キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2008/5/31 20:21 遠い昔に運ばれてきた小さな撫子科の花今は野草になってるようです
遠い昔に運ばれてきた小さな撫子科の花今は野草になってるようです
2 ブンブン 2008/5/31 20:59 「ナンテマ」と云うのですか。とても可愛い野草ですね^^開放でボケも美しいですね♪
「ナンテマ」と云うのですか。とても可愛い野草ですね^^開放でボケも美しいですね♪
3 stone 2008/5/31 21:04 こんばんはブンブンさんありがとうございます。これもとても小さな花で、花径1cmありませんこの背景はちょっとPhotoshopで鞣しました(^^;
こんばんはブンブンさんありがとうございます。これもとても小さな花で、花径1cmありませんこの背景はちょっとPhotoshopで鞣しました(^^;
4 Sakura 2008/5/31 23:58 これも撫子科なんですね、、とても可愛らしいお花ですね、、、野草って突き詰めると奥が深そうで、面白そうですね。
これも撫子科なんですね、、とても可愛らしいお花ですね、、、野草って突き詰めると奥が深そうで、面白そうですね。
5 テレ助 2008/6/1 04:28 おぉ〜、良いボケ味ですね〜。レタッチを感じさせないところがズゴイっす。私はアナログ人間なんで(笑)、ソフトでの加工苦手なんすよね。(実はPCが古くて、最近のソフトが使えないだけだったりして…)
おぉ〜、良いボケ味ですね〜。レタッチを感じさせないところがズゴイっす。私はアナログ人間なんで(笑)、ソフトでの加工苦手なんすよね。(実はPCが古くて、最近のソフトが使えないだけだったりして…)
6 stone 2008/6/1 19:28 ※Sakuraさんこの花は先日初めて見たと思います。全然知らない花でした。撫子みたいだなと撮って調べると江戸時代に観賞用に輸入されたものと書かれていました。おもしろいですね。(^^※テレ助さん私すごいアナログ人間ですよ。手作業が好きなんです。写真を撮る絵を描く画像創る、みんな同じ感覚でいます。PCもとても古いのを使ってます10年くらい使ってるかも(^^
※Sakuraさんこの花は先日初めて見たと思います。全然知らない花でした。撫子みたいだなと撮って調べると江戸時代に観賞用に輸入されたものと書かれていました。おもしろいですね。(^^※テレ助さん私すごいアナログ人間ですよ。手作業が好きなんです。写真を撮る絵を描く画像創る、みんな同じ感覚でいます。PCもとても古いのを使ってます10年くらい使ってるかも(^^
1 stone 2008/5/31 20:17 ヨモギに留まるベニシジミナヨクサフジの花を検分中(^^
ヨモギに留まるベニシジミナヨクサフジの花を検分中(^^
6 ブンブン 2008/5/31 21:46 先日、stoneさんの様に撮れたら、って思って蝶を撮ってみましたが巧く撮れませんでした(^^;やっぱり蝶への愛情が足らなかったようです^^
先日、stoneさんの様に撮れたら、って思って蝶を撮ってみましたが巧く撮れませんでした(^^;やっぱり蝶への愛情が足らなかったようです^^
7 スタート35 2008/5/31 22:08 蝶が写真の中で生きている、飛んでいる、って感じがします。静かな写真なのになぜか躍動感を感じる不思議な写真ですね!
蝶が写真の中で生きている、飛んでいる、って感じがします。静かな写真なのになぜか躍動感を感じる不思議な写真ですね!
8 Sakura 2008/5/31 23:44 ピーンと伸びた蝶の羽が気持ちいいくらいに解像してますね。stone先生に少し質問が、、、実は、シジミ蝶と蛾の違い区別つきません、(><羽を閉じて止まるものを蝶、広げたまま止まるものを蛾の仲間と考えていいのでしょうか?
ピーンと伸びた蝶の羽が気持ちいいくらいに解像してますね。stone先生に少し質問が、、、実は、シジミ蝶と蛾の違い区別つきません、(><羽を閉じて止まるものを蝶、広げたまま止まるものを蛾の仲間と考えていいのでしょうか?
9 stone 2008/6/1 09:18 ※ブンブンさんブンブンさんの蝶写真みたいな見たいな観たいな!※スタート35 さんありがとうございます。このシーン、翅の開閉中だったかな、シジミ蝶の翅がこの角度の時ってもぞもぞとバランス取ってる最中かもしれないです。角度が決まれば翅全開にして陽を浴びます。途中経過なのでLIVE感でたのかな(^^※Sakuraさんシジミ蝶と蛾の違いですか、小さな鈍い金や茶の蝶みたいなのかな蛇の目蝶の種類じゃないかと思いますけど蝶と蛾は触覚の形で見分けるのが簡単かなと思います。・蛾の触覚はブラシみたいにもさもさしてます。・蝶の触覚は毛がなくすっと伸びてます(^^蝶の仲間も翅を広げたまま留まるのがいっぱいいますのであまり区別の役にたたないですね。気温が低いと蝶も翅を広げた日光浴で体をあっためる様ですよ。
※ブンブンさんブンブンさんの蝶写真みたいな見たいな観たいな!※スタート35 さんありがとうございます。このシーン、翅の開閉中だったかな、シジミ蝶の翅がこの角度の時ってもぞもぞとバランス取ってる最中かもしれないです。角度が決まれば翅全開にして陽を浴びます。途中経過なのでLIVE感でたのかな(^^※Sakuraさんシジミ蝶と蛾の違いですか、小さな鈍い金や茶の蝶みたいなのかな蛇の目蝶の種類じゃないかと思いますけど蝶と蛾は触覚の形で見分けるのが簡単かなと思います。・蛾の触覚はブラシみたいにもさもさしてます。・蝶の触覚は毛がなくすっと伸びてます(^^蝶の仲間も翅を広げたまま留まるのがいっぱいいますのであまり区別の役にたたないですね。気温が低いと蝶も翅を広げた日光浴で体をあっためる様ですよ。
10 Sakura 2008/6/1 22:17 端的なご回答ありがとうございます。いままで、その区別が、いろんなWEBで探してもよくわからなくて、かなりの数の写真をボツにしていました。なぜか蛾だといみきらわれることが多くて、、、綺麗なものもあるんですけどね
端的なご回答ありがとうございます。いままで、その区別が、いろんなWEBで探してもよくわからなくて、かなりの数の写真をボツにしていました。なぜか蛾だといみきらわれることが多くて、、、綺麗なものもあるんですけどね
1 ウォルター 2008/5/31 20:11 雨の休日。外に被写体を求めればよいのでしょうが、横着者の私はおうちでストレス発散であります。
雨の休日。外に被写体を求めればよいのでしょうが、横着者の私はおうちでストレス発散であります。
5 ブンブン 2008/5/31 21:05 テーブル・フォトと云うことでしょうが、背景の選択にも気を使われて美しく撮られましたね(^^雨天の撮影は苦になりませんが、当地では風雨で流石に撮影は不可能でした(TT)
テーブル・フォトと云うことでしょうが、背景の選択にも気を使われて美しく撮られましたね(^^雨天の撮影は苦になりませんが、当地では風雨で流石に撮影は不可能でした(TT)
6 ウォルター 2008/5/31 21:48 ブンブンさん ありがとございます。>雨天の撮影は苦になりませんがかくゆう私は、暑いの寒いの濡れるのイヤという、とても写真を撮る人間とは思えない無精者であります^^;
ブンブンさん ありがとございます。>雨天の撮影は苦になりませんがかくゆう私は、暑いの寒いの濡れるのイヤという、とても写真を撮る人間とは思えない無精者であります^^;
7 Sakura 2008/5/31 23:52 不思議な立体感のあるお写真ですね。とっても柔らかくて綺麗です。お家の中なら、リラックスして色々遊べそう(^^
不思議な立体感のあるお写真ですね。とっても柔らかくて綺麗です。お家の中なら、リラックスして色々遊べそう(^^
8 jerry 2008/6/1 00:27 しばらく、うっとりしちゃいました。淡い紫がとても心地良いです!
しばらく、うっとりしちゃいました。淡い紫がとても心地良いです!
9 ウォルター 2008/6/1 17:21 Sakuraさん こちらへもコメントありがとうございます。>お家の中なら、リラックスして色々遊べそう(^^そうですね。時間をかけながらいろいろ試して詰めてゆく過程も楽しめますね。それでこの程度かって突っ込みはなしにお願いします^^;jerryさん コメントありがとうございます。>しばらく、うっとりしちゃいました。そんなふうに言っていただくとうれしくなっちゃいます^^ワンパターンマクロですがこれからもお付き合いくださいm○m
Sakuraさん こちらへもコメントありがとうございます。>お家の中なら、リラックスして色々遊べそう(^^そうですね。時間をかけながらいろいろ試して詰めてゆく過程も楽しめますね。それでこの程度かって突っ込みはなしにお願いします^^;jerryさん コメントありがとうございます。>しばらく、うっとりしちゃいました。そんなふうに言っていただくとうれしくなっちゃいます^^ワンパターンマクロですがこれからもお付き合いくださいm○m
1 ブンブン 2008/5/31 21:31 ネコちゃん好きのstoneさんが一番と云うのがうなずけるアイデアが冴えたお写真ですね♪何処にでも目を配っていなければなりませんね^^
ネコちゃん好きのstoneさんが一番と云うのがうなずけるアイデアが冴えたお写真ですね♪何処にでも目を配っていなければなりませんね^^
5 ウォルター 2008/5/31 21:37 ほんと何処に何が落ちてるか分かりませんね。やっぱりカメラは常に持って歩きたいですね。というわけで、いつもポケットに入れておけるコンデジなんかも・・・いかん、また病気が・・・^^;
ほんと何処に何が落ちてるか分かりませんね。やっぱりカメラは常に持って歩きたいですね。というわけで、いつもポケットに入れておけるコンデジなんかも・・・いかん、また病気が・・・^^;
6 tei 2008/5/31 22:00 猫、ちょっと苦手ですがこの猫なら近づいて触れそうな気がします。もっとも壁をなでなでしていたらただの変人ですが。笑
猫、ちょっと苦手ですがこの猫なら近づいて触れそうな気がします。もっとも壁をなでなでしていたらただの変人ですが。笑
7 ウォルター 2008/5/31 22:24 teiさん コメントありがとうございます。猫ちゃん苦手ですか。結構可愛いですよ。>もっとも壁をなでなでしていたらただの変人ですがそうか。壁にカメラを向けてる私って変人に見られてたのかしら^^;
teiさん コメントありがとうございます。猫ちゃん苦手ですか。結構可愛いですよ。>もっとも壁をなでなでしていたらただの変人ですがそうか。壁にカメラを向けてる私って変人に見られてたのかしら^^;
8 Sakura 2008/5/31 23:39 自分の場合、雨の日は、がぜん撮影の衝動に駆られます。大概とりとめのない写真なのですが、、、(^^;お写真は、猫にも見えますが、柴の後ろ姿にも感じます。(^^きっとウォルターさんは猫好きなのですね。
自分の場合、雨の日は、がぜん撮影の衝動に駆られます。大概とりとめのない写真なのですが、、、(^^;お写真は、猫にも見えますが、柴の後ろ姿にも感じます。(^^きっとウォルターさんは猫好きなのですね。
9 ウォルター 2008/6/1 17:21 Sakuraさん コメントありがとうございます。>自分の場合、雨の日は、がぜん撮影の衝動に駆られます。それは羨ましいです。私の場合、外に出るのも億劫になってしまいますし、被写体も探せません。って言ってないで、外に出てみないとどんな出会いがあるかわかりませんものね。今度頑張ってみます。>きっとウォルターさんは猫好きなのですねそうですね。どちらかというと猫派でしょうか。犬は子供の頃に怖い思いをしましたのが、トラウマになってるんでしょうか。可愛いとは思うのですが、どうも苦手です^^
Sakuraさん コメントありがとうございます。>自分の場合、雨の日は、がぜん撮影の衝動に駆られます。それは羨ましいです。私の場合、外に出るのも億劫になってしまいますし、被写体も探せません。って言ってないで、外に出てみないとどんな出会いがあるかわかりませんものね。今度頑張ってみます。>きっとウォルターさんは猫好きなのですねそうですね。どちらかというと猫派でしょうか。犬は子供の頃に怖い思いをしましたのが、トラウマになってるんでしょうか。可愛いとは思うのですが、どうも苦手です^^
1 yuki 2008/5/31 20:33 tei さん、ありがとうございます〜。若干アンダーで背景の若草色を濃くしました。タイトルは、この草を見ていて、自分もそうかなと思いまして。被写体をやや中央付近に持ってきて草の生命力感を描いてみました。ウォルター さん、最近キャノン版は突出した傑作が多いですね〜。ウォルター さんも牽引されていますが^^。どんな天候でも素敵な被写体は見つかりますね。今日は、めづらしく雨の中相方と出かけてみました。雨の日の逆境もまた好きです。
tei さん、ありがとうございます〜。若干アンダーで背景の若草色を濃くしました。タイトルは、この草を見ていて、自分もそうかなと思いまして。被写体をやや中央付近に持ってきて草の生命力感を描いてみました。ウォルター さん、最近キャノン版は突出した傑作が多いですね〜。ウォルター さんも牽引されていますが^^。どんな天候でも素敵な被写体は見つかりますね。今日は、めづらしく雨の中相方と出かけてみました。雨の日の逆境もまた好きです。
5 yuki 2008/5/31 19:08 雨降る公園で撮りました。若草の雨に生かされている姿を普通に撮りました。
雨降る公園で撮りました。若草の雨に生かされている姿を普通に撮りました。
6 tei 2008/5/31 19:17 「雨に生かされて」・・・タイトルがいいですね!!分かりやすくて目に優しい写真ですね。
「雨に生かされて」・・・タイトルがいいですね!!分かりやすくて目に優しい写真ですね。
7 ウォルター 2008/5/31 19:49 雨の中、撮影ご苦労さまです。雨の日でも素敵な被写体がきっとたくさんあると思うんですよ。yukiさんを見習ってカメラを持って外に飛び出したいですね。
雨の中、撮影ご苦労さまです。雨の日でも素敵な被写体がきっとたくさんあると思うんですよ。yukiさんを見習ってカメラを持って外に飛び出したいですね。
8 ウォルター 2008/5/31 21:19 yukiさん>最近キャノン版は突出した傑作が多いですねほんとですね。皆さんよくレベルの高い作品を次から次へと撮れるもんだと感心してしまいます。私の場合は、キャノン板の末席を汚さないようにと思っているのですが・・・どうも怪しゅうございます^^;
yukiさん>最近キャノン版は突出した傑作が多いですねほんとですね。皆さんよくレベルの高い作品を次から次へと撮れるもんだと感心してしまいます。私の場合は、キャノン板の末席を汚さないようにと思っているのですが・・・どうも怪しゅうございます^^;
9 yuki 2008/6/1 08:05 皆さんコメントありがとうございます。ブンブンさん、コメントありがとうございます。 「>さり気ない」というつたない狙いを早々にご理解していただいて嬉しいです。stoneさん、濡れた花もありましたが、当日の感性で、野草写真の方へ行ってしまいました^^。上記のさり気ないというテーマに合っていそうに思えまして。ウォルター さん、キャノン版の皆さんは実力もさることながら、写真を見る目も突出していますね^^。ウォルター さんの作品とても勉強になりますよ〜^^。Sakura さん、雨の日の植物の表情も良いですよね〜^^。生命力感をなんとか表現できないもとかと悪戦苦闘中です。
皆さんコメントありがとうございます。ブンブンさん、コメントありがとうございます。 「>さり気ない」というつたない狙いを早々にご理解していただいて嬉しいです。stoneさん、濡れた花もありましたが、当日の感性で、野草写真の方へ行ってしまいました^^。上記のさり気ないというテーマに合っていそうに思えまして。ウォルター さん、キャノン版の皆さんは実力もさることながら、写真を見る目も突出していますね^^。ウォルター さんの作品とても勉強になりますよ〜^^。Sakura さん、雨の日の植物の表情も良いですよね〜^^。生命力感をなんとか表現できないもとかと悪戦苦闘中です。
1 KENT 2008/5/31 22:34 >でも自分はもう場違いの様な気もします(^^;確かに(^^ゞでもね、あるお人が去ればペンタ板も心地いいですよ!どうにかナンナイノカナ?あのオヤジ<(_ _)>
>でも自分はもう場違いの様な気もします(^^;確かに(^^ゞでもね、あるお人が去ればペンタ板も心地いいですよ!どうにかナンナイノカナ?あのオヤジ<(_ _)>
14 stone 2008/5/31 21:16 背景のすっきりとした優しいぼけにクリアな青い花、綺麗ですね。とても自然な爽やかさ(@@!
背景のすっきりとした優しいぼけにクリアな青い花、綺麗ですね。とても自然な爽やかさ(@@!
15 KENT 2008/5/31 21:16 うひゃひゃ〜♪凄いな!!!マジやばい(^^ゞ放心状態です<(_ _)>スゴスギですよ♪最近、ペンタ板には投稿されないので寂しいです。ペンタ板もよろしくね〜\(^o^)/
うひゃひゃ〜♪凄いな!!!マジやばい(^^ゞ放心状態です<(_ _)>スゴスギですよ♪最近、ペンタ板には投稿されないので寂しいです。ペンタ板もよろしくね〜\(^o^)/
16 ブンブン 2008/5/31 21:40 KENTさん、こちらにもありがとうございます^^パっとしない花写真を少しでも評価頂くとうれしいですm(_ _)mペンタ板はいずれ機会がありましたら投稿いたします。でも自分はもう場違いの様な気もします(^^;
KENTさん、こちらにもありがとうございます^^パっとしない花写真を少しでも評価頂くとうれしいですm(_ _)mペンタ板はいずれ機会がありましたら投稿いたします。でも自分はもう場違いの様な気もします(^^;
17 jerry 2008/5/31 21:48 わっ!綺麗!!またデスクトップ入れ替えです(^0^)ここに来ると、デスクトップがいつも華やかに入れ替えできるのでうれしくなっちゃいます!!
わっ!綺麗!!またデスクトップ入れ替えです(^0^)ここに来ると、デスクトップがいつも華やかに入れ替えできるのでうれしくなっちゃいます!!
18 ブンブン 2008/5/31 22:28 キャノン板はjerryさんなど沢山の上手い方々が最近参加されたので、とても賑やかで楽しいですね♪また素敵なお写真待ってま〜す!^^
キャノン板はjerryさんなど沢山の上手い方々が最近参加されたので、とても賑やかで楽しいですね♪また素敵なお写真待ってま〜す!^^
1 North-hill 2008/5/31 23:04 あれっ、何で俺が写っているんだろう?ランニング〜っしてた所、ブンブンさん、いつ撮ったの(笑カーブしたラインがニクイデスネ!
あれっ、何で俺が写っているんだろう?ランニング〜っしてた所、ブンブンさん、いつ撮ったの(笑カーブしたラインがニクイデスネ!
25 rrb 2008/6/2 22:17 ラピッドさん、気になっていました。リサイズしてもダメですか?コメント投稿ができているということはアップロードもできてると思うので…。手順ですが、「写真投稿」をクリックして、タイトル、名前、コメントを入れて、参照をクリックして画像を入れてあるフォルダーを指定して画像を選択。で、「投稿の確認」をクリックすると、投稿する画像やコメントが再表示されて…なんですが…。特別なエラーメッセージとか表示されるのでしょうか?気になります…(>.<)
ラピッドさん、気になっていました。リサイズしてもダメですか?コメント投稿ができているということはアップロードもできてると思うので…。手順ですが、「写真投稿」をクリックして、タイトル、名前、コメントを入れて、参照をクリックして画像を入れてあるフォルダーを指定して画像を選択。で、「投稿の確認」をクリックすると、投稿する画像やコメントが再表示されて…なんですが…。特別なエラーメッセージとか表示されるのでしょうか?気になります…(>.<)
26 ラピッド 2008/6/2 22:17 皆さん、色々有り難う御座います<(_ _)>。もう少し、悩んでみます・・・
皆さん、色々有り難う御座います<(_ _)>。もう少し、悩んでみます・・・
27 ラピッド 2008/6/2 22:35 rrbさん Kazさん 色々有り難う御座います。 ここだけの話なのですが・・・ この掲示板に投稿させて貰おうと思いたったのが、 一昨年・・・ 以降、1回も投稿出来てません(爆) ネット&パソコン音痴は、辛かとばい・・・(ToT)
rrbさん Kazさん 色々有り難う御座います。 ここだけの話なのですが・・・ この掲示板に投稿させて貰おうと思いたったのが、 一昨年・・・ 以降、1回も投稿出来てません(爆) ネット&パソコン音痴は、辛かとばい・・・(ToT)
28 Kaz 2008/6/2 22:54 いままで投稿できてないという事は、サイトの問題じゃないですね。多分、お使いのブラウザのクッキー設定じゃないかと思います。ここで投稿するためには、クッキーを受け付けるようにしてください。もし、設定の仕方がわからないようでしたらメールを下さい。メールアドレスは上の私の名前のところをクリックすれば出ます。
いままで投稿できてないという事は、サイトの問題じゃないですね。多分、お使いのブラウザのクッキー設定じゃないかと思います。ここで投稿するためには、クッキーを受け付けるようにしてください。もし、設定の仕方がわからないようでしたらメールを下さい。メールアドレスは上の私の名前のところをクリックすれば出ます。
29 stone 2008/6/3 00:03 ラビットさんのPCってひょっとしてMacですか?拡張子の付いてないMac画像はエラーになったかと思います。画像の種類が対応してないってこともありそう‥かなどんな名前の画像なんでしょう
ラビットさんのPCってひょっとしてMacですか?拡張子の付いてないMac画像はエラーになったかと思います。画像の種類が対応してないってこともありそう‥かなどんな名前の画像なんでしょう
1 F 2008/6/1 22:31 そうですよねー><!!!自分も一緒にゆらゆらしてました^^`
そうですよねー><!!!自分も一緒にゆらゆらしてました^^`
13 Sakura 2008/5/31 23:18 AABBさまお褒めのお言葉嬉しく思います。さて、自爆の件、おそらくマックに標準のブラウザソフト(safar 3.0)のせいではないかと推測しております。他のブラウザソフトでは問題起きてませんので、、、yukiさまありがとうございます。実は、ウォルターさんのお写真見るまで、庭の端っこの方に咲いていたお花だったのですが、(汗;今後は、じっくり鑑賞しようって思ってます。teiさまありがとうございます。そうなんです。今までアンダー目の地味な写真が多かったので、最近キラキラ+白い写真もトライしておりますので、そういっていただけると嬉しいです。ウォルターさまありがとうございます。いつも光の位置とシャドウの立ち方を気にしながらとってます。今後ともおつきあいくださいね。(^^
AABBさまお褒めのお言葉嬉しく思います。さて、自爆の件、おそらくマックに標準のブラウザソフト(safar 3.0)のせいではないかと推測しております。他のブラウザソフトでは問題起きてませんので、、、yukiさまありがとうございます。実は、ウォルターさんのお写真見るまで、庭の端っこの方に咲いていたお花だったのですが、(汗;今後は、じっくり鑑賞しようって思ってます。teiさまありがとうございます。そうなんです。今までアンダー目の地味な写真が多かったので、最近キラキラ+白い写真もトライしておりますので、そういっていただけると嬉しいです。ウォルターさまありがとうございます。いつも光の位置とシャドウの立ち方を気にしながらとってます。今後ともおつきあいくださいね。(^^
14 Sakura 2008/5/31 23:35 hosozumiさん ありがとうございます。実は、この写真とった時も、風びゅんびゅんふいていましたが、1/200前後キープすれば、大概ある程度まではピントはきますので、デジタルの特性を生かして、数カットとってみてはいかがでしょうか?この写真も厳密には、ピンぼけなのですが。。(^^;
hosozumiさん ありがとうございます。実は、この写真とった時も、風びゅんびゅんふいていましたが、1/200前後キープすれば、大概ある程度まではピントはきますので、デジタルの特性を生かして、数カットとってみてはいかがでしょうか?この写真も厳密には、ピンぼけなのですが。。(^^;
15 F 2008/6/1 22:22 そうなんですか・・・^^`いつもsakuraさんのお写真は、ぴたっととまっているので、そんな条件だとは、つゆも思いませんでした^^`改めて、sakuraさんの技術のすごさにためいきが・・・。ナデシコの繊細にわかれたひらひらとした花びらが、とてもきれいです・・・^^
そうなんですか・・・^^`いつもsakuraさんのお写真は、ぴたっととまっているので、そんな条件だとは、つゆも思いませんでした^^`改めて、sakuraさんの技術のすごさにためいきが・・・。ナデシコの繊細にわかれたひらひらとした花びらが、とてもきれいです・・・^^
16 Sakura 2008/6/1 22:29 あらら、写真あげていただいて、恐縮です。写真、よーく見てください。ぴたっとは止まってないですよ(^^;ここで、ワンポイント(汗どんだけ被写体動いてても花の場合、同じ位置に絶対に戻りますよねーそこに置きピン、あとは神様にお祈りしながら、頃合いみて数回シャッターを押すべし、押すべし、、、あまり参考になりませんね、、、、(^^
あらら、写真あげていただいて、恐縮です。写真、よーく見てください。ぴたっとは止まってないですよ(^^;ここで、ワンポイント(汗どんだけ被写体動いてても花の場合、同じ位置に絶対に戻りますよねーそこに置きピン、あとは神様にお祈りしながら、頃合いみて数回シャッターを押すべし、押すべし、、、あまり参考になりませんね、、、、(^^
17 Sakura 2008/6/1 22:35 あっちもゆらゆら、こっちもゆらゆらですね。(^^
あっちもゆらゆら、こっちもゆらゆらですね。(^^
1 stone 2008/5/31 15:52 在庫整理してるとこんなの発見ちょっと笑えます(^^
在庫整理してるとこんなの発見ちょっと笑えます(^^
2 ウォルター 2008/5/31 19:32 確かに流れてますね^^座布団一枚
確かに流れてますね^^座布団一枚
1 ウォルター 2008/5/31 19:41 素敵な夜景をありがとうございます。私、夜景って大好きなんですが、いつもその時間は晩酌タイムなものでなかなか撮影に出かけられません。よって人様の写真で楽しませていただくことになります^^
素敵な夜景をありがとうございます。私、夜景って大好きなんですが、いつもその時間は晩酌タイムなものでなかなか撮影に出かけられません。よって人様の写真で楽しませていただくことになります^^
7 stone 2008/5/31 16:07 格好いい黄昏時‥(@@!凄いな。このシーンに嵌ったteiさんをどなたか撮ってないですかあったら見たい(^^!
格好いい黄昏時‥(@@!凄いな。このシーンに嵌ったteiさんをどなたか撮ってないですかあったら見たい(^^!
8 Sakura 2008/5/31 16:11 もしや手持ちなんではないでしょうか(^^とても大きさと、裕福さを感じるお写真です。
もしや手持ちなんではないでしょうか(^^とても大きさと、裕福さを感じるお写真です。
9 tei 2008/5/31 19:00 hosozumiさんこの当時は我武者羅にシャッターを押していた記憶があります!笑ブンブンさん三日月ですがうっすらと円も見えます。>コンデジのISO800は流石にノイズが厳しいので、もう少し低感度で露光時間を長くされてはどんなものでしょう?そうですね。どこかにカメラ固定してシャッタースピード遅くした方が良かったですね。それにしてもノイズ酷いです。。。>このコンデジは15secくらいは出来るのではないでしょうか。そこらへんはハッキリしないのでKazさんに聞いて頂いた方が確かですが、たしか15秒が最大だった気がします。stoneさん残念ながら一人で行ったので撮られてないです。撮られるとしたらストーカーかスパイぐらいですね(‾∀‾)VSakuraさんはい手持ちです。40Dでも5秒までならなんとか手持ちでいけます。
hosozumiさんこの当時は我武者羅にシャッターを押していた記憶があります!笑ブンブンさん三日月ですがうっすらと円も見えます。>コンデジのISO800は流石にノイズが厳しいので、もう少し低感度で露光時間を長くされてはどんなものでしょう?そうですね。どこかにカメラ固定してシャッタースピード遅くした方が良かったですね。それにしてもノイズ酷いです。。。>このコンデジは15secくらいは出来るのではないでしょうか。そこらへんはハッキリしないのでKazさんに聞いて頂いた方が確かですが、たしか15秒が最大だった気がします。stoneさん残念ながら一人で行ったので撮られてないです。撮られるとしたらストーカーかスパイぐらいですね(‾∀‾)VSakuraさんはい手持ちです。40Dでも5秒までならなんとか手持ちでいけます。
10 ウォルター 2008/5/31 22:42 >一度窓からお酒を放り投げてみては?そんな勿体ない。他人が捨てたお酒を拾いにこそ行け、自分のお酒を捨てるなんて。できましぇん^^;でも、今日は休肝日なんですよ。えらいでしょ^^
>一度窓からお酒を放り投げてみては?そんな勿体ない。他人が捨てたお酒を拾いにこそ行け、自分のお酒を捨てるなんて。できましぇん^^;でも、今日は休肝日なんですよ。えらいでしょ^^
11 Kaz 2008/6/1 17:19 ここは夜に行ったことが無いなあ。今度teiさんが撮影してる後姿を撮りに...(^^)確かにノイズさえなければ、と悔やまれる写真ですね。>Kazさんに聞いてSD870ISの機能はあまり知らないんですよ。かみさん用に買い与えたので、自分でマニュアル読んでない。そのうち熟読しときます。(^^;
ここは夜に行ったことが無いなあ。今度teiさんが撮影してる後姿を撮りに...(^^)確かにノイズさえなければ、と悔やまれる写真ですね。>Kazさんに聞いてSD870ISの機能はあまり知らないんですよ。かみさん用に買い与えたので、自分でマニュアル読んでない。そのうち熟読しときます。(^^;
1 Kaz 2008/5/31 11:37 カリエンテとはスペイン語でホットの事。なんか見るからに暑苦しそうな色使い。ところで、この写真、RAW現像は太陽光、スタンダードです。それでもこんな鮮やかな色が出ちゃうんです。レンズかな。キャノンのレンズに慣れてると、撮った写真の色が違う。ちょっと赤みが強く出る傾向がありそうです。これは好き嫌いが分かれる所ですね。ワタシは明るい方が好きやから、これでもええね。
カリエンテとはスペイン語でホットの事。なんか見るからに暑苦しそうな色使い。ところで、この写真、RAW現像は太陽光、スタンダードです。それでもこんな鮮やかな色が出ちゃうんです。レンズかな。キャノンのレンズに慣れてると、撮った写真の色が違う。ちょっと赤みが強く出る傾向がありそうです。これは好き嫌いが分かれる所ですね。ワタシは明るい方が好きやから、これでもええね。
4 ブンブン 2008/5/31 15:58 >私も、このパンチの効いた発色が好きですね!(^^)hosozumiさんに同感です!いかにも”アメリカ”って感じで期待を裏切らないKazさんの素敵な一枚です♪
>私も、このパンチの効いた発色が好きですね!(^^)hosozumiさんに同感です!いかにも”アメリカ”って感じで期待を裏切らないKazさんの素敵な一枚です♪
5 Sakura 2008/5/31 16:04 アメリカンラティーノの陽気で明るい雰囲気がいいですね。東海岸でもこんな景色があるんだなって思いました。(^^
アメリカンラティーノの陽気で明るい雰囲気がいいですね。東海岸でもこんな景色があるんだなって思いました。(^^
6 stone 2008/5/31 16:29 明るいですね!!とても庶民的なオレンジです。この傾きがなんとも大都会の片隅下町感を表現していると思いました(^^v
明るいですね!!とても庶民的なオレンジです。この傾きがなんとも大都会の片隅下町感を表現していると思いました(^^v
7 ウォルター 2008/5/31 19:33 華やかな色ですね。さすがアメリカさんって感じですね。
華やかな色ですね。さすがアメリカさんって感じですね。
8 Kaz 2008/6/1 17:37 teiさん、ここはセブンスアベニューサウス。イーストヴィレッジあたりです。hosozumiさん、このギラギラした感じがクセになりそう。(^^)ブンブンさん、>いかにも”アメリカ”って感じど派手で大味なところがステキって。(^^)Sakuraさん、>東海岸でもこんな景色どちらかというとLAとかサンディエゴの雰囲気ですよね。看板の色と、天気の良さのせいでしょうか。stoneさん、>この傾きがなんとも傾きを修正すると、歩道と店の間の柵の傾きがおかしくなるのでそのまんま。やっぱり傾き、バレタカ、でへへ。ウォルターさん、>華やかな色このレンズだと、華やかさが強調されるみたい。
teiさん、ここはセブンスアベニューサウス。イーストヴィレッジあたりです。hosozumiさん、このギラギラした感じがクセになりそう。(^^)ブンブンさん、>いかにも”アメリカ”って感じど派手で大味なところがステキって。(^^)Sakuraさん、>東海岸でもこんな景色どちらかというとLAとかサンディエゴの雰囲気ですよね。看板の色と、天気の良さのせいでしょうか。stoneさん、>この傾きがなんとも傾きを修正すると、歩道と店の間の柵の傾きがおかしくなるのでそのまんま。やっぱり傾き、バレタカ、でへへ。ウォルターさん、>華やかな色このレンズだと、華やかさが強調されるみたい。
1 Kaz 2008/5/31 11:13 ニューヨーカーは人差指一本でタクシーを停めます。ウォルターさんへの怪しくない(^^)サンプルです。
ニューヨーカーは人差指一本でタクシーを停めます。ウォルターさんへの怪しくない(^^)サンプルです。
2 ウォルター 2008/5/31 11:21 >ニューヨーカーは人差指一本でタクシーを停めます。ほんとっすか?カッコいいですね。中指で停めるのはやってはいけないんですよね^^;
>ニューヨーカーは人差指一本でタクシーを停めます。ほんとっすか?カッコいいですね。中指で停めるのはやってはいけないんですよね^^;
3 Kaz 2008/5/31 11:30 >中指で停めるの煽って来るドライバーに対して中指を立ててあげるのはアメリカのエチケットです。(^^)↑ 良い子は真似しないように。
>中指で停めるの煽って来るドライバーに対して中指を立ててあげるのはアメリカのエチケットです。(^^)↑ 良い子は真似しないように。
1 hosozumi 2008/5/31 15:02 いい構図です。!目覚めて直ぐこうゆうシーンに出会えば最高ですね!(^^)
いい構図です。!目覚めて直ぐこうゆうシーンに出会えば最高ですね!(^^)
6 ブンブン 2008/5/31 15:55 あ、ひでぶさんの頃のお写真ですね〜♪素敵な一枚だったのでよ〜く覚えていますよ^^素晴らしいタイミングでシャッターを切られたこの傑作は写好さん自身も納得の一枚になったのではないでしょうか(^^)v
あ、ひでぶさんの頃のお写真ですね〜♪素敵な一枚だったのでよ〜く覚えていますよ^^素晴らしいタイミングでシャッターを切られたこの傑作は写好さん自身も納得の一枚になったのではないでしょうか(^^)v
7 Sakura 2008/5/31 15:59 奥行きと透明感、光と陰がバランスよく素敵なお写真ですね。静かな白鳥のたたずまいが、気持ちを落ち着かせてくれる一枚です。
奥行きと透明感、光と陰がバランスよく素敵なお写真ですね。静かな白鳥のたたずまいが、気持ちを落ち着かせてくれる一枚です。
8 写好 2008/5/31 21:07 Kazさん、stoneさん、ウォルターさん、hosozumiさん、ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。Kazさんこのゲストさんは突然画角に入ってきて写してといわんばかりでした。当然慌ててしまいました。stoneさんこれが都会にある名古屋城のお堀だなんて撮ってる本人も忘れてました。ウォルターさん二股は大変です、浮気もね。これを撮った時ウォルターさんの一連の白鳥写真を思い出し、あんなに綺麗によく撮れるものだと思ってました。hosozumiさん気まぐれなゲストさんがいい位置に来てと祈りながら撮りました・ブンブンさん自画自賛(本人のみ)できる数少ない写真です。ところがプリントすると青色が白くなってしまい、モノクロ写真のようになってしまってガッカリです。Sakuraさんこの朝の撮影はほんとに夢を見ているようなシーンの連続でとても充実した時間でした。日常の出来事を忘れさせてくれる、癒しの時間でもありました。また忘れられそうな時お邪魔するかもしれません、そのときはヨロシク!
Kazさん、stoneさん、ウォルターさん、hosozumiさん、ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。Kazさんこのゲストさんは突然画角に入ってきて写してといわんばかりでした。当然慌ててしまいました。stoneさんこれが都会にある名古屋城のお堀だなんて撮ってる本人も忘れてました。ウォルターさん二股は大変です、浮気もね。これを撮った時ウォルターさんの一連の白鳥写真を思い出し、あんなに綺麗によく撮れるものだと思ってました。hosozumiさん気まぐれなゲストさんがいい位置に来てと祈りながら撮りました・ブンブンさん自画自賛(本人のみ)できる数少ない写真です。ところがプリントすると青色が白くなってしまい、モノクロ写真のようになってしまってガッカリです。Sakuraさんこの朝の撮影はほんとに夢を見ているようなシーンの連続でとても充実した時間でした。日常の出来事を忘れさせてくれる、癒しの時間でもありました。また忘れられそうな時お邪魔するかもしれません、そのときはヨロシク!
9 テレ助 2008/6/1 04:25 うわっ、懐かしいなぁ…。覚えてますよ!うぅぅぅむ、こちらも良いですね。白鳥がワンポイントで、良い味出してますね。
うわっ、懐かしいなぁ…。覚えてますよ!うぅぅぅむ、こちらも良いですね。白鳥がワンポイントで、良い味出してますね。
10 F 2008/6/1 22:15 縦構図も奥行きを感じて素敵ですね・・・^^写好さんのお写真がまたcanon板で拝見できてうれしいです^^また、時々でもいいので、里帰りしてきてください^^
縦構図も奥行きを感じて素敵ですね・・・^^写好さんのお写真がまたcanon板で拝見できてうれしいです^^また、時々でもいいので、里帰りしてきてください^^
1 hosozumi 2008/5/31 15:09 前回同様、躍動感があります。今回のはteiさんもおっしゃるように食したくなる衝動が。。(^^)
前回同様、躍動感があります。今回のはteiさんもおっしゃるように食したくなる衝動が。。(^^)
11 へい柔道 2008/5/31 12:38 え・え・え・え・え!!これはすごいですねー。釣り好きの弟に見せたら発狂するだろうなあ(笑)もう夏なんだなぁ
え・え・え・え・え!!これはすごいですねー。釣り好きの弟に見せたら発狂するだろうなあ(笑)もう夏なんだなぁ
12 kurobe59 2008/6/1 18:07 こんにちは。昨日から隣県へ撮影旅行に行ってたので返事が遅れましたm(__)m此処は禁漁区なので川面は鮎で真っ黒になるくらいたくさんいます500枚ほど撮ってピントが合ってるのは数枚くらいしかありませんがやみつきになりそうです(^_^;)
こんにちは。昨日から隣県へ撮影旅行に行ってたので返事が遅れましたm(__)m此処は禁漁区なので川面は鮎で真っ黒になるくらいたくさんいます500枚ほど撮ってピントが合ってるのは数枚くらいしかありませんがやみつきになりそうです(^_^;)
13 鼻水太朗 2008/6/1 19:00 すごいですね 根気いりますね すべてにおいて感服いたします。
すごいですね 根気いりますね すべてにおいて感服いたします。
14 jerry 2008/6/1 22:43 お見事としか言いようがないですね。凄いです!これは、しかるべき所へ持っていけば、ポスターやチラシに使いたいという印刷屋さんはありそうですね!!
お見事としか言いようがないですね。凄いです!これは、しかるべき所へ持っていけば、ポスターやチラシに使いたいという印刷屋さんはありそうですね!!
15 kurobe59 2008/6/2 04:59 おはようございます。鼻水太郎さん カメラを構えてる心境は釣り人のに通じるかもしれませんね(^_^)jerryさん しかるべき所を探してみようかな(^_^;)
おはようございます。鼻水太郎さん カメラを構えてる心境は釣り人のに通じるかもしれませんね(^_^)jerryさん しかるべき所を探してみようかな(^_^;)
1 Kaz 2008/5/31 06:44 ウォルターさんのリクエストにお応えして、もう一軒怪しいお店。(笑)この名前、いったい何!それにこのパラソルの色。どうやったら寿司とサンバが結びつくのか不明。恐る恐る置かれてたメニューを覗いてみると...ワタシの恐れに間違いは無かった。巻き寿司に日本でも有名だったプロレス選手の名前が付けられてる。“ボボ・ブラジル”ボボって、福岡辺りでは放送禁止用語だったよね。よりによって、こんな名前を...それも巻き寿司に付けるとは。恐ろしい。中で腰元ダンサーズが踊ってても、もう驚かねぇぞ。(爆)
ウォルターさんのリクエストにお応えして、もう一軒怪しいお店。(笑)この名前、いったい何!それにこのパラソルの色。どうやったら寿司とサンバが結びつくのか不明。恐る恐る置かれてたメニューを覗いてみると...ワタシの恐れに間違いは無かった。巻き寿司に日本でも有名だったプロレス選手の名前が付けられてる。“ボボ・ブラジル”ボボって、福岡辺りでは放送禁止用語だったよね。よりによって、こんな名前を...それも巻き寿司に付けるとは。恐ろしい。中で腰元ダンサーズが踊ってても、もう驚かねぇぞ。(爆)
2 stone 2008/5/31 08:43 NYのスシバーはサンバですか(@@!三倍旨いぞってことかな、LAで寿司屋さんに入ったこと一度あります。安くて旨くて最高でした。あんまり楽しかったので、テーブルにチップ置き忘れて店出てしまい、のんびり歩いてるとマネージャーさん走ってこられて真剣にチップがなかったのは何故!っと怒られちゃった。チップ面倒だよ〜(><;ps. ボボブラジル‥ナッツカシスソーダミツヤサイダーを思い出しました。大木きんたろーとか(^^
NYのスシバーはサンバですか(@@!三倍旨いぞってことかな、LAで寿司屋さんに入ったこと一度あります。安くて旨くて最高でした。あんまり楽しかったので、テーブルにチップ置き忘れて店出てしまい、のんびり歩いてるとマネージャーさん走ってこられて真剣にチップがなかったのは何故!っと怒られちゃった。チップ面倒だよ〜(><;ps. ボボブラジル‥ナッツカシスソーダミツヤサイダーを思い出しました。大木きんたろーとか(^^
3 ウォルター 2008/5/31 10:56 >ウォルターさんのリクエストにお応えして怪しいお店は私のリクエストっすか・・・是非勇気を出して入ってみていただきたかったです^^ボボ 放送禁止用語。そういえばそんなこともありましたね。なつかし〜 皆さん相応のお歳のようで・・・
>ウォルターさんのリクエストにお応えして怪しいお店は私のリクエストっすか・・・是非勇気を出して入ってみていただきたかったです^^ボボ 放送禁止用語。そういえばそんなこともありましたね。なつかし〜 皆さん相応のお歳のようで・・・
4 Kaz 2008/5/31 11:08 stoneさん、アメリカのウェイター、ウェートレスさん達は、お客さんからチップを貰ってるという前提で、税金を給料から天引きされてますからお客さんがチップを置いてかないとその文持ち出しになってしまう。可哀相な立場なのですよ。だからマネージャーがチップの事を聞いたんでしょうね。でも、最初からお勘定に入れてくるよりも良心的ですよ。ウォルターさん、>是非勇気を出して入ってみて大体、この手の店に入って満足したためしがないですう。まずいもの食わされて金取られるくらいなら、手間を省いてお金をどぶに捨てた方がまし。(一度言ってみたかった・笑)でも、そのボボ巻き、いや、ボボ・ブラジル巻き、(汗)神戸ビーフを巻いてるとか書いてあった。試して見たいような見たくないような。複雑な気持ち。
stoneさん、アメリカのウェイター、ウェートレスさん達は、お客さんからチップを貰ってるという前提で、税金を給料から天引きされてますからお客さんがチップを置いてかないとその文持ち出しになってしまう。可哀相な立場なのですよ。だからマネージャーがチップの事を聞いたんでしょうね。でも、最初からお勘定に入れてくるよりも良心的ですよ。ウォルターさん、>是非勇気を出して入ってみて大体、この手の店に入って満足したためしがないですう。まずいもの食わされて金取られるくらいなら、手間を省いてお金をどぶに捨てた方がまし。(一度言ってみたかった・笑)でも、そのボボ巻き、いや、ボボ・ブラジル巻き、(汗)神戸ビーフを巻いてるとか書いてあった。試して見たいような見たくないような。複雑な気持ち。
5 ウォルター 2008/5/31 11:12 すっかりお店の方に目が行ってしまいましたが、レンズ、よさげですね。1/20秒でもしっかり止まっていますよね。かえって被写体ブレの方が目立ちますね。ゴクッ
すっかりお店の方に目が行ってしまいましたが、レンズ、よさげですね。1/20秒でもしっかり止まっていますよね。かえって被写体ブレの方が目立ちますね。ゴクッ
6 Kaz 2008/5/31 11:28 絵にシャープさが欠けるような気がしますが、私が慣れてないのでぶれてるのかもしれません。もう数日使えば判るでしょう。
絵にシャープさが欠けるような気がしますが、私が慣れてないのでぶれてるのかもしれません。もう数日使えば判るでしょう。
1 Kaz 2008/5/31 06:21 マンハッタン、ブロードウェーとプリンス通りの角です。右下奥にユニワロ、じゃなかった、UNIQLOの旗が見えます。
マンハッタン、ブロードウェーとプリンス通りの角です。右下奥にユニワロ、じゃなかった、UNIQLOの旗が見えます。
1 Kaz 2008/5/31 06:14 これは多分ロックフェラーセンターのGEビルからの眺めかな。エンパイアは遠いし、観光客でごった返し、登るのに1・2時間掛かる事もあるから、空いてるこちらの方がお勧めですね。眺望もこちらの方が良いかも知れません。NYの写真、どんどん、行っちゃってくださいよ。みなさん、teiさんの見たNYも楽しみにしてますよ。>同じカメラ持ってますねそう言えば、同じカメラですね。買うときに調べたのですが、これはIXY910と同じもの。名前が違うだけです。デジXをこちらではXTiと呼ぶように。
これは多分ロックフェラーセンターのGEビルからの眺めかな。エンパイアは遠いし、観光客でごった返し、登るのに1・2時間掛かる事もあるから、空いてるこちらの方がお勧めですね。眺望もこちらの方が良いかも知れません。NYの写真、どんどん、行っちゃってくださいよ。みなさん、teiさんの見たNYも楽しみにしてますよ。>同じカメラ持ってますねそう言えば、同じカメラですね。買うときに調べたのですが、これはIXY910と同じもの。名前が違うだけです。デジXをこちらではXTiと呼ぶように。
7 hosozumi 2008/5/31 15:17 何回か渡米して気が付いたのですがカフェテラスなどで見かけるアメリカの老夫婦って本当に中睦ましいと思いました。若い時はいろいろあり、それ故お互いにより深く想い、いたわりあっているのでは?と勝手な想像をしています。(^^)
何回か渡米して気が付いたのですがカフェテラスなどで見かけるアメリカの老夫婦って本当に中睦ましいと思いました。若い時はいろいろあり、それ故お互いにより深く想い、いたわりあっているのでは?と勝手な想像をしています。(^^)
8 ブンブン 2008/5/31 16:02 味のある一枚ですね^^遠くのエンパイアステートビルの配置が素敵なこのお写真を決定づけたと思いました(^^)
味のある一枚ですね^^遠くのエンパイアステートビルの配置が素敵なこのお写真を決定づけたと思いました(^^)
9 tei 2008/5/31 19:06 hosozumiさん>何回か渡米していいですね〜!永住したいです!笑確かに老夫婦を外でよく見かけました。日本より仲良いみたいですね〜。ブンブンさん>遠くのエンパイアステートビルの配置が素敵なこのお写真を決定づけたと思いました(^^)良く見ると2人がエンパイアを見つめているようにも見えますね。エンパイアに感謝感謝☆笑
hosozumiさん>何回か渡米していいですね〜!永住したいです!笑確かに老夫婦を外でよく見かけました。日本より仲良いみたいですね〜。ブンブンさん>遠くのエンパイアステートビルの配置が素敵なこのお写真を決定づけたと思いました(^^)良く見ると2人がエンパイアを見つめているようにも見えますね。エンパイアに感謝感謝☆笑
10 yuki 2008/5/31 20:45 スタート出遅れすみません。なんとも力強い構図ですね。エンパイア側からの光の入り方が絶妙です。近代絵画のような印象さえ受けました。老夫婦のシルエットがこのお写真の良さを決定付けていると思いました。
スタート出遅れすみません。なんとも力強い構図ですね。エンパイア側からの光の入り方が絶妙です。近代絵画のような印象さえ受けました。老夫婦のシルエットがこのお写真の良さを決定付けていると思いました。
11 tei 2008/5/31 21:55 yukiさん>スタート出遅れすみません。いえいえ、コメントありがとうございます!老夫婦のシルエットですがウォルターさんの言われた通り完全にシルエットにした方が良かったですね。
yukiさん>スタート出遅れすみません。いえいえ、コメントありがとうございます!老夫婦のシルエットですがウォルターさんの言われた通り完全にシルエットにした方が良かったですね。
1 ウォルター 2008/5/30 21:10 牙をむいたような水の流れ、荒々しさを表現できればなと思います。
牙をむいたような水の流れ、荒々しさを表現できればなと思います。
3 jerry 2008/5/30 23:26 パワーがありますね!!大自然の計り知れない力を感じますよ!!
パワーがありますね!!大自然の計り知れない力を感じますよ!!
4 F 2008/5/30 23:29 水流の流れひとすじひとすじが生きているよう^^十二分に迫力を感じました!
水流の流れひとすじひとすじが生きているよう^^十二分に迫力を感じました!
5 ウォルター 2008/5/31 05:11 皆さん コメントありがとうございます。hosozumiさん>川面が牙をむいたような顔にみえますね!これがポイントになりました。この牙のような部分がなかったら平凡な写真になってしまったかなと思います。jerryさん>大自然の計り知れない力を感じますよ!!水の流れひとつにも自然の力を感じますよね。自然て偉大ですよね。Fさん>十二分に迫力を感じました!そのように感じ取っていただければうれしいです。微妙なシャッタースピードの違いでいろいろな顔を見せてくれる水の流れ。撮っていて楽しいですね。
皆さん コメントありがとうございます。hosozumiさん>川面が牙をむいたような顔にみえますね!これがポイントになりました。この牙のような部分がなかったら平凡な写真になってしまったかなと思います。jerryさん>大自然の計り知れない力を感じますよ!!水の流れひとつにも自然の力を感じますよね。自然て偉大ですよね。Fさん>十二分に迫力を感じました!そのように感じ取っていただければうれしいです。微妙なシャッタースピードの違いでいろいろな顔を見せてくれる水の流れ。撮っていて楽しいですね。
6 ブンブン 2008/5/31 15:40 堅苦しい話になりますが、構図的にはS字にフレーミングされていて退屈させませんね^^前方の岩の配置がウォルターさんの細かい配慮を感じさせます。SSがとっても良くて渓流の勢いが感じられ自分の大好きな作品です(^^)
堅苦しい話になりますが、構図的にはS字にフレーミングされていて退屈させませんね^^前方の岩の配置がウォルターさんの細かい配慮を感じさせます。SSがとっても良くて渓流の勢いが感じられ自分の大好きな作品です(^^)
7 ウォルター 2008/5/31 19:43 ブンブンさん いつもありがとうございます。>細かい配慮を感じさせます。いや〜 実は何も考えてなかったりして。撮影も生き方も結構、行き当たりばったりだったりします^^;
ブンブンさん いつもありがとうございます。>細かい配慮を感じさせます。いや〜 実は何も考えてなかったりして。撮影も生き方も結構、行き当たりばったりだったりします^^;
1 kurobe59 2008/5/30 19:59 もうスイレンが咲く季節になったんですね!
もうスイレンが咲く季節になったんですね!
1 JsPhotoGraph 2008/5/30 19:42 同じネタで恐縮です。倍率目一杯にしてしまったら、何が写ってるか分かりませんね・・・撮影倍率的に言うと15倍ぐらいです。(ノートリです)
同じネタで恐縮です。倍率目一杯にしてしまったら、何が写ってるか分かりませんね・・・撮影倍率的に言うと15倍ぐらいです。(ノートリです)
2 stone 2008/5/30 20:20 エメラルド、独特の緑の輝きはこうなりますか(^^;珍しいお写真ですね、普通の顕微鏡写真とちょっと違う感じ顕微鏡って素直に接続すれば50〜1000倍くらいですよね顕微鏡で6〜15倍ってことは接眼レンズだけ使うのですか?
エメラルド、独特の緑の輝きはこうなりますか(^^;珍しいお写真ですね、普通の顕微鏡写真とちょっと違う感じ顕微鏡って素直に接続すれば50〜1000倍くらいですよね顕微鏡で6〜15倍ってことは接眼レンズだけ使うのですか?
3 JsPhotoGraph 2008/5/30 23:29 >>stoneさんどもです。ちなみにエメラルドとしては「屑」だそうで(笑)、色も良くないらしいです。詳しくないのですが倍率が低い顕微鏡です。実は宝石用の顕微鏡で対物レンズは×4というズームと×1.5と書かれたねじ込みレンズの接続になってます。観察用の双眼?には20倍を入れていますが、撮影用の穴?(3つ目の穴)につける筒にはまる接眼レンズはなぜか5倍しかなくこんな感じになります。接眼に筒+マウントだけでも撮影できますが、5倍接眼は撮影倍率5倍は無いみたいで、顕微鏡の「倍率」と撮影倍率の関係がよくわかんないです・・・・古い顕微鏡で色収差も一杯出て写りは良くないです。もう少し倍率が低くてよければ、広角リバース+チューブとかの方が良く写ります(笑)
>>stoneさんどもです。ちなみにエメラルドとしては「屑」だそうで(笑)、色も良くないらしいです。詳しくないのですが倍率が低い顕微鏡です。実は宝石用の顕微鏡で対物レンズは×4というズームと×1.5と書かれたねじ込みレンズの接続になってます。観察用の双眼?には20倍を入れていますが、撮影用の穴?(3つ目の穴)につける筒にはまる接眼レンズはなぜか5倍しかなくこんな感じになります。接眼に筒+マウントだけでも撮影できますが、5倍接眼は撮影倍率5倍は無いみたいで、顕微鏡の「倍率」と撮影倍率の関係がよくわかんないです・・・・古い顕微鏡で色収差も一杯出て写りは良くないです。もう少し倍率が低くてよければ、広角リバース+チューブとかの方が良く写ります(笑)
1 jerry 2008/5/30 18:56 足しげく通っている地元のウェスタン・ショップにて。ショーケースに入っていたベルト用のバックルです。ガラスに照明が写りこんでしまってるんですが、アメリ感つながりということで:)
足しげく通っている地元のウェスタン・ショップにて。ショーケースに入っていたベルト用のバックルです。ガラスに照明が写りこんでしまってるんですが、アメリ感つながりということで:)
5 F 2008/5/30 23:34 このバックルにふさわしい、露出具合^^jerryさんがお撮りになると、とても高価に見えます(実際高価そうですが^^`)
このバックルにふさわしい、露出具合^^jerryさんがお撮りになると、とても高価に見えます(実際高価そうですが^^`)
6 テレ助 2008/5/31 08:22 はじめまして。仕事柄この手の物はいろいろと持っているで、ついつい…(笑)。渋いデザインで良いですね。バックルも結構持っていますが、この手の立体的なモノはありません。ちょっと暗めの露出で質感がバッチリですね。近くなら私も行ってみたいお店です。ブンブンさん、“呪われた夜”ですかぁ。懐かしい曲ですね。イーグルスは好きです。昨年のアルバムも良かったッスよ。
はじめまして。仕事柄この手の物はいろいろと持っているで、ついつい…(笑)。渋いデザインで良いですね。バックルも結構持っていますが、この手の立体的なモノはありません。ちょっと暗めの露出で質感がバッチリですね。近くなら私も行ってみたいお店です。ブンブンさん、“呪われた夜”ですかぁ。懐かしい曲ですね。イーグルスは好きです。昨年のアルバムも良かったッスよ。
7 jerry 2008/5/31 21:46 なんとまぁ、こんなにカントリー好きが多いとは意外でした!!女性はファッションでいろんなお洒落ができますけど、男性はグッズがある程度限られてますから、かっこいいバックルは魅力的ですよね!僕も、イーグルと星条旗が彫刻されている金と銀のバックルを休日だけは使ってます:)テレ助さんはどんなお仕事をされているんでしょう?このバックルはメッキらしいので、値段は安いけどこだわりのある方には、実物を見てがっかりするかも。って店主は言ってましたよ。ネットショッピングもやっているということなので、ちょっと覗いてみてはいかがでしょう?ちなみに、jerryから紹介されました。って仰ってもらえれば、話は早いと思います♪ハンドメイド・革製品のお店「Teddy's」http://teddys.shop-pro.jp/
なんとまぁ、こんなにカントリー好きが多いとは意外でした!!女性はファッションでいろんなお洒落ができますけど、男性はグッズがある程度限られてますから、かっこいいバックルは魅力的ですよね!僕も、イーグルと星条旗が彫刻されている金と銀のバックルを休日だけは使ってます:)テレ助さんはどんなお仕事をされているんでしょう?このバックルはメッキらしいので、値段は安いけどこだわりのある方には、実物を見てがっかりするかも。って店主は言ってましたよ。ネットショッピングもやっているということなので、ちょっと覗いてみてはいかがでしょう?ちなみに、jerryから紹介されました。って仰ってもらえれば、話は早いと思います♪ハンドメイド・革製品のお店「Teddy's」http://teddys.shop-pro.jp/
8 テレ助 2008/6/1 04:21 >テレ助さんはどんなお仕事をされているんでしょう?アハハ、恥ずかしながら某ライブハウスのギタリストだったりして…(笑)。腕はたいした事ないですけどね。確かこのお店の方はスピード・ウェイと言うバンドやってらした方では…(記憶違いだったらゴメンナサイ)
>テレ助さんはどんなお仕事をされているんでしょう?アハハ、恥ずかしながら某ライブハウスのギタリストだったりして…(笑)。腕はたいした事ないですけどね。確かこのお店の方はスピード・ウェイと言うバンドやってらした方では…(記憶違いだったらゴメンナサイ)
9 jerry 2008/6/1 08:33 テレ助さん>まさかここでSPEEDWAYつながりがあるとは思いませんでした(^^)僕は、カントリーダンスをやってたりもして。SPEEDWAYが地元でライブをするときは、ダンスで参加させてもらったりしてます。最近は、出産ラッシュでライブもダンスもお休み中といったところですが(^^;)
テレ助さん>まさかここでSPEEDWAYつながりがあるとは思いませんでした(^^)僕は、カントリーダンスをやってたりもして。SPEEDWAYが地元でライブをするときは、ダンスで参加させてもらったりしてます。最近は、出産ラッシュでライブもダンスもお休み中といったところですが(^^;)
1 stone 2008/5/30 19:05 いいシーンですね!(@@!これ日本でしょうか、バタ臭くて好きです。ほんと映画のよう、このシーンは記憶に残ると思いますよ(^^
いいシーンですね!(@@!これ日本でしょうか、バタ臭くて好きです。ほんと映画のよう、このシーンは記憶に残ると思いますよ(^^
10 tei 2008/5/30 22:39 光の差し込み具合が良いですね〜!雰囲気が伝わります。
光の差し込み具合が良いですね〜!雰囲気が伝わります。
11 F 2008/5/30 23:27 なるほど、大井川鉄道ですか^^!私のともだちが近くに住んでいるので、一度行こうかと思っておりました^^少し暗調なところが、機関室の雰囲気をさらにひきたてていますね^^
なるほど、大井川鉄道ですか^^!私のともだちが近くに住んでいるので、一度行こうかと思っておりました^^少し暗調なところが、機関室の雰囲気をさらにひきたてていますね^^
12 ママくん 2008/5/31 00:05 もう「お邪魔します」ついでにこちらも一言書かせてください。大井川ですかー、嬉しいですね、個人的に(^^こちらダークな色調で重厚感あふれる中に、可愛さ爆発の子供の表情がたまらないです。
もう「お邪魔します」ついでにこちらも一言書かせてください。大井川ですかー、嬉しいですね、個人的に(^^こちらダークな色調で重厚感あふれる中に、可愛さ爆発の子供の表情がたまらないです。
13 AABB 2008/5/31 13:02 横を向いている父親は、トミー・リー・ジョーンズに違いないとは思ってみたものの、ちょっと若過ぎるようですね。ああ、これでまた、夏になる前からDVD-Video鑑賞に走ってしまいそうです。走り梅雨と言われていますからね。
横を向いている父親は、トミー・リー・ジョーンズに違いないとは思ってみたものの、ちょっと若過ぎるようですね。ああ、これでまた、夏になる前からDVD-Video鑑賞に走ってしまいそうです。走り梅雨と言われていますからね。
14 hosozumi 2008/5/31 14:58 teiさん、はじめましてコメント、ありがとうございます。出来るだけ多くの皆様に楽しんでいただけるような写真を貼れたらいいな〜と、いつも思っています。(^^)Fさん、お友達が近くに、いらっしゃったなら是非、お伺いされたらと思います。特別なものはないかとは思いますが都心から近い割りに素朴な風情、人情があり癒されると思います。(^^)ママくんさんいつも思う事ですがフォトコン板も含めて機種の壁を越えた交流が出来ればな〜と思います。(^^)AABBさん無意識の中に往年の名画のシーンをイメージして撮ってしまう傾向があります。(^^)
teiさん、はじめましてコメント、ありがとうございます。出来るだけ多くの皆様に楽しんでいただけるような写真を貼れたらいいな〜と、いつも思っています。(^^)Fさん、お友達が近くに、いらっしゃったなら是非、お伺いされたらと思います。特別なものはないかとは思いますが都心から近い割りに素朴な風情、人情があり癒されると思います。(^^)ママくんさんいつも思う事ですがフォトコン板も含めて機種の壁を越えた交流が出来ればな〜と思います。(^^)AABBさん無意識の中に往年の名画のシーンをイメージして撮ってしまう傾向があります。(^^)
1 ΨΨ GHQ ΨΨ 2008/5/30 20:31 おお〜〜 懐かしい!でも、怪しい雰囲気が良い感じです実はボキ、「うる星やつら」の大ファンでしてあの個性豊かなキャラクターを「張子」で作って小学館編集部に数体送ったら、原作者の高橋留美子先生が「オモシロイ!」と言ってくれて、当時の少年サンデーの表紙に高橋先生の画とコラボで載ったんですよ〜当時の張子 今も高橋先生の仕事部屋に飾ってあるみたいです...
おお〜〜 懐かしい!でも、怪しい雰囲気が良い感じです実はボキ、「うる星やつら」の大ファンでしてあの個性豊かなキャラクターを「張子」で作って小学館編集部に数体送ったら、原作者の高橋留美子先生が「オモシロイ!」と言ってくれて、当時の少年サンデーの表紙に高橋先生の画とコラボで載ったんですよ〜当時の張子 今も高橋先生の仕事部屋に飾ってあるみたいです...
6 Kaz 2008/5/30 16:13 おニューのレンズ初投稿写真がこれだもんなあ。(^^;;ラムちゃんファンのオジサンへの受け狙いという事でご勘弁の程を。
おニューのレンズ初投稿写真がこれだもんなあ。(^^;;ラムちゃんファンのオジサンへの受け狙いという事でご勘弁の程を。
7 jerry 2008/5/30 18:35 おおっ!ラムちゃん!!おおっ!カタカナで「ユニクロ」!おおっ!18mm!!さすが18mm良い広がりですね。200mmの画も楽しみです♪にしても、アメリカ・ユニクロは店先の掃除をしないといけませんね(^^;)ま、このゴミもアメリ感ですが :)
おおっ!ラムちゃん!!おおっ!カタカナで「ユニクロ」!おおっ!18mm!!さすが18mm良い広がりですね。200mmの画も楽しみです♪にしても、アメリカ・ユニクロは店先の掃除をしないといけませんね(^^;)ま、このゴミもアメリ感ですが :)
8 stone 2008/5/30 18:47 あれっ!ラムちゃん、、なんか変、可愛さ1/30くらい‥本物?!おやっ!ユニクロなのか‥『ユニワロ』じゃないですかこれ‥日本メーカーじゃない気がするんですけど‥
あれっ!ラムちゃん、、なんか変、可愛さ1/30くらい‥本物?!おやっ!ユニクロなのか‥『ユニワロ』じゃないですかこれ‥日本メーカーじゃない気がするんですけど‥
9 ウォルター 2008/5/30 20:13 おー ニューレンズですね。18mm、私的には十分な写りだと思います。でも、まだまだ。サンプル期待してますね^^ラムちゃんもコナンもユニワロも怪しい・・・
おー ニューレンズですね。18mm、私的には十分な写りだと思います。でも、まだまだ。サンプル期待してますね^^ラムちゃんもコナンもユニワロも怪しい・・・
10 Kaz 2008/5/31 05:46 実はここはユニワロで、描かれてるのは、ヲムちゃんとコナソ...なーんちって。いやホントにユニクロ。去年出店したばかりかな。jerryさん、>このゴミもアメリ感目障りなんで、処理して消そうかとも一瞬考えなくも無かった。でも、ごみが散らばってるのもアメリカらしいかと。(^^;stoneさん、ユニワロにはワロタ。(^^)ウォルターさん、>サンプル期待はい、脱力系のサンプルね。アイアイサー!ΨΨ GHQ ΨΨさん、>実はボキおおー、カミングアウトだあ。かなりの筋金入りのラム様ファンだったんですね。それにしても、サンデーの表紙を飾ったとは素晴らしいです。へい柔道さん、>New Yorkのどのあたりteiさんの説明にあるように、SOHO(Houston通りの南地区)のブロードウェー沿いにあります。周りの雰囲気が判る写真を後で投稿しておきます。hosozumiさん、ラムちゃんは昔の日本の漫画「うる星やつら」の主人公の女の子。とは言っても、設定上は人間ではなく宇宙人の鬼ですが。美少女キャラのはしりで、ファンが多かったですねえ。(遠い目)teiさん、>あまり客は入ってない買ってあげたいけど、オジサン一人で入れる雰囲気じゃないし...数年前に、NJのショッピングセンター内のユニクロにはかみさんと一緒に行って、アロハを買いましたが。
実はここはユニワロで、描かれてるのは、ヲムちゃんとコナソ...なーんちって。いやホントにユニクロ。去年出店したばかりかな。jerryさん、>このゴミもアメリ感目障りなんで、処理して消そうかとも一瞬考えなくも無かった。でも、ごみが散らばってるのもアメリカらしいかと。(^^;stoneさん、ユニワロにはワロタ。(^^)ウォルターさん、>サンプル期待はい、脱力系のサンプルね。アイアイサー!ΨΨ GHQ ΨΨさん、>実はボキおおー、カミングアウトだあ。かなりの筋金入りのラム様ファンだったんですね。それにしても、サンデーの表紙を飾ったとは素晴らしいです。へい柔道さん、>New Yorkのどのあたりteiさんの説明にあるように、SOHO(Houston通りの南地区)のブロードウェー沿いにあります。周りの雰囲気が判る写真を後で投稿しておきます。hosozumiさん、ラムちゃんは昔の日本の漫画「うる星やつら」の主人公の女の子。とは言っても、設定上は人間ではなく宇宙人の鬼ですが。美少女キャラのはしりで、ファンが多かったですねえ。(遠い目)teiさん、>あまり客は入ってない買ってあげたいけど、オジサン一人で入れる雰囲気じゃないし...数年前に、NJのショッピングセンター内のユニクロにはかみさんと一緒に行って、アロハを買いましたが。
1 こめやのかみや 2008/5/30 09:04 北アルプス蝶ヶ岳にて 仲良しつがいです
北アルプス蝶ヶ岳にて 仲良しつがいです
2 F 2008/5/30 10:16 ふっくらとした様子がかわいらしいですね^^やっぱり、メスのほうが、やさしい表情をしていますね^^
ふっくらとした様子がかわいらしいですね^^やっぱり、メスのほうが、やさしい表情をしていますね^^
3 hosozumi 2008/5/30 15:13 自然の中に、ありのままで見せていただけるのは感動します。!特に雌の周囲への溶け込み具合は見事ですね!オシドリも同様かと思いますが雄が派手で目立ちやすいのは猛禽類からの攻撃を引き受け易くとの説が。。自然の摂理って厳しい面も多いと思います。(^^)
自然の中に、ありのままで見せていただけるのは感動します。!特に雌の周囲への溶け込み具合は見事ですね!オシドリも同様かと思いますが雄が派手で目立ちやすいのは猛禽類からの攻撃を引き受け易くとの説が。。自然の摂理って厳しい面も多いと思います。(^^)
4 Kaz 2008/5/30 16:21 鳥の世界では大体雄のほうが美しいのに、人の世界はどうして、どうして...(男のひがみです・爆)
鳥の世界では大体雄のほうが美しいのに、人の世界はどうして、どうして...(男のひがみです・爆)
5 stone 2008/5/30 19:09 好い雰囲気ですねすっきりした空気に自然な光、とても素敵なカップルです(^^
好い雰囲気ですねすっきりした空気に自然な光、とても素敵なカップルです(^^