Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 素のままのストレート撮影②1  2: 悲しげな眼4  3: お濠の野鳥3  4: 帰省ラッシュ3  5: 4  6: 初めでたごと5  7: 大漁旗4  8: 春の予感7  9: 今日の海5  10: 和凧3  11: ありがとう3  12: 4  13: XF50-1404  14: ミズダコ6  15: クラゲさん 24  16: クラゲさん6  17: 横顔6  18: 晩秋>初冬の幾何学模様7  19: 新しい飛び道具6  20: まるでトイカメラ6  21: マクロレンズ1  22: たぬき撮影1  23: 失敗写真4  24: 柴犬-21  25: 柴犬-11  26: 簡易パノラマ1  27: 子どものこころ-22  28: 散歩道2  29: 波打ち際から 25  30: 冬の散歩道3  31: 蓮池の蒼6  32: 紅葉4      写真一覧
写真投稿

素のままのストレート撮影②
Exif情報
メーカー名 Contax
機種名 N Digital
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,961KB)
撮影日時 2002-01-16 20:08:53 +0900

1   kusanagi   2016/1/5 21:21

これは遠景での撮影例。ぜんぜん解像していないですね。(^^;
ところで今回の撮影で感じたことは、一般の方には三脚撮影というのに人気が
あるのではないかな?と言うことでした。
小型カメラを手に持ってぶらぶらと歩いていると、人目につくところではやや怪しい
印象を相手に与える場合があります。(^^; 
それが大きなカメラや大きな三脚を持ち出しての撮影では、逆に他人の目には
安心感を与えるみたいですね。

もちろん混んだ場所で三脚を立てて交通の妨げになってはいけませんが、
普通のところでの三脚撮影は市民権を得ているんだなあという感じがしました。
一般の人達にはカメラには疑いの眼を向けても、三脚にはそうではないようだと
いうことなのでしょうか。
特に大型の三脚は説得力が大きくて、その大きさで一般人を納得させる不思議な
効果があるように思えましたね。

コメント投稿
悲しげな眼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2458x3687 (4,383KB)
撮影日時 2016-01-05 10:27:58 +0900

1   一耕人   2016/1/5 16:04

今年初の値上げにあいうつろに悲しげな目をする子ザルちゃん(私)。
動物園の駐車料金が、これまでは一回400円ぽッきりだったのが、今後は最初の30分100円。以降上限500円までは30分100円となりました。また、車高2.6m以上の車は一回一律1000円と変更されました。
短時間の駐車の方はお得かもしれませんが、私のように車高の高い車にはとても痛い値上げであります。
これまでのように私に頻繁に会えなくなるお猿さんの悲しい眼でありました。

2   笑休   2016/1/5 20:50

むかし・・フェリーの駐車場・普通車1日 1000円、日帰りの旅でよく利用してたのですが、2トンの冷蔵冷凍車を駐車しようと、入場して・・料金表に・・トラック1日5000円・・・(@@)と書いてあり・・係員に・・あれは、トラックにはいるんですか?・そうですね・・トラックです・・・・
昼の食事代もなくなって・・水飲んでました・・・。

3   zzr   2016/1/6 07:41

駐車料金、観光地なんかでも高い所がありますね。
こちらだと山寺とか。
一耕人さんは動物園がお好きですね。八木山でしょうか。
私は先日錦ケ丘の水族館にいってきました。
小さくて熱帯魚がメインでしたが爬虫類も結構いて楽しめました。
メンフクロウ、動かないので剥製だと思ったら生きてる鳥でした ^^;
 

4   一耕人   2016/1/6 13:22

笑休さん こんにちは
以前、1ナンバーのキャンパーに乗って例年の北海道旅行に出かけたのですが、いつもはキャンパー扱いで乗れていたのですが、ある年の係員さん、これは1ナンバーのトラック扱いと譲らない係員さんにかち合ってしまいました。文句を言っても旅が楽しくなくなるだけですので、大人なしくトラックで乗りました。するとなんと、トラックの運転手さんは一般客とは別な豪華な別室が用意されておりました。何事も経験してみるものだと思った次第でありました。

zzrさん こんにちは
駐車料金のお高い神社仏閣等もありますね。神仏にすがりに来たのにボッタくられたのでは堪ったものではありませんね。
動物園は自宅から15分くらいの場所なものですから撮るものがなくなると動物園へとなってしまいます。につけても今回の値上げは痛いですぅ
地下鉄東西線ができ動物園が西の終点。何か細かく設けようという思案でしょうか。

コメント投稿
お濠の野鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (610KB)
撮影日時 2015-12-06 09:29:43 +0900

1   stone   2016/1/5 13:43

キンクロハジロが真ん中に。翼が真っ白なのが多いですがこの子は若いのかも。
表情はちょっと愛嬌ある感じ~?
赤いのは「ホシハジロ」かなと思います。

2   zzr   2016/1/6 07:12

このキンクロハジロは可愛らしく撮れてますね。
ホシハジロ、頭の赤いのも何種類かいるようで慣れるまで見分けがつかない気がします。

3   stone   2016/1/8 16:47

こんにちは
ちょうど口を開けたところが撮れました。
黒い顔に金の目、瞳がぽつんとあって無表情に見える鴨ですが
少しばかりアメコミ風?!になりますね。
赤顔の鴨は赤い目で、これまた無表情な感じ。
いろんなのがいて現場では何だろこの鴨?!って感じです私も。
大阪城には普段淀川で見ないのが結構いてます。

コメント投稿
帰省ラッシュ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD A011
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4703x3135 (4,317KB)
撮影日時 2016-01-03 15:53:08 +0900

1   一耕人   2016/1/4 16:15

田舎空港の仙台。二機が同時に画面に写るのも珍しいことです。
沢山の楽しい想い出と、お年玉を運んで離着陸するんでしょうね^^

2   笑休   2016/1/4 20:53

こんばんは・・IBEX・調べてみて、初めて知りました。
機材はボンバルディアですね・・最初MD9かな、と思いましたが
さすがに・・そん古い機体は運行されてないですよね。

3   一耕人   2016/1/5 15:44

安い車ならともかく飛行機の機種をあてるとは恐れ入りました。
私、飛行機を撮影するのは好きなのですが、機種も何も分からずただ撮っているという情けなさ。飛行機も詳しく知れば撮影ももっと楽しくなるのかもしれませんね。

コメント投稿

鴨
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,374KB)
撮影日時 2016-01-01 15:03:15 +0900

1   zzr   2016/1/3 09:14

奥松島の鴨さんです。
なんて名前かなと思い調べてみました。
でもこの種類の鳥って沢山過ぎて分かりませんでした。キンクロハジロかな、でも少し違うような。。
目つきの悪さはウミネコが一番と思いますがこちらの方もなかなかの面構えですね。
マガモ、オナガガモ、オオバン、沢山いた中で分かるのはそれだけでした。

2   一耕人   2016/1/4 14:40

鴨さんはちゃんとねぎを背負ってきてくれたのでしょうか。
鳥たちを集めて強面コンテストでもやってみては^^

3   stone   2016/1/5 13:33

こんにちは
ぷかぷかと様子は可愛らしい鴨さん「キンクロハジロ」だと私も思います。
でもこの目付き^^目が恐い鴨さんですねーー。

4   zzr   2016/1/6 07:04

一耕人さん、おはようございます。
鳥の目は肉食の猛禽の方が可愛らしい気がします。
鷹匠さんちで飼われてるクマタカや鷲、白山島のハヤブサ。
毎年近くに巣をくむアオバズクや他のフクロウ等。
怖い方はウミネコ、カモメ、今回のキンクロハジロ。
P900なら表情まで狙えそうです。
以前一耕人さんが投稿されたゴイサギは良かった〜。
stoneさん、おはようございます。
キンクロハジロ、茶色ではなく白黒と憶えてたのでちょっと違う種類かもと思いました ^^;
ありがとうございます。

コメント投稿
初めでたごと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2726x2044 (1,538KB)
撮影日時 2016-01-02 13:49:47 +0900

1   一耕人   2016/1/2 20:34

皆さん あけましておめでとうございます。
三が日は息子と家内の実家に引きこもり。濃密な三日を過ごして参りました。
仙台の帰途に偶然見つけた小さな虹が今年最初のハッピーちゃん。
ん~これでは今年も思いやられそうです(涙

2   zzr   2016/1/3 06:44

一耕人さん
あけましておめでとうございます

虹、ラッキーでしたね。
私は普段の行いが悪いのか、そういった幸運に遭遇しなくなりました。。
太平洋側は気候が良くて羨ましいです。
山形に戻ったら相変わらず空が暗くて撮影に出かける気になれず、レンタルで必殺シリーズ7巻を借りて部屋に引き篭もってました。
一耕人さん、星用の機材を導入されたとお聞きした以降、UPを楽しみにしてたんですけど〜 (⌒-⌒; )
元気に戻られましたらまたお写真の投稿、お待ちしております。

3   一耕人   2016/1/3 08:49

zzrさん おはようございます。
幸運と言っていいのやら程度の虹でありました。
それと訂正。本日が3日なんですね。31日からひき籠っておったものですから完全に日にちの感覚がなくなっておりました。家内に仕事に行かないのと問うたところ、あまりの情けなさにでしょうか泣かれてしまいました(笑

冬の東北の空の違いは何故だろというくらい違いますね。実家を弟に任せてきた私として大きな声では言えませんが雪おろしのない生活のなんと楽なことであります。

星用の機材は、100mm程度までは使えそうという情報をもとに購入していみたのですが、なかなか難しく未だ2度しか使用しないというコストパフォーマンスの悪い機材になってしまいました。何かうっぱらってしまいそうな予感が・・・

4   裏街道   2016/1/4 13:56

おめでとうございます。
会社主催の一泊新年会が初仕事でした。^^
修善寺に繰り出し酒三昧の宴会でしたが下戸の私は
食に専念しておりました。
今年も宜しくお願いいたします。

5   一耕人   2016/1/4 18:06

おめでとうございます。
この時代泊まりの新年会とは豪勢ですねー
しかし下戸さんにとっては辛いのかもしれませんね。
今年も日本各地の景色を楽しませてくださいね^^

コメント投稿
大漁旗
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,434KB)
撮影日時 2016-01-01 14:14:33 +0900

1   一耕人   2016/1/2 20:44

あけましておめでとうございます。
大晦日まで仙台にお出ででしたか。ご苦労さまでした。それから塩釜神社、奥松島とは恐れ入りました。体力絶不調の私にとっては羨ましい限りであります。
少々分けてちょ^^

2   zzr   2016/1/2 20:25

みなさま
あけましておめでとうございます。

仙台の仕事場で年を越しまして塩釜の神社に詣でた後、奥松島をぶらついてきました。
ここは月浜という漁村です。
震災一か月後に行った時はどこを見ても瓦礫だらけでした、
現在瓦礫のほとんどは片付けられていましたが、痕跡はまだあちこちに残ってます。

3   zzr   2016/1/3 07:27

パソコンの画面で気づいたのですが右上の旗。
地元鶴岡の善寳寺の旗でした。
全国の漁師さんが参拝に来るってきいてたけど本当なんですね。
そう言えば作並、定規如来も確か漁業関係だったような。。

4   裏街道   2016/1/4 13:52

おめでとうございます。
仕事場での年越しお疲れさまでした。
今年も宜しくお願いいたします。

コメント投稿
春の予感
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/564sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4896x3264 (918KB)
撮影日時 2015-12-30 14:57:27 +0900

1   笑休   2015/12/30 19:28

色がなくなった自宅の庭
蝋梅の花が咲きはじめました。

3   zzr   2016/1/2 07:14

あけましておめでとうございます。

春の気配のお庭。いいですね ^_^

4   笑休   2016/1/2 11:13

stoneさん あけましておめでとうございます。
庭の染井吉野・・まだ小さいながら・つぼみは できています。
毛虫の卵も、たくさん、幹について・・みんな、春をまっています。

zzrさん あけましておめでとうございます。
昨年・・知人から東北の日本酒をもらいまして、元旦に親族が集った時
栓開けて・・みんなで飲みました。
甥が、とてもうまい、うまい・と飲んでました。
昨日は、酒と肴で、晩御飯が食べれない・・そのまま・・寝てしまいました。

5   裏街道   2016/1/2 11:33

おめでとうございます。
神奈川は冬と実感できないほど暖かい毎日です。
今年も楽しく過ごしたいと思います。
宜しくお願いいたします。

6   笑休   2016/1/2 17:45

裏街道さん おめでとうございます。
今年は、どんな年になるのでしょうね、先日、さがわの下請け個人運送と話ました・・企業の荷より、通販の荷が大きく増えて、配送が確保できない
安い運賃で運ぶ物流が組めない現状ですが、amazonなどのドローン配送の実験など・・物流で生計をたててる人間として・・先が見えない・・そうです。
健康で幸せな1年が迎えられるよう・それがなによりだと・・おもっています。
今年も、楽しく投稿をしたいとおもいます、よろしくお願いします。

7   zzr   2016/1/3 08:23

おはようございます。
日本酒は人によって好みが分かれますよね。
獺祭、立山、十四代、久保田など昨年末に有名どころを取り寄せて色々飲みましたが私は青森の田酒が良かったです。
東北、特に秋田、山形、宮城、福島は安くて美味しいのが多い気がします。
去年の春に酒屋でみつけたて飲んだ三十六人衆あらばしり大吟亀の尾、今年も出るのかな。。
オススメです〜 ^_^

コメント投稿
今日の海
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1045 (1,162KB)
撮影日時 2015-12-28 15:49:37 +0900

1   zzr   2015/12/30 01:06

雪景色の方も撮ったのですが失敗 ^^;

2   笑休   2015/12/30 19:33

こんばんは。
日本海・・30年前・友人の結婚式で・新潟 新発田に夜行でいきました・
雨模様の日本海・・こんな、感じ・・懐かしく思い出しました。
NikonD4s・・いいですね。

3   zzr   2016/1/2 07:21

おはようございます。
海面の反射も綺麗だったのですが捉えきれませんでした。
日が射してくれるのを一時間位ぼーっと待ってました。
今度は釣り竿でも持っていきます ^_^

4   裏街道   2016/1/2 11:39

おめでとうございます。
今朝スタンドへ行ってオイルとバッテリーと
ワイパーを新しくして良い気分です。
汚れきっていたヘッドライトも磨いて見通し良好です。
本年も宜しくお願いいたします。

5   zzr   2016/1/2 20:02

裏街道さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

私も今日ワイパーを交換しました。
新しいワイパー、気持ちいいです ^_^
それと今回LEDのフォグランプを付けたのですが、これがすごく明るいんです。
視界がいいと運転も楽しくなりますよね。

コメント投稿
和凧
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,844KB)
撮影日時 2015-12-26 11:42:23 +0900

1   zzr   2015/12/28 08:35

EM-10、天気が悪くて外では撮れませんでした。高感度は思ってたよりかなり良い印象。
貸してたSDメリルも返ってきました ^_^;
合わない理由は沢山あるみたいでした。

2   笑休   2015/12/28 13:53

レンズは、何買われたのでしょう・・
パナのズミルクス25ミリ
柔らかくていいですよ。

3   zzr   2015/12/30 07:36

笑休さん、おはようございます。
彼はデジカメを始めたばかり、20代のお父さんです。
私のD70を時々貸してあげてました。
どういうデジカメを買ったらいいかと相談された時にCanonかオリンパスのダブルズームを勧めました。
奥さんと相談してこちらにしたみたいです。
私のDPで撮ったのを見てシグマに興味を持ってたみたいですが奥さんも撮るしパソコンも少し古いノートで買い換える資金が無いようだったので。
今回SDを貸し出したのですが、予想通りの評価でした ^_^;
パナの25ミリですね、今度勧めておきます〜 。

コメント投稿
ありがとう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (5,159KB)
撮影日時 2013-03-19 17:24:34 +0900

1   笑休   2015/12/27 19:45

感動、感謝、ありがとう。
https://www.youtube.com/watch?v=wpfaHoLyfi4

2   zzr   2015/12/28 06:12

笑休さん、おはようございます。
暖かな配色。車のフロントに映ってるのは笑休さん邸でしょうか。
ヘッドライト テールライト、好きな曲です。
このCMもいいですねぇ。。

3   笑休   2015/12/28 13:52

家も写っております、はげあたまも。

コメント投稿

秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2490x1660 (3,405KB)
撮影日時 2015-12-06 09:14:11 +0900

1   stone   2015/12/26 17:24

大阪城のお濠周りの秋林。
光が綺麗でした。

2   笑休   2015/12/27 08:32

おはようございます。
大阪城・・空撮した画像をみると
大阪城の周辺の緑地帯の他はめだった緑は少ない
鳥が飛んでる時に視界にはいるのは、この緑地帯
季節を通して、鳥の憩いの場になってるようですね。
午後の梅林の斜光に輝く、梅の花の季節ものうすぐですね。

3   zzr   2015/12/28 06:24

stoneさん、おはようございます。
色とりどりの紅葉。6日の撮影ですか。大阪は秋が長いんですねぇ。
こちら昨日平野部に積雪しました。
山の人が今年は雪が多そうだと言ってましたが、あまり降らないでほしいなーと思います ^_^;

4   stone   2015/12/28 07:51

笑休さん、zzrさん、おはようございます。
木の早い梅は一月からちらほらと咲き始めます。
満開は冬具合で何時頃ピークになるやら、不確定ですが
今の気温具合(まだちっとも寒くない)だと二月中旬くらいかもしれません。
いまだに紅葉していない楓もありますが銀杏はさすがに坊主に近い木が多くなりました。
元、里山地帯(千里方面等)はすっかり冬山枯れ木模様です。

コメント投稿
XF50-140
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/170sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (956KB)
撮影日時 2015-12-24 10:52:32 +0900

1   笑休   2015/12/26 08:25

テスト撮影でご近所を散策
このレンズ・・16-55が切れの良いレンズだったので
切れ味が鋭い刃物のような、予想でした・・
実際は、分厚い斧で切り落としたような、厚い絵造りのような気がしています。

2   stone   2015/12/26 17:27

ナンテン、とても好い質感ですね。
表情豊かな生命感です。
カリカリな描写よりこれが好き。

3   kusanagi   2015/12/26 22:21

これ、おもろいでっせ。(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=_Kkw4FDbGqo

4   笑休   2015/12/27 19:34

Kusanagiさん レンズやボディのキャップをとったまま・・長時間の放置・・
私には、耐えられませんでした。
stoneさん 近所をぶらぶらしても、色が少ななり・さびしいですね。

コメント投稿
ミズダコ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1198x1800 (1,250KB)
撮影日時 2015-12-23 12:25:57 +0900

1   zzr   2015/12/25 14:02

これから防波堤なんかで釣れるようになるミズダコもいました。
今シーズンもでかいのを釣りたいです (^^)

以上三枚加茂水族館で撮影したものです。

2   stone   2015/12/25 19:44

とても眠そう...夢見てそう寝夢想^^
水の透明感、素晴らしいです。

3   kusanagi   2015/12/25 22:23

タコさんかえ?寝てはりまっせ。(^^;
オリンパスとシグマを取り替えっこする。いいアイデアですね。新鮮な写真、期待してます。

4   zzr   2015/12/26 07:25

stoneさん、おはようございます。
眠そうに見えますがそういう形なんでしょうね。
右下に見える傷、同居してるタコとケンカしたのかな。
またタコは神経質で自分の足を噛みちぎる事もあるそうです。どちらかは分からないですが。。
1日の半分観察されてるってストレスたまりそうです。
kusanagiさん、おはようございます。
EM-10、さわった印象ですがシグマやニコンと比べるとマウント部がしっかりしてますね。丈夫そう ^_^;
キットレンズの質感はそれなりでもダブルズームだと35ミリ換算で28-300なんですねー。すごいお得感があります。




5   笑休   2015/12/26 08:12

おはようございます。
zzrさんの、雨にも風にも雪にも負けない撮影には、防塵防滴使用をお勧めします。
いちばんいいものを買われた方が、後々後悔しなくてすみます。
EM 1と12-40 2.8のセットを買われたほうが、回り道しないぶんお得だとおもいます。
私も、最初のデジ1はオリンパスESYSTEMでした、よく写りますよ。

6   zzr   2015/12/28 07:24

カメラの形や質感はオリンパスが好きです。ボディ内の手ブレ補正とコンパクトで雨風に強い仕様は私の被写体に合ってる気がします。
でも広角側がちょっと。。だし、液晶のファインダーも違和感があります。
シャッター音と画質はSDメリル。天気次第で最初から携行機材から外す事も多いです。
ニコンはある程度レンズを持ってるし4sにしてから失敗写真が少なくなったのでいつも持ち歩いてます。
大きくて重いのが難点。

4sと大三元+20ミリ、P900、DP×2が最近のバッグの中身です。
これを一つにまとめたようなシステムがあれば。。^_^;

コメント投稿
クラゲさん 2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,597KB)
撮影日時 2015-12-23 11:45:08 +0900

1   zzr   2015/12/25 13:56

大水槽には小さいのがいっぱい (´ω`*)

2   kusanagi   2015/12/25 22:22

こりゃあ、銀河がいっぱいの大宇宙かな。
そや、水洗いのキノコみたいでもあるのう。(^^;

3   stone   2015/12/25 23:43

可愛いなあ
赤ちゃんがいっぱい。どんなお喋りしているのかなあ
発声できたらとても賑やかでしょうね!

4   zzr   2015/12/26 07:41

こちらの水槽は生まれたばかりのを入れてたみたいです。
違う時期に行った時はもう少し大きかったような。。
成長したのは放流するのか名物のクラゲアイスになるのか。。どっちかは不明です ^_^;

コメント投稿
クラゲさん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1092x1599 (871KB)
撮影日時 2015-12-23 12:38:59 +0900

1   zzr   2015/12/25 13:52

水玉模様でお洒落な感じ。。

2   stone   2015/12/25 19:39

灯りを燈すようなクラゲ様なんて素敵な形態でしょう。
水の世界がとても深くとても広く見えます。
素敵な水景ですね。

3   kusanagi   2015/12/25 22:22

クラゲ専門の水族館。面白いです。
近くにあれば行きたいなあ。一日中居ても見飽きないかも。

4   zzr   2015/12/26 08:01

生き物の中にはきれいな色をしてるのや変わった形のがいますよね。
それぞれ何かに適応した進化の結果と思いますが、私達の目を楽しませてくれます。
このクラゲは南の青い海で目立たないようこんな風なのかな。
かと思えば別の水槽には自ら発光して目立ってるクラゲもいたし。。生き物は不思議です。

5   笑休   2015/12/26 08:16

蒼・・日本語は、青・あお・アオ・藍いろいろな使い分けができて、その印象を字で表現できる・・すばらしいなと思います。
蒼いくらげの色がすてきですね。

6   zzr   2015/12/28 07:49

この個体が一番鮮やかでした。

藍というと群青色に近い色でしょうか。
色の和名って沢山あった気がします。
群青色で検索すると岩紺青、白群とかの色も出てきますね。
岩紺青、高い絵の具が確かそんな名前。。

コメント投稿
横顔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1501 (564KB)
撮影日時 2015-12-07 11:54:55 +0900

1   stone   2015/12/24 19:09

鼻高の蝶
テングチョウと言います。
虫を見つけると何でもとりあえず撮ります。
撮ってからこれどうしようと考えるのです^^これもデジタルの良さなのでしょうねきっと。

2   kusanagi   2015/12/24 21:08

ホントだ、鼻が高くて天狗みたい。(^^;
デジタルカメラは、人間にとって、ひとつの外部記録装置、かな?(^^;

3   stone   2015/12/25 19:48

人の記憶装置ってスイッチが指先って感じます。
モノを覚えたい時、筆記すると覚えやすいですね。
クロッキーだと映像の記憶もできます。
私の場合、書いた紙を映像記憶している時があります。
記憶の筆記映像を読める時もあります。テストの時便利でした。教科書が見えたりしましたので^^;

4   kusanagi   2015/12/25 22:21

モノを覚えるというか、メモ筆記するのは私もやってます。
外で新聞や雑誌を読んだ時に、これいいねって感じれば、財布の中のレシート紙を取り出し
ボールペンで簡潔にまとめて筆記してます。そのメモを再度見ることは殆どなくて、
小さくリたたんだままのレシートは、帰宅してレジ袋のなかに詰め込んだままです。(^^;
それでも一度書いたことはその本筋だけは覚えていて、たぶん自分の知識の手助け
になっているのだろうと思ってます。

5   zzr   2015/12/25 21:53

今日は雑木林をぶらついてきたのですが季節外れの蝶が飛んでました。
大きさはウスバシロチョウ位で色はこんな感じ。
今の時期に羽化して、パートナーはいるのかなと思いました。
そういえば蝶は一匹とかじゃなくて一頭って数えるんでしたっけ。
少し違和感があるような。。

6   stone   2015/12/25 23:41

こんばんは

zzrさん、越冬する昆虫がたくさんいますね。
このテングさんも越冬する蝶のひとつです。
暖かい日は冬でも飛んで水を飲んだり、栄養補給に糞に止まったりして食事しているようです。
花があれば蜜を吸いたいのでしょうけれど。
パートナーは春になったら探し始めるのだと思います^^
蝶を一頭二頭と数えたりするようですね。でも私は一匹二匹と数えます。
数頭と数えるとなんだか大きな哺乳類みたいな感じが強くします。
(馬とか鹿の数え方って雰囲気かなぁ?)

kusanagiさん、
メモはすぐなくしますね。何も書いていないレシート等は何故か失くさないけれど
メモしたものはすぐ失くしてしまいます。なんでかなぁ(笑)
どうでもよい名刺(だれだか分からない営業マンのとか)残ってしまう感じ....
ボールペンって素晴らしい発明ですね!
細字太字、書き味いろいろカラーもたくさん売っていて面白いです。

コメント投稿
晩秋>初冬の幾何学模様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 146mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1364 (828KB)
撮影日時 2015-12-07 11:08:48 +0900

1   stone   2015/12/24 16:24

紅葉池は蓮池の終わりの姿、
映すリアルは水面の光静か。

3   笑休   2015/12/24 19:44

こんばんは、クリスマスイヴですね。
水鏡・・この曲が合うようにおもいました。
ブライアンイーノ・・20代の頃聴いてました
レコードに針をおろして・・気がついたら・・終わってました。
よく寝れます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvUQmEqOAUQ

4   kusanagi   2015/12/24 21:06

晩秋を過ぎ初冬近くのある日
その季節の幾何学的模様を一人楽しむ

紅葉を写しだした古池は
やがて蓮の枯れた池と成り果てて
その終わりを告げる

水面にリアルに映し出された光彩は
あくまでも静かにたたずむが如くに
異彩を放つ

ちょっと意訳してみましたが、返って分かりにくかったかも。(^^;

5   stone   2015/12/25 19:50

何の意訳かなと
何度も読み返して、ああ私の最初のコメントなんだ
そうなんだと喜びました。

6   zzr   2015/12/25 21:44

stoneさん、こんばんは。
水面に映る模様、面白いですね。
こちらは直線ですね。。これからの季節は薄氷の模様なども楽しいです。
コメントの方は私には難しかったですがkusanagiさんの意訳でなんとか ^^;
漢詩みたいでいいです。
kusanagiさん、俳句もかなり上手な気がしますが。。

7   stone   2015/12/25 23:49

zzrさん、
文章を綴ること、とても好きなのですが
時にとっても簡略して書いてしまうことがあります。
タイピングで綴ることって、意識しなかった文章が現れたりして
その不思議感を楽しんでいたりする自分がいます。
文章を仕事(リライト等)にすることもあるのですが
たまにストーリーを綴ったりしています。
想像の絵を描く時、スケッチや下書きイメージを文字で書くことが結構多いです。

コメント投稿
新しい飛び道具
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/370sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (908KB)
撮影日時 2015-12-24 11:05:08 +0900

1   笑休   2015/12/24 12:50

赤バッジレンズ買ってしまいました。

2   kusanagi   2015/12/24 21:03

赤バッヂで検索をかけると・・・
http://www.amazon.co.jp/b?node=3505724051
フジフィルムのカメラ、大人気のようですね。(^^;
ところで、やっぱり↓シネマレンズですね。
http://fujifilm.jp/business/broadcastcinema/lens/cinelens/index.html

3   stone   2015/12/24 17:27

光泳ぐ背景、素敵な流れですね
ピンエリアの精密感、色も素晴らしい。
て、「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」めっちゃ高価ですね(私的に...^^)いいなあクリスマスプレゼント。(自腹かも!ですけれど?)

4   kusanagi   2015/12/24 21:04

他にも
https://www.nacinc.jp/creative-top/cine-lens/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100415_361381.html
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/ef-cinemalens/cn-e30-300t295-37/index.html
ところでシネレンズの実力とは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6602365.html

5   笑休   2015/12/24 19:47

stoneさん こんばんは。
50-140・・高いんで・・中古です、キャッシュバック中なんで、新品の価格差も
そうないのですが・・・その、わずかな差額が越えられない壁でした。

6   zzr   2015/12/25 22:10

笑休さん、こんばんは。
流れるようなボケ、きれいですね。
今日キタムラに行ったらショーケースの中、FUJIのレンズが沢山並んでました。
いつもはニコン、キャノンとその他、みたいなレンズ棚なんですけど。
他のメーカーと比べて高級感があるなー、と。あと、重そう。
昔のニッコールやツアィス等も結構重いのがあるけどそんな質感でした。

コメント投稿
まるでトイカメラ
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 CONTAX N DIGITAL
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.8sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.6
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (1,513KB)
撮影日時 2002-01-02 21:23:34 +0900

1   kusanagi   2015/12/23 23:42

なんだかわからないけど、今、古いカメラを再度使ってみたい気になっています。
時代遅れもいいとこなんだけど、たぶん古い機材を使いたいという気分になったのは、
今年一年で三脚をそれなりに知ったからだと思ってます。
三脚には古い新しいはあまり関係なくて、(重いけど)むしろ古い三脚ほど使いやすかったり
しますから。それでモノっていうのは案外に時代を超越しているところがあるんじゃないか
と感じたわけです。多分、新しい古いっていうのは、その時の流行でしかないのでは
ないかなと思ったわけです。

古いデジカメ、さらに遡れば古いフィルムカメラ。そういうものはもう、誰しも遠い記憶の
彼方に追いやられてしまっていると思うのですが、実際に再び取り出して使ってみると、
これが不思議に新たな発見があるんですね。
ようするに手に入れた当時は、まだまだ使い切れていなかったんだということです。
それで新しい機材もいいけれど、古いものも負けずに自分には価値があるんだと思い
直しているわけです。

それから古いものを知ることは逆に未来を知ることに繋がることだと考えています。
新しいものとは、要するに現在進行系のもの。そればかり追い求めることは、移ろう永遠の
現在から抜け出すことが出来なくなって、ごく狭い範囲の時間軸に自分が閉じ込められる
ことでもあります。
現時点から、遡って過去へ。その2点の時間系列ができると、未来という3点目の時間軸
にも思いがはせられるのは自然です。そういう時間系列を持った考え方が自分にも
できればいいかなって考えるわけです。

また、昔は自分も使ったんだという、単なる思い出だけでは危ういところがあります。
実際、この京セラも古いイオスも、過去には十分使ってきたという自負はあったのですが、
再度取り出して見てみると、それは全くの誤りであったと考えなおしています。
以前と今とは撮影対象が変わったというところが大きいのですが、厳密に撮影しようと
思うと、それなりの改造(アクセサリー追加)をしなくてはなりませんね。
自分が昔使ったという記憶は、その時の自分の狭い範囲内の関心内だけでしかカメラを
見ていなかったのだということでしょう。

古いレンズをマウントアダプターでもって今のカメラで使うっていうのはよくある使い方です。
特にソニーフルサイズのミラーレス機が出てから爆発的に流行しているようです。
それでこのやり方が温故知新に繋がるかというと、それはないだろうと考えています。
ミラーレス機のマウントアダプター方式は極最近の流行であり、現在のデジタルシーンの
ひとつに過ぎないからです。

昔のマウントアダプターは光学一眼レフでやりました。これと今のミラーレス機のそれは
違う世界のものだと私は考えています。
マウントアダプターと一口に言っても、時代の流れと共に流行があるわけですね。

※写真は夕暮れ時のいい加減な撮影なのですが、今のカメラであれば綺麗に撮れたでしょう。
しかし改造無しの古いカメラではこんな風にしか写せない。手抜きをすれば古いカメラは
見事に拒絶してくれます。
まるでトイカメラ写風だな。(^^;

2   kusanagi   2015/12/24 22:51

«ミラーレスカメラは写真ではなく、もはや動画なのか?»

普通のコンデジの液晶画面や野外ライブビュー撮影ではあまり感じないのだけど、
室内で特にソニーのミラーレスカメラにデジイチのレンズなどを装着して、その液晶
画面を見ていると、それはもはや動画撮影をしていることと同じじゃないかと錯覚
することがあるのです。
ソニーの液晶は綺麗だし、画質的にも動画を連想させるのかも知れないけど、無論
カメラに動画記録こそはさせていないけど、その液晶画面を見ているだけで満足
してしまうというか、この液晶ビューの最中にレリーズを押せば静止画が撮れてしまう
わけで、なんとなく、いやなんとも頭が混乱してしまうのだ。

キヤノンのフルサイズデジイチのライブビューでも同じ感じをいだいてしまう。AF設定
じゃなくてピントはマニュアルモードにしてゆっくりとピントリングを回していると、その
感覚はまさしく動画撮影とちっとも変わらない。
もっともこれは液晶画面の見やすい室内てそうなのであって、野外ではフードを掛けて
完全に遮光をしなければこの雰囲気は味わえない。

とにかくミラーレスカメラでもデジイチライブビューであっても、夜間の室内で、かつ広角
ではない比較的長焦点レンズをマニュアルモードでピントを探っていく感覚は、ほんとに
動画撮影と瓜二つであるということ。
このことに気づいた時、ちっょとショックが脳裏に走ったのだ。
我々は知らぬ間に動画撮影の支配下にあったのだと。

広角レンズ装備だと動画映像独特のボケは味わえないし、AFを効かせれば瞬時にピント
が合ってしまうから動画の雰囲気は出ないけど、特に古いマニュアルレンズを装着した
ときは、ゆっくり回すピントリングの動きが、まるで動画撮影をしている時と同じなのだと
いうこと。

ソニーアルファミラーレスとか、イオスデジイチライブビューとかは、多くの異種レンズが
着くということで人気なのだけど、もしかして、もしかしてそれは、動画撮影の雰囲気を
味わいたいがためにやっているのかな?と彼ら、ユーザーに問いかけたくなるのです。
だとすれば、それは最早、写真じゃなく動画撮影の範疇になるのだということだ。

私は別に動画は嫌いではない。自分でも多少は撮影しているし、何しろ昔からの映画
ファンでもあるわけだし、動画はいいんだけど、それても写真という静止画とはきちんと
区別を付けたいと考えている。

とにかくコンデジでも野外撮影時には液晶画面が見づらいんだけど、それはそれでかまわ
なくて不便を忍んで使っているわけだ。あくまでもフレーミングの目安としてね。
だから本格的にカメラの背面液晶ビューを見たいとは思っていない。
夕暮れなどは液晶画面もぐっと見やすくなる。室内でもそうだ。AFを使って撮影するから
画面に魅入られることもなく、これまであまり意識することもなかったのだけど、最近は
マウントアダプターで異種レンズを着けるようになってくると、ピント合わせにライブビュー
画面を見続けるようになっている。
それで、今回改めて、このことが分かったのだ。
写真をやっているつもりが、いつの間に、自分は動画ビューを見ているのだと。
そのビューを記録しようとしてもしなくても、動画スタイルの支配下にあるというのは
事実であるということ。

もっともいまさら、動画だ静止画だという区別は古すぎるのかもしれない。
デジタル時代の今、動画と静止画の写真の厳然とした区別など無きに等しいわけだから。
しかしそれでも自分としては、あくまで写真に拘っていたと思っているし、動画の趣味の
重さも恐れているのだ。動画編集も鑑賞も、ものすごくストレスを受けるわけだから。

ミラーレスカメラで異種レンズを使うこと。それは今大変流行しているのだけど、その魅力
のひとつが動画感覚に囚われることであるとしたら、それを私は何と評価すればよいの
だろうか。私の頭は混乱したままなのだ。

3   kusanagi   2015/12/25 22:21

«やっぱりライブビュー+マニュアルレンズは面白いのだ»
写真やカメラは時代の流行と共に大きく変わる。そのきっかけはやはり技術革新だろう
と思います。
長い間、AFという自動ピントに慣れてきて、それが当たり前のこととなってしまって、
ピントは素早く瞬時に合わないと普通じゃない、ということになっている。(^^
しかしそんなものは、考えてみればAFの時代からそうなったわけで、昔はそうじゃなかった。
そういうことも、もうすっかり忘れてますね。

ライブビュー+マニュアルレンズが動画ライクであろうと、よしんば野外テレビであろうとも、
今のカメラの技術革新はそういうものであり、ならばそれを活かした撮影方法や写真を
考えればよいのである。
一晩たつと、そう思えてきたのだ。(^^;

ライブビュー+マニュアルレンズの写真を動画というか、映画のように考えると、そこでは
ひとつのテクニックが求められるように思えてきた。それは撮影に際して瞬時の下調べをし、
撮影時そのものは一種の演出効果を狙うべきであるということ。
下調べと言っても撮影のその現場で、カメラを通さずにじっくりと見て、この部分をこうこう
撮れば上手く行くだろうというカンであるわけだ。
それで頭の中で自分なりの絵を組み立てられれば、やおらカメラを構えてピントをぐりぐりと
合わせてシャッターを切れば良いだけの話。

光学ファインダーのように何も考えずに反射神経で速写をするということにはならないけれど、
これはこれで十分に面白いはずだ。
撮影に際して、ワンクッションおいてから撮影をする。それがライブビュー+マニュアルレンズ
での撮影手法のツボのように思えてきたのだ。

ライブビュー+マニュアルレンズ撮影は昨今流行しているわけだけど、誰もがやっているわけ
じゃない。ほんのごく一部のマニアのようなユーザーだけが楽しんでいると思ってます。
それ、ちっょともったいないような気がしている。
私もこれから、その新しい写真感覚を体験して見てみたいと考えています。
もっとも自分は、高級レンズや銘クラシックレンズがどうのこうのいうのとは違うので、
純粋にライブビュー+マニュアルレンズを見ておきたいだけ。(^^;

4   zzr   2015/12/26 08:29

トイカメラって興味あります。レンズだとレンズベビーとか。
人と違うのが撮れそう。
結局今回は買えなかったけどオリンパスと迷ってたレンズがありました。ニコンのPC24ミリ。
建築物を撮る時に良さそうでずっと欲しいなと思ってます。
ソフトで補正をかけると違和感が出るんですよね。
はじかれる部分ももったいないし。やり方が悪いのかな。。
あとDCレンズとかも面白そうですねー ^_^

5   kusanagi   2015/12/26 21:44

ニコンのPC24ミリ・・・
こんなのもありますから。(^^;
サムヤン T-S 24mm F3.5 ED AS UMC Lens
http://ec1.kenko-web.jp/category/1090.html
キポン集点工房 シフトアダプター
http://stkb.co.jp/info/?p=2460
https://www.youtube.com/watch?v=JJCdjvDzXwc

DCレンズっていうのはボケとかソフトにするレンズですかね。
もしかすると私が持ってる135ミリf2がそうかもしれません。
ボケもソフトも関心がない自分ですが、以前、夜のイベントで単に明るいレンズが
欲しかっただけですが、結局使えなかったです。イベント人物スナップでは
f2.8を割るとピントが浅くなりすぎて絵にならなかったんです。(^^;

まあ、じっくり撮影できる撮影会なんかでは良かったでしょうね。
画質が優れているとは思えないので植物撮影でも使えないし、だいたいマクロレンズ
ではありません。婦人科カメラマンのポートレート用のレンズでしょうか。
そもそも、ピシッと写るPCレンズが欲しいという人が買うレンズでもないような気が
しますね。(^^;

ニコンやキヤノンのシフトレンズは素晴らしいレンズですよ。使い道がなくても買って
損はないレンズです。(^^;(飽きたら高く売れるし) レンズの原理の基本が詰まって
いて、とても勉強になるレンズだと思ってますから。
建築だけでなく接写でも機能が使えるので全面ピント撮影ができるが良いです。
しかしフィールド撮影では使い道がなく、買って試して直ぐ売るというつもりでないとね。

私はカメラボディには関心があるけどレンズには関心がなくて疎いんですが、それでも
特殊な技術を使ったレンズは面白いなあって注目しています。
例えばこれ、ニコン300F4レンズ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150306_688994.html
PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズを採用しています。キヤノンにも同様なものが
以前からありますね。
特筆すべきはその小型化です。

オリンパスは小型システム故に、大変アクティブな撮影行ができると思ってます。
いままで行けなかったところまでカメラを持って足を伸ばせる。そのメリットは大きい
と思いますよ。

カメラやレンズの小型化。これは想像以上に、ユーザーの写真の行方を左右すると
思ってます。
例えばニコンの今度の24-70はあまりにも大きすぎます。画質は以前より良いのですが、
その重さ大きさの為に失う部分が大きすぎます。
同じようにシグマのアートレンズも大きく重すぎる。大きく重すぎる機材はユーザーの
足を引っ張り、思い切った新鮮な撮影を大きく阻害すると考えています。

画質は素晴らしいけれど詰まらない写真を量産したければ大きく重い機材にすればよい。
いや、画質などはそこそこで良いからハッとするような記憶に残る写真を撮りたければ、
カメラも機材も小型の中程度の機材でいいんです。
プロの人は別ですけど、時間のないアマチュアは、手軽さが一番。大きく重く高価過ぎる
機材のことは、もう一度よく考えなければならない問題ですね。

6   zzr   2015/12/28 07:56

kusanagiさん、おはようございます。
サムヤンなんてあるんですね。情報ありがとうございます。
でもどうせ買うなら純正を狙いたいです。高いけど ^_^;

コメント投稿
マクロレンズ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (2,900KB)
撮影日時 2015-12-13 16:01:06 +0900

1   kusanagi   2015/12/20 21:12

滅多にやらないんだけど、たまたまマクロレンズを付けていたので、自分なりの野草を
撮ってみました。もちろんフォーカスはマニュアルのライブビュー撮影です。
マクロレンズはこれを入れて5本くらい所持していると思うのだけど、もっぱら一般撮影
にしか使いません。
マクロレンズは無限遠撮影に弱いと言われているけど、瀬戸内では無限風景は何時も
霞んでいるので関係ないようです。(^^;

コメント投稿
たぬき撮影
Exif情報
メーカー名 KYOCERA
機種名 CONTAX N DIGITAL
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.4
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (3,462KB)
撮影日時 2002-01-02 21:01:20 +0900

1   kusanagi   2015/12/20 21:00

手抜き撮影ですね。(^^; 
曇り空夕暮時、もういいや、いい加減で行こう、となるとこうなります。
フォトショップRAW現像を使わずに、カメラ内現像、要するにTIFFで撮影しました。
RAW一辺倒の撮影から、少しは自由になりたいと思う。

機材の呪縛から自由になること。なかなか難しいことだろうけど、これをやらないと
人間、前へ進めなくなる。

コメント投稿
失敗写真
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1335x2000 (1,024KB)
撮影日時 2015-12-13 16:05:09 +0900

1   kusanagi   2015/12/20 20:58

AF(ライブビュー)でのピント合わせが上手く行かぬままに、レリーズが落ちてしまいました。
それでまぐれで、手前の雑草にピントとが合ってるか?というところ。(^^;
こういう失敗写真を失敗として捨てるのじゃなく、(デジカメの大きな欠点は直ぐに失敗写真
を捨てられることです)、失敗から何かを学ぶいう視点が必要です。
新しい技術や思想は、必ず既存のやり方の失敗から生まれているのですから。

2   stone   2015/12/24 17:21

人の目って、大抵漠然と眺めていると思うのです。
人様の視界は分かりませんが私はそうです(笑)
で、基本的にこの写真のような景色を眺めております。
見たくなったとこだけ、ピン合わせてみている感じでしょうか
ですのでこの作品はとっても自然。

3   kusanagi   2015/12/24 21:02

人の眼そのものの実力は大したことはないようですね。しかし脳内処理が
凄いわけでスーパーコンピューターどころではないでしょう。
でもやがて人間の視覚野を凌駕するコンピューターが出てくるのでしょうねえ。
なにしろ超AI人工知能の時代が目前ですから。
そうなったとき、人間様の取り柄ってなんだろうって思います。(笑)

4   stone   2015/12/25 18:16

真夏のある日、高架を走る電車に乗っておりました。
窓から流れ行く街を見ていると大きなグランドで野球をしている景色にふと興味を持って見つめてみました。
センターは上半身裸の男性で、フライをキャッチしてバックホームをするところでした。
真夏の太陽に輝いて筋肉の動きキラキラ。汗だくだったのでしょう。

電車から見えた人の体、見えるはずもないような遠い遠い景色の一瞬。
脳内処理って凄いですね。

コメント投稿
柴犬-2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,368KB)
撮影日時 2015-12-13 16:03:49 +0900

1   kusanagi   2015/12/20 20:57

ところが拡大すると、かろうじてワン公の(名残惜しそうな)眼がなんとか捕らえられて
いました。
こういう拡大で救えるというのも、3500万画素という超高画素カメラのお陰です。
と言いますか、超高画素カメラはこういうふうにも利用できるということです。
一種の隠し絵でしょうか。

コメント投稿