ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: アタシの仲間10  2: オオイヌノフグリ5  3: リビングストンデイジー3  4: 防府天満宮の梅2  5: 暇だな~6  6: 峠駅の山形新幹線10  7: エゾモモンガ7  8: サクラソウ3  9: 樹海の遊者5  10: 東京メトロ座線レトロ車両1  11: 焼けのスクリーン6  12: 神代桜3  13: わに塚の一本桜3  14: 千葉のサクラちゃん10  15: 3  16: 香り良し4  17: 盗用OKですよ!!8  18: 東京マラソン2017 15K1  19: ラーメンを食いました9  20: 女の子がいました4  21: ダルマが居ました3  22: 遠景美女7  23: ¥2500-6  24: 「とれいゆつばさ」と都電荒川線1  25: 盗用対策6  26: 山焼き5  27: 今年はどうかな16  28: ダイヤ連映8  29: 唯一の石炭列車3  30: 銀座線くまモンラッピング車両3  31: ズボン履いてるみたいな・・・・6  32: 鼻息白く・・・7      写真一覧
写真投稿

アタシの仲間
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1690x1095 (867KB)
撮影日時 2017-03-05 16:29:06 +0900

1   Nikon爺   2017/3/6 00:38

こんにちは。

本日は良いものを撮る事が出来ました。名前は知りません。
後で調べようとも思いません。
ここは梅林。誰も目に止まらない雑草と思います。アタシは偶然見つけた様な感じです。
何処かで誰かがこんな事を言ってたのを思い出しました。
「俺さ~写真やる前はこんな花なんか気にもしてなかったよね~。
だけど、不思議だよネ~ 最近は雑草の花に目が行くんだよネ~」。
50歳過ぎに見えるヤンチャ爺さんの様な方が数人のお友達の中で話してました。

今日、これ撮って帰って、家で大画面見て反省会しながら色々ぼやいてたら、
隣でカミさんが、「Nikon爺さんはNikon爺さんなんだよ。」って小声で・・・
感謝しましたね~

6   Nikon爺   2017/3/6 20:49

え”~~~~~~~
では、ヤフオクでも売れないか~~~~~~~~
良しでは、明日レンズが届いたら庭にあるかな?ホトケノザを探して激写を試みましょ~っと^^

7   笑休   2017/3/7 06:49

おはようございます
我が家も嫁さんと機材の両立は綱渡りです(笑)
夫婦喧嘩はカメラ屋も下取りしてくれません・・・・・・。

8   Nikon爺   2017/3/7 10:47

笑休さん おはようございます。
どこの家庭(一部を除く)も同じ様ですね~
物欲は不思議なものです。
要らないのに欲しくなるって有りませんか?
買って、1,2度使って後は在庫・・・

夫婦喧嘩、犬も食わないらしいので、相当マズィんでしょうね
ありがとうございました。

9   zzr   2017/3/7 22:02

こんばんは〜。
ホトケノザ。春の七草にそんな名前があったような。。でググってみたら二種類ありました。こんな事あるんですね。
ーで、お写真のは食えない方です。
毒草とは書かれてなかったですが食えない方です ^_^;

10   Nikon爺   2017/3/13 12:45

zzrさん こんにちは。
恐らくですが、未だ春の七草って食った事無いような気がします。
この前スーパーで春の七草と書いてある草を袋詰めで売ってました。
あれなんですね^^;
このホトケノザ、気が付けばそこらへんにかなりはえてました^^;
今まで知らなかっただけなんですね~

ありがとうございました。

コメント投稿
オオイヌノフグリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4200x2800 (914KB)
撮影日時 2017-03-05 09:32:07 +0900

1   桜錦   2017/3/5 10:12

今日は日曜日で天気が良いので散歩がてら写真を撮りました。
この青い花が好き何度も撮るのですが、今回は良く写ったので投稿しました。
皆さんご存じのように、「イヌノフグリ」は「犬の金玉」という意味です。
種子が「犬の金玉」に似ているからこの名前です。セクハラっぽい名前ですね。
雑草中の雑草で「オオイヌノフグリ」「タチイヌノフグリ」などがあります。


2   zzr   2017/3/5 21:35

こんばんは。
春の平地で早くから咲いてますよね。とても小さくてかわいい花。
ビニールハウスの中でタンポポと一緒に咲いてるのを見かけました。

3   Nikon爺   2017/3/5 23:51

こんばんは。
犬のxxxxですか~
いや、雑草でも数万円の華やかな代物と「生命」は同じです。
雑草、大好きです。。

4   たまねぎパパ   2017/3/6 22:01

こんばんは 桜錦 さん
雄しべにピントドンピシャ!
きれいな雄しべ。
とても犬の〇〇には見えません。
我が家のワンちゃんのをモミモミ
やっぱり違いますよ~
私にはマンタ?エイ?の下から見た感じに見えますね。
雄しべが特徴です。

5   桜錦   2017/3/7 03:59

たまねぎパパ さんコメントありがとうございます。
私の説明不足ですみません。
実は犬の金玉に見えるのは花ではなくて、花が終わったあとのタネなんです。ハート型にもにている妙な形です。
この花の名前をつけた頃の人たちの創造力が今の人とは全く違うのです。
ある意味、セクハラも関係ない自由な時代という、人間本来の生き方をしていた時代があったのだと思います。

コメント投稿
リビングストンデイジー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (4,671KB)
撮影日時 2011-05-02 12:49:44 +0900

1   桜錦   2017/3/5 00:37

6年前の写真です。
当時はD700を使っていました。
D800にしたため手放しましたが、今見ると良く写るカメラです。
1200万画素もあれば十分だと再認識。

2   ubehatu   2017/3/5 07:55

私も以前はD700を使っていました。
現在は、たまに使っていますが、D800Eよりも重いので
撮るものによって使い分けしています。

3   Nikon爺   2017/3/5 23:48

こんにちは。
愛機、お手元から遠のいててしまったんですか!!
皆さん良く仰ります。「サブ機」。どちらも「メイン機」だと思います。
どちらも其々の「器」が有ると思います。
宜しかったら、再度「引き戻し」が出来ると良いと思います。
余計なお節介かもしれませんが。。

鮮やかなピンクに乾杯です。

コメント投稿
防府天満宮の梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア PhotoScape
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (257KB)
撮影日時 2017-03-04 12:27:27 +0900

1   ubehatu   2017/3/4 21:58

お天気も良かったので防府天満宮の梅を撮りに。

2   桜錦   2017/3/5 00:24

春の雰囲気が良いですね。
この時期はいろんな花が咲くので写真を撮るのが楽しみになります。

コメント投稿
暇だな~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1690x1125 (1,004KB)
撮影日時 2017-03-04 08:55:16 +0900

1   Nikon爺   2017/3/4 13:21

こんにちは。
今日は良い天気ですよ~ 昨日は風が強く花粉がザ~ザ~と音を立てて飛んでる感じでした。
お蔭で、頭は重く目はかゆく、吐き気はするしたまりませんでした。
で、今日は絶好調!!!

そんな中、数千円のレンズで遊んでみました。

2   たまねぎパパ   2017/3/4 14:54

こんにちはNikon 爺さん
バックのボケはっきりしてるね。
風鈴の下に付いてるやつみたい。


3   Nikon爺   2017/3/4 22:37

たまねぎパパさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
これは私がいつも座っている横の花なんですよ。
ボケはコップか何かの光の反射です^^
また、一生懸命頑張って撮ってみますね。
コメントってありがたいものですね。どうもありがとうございました

4   桜錦   2017/3/5 00:27

月に照らされているように見えておもしろいです。
このレンズ、自分も持っています(もちろん中古で数千円)。
古いレンズは何かと個性が強くて、それがまたおもしろいです。

5   zzr   2017/3/5 04:06

こんばんは。
室内でしょうか。花の色と緑が良く出てますね。
山形、鶴岡市の寺は大網の湯殿山大日坊の山門ですかね。即身仏のお寺。
Nikon爺さん、花粉症ですか?
乳酸菌飲料がいいみたいですよ〜。

6   Nikon爺   2017/3/5 23:41

桜錦さん こんばんは。
そうでしたか~~~
このレンズもそうですが、昔のレンズでもカメラ本体との相性も大事だと思いますね~
例え安値の物であって自分なりの表現の方法や見る側からの評価、これは捨てられないものですね。
もっともっと楽しむ価値はありますね!!!
見え過ぎて良いもの悪いもの、有りますね。。


zzrさん こんばんは。
あはは^^
これ、アタシが座ってる作業スペースの一角です。
右を向くと何時も花があります。心が落ち着きますね。。

お寺さんの名前は忘れましたが、大きな「わらじ」が飾られてましたよ。

乳酸菌のお友達のヨーグルトを毎日食わされてます。
お蔭様で、最悪の状況を免れているようです。、、、が、証拠が無いんです^^;


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
峠駅の山形新幹線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1150 (882KB)
撮影日時 2017-02-26 16:37:52 +0900

1   zzr   2017/3/3 17:46

スノーシェルターの駅の構内に進入する列車です。HDR。
SLを撮ってみたいのですが、もしここで撮ってたらま真っ黒けになるのかな。。

6   zzr   2017/3/5 03:53

たまねぎパパさん、こんばんは。
神戸は建物や橋、夜景など面白そうなものがいっぱいですよね。。
Nikon爺さん、こんばんは。
山形では普通の特急と同じ位のスピードで走ってると思います。
あまり撮らない動きもの。AFモードの切り替えが間に合いませんでした。
ボタン一つで変えられるといいのに ^_^;

7   桜錦   2017/3/5 10:05

zzrさん、おはようございます。
釈迦に説法のようですが、山形新幹線は、在来線の線路を使うために緊急時に600mで止まらなければならないという法律があって速度が上げられないのです。
600mとは運転手が視認できる限界の距離とのことです。
ですから130km/hが限界ですので普通の特急と同じです。
失礼しました。

8   zzr   2017/3/5 21:22

桜錦さん、こんばんは。
列車の速度ってそんな風に決まってたんですね。知りませんでした。
普通の特急と同じ位っていうのもそう感じただけで当てずっぽうだったのですが。。
ありがとうございます m(_ _)m

9   坂田   2017/3/10 03:06

zzr さん こんばんは
40年前に訪れたスイッチバックのある峠駅の雪景色を思い出しました。

10   zzr   2017/3/15 21:54

坂田さん、こんばんは。
この駅は歴史のある場所のようですね。
今度はその部分を撮ってきたいとおもいます。

コメント投稿
エゾモモンガ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.8 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (21,733KB)
撮影日時 2017-03-02 06:02:15 +0900

1   エゾモモンガ   2017/3/3 16:20

ついに撮れました~

3   たまねぎパパ   2017/3/3 18:27

こんばんはエゾモモンガさん
撮影おめでとうございます。
どれくらいの大きさなんでしょね!
穴がお家だとすれば
小さく見えますね。
えー、ISO6400で開放なのにSS200だと
随分暗かったんですね。
これは苦労したのが解ります。

4   一耕人   2017/3/3 18:52

こんばんは
かわいい~ 可愛すぎます!!
早朝の撮影のご様子。ご苦労様です。

5   エゾモモンガ   2017/3/4 15:54

皆様、ありがとうございます。
突然、空からビュ~ンと数匹舞い降りてきました!!
大きさはハムスターくらいで
ちっちゃい巣穴に たくさん入って行きました。
春は昼間も外で活動するみたいですので
再度チャレンジしてみます!

6   Nikon爺   2017/3/4 13:13

こんにちは~
関東、あったかいですよ~
春の花がボチボチと顔を覗かせてきそうです。

このこって飛ぶやつですよネ~~
もしかしたら、エゾモモンガさんって、飛ぶんですか??
つまらん事言ってしまいました。。。

7   とんぼ   2017/3/4 19:28

お目目が可愛いですね~!

コメント投稿
サクラソウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4848x3232 (1,497KB)
撮影日時 2017-03-03 08:20:15 +0900

1   桜錦   2017/3/3 14:52

大変ご無沙汰しております。4月から自由の身になりますのでぼちぼちと投稿しようと思っています。よろしくお願いいたします。

さて、もうそろそろ本格的な桜の季節なので、サクラソウを撮ってみました。
雨上がりの朝に朝日を浴びているところで良い感じでした。
でもこのサクラソウ、普通のサクラソウより大きくてよく種類がわかりません。どなたかご存じでしょうか?

2   Nikon爺   2017/3/4 13:09

桜錦さん こんにちは。
花の名前はサッパリ分かりませんが、この色が好きなんですよ~
紫系の色って欲求不満らしいんですが、どうなんでしょう^^
ニコン板も淋しいです。アタシ一人毎日一枚貼っても独占しそうです。
>4月から自由の身になりますのでぼちぼちと投稿しよう・・・
宜しくお願いします。。^^

3   桜錦   2017/3/5 00:21

Nikon爺 さん ありがとうございます。
今まで撮りためた写真も貼ってみようかとも思っています。

コメント投稿
樹海の遊者
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1690x1232 (1,007KB)
撮影日時 2010-06-13 10:44:51 +0900

1   Nikon爺   2017/3/2 22:36

こんばんは。
富士山麓の青木ヶ原の樹海の一コマです。
流石、樹海ですね!!! 驚きの場面でした!!


2   たまねぎパパ   2017/3/3 08:07

おはようございますNikon爺さん
なに?
合成ですか?
人がいるような?
赤いゴーグル?

3   Nikon爺   2017/3/3 11:59

たまねぎパパさん おはようございます。
今日は穏やかな天気ですね。

青木ヶ原の樹海、一度入ったら二度と・・・・・
いや、一度入って撮影すれば次はいつ入るかな? ま、後でいいや。。という感じかな~

三脚立ててたら丁度3名位の若者が横切ったんです。
ss長秒だったので露光中の動きがブレて写ったんです。
ヒンヤリして、薄暗く、あまり気持ちの良いような所では無いですね。
先入観も手助けあるかもしれませんが^^;

ありがとうございました。

4   一耕人   2017/3/3 18:56

こんばんは
樹海に入る若者たち。もしかしたら・・・止めてあげた方が良かったのでは。
憑いてこられるかもしれませんよ(怖っ

5   Nikon爺   2017/3/4 13:02

一耕人さん こんにちは。
足が早くて、あっと言う間にいなくなっちゃいました。
何処行ったか。。  心配はしませんでした。 元気でしたので^^;
でも、此処へは、暗くなってから入るものでは無いようです。

ありがとうございました。

コメント投稿
東京メトロ座線レトロ車両
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x825 (355KB)
撮影日時 2017-02-26 10:36:37 +0900

1   坂田   2017/3/2 20:45

東京メトロ座線の運行開始90周年を記念して開通当時の車両「1000形」を現代風に再現したレトロ特別車両を浅草駅で撮影してみました。

コメント投稿
焼けのスクリーン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1095 (333KB)
撮影日時 2011-03-26 17:56:11 +0900

1   Nikon爺   2017/3/2 20:42

こんにちは。
栗林プロにポイントを教わって行ってみました。
林道進むも路肩アスファルトの下はスカスカとしてて・・・
「落ちない????!!!!」、、、。
落ちないで無事通過。辿り着いた先には富士山が@@~~~
後方の山の影が富士山の下から上へと段々と黒く面積を大きくして行く。
ピンクの部分が秒ごとに狭まって行く。
感動の峠でした。危なくて、もう行かないだろう。。

*富士山の大きなくぼみは大沢崩れです。

2   たまねぎパパ   2017/3/2 20:59

こんばんはNikon爺さん
プロにポイントを教わった?
それはいい写真が撮れて当たり前?
でも綺麗な富士山だ。
間に合って良かったね(^^)

3   Nikon爺   2017/3/2 21:09

たまねぎパパさん こんばんは。
今日は朝から孫が生まれるの騒ぎ。安産の神様っているもんですね。
日頃の行いが良いとこんなものなんでしょうか。
これからも日頃の行いを良くして行くというのは言うまでもありません。

栗林プロの所でお茶戴きながら教えて頂きました。
ただ目の前の光景はあまり絶景とは言えなかったかな~?
ここで3時間位い粘ったような記憶が・・・

今度、栗林プロの所に寄ってみましょうね^^

ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2017/3/2 21:18

ぜひ連れて行ってください。
会うのが楽しみです。
よろしくお願いしますね。

5   Nikon爺   2017/3/2 23:02

たまねぎパパさん こんばんは。
機会ありましたら寄ってみましょう♪
色んな事教えてくれますよ~ あれも、これも、^^



6   Nikon爺   2017/3/2 23:32

真冬の通行止めの峠をダラダラ登って行って誰も来ない林道。
そこで撮影セッティング、身も凍るような夜空の下、暖かいお湯割りも
即時に冷えてしまうような気温の中での撮影、今ではトンデモナイ事と思います。
獣道を1時間~2時間登って行くのも大変ですね~ 機材おんぶして^^
しかも撮影できるかどうか分からないのに・・・
そんな中で撮った富士山は格別の一枚になりますネ
今年はどうかな~? 誰も行ってないポイント探しでもしたいものですけど、
それは難しいかな? 
いつまでも心はチャレンジャーでいたいですね!!!

コメント投稿
神代桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1690x1126 (1,008KB)
撮影日時 2010-04-11 10:02:39 +0900

1   Nikon爺   2017/3/2 14:53

こんにちは。
ポツポツと、雨が落ちてます。程よいお湿りですね。

さてと、、、またまた過去画です。
山梨県北杜市にある実相時の神代桜。日本最古との事です。
観光バスがひっきりなしに入って来たのを覚えてます。

2   たまねぎパパ   2017/3/2 19:34

こんばんはNikon爺さん
日本3大桜の一つですね。
近くまで行ったのにまだ見てません。
形が面白いですね。
どうなっているんだろう?
行きたい所がいっぱいだ~

3   Nikon爺   2017/3/2 20:02

たまねぎパパさん こんばんは。
まるでロボット、あるいは、やっと立たせてるサクラ、、、の様です。
かなりのお年寄りなんでしょうが、めげずに立派な花を自慢してます。
いろんな見方が人其々にあると思います。
お手入れはかなりのご苦労を必要とすると思いますよ~

ありがとうございました。

コメント投稿
わに塚の一本桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1690x1122 (1,037KB)
撮影日時 2011-04-17 10:24:48 +0900

1   Nikon爺   2017/3/1 19:43

こんにちは。
もう、もう3月ですよ!!

これは数年前の一枚。
山梨県韮崎市にある「鰐塚(わにづか)」の美桜。
遠くには雪のこる八ヶ岳、真後ろには富士山がそびえます。
富士山と撮ってないという事は何か訳があったんでしょうけど、
悲しいかな思い出せません。
参考紹介まで。。

2   たまねぎパパ   2017/3/1 21:57

こんばんはNikon爺さん
これは私も参加してる写真ですね。
懐かしいな~
後ろの富士山撮らなかったの覚えてますよ(^^)
今年も行きますか?鰐塚?
お伴致します<m(__)m>

3   Nikon爺   2017/3/2 14:08

たまねぎパパ さん こんにちは。
長坂の小学校から流してきた時だったかな?
と思いまして、過去画見ましたら、有りました~

富士山、何で撮らなかったんだろ、、、
分からない・・・  きっと見えなかったんだろうな^^;
天気次第、咲き次第で企画企画ですね。。

ありがとうございました。

コメント投稿
千葉のサクラちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1443 (888KB)
撮影日時 2017-02-28 11:03:28 +0900

1   Nikon爺   2017/2/28 19:38

こんにちは。
今日の千葉は寒かった~~
黒船号さんの桜を見て千葉まで行って撮って来ました~~~^^/
千葉県長生郡白子町の河津桜です。
この桜は静岡の河津町から原木を頂いたものらしいです。
何本もの河津桜、見事でしたがピークを過ぎてました。
雰囲気だけでも。。


6   エゾモモンガ   2017/3/1 00:18

こんばんは~
もう桜が咲いてるんですね!!
早咲きですね~~

7   坂田   2017/3/1 07:51

Nikon爺さん こんにちは
今日から3月。桜と青空の組合わせがいいですね。

8   Nikon爺   2017/3/1 12:32

黒船号さん こんにちは。
黒船号さんのサクラを見なかったらこれ撮らなかったかも。。
この種のサクラはかなり早咲きですよネ。
色が染井吉野に比べると少々濃いめでしょうかね~
富士山、^^ もうチョッと待っててください。桜と絡めた作品創ります。
嬉しいお言葉有難く頂戴いたします。



たまねぎパパさん こんにちは。
毎日事が進むのが早いですよネ~~~~
季節も同様、めまぐるしく移って行くと目が回りそうです(((@◎)))
PL無しです。忘れました^^;
でも、PL噛ますと、サクラの色がおかしくなるかもです。
ちょっと、注意が必要かな?



エゾモモンガさん こんにちは。
染井吉野は流石に未だですね~
サクラは一気に来ますから撮影タイミングが難しいですね。
特に富士山絡めはお天気が重要です。



坂田さん こんにちは。
3月入りましたね~
別れと出会いの3月です。アタシにはあまり関係はアリマセンが、
孫たちを見てると真っ只中です。。
サクラ、皇居も視野に入ってます。頑張ってみましょうかね^^


みなさん、ありがとうございました。




9   一耕人   2017/3/1 16:27

こんにちは
もうピークを過ぎたのですか。早いですね。
こちらはいつかなワクワク♪

10   Nikon爺   2017/3/1 19:06

一耕人さん こんばんは。
撮影した人と同じ、ピークを過ぎました。
いや、なんのなんの、これからじゃ!!!

サクラ、見るも良し、撮るも良し、一杯やるのはもっと良し!!^^/

ありがとうございました。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (129KB)
撮影日時 2017-02-27 11:23:12 +0900

1   黒船号   2017/2/27 19:37

こんばんは
今年のオオカン桜は少し早く咲いてました
ほぼ満開に近いです

2   黒船号   2017/2/28 22:33

こんばんは。
Nikon爺さん、コメント有難うございます。
この桜が終わると次はソメイよしのです。

3   Nikon爺   2017/2/28 19:32

こんにちは。
オオカン桜って言うんですか~??可愛いしイイ色ですよネ~
今年は早いんでしょうかね~ 桜の開花。
実は今日行ってきました。千葉の河津桜見に。
満開ピークを過ぎてました。

コメント投稿
香り良し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1124x1690 (1,046KB)
撮影日時 2017-02-26 16:30:57 +0900

1   Nikon爺   2017/2/27 19:23

こんにちは。
もう、なんと!! 2月も終わりですよ~ もう、3月になっちゃいましよ~
早いですよネ~ 何でもさっさとやっちゃ~ないと晦日が来ちゃいますぞ~

梅シリーズでした。たぶん、これで最終かな?



2   一耕人   2017/2/27 19:30

早いですね。
今年も後11ヵ月なんて馬鹿なこと言っていたのがついこの間のことのようですね。
これも盗用OKでしょうか。クレジット、あんなに控えめに入れてたんじゃ下をカットして十分に使えますがな。これも頂いちゃおっと。
領収書出してたら盗用にならないではありませんか^^

3   たまねぎパパ   2017/2/27 20:35

こんばんはNikon爺さん
明日で2月終わりですね。
最後の梅か?
じゃあ一枚出しますか?

4   Nikon爺   2017/2/28 19:29

一耕人さん こんにちは。
後10ヶ月です。今日は2/28ですものね。
と思っていましたら今日はなんと結婚記念日です!!!
本当はうるう年の2/29なんですけどね^^
あれ?37回目だったかな? だけど何にもしません。さっき思い出しました。
そうなんですよね~。小っちゃすぎますよネ 
意味が分かんないですね~ ワザとなんでしょうか。。
全て作戦、練り直しです。



たまねぎパパさん こんにちは。
そうです。明日から3月です。楽しい事やら悲しい事が集約しますね。
卒業式、、、ボタン何個とられたものか^^


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
盗用OKですよ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 340mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (2,633KB)
撮影日時 2017-02-26 17:01:47 +0900

1   Nikon爺   2017/2/27 00:29

こんばんは。
紅梅が咲いてました。

著作権は発生してます。
でも、持ち主が盗用OK出しました。
好き勝手に盗んでください。
ちなみに「群馬県桐生市南公園」ですよ。
観光案内にお使いください。

4   Nikon爺   2017/2/27 17:55

名古屋の裏街道さん こんにちは。
なんでもお手入れは必要かと・・・車もそうですね。メンテ、大切ですね^^。
>30年以上前に、京都五条の一号線でタイプの美女が東京までお願いというのでOKしたら
暗がりから彼氏が出てきたというざけんな!事件を経験しておりますから
これ、アタシは京都のICで合いましたよ~ 同じ30年以上前、パツ金の美女2人@@/
それパスして見てたら大型が止まって^^;後ろからガタイの良い大男が2人出てきました。
それから何が起こったのかは知りません。危険な香りがしますね。
国道18号、碓氷バイパスの出来事。聞いた話ですけど、乗せた女性が疲れてるようだったので、
後部ベッドに寝せたんですって。少したって確認したらその女いなくて、ベッドが濡れてましたってさ。~~~(((◎〇)))~~~
お気を付けて!!!



一耕人さん こんにちは。
ヒッチハイク、どうか気持ちを抑えになられて、、、、何が起こるか分かりませんから、。。
盗用、OKです!!! ガンガン使って下さい。ただ、後で領収書下さい。
なんのこっちゃ?

みなさん、ありがとうございました。


5   一耕人   2017/2/27 19:25

ヒッチハイク。30年程前に釧路で金髪の姉ちゃんを拾ったことがあります。英語でやたら話しかけてくるので訳が分からん。降りろと途中で降ろしたことがありました。
日本に来るなら最低限の日本語を覚えてから来いっちゅうのプンプン

6   たまねぎパパ   2017/2/27 21:06

こんばんはNikon爺さん
「上に向かって行こうよ」が一番好きですね。
これは2番かな。
でも売れるよ、いいもん。

ヒッチハイク、富士山行く時に乗せたな~
おじさんですが・・・。
Nikon爺さん覚えてる?
福島県の人。
あれ、一耕人さんだったかな?(^^
もっと年配でした(^^)

7   笑休   2017/2/28 12:00

霊感って・・ありますよね
母親の兄弟4人は、全員見てます
私も、高校の頃までありましたが
今は、ないようです
酒呑んで寝るんで清められたのかもです。

8   Nikon爺   2017/2/28 19:10

一耕人さん こんにちは。
30年くらい前が多いいですね~^^;
偶然なんでしょうか・・・
英語はユ~ックリ喋って貰ってもヒヤリング出来ませんね~
英語のプロは英語が下手です。ちゃんと、「ですいづあぺん」って言ってくれないと分かりませんね。
水の事「ワ~ㇻ~」ですって。ふざけてますよネ!!プンプンですね!!



たまねぎパパさん こんにちは。
「上に向かって行こうよ」、ありがとうございます。
渾身の力を込めて撮ったんです。なかなか撮れない一枚です。
実は・・・カミさんが撮ったんです・(((〇◎)))~~ 冗談です^^;
この赤、チョッと濃いね~ レンズがこういう色出すのと、カメラの設定がVIVIDでした。

ん?乗せた??
忘れました。 
でも、色んな人居ますね~ おも白いです。



笑休さん こんにちは。
霊様、幾度かお会いしてます。
怖い~~~~ とは思わなかったですね~。なんででしょうね??
数日たってから、アワワワわ~~ってな感じだったかな~
小さいうちは良く見えるみたいで、孫はいつも騒いでますよ^^;4才。
呑み過ぎは悪夢が待ってますよ^^/


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
東京マラソン2017 15K
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 180
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1157x965 (837KB)
撮影日時 2017-02-26 09:57:52 +0900

1   坂田   2017/2/26 20:13

東京マラソン2017の浅草15Kチェックポイントを通過する先頭グループを撮影してみました。

コメント投稿
ラーメンを食いました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.21.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1234x873 (615KB)
撮影日時 2009-08-29 12:55:42 +0900

1   Nikon爺   2017/2/25 20:20

こんにちは。
山形のラーメンです。
美味かったです。

5   Nikon爺   2017/2/27 00:24

たまねぎパパさん こんばんは。
ラーメン、この前孫に作ってあげたんですよ。ついでにアタシもと・・・
久々のラーメン、美味かったですよ~~
確か、手持ちの1/5だったかな? この頃はまだ腕が震えてませんでした^^;



一耕人さん こんばんは。
山形のラーメン、美味い!! 
鶏+魚介系スープでしょ(違うかな?)
癖になりますよね。 ホント、美味いです。。



裏街道さん こんばんは。
醤油が基本なんでしょうかね~
あれこれ色んなタレを味わって来ましたが、醤油に落ち着くんでしょうか。
素朴な「しなそば」が好きですね~


みなさん、ありがとうございました。。

6   zzr   2017/3/3 18:53

こんばんは。
山形にいらっしゃったのかと〜 ^_^;
好き好きもあるのでしょうけど。。他県に比べてラーメンはおいしいです。
私が美味しいと思うのは地元庄内のラーメンで鶏ガラ魚出汁あっさり系。福島の白川ラーメンと似た感じです。
米沢のラーメンはスープは同じ系統ですが麺が極細でそうめんみたい。有名所より桂町さっぽろというお店がオススメです。
内陸で米沢以外は生姜の出汁がキツすぎて苦手です。
塩ラーメンが美味いのは県境を挟んだ飯坂の伊達屋。ラーメンで有名な喜多方に住んでる人も大絶賛してました。
ラーメンの話題だと理性が。。大丈夫かな T_T

7   たまねぎパパ   2017/3/4 08:17

おはようございますNikon 爺さん
インスタントラーメンを作ったのかと思ってたら
腕が震えて無かったって事は
粉から作ったの?
そんなセンスがあったんだm(__)m

zzr さん、お話しを読んでると
本当に美味しそうだすね。
山形県行きたくなっちゃいます(^^)

8   たまねぎパパ   2017/3/4 08:21

あっ、間違った。
Nikon爺さんの手が震えてないなカメラだった⤵
この頃手が震えてるの?
酒の飲みすぎじゃないの~😅
お孫さんの写真もみたいな~

9   Nikon爺   2017/3/4 12:58

zzrさん こんにちは。
東北のスープは鶏+魚介なのかな?
サッパリしてても昔の懐かしさが鼻をくすぐりますね。
麺は太目が好きだな~


たまねぎパパさん こんにちは。
これでも調理師免許保持者なんですよ~ ホントの話です。
ラーメンはスープから作る事も有ります。時間が掛かりますけど。
麺は流石に手打ちは出来ませんから買ってきます。
手?震えてないよ~^^ 頭部が震えてる感じがしますけど((◎〇));

先日産まれた4人目の孫ですか?  まだ見てましぇ~~~ん、、、


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
女の子がいました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.21.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 873x1234 (642KB)
撮影日時 2009-08-29 11:09:59 +0900

1   たまねぎパパ   2017/2/25 21:20

こんばんはNikon 爺さん
茅葺きと紫陽花いいね~ 
でも8月に紫陽花とはどこなんでしょう?

2   Nikon爺   2017/2/25 20:16

こんにちは。
山形のお寺さんに娘一人。
歩いてました。

3   裏街道   2017/2/26 09:45

こんにちは。
漫画の影響で戦国武将がブームだったりもしますから面白いですね。
茅葺き(藁かな)の屋根が写欲を誘います。^^

4   Nikon爺   2017/2/27 00:15

たまねぎパパさん こんばんは。
ここは山形/鶴岡のお寺さんです。
正面のお顔は・・・ 忘れました^^;
きっと可愛かったんでしょうね@@^

ありがとうございました。




裏街道さん こんばんは。
冒険女子!!! 彼方此方居ますよネ~
この前、手を振る女子発見。蔵王温泉付近でした。乗っけたら^^
北海道までが目標だって!! ご両親曰く、気を付けてね~ って言って出させてくれたそうです。
何処の子だったか忘れましたが、4~5km乗せてあげました。
中央高速のあるPA,女子一人が近づいてきて
女子「乗せて下さい♪」。
アタシ「どこまでいきますの?」
女子「京都までです」
ここは山梨です。カミさんも勿論居ました。。。次のPAまで乗せてあげました。
こんな話はいくらでもあって紹介してるとかなりの日数が必要です。
裏街道さんも同様と思われます。。・・・^^


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
ダルマが居ました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.21.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2035x1440 (711KB)
撮影日時 2009-08-29 18:10:50 +0900

1   Nikon爺   2017/2/25 20:14

こんにちは。
日本海にダルマが浮いてました。

2   たまねぎパパ   2017/2/25 21:30

こんばんはNikon 爺さん
綺麗な空だね~、真っ赤だね。
こんな時期にだるまは珍しいかもしれませんね。

3   Nikon爺   2017/2/27 00:02

たまねぎパパさん こんばんは。
山形の日本海です。初めて見て、初めて撮ってでした。
始めて見たものですから、いつも見れる光景かなと思ってました^^;
次回はいつ見れるやらです。。

ありがとうございました。

コメント投稿
遠景美女
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.21.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2919x1432 (2,718KB)
撮影日時 2009-08-29 16:21:37 +0900

1   Nikon爺   2017/2/25 20:09

こんにちは。
さ~、この後この美女お二人ですけど、イッタイどうなったでしょうか?~~~(((〇・)));~~~
真夏の一コマです^^/

3   一耕人   2017/2/26 19:39

こんばんは
素っ裸になった。それが私の望む結末です。
ちゃんとゲットしたんでしょ^^

4   Nikon爺   2017/2/26 23:59

たまねぎパパさん こんばんは。
合ってます!! 最終的には海に入りました。
問題はその「前」^^なんです~~~!!!



一耕人さん こんばんは。
>素っ裸になった。
・・・・そ~~~~ッとみてましたら(((,,@@^,,,)))
なんと、その場で有らぬ事が・・・
あ”,,, 服をフツーに脱ぎ始め、(@@))),,, こっちが撮ってるか撮ってないか知りませんが、
産まれたままのお姿に変身!!!  ドキドキ~~~~~!!!
で、で、で、、、、、ビキニに着替えてしばらく浜辺で横になって。

これが本当か作り話かはアタシが知ってます^^/

も~~~
みなさん、ありがとうございました。

5   たまねぎパパ   2017/2/27 20:42

まじですか?
この頃の若い子はわかりませんね!
我が子にも言っていきます。
Nikon爺の前で脱ぐなと!

6   笑休   2017/2/28 12:09

30年前に、似た様な出来事がありました
正月に岩場で夕日を撮影していまして
さあ・・帰ろうかな・・と 振り返ると
私の少し上の岩場で男女が、いたしておりました
男が女の上にのり・胸に顔をうずめていました
わたしの目と女の目があいまして・・
私は、あまりの恥ずかしさに目を伏せて立ち去りました。

7   Nikon爺   2017/2/28 19:19

たまねぎパパさん こんにちは。
どうなったかは・・・ ご想像にお任せです^^
その方が夢があって良いです。。
ある程度大きく成長してからお願いします(♪)



笑休さん こんにちは。
笑休さんまで~~ これ、想像して頂くもので、脱いだとは決定ではありませんよ~~~^^;
ま、似た様な事なんですね^^ フムフム,,,,,,
目が!!!合っちまったんですか~!!!~~~(((><)))~~~
あ~、あれから30年、未だ良い思い出なんですね^^/


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
¥2500-
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 798x1200 (845KB)
撮影日時 2010-08-08 08:50:52 +0900

1   Nikon爺   2017/2/25 20:01

こんにちは。
木星人を売ってました。

2   たまねぎパパ   2017/2/25 21:15

こんばんはNikon 爺さん
木星人?
木星まで行って捕ってきたのかな?

3   一耕人   2017/2/25 21:46

これは昔のSF小説に出てきた火星人ではないでしょうか。
どこでこんなまがい物を売っていたのでしょ^^

4   裏街道   2017/2/26 09:53

こんにちは。
大きいたこですが丸ごと買って茹でられるんでしょうか心配です。
こんなユニークな売り方をしてくれたら常連になりたいなぁ~。^^

5   たまねぎパパ   2017/2/26 15:08

Nikon 爺さん、お店の人に聞いてるのでしょ!
教えてください\(^o^)/

6   Nikon爺   2017/2/26 23:48

たまねぎパパさん こんばんは。
木星では捕り放題の様です。
宇宙船には約1000t積載可能なようですよ^^



一耕人さん こんばんは。
そう、火星人とも判断しがたい代物らしいんです。
見極める目利きの方が未だいなんですって^^;



裏街道さん こんばんは。
食えるかどうか分かりません。
なにせ宇宙の生き物ですから!

ま、美味しいでしょうね^^/


みなさん、ゴメンチャイ。
「木星人」、と「格安」の札はアタシの後付けです。
でも¥2500はホンマでっせ。
美味いかどうかは知りません。
確か、新潟か山形で売ってました。
是非、見かけられましたらお買い上げの程!!!


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
「とれいゆつばさ」と都電荒川線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 560
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1068x1600 (1,065KB)
撮影日時 2017-02-23 11:03:34 +0900

1   坂田   2017/2/25 03:10

普段は都内で見ることができないE3系700番台「とれいゆつばさ」の臨時列車を都電荒川線の車両を入れて俯瞰撮影してみました。

コメント投稿