Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 溜池散歩5  2: 溜池散歩2  3: 溜池散歩2  4: 溜池散歩2  5: 溜池散歩2  6: 溜池散歩2  7: 溜池散歩3  8: 溜池散歩1  9: 溜池散歩2  10: 溜池散歩1  11: 溜池散歩1  12: 溜池散歩2  13: 溜池散歩1  14: 溜池散歩1  15: 溜池散歩2  16: 溜池散歩1  17: 溜池散歩3  18: 溜池散歩2  19: 溜池散歩1  20: 溜池散歩2  21: 溜池散歩2  22: 溜池散歩4  23: 溜池散歩2  24: 溜池2  25: 溜池1  26: 溜池2  27: 溜池1  28: 溜池3  29: 溜池1  30: 夕暮れ散歩2  31: 夕暮れ散歩1  32: 夕暮れ散歩1      写真一覧
写真投稿

溜池散歩
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,774KB)
撮影日時 2018-07-15 02:04:44 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:39

*

2   zzr   2018/7/31 22:43

なんですかね。
シマヘビじゃないな。マムシかヤマカガシのような気がしますが。。

3   kusanagi   2018/7/31 22:53

マムシかヤマカガシかは不明ですが、この時期、他でもちょくちょく見かけるんです。車で引かれた
のを鳥が食いつばんで散乱しているのもありました。

4   zzr   2018/7/31 23:06

蛇は道路で、轢かれそうな位置での日向ぼっこ好きです。
端っこにいればいいのに。真ん中がいいんですかねぇ。

5   kusanagi   2018/7/31 23:20

道の真中にいると、鳥なんかが来るとやられてしまいます。鳥が来ても直ぐにヤブに逃げ込める
ということで、ちょうど車のタイヤの位置に佇むことなるんではないですか?(笑)

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,539KB)
撮影日時 2018-06-10 23:31:53 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:37

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:49

人柱伝説のある溜池ですが、乙女像が建っていました。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1317 (1,114KB)
撮影日時 2018-06-10 02:40:46 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:36

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:47

これは香川用水ですね。香川平野を横断しています。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E1
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/112sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,612KB)
撮影日時 2018-07-09 04:06:33 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:35

*

2   kusanagi   2018/7/31 23:17

こういう巨石がたまにあるんです。花崗岩ですかね。大きすぎて動かすことも出来ずでそのままに
放置されているんでしょう。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E1
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/458sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,610KB)
撮影日時 2018-07-09 03:58:09 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:34

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:46

堤からの遠望。遠くに見える台形の山は、高松市の屋島です。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/431sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,790KB)
撮影日時 2018-07-09 03:42:18 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:33

*

2   kusanagi   2018/7/31 23:28

最近はもう誰もが車の移動ばかりで、道路を歩いている人をほとんど見かけませんね。
私のようにカメラを持って歩いている人間はもう変人の類ですから。(^^ゞ
そう言えば、写真人だって普通は車でピューと目的地に行くのであって無駄に道路を歩く奴は
いませんからね。
しかしながら写真人として、やはり歩かないと新しい写真は出来ないと思っています。車だけの
写真では模倣写真しかできないのじゃないですか。

この写真、地元のおばさん達が楽しそうに歩いていてのでパチリしました。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/370sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2,062KB)
撮影日時 2018-07-09 03:24:33 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:32

*

2   zzr   2018/7/31 22:55

山芋でしょうか。
こちらだと山葡萄がこんな感じで畑になってます。

3   kusanagi   2018/7/31 23:34

山芋と画像検索するとお皿に乗ったのしか出ません。(笑) 「山芋 つる」と検索すると出ました。
おそらく山芋だろうと思います。
こういう平野部にある池だと危険な感じはぜんぜんしなくて、カエルがゲコゲコ、カメがドボンで
平和的です。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/357sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2,393KB)
撮影日時 2018-07-09 01:55:08 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:31

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/413sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (2,170KB)
撮影日時 2018-07-09 01:48:14 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:30

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:44

少し湖底(池底)が見えますね。手前のところはだけは浅いのですが、すぐさま谷になっていて
深くなるんです。池もこのくらいの大きさの池だと水は澄んでいて綺麗ですが、遊泳は危険です。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/446sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,494KB)
撮影日時 2018-07-09 01:00:36 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:26

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-E2
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/413sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1904x4896 (4,637KB)
撮影日時 2018-07-09 00:51:28 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:25

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (1,025KB)
撮影日時 2018-06-25 04:18:33 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:23

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:38

飛行機が飛んで来ると、どうしても撮ってしまうんです。条件反射なのか。(^^ゞ

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,386KB)
撮影日時 2018-06-25 04:04:41 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:22

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1072 (1,182KB)
撮影日時 2018-06-25 04:02:36 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:21

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (2,944KB)
撮影日時 2018-06-25 03:14:38 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:20

*

2   kusanagi   2018/7/31 23:43

朽ち果てた放置車を見るとついつい撮ってしまうんですが、文明の利器も自然には勝てずで、
最後はこのように半自然状態になります。そこがまたいいというか。(笑)

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (2,604KB)
撮影日時 2018-06-25 03:13:43 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:18

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (2,025KB)
撮影日時 2018-06-25 02:56:10 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:17

*

2   zzr   2018/7/31 23:01

ネムノキですね。こちらにも沢山生えてます。
見た目南国産の雰囲気ですが寒冷地にも強いという事なんでしょう。

3   kusanagi   2018/7/31 23:38

ねむの木は好きですし、こちらではどこでも生えています。下手をすると田んぼの畦にでも
生えてくるんですね。しかも直ぐに大きくなるので早めに切っとかないと。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,681KB)
撮影日時 2018-06-25 02:45:43 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:16

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:29

この池を探すのには苦労をしました。地図で見ながら車で走るのですが中々行きつけなかった
のです。池に行くに細い道しかなかったからですね。
この池は釣り人達で賑わっていました。池によっては魚を放流していて釣り禁止とか、そういう
のが多いんですが、禁止されていない場合は釣り人が自然と集まることになります。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x2048 (2,734KB)
撮影日時 2018-06-25 02:00:50 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:15

*

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,627KB)
撮影日時 2018-06-25 01:47:51 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:13

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:36

堤防からの撮影だと、判で押したように背景は、その池の水源の森や山を写すことになります。
また堤防の高さからだと、どうしても水平線よりも高くならず、その池の大きさや佇まいをよく表す
ことができません。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (1,275KB)
撮影日時 2018-06-25 01:43:50 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:12

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:24

溜池の上空には、よく鳶とかミサゴが飛んでいます。魚を狙っているのだろうと推察されますが、
こういう大型の鳥の飛翔は好きですね。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (3,421KB)
撮影日時 2018-06-25 00:30:12 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:11

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:08

山間の、忘れさられた小さな池。
突然の来客に驚いたカエル達が、蓮の上で元気よく跳ねるも着地に失敗、無様に白い腹を
見せて苦笑い。
カエルとカメとトンボたち。他にも色んな生き物がいっぱいいるだろうと思います。ある意味で
生態系の宝庫ではありますまいか。

3   zzr   2018/7/31 23:22

凄い勢いの睡蓮。それともヒツジグサでしょうか。
睡蓮は好きな花です。
シグマのカタログにも写真があった気がしますが色も沢山あって綺麗な花だなと思います。
英語ではウォーターリリーっていうのですね。

4   kusanagi   2018/7/31 23:41

小さいのでヒツジグサだろうと思います。へぇー、ウォーターリリーって言うんですか。

コメント投稿
溜池散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1363 (2,915KB)
撮影日時 2018-06-25 00:14:56 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:09

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:14

こういう小さな田の神さまとも言うべき祠が各所に点在します。秋祭りともなれば神輿が訪れて
収穫を祝うのでしょう。祠には必ず樹木が付随していて、かつてはここらは全てその木々達が
支配した森であったという証を受け取ることになります。田と神の関係とはそのようなものでは
ないですかね。

コメント投稿
溜池
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,880KB)
撮影日時 2018-07-15 02:24:00 +0900

1   kusanagi   2018/7/31 21:07

*

2   kusanagi   2018/7/31 22:01

溜池堤防直下の農地。遠望するにネギなどの種苗用の栽培収穫をしているようです。
働いているのはおそらく海外からの農業実習研修生の人達だろうと思います。彼らの働きが
なければもはや日本の農業はやっていけないという実情がありますね。

コメント投稿