Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 夕日と街と川の刻2  2: 森のムクドリ2  3: 雪のち晴れ3  4: 森のエナガ3  5: 森のシジュウカラ1  6: 帰り道 22  7: 帰り道1  8: 森のモズ3  9: 森のアオジ3  10: 森のシロハラ3  11: 朽ちる5  12: 開花予測4  13: つらら8  14: ちょっとおもしろい記事がありましたので転記します。その①10  15: ちょっとおもしろい記事がありましたので転記します。その②1  16: 24日の朝7  17: 瀬戸の寒風①3  18: 瀬戸の寒風②4  19: 免許センター5  20: ご挨拶7  21: 何でもない光景②3  22: なんでもない光景①1  23: 瀬戸の内海3  24: 瀬戸の内海3  25: パンダイルカの水槽3  26: ウツボ5  27: 手がファインダーのカメラ1  28: 初雪3  29: 続・スマホ時代のカメラとは 1  30: スマホ時代のカメラとは2  31: Nikon!5  32: ヴェロキラプトルの心臓部1      写真一覧
写真投稿

夕日と街と川の刻
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 109mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (505KB)
撮影日時 2016-01-25 17:28:55 +0900

1   stone   2016/2/11 17:56

縦位置夕景を三枚繋いで横に広げてています。
空高く、視野広くしたい時、こんな感じで撮ります。
暗く撮ると細部がなくなってしまいそうな場合のショットは
暗部もシルエット的にならない明るめ露出で撮っています。
(森の鳥さん、ちょっとお休み)

2   stone   2016/2/11 17:59

SS1/800くらいで撮るとこんな色調で撮れるかな
って感じのPS現像&PS調整でしょうか。

コメント投稿
森のムクドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 232mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,181KB)
撮影日時 2016-01-14 14:37:06 +0900

1   stone   2016/2/10 20:54

センダンの実に囲まれてます。
他に木の実がなくて、お腹が空いたら食べるようですが
普段はこれをあまり食べない感じです。毒性があるというセンダンの実はきっと硬くて苦いのでしょう。
いつまで続く「森の野鳥編」^^;

2   zzr   2016/2/14 23:50

こんばんは。
センダン、香木だと思ってました。
ムクドリは果樹園の周りで大群を見かけます。
主に果物を食べてる鳥かなーと。
それぞれ調べてみたら勘違いで覚えてたのが多かったです。

今帯広なのですが駅で目にした広告。
北海道新幹線のシンボルってシロハヤブサなんですね。

コメント投稿
雪のち晴れ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 5mm F4
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xEF^mF("
フラッシュ なし
サイズ 1782x1187 (2,112KB)
撮影日時 2011-01-01 00:07:39 +0900

1   zzr   2016/2/10 18:42

朝は凄い勢いで降ってたのですが昼近くになると青空が広がりました。
明るいっていいですねぇ。。

2   stone   2016/2/10 21:10

爽やかな空気ですね
明るい日差しと雪山道景色、スキーへ行きたくなるような道眺めです。
全然滑れないのですけれど(10代の頃しかやってない私...笑)

3   zzr   2016/2/11 22:42

stoneさん、こんばんは。
こんな風に天気が良ければ冬景色は楽しいんですけどね ^_^
スキー、私も苦手です。
写真を撮るための移動手段として始めたのですがあまり急な場所には近づきません。
安全な場所をスノーシューで徘徊する位です。
遭難して迷惑かけるのも嫌なので ^_^;

コメント投稿
森のエナガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,001KB)
撮影日時 2016-01-21 11:57:28 +0900

1   stone   2016/2/9 05:19

小さいです。
ふわふわです。
尾羽が長くて、それがまた可愛いです。
動きがまたとてつもなく可愛らしいです。キーホルダーにしたりストラップにして鞄にぶらさげたりしたくなります。
小枝が邪魔してます。消してもよかったのですがそのままに(笑)

2   zzr   2016/2/10 07:01

おはようございます。
エナガはかわいいですねー ^_^
小さくて撮るのはもちろん、見つける事も難しい気がします。
以前チョウゲンボウの巣を観察してたら、手前3メートル位の枝にエナガの群れがとまりました。
あんまり近すぎてピントを合わす事ができませんでした。

3   stone   2016/2/10 20:57

こんばんは
エナガの群れに出会うと嬉しいですね。
やんちゃ小僧な落ち着きのない挙動なのでファインダーにじっとしていませんね。
大所帯の群れだと、あれこれどれにと探っている間にすぐ去っていっちゃいます。
単独行動や二三羽程度だと暫く同じ木にいるので、なんとか間に合います。

コメント投稿
森のシジュウカラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (812KB)
撮影日時 2016-01-21 11:56:47 +0900

1   stone   2016/2/8 14:43

枝被りばかりでごめんなさい。

コメント投稿
帰り道 2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xD1\xB2\x15r\xC0edP\x0E"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,312KB)
撮影日時 2012-03-04 01:44:11 +0900

1   zzr   2016/2/7 22:58

最上川にかかる橋の上から夕焼けを撮ってみました。

2   kusanagi   2016/2/15 22:05

最上川、河口ですかね。人物の微妙な後ろ姿が雰囲気してます。(^^;
ニコンD5。実用ISO感度はD4の4倍とかで、ほんとうかな?って思ったりするんですが、
とにかくニコンは高感度に異様に力を入れ込んでいるのは分かりますね。

今カメラはスマホが主流ですし、さらにミラーレス機がだいぶ売れてきて、それで老舗
の光学一眼レフとしては、それらと圧倒的な差別化を図るためにも、高ISO感度と高速撮影
を表に出してきているみたいです。
しかしやがて、ハイブリットファインダー(光学とEVFの両方を見れる)が出てくれば、
やっぱり最高級のカメラは、なんてったって一眼レフ、となるかもしれません。

こちらはミラーレスのソニーで遊んでます。アダプターで色んなレンズが着くのが面白い
ですね。私はレンズマニアでもなんでもなくて、只のメカ好きですから、ジャンクレンズを
くっつけて撮れるだけで十分面白いんです。(^^;

コメント投稿
帰り道
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "3\x1A<\x1AF\x1AP\x1AY"
フラッシュ なし
サイズ 1800x1205 (1,200KB)
撮影日時 2012-03-04 01:01:04 +0900

1   zzr   2016/2/7 22:55

久しぶりに晴れた日曜日!
仕事でしたが ^^;

コメント投稿
森のモズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 163mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (927KB)
撮影日時 2016-01-17 08:26:55 +0900

1   stone   2016/2/6 08:13

野鳥の姿、一瞬の姿。
捉えることできたら、モニターで確認できると楽しいです。
撮った瞬間にはあまり認識できていませんので^^
撮れてるといいな、撮れたかな、って思っていても次のターゲットに移るとそれをすっかり忘れている私です。

2   zzr   2016/2/8 06:32

モズは丸っこい体型がかわいいですね。
そういえば私早贄って見た事ありません。
あの大きさでバッタやカエルを食べてるのもすごいと思いますが。不思議な習性ですね。

先日近くの柿の木に鳥ねらいの撮影に出かけたのですが実が一つも残ってませんでした。。

3   stone   2016/2/8 13:58

こんにちは
前から後ろから見ると丸っこく見えますね。
横から見ると尾が長くて体つきもスレンダーだったりします。
スズメ~鳩との中間くらいの大きさがありますので虫やトノサマ蛙くらいなら平気で食事できますね。
ネズミなども狩るようです流石に猛禽って感じです。
小枝、それもとても細い枝に軽々と留まっています。鳥はホントに軽いのですね。
こちらの柿の木もほぼ裸木になっています。渋柿も熟すと甘柿になりますので素敵なご馳走なのでしょうね。

コメント投稿
森のアオジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (803KB)
撮影日時 2016-01-10 09:52:29 +0900

1   stone   2016/2/5 19:31

こちらもとても地味な小鳥です。
スズメくらいの大きさでキジ猫のような縞羽模様(ちょい黄地)です。
ブッシュの中を飛び回っています。
時々明るいところに出てくるのですが大抵こんなとこにいます。

2   zzr   2016/2/8 05:45

おはようございます。
頭の色は違うけど模様もスズメみたいですね。
見つけても変わったスズメがいるなー、と思ってたかな。。

3   stone   2016/2/8 14:05

オスとメスで顔の色が違うみたいです。
黄色多い顔しているのがメス?なのかなとか思いますがどっちだったか忘れました。
しっかり撮れると実は美しい羽模様なのですよ。
出会いがしらに目前に留まり、目が合ってしまってフリーズしてしまう子が時々います。
カメラが間に合うととても面白いです。

コメント投稿
森のシロハラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 187mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1280 (933KB)
撮影日時 2016-01-21 12:10:05 +0900

1   stone   2016/2/5 18:03

とっても地味な姿ですが目元くっきり^^
渋いところで時々見かけますが鳴声を知らない私ですー。
ご無沙汰してました。
昨年購入ののノートpcが逝ってしまって買いなおしました(笑)
モニタがまともに映らなくなったのですがデスクトップでは使えそう、でもデスクトップノートって...^^。

2   zzr   2016/2/6 06:20

まん丸な目がかわいいです。
調べてみたらこちら東北には来ない鳥みたい?
パソコン、一年で壊れたんですか?
ちょっと早過ぎる気がしますね。。

3   stone   2016/2/6 07:06

>パソコン、一年で
中古PCくん、万札でおつり来るくらいのモノだったので
月換算、千円未満かな^^;
今壊れてもいいやって年末に思ってたらホントに壊れちゃった(笑)
すねちゃったみたいです。
なでなでしながら可愛がって、半年くらいしたら機嫌がなおりそうに感じています。
メカって心があると思っています。バカでしょ(笑)

コメント投稿
朽ちる
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (1,101KB)
撮影日時 2013-11-21 12:04:47 +0900

1   笑休   2016/2/5 07:10

裏街道さん、おはようございます。
SD1・・ニュートラルで現像しています、
花の質感はニュートラルがよくでます。

2   明石の裏街道   2016/2/5 08:32

おはようございます。
『なんだろう?キクラゲっぽいな』と観察してみましたが
朽ちかけた柿の実ですね。
甘く熟し切った果肉を求めて訪れたであろうアリさんの姿も。
さて、食い扶持を求めて日々走り回る私はどこで朽ち果てるのやら・・・。(^^ゞ

3   笑休   2016/2/6 07:25

そうですね、きくらげ・に見えますね
カラーだと、生々しくて、白黒にしました。
先日、読んだ本に
人は生まれた時から、死は始まっている
砂時計の砂・・生と死
上の砂が少なくなり無くなったら、おしまい
生きている、その裏では死が進行している
老いるとは、そういう事だ
と書いてありました。

4   stone   2016/2/6 08:06

生きるって「間断なく死に近づく」ことですものね。
死ぬことが決まっている生。見ないようにしているけれど生物のありよう...と思います。
何故なのかな、何なんでしょう「生」って。
ある人は「役目があるから生がある」と言っています。
それを果たすまで生は尽きないものだ。と、も、言っています。でもそれは眉唾ですね。
唐突に生を終えてしまった生き物はたくさんいます。もちろん人も。
彼らが想いを成就した者ばかりだとは全く思えません。
役目と想い、それは全く別物なのかもしれませんけれどね、
役目を知らずに生きていること、今それが気になって仕方がないって感じ。
考えても無駄なこと、でも知りたくて。

5   笑休   2016/2/6 19:31

こんばんは。
生きてるのか、生かされてるのか
猫を見てると、彼らは生きてる・そう思います
老後の心配などしてないでしょう、宵越しの金も持たず
ただ、今を生きている
厳しい野良の猫も、大事にされてる猫も
自分の、境遇を嘆くこともなく、ひたすら生きている

人はどうでしょう?
家族の幸せのため、頑張って生きる
仕事がつらいのは、神が与えた試練
つらくとも、生きている幸せを考えなさい
そのように、心に想いがないと
折れてしまいそうだから・・・

こういう、お題は、答がわかりませんし・・答えはあるなかな・・・?

コメント投稿
開花予測
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (926KB)
撮影日時 2014-03-28 17:46:24 +0900

1   笑休   2016/2/4 07:11

こちらは、4月6日が満開の予測でした。
学校の入学式のころ・・絵になりますね。

2   潮見坂の裏街道   2016/2/4 20:54

こんばんは。
良いボケ味ですね~、好きですね~構図も良いですね~。
シグマは、マジナチュラルなんでしょうね~。
もう少しコントラストが強い方が私好みに近い感じですかね。(^^ゞ


3   zzr   2016/2/6 06:48

おはようございます。
桜、いいですね、待ち遠しいですね ^_^
開花予想ってもう出てるんですか?

シグマのボケは苦手でソフトで大きく手を入れる事が多いです。
ビビッドで現像してフリンジ軽減を調整、ぼかしを強めに入れるのがいつものパターンです。

4   笑休   2016/2/6 07:21

Merrll・・フリンジ除去、疲れますね。

コメント投稿
つらら

1   zzr   2016/2/1 20:00

積雪は少なめですが寒さは例年以上に感じます (+_+)
暗い日も多いし。。早く暖かくなって欲しいな。

また一か月の出張です〜。今度はちょっと遠いトコ。。
楽しみにしてた雪まつり撮影の予定が全部ダメになりました。



4   筑北村の裏街道   2016/2/2 13:29

こんにちは~~~長期の出張大変ですね~お疲れ様です。
今年は雪が少ないですよね、富士山も地肌がみえる状態が長く続き
雪化粧を楽しみにしていた方々の期待を裏切る日々が多いです。
私の場合、カセットコンロを積み込んでいてレトルトのご飯を温め
缶詰やレトルト食品をぶっかけて食べております。
時々ですが値引きされたお肉やお魚での贅沢も。(^^ゞ
カメラも常に携帯しているのですが写欲がついてこない・・・。^^
さて・・・東枕・・・。
車中泊だと北枕が多いかもしれませんね。(^^ゞ

5   zzr   2016/2/2 20:11

裏街道さん、こんばんは。
今もお仕事中なのでしょうか。。お疲れさまです。
レトルトご飯、私もたまに食べます。
温かくしても固まってる状態のが嫌なので永〇園お茶漬けで食べたり味噌汁で煮込んで雑炊風にしてますー。

裏街道さんにお聞きしたいのですが、運転中の眠気防止に使える物や食品、その他工夫などございませんでしょうか。
この季節は外での仕事や撮影の後に運転すると眠くなる事が多くて。。
カフェインのドリンクは効くけど常用すると胃の調子が ^^;

6   kusanagi   2016/2/2 20:50

●ニコンの新機種、D5もD500も高速連写機なので、画素数は抑えてきましたね。
両機種とも2000万画素。APSのD500は望遠用という感じです。
しかしまあ、zzrさんはD4Sを買ったばかりなんですから、当分は必要ない気が
しますねえ。(^^;

iPad、色んな機種がありますね。何にしようかと迷っていますし、そもそも
自分は中古でしか買うつもりがないので、中古の現物がなければ話にならずで、
機種は運まかせというところ。(^^;
今のところ、アンドロイド(レノボ)とウィンドウズモバイル(マイクロソフト)で
やってますが、やはり人気のiPadをみて見たいですね。
スマホやiPodと違いって、モバイルタブレッドは画面も大きくOSも拡張性が高い
ようです。

私も用途は写真鑑賞用ですね。(それでやはり画面の綺麗なものが欲しい)
野外に持ちだすには格安のSIMMでも買ってみようかな?って考えています。

ところで、今のところワイファイルータでの無線接続ですが、これはやはり部屋中が
電磁波まみれになっちゃうので、安心な有線LAN接続にしなければと考えて
います。電磁波計で計測すると、とくにルータの近くではものすごく電波が
出てますねー。
皆さんに聞くと、平気で無線LANルータで電波を屋内で飛ばしているようですが、
これはけっこう長い目で見ると危険かなって思ってます。

●裏街道さん、ドライブ中の食事は大変ですね。カセットコンロはいいですね。(^^;
レトルトのご飯はとっても美味しいです。
野菜も欲しいですね。市販のパックに入った漬物(野沢菜・白菜・カブラ)だと、
小型のまな板と包丁があればOKですし、手洗い場でコンコンコンと小刻みに切って
パットにでも入れて、ついでに汚れた道具や手もその場で洗えます。
レタスやキャベツ、モヤシだと、ナマのままでマヨネーズや醤油でもつけて食べ
られます。

ままごとみたいですけど、小型の調理具があれば何かと便利です。
自分で何時でもどこでも食事が作れるということになると、仕事の面でも何かと
有利になります。
きちんと栄養のある食事を摂っていると、奥さんも安心できますし。(^^;
ところで、お茶なんかは、電気ポットで、車内で沸かせるんですか?

大衆魚の缶詰は安くて、しかも骨まで食べられてカルシウムが豊富です。
缶詰は車内に長く置いていても大丈夫。ノリや梅干し、ラッキョウもそうです。
大豆の炒り豆も良いですね。
安くて長持ちして栄養価が高い食品をストックしておく。軍隊ではこれを糧秣と
言います。軍隊では栄養があって美味い食事が出せるか出せないかで勝敗が
決まるといいますね。米軍が強いのは食事が良いからだそうです。(^^;

車中泊だと、東枕と北枕の比率は半々でしょうか。 半々だと十分OKですよ。
日本列島は南北に長く、道路も南北が主体で、パーキングエリアではそれに
直角に車を停めるようになっているのかな。そうなるとトラックの場合、南北に
寝る比率が高いのかな?
寝るときは外の光が差し込まないように、黒いカーテンで仕切るのがいいですね。
そうすると熟睡できるそうです。

食うこと、寝ること。そして着ること。この3っが上手くできていると物事は自然に
うまく行きます。
ちなみに、着ることとは衣服です。
特に大事なのは下着。ゆったりと大きめのキツく身体を締め付けない木綿の
下着ですね。上着も基本、サイズオーバーがベターです。
私も以前、直進性の悪い車の運転で、緊張が限界に達しそうになった夜間ドライブで、
スボンのベルトを外してみると不思議と緊張感がとれて楽になりました。
塞がれていた血流が蘇ったからでしょうか。まあ、食い過ぎていたのかも。(^^;

7   狭山の裏街道   2016/2/3 00:33

運転中の眠気防止はブラックブラックガムが効果的でしょうか。
飴玉とかスナック菓子、スルメ等を食べることも良いかな~。(^^ゞ
まぁ、眠気を感じたら寝ちゃうのが一番でしょう。^^
先ほどレトルトのご飯とカレーと缶詰(サンマのかば焼き)で
サンマカレーを作って食べました。^^
友達に話すと変人扱いされますが美味しいんですよ。^^
満腹になったら眠くなったという事で寝ちゃいま~~~す。^^

8   zzr   2016/2/5 23:10

kusanagiさん、こんばんは。
D5、お店に見積もりをお願いしてきましたー。まだ迷ってますが。
三脚無しでそれなりのを撮りたいと思うと高感度の性能の良し悪しは大きいと思います。
裏街道さん、こんばんは。
ブラックブラックは定番ですね。
満腹だと眠くなるし胃に何もないと頭への栄養が不足してよくなさそうな気がします。

コメント投稿
ちょっとおもしろい記事がありましたので転記します。その①
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GXR A12
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (1,574KB)
撮影日時 2016-01-10 08:39:18 +0900

1   kusanagi   2016/1/28 22:22

塩飽本島歴史探訪67
塩飽水夫の海難事件(一)
既に述べたように、塩飽は古来廻船業で栄えた島ですが、その栄光の陰には、難風にあって沈没したり、異国に漂流するなどの大きな犠牲があったことを忘れてはなりません。
島の墓石を調査していくと、海難でなくなった人の墓を見ることがままあります。
昔の和船は一枚帆に限られて、他に動力を持たず、天候の予測も長年の経験や勘を頼るのみで、大海で暴風に遭い帆を失うと、ただ漂流に任すより手段がありませんでした。
塩飽勤番所に残る古文書の中にも、海難の記録がいくつもあります。
たとえば、元禄五年(一六九二)牛島の廻船に乗り組んだ沖船頭源左衛門ら一四人が越後国(新潟県)の城米(幕府の年貢米)を江戸へ運び、空船で帰る途中一一月二六日に遠州灘で大風に吹き流され、翌年二月二九日中国福州のふとうざんという所に漂着しました。
そこで介抱を受け逗留しているうちに、幸い長崎に行く商船があり、これに便乗して同年八月八日に帰国しました、長崎奉行からの連絡により、塩飽の年寄宮本伝右衛門が長崎に出向いて、塩飽の水夫六人を請け取り、大坂川口奉行に届けたところ、「六人の者共は他国へ出してはならぬ、亡くなった節は早々に注進せよ」と命じられたということです。
次に、生ノ浜の水夫幸助が伊豆沖で遭難し、無人島に漂着して五年後に奇跡的に生還した記録を紹介します。

川口御支配松平孫太夫様へ指出候書付ひかへ 塩飽勤番所所蔵

6   浜田の裏街道   2016/1/31 23:47

こんばんは。
セミトレーラーは小回りが効くらしいです。
逆ハンをきれるので大型トラックでは曲がれない交差点も
曲がれるそうです。
最近入社してきた若者は海コントレーラーに乗っていた人間ですが
4t箱車にてこずっているとか・・・。(^^ゞ
それと裏道を通る事が少なかったらしく大きい道しか知らない様子です。(^^ゞ

7   笑休   2016/2/1 07:01

おはようございます。
大型の牽引免許・・
これが、合格しなかった、トレーラー運転手が言ってました。

8   zzr   2016/2/1 19:40

プロドライバーの方って凄いですね。
なんでここクリアできるの?みたいなカーブの通過、信じられない車庫入れ。。
神業を何度か目撃しました。
そういう時って思わず拍手してしまいます ^_^

9   kusanagi   2016/2/1 21:44

トラックやトレーラーは、フロント1軸2軸だけでなく、リヤも1軸2軸3軸のがあります。
3軸のやつは空車時に、前側2軸を路面から浮かせて走行することも可能なようです。
燃費や高速料金の節約らしいですが、回転半径を狭める時は、敢えてリヤ3軸で
走ることもあるそうです。
ホイールベースを狭めると小回りがきく、そういうことなるのかな。

プロのトライバーは車両感覚というか、空間把握力が並ではないですね。
こういうのは多分、生まれ持った能力だと思うのてすが、これがヘリコプターの操縦と
なると車両感覚というより空間感覚になるのかな。3次元ですからね。

10   筑北村の裏街道   2016/2/2 13:01

こんにちは~~~、長野は良い天気です。
R19からR403の山越えコースで千曲市を目指しております。
セミトレーラーの場合曲がりたい方向の後輪を軸にして
無理やり90度曲げちゃうという荒業ができるんです。
タイヤにも道路にも悪影響がでるのですが良く見かける光景でもあります。
筑北村は盆地の様な地形で寝雪があるのですが良い天気なので
気持ちが良いです。

コメント投稿
ちょっとおもしろい記事がありましたので転記します。その②
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GXR A12
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (1,763KB)
撮影日時 2016-01-10 08:42:13 +0900

1   kusanagi   2016/1/28 22:20

塩飽本島歴史探訪68
塩飽水夫の海難事件(二)
いまから二五〇年程昔の話ですが、生ノ浜の幸助という人が、水夫として紀州の蜜柑船に乗り組み、尾張国へ行きましたが、伊豆沖から大風に吹き流され難破して帆を失いようやく南方の無人島に流れ着きました。やっと上陸した五人の乗組員は、火がないので島を回ってたこなどを拾ったり、かもめのような鳥が、日暮れになると集まってくるのを捕らえて食し、命をながらえておりましたが、やがて三人は次々と亡くなり、幸助と泉州(大阪府)の藤助の二人が生き残っておりました。
この島は、周囲が三里(一二㌔)ばかりで、全島かやでおおわれ、かやをかき分けて探したところ、三・四畳ほどの洞穴が見つかりました。内に入ってみると、亨保年中(一七一六~)遠州(静岡県)筒山の五兵衛船が流れ着き、乗組員がこの穴でしばらく生活していたことが岩に書きつけてありました。穴の中を調べてみると、なべが一つあり、鳥などを炊いていたようで、その脇に火打ち(昔の発火道具)が落ちていたので、ようやく火をこしらへ、それから後は水煮して鳥やたこを食べて暮らしておりました。
五年後のある日のこと、大風のあとに泉州河手村の船頭左市の船が、これも紀州で蜜柑を積み、熊野の沖より吹き流され、無人島沖で風がなぎ、いかりを入れたので、島にいた二人が泳ぎ着き乗船してみると、同じ国のかねて懇意な仲間でしたので無事の再開を喜び、その夜は全員が島で夜を明かしました。
翌朝は順風になったので島を離れ、江戸に行き役所の尋問を受けてそれぞれ帰国し、幸助は更に大坂川口奉行の取り調べを受け、宝暦九年(一七五九)二月塩飽の年寄宮本伝太夫に連れられて島に帰りました。その後島であんまなどの仕事をしていましたが寛政元年(一七八九)相果てました。

塩飽勤番所蔵 「指上げ申書付ひかえ」より

コメント投稿
24日の朝
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/105sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4896 (3,278KB)
撮影日時 2016-01-24 08:20:52 +0900

1   笑休   2016/1/27 16:43

まだ、本格的な雪雲は入っていなかったようで
この後・・西から凄い雲がはいってきました。

3   長者ヶ原SAの裏街道   2016/1/28 04:00

おはようございます・・・の時刻ですよね。^^
そのもの凄い降雪でエライ目に遭いました~~~。
金沢向けも札幌向けも道路上の圧雪が凍ってしまい大渋滞。(@_@;)
札幌市内も白一色でした。^^

4   笑休   2016/1/28 16:49

Xpro2ですか・sample画像を見る限りでは、ほしいと思いません。
XT2も同じ素子で、似た様なものに、なると予想してます。
無くなる前にXT1を確保した、のは正解だと思います。
そもそも・・Xpro1に視度補正機能があれば・Pro1がベストな選択ですが
老眼 +1.5という視度補正が補正レンズで対応できないので
XT1へ移行したという、次第です。
Olympusがだす、Pen-F こちらのほうが魅力的です。

5   kusanagi   2016/1/28 19:07

視度補正機能。アングルファインダーには付いてます。(^^; 
でもそれじゃ、レンジファインダーカメラではなくなりますね。
私は、ミラーレスのソニーアルファにも、このアングルファインダーを付けているくらいで、
けっこう重宝してます。

XPro2、サンプル画像だけでは分からないわけですが、やっぱり超高画素はかなり
キツイのじゃないかって思います。だからフジもオリンパスもフルサイズを出すべきだと
私は考えているのですが、いづれは出さざるを得なくなると思ってますね。

オリンパス・ペンF、横位置じゃなく昔のように縦型でセンサーを配置してほしいなあ。(^^;

6   zzr   2016/2/1 19:13

笑休さん、こんばんは。
結構暗そうですが。。この感度でもきれいです。
水や氷、草葉の質感が出ていると思いました。

この時は南の方、普段降らない場所にも積雪したみたいですね。
山形は思ったより降りませんでした。仙台は大変みたいだったけど ^_^
今シーズンはこれまでのところ積雪が少なめでありがたいです。
キノコ先生の予想、外れるのかな。外れてくれるといいな ^_^;





7   stone   2016/2/5 19:27

とても素敵な空気冷気清涼感ですね。
格好いいです。

コメント投稿
瀬戸の寒風①
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GXR A12
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,519KB)
撮影日時 2016-01-24 17:35:19 +0900

1   kusanagi   2016/1/26 20:39

久しぶりの寒波で全国的に積雪がすごかったようです。
しかし香川は雪が降りません。(^^;
写真は香川の西端から、愛媛県に向けて撮影。手前の海は燧灘です。

実は冬の北西の雪雲は、中国山地で殆んど妨げられて香川まで届かない
のですね。ところが例外的に、この愛媛県の東端は、北西の風が燧灘の
水分を吸って雪を降らせるのです。
そこの所の(香川西端・愛媛東端)、雲辺寺山という1000メートルの山で、
香川らしからぬ積雪があって、それは以前に投稿したと思いますが雪景色
となるんです。

愛媛の石鎚山も積雪がありますが、これは九州と山口の関門海峡を越えて
日本海からやってきた雪雲です。
それから周防灘伊予灘の水分もたっぷり吸いますしね。
日本列島の日本海側の積雪もその原理で成り立っているわけで、もし日本海
がなければ、山形も新潟もからっ風ばかりで降雪地帯とはなりません。

夏場の台風はこの逆のケースとなって、太平洋の水分をたっぷりと含んだ
雨雲は、四国山地に妨げられて瀬戸内側には届きません。
そんなわけで瀬戸内の、特に香川は、万年水不足となるんです。そして風が
なくて、夏場は湿気が高くチョー蒸し暑い。

2   長者ヶ原SAの裏街道   2016/1/28 04:15

おはようございます。
改めて地図をかくにんすると三好も池田も徳島県なんですね。
四国は右手に徳島、中央北部にに香川、南部に高知という感覚でした。(^^ゞ

3   kusanagi   2016/1/28 19:04

そうです。(^^; 四国の4県は十文字に分かれていて、大きいのが高知と愛媛、
中くらいが徳島、最小が香川なんですね。
そうそう、阿波池田とか伊予西条とか言いますよ。とにかく香川は日本最小の県です。

冬場の長距離トラックはホントに大変ですね。大きなタイヤのチェーン巻きなんて
一人でできるのかな?いや、誰も手伝ってくれないか。(^^;

コメント投稿
瀬戸の寒風②
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GXR A12
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,822KB)
撮影日時 2016-01-24 17:37:03 +0900

1   kusanagi   2016/1/26 20:37

ここは遠浅の海岸ですが、波が高いとこうなる。
強風の中、指出し手袋だったので、凍傷になるかと思ったわ。(^^;
日本海に行かずして、雰囲気が味わえたというか、なかなか良かったです。
でも冬の日本海はもっともっと凄くて、こんなもんじゃないでしょうね。

2   zzr   2016/2/1 18:38

kusanagiさん、こんばんは。
とても寒そうな風景です。穏やかな瀬戸内のイメージが ^_^;
こちら庄内、太平洋に比べると冬はこのような日が多いと思います。
風が強くて古い電柱など、斜めになってるのも沢山あります。

保温や怪我の防止に手袋は大事ですね。
私は防寒用、革手、特厚手のゴム手袋、素材もケブラーや耐熱、ゴア、色々使ってます。
撮影で便利だと思うのは釣り用のやつ、親指と人指し指の先端が外れるようになってるの。
あと寒がりなのでハッキンカイロは車に常備。
最近見ないけど使い捨てカイロの寒冷地用、あれは使えました。
寒いの、嫌ですね。。

3   kusanagi   2016/2/1 21:43

いかにも寒そうな瀬戸の風景になっちゃいましたね。(^^; 
まあ、たまには、こういう日もあるということで。でもね、別の方角では海に夕日が
差して晴れているんですよ。(^^; 写真ってちょっと嘘をつきますよね。

手袋といえば香川は手袋産地なんです。というか手袋メーカーが香川に所在していて
実際の生産はアジア各地でやっているんでしょうけどね。
http://www.my-kagawa.jp/course/?exec=course_detail&course_id=10000049
地方にも狭い領域の業種だと、日本一というのが多々あります。
愛媛今治市のタオル生産。岡山児島のジーンズとか。

4   stone   2016/2/6 08:53

地球が海が生きていますね。
生物のありようなどおかまいなしに、地球が生きて活動している。と感じました。

コメント投稿
免許センター

1   zzr   2016/1/25 22:26

〇回目の更新。
視力検査で難儀しましたが、なんとか新しい免許証をもらえました。。

2   新発田の裏街道   2016/1/26 00:21

こんばんは。
金沢から札幌を目指し日本海側を北上中です。
柏崎から新潟にかけて降り積もった圧雪が氷となってガタガタでした。^^
視力の低下と老眼の進行に年を感じますね~。(^^ゞ
私を見つめる愛猫の眼差しは常に『またいたずらしてくるな・・・』
と言っているのではないでしょうか。^^

3   kusanagi   2016/1/26 20:36

視力を良くする食べ物
https://sightcure.jp/life/nutrient.html
ブルーベリーはよく効くと言われます。私は玄米食をたまにやっているせいか、
歳の割には目がいいと言われます。手軽なのは玄米スープですね。
納豆も眼には良いみたいです。乾燥納豆だと運転中も食べられます。
私がトライブの遠出をするときは、乾燥納豆、梅干し、ベビーチーズ、ヤクルト、
ビタミン水などは必需品で、それらを飲み食いながら走ります。干しぶどうも
よいのかも。

4   zzr   2016/1/28 06:57

裏街道さん、おはようございます。
新潟は除雪、上手いと思ってましたが ^_^;
除雪に慣れてる県とそうでない所は積雪時の走り易さに差がありますよね。機材の数も違うのでしょうけど。
仙台に積もった時は酷い目にあいました。
福島の中通りもあんまり上手くないです。
kusanagiさん、おはようございます。
今まで試したので一番良かったのが山葡萄のジュース。
でも高いんですよね ^_^;
水溶性のビタミンc以外は摂取量に注意が必要だと聞いたことがあります。

5   kusanagi   2016/1/28 19:22

そのとおりです。脂溶性のビタミンB群が豊富な玄米食も、食べ過ぎれば逆効果で、
体はしんどくなりますね。ですので、摂取にはバランスが必要になります。
自分の身体の声を聞く、ということが大切になります。
食物は基本すべて、バランスが大事で、これひとつっていう考え方は間違っています。
それでできるだけ数多くの食品の秘密兵器を持つべきで、その手持ちの数が多いほど
余裕ができてきます。
とにかく、栄養は、基本、タンパク質にビタミン類、ミネラル。それから酵素食品や、
最近は食物繊維質も注目を浴びています。これは腸内最近の餌になるわけで菌類が
繊維質を消化してくれて、その副産物が人間の体に良いのです。
それから発酵食品という考え方が大事で、味噌も納豆もチーズも野沢菜(漬物)も発酵
食物なんです。日本はこの発酵文化が特に高度で和食は大変優れていますね。

コメント投稿
ご挨拶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3744x5616 (4,201KB)
撮影日時 2016-01-23 16:28:26 +0900

1   笑休   2016/1/23 19:07

おめでとうございます・・1Ds MarkⅢご購入
こちらの、明日の最高気温は氷点下2度の予報です。

3   裏街道   2016/1/23 19:42

笑休さん、こんばんは。
冬とは思えないほど暖かい陽気が続いていましたが
ここ数日で急に冷え込んできましたね~、体調を崩しそうです。
1DsマークⅢのオークションに『これなら買っても良いかな~』
と思う金額を入札して仕事で忙しく忘れていたのですが
ビックリするほど低い金額で落ちてしまい、逆に焦っております。
ホールド感も良く手にするだけでホッコリしてしまいます。(笑)

4   kusanagi   2016/1/23 21:11

EOS-1Ds MarkIIIは2007年11月リリースで、2100万画素のカメラなんですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6855.html
ダスト対策、デュアルデジック、A/D変換14bit、ライブビュー、リチウムイオン電池。
スペックは現行カメラと言っていいですね。
相当に安く手に入れられたこと。なんともラッキーでしたね。(^^;

メカ的にはキヤノン最高の機種ですから文句はなかろうと思います。
ところでこのにゃんこ、えらくべっぴんさんですねー。なんかブランド猫のような気が
するぞ。箱入り娘なのかな。(^^;

横浜~金沢~札幌~仙台~熊本と予定とか。裏街道さんにかかっては日本列島
なんて小さく感じてしまって、なんかこちらも気が大きくなりそうです。(^^;
仕事第一、安全第一、健康第一、頑張ってくださいな。

5   裏街道   2016/1/23 21:30

kusanagiさん、ありがとうございます。
今週17日に鳴門北から四国に入り、R192~R32にて
高知市、高知道~松山道で松山市、R11にて坂出北と
まわって参りました。^^
瀬戸中央道上の強い横風が恐ろしかったです。
年末に相棒(トラック)が新しくなったので走りが楽になりました。
親の心子知らずは動物も一緒のようです。(^^ゞ

6   zzr   2016/1/25 22:53

こんばんは。
目の色がきれいな猫さんですね ^_^

高速の横風は怖いです。今の時期、路面が凍ってたら最悪です。。
今も走行中なのでしょうか。安全運転で。

7   新発田の裏街道   2016/1/26 00:22

zzrさん、こんばんは。
深夜のR7は貸切状態です。(^^ゞ

コメント投稿
何でもない光景②
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (743KB)
撮影日時 2012-01-03 06:35:04 +0900

1   kusanagi   2016/1/21 21:14

愛媛県宇和海の由良半島です。地図で見ると昆虫の細い毛足のような形の
小さな半島ですが、走ってみるとなかなか大きい。真珠の養殖で有名です。
この海の向こうは南九州となります。

四国で住んでいると、どの道を走っても渋滞ということがなく、それでたまに
本州に出かけるとその混雑ぶりに圧倒されます。
四国は北側の瀬戸内側は比較的人口が多いのですが、南側の2/3はどこも
過疎地で人口密度は東北並でしょうか。九州もそんなもんだと思います。

最近、中国の歴史や文化に関して良著が出ています。
中国の爆発的な経済発展が頭打ちとなり世界的にも経済の停滞が出てきた
わけですが、こういうときにこそじっくりと考えさせられる著作が出てくるわけ
ですね。

近代に於いて、日本人はすっかり忘れているんですが、明治や昭和の日本が
中国に与えた影響はかなり大きくて、良きにせよ悪きにせよ、日本は中華民国
や人民中国の成立に大きな影響を与えました。
逆に、中国が日本に与えた影響というのはほとんど無きに等しいですね。
もちろん近代の話ですが。

GDP世界2位となった中国はもはや日本から学ぶことは何もなくなり、今度は
中国が日本をやっつける番だと考えているかもしれません。
しかし日本から今後も学ばなければ中国の未来は無いも同然であるという
気はしています。

中国の人々と日本の人々の違いっていうもの。これはとても大きいようなんで
すが、その違いというものは、一体何に拠っているのか、これを本気で考えると、
思考力は一気に進んでいくような気がしてきました。
日本にあって中国にないもの、それは何なんだろう?

2   stone   2016/2/6 08:49

格好いい風景ですね。
野草達が眺めている景色、とても素敵な素敵な視野と思いました。

>日本にあって中国にないもの
中国にあって日本にないもの。と考えると
「我が土地を拡げる心」と思いました。
侵略・侵攻を善しとする心。そう感じました。
それを善しとしない知識人は中国にたくさんおりました。でもすっかり大勢に呑まれてしまっているように感じます。
歴史や哲学、宗教感・倫理感に乏しい私の戯言です。

3   kusanagi   2016/2/14 10:40

野草が眺める景色・・・とは上手いですね。(^^;
写真は周囲の環境をも写しとる。野鳥だって鳥だけのアップじゃ詰まらないですね。
stoneさんの野鳥は鳥の居る周囲も写し取られているので見やすいです。

世界中にあって中国だけにしかないもの。いや、世界中にあって中国人だけには
ないもの、と言った方がよいかも。それは良心かな。
中国が大きく世界史に登場すると、人類諸問題の解決にソフトランディングは難しく
ハードランディングになってしまうかも。

コメント投稿
なんでもない光景①
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,357KB)
撮影日時 2013-01-14 23:45:20 +0900

1   kusanagi   2016/1/21 21:13

こういう何でもない光景ですが、ああいいなって思えばすぐに車を止めカメラを
持ちだして撮影します。こういう時には車は小さければ小さいほど気軽です。
そしてカメラも小さいほどいい。
こちらは立派な写真を撮るために旅しているのではなく、あくまでも良い光景に
出会いたいがために走っているだけなのです。

小さな旅が積み重なって、だんだんと瀬戸内というものの輪郭が掴めつつある
ような気がしています。瀬戸内に太平洋に、そして日本海。少なくとも中四国
くらいは走破してみたいなあって考えているのですが、なかなか・・・ですね。(^^;

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,047KB)
撮影日時 2013-01-15 04:06:27 +0900

1   kusanagi   2016/1/20 21:00

広島県の宮島です。時間が遅くなって島へは渡れませんでした。
かなり大きな島で山ばかりですね。多分、原生林に近いだろうと思います。

2   zzr   2016/1/21 06:31

kusanagiさん、おはようございます。
穏やかでいい風景です。
地図で見るとこの島は北半分は町があって道路もあるけど南の方は道路の表示も無いんですね。
広島もいつか行ってみたいです。変化のある海岸線で風景写真が楽しそう ^_^

3   kusanagi   2016/1/21 21:11

瀬戸内の小さな島々は過疎で、どこも半原生林的な自然な状態の島々ばかりになりました。
もう道などもなくなって、島の山に登ろうとすると枝をかき分けながらで大変です。
降雨がすくないので大木は育たず山火事ながあれば元の木阿弥ですしね。
ただ宮島は、全島寺社領だと思うので開発の手は過去にも入っていないだろうと考えます。

コメント投稿
瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,324KB)
撮影日時 2013-01-14 22:49:09 +0900

1   kusanagi   2016/1/20 20:59

゛笑休さん雲゛です。山口県あたりにはこういう雲がよく出るのかも。
こちら側が周防大島。向こうが柳井市かな。
ミカンを買ったけど、香川のミカンの方が美味かった。

2   zzr   2016/1/21 06:42

沢山ある橋を撮って回るのも面白そうです。
みかんの産地はいくつか知ってますが香川のが美味しいんですか?
昔と比べるとみかんって高くなりましたよね。
気軽に箱買いできなくなくなりました ^_^;

3   kusanagi   2016/1/21 21:10

瀬戸内に橋は幾つあるんだろう? 小さいのまで入れれば星の数ほどありそうです。(^^;
橋梁、トンネル、自動車道そしてフェリーと大変なインフラがあるわけですが、それでも
東京などの大都市と比べればのどかなものでしょう。
ミカンは県別でどうのこうのではなく取れた産地ですね。香川だと仁尾のミカンが最高で、
夕日に照り返す瀬戸の海の光で日照時間が事実上長くなり、甘く美味しくなります。まあ
瀬戸内や宇和海の海沿いのミカンはどこでも美味しいです。
東北でミカンとなると送料が嵩みますので高くなりますね。そのぶんリンゴやさくらんぼが
安いでしょ。(^^;

コメント投稿