シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: サンパンを乗って来た観光客たち2  2: 定義山 五重塔10  3: 白いバラも美しく4  4: 写真の日3  5: ゴールデンシャワー3  6: 密やかに3  7: マリリン・モンロー5  8: 手持ち撮影がやはり本道かな2  9: バルブ撮影1  10: なんか美味しいんです?2  11: 4000mm相当です。1  12: 2000mm相当です。4  13: last3  14: 江田島3  15: 初歩の夜景撮影1  16: シグマDPシリーズでの三脚撮影はとってもらくちん3  17: 競りの風景5  18: 由良漁港5  19: 瀬戸内のひとびと4  20: 瀬戸内も、もう夏6  21: 乙女5  22: 大平山4  23: こってり4  24: なんでもない写真。でも・・・3  25: 倉泉灯標と夕日4  26: 1440mm1  27: 東京カメラガールズ1  28: 比較写真1  29: 焦点距離テスト5  30: 藤 Ⅲ2  31: 藤 Ⅱ4  32: 月並み写真1      写真一覧
写真投稿

サンパンを乗って来た観光客たち
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,857KB)
撮影日時 2014-07-13 17:00:57 +0900

1   Wisupa   2015/6/6 22:50

地元の近くに牡蠣でできた島があり、写真はその島に来た人たち。

2   一耕人   2015/6/7 05:04

皆さん 楽しそうですね。
等倍にして拝見しましたが、細かいところまで解像してますね!!

コメント投稿
定義山 五重塔
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (4,934KB)
撮影日時 2015-05-14 12:35:52 +0900

1   一耕人   2015/6/4 15:09

SPP6さん 私の環境では等倍表示ができませんのでよくは分かりませんが、JPGをシルキーさんで見てみると随分細かいところまで解像されているみたいですね。
フォビオン恐るべし!!

お~い みんな どこへ行っちゃったんだよ~ 出てこいよ~

6   m3   2015/6/5 14:22

@一耕人さん こんにちは

X3 Fill Light:
現像時に「画像補正」の各種スライダーの一番下側に「X3 Fill Light」というスライダーがあります。

SPP ヘルプ:
X3 Fill Lightスライダーを使うと、画像の明るい部分の露出を変えることなく、暗い部分にライトを追加するように明るさを調整することができます。調整範囲は、-2.0から2.0です。
との説明があります。
小生、画像にもよりますが、通常おおむね +0.2 ぐらいで現像をしています。


露出:
画面内の何処が適正露出はおいときまして、適正露出で撮影(F値、SS値、ISO値)時と、ISOは変えずに例えば一絞り分アンダーで撮影をするという事は、撮像素子にはISOを一倍にして適正露出で撮影した時と同等な光の情報が記録されるという事ですよね。
ですから、高ISOに弱い撮像素子はアンダーで撮影するのは芳しくないという事です。

7   一耕人   2015/6/5 18:24

m3さん こんばんは

X3 Fill Lightの値を確認いたしました。
値は0であります。
+0.2にするだけで明るさが随分変わってきました。
しかし、露出スライダーを+0.2でも似たような画像になるような気がします。
これはどのような違いがあるのでしょうか。

露出の件は、フォビオンに関しては多めに光量をとってあげた方が宜しいということは分かりました。
ただ、うる覚えの知識ですが、オーバーで撮った写真で飛んだ情報は復元することはできないが、アンダーで撮ったものは情報が残されていて現像時に復元させることができると教わった様な気がするのですが、これはフィルム時代の話なのでしょうか。

疑問ばかり投げかけて申し訳ありません。
宜しくご教示をお願い致します。

8   m3   2015/6/5 21:10

@一耕人さん こんばんは

>ただ、うる覚えの知識ですが、オーバーで撮った写真で飛んだ情報は復元することはできないが、アンダーで撮ったものは情報が残されていて現像時に復元させることができると教わった様な気がするのですが、これはフィルム時代の話なのでしょうか。

フィルムは確かにそうでしたね。白トビで残念でした、状態でしたね。
デジロカメラ:
ベイヤー機も同じですよね。
Foveon機は、、、一絞り ぐらいのオーバーは全然問題なくデーター有りますよ。
どうぞ、ご確認されたし。

9   m3   2015/6/5 22:33

@一耕人さん 追記です。

>X3 Fill Lightの値を確認いたしました。
>値は0であります。
>+0.2にするだけで明るさが随分変わってきました。
>しかし、露出スライダーを+0.2でも似たような画像になるような気がします。
>これはどのような違いがあるのでしょうか。

前述の、SPP ヘルプ: に、記述されている通りですが、明部の照度は変えずに暗部のディテールの違いが感じられませんでしたでしょうか。
小生は、チョウしか撮影しないのですが、画面全体のバランスからですとややフラットになりますが、翅のディテールがより良く表現されるので、+0.2 ぐらいをよく用いています。


10   一耕人   2015/6/6 06:09

m3さん おはようございます。

フォビオン オーバーに強し。納得しました。

>明部の照度は変えずに暗部のディテールの違いが感じられませんでしたでしょうか。
これも分かりました。要は画面全体に対する暗部の被い焼きと考えれば宜しいでしょうか。

疑問点が解決しすっきりしました。DP2メリルももっと積極的に使ってゆきたいと思います。
今回は大変勉強させていただきました。ありがとうございました。

コメント投稿
白いバラも美しく
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (2,799KB)
撮影日時 2015-05-27 11:16:21 +0900

1   m3   2015/6/2 19:53

よく描写されていますね。

Foveon X3 は、よく、じゃじゃ馬だ!と、言われます。
たしかに、高感度は苦手ですが、十分、光を露光させれば、まったく問題ありません。

ベイヤーに比べ、1/3 、2/3 ぐらい、余分に露光させるのがミソです。
Foveon X3 は、露出オーバーに強いです。

2   一耕人   2015/6/3 07:05

花鳥風月さん おはようございます
あら うちの家内のことでしょうか(嘘こけ

m3さん おはようございます
Foveon 苦戦しております。光量が多い時は良い写りをするなという実感はありました。ただ、私がローキー調の写真が好きなものですから、このカメラでも普段はマイナス側に振って撮ることが多くありました。
オーバー目の露出がキーだったんですね。これからはそれを念頭に置いて撮影してみたいと思います。
的確なご指導を頂きありがとうございます。

3   一耕人   2015/6/2 05:01

たおやかで 触れなば散らん 美しさでした。

4   花鳥風月   2015/6/2 08:11

白薔薇の その心ねや 肌の色

コメント投稿
写真の日
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 4704x3136 (7,033KB)
撮影日時 2015-06-01 11:41:51 +0900

1   m3   2015/6/2 19:51

@一耕人さん
写真の日、近ごろあまり云われなくなりましたね。何と表現してよいのやら、、。

ところで、このヒオドシチョウですが、
年一回、初夏に羽化し、夏は夏眠し、へたをするとそのまま冬眠をしてしまうので、冬眠開けの春先と、この初夏の頃が観察の目安です。

2   m3   2015/6/2 00:28

そういえば、6月1日は写真の日でしたね。
因んで、一枚、ヒオドシです。

3   一耕人   2015/6/2 04:22

美しい羽ですね。
写真の日。今別の板で知った次第です。赤飯撮ってないでちゃんと撮っとけばよかったです。

コメント投稿
ゴールデンシャワー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,917KB)
撮影日時 2015-05-15 18:00:27 +0900

1   Wisupa   2015/5/29 21:09

梅雨と共に5月末の台南は満開のゴールデンシャワーを迎える。

2   一耕人   2015/5/30 12:46

さっぱり寂しくなったシグマ板です。こうして投稿があると嬉しくなりますね。
これは、以前に花鳥風月さんに教えて頂いたキングサリでしょうか。私は黄色い藤だと喜んで撮っておりました(笑

3   Wisupa   2015/5/31 02:08

これからも投稿し続けます、よろしくお願いします。(笑)

コメント投稿
密やかに
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (2,674KB)
撮影日時 2015-05-27 11:00:40 +0900

1   一耕人   2015/5/28 20:25

地面近くに密かに隠れておりました。見逃しませぬぞ(笑

2   花鳥風月   2015/5/30 16:55

足許の 思わぬシャンは 薔薇の花

3   一耕人   2015/5/30 17:05

花鳥風月さん こんにちは
またひとつ勉強になりました。「シャン」単独でも使えるんですね。

コメント投稿
マリリン・モンロー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,823KB)
撮影日時 2015-05-27 10:43:39 +0900

1   一耕人   2015/5/27 14:40

のように見えてしまいました。

2   kusanagi   2015/5/27 20:53

おや、マリリン・モンローというバラの品種名かと思いました。(^^;
ところで、クールピックスP900がバカ売れしているみたいですね。
http://hinden563.exblog.jp/24516431/
不思議なのはキヤノンでして、なぜ広角側は21ミリからなんだろう?
28ミリで十分なのに。お陰で望遠側が短いし。
それからキヤノンはニコンと違い、RAW撮影が可能みたいですね。
その点はキヤノンが良いかも。

キヤノン板の写好さんのところでも書きましたが、やっぱ、写真は
撮影時に満足して楽しめるカメラでないと、写真趣味そのものが長続き
しませんね。それはつくづく思いますよ。
撮影した後で、パソコンの前で、こりゃあ良い画質だ、上手く撮れている
じゃんって思っても、それはなんかトンチンカンなような気がします。

写好さんやニコ爺さんなんか、ほんとに撮影が楽しくてたのしくてしかた
がないっていう感じですものね。(^^;
そういう風景写真家の人は、必ずメインカメラはファインダーの良い光学
一眼レフなんですし、それでファインダーを覗いて撮影を楽しめるし、
三脚に乗せて撮るだろうから、なおさらジックリと余裕を持って撮影できて
いるわけですしね。

光学ファインダーのないシグマDPとか、それからミラーレスカメラ。確かに
画質はいいしレンズとのマッチングもよいのだけど、撮影して楽しいとか、
そういうのはあまり感じられませんからね。
だから、そういうファインダーの劣るカメラをメインに使っていると、写真の
楽しさそのものがスポイルされて、やがては撮影すらも億劫になってくる
みたいです。

先日、風景写真家の方々の撮影をじっくりと観察する機会がありまして、
それで感じたのは、彼らは心底、撮影時に楽しみながら写真をやっている
という印象を深く持ちました。
それとこれはオマケですが、彼ら風景写真家の三脚の使い方は荒いです。
もうビックリしてしまいました。完全に道具と割り切っていてキズが着こうが
ガタがこようが関係ないみたい。(^^; こちらは三脚フェチなので、さすがに
それだけは真似できないなあって思いましたよ。(笑)

この三脚バイオレンス以外は、風景写真家の方々に実際に見て好感が
持てました。とにかく撮影を楽しんでいる人間には勝てないなって。
まあ、私もデジイチを捨てたというわけではありませんので、ニコンキヤノン
のデジイチを再び持ちだして、彼らのように撮影自体を楽しんで行きたいなあ
って思った次第です。

3   一耕人   2015/5/28 20:24

kusanagiさん こんばんは
>だから、そういうファインダーの劣るカメラをメインに使っていると、写真の楽しさそのものがスポイルされて、やがては撮影すらも億劫になってくるみたいです。

まさにその通りですね。ですのでシグマのカメラはどんどん手放していったわけです。
P900も何れは同じ運命をたどるかもしれませんね。ただし、換算2000mmの魅力には惹かれるものがありますね。

4     2015/5/31 10:26

この妖しさはどうだと、うーーーんこれは素晴らしい。
赤が本当に素晴らしい発色ですね。
才人一耕人さんの面目躍如ですね。



5   一耕人   2015/5/31 15:14

森さん こんにちは
珍しく当りがでた一枚ですね。
カメラに撮らせてもらった一枚と思っております。

コメント投稿
手持ち撮影がやはり本道かな

1   kusanagi   2015/5/22 22:42

シグマSPPで標準現像をして、ニコンNX2で傾き修正をしました。

明るい単焦点レンズなどは、私にとっては実用レンズなのでして、
夕暮時に如何に手持ち撮影で長く粘れるか、ということなのです。
F2.8と、F2やF1.4の違いは大きいんです。
単焦点レンズや高級ズームなどは、描写が優れているというのも
メリットですが、そのぶん大きく重いというデメリットがあります。
しかし最後の最後で、夕暮時、明るいレンズで良かったなと言える
のですね。(あ・・・でもちょっとブレてますが(^^;)

2   kusanagi   2015/5/22 22:44

SD1M、18-35ミリのF1.8、1/60撮影です。

コメント投稿
バルブ撮影
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 10-20mm
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 64sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,084KB)
撮影日時 2011-05-06 15:59:00 +0900

1   kusanagi   2015/5/22 22:39

バルブで60秒かますと、こんな感じでノイズだらけです。
シグマは30秒が限界ですかね。

コメント投稿
なんか美味しいんです?
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス "\x0E\xA7\xEFr\xD9"
フラッシュ なし
サイズ 1800x1182 (1,013KB)
撮影日時 2015-05-15 16:17:31 +0900

1   zzr   2015/5/22 03:21

花を撮ってたら蝶がとまって長い間味見?をしてました。
なんだろ、しょっぱかったのかなー。。

2   kusanagi   2015/5/22 22:38

ニコンF4のシューヘッドがカッコイイですねー。
蝶さんの味見ですか?もしかして塩分補給なんですか。(^^;
お仕事、長時間で大変ですね。頑張ってください。でもバテないように、
手抜きの要領良さも大切かな。(^^;

コメント投稿
4000mm相当です。
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 1428mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (508KB)
撮影日時 2015-05-21 19:11:31 +0900

1   一耕人   2015/5/21 21:46

zzrさん これで4000mmです。
今日到着して弄り弄りして撮ってみました。
もっとじっくり撮れば画質はもっと上がると思います。

コメント投稿
2000mm相当です。
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 268mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (712KB)
撮影日時 2015-05-21 19:09:10 +0900

1   一耕人   2015/5/21 21:43

zzrさん これで2000mmです。 

2   kusanagi   2015/5/21 22:05

ちょっと、月が細いのが惜しい。(^^; ISO感度はもっと落とせませんか?
三脚に据えてガシッと留めて、慎重に撮影すれば、画質はぐんぐん上がる
ように思います。
しかし手持ちでどれだけ撮れるかというのも重要ですね。

あれれ?? P610だと思っていたのに、クールピックス900を買われたんですか?

3   一耕人   2015/5/22 13:45

kusanagi さん こんにちは。
zzrさん 食いついてきませんね。サンプル写真がまずかったですかね。
もP610、P900には月撮影モードというのがあるらしく手持ちで月の撮影を補助するものらしいです。
そんなまどろっこしいことはやってられませんので、まだろくに使いこなしていないカメラでいつもの値で撮影いたしました。
絞り値が35mmと違いますので、どの辺が良いのか試してみます。
EXIF化けてますね。P610ですよ。いやP900かも ヘヘヘヘ

4   zzr   2015/5/22 14:46

こんにちは。
光学ズームの範囲内は良さそうですね。。
それ以上は記録用の画質?でも撮れるだけでも凄いです。
ホシイ。。

今朝は写真投稿した時間で力尽きてしまいました。
今日は5時から仕事してます。夜は6時まで。
最近こんな生活です〜
明日は7時からなので今日は飲みに出ようかな。。

コメント投稿
last
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp3 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.1
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Auto(Natural)"
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (9,915KB)
撮影日時 2015-05-20 17:23:33 +0900

1   笑休   2015/5/21 19:04

復帰は未定で、無期限休稿します。
御用の方は、facebook 永井笑休をご覧ください。

2   一耕人   2015/5/21 21:40

あれ どうされましたか。
充電期間と思って宜しいですよね。
早期の復帰をお待ちしております。

3   zzr   2015/5/22 14:34

こんにちは。
健康そうな猫、見てると和みます。
反対に、時々見かける病気や怪我してる野良は見るのが辛いです。
良い人間に飼われた猫は本当に幸せだと思います。

休稿、どうかされたのでしょうか。
早い復帰をお待ちしてます。。

コメント投稿
江田島
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (11,793KB)
撮影日時 2015-05-03 17:44:27 +0900

1   kusanagi   2015/5/20 21:34

鏡のような波ひとつ無い海水面。まるで湖のような。
また潮が渦巻き流れる様は川のようでもあり、太平洋や日本海からすれば
瀬戸内は海とは言えないのかもしれません。事実、外国航路の船員さん
はそう思っています。
瀬戸内は風が吹かないので海面は波立つことがなく、それは中国地方側
で顕著です。それで古来、瀬戸内の往来の船は、風のない中国側を、潮の
流れにそって航行していたのでした。
各地に潮待ち、風待ちの湊があり、のんびりした和船時代だったわけですが、
それでも海運の物を運ぶ能力というのは、陸路とは桁違いであったわけです。
その日本の交通事情が顕著に変わりだしたのは鉄道の普及からですね。
※撮影地は広島県、江田島。対岸は呉市。

2   zzr   2015/5/22 03:03

静かな海もいいですね。
以前、海で遭難した人の本の中で星が海面に映る程の凪を経験したという文章がありました。宇宙の中にいるようだったと。
そんな状況の中にいたくはないですが ^_^;

3   kusanagi   2015/5/22 22:37

夜の海。釣り人には普通なんでしょうけど、船に乗っていて、もし
ここで投げ出されたたらどうするの?と一瞬、恐怖感を感じるときが
ありますね。
そういやあ、SF映画で宇宙空間に一人、事故で投げ出されてしまう
シーンがありました。そういう時は覚悟を決めなければなりません。(^^;

コメント投稿
初歩の夜景撮影
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3616x5424 (13,380KB)
撮影日時 2015-05-17 19:23:02 +0900

1   kusanagi   2015/5/20 21:31

香川県さぬき市、津田の松原です。ずっと海岸線を回ってきて、ここに
到着したのは夕暮れ。
こういう時にと、車に積んでいた三脚を持ち出して撮影。三脚初歩の撮影
ですが、暗くなっても写真が撮れることに、素直に感激。(^^;

コメント投稿
シグマDPシリーズでの三脚撮影はとってもらくちん
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,645KB)
撮影日時 2015-05-17 19:15:11 +0900

1   kusanagi   2015/5/20 21:27

シグマDPシリーズでの三脚撮影はとってもらくちん。
一眼レフと違ってミラーアップしなくてもよいし、セルフ2秒モードで
レリーズボタンをそのまま押して簡単に撮影が可能です。
カメラは軽いので、三脚も小型の軽いので上等ですし。
雲台もセッティングしやすく軽く小型の自由雲台が便利。
ピントはコントラストAFできちんと合うし、もっと暗くなってAFが効かなく
なってもMF拡大モードで簡単に合わせることができる。
こんなに夜間夕暮れ撮影が楽なカメラはありません。
ただ、夜間撮影は帰宅が遅くなって、それが辛いのが大きな欠点。

2   zzr   2015/5/22 02:30

DP、夜景撮りは楽ですよね。
風の無い時はスリックのスタンドポッドを使ってます。
でも長時間露光になるとノイズが。。^_^;

3   kusanagi   2015/5/22 22:36

スタンドポットというやつがあるんですね。店で見て、なんに使うんだろう?
って思ってましたが、なるほど、折りたたむとコンパクトになるので、
コンデジには向いていますね。

この写真の三脚はスリックの小型カーボンです。(カーボンマスター714)
国産のベルボンとスリック、両方共いろいろと揃えましたが、丈夫で無骨
なベルボンよりも、スマートでデザインが良いスリックの方がコレクション
の本数としては多いようです。

コメント投稿
競りの風景
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xDCVl\xF7\x82=\xC9\e\xB3"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,565KB)
撮影日時 2012-05-03 04:28:13 +0900

1   zzr   2015/5/20 20:29

帰るたびに地元の魚を食べてます。
庄内、地物の魚が美味しいです。
普通にスーパーに並んでるのもありがたいです。

2   kusanagi   2015/5/20 21:23

凄いです。瀬戸内の鯛とは大きさが10倍位違う!まるまると肥えているし。
釣り竿からカメラへ。
釣り竿は魚しか釣れませんが、カメラはその気になればいろんなものが
釣れるんですね。(^^; しかもそれをネットで皆に見せられるし。

3   zzr   2015/5/21 04:36

瀬戸内の鯛って有名ですよね。明石の鯛。
あと鯖やタコなんかも。
海流が激しいので身が締まって美味しいとか聞きます。
違いましたっけ ^_^;
瀬戸内の海産物、いつか食べてみたいです。
刺身が好きなんですが九州のように醤油は甘いんですか?

4   kusanagi   2015/5/21 21:52

九州の刺し身醤油が甘いっていうのは以前、書かれてましたね。(^^;
こちらは関西圏なので、味付けなどは大阪と同じですけど、刺し身醤油が
甘くしてあることはないです。
しかし、讃岐は砂糖の産地でもあったので一般料理(煮物など)には結構、
砂糖は使いますね。他県から来ると、ちょっと甘いわって言われるかも。(^^;

明石の鯛とかタコとか、関サバ・アジ(豊予水道)などは全国区かもしれません。
しかし日本海の海の幸にはぜんぜん敵わないかと思いますよ。

5   zzr   2015/5/22 02:11

kusanagiさん、こんばんは。
刺身醤油だったのか不明ですがキビナゴを食べた時につけたのはとても甘かったです。
珍しかったのがカメノテ。
こちらでは食べない物ですが居酒屋でボウルに山盛りになってて取り放題でした。
わりと美味しかったのを憶えてます。
あと仕事仲間の家で食べた野菜がとても良かった。。
お礼に私がとった山菜を送りました。
クセが強くてこちらでも好き嫌いが分かれるシドケナという山菜が好評だったみたいです。

コメント投稿
由良漁港
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス "'\xEF1,x%\x88\x18\xE8"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,646KB)
撮影日時 2012-05-03 04:45:47 +0900

1   zzr   2015/5/20 20:22

昔は釣竿を持って歩いてた場所ですが今はカメラです。

2   kusanagi   2015/5/20 21:20

私はクワトロを導入してから、メリルの画質設定手はそれまでのナチュラル
からスタンダードになりました。クワトロの影響を受け、やっぱり色濃くでる
のがいいかなっていうところでしょうか。

それにしても、この写真の画風のしっとり感がたまりません。
そもそも瀬戸内とは空気感が違うのだろうと思っています。空気だけでなく
海の色もぜんぜん違う。
いかにもデカく肥えた魚が潜んでいそうな気がするもの。(^^;

3   zzr   2015/5/21 04:21

kusanagiさん、こんばんは。
ここで釣った魚で一番大きかったのは70センチ近いイシガレイです。
でも家に持ってったら畑の肥料にされました。庄内ではあまり食べない魚だったみたい。
今は分かりませんが庄内で釣れたカレイの6割はイシガレイ。3割が真ガレイでした。
夜、ワームで遊んでた時にウミウがかかってしまった事があります。
針を外す時、つつかれて大変でした ^_^;

たまにはのんびり釣りしたいと思う事もあります。

4   kusanagi   2015/5/21 21:51

カレイは魚肥になったのですか。(^^; 私も昔、けったいな小魚を持ち帰り、
結局食卓には並ばず、ポチの餌になってしまったことがあります。
なるほど・・ウミウも潜りますから、立派に釣り竿で釣れるんですね。(笑)

海岸線を撮影している時は、釣り人は仲間のようなものです。海辺で車中泊
する場合も、彼らと一緒だと保安上もよいですしね。

5   zzr   2015/5/22 02:21

ウミネコも釣りました。
仕掛けを投げた時に空中で引っかかったのですがこちらも激しくつつかれました ^_^;
針を外したら元気に飛んでいったので。。良かったです。

コメント投稿
瀬戸内のひとびと
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 18-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,314KB)
撮影日時 2015-05-17 15:44:42 +0900

1   kusanagi   2015/5/18 21:03

瀬戸内の海の良さって何だろうかなっていつも考えているのですが、
瀬戸内海しか知らない自分にはよい答えが出てきません。

とにかく、静かで波がなくて(潮の流れはあるけど)、気候は温暖で(蒸し
暑いけど)、魚はちょっぴりしか獲れなくて、船が始終行き来している。
このように昼間でもモヤっているのも特徴です。おかけで写真撮影には
辛いのです。
※この写真、DP1Mにいつものリコーワイコンを付けています。向かいに
見える島は小豆島です。

大阪都構想が残念ながら実現不可能になってしまいました。
いろいろと橋下さんは言われているけど、この国を改革しようとする志は
高く評価して良いのではと思っていました。しかし大阪の住民は現状維持
を選んでしまいましたね。

ある識者が新聞で、かつて東京都ができたのは当時の戦時体制で権力を
一極集中をする為に、それまでの東京市を潰したのだということでした。
それは戦後の地方分権の民主主義に反しているのだと書かれておりました。
なるほど・・・って思いました。

しかしよく考えてみれば、これからの時代、いや既に今この時代、大陸からの
猛烈な軍事的圧力、それから日本列島の地学的な不穏状態を鑑みると、
これはもう再び、時代は戦時体制に匹敵する厳しい状況になっているのじゃ
ないかということです。

瀬戸内圏とも言うべき大阪の人々はそのことに気がついていないようです。
明治維新の原動力となったのは、薩長土肥であり、東シナ海や太平洋の
息吹を肌で感じている人々でした。
私を筆頭に、瀬戸内は井の中の蛙、ぬるま湯鍋に居座る蛙だったのかも
知れないね。(^^;

2   kusanagi   2015/5/20 21:20

橋下徹政界引退会見
https://www.youtube.com/watch?v=1Zj6uYRu_BQ
ああ、こういうのを見ると、やっぱ、大阪って良いじゃないかなって
思います。そもそも橋下氏を産んだのは大阪なんですし。
この会見で、橋本氏がおっしゃっているように、なるほど、今の大阪
が日本の最先端を行っているのかも、というのは間違いないのかも
知れません。

大阪市は戦国時代の自由都市、堺衆の末裔たちです。東京の真似を
したくなかったのかもしれません。大阪には大阪独自の改革の仕方が
あるのだということでしょうか。今後も注意深く大阪を見続けていき
たいです。

3   zzr   2015/5/21 05:58

橋下氏引退はちょっと残念です。
結構極端な事言う方だとは思いましたが。

4   kusanagi   2015/5/21 21:50

橋下氏は厳しいことを言いましたけど、それほどに大阪市の現状は抜き差し
ならない状態だったのだと思っています。またショック療法でもあったのだと
思っています。
氏は政治家には向いていないようなところも感じていましたが、それは厳しさ
ではなく、むしろ弱者に優しすぎるところがあるからだと思っていました。
政治家としては、皆にいい顔を見せる一方で、黙って騙して弱者を切り捨てる
ほうが成功するのですが、正直な彼はそれが出来なかったということでしょうね。

コメント投稿
瀬戸内も、もう夏
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 18-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (10,268KB)
撮影日時 2015-05-17 16:28:57 +0900

1   kusanagi   2015/5/17 23:15

瀬戸内も、もう夏ですね。
さぬき市志度町だったかな? 瀬戸の典型的な漁村です。

2   花鳥風月   2015/5/19 05:09

夏が来る 思ひ出すのは 海水浴

3   kusanagi   2015/5/19 23:02

花鳥風月さん、シグマレンズはアンバー色(茶色)が掛かるのが多いのですが、
このレンズは比較的、アンバーが軽傷なレンズです。
アンバーがかかると、色は濁って抜けが悪くなり、透明感が損なわれます。
これはレンズコーティングの問題だと思うのですが、レンズの構成枚数とも関係
があるでしょう。
シグマレンズを使っているとやや宿命的なアンバーに悩まされることになります。
画像処理でアンバーの反対色(補色)である青に振ってやると、ややましになり
ますが、この写真では何も補正をしていません。

また、レンズはコーティングをし過ぎると、今度は解像度が落ちるような気が
します。シグマのレンズは解像力を優先しているところがあり、それで発色はいまいち
っていうところがあるんでしょうか。よく分かりませんが。

4   zzr   2015/5/21 05:18

そちらはもう夏なんですね。
今年は暑くなるのが早いです。夜はまだ寒く感じる事も多いですが日中は暑い位です。
おかげで山菜とりは完全に時期を逃してしまいました。
シグマ機の色の調整ですがキャプチャNXで自動修正した後微修正する事が多いです。上手くいかない事もありますが。
下の漁港もその手順で調整しました。
黄色っぽくなるのはメリルよりクワトロの方が多いです。

5   kusanagi   2015/5/21 21:55

ここ数日、夏日で蒸し暑く日差しも強くて、ややグロッキー気味。(^^;
なるほど、少なくともメリルは、SPPだけでなく他のソフトを併用する方が
良い結果が出そうですね。勉強になりました。

6   写好   2015/5/28 21:09

シグマ板は初コメです♪
大きな風景が表現されて素晴らしいですね。
拡大して水面のノイズがすごいなと思ったのですが、
よく見ると漣の一つ一つのようでした。
解像度が良すぎる弊害みたいな、でも羨ましいような(笑)
きっとキヤノンの新しいモンスターカメラはこんなのも見せてくれるんでしょうね。

コメント投稿
乙女
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,765KB)
撮影日時 2015-05-16 11:43:30 +0900

1   一耕人   2015/5/16 13:35

気の早い乙女さん方が開き始めておりました。

最近、日本酒が喉を通らない。どうしたことだろう。

2   花鳥風月   2015/5/16 17:17

仙台の 薔薇も咲き出す 雨の中

3   笑休   2015/5/17 10:59

一耕人さんが、飲みすぎないように・・・奥さんがお酒に
天然水を極秘裏に加水してるのでは????

4   一耕人   2015/5/17 19:55

花鳥風月さん こんばんは
昨日、今日と天候も良く気温も高かかったのでバラの開花も進んだかもしれませんね。

笑休さん こんばんは
そうゆうことだったんですね。どおりで越後のお酒みたいに水っぽいと思ったんですよ。
越後の方々冗談ですよ~

5   kusanagi   2015/5/17 23:11

タバコもお酒も適度な摂取はよいのでずか、飲み過ぎにはご注意ですね。
ちょっとばかり、飲み過ぎかな?という注意信号なのかも。
私くし下戸なので、酒の代わりに普段は甘酒を賞味しております。(^^;
一耕人さんも、甘酒、如何? 
まあ、お酒にも色んな種類がありますから、日本酒以外にもたくさんある
じゃないですか。多くの種類のお酒をまんべんなく飲むのが栄養が偏らず、
身体に良いのじゃないかと思いますよ。

コメント投稿
大平山
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp1 Quattro
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5424x3616 (1,819KB)
撮影日時 2015-05-13 15:20:39 +0900

1   笑休   2015/5/15 15:29

昔から、車で登れたのが、ロープウェイの老朽化廃止で。注目され
日曜などは、山頂駐車場は、満車、麓からのバスも1時間待ち・・
平日にあがってきました。
ガスがかかって、見晴は良くない午後でした。

2   花鳥風月   2015/5/15 18:02

大平山 平日ツツジ ひとり占め

3   一耕人   2015/5/15 18:16

秋田の方かと思いました^^;
秋田にも太平山という山とお酒があります。
山口の太平山の方が景色が良いようで。

4   笑休   2015/5/16 08:45

大平山 ここに立つのは 約50年ぶり

コメント投稿
こってり
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.0.4
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,210KB)
撮影日時 2015-05-14 10:56:55 +0900

1   一耕人   2015/5/15 05:05

深い色味ですよね。これがあるからシグマは手放せない。

2   笑休   2015/5/15 15:02

Foveonは、夫婦の空気感みたいで・・当たり前のような写りですが
ないと困る・・そのように思います。
一耕人さんも嫁さんのいない家は、考えられないように
我が家も、そうです。
一家に一台・・Foveonは必需品です。

3   一耕人   2015/5/15 18:20

笑休さん こんばんは
あれは何なんでしょうね。グダグダの写真が続いた後に突然立体感があり画質もしっとりとした写真が混ざりこんでくるんですよね。
頭を押さえつけられておりますが、家内にはいてもらわないと困りますね。
あの人は、Foveonなんですね。

4   笑休   2015/5/15 18:33

うまいこと光が廻った時、すばらしい写りがでますね。
むかしから、じゃじゃ馬とよばれて・・・。
foveonは1台あれば、良いでしょう・・・
いつでもきれいに写る、カメラは数台あっても
かわいい娘たちが、ぴーちく言ってるようなものですが
Foveonは、手ごわい嫁が数人いるようなもので・・
また・・買ったの・・と大変です。
昔から、男は嫁との戦線をかいくぐって、カメラを持ち帰ってきました。
あるときは、コンビニのサービス袋に忍ばせ、箱は車に、暫定的に隠して
カメラは、黒しか買わない、台数を増やさない・・・・・・・などなど
行きは、よいよい、帰りは怖い・・・・とうりゃんせ・・・です。

コメント投稿
なんでもない写真。でも・・・
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 dp2 Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2712x1808 (2,973KB)
撮影日時 2015-05-10 17:09:04 +0900

1   kusanagi   2015/5/14 22:47

石鎚山、山頂。
山頂への最後の坂を登った時、青年の遠くの山海を見やる眼差しが
みえた。もう夕暮れが近いので周りには誰もいない。
ちなみに、↓この写真とセットで見て欲しいと思う。
http://photoxp.jp/pictures/152415

石鎚の写真は5時過ぎの撮影だけど、夕暮れを撮ろうと思えばもう少し
粘らなければならない。しかしこの日は天気が今一つで、良い夕日は
望めず、この撮影後には山を下りました。
それでも自宅に着いたのは10時。
夕暮れ5時半山頂。7時に駐車場。9時に高速道路へ。山頂から香川の
自宅までは3時間半かかるということ。
ならば、朝焼けを撮りたいと思えば深夜2時に出かけなければならない。

若い人の眼差しは、きっと未来を向いているはずだ。その眼差しを
私も忘れないでいきたいと願う。自分に残された時間などはこのさい
関係がない。
地球の寿命は長く、人類の未来もまだまだ残されていると思う。
ホーキング博士が、人工知能AIがきっと人類を滅ぼすだろうと言う。
現在のAIが人類を滅ぼすとは思えないけれど、しかし確実に文明が
退化するのは間違いがないだろう。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/03/stephen-hawking-ai-spell-the-end-_n_6266236.html

グーテンベルグの活版印刷が用意した近代という時代は、コンピューター
とAIが終焉させるだろうことは間違いがないようだ。紙の本とペンを失い
代わりに電子タブレットを抱えた子供たちは文盲と同じだ。
ジャンヌダルクからの国民軍兵士は、ロボット兵器の前に敗れ去る。
時代は再び古代の時代に戻るということだ。

山の湧き水でペットボトルに汲んできた清水が上手い。何かの酒で割って
飲めば最高なのだろうけど、残念ながら下戸の私はそのまま飲んでしまう。

2   花鳥風月   2015/5/15 08:20

夢を見ろ たとえ老いと 死が待つも

3   kusanagi   2015/5/17 12:27

花鳥風月さん、いつもコメント有難うございます。
それでちょっと他の掲示板を見ていると、九州、唐津湾の写真がありますね。
瀬戸内の写真と違って私には興味深いのですが、残念ながら花鳥風月さんの
撮影に関しての感想とか情報などがありませんので、ちょっともったいないなあ
という気がしております。

唐津湾は東シナ海になるだろうとおもうのですが、朝鮮半島に近く、歴史的
にも半島との交流と関係が深いのではないかと思っております。
ところで私は先日、岡山から呉までの瀬戸内海岸沿いにドライブをしましたが、
それは日本と半島の交流の道筋たる瀬戸内の海岸側や島々を見ておきたいと
いう理由からでした。
それで国道2号線から185号線と、のんびり撮影を楽しんでまいりました。
著作やネット情報で調べるものと、実際に自分で足を運んで見てみるのとは
やはり違うということで印象深いものだったと自分では思っています。

その瀬戸内交流軌跡の延長線上に九州北岸や壱岐対馬、そして挑戦半島が
あるわけです。いつかは九州から対馬海峡をフェリーで渡ってみたいと願って
いる私には、唐津湾のお写真は大変興味深いものです。
たとえばこんな感じですね。
http://machinami.cartrip-beginner.info/kyushu/karatsu.html
http://www.welcomekyushu.jp/kyushuolle/?mode=detail&id=13

現在は、情報発信の傾向としては画像情報が主で、逆に言葉や文章が極度に
少ないということがあげられると思うのですが、特に顕著なのは投稿する文章が
電報化してしまったことです。
ハハキトクスグカエレの電報というよりも、文字制限のあるツイッターと言えば
分かりやすいかもしれません。 現在ではツイッターやラインなどのソーシャル・
ネットワーキング・サービス(SNS)が主流となってしまったということでしょうか。

残念ながらこれでは個人が深い関心を持っての考察や情報交換に至ることが
できかねますね。
まあマスとしてのビッグデータとしてはツイッター文は有効でも、それはどこまでも
砂上の楼閣ような文章構築しかできないということになります。

文章を綴るということは、これは慣れていないも人にとっては本当に難題です。
しかし洗練度などは関係なくて、朴訥でもいいからちょっと長い文章にすることで、
また短文でもいいから字句を重ねることによって、他者に通じる思いは飛躍的
に増大するものです。そう、私は考えています。

明治になって郵便という制度ができ、田舎にいる無学な親たちが都会に出た
子息に宛てて、四苦八苦しながらも愛情を込めて手紙文を綴ったことは大変に
有意義な文化であったろうと私は考えています。

花鳥風月さんは写真は画像が全てで文章は最低限で良いとお考えなのかも
しれませんが、それは1960年代という活字時代の写真文化の時代の話です。
マルチメティア化からインターネットに至った現在では、逆に文章伝達の大切さ
を考慮しないと、写真は単なる画像でしかなく、ただただ膨大な画像がネット上
に氾濫するだけに終わってしまうかも知れません。

別項でも書きましたが、東京カメラガールズという若い方達の写真グループが
脚光を浴びているのは、単に画像だけでなく付随する文字情報が豊富で有益
であるとのことでした。
ただ単にサイトのグラフックデザインがよいとか、投稿した写真が素晴らしいとか、
それだけの理由じゃないわけですね。

そんなわけで花鳥風月さんも、せびとも画像投稿だけでなく、個人的な感想でも
よいですから、投稿写真に添えて、その時折のご自分のご感想や一般情報など
を添付して貰えたら非常に良いかなって考えております。
そうしますと、画像が意味を持って活き活きと生きてまいります。

このフォトXP掲示板は、個人のプレゼンスなご行為によって運営されておりますが、
素晴らしいことに、投稿画像データ量無制限、文字量も無制限ということで、商業
サイトとは違う篤志家的な観点から運営をなされています。
みなさん、色々なお考えがあるだろうと思いますが、このサイトの特質を大いに
活用するのもひとつの手ではないかと思っています。

コメント投稿