昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: モンキチョウ3  2: カタクリのお花に1  3: トンボ3  4: ミヤマセセリかな?4  5: アゲハ5  6: 新芽の汁は蜜の味?!3  7: 新緑の木にアカタテハ3  8: カタクリに来ました3  9: 桜に吸密中です3  10: モンキチョウ4  11: 俺も俺も!5  12: ギフチョウ3  13: ミヤマセセリ4  14: 春の女神2  15: ベニシジミにご対面です6  16: ツマキチョウ1  17: 難しい羽の描写5  18: 水仙に囲まれて3  19: あえて良かったです。3  20: 春の訪れ(2)3  21: 菜の畑のシロチョウ4  22: マイマイカブリ5  23: この若芽ですよ~~3  24: 木の芽に、卵4  25: アカタテハの産卵3  26: 忙しく飛び回る2  27: 春の訪れ5  28: 15,00万画素ハーフサイズのカラー素子4  29: コツバメ3  30: 春のカブトムシ5  31: 春のアリンコ3  32: 花から花へ2      写真一覧
写真投稿

モンキチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (4,507KB)
撮影日時 2013-04-23 10:24:20 +0900

1   W3   2013/4/23 19:24

レンゲのミツを吸密中です
美味しいこと請け合いです(レンゲのミツ美味しいですので)。
沢山栽培でした、田にすきこみ有機
肥料にされるのでしょうか?
まだ不慣れなD3200です

2   isao   2013/4/24 16:18

レンゲとチョウは素敵な絵になりますね~。
私の周辺ではレンゲを見ることが少なくなり、こんなシーンは見られません。
昔は一面にレンゲの咲く田んぼがあちこちにあったのに、今ではほとんど見当たりません。

3   W3   2013/4/24 20:03

isaoさん こんばんは
>私の周辺ではレンゲを見ることが少なくなり
化学肥料で済ませるこの頃?こまめにレンゲで
窒素分等を田にすき込ませる昔ながらの耕作は
めっきり減りましたようです。
撮影場所を大幅に変えて見ました、これから
違った絵が出来ると良いですがね
この機器も家電製品?、2年から3年で
消えて行くと思いますがそれまでの間
畦道、山路のお伴は軽い方が良いと思い
この24.2MPの機器を手にして
これから頑張って行きます
コメントをありがとうございました。
良くは判らないのですが
今のデーターより
1/800、F8、ISO800
このパターンが良いようです
これから撮って結果を出したいです。

コメント投稿
カタクリのお花に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x6016 (4,655KB)
撮影日時 2013-04-16 11:00:44 +0900

1   W3   2013/4/20 18:06

ギフチョウ、カタクリのお花が大好きの
様です
春は優しいこのチョウの出現が一番
待ち遠しいです、飛ぶ様も独特なリズムで
丁度、ツマキチョウに似て居る気がします



コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4320x3240 (3,175KB)
撮影日時 2013-04-14 10:58:30 +0900

1   masa   2013/4/22 00:10

この時期に見られるサナエトンボといえば‥‥''ダビドサナエ''かと思います。

2   岩下高男   2013/4/19 16:10

トンボが居ました。

3   m3   2013/4/19 19:56

トンボも出現しましたですか
これからは沢山の昆虫を観察することが出来ますね。

同定は詳しい方にお願いします。


コメント投稿
ミヤマセセリかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (3,079KB)
撮影日時 2013-04-15 13:56:15 +0900

1   m3   2013/4/19 19:57

「ミヤマセセリ」に間違いありません。
発色も個体も綺麗な♀ですね!

前翅表の中央に幅広の白帯を有するのが♀です。


2   isao   2013/4/19 14:43

チョウに興味を持って3年。
始めて見た蝶です。風に飛ばされてきた枯葉のように見えました。

3   W3   2013/4/20 06:56

isaoさん おはようございます 
良い感じの♀のミヤマセセリですね
風があったでしょうか?暖かいそうな
無風の箇所を選んで小休止でしょうか?
どこにでも居ません、このチョウ。
レンズの切れが良いですね
機器も凄いですね。

4   isao   2013/4/24 16:09

m3さん こんにちは
やはりミヤマセセリでしたか。手持ちの図鑑と少し感じが違うので不安でした。
このチョウもメスのほうが色鮮やかなんですね。

W3さん こんにちは
飛んできたときは風に舞う枯葉のようでしたが、翅を開いたら意外に奇麗な色をしていたのでびっくりしました。
翅を閉じていたら、うっかり見過ごすところでした。希少なチョウに出会えてラッキーです。
このカメラは鳥を撮りたくて手に入れたのですが、昆虫撮影にも離れた所から狙えるので重宝しています。

コメント投稿
アゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2663x1775 (896KB)
撮影日時 2013-04-18 09:15:09 +0900

1   im   2013/4/18 22:44

牡丹の花にアゲハが収まっています。。
ファインダーの中に蝶が現れてびっくりしました。

2   stone   2013/4/18 23:16

美しいー。
咲いて間もないような素敵な牡丹の花
羽化して間もないような素敵なアゲハ、素晴らしいですーーー。

3   im   2013/4/19 20:09

stone さん
m3 さん
isao さん
 ありがとうございます。
 自宅で咲いた牡丹を記念撮影中に
 アゲハが飛んできてくれました。

4   isao   2013/4/19 14:34

美しいボタンにアゲハチョウ。素敵な絵になりましたね。
昨日、我が家の山椒の木に、初めてアゲハが産卵に来ました。

5   m3   2013/4/19 12:46

ボタンにアゲハ
なかなかの取り合わせですね
それにしても、もうボタンが咲き出したのですね

きれいなアゲハとボタン、目の保養になりありがとうございました。



コメント投稿
新芽の汁は蜜の味?!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (187KB)
撮影日時 2013-04-16 12:42:15 +0900

1   stone   2013/4/18 19:14

「新緑の〜」と同じ個体です・
小振りなタテハさん、一生懸命な食事風景。
テングさんとは思いつきませんでしたーー。

2   stone   2013/4/18 23:01

同じと思っていたけれど
実は違う個体?!ってこともあるかもしれません‥。

3   m3   2013/4/19 12:47

前後の翅表の紋様と、前翅褄部の形状で「テングチョウ」と同定しました。

これも「テングチョウ」で、やはりパルピ(下唇髭)が、ありませんね。
羽化不全なのか後でとれたのか・・・、たぶん同一個体でしょう。


コメント投稿
新緑の木にアカタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (280KB)
撮影日時 2013-04-16 12:54:37 +0900

1   stone   2013/4/18 00:52

アカタテハでしょうか
小振りなタテハが舞っていました。

2   m3   2013/4/18 12:15

テングさんですね。

あの小ぶりで速い「テングチョウ」の開翅飛翔を撮影する stoneさんって、すごいですね!

3   stone   2013/4/18 19:08

m3さん、こんばんは

テングさんですか^^
横姿も撮れていますが鼻がとんがってないので
アカタテハかな〜と見ていました。
飛び出しが撮れて吃驚しています!

コメント投稿
カタクリに来ました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (3,533KB)
撮影日時 2013-04-16 11:04:48 +0900

1   W3   2013/4/17 20:34

お花の蜜が大好きのようです?
スミレ、桜、カタクリの各お花に吸蜜が
撮れました。
反省点は、反省。羽の損傷等はどうすることも
出来ませんでした、こちら側で全開を願いつつ
待ちましたがだめでした。動いたら飛び去るので
この状態を撮ました。
2頭を画面に納める事が出来て幸いです。

2   m3   2013/4/18 12:14

時期的に遅いねで、損傷は仕方ないでしょう。

現場を知らないので・・・、待って撮るか追いかけて撮るかで、立ち位置が違います。また、黄色と黒色という反射係数の両極端の被写体を順光で撮影するのは、難しいでしょうね。

55-200mmでしたら、もっとワイド側を選択されたらと思っています。
それと、カメラ側の設定をシンプルにして、画像をあまり加工しない方が自然な仕上がりになると思います。
garbage in garbage out っていわれるように、データ処理では、入力時の品質精度を加工で超えることは不可能です。



3   W3   2013/4/18 17:55

m3さん こんばんは
コメントをありがとうございました。
いろいろ試行錯誤です、機会が有りましたら
フイルムで撮ってみたいですね
この状態が(2頭以上が)何時も撮れないで、苦労を強いられていますね。どこもこのチョウ
が減少傾向のようです。
機器の状態を全てノーマルに設定して
次はシジミチョウです、挑戦です。

コメント投稿
桜に吸密中です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (4,235KB)
撮影日時 2013-04-16 10:39:19 +0900

1   W3   2013/4/17 20:23

ギフチョウ
桜に吸密がやっと撮れました

2   isao   2013/4/19 14:37

私も岐阜県出身なのですが、このチョウを見たことがありません。
今は茨城の住人。見る機会を無くしてしまいました。

3   W3   2013/4/20 07:07

isao さん おはようございます
このチョウを撮りおえて、沢山納めてました。
いま暇をつくり、仕分け中です。
段々、各地で少なく成りつつ有るチョウの
一種。日本にしか居ないチョウで出逢うと
感動しますし発見すればどの様に撮ろうか
しばし、迷います。
春は(4月は)このチョウに始まります。
飛ぶ姿で心が和みます。

コメント投稿
モンキチョウ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.1.0000
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,421KB)
撮影日時 2013-04-13 12:07:02 +0900

1   m3   2013/4/16 16:05

今期、多数観察されます。
このような撮影は小生の個性で、よしわるしを問うものではありません。

2   笑休   2013/4/17 07:20

おはようございます、なかなか味わい深いですね。
一見して誰でも撮れそうですが・・・よーく観察すると・奥がものすごく深いのがわかります。

3   W3   2013/4/17 18:06

m3 さん
こんばんは
被写界深度と全体にピンを撮る
難しいです、良いサンプルをありがとうございました。
少しずつ趣味の領域でも時には、VHSを
発揮できるようにしたいです。

4   m3   2013/4/18 12:10

笑休さん、W3さん、コメントありがとうございます。

マクロ領域の撮影は、特にピントの山を何処にするかで変わるのでAFでの撮影はしません、が、レンズがAFの撮影を前提に設計されているので、かなりしんどいです。
コシナのMP100mmを何とか使用出来ればと思っています。


コメント投稿
俺も俺も!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (257KB)
撮影日時 2013-04-15 14:36:10 +0900

1   m3   2013/4/16 16:08

昆虫:約95万種の内ハチの仲間は12〜15万種ともいわれていますので、すごいですね。
如何でしょう、「ヒゲナガバチ」・・・、、。

2   笑休   2013/4/17 07:16

楽しそうな蜂たち・・ぶんぶんと羽音が聞こえてきます。

3   stone   2013/4/15 21:59

髭長の蜜蜂さん、なんて名でしたっけ
花は十二単だったかな‥

4   stone   2013/4/18 00:30

こんばんは

m3さん、昆虫の15%が‥、すごいですねー。
ヒゲナガバチ^^シンプルで好い名前ですね!

笑休さん、ここにはこの蜂だけいっぱいいました。
なんだか不思議でしたけれど、昆虫の世界、そんなものなのかなと一人納得してました。

5   stone   2013/4/18 00:36

こんばんは

m3さん、昆虫の15%が‥、すごいですねー。
ヒゲナガバチ^^シンプルで好い名前ですね!

笑休さん、ここにはこの蜂だけいっぱいいました。
なんだか不思議でしたけれど、昆虫の世界、そんなものなのかなと一人納得してました。

コメント投稿
ギフチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5715x3799 (3,237KB)
撮影日時 2013-04-14 14:06:14 +0900

1   W3   2013/4/15 14:09

谷間を吹き抜ける、強風下。それでも
チョウ達は出会いを求めて、休息なんぞ
シナ。空腹はだめで時々ほんの数秒間スミレに
立ち止まる。その瞬間を撮るのですが
m3からのVHS機構の様にはなかなか
難しいです。右がピンが甘いです、
まだまだだめです。

2   m3   2013/4/15 18:23

開翅の全ピンですか?
ん〜、短玉での撮影でないと難しいでしょうね。
この画像は少しトリミングをしているのでしょうか、いずれにしても150mmのマクロでは、よほど引いての撮影でないと・・・、小生100mm前後のレンズに変更しようと思っています。

この種は何時でも撮影出来る種ではないので、雰囲気を大切にされた方がよろしいのではないでしょうか。
動きの少ない種でしたら、深度合成なども面白いかもしれませんね。

後ほど、モンキチョウの翅裏をアップしますのでご覧下さい。


3   W3   2013/4/15 19:47

m3 さん こんばんは
何時も、丁寧なアドバイスを有り難うございます
>この画像は少しトリミングをしているのでしょうか
ノートリです、圧縮を間違えております
レンズ:100mmをですか
考えてみたいですね
もう少し、このチョウをもう少し追って居ってみたいです
再貼り付けしたいです、その節は何卒宜しくお願い
致します
コメントをありがとうございましす。


コメント投稿
ミヤマセセリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5715x3799 (3,360KB)
撮影日時 2013-04-14 14:02:48 +0900

1   m3   2013/4/15 18:22

「ミヤマセセリ」の♂でしょうか。
小生「コツバメ」も含め、今期観察出来ませんでした。

2   isao   2013/4/19 14:39

私も先日これによく似たチョウを始めてみました。
図鑑で調べましたがミヤマセセリによく似ています。
色が少し違うようなのでアップしてみます。

3   W3   2013/4/20 06:59

m3 さん、 isao さん おはようございます
コメントをありがとうございます。
ここ近年、出会って無い チョウですが
偶然であいました。

4   W3   2013/4/15 13:53

春一番に登場する種類の一つ、しかも春に
しか見られません。久しぶりに、本当に久しぶりに
であいました。余りにも色彩が黒茶系で
谷間で、出逢った時今の黒いチョウ??
でした。

コメント投稿
春の女神
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3696x2448 (2,826KB)
撮影日時 2013-04-14 09:35:35 +0900

1   TAKA3   2013/4/14 12:19

やっと出会えました。気温が高く飛び回っていて、なかなか留ってくれません。
証拠写真ですが、ヤット撮れました。

2   m3   2013/4/14 15:58

昨年に比べると今年は、発生が随分早いですね。
山陰では「ギフチョウ」の発生が平地では3月下旬とのこと、信州の「ヒメギフチョウ」も、3月下旬には発生していて記録ではとの事です。
生息地を確認され、来期からより観察が楽しみですね。

そうそう、例の滝では「アオバセセリ」が観察出来ます。
情報提供ありがとうございました。


コメント投稿
ベニシジミにご対面です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (3,021KB)
撮影日時 2013-04-11 15:28:14 +0900

1   W3   2013/4/11 20:54

珍しく無いですが、今日の気温
12度、肌寒い。ベニシジミは
元気ですが、陽のエネルギーを頂く
為に懸命でした。生まれて間もないと
思います?。分厚いコートを着込んでいる
みたいな感じです。

2   stone   2013/4/12 15:47

超可愛い!
早いですねもう羽化しましたか^^
触覚が切れなくてよかったですね!!

3   stone   2013/4/12 23:17

2400万画素って
フルサイズと呼ばれているハイスペックカメラですか!
じゃあこんなにアップで撮ることないですよね。
もっと余裕を持ってフレームに納められたら好いと思います。
綺麗な構図は撮ってから考えられたらどうでしょうか^^

4   W3   2013/4/12 21:25

stoneさん こんばんは
肌寒いのに僅かな陽を求めて
たびたび羽をばたつかせて、寒いいいいい~~、
丸いような身体に成って居ると思います
 >触覚が切れなくてよかったですね!!
そうなんです、貼り付けて少し(本当に)ぎりぎり
で、残りのコマに十分余白のあるコマ
有ったので安心を致しました。
機器は当世流行りの2400万Pです
 試運転です、何かと見苦しい面が多々あるかと
思います、今後とも何卒宜しくお願い致します
コメントをありがとうございました。

5   W3   2013/4/13 06:27

stoneさん
おはようございます、アドバイスを
有り難うございます。
2400万画素での昆虫等を近々に連貼りしたいです。これからは少しおして
撮りたいです。(全体を入れてに、変更したい

2400万画素不慣れで、慣れたらいいですがね
コメントをありがとうございました。

6   m3   2013/4/13 19:18

W3さん、今晩は。

例の高画素デジロは、D3200 でしたか。
今、流行なんでしょうね高画素デジロが。フルサイズに換算すると5000万近くですか、D800より高画素という事・・・。このデジロで今日は天候も良かったので「大江高山」でしょうか。
小生の蝶友も「大江高山」で、小生は仕事が重なって同行出来ず残念でした。

高画素は写りすぎるのでピントの外れた所とのギャップが激しく、撮影がより難しいですね。
折角、購入されたのですから、これが高画素だぁ〜、というお写真をよろしくお願いします。




コメント投稿
ツマキチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (1,969KB)
撮影日時 2013-04-09 12:10:05 +0900

1   W3   2013/4/9 21:40

ツマキチョウ
シロチョウ達と卍を組ながら
飛ぶ様はすぐにこの蝶だと、察しがつく
せわしなく羽を小刻みに震わせて飛ぶ
ツマキチョウ カギ状に突出した羽色で
この色は雄です
大好きなタネツケバナ、キイチゴ等パラパラ
と所々に咲いている位です極少ないです。
W3連貼り、申し訳ございません。

コメント投稿
難しい羽の描写
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3678x2462 (4,118KB)
撮影日時 2013-04-08 15:49:37 +0900

1   CAPA   2013/4/8 21:58

右側の翅にピントが来ていますね。翅の精緻な描写が光り、美しいです。

2   W3   2013/4/8 21:26

ツバメシジミの雄の表ばねです、撮るまでに
なるべく、ピンが全面にくる様にボディ
を平行等に極限られた時間に行うのは難しいですね
 ただ今、訓練中です。お見苦しい面は
悪しからず、だいぶうまく成りつつ有ります
 どうでしょうか。 ピンがミリ単位の深度です
しお互いに動くので機器大変の様ですが
 でも練習、練習でしょうか??

3   W3   2013/4/9 21:24

CAPAさん こんばんは
気候の変動が、大きくて
昆虫が極端に少ないです(出会えません)
食草のお花等タイミングがうまく合わないのでは
少し心配です。花が咲いていません。
レンズ:手ぶれ防止 機能なしです。
原色CCDでCMOSセンサーではないと
思います。
コメントをありがとうございました。
深度が浅く難しいです。

4   NR   2013/4/9 22:19

神経を集中して素晴らしいショット!
モルフォ蝶のような素敵な色彩ですね。
右の触覚にピントが来てますから見ていてキレが有ると感じます。

5   W3      2013/4/10 05:45

NR さん おはようございます
コメントをありがとうございます。ピンを何時飛び立つか極く短時間に
出来る限り全面に取る、難しいですね。たまたま撮れたのです
15mm位の動くものにピンを取ることも、眼が歳を取っていますので
だんだん難しくなっております。出来る限りジャストピンをえたいですね
お褒めのお言葉を有難うございます。

コメント投稿
水仙に囲まれて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (270KB)
撮影日時 2013-03-23 09:15:15 +0900

1   CAPA   2013/4/7 22:40

テングチョウが花畑にひっそりといました。

2   W3   2013/4/8 20:40

テングちょう、発見に手間取ります
うまく発見されて、テングの存在が判ります
当地では、一時休息中でしょうか出会えません
面白いチョウですよね。

3   CAPA   2013/4/8 21:55

W3さん ありがとうございます。
この蝶は頭部、顔に特徴がありますね。
発見はたまたまですね、この一週間ほどまったく出会えていません。

コメント投稿
あえて良かったです。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2409x2011 (1,510KB)
撮影日時 2013-04-05 10:38:24 +0900

1   CAPA   2013/4/7 20:40

雌雄の交尾シーンですか、精細できっちりと撮られていますね。仲がよさそうです。
ツバメシジミはまだ見かけないです。

2   W3   2013/4/7 16:25

ツバメシジミ。
都市部でも、普通にみることができる
そうですので、すでにご対面でしょうか
珍しいくも有りませんが
幼虫は落ち葉の間で冬を越するそうです
凄いなこんな小さい身体で、驚きです
極寒にも耐えただ出会いを楽しみに
??。夢がかなえて、美しい綺麗です。
W3少し多く貼りすぎです、悪しからず。

3   W3   2013/4/8 20:34

CAPAさん こんばんは
ピンがなかなか撮れませんしすぐに逃げ
マスから大変、
ツバメシジミも少ないです(時々出会う)
今日、♂の全開を撮りました
後ほど貼ります、どうぞみてヤッテください。
コメントをありがとうございました。

コメント投稿
春の訪れ(2)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (414KB)
撮影日時 2013-03-23 08:59:47 +0900

1   CAPA   2013/4/7 12:02

当地では蝶として、スジグロシロチョウも出てきました。

2   CAPA   2013/4/7 20:18

W3さん ありがとうございます。
付け根に黄色があって翅が美しいので、撮っていて気持ちいいですね。

3   W3   2013/4/7 14:31

こんにちは
本日はあいにくの、天候です。昆虫軍団は
どうしているでしょうか?
スジグロシロチョウ、羽の文様が美しく
綺麗ですね~、バックの処理もいいですよね

コメント投稿
菜の畑のシロチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3656x2448 (541KB)
撮影日時 2013-04-05 13:02:55 +0900

1   W3   2013/4/6 19:20

菜の花畑のシロチョウ、菜の花畑にチョウは
少ないです。
偶然、一頭が居ましたので納めました。

2   CAPA   2013/4/7 12:00

一面黄色の暖かそうな雰囲気で、その中の白い蝶が楽しそうに見えます。

3   stone   2013/4/6 22:05

綺麗。
シロチョウさん達、舞い始めましたね
気持ちよいです。

4   W3   2013/4/7 14:55

stone さん、CAPA さん
こんにちは
久しぶりに、菜の花畑でチョウを撮ると頑張った
のですがマーヤ君はいましたがチョウは、数頭でした。菜の花畑、作付は200m*500mか,600m位大きかったです(W3付近では)
撮り終えて、シロ飛びがあるか、イエローがうまく出たか少し心配しましたし、もう少し明るい方が
いいですかね?
コメントをありがとうございました。


コメント投稿
マイマイカブリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (275KB)
撮影日時 2013-04-04 12:54:06 +0900

1   stone   2013/4/6 22:04

出てきましたねー
豪快なクロ虫^^明るい光との好い出会いです。

2   CAPA   2013/4/7 11:59

黒ずくめで、たくましそうな体格ですね。いろいろな昆虫に出逢いたいですね。

3   NR   2013/4/5 17:37

お久しぶりです
出会いは突然です
面白い昆虫に出会えると嬉しくなって投稿しました。

4   NR   2013/4/9 22:16

stoneさん CAPAさん
こんばんは!コメント有難うございます!
普段は室内の環境なので虫を見て季節を感じたりもしています。

5   W3      2013/4/10 05:30

おはようございます
まだ、外は暗いですし気温6度を寒暖計が指しております
お庭で、とられたのでしょうか?ドクダミの葉も取りこまれて
虫の存在がよりいっそう良い雰囲気にしていると思います。
W3、歳と相談して楽しんでおりますこれからも虫さんを
楽しみましょう?

コメント投稿
この若芽ですよ~~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2319x2485 (2,820KB)
撮影日時 2013-04-04 10:44:33 +0900

1   CAPA   2013/4/7 11:57

アカタテハの食草、産卵など生態をよく観察されていますね。卵の写真を拝見しましたが、きれいでかわいらしいです。

2   W3   2013/4/5 08:49

>masaさん 覗いて頂いた皆様
再貼りです出逢いました。時今日は清明の時節
場所は同じ谷間ですが
>アカタテハの食草ということなら
ヤブマオか、カラムシか、イラクサか、いずれにしてもイラクサ科の草の若芽なんでしょうね、との
問いの答えでしょうか?
この画像から、アカタテハ蝶の産み付け
食草がお分かり頂けると思います
食草を学習しないとだめだと痛感致します
 行けば撮れる、では無くそれ以上の
ものを要求される。
この蝶も産卵終えて、安堵したでしょうか??
 

3   W3   2013/4/7 12:36

CAPAさん こんにちは
如何してこんなにも偶然、出会えるのか?不思議なんです
産卵シーン、卵を産みつけた食草を発見
散策時は楽しいです、誰にも迷惑をかけぬように
十八番をゆくです。コメントをありがとうございます

コメント投稿
木の芽に、卵
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio WG-1 GPS
ソフトウェア Optio WG-1 GPS Ver 1.00
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (930KB)
撮影日時 2013-04-01 11:19:09 +0900

1   masa   2013/4/10 14:13

w3 さんの感動があらためて伝わってきました。
命ってすばらしいですね。

2   W3   2013/4/1 22:28

アカタテハが木の芽に産んだ卵です
 沢山産み落とした(木の芽に付けた)、卵
です。神秘だと思います。
これから大きくなって行く現場の
レポートしたいのですが ~~~。 

3   masa   2013/4/2 21:23

いやぁ、なんと美しい!!!  アカタテハの卵ってまるで緑瑪瑙のようですね。
この植物は、芽の状態で同定は難しいですが、アカタテハの食草ということなら
ヤブマオか、カラムシか、イラクサか、いずれにしてもイラクサ科の草の若芽なんでしょうね。
W3さん、良いものを見せていただきました。ありがとうございます。

4   W3   2013/4/3 05:24

masaさん おはようございます
撮れました、感動しましたですよ!!!
だあれも居ない、遠くで時折小鳥の鳴き声を
耳にして草の芽に産み付けた宝石をどの様に
Optio WG-1 GPS に納めるかでした。
 始めはチョウ居るなと、一旦
飛び立ちましたが、同じ箇所に舞い戻り
不思議な~~ウウンン可笑しい、ゆっくり
 観察眼です、シャッターを切り近寄って
も余り飛び立ちませんで近寄って発見、宝石が
澤山。綺麗の何の、感動ものでした。
 Optio WG-1 GPS が有りましたので助かりました。これは常時持参です、結構優れものの様です
 慣れないとチョット難しい面もございます。
Optio WG-1 GPS は慣れでしょうか?
  飛ぶ姿も綺麗です、産み付けた宝石は
 それ以上に神秘且つ感動を与えてくれます。
コメントをありがとうございました。



コメント投稿