ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 晩秋・光と影Ⅱ2  2: 2  3: 光明禅寺 庭園3  4: 06レンズ2  5: アイソン彗星接近中2  6: 紅葉なばなの里2  7: 公園2  8: 紅葉 京都2  9: 先週の生田緑地のもみじ2  10: 赤い鳥居と学生さん2  11: 2013佐賀バルーンフェスティバル4  12: 竜頭の滝上流5  13: 公園6  14: サザンカ6  15: 奥日光4  16: マガモ飛来3  17: 2  18: ŚWIĘTOPEŁK II WIELKI2  19: 奥入瀬渓谷のような?5  20: 11月フォトコンへのお誘い3  21: GINJI First light デネブをQで4  22: 大阪マラソン2  23: とんぼではない5  24: シュウメイギク1  25: コスモス2  26: おいらん道中2  27: 見詰め合う二人・・・un-paさん。3  28: 飛べ!マシュマロ2  29: 嵐去り・・1  30: 赤沢森林鉄道2  31: 渓流4  32: フジバカマ2      写真一覧
写真投稿

晩秋・光と影Ⅱ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1325x2000 (1,980KB)
撮影日時 2013-11-22 09:38:32 +0900

1   ペン太   2013/11/23 20:21

風景板にアップしたのと、若干時間が経ち光線も変化した別バージョンです。
愛知県豊田市王滝渓谷にて。

2   花鳥風月   2013/11/23 21:42

崩れ落ち 時経たぬ岩盤 荒削り

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX RICOH IMAGING
機種名 MX-1
ソフトウェア MX-1 Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (904KB)
撮影日時 2013-11-17 09:47:42 +0900

1   T.M.@横浜   2013/11/22 00:36

透過光です。

2   花鳥風月   2013/11/22 07:13

飴色の 桜紅葉に 冬の空

コメント投稿
光明禅寺 庭園
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ TAMRON 17-50mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (586KB)
撮影日時 2013-11-21 10:18:03 +0900

1   花鳥風月   2013/11/21 20:41

光明禅寺 紅葉潤う 枯山水

2   初老   2013/11/21 19:19

久々に、休みの日に雨が降りませんでした。、すっきり快晴とはいかなかったけれど、お気に入りの場所「太宰府 光明禅寺」の、お庭を撮影。
紅葉は、もう少しかな?ですが、ん~私は、満足~。

3   初老   2013/11/21 21:55

花鳥風月さん こんばんわ
いつも素敵な、句を、ありがとうございます。

コメント投稿
06レンズ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.13
レンズ 06 TELEPHOTO ZOOM
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2664 (4,384KB)
撮影日時 2013-11-16 14:40:50 +0900

1   花鳥風月   2013/11/18 22:06

朱と黒で 紅葉はかなり 切ないか

2   perLod   2013/11/18 21:57

LX7とのペアでお気楽撮り。

スマートエフェクト:ソリッドモノカラー(赤)

コメント投稿
アイソン彗星接近中
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1431x2153 (614KB)
撮影日時 2013-11-17 05:21:13 +0900

1   習作   2013/11/17 22:04

アイソン彗星を探しに行ってきました。
漁り火のために、空が明るくて、長時間露光ができなかったので、この写真は7枚を合成しています。
目を凝らすと、うっすらとしっぽがわかりますか?

2   花鳥風月   2013/11/18 08:17

そう聞くと むしろ漁火 見てみたい

コメント投稿
紅葉なばなの里
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,753KB)
撮影日時 2013-11-16 21:16:56 +0900

1   染井吉野   2013/11/17 17:36

んなわけでなばなの里に大阪から行きますた紅葉な、、

2   花鳥風月   2013/11/17 17:55

夜紅葉を 池の鏡に 映し見る

コメント投稿
公園
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (433KB)
撮影日時 2013-11-14 09:42:03 +0900

1   花鳥風月   2013/11/15 07:18

どこにでも 紅葉があれば 見頃あり

2   初老   2013/11/14 22:37

あたしのうちの近所は、紅葉って言っても、この程度。
秋月か日田あたりまで行けばもっときれいな紅葉でしょうが、なぜか、1日休みの日に限って雨が・・・
はぁ~・・近所で我慢です

コメント投稿
紅葉 京都
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,875KB)
撮影日時 2013-11-10 12:43:29 +0900

1   染井吉野   2013/11/10 16:16

いよいよ紅葉シーズンな、、、京都は高台寺な

2   花鳥風月   2013/11/10 20:34

重そうに 紅葉を纏う 楓かな

コメント投稿
先週の生田緑地のもみじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3896x2596 (1,287KB)
撮影日時 2013-11-03 13:12:10 +0900

1   perLod   2013/11/9 00:51

まだまだでした。月末頃でしょうか。

意外に使える? 古の高倍率ヅーム。
LENS:COSINA 28-200mm F3.5-5.6

2   花鳥風月   2013/11/9 06:46

霜月に 色が付かぬか 青もみじ

コメント投稿
赤い鳥居と学生さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (737KB)
撮影日時 2013-10-30 09:38:54 +0900

1   鼻水太朗   2013/11/6 08:50

厳島神社にも中間地点で寄りました。

2   花鳥風月   2013/11/6 13:43

小学生 世界遺産より 干潟の生き物

コメント投稿
2013佐賀バルーンフェスティバル
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ E 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (467KB)
撮影日時 2013-10-31 15:35:26 +0900

1   鼻水太朗   2013/11/6 01:44

行ってきやした、ただいまだす。

2   花鳥風月   2013/11/6 07:12

熱気球 ぷかりぷかりの 風まかせ

3   鼻水太朗   2013/11/6 08:48

あははは、まただ!あかんわ、年取りたくないニャ。
メーカー間違えた ガクッ。ごめんなさい。

4   よし   2013/11/6 18:30

来年の大会は日中にチャレンジしてみたいです
ペンタ版でしたね

コメント投稿
竜頭の滝上流
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K200D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,175KB)
撮影日時 2013-10-23 12:44:16 +0900

1   kent   2013/11/12 23:06

花鳥風月さん
流石ですね!なにもかもお見通しで♪
素晴らしい(=^・^=)

2   kent   2013/11/4 22:27

習作さんからご指摘ありましたので
本州、奥日光の【赤色】をUPしてみます。
奥日光は特別かも知れませんが¨
北海道も羨ましいですよ~♪

奥に見える湖は、有名な中禅寺湖です。

3   花鳥風月   2013/11/5 18:36

川も紅葉も 中禅寺湖に 流れ込む

4   習作   2013/11/5 20:14

kentさん、ありがとうございます。
やっぱり赤いですよー。きれいきれい。

北海道もいいところいろいろあるんで、またいらして下さいな。

5   kent   2013/11/12 23:09

習作さん
今年は北関東は紅葉の当たりかも知れませんね~♪

北海道!また行きたいな~(^^)/

コメント投稿
公園
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,537KB)
撮影日時 2013-11-04 14:46:57 +0900

1   赤いバラ   2013/11/4 20:21

ペンタックス板の皆様 こんばんはー^
ご無沙汰しております!

ひさびさの投稿です。そしてひさびさの撮影です。
今日は お天気がよくいろんな景色を撮った一枚です。
今後も細く長くよろしく願います。

2   習作   2013/11/4 21:24

あ、なんか見慣れた風景がと思ったら、やっぱり赤いバラさんでした。
お久しぶりです。
しばらく見ないので、皆さん心配していたんですよ。
またいろいろ見せて下さいね。
(と言う私も、サボり気味なんですが。)

3   kent   2013/11/4 21:56

おっと!赤いバラさん
お久しぶりでした<(_ _)>
お元気でしたか~(*^▽^*)

習作さんもおっしゃっていますが、いろいろ見せてくださいね~♪
>(と言う私も、サボり気味なんですが。)私は確信犯ですね(;'∀')

4   赤いバラ   2013/11/9 20:59


習作さん こんばんはー^
すっかり ご無沙汰しております!
 >しばらく見ないので、皆さん心配してたんですよ。
ご心配おかけしましてすみませんです。
いろいろとオイソガ氏くて(^^;;撮影にまでなかなか
思うように、ならなくてハラハラでした。
タフな私でもちよっと体調が思わしくなかったんです。
最近はよくなりつつです。
はい また写真をハリハリさせていただきます。
よろしくです。

5   赤いバラ   2013/11/9 21:07

kentさん こんばんはー^
ご無沙汰しております!

>お元気でしたか

















kentさん こんばんはー^
>お元気でしたか~
 すっかり冬眠状態でしたぁ~;
 元気になりすぎるとブレーキがとまりそうになりません(^ー^)
また投稿させていただきますので宜しくです。










6   赤いバラ   2013/11/9 21:08

書き込みのミスです。
空間が開きすぎました。
失礼をしました。

コメント投稿
サザンカ
Exif情報
メーカー名 PENTAX RICOH IMAGING
機種名 MX-1
ソフトウェア MX-1 Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,416KB)
撮影日時 2013-11-03 11:59:25 +0900

1   花鳥風月   2013/11/4 06:59

山茶花が 咲けばそろそろ 木枯らしか

2   T.M.@横浜   2013/11/4 00:23

1cmマクロで超接近。

3   習作   2013/11/4 21:27

きれいなんですが、なぜに-2.0補正を??
赤を飽和させないため??

4   T.M.@横浜   2013/11/22 00:32

>なぜに-2.0補正を??

 黄色の飽和を防ぐためです。

5   習作   2013/11/22 22:06

ありがとうございます。
なるほど。黄色でしたか。確かにフクジュソウなんかも、黄色がまぶしくなりすぎて、困ることがありますからね。

6   Start75   2013/12/14 20:40

デジタルのフルフレームを見てみたくなり、話題のα7を買ってみました。
とりあえず高感度など試してみました。

コメント投稿
奥日光
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K200D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,455KB)
撮影日時 2013-10-23 13:01:51 +0900

1   kent   2013/11/3 22:57

赤、黄、緑
それぞれの表現

そして湖…

2   花鳥風月   2013/11/4 13:46

ほどほどの 霧に湯の湖に 紅葉かな

3   習作   2013/11/4 21:26

赤が映えますねー。
北海道の紅葉は、基本黄色~茶色なので、地味な感じがします。
赤いのは、人間が手入れしたところに多いです。

4   kent   2013/11/4 21:51

花鳥風月さん
おっと!湯の湖と書いていないのに、よく判りましたね~♪
しかも、霧まで…
確かにほどほどの霧が美しかったです。流石ですね(^.^)/~~~

習作さん
今年は紅葉はどうかな?って思っていましたけど
奥日光に来て赤が綺麗でしたので安心しました。
地元の茨城の紅葉も楽しみです(^^)/

コメント投稿
マガモ飛来
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1271 (606KB)
撮影日時 2013-11-03 14:55:49 +0900

1   習作   2013/11/3 21:33

突然天気が晴れたので、あわてて大沼へ行ってみました。紅葉はほぼ最終段階(数日遅かった・・・)。
晩秋のたたずまいの中、マガモがやってきていました。
あわてていたので、ピンぼけご容赦。
トリミングして、明るさ、コントラストを調整しています。

2   kent   2013/11/3 21:54

習作さん、こんばんは。
北海道は晩秋なのですね。茨城はこれからが紅葉本番です。
マガモはこちらにも飛来しますが、もうそんな季節なんですね!
一足早いマガモ、ありがとうございました♪

3   習作   2013/11/3 22:13

kentさん
紅葉はピークを過ぎて、半分以上落葉していました。うーん残念。
その分鳥さんたちが見やすくなっていましたけれど、あまりいい写真は撮れませんでした。
こちらは、いつ白いものがやってくるか・・・という時期になってきました。明日はタイヤを交換しなくちゃ。

コメント投稿

秋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,777KB)
撮影日時 2013-11-03 14:30:25 +0900

1   染井吉野   2013/11/3 19:29

もう秋な

2   kent   2013/11/3 21:46

秋ですね~♪

コメント投稿
ŚWIĘTOPEŁK II WIELKI
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス ストロボ
フラッシュ なし
サイズ 2803x3767 (5,218KB)
撮影日時 2013-10-12 10:21:04 +0900

1   Maciej   2013/11/1 00:41

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9A%E3%82%A6%E3%82%AF2%E4%B8%96

2   Maciej   2013/11/1 00:43

シフィエントペウク2世

コメント投稿
奥入瀬渓谷のような?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K200D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (517KB)
撮影日時 2013-10-23 12:59:48 +0900

1   kent   2013/10/31 22:17

青森県までは遠くて行けないので
近くの栃木県、湯川です。

雰囲気だけでも(^-^;

2   花鳥風月   2013/11/1 19:15

日光の 紅葉は見頃の 湯川かな

3   kent   2013/11/1 23:40

花鳥風月さん、コメントありがとうございました<(_ _)>

それにしても俳句が絶妙ですね~!
すごいな~(^.^)/~~~

4   習作   2013/11/2 15:57

kentさん、お久しぶりです。

ほんとだ。奥入瀬ですと言われれば、信じてしまいます。
素敵なところですね。
北海道は紅葉もそろそろ終わりだというのに、この連休は天気が悪そうで、がっかりです。

5   kent   2013/11/2 20:43

習作 さん
お久しぶりでした<(_ _)>
そしてコメントありがとうございます♪

この連休は天気が悪そうですね。
北海道は紅葉も終わりなのですか?
残念ですが、 習作 さんの冬の北海道のお写真も楽しみです!

コメント投稿
11月フォトコンへのお誘い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (408KB)
撮影日時 2008-03-30 13:11:51 +0900

1   masa   2013/10/31 21:58

Pentax板のみなさま
11月のフォトコンで世話役をやらせていたくmasaです。
お題は【いのち】。
漢字の「命」ではなく、あえて平仮名の「いのち」だけとしました。
人間はもちろん、あらゆる動植物に「いのち」の感動を見ることができますが、道路や橋や
建物といった構築物にも、また町並や廃墟、遺跡にも、そこに生きた人々の「いのち」を
感じることがあります。海や空や星、風や波や岩に「いのち」を感じる方もあるでしょう。
みなさんが、どんなものに、どんなときに「いのち」を感じたか、そんなお写真を見せて
いただけると嬉しいなと思います。
撮影時期、既投稿の有無は問いません。
投稿をお待ちします。


2   Maciej   2013/11/1 00:20

Hi Masa, 素晴らしいアイデア。

3   masa   2013/11/1 07:53

Hi, Maciej !
I am looking forward to seeing your photo of "INOCHI".

コメント投稿
GINJI First light デネブをQで
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.12
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 800mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (270KB)
撮影日時 2013-10-27 21:30:00 +0900

1   SISI_DAD   2013/10/28 17:55

GINJI-200FNが到着してから初めて星が見えました。
なんと三脚と赤道儀の連結ボルトが緩んでいて、ぶれています。この後撮った写真は全部星がZ型に動いていました。

2   習作   2013/10/28 20:41

きましたねー。なかなかの迫力ではないですか。
星が全部2重星になっているのも、ボルトのせいですね。
私も三脚のネジを締め忘れとか、良くやります。
せっかく時間をかけたのに、くやしいったらありませんよね。
でも、デネブの白い輝きがばっちり写っているので、記念すべき写真ですね。

3   調布のみ   2013/10/30 14:29

SISI_DADさん、こんにちは~。風景板からお邪魔します。
GINJI-200FN購入おめでとうございます。
φ200mm/800mmF4とはマニアックな仕様、この写りからはなかなか良さそうですね~。
作品お待ちしています。

4   Booth-K   2013/10/31 00:31

新鏡筒、良さそうですね。これからはオリオン座の大星雲(M42)なんかも対象に良いかもしれませんね。あとは、アイソン彗星かな?
ネジを締めて、再トライ、楽しみにしています。

コメント投稿
大阪マラソン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,241KB)
撮影日時 2013-10-27 10:05:33 +0900

1   染井吉野   2013/10/27 22:10

絶好のマラソン日和な大阪は大阪マラソン

2   花鳥風月   2013/10/28 08:20

ぞろぞろと 走るだけでも 楽しい大阪

コメント投稿
とんぼではない
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.06
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3236x1713 (3,366KB)
撮影日時 2013-10-27 09:03:59 +0900

1   染井吉野   2013/10/27 22:08

とんぼがとまってるんではないのです

2   花鳥風月   2013/10/28 08:18

秋晴れに ヘリがカエデを かすめとぶ

3   習作   2013/10/28 20:36

うおっ、ヘリが木の上にとまっている~!
おもしろいです。

4   BoothーK   2013/10/30 19:05

おぉ、トンボと言われれば、そう見えてしまいますね。面白いです。

5   染井吉野   2013/10/31 20:28

連写の中の一枚でも、狙いでもない偶然なんです(笑)

コメント投稿
シュウメイギク
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,191KB)
撮影日時 2013-10-19 11:27:19 +0900

1   花鳥風月   2013/10/22 20:38

里山の 庭に咲いたる 秋明菊

コメント投稿