PhotoXPサポート掲示板

PhotoXPのサポート用掲示板です。テスト投稿やご意見ご要望はこちらまで。

1: PhotoXPサーバ候補PC在庫切れの件5  2: PhotoXPサーバ移転のお知らせ25  3: 猥褻画像等削除依頼5  4: お願い2  5: <ご依頼> 投稿不可能状態への対処3  6: お願い2  7: 投稿のテストです。2  8: 誹謗中傷と思われるコメントについて15  9: お願いです。1  10: ありがとう御座いました。1  11: お願い1  12: 御礼4  13: ご報告並びにお願い5  14: 対処お願いします2  15: お願い1  16: 度々のお願いで申し訳ないですが7  17: 度々のお願い1  18: お願い致します。2  19: 善処願います。7  20: 有り難う御座います。1  21: 投稿削除進言1  22: 管理人様3  23: いつもお世話になっております2  24: 削除依頼3  25: SSL Certificate の期限が切れているようです4  26: お手数かけます6  27: お願いいたします4  28: 牡丹3  29: 今日のPhotoXP3  30: 「今日の一枚」復活ありがとうございます。1  31: 旅板の画像が表示されません4  32: 対応ありがとうございました。9      写真一覧
写真投稿

PhotoXPサーバ候補PC在庫切れの件

1   管理人   2021/1/29 23:03

自宅PCサーバへの移行の件ですが、その後クラウドから手元のPCにデータを転送するスクリプトを書いたり、着々と準備を進めています。

しかし、Kazさんが提供を申し出てくれた PN50-BBR026MD はずっと在庫切れが続いており、いつ復活するのか分からない状況です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08H1SSMZM/

そこでKazさんに相談なのですが、一旦 PN50-BBR026MD は諦めキャンセルしてもらって、在庫のある下位機種 PN50-BBR025MD に変更するのはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08H1QK849/

これでも4コア CPUで最もアクセスの多かった頃のPhotoXPサーバよりスペックが高いのは間違いないので、動作には問題無いと考えています。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1IVPYPISAF8N1?&sort=default

改めてWishlistに PN50-BBR025MD を追加しておいたので、よろしくお願いいたします。

2   kusanagi   2021/1/30 22:00

「ASUS エイスース ベアボーン ブラック PN50-BBR026MD」の在庫状況
●エイスースストア
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5438553300
在庫なし
●ビッグカメラ
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=8487782
在庫なし
●ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=164&sbr=78&mkr=1&ic=468366&lf=0
43,020円(+税)
●パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=767814
43,455 円 (税別)

このちっちゃいのが本体サーバなんですか。DNSに使うだけかと思ってました。(^^ゞ 
なるほど、これ1台だとノートPC並の電力でいけますね。
一案として、上記などの在庫がある店から管理人様が自ら購入して、その代金をKazさんがアマゾン
ギフト券を購入しプレゼントする方法もありそうです。

3   Kaz   2021/1/31 06:48

管理人さん、
在庫切れサーバー変更の件了解です。
とりあえずオーダーしたものはキャンセルしました。
で、在庫のある方をオーダーしようとすると
別のお友達住所が発送先になってしまうので
ちょいとトラブってます。
なんとか今日明日中には解決してオーダーが
できるように努力します。
とりあえずご報告まで。

4   Kaz   2021/1/31 07:23

注文ができました。
2月1日に到着予定となりました。
無事に届くことを祈っております。

5   管理人   2021/1/31 10:53

> Kazさん
早速ありがとうございます。
届いたらこちらに報告させていただきます。

> kusanagiさん
調べていただいたドスパラ、パソコン工房も含め上位機種のPN50-BBR026MDはあらゆる店で在庫切れですね。

そして下位機種のPN50-BBR025MDも先日までAmazonで"在庫あり"表示だったものが、現在は"残り17点"となっているため、現在の在庫を売り切ったら再入荷まで時間がかかるかもしれないので、こちらに切り替えてよかったと思ってます。

コメント投稿
PhotoXPサーバ移転のお知らせ

1   S9000   2020/12/29 22:05

ということで、ウイッシュリストが空になりましたから、ミッション完了でしょうか。
 XP掲示板は2006年2月からお世話になっているので、恩返しの機会が得られてよかったです(^^)v

21   kusanagi   2021/1/3 13:04

管理人様、明けましておめでとうございます。(^^
また長きに渡るこのPhotoXP写真投稿掲示板の運営に関しましてご努力をなされてきたこと、改めま
して深く感謝を申し上げます。
この掲示板に関して、この私も数日間いろいろと考えるところがありました。そしてこの掲示板はもう
休止させる、もしくは終了させるのには良い時期かと考える思いが出てきています。

この長きに渡る掲示板の活動は、写真の文化に大いに貢献したと思っていますし、これほどの優れた
写真掲示板は他にはなかったかと考えています。多くの優れた個性豊かな投稿者達が参加して、
このデジタル時代の初期時代を華やかに飾り、またこの時代の写真文化史の証言にもなっていると
考えています。
現在この掲示板を利用されている方はほぼ20名くらいのものでないかと思います。そのような人数で
は既に掲示板の運営は出来かねますね。それが正直な感想であり事実であろうかと思います。

これは私の考えであり異論のある方も多くいらっしゃるでしょう。また何よりも管理人さんの考えが一番
大事であるというのは言うまでもありません。

私なりに少し考え書いたことをリンクします。参考までにご覧になっていただければ幸いです。
キヤノン板 https://photoxp.jp/pictures/214387 の4番
ポートレート板 https://photoxp.jp/pictures/214400 の2番
ポートレート板 https://photoxp.jp/pictures/214477 の3番
その他板 https://photoxp.jp/pictures/212864 の21番
などに個別に、この問題に関しての感想を随時に書きました。外れているところ、実現不可能なことも
書いていますが、何かのご参考までになればと思っています。

22   管理人   2021/1/4 08:34

まずはメモリとSSDが到着しました。
ご協力感謝です。

PC本体の方は人気商品なのか未だ在庫切れのようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08H1SSMZM/

kusanagiさんのご意見もこれから読んでみたいと思いますが、まずはご報告まで。

23   管理人   2021/1/6 20:25

kusanagiさんが少々大袈裟に心配してくれているようなので、運営上のデータを元に書いてみたいと思います。

■データ容量について
この17年以上で蓄積されたテキストデータが600MB程度、画像データが500GB程度となります。
テキストデータはいくら長文を投稿しようと、画像に比べると桁ちがいに少ないため心配は不要。
画像データもアップロードした生データのまま溜めていますが、17年前と比べるとHDD/SSDのコストも下がっており、
2TB SSDがあれば当分不足する事はなさそうです。

■利用者数について
常時投稿してくださっている方が二十名程度というのはそうかもしれませんが、見てるだけや検索経由でやってくるユーザーの方が多いため、
Google Analyticsの数値では月の閲覧者数は3500人ほどになります。

■運用コストについて
2000年代前半は確かに比較的高性能な自宅PCを組んでサーバとして運用していましたが、PCのスペックが上がり利用者数が減る中では、
今回カンパいただいたPCで数年かそれ以上は耐えられると考えています。
また、電気代なども昔のサーバと違ってノートPCと同程度に低消費電力ですし、回線は私が自宅で個人で使ってるフレッツ回線です。
現在の利用者数でAdSense広告費が3000円程度入ってくることもあり、運用コストもまかなえる算段です。
(本当は昔のように利用者を増やすにはどうしたらいいか、あれこれ悪あがきしてた時期があるのですが、例のデジカメ市場規模グラフを見て諦めました・・・)

■Exif解析について
これはPhotoXPのプログラム自体は何も変更していないのですが、何かしらRubyインタプリタ、ライブラリ、メモリ使用量などの条件が変わったためエラーが出るようになったものだと思われます。
クラウドですとメモリ容量に比例してお金がかかるため現在4GBで運用していますが、新サーバだと32GBになるため、改善すると良いのですが。。。
また、Exif解析アルゴリズム自体の開発も掲示板の開発以上に停滞しているため、他のライブラリに差し替える事も検討したいと思います。

■なりすまし問題について
これは完全にプログラマーの私がさぼっていたため、今まで特にこれといったなりすまし予防策を実装してきませんでした。
たとえば2ch(現在の5ch)にあるトリップ機能や、IPアドレスをハッシュ化した文字列を表示するといったものです。
こちらも順次実装していければと考えています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)

■掲示板の運営について
やめるやめないの話は、とりあえず続けようと思い立ったところなので(入院中で暇なので。。。)自宅サーバ化してしばらく続けると思います。

運営していて、人間関係で揉め事が起きたりする問題も、掲示板というシステムの持つみんなが共通して注目する場に無条件に書き込める仕組み上仕方の無い事なので、
これを避けるにはSNSのように個人ごとに投稿して、それに対して気に入った人をフォローするといった根本的な考え方の転換が必要になります。
長文ばかり投稿する人、。しか書かない人が居ても、フォローしたいひとだけすれば良いのでよりSNS的な仕様に寄せる方がより平和かもしれません。
いまさらPhotoXP掲示板をそこまで改造する元気はないので、古き良き掲示板スタイルで細々とやっていこうかなというのが今のスタンスになります。

24   kusanagi   2021/1/7 21:18

管理人さん、詳細なメッセージを再度いただきまして大変ありがたく思っております。
これを読めば、他の投稿者も少しは気が楽になるという気がしております。
もうしばらくはこの掲示板を続けていただけるということなので、本当に感謝という他に言葉が見つ
かりません。
なお、なりすまし(捨てハン)問題につきましては、これは写真そのものの文化にも密接な関わりが
ありますし、また投稿者各位の自由な考え方というものもあります。これを規制すると逆に掲示板が
面白くなくなると言いますか、そもそも写真文化の追求にも大きく影響してくるのではないかと危ぶ
んでいます。

人間関係の揉め事と言われますが、この掲示板に於いては、そのようなトラブルはございません。
常連投稿者の皆さんは、それぞれのユニークなキャラクターでもって投稿をされているのであって、
言わばフォトXP劇場で仮想アバターで演じることを楽しまれているようです。
この掲示板の常連と言われる方々は、おそらく50歳代から80歳代までの人生経験が豊富な方々ば
かりてす。彼らに於いては何も問題はないわけですが、ただ度が過ぎますと、新規にこの掲示板に
参入しようかという、若い方々には誤解を受けるおそれがありますね。
八百長プロレスもイイカゲンにせえよ。ということは言えます。(^^ゞ そこら辺りは、常連投稿者達で
解決すべき問題なのではないかと思っています。

以下は余談です・・・
今現在、写真の時代は大きく減退して青息吐息ですね。コンデジという一般の人が普通に使うカメラ
が、スマホというものによって駆逐され、広い領域での写真の文化が廃れました。しかしながら、
高級カメラ(レンズ交換式カメラ)を使うアマチュア層の比率は、昔も今も一定して変化していません。
ただユーザー層は高齢化しましたが。
このアマチュア・ハイアマチュア層のユーザー達が現在の冷えきった写真時代を、次なる時代まで、
この写真文化を継承していかなければなりません。そういう責務というものがあると私は考えます。

この掲示板をご覧の多くの視聴者の方々は誤解をされているかもしれませんね。
写真を趣味とする人種の、なんと傲慢で自意識過剰なことか。呆れ果てるわ、と。(笑)

ところが実際には、写真人というべき人達は、きわめて他律性であり精神的に高い人達なんですね。
自分のことよりも他人のことを第一として考える人達なんです。自己犠牲も敢えて厭わない人達。
ただカメラを持ってアクセサリーとしている人(この私です)は別ですが、多くの写真を撮り、そして多く
写真投稿されている方々は例外なくそうです。
次々と高価な機材を買い、わざわざ写真を撮るためだけに旅行をする。写真を現像し投稿するために
体に無理なこともする。そんなことをして、いったい何の利得があるのてしょうか? 何もないです。
そういう何の自分の得にもならないことを本気でするのが、写真人なんです。

この掲示板は管理人さんのご努力と自己犠牲によって運営されてきました。しかしながら同時に
多くの方々の、利他行為をする投稿者の参加によっても成り立っていたのです。それぞれの投稿写真
には、それぞれの汗と涙と血が込められています。

写真人は報われませんね。これは最初から写真というのは裏方として成り立っているからです。
よく一般の人から、私がカメラを下げていると、「写真が趣味なのですか?良い趣味をお持ちですね」
っなんて言われます。もちろん善意のつもりで言ってくれるのですが、そんなの大嘘ですから。
写真ほど地獄を見る趣味も少ないかもしれません。
しかし写真というのはそういう文化なんですね。持ち出しは多く、得るものは少ない。それが写真と
言うものなんだと、多くの写真人は達観しています。

写真人は写真を撮るのは得意でも、自らの思いを綴るのは苦手な人が多いですね。それで世間の
人達はそういう写真人の本当の姿というものを理解していません。しかしこれではイカンわなあって
私は思って、それでこういう具合にして日々駄文を投稿し続けているのかもしれません。(笑)

25   yama   2021/1/24 08:38

テスト

コメント投稿
猥褻画像等削除依頼

1   勉強中   2020/12/13 18:13

花の掲示板に投稿させていただきありがとうございます。
12月13日に猥褻画像等が4回連続で投稿されております。
お手数ながら早急に削除等の対処をお願いします。

2   tonton   2020/12/14 08:10

管理人様
おはようございます。
花板において荒らし投稿が続いております。

大変お忙しい事とは思いますが
今回は文章だけではなくとんでもない画像投稿を伴っています。

早急に削除及び対策をお願いしたくおもいます。
宜しくお願いいたします。
m(__)m

3   tonton   2020/12/15 19:02

管理人様
メンテナンスを荒らし投稿削除を
ありがとうございました!
嬉しいです。

4   勉強中   2020/12/16 13:14

管理人様
削除ありがとうございました。

5   test   2020/12/26 20:21

test test

コメント投稿
お願い

1   caudex   2020/12/9 08:27

管理人様
花の写真掲示板を利用させて頂いている者です。
楽しく活用活用させて頂き有難うございます。
同掲示板に12月8日不届きなコメント投稿が有りました。
お手数乍らなるべく早く削除方宜しくお願い致します。
(添付の画像は意味は有りません。)

2   caudex   2020/12/16 08:10

管理人様
ご多忙のところを対処して頂き有難うございます。

コメント投稿
<ご依頼> 投稿不可能状態への対処

1   CAPA   2020/11/7 19:58

管理人様

MakerNote板では、画像ファイル(Exif情報付き)を投稿できなくなっています(11/2夜頃より)。
上記エラーメッセージ(この画像はExif情報なし)が表示されます。
この板では現状、Exif情報についてすべて消去したものは投稿可、一部残っているものは
投稿不可能となっているので、
参加者の方たちはExif情報全消去の画像を暫定的に投稿しています。
お忙しいと存じますが、これまで通り画像を投稿できるよう【対処】お願いします。

キヤノン板、花板、昆虫板などは、これまで通りExif情報付き画像を投稿できているようです。

2   tonton   2020/12/9 21:55

CAPAさん

花板フォトコン板でも〜
Exifアリのデジタル画像オリジナル、リサイズ後の通常画像の投稿はほぼエラーになります。
時折投稿ができるので先ずはそのまま投稿を試み、
改めてExifナシに保存した画像を投稿しています。

管理人様へのお願い
とうしたものでしょうね^^;
現状の投稿仕様のあり方など、ご説明いただけますとありがたく思います。

3   GG   2020/12/10 19:02

管理人様へ
お世話になっております。使い慣れたソフト使用での投稿が不可と
なってほぼ一か月ほど経ちますが、交流を楽しんでいる利用者が
板の使い難さ故、離れていく現状です。その要因は特定のソフト
使いすぎ?なのか投稿ファイルの容量にあるのか、過剰投稿にあるのか
自分も含め利用者の皆さんは何が原因でこうなっているのか
知りたいし何よりも早く原状復帰を望んでおられると思います。
tontonさんの言われる通り、現状の問題点など分かれば
伝言などしていただくと有難いと思い一筆啓上しました。

コメント投稿
お願い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1513 (285KB)
撮影日時 2020-02-27 21:11:58 +0900

1   鎌倉M   2020/3/16 10:52

20/03/15にポートレート版に投稿した
写真の削除をお願いします。

2   鎌倉M   2020/3/21 19:05

削除、ありがとうございました。

コメント投稿
投稿のテストです。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (504KB)
撮影日時 2019-12-29 00:04:03 +0900

1   Ekio   2020/1/6 18:46

管理人様、あけましておめでとうございます。
投稿確認時に画像ファイルが表示されずに「壊れた画像ファイル」のアイコンとなってしまうので確認のため投稿いたします。

2   Ekio   2020/1/6 18:48

確認時にはアイコンでしたが、きちんと投稿出来ました。
お手数ですが不具合が解消出来ますようお願いいたします。

コメント投稿
誹謗中傷と思われるコメントについて
Exif情報
メーカー名 SHARP
機種名 SHV40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/11sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4160x3120 (3,737KB)
撮影日時 2019-09-01 13:52:38 +0900

1   通行人2   2019/10/14 22:20

大半は病気かも〜

11   Nikon爺   2019/9/30 18:36

文中 通常人様とありますが健常人様でも良かったでしょうか。
訂正 通行人様  であります。



                                                                                                                                                                                                                     以上

12   Nikon爺   2019/9/30 19:00

あらま、書き忘れてしましました。
慢性C型肝炎の事ですが、数年前はインターフェロンなる劇薬投与をしておりました。個人に合う合わないの作用があったようです。副作用は個人差はあるモノの恐ろしいものだったようです。医師もインターフェロンの投与を勧めなかったこともあったようです。しかしながら今現在では凄まじい医学の発展、日進月歩の努力開発で2ヶ月間の経口薬でほぼ100%に近い数字で完治するようになりました。しかも個人にもよりますが副作用は無し。数年前では考えられない事です。其のお蔭で私は40数年間世話になってました慢性C型肝炎が治癒致しました。主治医、日本政府に感謝いたします。5,000,000円位の薬です。保険適用です。患者さんが支払うのは20,000位です。国のお金が無くなって行くのは当然の事ですね。
皆さんも是非、慢性C型肝炎治療を・・・

13   Nikon爺   2019/9/30 19:41

で、通行人様って、誰?
あなたでしょ?

14   Nikon爺   2019/9/30 19:55

通行人様
他人様の事が気になって仕方がないんですか?
病気ですか^^(大爆

15   通行人2   2019/10/9 22:44

このサイトの投稿者も大半は

コメント投稿
お願いです。
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F770EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (131KB)
撮影日時 2017-09-22 17:51:12 +0900

1     2019/5/12 17:00

https://photoxp.jp/pictures/201762

上記の写真の削除をお願いしたいのです。
誠に申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

コメント投稿
ありがとう御座いました。
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,729KB)
撮影日時 2019-04-02 16:18:05 +0900

1   youzaki   2019/4/4 23:03

管理人様 早急に対処して頂き感謝します。
年寄りは画像を拝見するだけでも楽しみにしています。
写真サイトは数ありますが、これほど見やすく、投稿しやすいサイトはありません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

コメント投稿
お願い
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/34sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3429x2145 (3,715KB)
撮影日時 2019-04-02 16:17:39 +0900

1   youzaki   2019/4/4 11:33

管理人様 いつもお世話になります。
PhotoXP掲示板にインポートできなくなりました。
状態は以前と同じ現象です。
善処を宜しくお願い致します。

個別に検索すれば個々の掲示板には一部入れます。
入れないサイトも幾つかあります。

コメント投稿
御礼
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,357KB)
撮影日時 2019-01-07 21:01:56 +0900

1   taketyh1040   2019/1/15 22:08

管理人さん こんばんは。
いつもご苦労を感謝しております。
改めて、お礼申し上げます。

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2019/1/15 08:15

管理人さん おはようございます。

対応ありがとうございました。

3   Ekio   2019/1/15 18:09

管理人さん、こんばんは。

復旧対応ありがとうございます。
今回の障害はかなり致命的なものかと思っていましたので嬉しい限りです。
今後とも宜しくお願いいたします。

4     2019/2/21 19:18

何度投稿しても以下の文面が出て、全く投稿できません。
何故なのでしょうか?
対策をお願いできませんでしょうか?
 
We're sorry, but something went wrong.
If you are the application owner check the logs for more information.

コメント投稿
ご報告並びにお願い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (567KB)
撮影日時 2018-12-08 23:01:49 +0900

1   Ekio   2018/12/24 21:27

管理人様、いつもお世話になっています。
「PhotoXp」直下の「掲示板」がエラーとなり、「Maker Note研究所」の板に入れません。
また、右側のプルダウンメニューから入る「フォーサーズ」もエラーになっているようです。
対処出来るようでしたらお願いいたします。

2   Booth-K   2018/12/26 00:34

https://photoxp.jp/makernote/pictures?page=2 より過去は表示可能ですが、page=1 ではエラーとなります。
ご確認をお願いいたします。

3   youzaki   2018/12/27 02:47

管理人さん 実もお世話になります。
写真掲示板に全く入れません。
宜しくお願い致します。
これは別の方法で入れれましたが他は駄目です。
Ekioさん 御免なさい、書くことがないので利用させて頂きました。

4   CAPA   2018/12/27 20:17

<再依頼>
MakerNote研究所のページ(他に昆虫/フォーサーズ板も)が開けません(12/27 20時10分現在)。
Booth-Kさんのおっしゃるとおり、MakerNote研究所の過去のスレッドは表示できます。
お忙しいところですが、対処のほどよろしくお願いいたます。

5   Ekio   2018/12/28 17:53

ようやく復旧したようでホッとしました。

管理人様、年末のお忙しい最中ありがとうございます。

ファイルの破損とかが原因でしょうか?
サーバーに移転してから不安定な状況が時折発生しておりますが、投稿する側として何か注意して欲しいことがありましたらどうぞお知らせください。

コメント投稿
対処お願いします
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.0 (Macintosh)
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (8,844KB)
撮影日時 2018-11-21 19:25:18 +0900

1   taketyh1040   2018/11/21 15:16

レンズテスト版が入れません。
対処のほど、よろしくお願いいたします。

2   CAPA   2018/12/24 11:29

MakerNote研究所のページが開けません(12/24 11時25分現在)。
お忙しいところですが、対処のほど、よろしくお願いいたます。

コメント投稿
お願い
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3317x2295 (4,045KB)
撮影日時 2018-11-11 23:27:47 +0900

1   Photoファン   2018/11/11 21:10

いつも画像を見せて頂き感謝しています。

花板、フォーサーズ板、レンズテスト板、昆虫板等が開けません。
自分のパソコンの故障かと思いNETで検索しました。
サーバーの不都合の様なのでお知らせと復旧をお願い致します。

コメント投稿
度々のお願いで申し訳ないですが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3991x2496 (5,916KB)
撮影日時 2018-10-19 18:05:56 +0900

1   youzaki@倉敷   2018/11/3 15:37

フォトコンテスト板に入れません。
宜しくお願い致します。

3   kusanagi   2018/11/4 10:27

昨日くらいからでしょうか、キヤノン・フォーサーズ・フォトコン・花の板が開けませんね。
この4つの板は、ずっと以前から故障が多いようです。
そしてどうやら抜本的な対策ができない、という気がしております。

ところで、板の中には閑古鳥の板も存在します。
シグマ・カシオ・その他メーカー・スマホ・ソフトウェア・ペット板などです。
そういう空いている板で、常に支障なく開ける板に、代用として投稿するといのは如何でしょうか。
と言ってもタイトルに具体的なカメラ名とか被写体を指示している板には投稿しにくいわけで、
そうなると無難に投稿できそうなのが、「その他メーカー」と「ソフトウェア」の板ですね。

これは上に政策があれば下には対策がある、という類の庶民の防戦の知恵の類であるわですが、
それなりに効果的な有効策ではないでしょうか。
中国ではそういうのはユーザーの常套手段となっていて、政府の圧力で禁止ワードで投稿できない
となると、それを匂わす別のワードに言い換えて投稿しています。その別替えワードが禁止されると
さらに新しく別のワードを作るっていう具合です。

ただ黙って上からの指示を待つ、政策の改善を待ちくたびれて飢え死にするという日本的な美徳
ではなく、チャイニーズ的にもっと積極的に逞しくやってみるというのは如何なもんでしょうかね。(^^

4   youzaki@倉敷   2018/11/5 16:11

kusanagiさん インポートが出来るところに投稿して楽しむ一利ありますが・・
なかなか今までの拘りもあり考えますね・・・
フォトコン板のファンですが故障が発生しだして見る間に寂れました、残念です。
昆虫板もインポートできなくなり他にも増えているかも・・

御手数ですが管理人さんにお願いするしか策がありません。
目をとうされましたら宜しくお願い致します。

5   kusanagi   2018/11/5 21:00

youzakiさん、もしかしたら、この掲示板は閉鎖するかもしれませんよ。フォトXP自体の消滅です。
しかしそうなったとしても、我々は管理人様にこれまでのご苦労をねぎらい深く感謝しこそすれ、
文句を言う筋合いなどは何ひとつありませんね。
管理人様は全くの手弁当でボランティアで、無私の精神で、これまでずっと長年にわたって我々を
楽しませてくれたからです。
このフォトXP掲示板を作られたのは、企業でも組織でもなくてあくまで一個人の方々です。そういう
方のご努力によって続けられてきたわけなんですね。

一期一会の気持ちで投稿していきましょう。明日にはこの掲示板はなくなっているかもしれない。
それでも投稿すべきものがあるのならば投稿しましょう。何かの出会いがきっとあります。
我々も一人の人間として、どうしても撮りたいから写真を撮り、そして誰かに見てもらいたいから投稿
する。たったそれだけのことです。
しかしそのことはとっても貴重なことなんです。

朝(あした)に道を聞かば夕べに死すとも可なり。これは、朝に人がどう生きるべきかを悟ることが
できれば、夕方に死んだとしても後悔はないということです。
我々の命に限りがあるように、掲示板にも時の定めというものがあります。
どのようなことが起きても後悔はせずに静かに受け入れたいと思っています。

6   youzaki   2018/11/6 02:22

管理人様 インポートできるようになりました。
ありがとう御座いました、お手数をおかけしました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

kusanagiさん 年寄りのコメにお付き合い頂きいろいろの情報、アドバイスに感謝します。

7   MacもG3   2018/12/7 21:12

レンズテストとMakerNote以外は要らないでしょ。
他は閑古鳥鳥が鳴いてますから。。。

コメント投稿
度々のお願い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2927x2922 (5,085KB)
撮影日時 2018-10-21 00:20:19 +0900

1   youzaki   2018/10/31 22:35

管理人様 いつもお世話になり楽しませて頂きありがとう御座います。
フォトコン板とキャノン板にインポートできません。
いつもの表示でサーバーの原因の様ですので善処の方宜しくお願い申し上げます。

コメント投稿
お願い致します。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2141x2137 (2,590KB)
撮影日時 2018-10-15 23:41:11 +0900

1   youzaki@82   2018/10/20 16:11

管理人さん、いつも楽しませて頂きありがとう御座います。
今回「花の写真掲示板」、「昆虫写真掲示板」、「フォーサーズ写真掲示板」が開かなくなりました。
特に花の写真は楽しみなので善処くださるようお願い申し上げます。
年寄りが写真を見たり投稿したりで生きがいとしてます。
今後とも宜しくお願い致します。

2   youzaki@82   2018/10/21 21:36

管理人さん お世話になりありがとう御座いました。
すべて開けるようになりました、感謝します。

コメント投稿
善処願います。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (592KB)
撮影日時 2018-06-17 19:12:09 +0900

1   Ekio   2018/7/3 20:41

管理人様、いつもお世話になっております。
「MakerNote研究所」のページが開けません。
状況を確認いただけるようお願いいたします。
他の板でも時折同じ様な状況になることがありますが、何か回避方法はありますでしょうか?

3   CAPA   2018/7/5 20:07

<再依頼>
「MakerNote研究所」(他に「花」も)のページが開けません(75 20時現在)。
対処のほど、よろしくお願いいたます。

4   赤いバラ   2018/8/9 10:22

管理人様
時々ページが開けなくなったりとか、写真を
アップも出来ずです。
原因がわかりません?
教えて下さい

5   赤いバラ   2018/8/9 10:29

EKioさん こんにちは
写真をアップする事ができませんので
大変 失礼をさせて頂いてます。
申し訳ありません!



6   CAPA   2018/9/3 19:37

「MakerNote研究所」(他に「鉄道・乗り物 」)のページが開けません(9/3 19時30現在)。
対処のほど、よろしくお願いいたます。

7   Ekio   2018/9/3 20:07

管理人様、いつもお世話になっております。
「Maker Note研究所」「鉄道・乗り物」、ともに正常に戻りました。
ありがとうございます。

サーバー移転の直後と比べると随分安定してきたので助かります。
時折、[戻る]ボタンの反応が無くなるのがちょっと気になっています。

コメント投稿
有り難う御座います。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,679KB)
撮影日時 2017-09-29 19:41:58 +0900

1   ss   2018/6/30 12:14

有り難う御座います。「フォトコン」開通 有り難う御座います。!!!

コメント投稿
投稿削除進言
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 17-50mm
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (916KB)
撮影日時 2017-06-08 00:56:50 +0900

1   Kaz   2018/6/28 21:56

「あなたへのおすすめ」の中にこんなものが混じってました。
https://photoxp.jp/pictures/154843
誰かが嫌がらせでやってるのか、全くのでたらめ情報か
判りませんが、速攻で削除された方がよろしいかと思います。

コメント投稿
管理人様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3654x2466 (636KB)
撮影日時 2005-01-30 10:32:11 +0900

1   ss   2018/6/24 17:02

お世話になっております。また「フォトコン]が開かなくなつてしまいました、ご多忙でしょうが、修理をお願い致します。-6月24日ss爺

2   ss   2018/6/25 20:22

管理人さん さつそくに! 「フォトコン」直して頂き有り難う御座います。今後ともよろしくお願いいたします6月25日 ss爺

3   ss   2018/6/29 11:32

管理人様・・6月29日・・「フォトコン」又開きません ❣、 ご多忙中と存じますが「修理」お願いします。フォトコン担当ss爺。

コメント投稿
いつもお世話になっております

1   ss   2018/6/12 19:54

いつもお世話になっております。毎日楽しみにしていますが、
フォトコンの掲示板が、開けれません(2018年6月12日)。
どうしたものか、娘にみてもらっても、全然わからないので、
対処法を教えてください(ss娘より)。
どうぞよろしくお願いいたします。

2   tonton   2018/6/13 18:44

ssさんこんばんは
不具合ばかり頻繁に起こるxp写真掲示板へとなってしまいましたね。
利用客にはどうしようもない掲示板のプログラムや構造が原因なのです。
私たちが出来ることは待つことだけ。
それしかないのです。

コメント投稿
削除依頼
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (1,319KB)
撮影日時 2018-05-06 18:32:50 +0900

1   CAPA   2018/5/18 00:39

管理人様
お忙しい中の依頼で恐縮ですが、
下記の写真を削除願います(投稿するものを間違えました)。
https://photoxp.jp/pictures/191850

2   CAPA   2018/5/18 00:54

管理人様
上記写真の削除の後、このスレッドの削除もお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

3   CAPA   2018/5/20 06:11

削除依頼(2)

管理人様
先日(5/18)依頼いたしました
下記写真(スレッド)および本スレッドの削除をお願いいたします。
https://photoxp.jp/pictures/191850
よろしくお願いいたします。

コメント投稿