、あっという間に沈んでいったんでしょうね。
夕暮れのちょっと寂しげでセンチメンタルな雰囲気が溢れてます。

5   ペン太   2022/5/28 17:03

コメントありがとうございます。
 久しぶりの海でしたが
初夏らしさがしっかり。。。 夕焼け時の
海風が心地よかったです。

コメント投稿
水路閣
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.67MB)
撮影日時 2022-05-23 01:46:36 +0900

1   Booth-K   2022/5/26 23:26

この1時間ほど前は着物を着たカップルや、女性同士のインスタ撮影とかで、とても賑わっていました。
琵琶湖から引いた水が上を流れています。

2   ペン太   2022/5/27 06:29

久しぶりの訪京、
 きっちりポイントは押さえて来ましたね
南禅寺で湯豆腐食べたとか??

超広角のバースの効いた構図
 臨場感が素晴らしいです。

しかし、湾曲の少ない優れた超広角レンズですね~。
改めて欲しくなりました。(当分買えませんがwwww)

3   Booth-K   2022/5/27 23:36

コメントありがとうございます。
湯豆腐は食べていませんが、濃いアイスクリームが旨かったです。(笑)
レンズのプロファイルも未使用で補正なし、名称も出てませんが変な湾曲はあまり感じることなく使いやすいです。
今回、11-18mmと、20-40mmの二本勝負。
観光に写真にと楽しんできました。

4   エゾメバル   2022/5/27 13:59

もう何年もいっていませんが、昔と変わりませんね。
多分引きも切らず訪れる人がいるのでしょうが、和服を着た2人が写真を撮ろうとしているところを生かして活用しているのはいいですね。
 

5   Ekio   2022/5/27 18:55

Booth-Kさん、こんばんは。
換算で言うと17mmぐらいになるのでしょうか?ペン太さんも仰っていますが超広角を見事に使いこなす構図は流石ですね。
歴史の重みを感じる風景に見惚れます。

コメント投稿
風に揺れて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (9.94MB)
撮影日時 2022-05-24 00:22:21 +0900

1   masa   2022/5/26 10:16

私、食いしん坊ねものですから、フジの花を見ると涎が出るんです。
大学時代のクラブの山小屋周辺でヤマフジが咲くと、その新鮮な房を採ってきてよく天麩羅にして食べました。
マクロで拡大した前作ではそう思いませんでしたが、こうした房を見るとつい・・・

3   Booth-K   2022/5/26 23:18

私、薔薇とかの匂いの感度は低いんですが、藤やニセアカシアの匂いにはとても敏感で、好きな香りでもあります。
これから咲く、ニセアカシアはよく天麩羅で食卓に出たのを思い出します。

4   ペン太   2022/5/27 06:22

風に揺らぐ
 垂れ下がった藤の花
簾の様にも感じました。

 風。。。も写っている様です。。。

5   エゾメバル   2022/5/27 13:49

有難うございます。
masaさん
ヤマフジの天婦羅とは野趣がありますね。
藤の花が食べられることを知りませんでした。

Booth-Kさん、
ニセアカシアの天婦羅は本で見たことはありますが、まだ食したこと
はありません。札幌には街路樹であるので機会があれば。

ペン太さん、

6   エゾメバル   2022/5/27 13:50

ペン太さん、有難うございます。
今日あたりはもう満開で散り始めているでしょう。
案外と短い命ですね。

7   Ekio   2022/5/27 18:49

エゾメバルさん、こんばんは。
今年は病院やタイミングの都合で藤の花の名所は行けずじまいでしたので嬉しいものです。
長い房に連なる色合いが綺麗です。

コメント投稿
満開の緑2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1020KB)
撮影日時 2022-05-20 22:26:43 +0900

1   Ekio   2022/5/25 23:12

少し引いて地面の緑も多めに入れてみました。
なるべく緑の切れ目が少ないように位置取りしています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2022/5/26 07:41

少し構図を変えての1枚。
前作とは全く違う作品になりますが、どちらも甲乙つけがたいです。
 いろいろ工夫されているのが良く分かります。

3   Booth-K   2022/5/26 23:14

今の季節、緑が本当にきれいで、レンズを向けたくなりますね。

4   ペン太   2022/5/27 06:20

緑 緑 緑
オリジナルサイズで拝見すると
画面一杯の緑が目に眩いばかりです。
 ぼかした緑の中でも 葉の緑が浮き上がって見えました。

5   Ekio   2022/5/27 18:21

エゾメバルさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
綺麗な緑を綺麗に撮れて大満足です。

コメント投稿