昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ツマグロヒョウモン5  2: ムラサキシジミ11  3: コバネコロギス5  4: イシガケ蝶を3  5: ヤマトシジミ♂5  6: ウラギンシジミの朝寝坊?5  7: アサギマダラ8  8: イシガケチョウの裏から1  9: イシガケチョウ7  10: 我が家で日光浴7  11: ホソミイトトンボ5  12: ヒメアカタテハ5  13: ウラギンシジミ♂7  14: ヤマトシジミ3  15: キタテハ3  16: ムラツ ♀5  17: オオアオイトトンボ3  18: カメムシに似た?虫。3  19: トラマルハナバチ5  20: イチモンジセセリ11  21: ウラナミシジミ5  22: ヤマトシジミ8  23: オキナワクワゾウムシ4  24: 晩秋のコミスジ3  25: テング飛んで7  26: ヒメヒラタアブ5  27: ミヤマアカネ3  28: ツマグロヒョウモン5  29: アキアカネ3  30: フジバカマ食堂5  31: ホシホウジャク5  32: ムラサキシジミ8      写真一覧
写真投稿

ツマグロヒョウモン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 373mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1801x1252 (368KB)
撮影日時 2001-01-01 00:15:29 +0900

1   MT   2011/11/18 09:04

小春日和の高原で撮りました。撮影日時:2011/11/02 AM10時頃

2   調布のみ   2011/11/18 09:11

MTさん、お早うございます。
綺麗な個体ですね〜。翅全開で日光浴かな・・・
緑の入った背景に浮かび上がっています。

3   みっちゃん   2011/11/18 21:04

こんばんは、本当に綺麗な個体ですね〜
自分は、翅のハート模様?が好きなんです。
最近は、逃げられてばかりです。

4   MT   2011/11/19 10:23

調布のみさん、コメントいつもありがとうございます。
天気が良かったので、びっくりする位全開して吸蜜していました。

みっちゃんさん、コメントありがとうございます。
同じレンズの50~500mで撮っています、400m位まではまあまあの描写ですが500mだと描写が良くないように思います。

5   isao   2011/11/19 10:48

こんにちは
翅の傷みもなく綺麗な個体ですね。
この時期、止まると翅を全開している蝶をよく見かけます。
夏の間はなかなか翅を開いてくれなかったのに。理由を聞いてみたい気がします。

コメント投稿
ムラサキシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x666 (543KB)
撮影日時 2011-11-17 11:13:40 +0900

1   公家まろ   2011/11/17 15:03

帰ろうとカメラをしまっていたら飛んできましたです。

7   公家まろ   2011/11/17 15:56

調布のみさん、いつもコメント大感謝です。

古いカメラで練習のつもりでしたが、ツイてました。
操作を忘れてたので丁寧に撮影したのも嬉しい誤算かも〜♪

8   公家まろ   2011/11/20 14:19

MTさん&isaoさん、コメント感謝であります。

狙って行ったのでなく偶然撮れるとはラッキーでした。
本当に帰る寸前にイイのが撮れる事って多いですね!!

9   Rオシドリ   2011/11/20 21:07

やはり青い色って脳細胞を刺激しますね。
溜息が出ます。
神秘的です。
素晴らしい。

10   みっちゃん   2011/11/20 23:14

こんばんは、実に綺麗な青ですね。
今年中に自分も見れたら嬉しいです。

11   公家まろ   2011/11/21 08:45

Rオシドリさん&みっちゃん、コメント多謝です。

夏は、昆虫の撮影が出来なかったのですが
コノ時期になって撮影機会が増えてます。

コメント投稿
コバネコロギス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1100x850 (214KB)
撮影日時 2011-11-12 03:40:29 +0900

1   Rオシドリ   2011/11/16 22:42

この子は面白い習性を持っています。
口から糸を吐いて葉を綴り合せ巣を作るのです。そこが塒になります。
また、肉食性で他の昆虫を捕まえて食べます。

2   みっちゃん   2011/11/16 22:48

こんばんは、深夜に撮影されたんですね。
おけらみたいな格好をしているんですね。
初めて見ました。とても興味深いです。

3   調布のみ   2011/11/17 12:56

今日は。
これは見たことないですね〜。
翅は殆ど退化して黒い腹がむき出し、赤い胸と好対照です。南国風ですね。

4   公家まろ   2011/11/17 15:59

オモシロイ習性なんですね!!!
ムシくん達の生態は多種多様で飽きません。
とても勉強になりましたです♪

5   Rオシドリ   2011/11/19 10:09

皆さん コメント有難うございます。

みっちゃんさん おはようございます。
この子は夜行性なので観察は夜になります。夜のヤンバルをライトを片手にさまようのも面白いですよ。

調布のみさん おはようございます。
触角はかなり長く、体長の4倍前後あります。
しかし、その魅力は何といっても縞模様の腹部にあります。

公家まろさん おはようございます。
この子の翅は小さいため、擦り合わせて鳴くことはできません。
タッピングといって、脚で葉や茎を蹴って音を出すことにより、存在をアピールします。

コメント投稿
イシガケ蝶を
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1506x1338 (670KB)
撮影日時 2011-11-16 11:31:06 +0900

1   調布のみ   2011/11/17 12:51

今日は。
日向ぼっこですかね〜。こういう場所にいるとまた違った良さが出ますね。

2   W3      2011/11/16 22:00

再度、出会いを求めて畦道写真組合は街道を行く
 おおお@@@〜〜〜、昨日の現場近くで発見したのですが
こんなところに居たとはすぐに飛び立ち梢に、やっと数コマ撮れて
立ち去りました、檜の林の中にと。
 これから気候がよく無いのでこれが最後と思います?

3   W3       2011/11/17 19:15

調布のみさん こんばんは
 お互いにビックリして、飛び去り梢の葉に
  居りまして全開、半開を
  致しまして、檜の林に飛び去ってゆきました
   降りてくれると良いのですが駄目でした。
 今年はこの姿が最後だと思います。
  コメントを頂まして有難うございます。

コメント投稿
ヤマトシジミ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50-500mm F4.5-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3424x2280 (3,863KB)
撮影日時 2011-11-16 14:28:52 +0900

1   案山子   2011/11/17 18:09

今晩は、私もウラナミシジミだと思います。

2   みっちゃん   2011/11/18 21:11

皆さんこんばんは、ご教授有難う御座います。

シジミ系の蝶は難しいですね。夏と冬の翅と♂
♀の違いや色調、迷ってしまいます。
もっと勉強してみます。

3   isao   2011/11/19 10:58

こんにちは
このウラナミシジミ、暫く前まではなかなか翅を開いてくれなかったので、翅裏ばかり撮っていました。
先日見つけた時は止まると直ぐに翅を全開して、翅裏の模様を撮らせてくれません。
何度追いかけても同じ。おかげでゆっくり表側を観察出来ました。

4   みっちゃん   2011/11/16 21:53

とても綺麗な薄紫の翅を広げて、休憩してました。
やっと撮れました。

5   調布のみ   2011/11/17 12:43

今日は〜。
後翅に尾状突起と黒い紋があり、ウラナミシジミだと思います。
少し前、当板に皆さんが投稿していたのでご覧下さい。

コメント投稿
ウラギンシジミの朝寝坊?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F22
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1593x1987 (1,064KB)
撮影日時 2011-11-16 09:27:53 +0900

1   W3      2011/11/16 21:50

我が家に、素泊まりのウラギンシジミが2頭。
 玄関横のクレマチスは裏にお泊まりの兄弟?
家族も見学。
この蝶は__同じ位置に寝泊まりします。
 日光浴には__10時ごろから出て行き日向ぼっこでした。
葉裏には(休息兼宿泊)__午後14時ごろと思われます
 W3が畦道の散策から帰った時には、同じ(昨日と)位置に
止まっていました。
  夕餉、昼餉は摂らない? 果樹の柿、バナナで試して
 見ます。
      以上です 参考になれば 幸いです
 ウラギンシジミは熟睡です、門灯が点灯中でも逃げません。

2   みっちゃん   2011/11/16 21:59

こんばんは、蝶にも縄張りといううか、お気に入り
の場所があるのでしょうか?とても参考になります。
それに擬態して休んでいるようにも見えますね。

3   調布のみ   2011/11/17 12:47

今日は。
この銀色では目立つかと思えど以外と分からないんですよね〜。

4   W3       2011/11/17 19:23

みっちゃんさん こんばんは
今日も同じところに、休んでいます。2頭は
 確認できます。今年は春から晩秋まで、しかも
自宅のお花に宿泊、連泊です、門灯を点灯致しましても
 無関係でお休みです。
   完熟の果物を置いていますので、この物に
  朝餉があるかないか、関心があります。晴天で
    気候が良い時、集まるか興味がだいですよ。
   コメントを頂まして有難うございます
  

5   W3       2011/11/17 19:38

調布のみさん こんばんは
 興味が尽きない、ウラギンです。自宅に連泊です。
  春から晩秋まで、澤さんのパターンを撮りました。最後が
 このシーンですかね、有り難いですよ。遠くに出掛けなくても
  いいので。
 F=少し多めにしました、夜間寝ている時も撮りました
   枯れた葉と銀色の羽良い色あいだと思います。
  朝、この時刻になりますとスポットになります
    丁度、素敵に浮かびあがります。
      フラッシュ=無し です。
     コメントを頂まして有難うございます

   

コメント投稿
アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ EF300mm f/4L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1250x893 (231KB)
撮影日時 2011-11-12 16:13:03 +0900

1   Rオシドリ   2011/11/14 22:38

アサギマダラを初めて観ました。
予想より実物はとても良かったです。
飛翔姿がとても優雅で見惚れてしまいました。
渡りをするロマンあるこの蝶は、当地では5月ごろまで観られます。

4   Rオシドリ   2011/11/15 22:15

W3さん 調布のみさん こんばんは
コメント有難うございます。
この日、このフィールドでは50頭にマーキングした人がいました。
私は1頭だけにマーキングしました。この経験は最初で最後にしたいと思います。
今後はひたすら撮影に励みます。

5   isao   2011/11/19 11:14

こんにちは
独特な雰囲気を持った蝶ですね。
昨年に一頭見ただけで、今年はついに見る事が出来ませんでした。

6   Rオシドリ   2011/11/20 22:10

isaoさん こんばんは コメント有難うございます。
飛翔写真を撮ってみたいと思ったのは、この蝶が初めてです。
蝶は種別ごとに飛び方に特徴がありますが、この子は惚れ惚れするものでした。

7   みっちゃん   2011/11/20 23:09

こんんばんは、今年はもお見えになれない
と思いますが、次期は、探してみたいと思う
蝶です。とても優雅に舞うと聞いています。

8   Rオシドリ   2011/11/21 22:10

みっちゃんさん コメント有難うございます。
渡り鳥にはロマンを感じます。
しかし、蝶にも渡りをするのがいるとは驚きです。
優雅に飛翔する姿からは想像もできない優れた飛翔能力も兼ね合わせているのです。
アサギマダラには、他の蝶にはない魅力がありますね。

コメント投稿
イシガケチョウの裏から
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2516x1684 (2,042KB)
撮影日時 2011-11-14 11:38:43 +0900

1   W3      2011/11/14 22:23

イシガケチョウが度々、凶暴な蜂たちに攻撃を
 受け、吸蜜の時間が少なく、感じの良い作品が
 撮れませんでした、裏側からも撮れましたので貼ります。
 このチョウの飛び方はコミシジの様にヒラヒラと飛んでいます。
  撮影は、セイタカの群です。
  

コメント投稿
イシガケチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2516x1684 (2,150KB)
撮影日時 2011-11-14 11:39:56 +0900

1   W3      2011/11/14 22:11

畦道写真組合は畦道を歩きました、セイタカアワダチ草が
所々に、今盛りの群もあり、キチョウを撮っていました
 突然、アワダチ草のお花に吸蜜、ハチの仲間も吸蜜です。
   イシガケも数回攻撃を受けて幸い再び舞い戻り
もう駄目かなとおもいました。凶暴な蜂でしたから。
 地球儀チョウとも呼ぶそうです。よく分かりませんです。
 

3   W3       2011/11/15 19:41

調布のみさん こんばんは
この蝶は独特な翅模様で地球儀、独特な飛び方、
 飛翔も緩やかでコミスジのようにスイスイとです。
吸蜜時間、僅かですぐに立ち去ります。早く撮る。
 撮影ポイント:セイタカアワダチ草

4   案山子   2011/11/15 21:39

W3さん、今晩は
イシガケチョウすばらしい蝶ですね、
ナイスショット!
青い葉の上にとまったりしたら、また格別でしょうね
                     案山子 

5   W3   2011/11/16 06:43

案山子さん おはようございます
 この蝶と出会うときは、突然が多くて。
 良い構図が少ないです、W3が動くと飛び去りますので
   位置の変更、移動出来ませんです。
案山子さんのお話の青葉上でしたら、また格別でしょうね。
   コメントをいただき有難うございます。

6   isao   2011/11/19 11:10

こんにちは
とても珍しい蝶、一度も見たことが無いので調べてみたら、生息地は関西以西とあり納得しました。
名前もイシガケ(石崖)、イシガキ(石垣)とありこれも納得。
おかげさまでいい勉強が出来ました。

7   W3       2011/11/19 22:26

isaoさん こんばんは
 この蝶は、突然現れて吸蜜、葉上での休息?すぐに
  コミスジの様な動作で飛び去ってゆきます。戻るかな?
 降りるかな??と緩やかにヒラヒラと飛ぶのです。
 戻りはありませんですね。今回はセイタカのお花に
 吸蜜で絶えず付近を飛び回っていました。
 参考にして頂き有難うございます。

コメント投稿
我が家で日光浴
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1250x1741 (966KB)
撮影日時 2011-11-14 10:33:24 +0900

1   W3      2011/11/14 21:57

サア天気も良いし畦道に散歩に出掛けよう
 ドアを開けて外に、とパサバサ  ウンン〜〜〜、これは
ウラギンが飛来してきたぞ〜〜@@@〜〜。やっぱり玄関のクレマチス
 で日向ぼっこ。ウラギンシジミの♀です。
 記念に撮ろう、ファインダーを覗いたら2頭いまして
  ビックリです。
 参考です(澤山撮りましたので)
  

3   W3      2011/11/15 09:12

Rオシドリさん おはようございます
 我が家に宿泊です。(今8時50分)
   時々飛来していましたが、玄関横のクレマチスに
 ねぐらを取るとは@@〜でした。我が家は小さい
  住宅ですが、あんず、スモモ、金柑等が有ります春から
  ゴーヤンを植えます、蝶は来春も来ると期待です。
  コメントをいただき有難うございます
  まだ蝶は、クレマチスの葉裏で寝ていると思います。 

4   調布のみ   2011/11/15 15:14

W3さん、今日は。
これをご自宅の庭で撮影とはうらやましいですね〜。
2匹並んで日向ぼっこ、いいですね〜。穏やかな日射しを感じます。

5   W3      2011/11/15 19:29

調布のみさん こんばんは
そうなんです、澤さん植えすぎまして、雑木林です
昆虫の通り道のようです、先ほどどうして居るか見てきました
 睡眠中?朝からズート同じスタイルです。軒下で雨が降っても濡れないし
良いところですから。W3は記念に1コマ撮影しておきます。
 コメントをいただき有難うございます
 今年はこのちょう良く撮りました。

6   isao   2011/11/19 11:20

こんにちは
玄関前で2頭も見られるなんてうらやましい限り。
今年は雄を一度撮ったきり。その後♀を求めて探しまわりましたが未だに出会えません。

7   W3   2011/11/19 22:18

isaoさん こんばんは
  ご覧頂きまして、有難うございます。
植えすぎて、ボーボーです、少しずつ伐採をしています。そんな
 環境と蝶道でしょうか、飛来してクレマチスの葉裏で
  連泊です
 朝に、夕に観察しております。総計3頭。
  どうか、天気の良い時に出会いが有ります様に
     コメントをいただき有難うございます。
     

コメント投稿
ホソミイトトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50-500mm F4.5-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,214KB)
撮影日時 2011-11-13 13:12:29 +0900

1   みっちゃん   2011/11/15 20:29

梅里さん>こんばんは、オオアオイトトンボなんですね。昆虫エクスプローラーで検索したのですが。間違えてしまいました。自分の昆虫図鑑を訂正しておきます。有難う御座います。

2   みっちゃん   2011/11/13 18:01

自宅の近くの池で発見しました。カワセミも居ましたが。トンボに夢中でした・・・

3   調布のみ   2011/11/13 18:46

今晩は〜。
一幅の絵のようです。とまった場所もよければ背景の明るいボケも素晴らしい!

4   みっちゃん   2011/11/14 18:39

調布のみさん>こんばんは、このトンボの独特の顔立ちに惹かれました。少し離れた目に口髭みたいなライン?この場所は、トンボから水鳥、花と四季を通じて魅力満載の場所なので、通いたいと思います。

5   梅里   2011/11/14 21:07

みちゃんさん、こんばんは。
余計なお世話だったら申し訳ないのですが、このトンボはオオアオイトトンボですね。
http://www.odonata.jp/03imago/Lestidae/index.html
ホソミイトトンボは今頃は茶色です。
成虫越冬して春になると水色になります。
http://www.odonata.jp/01live/Coenagrionidae/Aciagrion/migratum/index.html

コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2779x3227 (5,334KB)
撮影日時 2011-11-13 07:26:19 +0900

1   案山子   2011/11/13 10:10

m3さんが投稿されたムラツを探しに里山へ
出会えたのはヒメアカタテハでした
今朝は少し早すぎたかもしれません

2   調布のみ   2011/11/13 13:47

案山子さん、今日は。
翅全開で日向ぼっこのようですね。背景も晩秋らしいです。
ムラツ、私も探していますが出会えていません。

3   案山子   2011/11/13 16:41

調布のみさん コメント有難うございました
まさかこの時期に出会えるとは思っていませんでした
でもムラツに会いたいですね

4   名無しさん   2011/11/14 20:04

案山子さん こんばんは

きれいな「ヒメアカタテハ」ですね
今まで、この種も成虫で越冬すると思っていたのですが、幼虫なんですってね。

探チョウに、AM 07:26、ですか、いやいや早いですね。
この時期のムラツやムラサキシジミは、09:30〜12:00頃、風がなく陽がさしていることを見計らって出かけます。
そうそう雨上がりのは、チョウがよく観察されるといわれています。

5   m3   2011/11/15 10:47

案山子さん こんにちは

ごめんなさい
名無しさん:m3でした
わけあって、ブラウザーのCookieとデータを頻繁に削除していて名前の入力を省略してしまいました、失礼しました。

コメント投稿
ウラギンシジミ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (943KB)
撮影日時 2011-11-12 12:52:41 +0900

1   調布のみ   2011/11/12 15:18

日光浴中かな〜。童話に出てくるような顔が可愛い蝶です。

3   W3        2011/11/12 18:17

調布のみさん こんばんは
今年はこの蝶さん、随分撮る機会が在りました。
 憎めない顔、目。こちらの動きを常に観察する@@。
  極近くに来て、翅がすれる音(パサパサ)、上空で風を切りながら
ピカピカと反射して飛ぶ姿を記憶しています。

良い雰囲気で撮られて@@をこちらに向けて、こんなポーズ
 でどうですか?。
この時季、越冬前の勇者の姿ですね。
 

4   調布のみ   2011/11/12 19:10

公家まろさん、W3さん、今晩は。
もっと翅を開いてくれるかなと思ったのですが、ここまででした。
撮りながら越冬頑張れと念じました。

5   名無しさん   2011/11/12 20:51

一説によると、「ウラギン」の♂は、越冬しないのではとの事ですが、春先に♂を観察されたお方は是非投稿をお願いします。

6   m3   2011/11/12 20:55

失礼をしました。

名無しさん:m3でした。

7   調布のみ   2011/11/13 13:45

m3さん、今日は。
>一説によると、「ウラギン」の♂は、越冬しないのではとの事ですが
そうなんですか〜。春先に撮ったことはないですが、2009/1/4に撮ったことがあります。
情報ありがとうございます。

コメント投稿
ヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 1.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2323x1555 (1,157KB)
撮影日時 2011-11-09 12:24:53 +0900

1   W3        2011/11/9 21:47

晩秋のこの蝶は、カタバミに吸蜜?ミゾソバにも
 吸蜜の時もあるのでは、シルビアも小さいのですが
 この蝶も小さいです、11mm〜14mm。
 ♀の様ですが?全開です。
   

2   調布のみ   2011/11/10 08:09

W3さん、お早うございます。
全開正面、いいですね〜。翅の階調よく出ています。

3   W3        2011/11/11 07:26

調布のみさん おはようございます
今回は、沢山?出会いまして個体の状態が綺麗な美しい
 蝶を撮りました、チョウには申し訳ないけど。
 雄は少ないです。硬い表現、表情でしょうか?
   コメントをいただき有難うございます。

コメント投稿
キタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1957x1403 (1,075KB)
撮影日時 2011-11-09 12:10:11 +0900

1   W3        2011/11/9 21:29

珍しくないのですが、晩秋、最後の世代のものが成虫で
越冬するそうです、もしかしたらこの蝶はそうなんだろうか??
 がんばりや。
レンズ:ゾナー250mm

2   調布のみ   2011/11/10 08:07

W3さん、お早うございます。
多くの蝶がいなくなる中、この蝶はまだ元気そうですね。

3   W3        2011/11/10 09:27

調布のみさん おはようございます
  この 蝶は1月、2月の冬のぽかぽか陽気の日に
   姿を見たと記録でした。
   成虫で越冬するのは25から26種類だそうです
     翅の周りがぎざぎざの種類はこの蝶を含めて
   半数以上のようです。元気が良いですよね
    今年の豪雪で昆虫さんは激変?でした。
   例年ですと完熟の柿に群れていたのですが。
       コメントをいただき有難うございます
 

コメント投稿
ムラツ ♀
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,241KB)
撮影日時 2011-11-09 10:27:48 +0900

1   m3   2011/11/9 20:07

久しぶりの晴れという予報で、仕事を中断し「ムラツ」の観察に出かけてみました。

今どき、シャツ一枚でチョウが観察出来るって、やはり異常なんでしょうね
まだまだ暖かく、地上近くでの日向ボッコは未だ観察出来ず、♀が梢で翅の開閉を確認です。

2   案山子   2011/11/9 21:27

m3さん 今晩は
ムラサキシジミ同様に探し求めている蝶です
尾状突起がいいですね

3   調布のみ   2011/11/10 08:03

m3さん、お早うございます。
輝くような青紫が美しいですね〜。あこがれます。

4   名無しさん   2011/11/12 20:50

案山子さん、調布のみさん、ご訪問感謝です。
きょうも午前中観察に出かけ10頭ほど観察、もう少し気温がさがれば地上近くで観察出来そうです。

 案山子さん、関東以西でしたら食餌の「マテバシイ」を、見つければ観察は可能かと思われます。
 大きさは、ムラサキツバメ > ムラサキシジミ > ルーミスシジミ の順ですが
 ルーミスシジミは生息域が局所的で、小生の鳥取西部では観察出来ません。

 調布のみさん、撮影し易いのはこれからです。

5   m3   2011/11/12 20:55

失礼をしました。

名無しさん:m3でした。

コメント投稿
オオアオイトトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (964KB)
撮影日時 2011-11-08 12:56:49 +0900

1   調布のみ   2011/11/9 09:01

気温が下がってきてトンボもとまって日光浴かな〜。

2   みっちゃん   2011/11/9 20:58

こんばんは、本当にうっとりです。真ん丸の目に翅にあたる光や、柔らかい色彩の葉。全てがトンボを引き立てているように見えます。流石です。有難う御座います。

3   調布のみ   2011/11/10 08:00

みっちゃんさん、お早うございます。
いい雰囲気に撮れはしたんですが、残念なのは今の時期の季節感が希薄なことです。
生き物は必ずしもこちらが思うような場所にいないので仕方がない面はあるのですが、
周囲の環境をどう取り込んで、どう撮るか等とあれこれと・・・これも楽しみの内です。

コメント投稿
カメムシに似た?虫。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (868KB)
撮影日時 2011-11-08 20:45:15 +0900

1   Nozawa   2011/11/8 21:07

 パソコンのモニターの上にカメムシを細長くした感じの虫が来て止まりました。
撮ってくれ?というのでパチリ。

2   調布のみ   2011/11/9 08:31

Nozawaさん、お早うございます。
ホソヘリカメムシ辺りかな?インゲン,大豆の害虫だったかと・・・

3   Nozawa   2011/11/9 23:05

調布のみさん、今晩は

 ホソヘリカメムシ辺りですか、有難うございます。
イネにもいろいろなカメムシが居てかじりますし、減反水田にも大豆や黒豆を植えてますので沢山居るのでしょうね。
ちょくちょく黒豆を根っこから引き抜いて持ち帰り干したりしますし。
有難うございました。

コメント投稿
トラマルハナバチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (1,367KB)
撮影日時 2011-11-08 12:47:39 +0900

1   調布のみ   2011/11/8 19:17

みっちゃんさん、今晩は。
そう珍しいハチではないので機会があれば探してみて下さい。
なかなか可愛いハチです。

2   Rオシドリ   2011/11/8 22:51

調布のみさん こんばんは
かなり毛深いですね。
腹部まで、いや全身が毛で覆われているように見えます。
見れば見るほど個性豊かな子ですが、当地には生息していないかも知れません。

3   調布のみ   2011/11/8 15:24

体長20mmほどの、とても毛深く丸い形をしたハチです。

4   みっちゃん   2011/11/8 18:26

こんばんは、初めてみました、若しくは、見逃しているのか・・・綺麗な花でのお食事ですね。昆虫も可愛いですよね。

5   調布のみ   2011/11/9 08:35

Rオシドリさん、お早うございます。
ミツバチなどよりもずっと大きいハチですので、いれば目立つと思います。

コメント投稿
イチモンジセセリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2424x2515 (2,293KB)
撮影日時 2011-11-07 13:43:42 +0900

1   W3       2011/11/7 21:55

マメ科のお花に吸蜜、このお花あまり見かけない
 畜産用?、大きなサヤまめでした。

7   NR   2011/11/8 23:16

W3さん こんばんは
この黄色い花ですが以前栽培して
今でも庭にこぼれた種で開花しています

名前はベビーマラカスです
豆を乾燥させるとカラカラ音がするので
楽器のようになります。

下記はその花の記事を載せたブログです。
日本語では黄金狸豆ともいうようですよ。


http://minkara.carview.co.jp/userid/186299/blog/10159238/

8   W3        2011/11/9 09:39

Rオシドリさん おはようございます
今回も、ご丁寧なコメントをいただき有難うございます
近郷に飛び回るセセリ17頭種ぐらいでしょうか?
 愛嬌のある顔、スピード出して飛び去る時色々と面白いとき
ありす、日向で長く居るとき様々なパターンです。
 今回は吸蜜のようでした、この時期はチャバネ、イチモンジ
 のようです、W3が翅を的確に撮れて居れば良いのですが
   ご迷惑をおかけいたしました。F=9の過絞りもだめ。
  今後の課題はソフトに撮るです。宜しくお願いです。

9   W3        2011/11/9 09:56

NRさん おはようございます
ご丁寧な、情報を感謝です。この蝶が居ました畑は
 沢山作付けでした、所々にサヤが出来ていました大きなサヤですね。
この蝶美味しそうに吸蜜です、またハチも吸蜜で花をポロポロと落しながら吸蜜。
お花の中で撮りましたのでイエローの海でした。 ハチの画像も貼ります。
 コメントをいただき有難うございます
 

10   m3   2011/11/9 16:36

もしかして、カメラ側の設定がそのようになっているのではありませんか?
設定をご確認されてはいかがでしょう。

11   W3   2011/11/9 18:10

m3さん こんばんは
 いろいろお世話になります、設定をサイド確認を
いたします。堅い表現になりすぎていて見ずらい、
自然の雰囲気にしたいです。
 ありがとうございました。
 

コメント投稿
ウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2154x1603 (2,233KB)
撮影日時 2011-11-07 13:51:03 +0900

1   W3       2011/11/7 21:13

成虫はおもにマメ科の植物の栽培されている畑の
周辺に多く棲息。今年は初めてであった。 

2   虫好き   2011/11/7 22:26

ウラナミシジミは、ネマクリーンを好むようですね。
たくさん集まってきます。

3   調布のみ   2011/11/8 06:52

W3さん、お早うございます。
尾状突起もしっかり残った綺麗な個体ですね。いいアングルで蝶の美しさが引き立ちます。

4   W3          2011/11/8 18:46

虫好きさん こんばんは
この蝶は、今年は逢えないのではと半ばあきらめて
 居ました。緑肥作物の横を通り〜〜@@@〜〜〜
沢山いる、少し時間をかけて個体の美しい綺麗なを
 探してとりました。この作物背が高いので下から
撮れて、良かったです。
   コメントをいただき有難うございます。

5   W3       2011/11/8 18:58

調布のみさん こんばんは
緑肥作物の横を通り、何だか虫さんが多いなあ〜〜
 よく見ますと居ます居ます、半ばあきらめた
虫さんがいました、作物の背が2m程は有り
 目線を下から上に取りました、蝶との距離があまり
  近くて 少し困りました。
 
 コメントをいただき有難うございます。

コメント投稿
ヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (940KB)
撮影日時 2011-10-29 08:11:15 +0900

1   調布のみ   2011/11/7 15:35

ヤマトシジミ♀、♂【6322】に比べると黒っぽいです。

4   みっちゃん   2011/11/8 18:30

こんばんは、早速サイトを見てみました。凄い情報量ですね!有難うございます。調布のみさんのサイトでしょうか?

違う場所で星空とお撮りになられるとか。自分も星空に大変興味あります。

5   W3      2011/11/8 19:10

調布のみさん こんばんは
美しい個体ですね、晩秋に?低温期に生まれた個体には
 表翅の美しい蝶が居るようですね。
  W3も書庫を探して見ます。

6   調布のみ   2011/11/8 19:16

みっちゃんさん、今晩は。
いえいえ私のサイトではありません。
天文関係で情報を得るのに適したサイト、色々ありますがとりあえず下記サイトを紹介しておきます。
フリーソフトもあります。よろしければDown Loadすると役立つと思います。
http://homepage2.nifty.com/turupura/

7   調布のみ   2011/11/8 19:20

W3さん、今晩は〜。
見慣れた蝶ですが、美しい個体でした。
美しい個体に出会うと撮りたくなります。

8   みっちゃん   2011/11/8 22:27

天文関係の情報まで本当に有難う御座います。もう少し余裕が出来たら、シグマの30㎜f1.4を検討しています。写真の楽しみが増えます。有難う御座います。

コメント投稿
オキナワクワゾウムシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ 150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1100x733 (253KB)
撮影日時 2011-10-24 08:15:07 +0900

1   Rオシドリ   2011/11/6 19:24

愛嬌のある顔をしています。
交尾は結構長く続きます。

2   調布のみ   2011/11/7 10:39

お早うございます。
ゾウムシという名に相応しく実に面白い形をしていますね。
こちらにもこの類はいて、危険を察知するとポトリと落下して死んだ振りをします。

3   みっちゃん   2011/11/7 18:53

こんばんは、こちらのとは、種類がちがうんですか〜時々、山に入ると見かけますが、ここまで鮮明に見た事がないです。有難うございます。

4   Rオシドリ   2011/11/8 22:37

調布のみさん みっちゃんさん コメント有難うございます。
桑の木には、だいたいこの子たちがいます。
桑の葉っぱを食べるようですが、樹を枯らす程ではないとのこと。
そこら辺はわきまえているようです。

コメント投稿
晩秋のコミスジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1393x1130 (175KB)
撮影日時 2011-10-22 11:55:33 +0900

1   調布のみ   2011/11/6 16:10

鱗粉が大分落ちているようですが、翅の欠けは少なくまだ元気そうですね。

2   W3   2011/11/6 14:37

春から夏ごろは低木上をすべるように飛翔、止まるのか
 どうか?止まらない事が多いそんな彼らもこの時季では
日向に出て太陽をいっぱいに浴びていた。180度以上の
 全開です、寒冷な季節に育ったもの程、白い部分が広いそうです。

3   W3        2011/11/6 16:39

調布のみさん こんにちは
このちょうはその後同じ区域に姿を見せませんです。死滅したのでしょうか??、
当日は4回ほど全開(180度以上)をしまして山奥に向かい飛たちました、
この動作が最後の別れの合図だったのか、思い出します
 低い位置で全開、こちらを向かないでいたのです。 
 コメントをいただき有難うございます。

コメント投稿