キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 緑浮き立つ13  2: 田んぼを渡る風12  3: 今流8  4: 今はも〜秋〜♪...?5  5: 雨上がりの夕方4  6: スローな時間27  7: 不揃いなマーチングバンド6  8: あったらいいな。5  9: ヒルクライム2  10: 麦畑を渡る14  11: お茶漬け3  12: 夕影5  13: シャボン玉8  14: ファンタジー9  15: 連凧だぁ〜?!2  16: マーガレットメリル1  17: 手焼せんべい3  18: 手作りコロッケ3  19: 大凧祭り4  20: 大凧まつり9  21: 花の数だけ幸せ11  22: ブナもう一枚5  23: 夕照釣師10  24: 行く先9  25: 雨後の小滝5  26: 雨にたたずむ7  27: ブナの紋様7  28: 二人。6  29: 徒士空間10  30: ち〜っこい野の花4  31: 白い光のムース12  32: ゴールデンセレブレーション4      写真一覧
写真投稿

緑浮き立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (103KB)
撮影日時 2008-05-16 14:48:38 +0900

1   テレ助   2008/5/28 05:49

本当にアートですね〜。スクロールする手が暫し止まってしまいました。見事な丸ボケと葉脈を浮き立たせる透過光、私は圧倒的な静けさを感じました。

9   ブンブン   2008/5/28 21:08

光の扱いが粋ですね〜♪
でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上のモノが撮れるはずだと思っています(^^)v

10     2008/5/28 22:14

光の差す加減ももちろんですが、
2枚の葉に光が灯っているのが
とてもロマンチックに思えます^^@

11   Sakura   2008/5/28 23:01

シャドーと光の周りがバランスよくて、
被写体が浮き立ってて素敵ですね。(^^

12   写好   2008/5/29 01:19

素敵です、うっとり見とれてしまいました。
感性が素晴らしいんでしょうね。
今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!

13   ウォルター   2008/5/29 05:34

皆さん コメントありがとうございます。
ブンブンさん 
>でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上の
>モノが撮れるはずだと思っています(^^)v
いえいえもういっぱいいっぱい、限界であります。逆さにしても鼻血も出ません^^;

Fさん
いい具合にバックが被ってくれました。
最近こんな写真ばっかりのような気がします^^;

Sakuraさん
先日、Sakuraさんに
>一つの表現方法にに没頭できるときって、のっている証拠ですよ。(^^
>自分なら徹底的に突き詰めます。
っておっしゃっていただいたものですから、
すっかりその気になってワンパターン写真に没頭しております^^

写好さん
>感性が素晴らしいんでしょうね
とんでもございません。もう既にギリギリのところまできております。
>今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!
皆さんに置いていかれないように頑張らねばなりませんね。
写好さん 復帰、いつでも歓迎いたします。カムバーック(。_+)☆\

コメント投稿
田んぼを渡る風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (1,157KB)
撮影日時 2008-05-16 15:16:30 +0900

1   Kaz   2008/5/27 22:25

田んぼの稲だけで風を表現するとこが好いなあ。
ボクならきっと向こうの畦道も欲張って入れちゃうな。
しかし、ハイファイセットとは...古っ!
ちなみにワタシはサーカスが好きです。(爆)

8     2008/5/28 22:28

みんな同じようにしなだれているのが、かわいらしい^^
hosozumiさんがおっしゃるように、きらきらがブンブンさんの
なせる技なのですね^^

9   ブンブン   2008/5/28 23:08

Fさん、こんばんは〜♪
コメントうれしいで〜す!^^
田園風景は日本の原風景ですから多くの方の郷愁をそそるのでしょうか(^^
”田んぼと風”だけでは何か足りないと思ったのでやはり光で味付けしました。でも配置が中途半端・・・(^^;

10   ウォルター   2008/5/29 05:37

>と言うと今日はさぞやシャッターを切りまくって傑作を量産したのでしょうね♪うらやましい〜!^^
ところが〜 先日とは別の滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。
んなアホな(@_@;)でありました。

11   haru   2008/5/30 18:21

引っ張り上げちゃって申し訳ないのですが、田んぼのお写真大好きなのでm(_ _)m
凄いな〜!風が見えますね♪陽光の輝きと一緒の初夏の風ですね(^o^)
シンプルな田んぼから、明確な主張が伝わってきて、びっくり!!の世界です!!
メロディーが聞こえてきそうですが、、思い浮かばないな〜(^_^;)

12   ブンブン   2008/5/30 20:33

ウォルターさん
>滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。
同じ経験は自分もあります。お隣の県まで出掛けてこんな看板に出くわしてヤケになって写真を撮らずにお土産だけ買って来たっけ・・(^^;

haruさん、いつも掲示板見て頂いてうれしいです(^^)
haruさんも比較的自然に恵まれているところにお住まいなのでこんな田んぼの写真に共感して頂けるんですね。
メロディ?う〜ん、音楽好きな自分でも流石に田んぼの絵に乗せる音楽は思い浮かばない(^^;

コメント投稿
今流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,258KB)
撮影日時 2008-05-27 19:00:04 +0900

1   ブンブン   2008/5/27 21:10

初めてチャレンジされてこんなに綺麗に撮られたのですから大成功だと思いますよ^^
ウォルターさんも表現された”雲”の様な流れになっていますね。今度は露出モードを”シャッター優先”にしてこの状況で様々なシャッタースピードで撮ってみてください。もう少し短いSSで撮ると水の勢いが出ると思います^^

4   aki   2008/5/27 20:55

初めてのスローシャッターです。
アドバイスをいただければ幸いです。

5   ウォルター   2008/5/27 21:07

akiさん こんばんわです。
初めてのスローシャッター写真とのこと。
フィルムなりの写歴をある程度お持ちの方と拝見いたしました。
被写体の滝のすばらしさもありますが、構図、適切なシャッタースピードすばらしい一枚だと思います。
露出が多少アンダー気味かとはおもいますが、十分に表現の範囲かと思います。
青白い水流も幻想的に見えます。

6   ウォルター   2008/5/27 21:19

>晩酌タイムなのに7時まで粘った甲斐がありました。
夕刻の撮影だったのですね。では、露出不足ではなく夕方の色調だったのですね。失礼いたしましたm○m
これほどすばらしい滝ですので、ブンブンさんのおっしゃるように色々なシャッタースピードで挑戦されてはいかがかと思います。
更にすばらしい写真になるのではないかと思います。
PS:晩酌の時間を削っての撮影ご苦労さまです。私は晩酌優先です^^;

7   Kaz   2008/5/27 21:56

akiさんの周りは素晴らしい被写体がたくさんで羨ましい。
ピンが手前の石に来てるようですが、もう少し奥に持って行くか、
もっと絞ってパンフォーカスにして見ては如何でしょうか。
そうすると、もっとSSが長くなってまずいかな。

8   二ステル   2008/8/15 14:22

はじめまして、二ステルと申します。私もPowerShot S5 ISユーザーなんですが、シャッタースピードを15SECにすると、画面が真っ白になってしまいます。どうすればよいのでしょうか?

コメント投稿
今はも〜秋〜♪...?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (348KB)
撮影日時 2008-05-23 13:50:27 +0900

1   Kaz   2008/5/27 20:44

>日本に帰ってきたんですか〜〜
そ、そんな、ドル安の身で、円高の国なんか行けやしませんよ。(^^;
あ、もうだいぶ戻ったのかな。
>アメリカ感がない
金髪女性が奥に見えませんかあ。露出の失敗だな。(^^)

2   ブンブン   2008/5/27 21:17

こんな少しヒネくれた葉っぱってありますね。
これってカエデの種類じゃないですよね?

3   Kaz   2008/5/27 20:25

春と夏はどこ行ったんだあ。
この葉っぱだけ、気が早いんでないかい。

4   stone   2008/5/27 20:31

誰もいない海、、♪
日本に帰ってきたんですか〜〜
春夏より、アメリカ感がないです(^^;困ったな

5   Kaz   2008/5/27 21:45

>少しヒネくれた葉っぱ
Long Pond 公園で気が付いたのはこの葉っぱだけでしたからねえ。
ワタシと同じで相当ひねくれてるようです。(^^;
>カエデの種類
えー、こういうのはsさんの担当となっておりますです、はい。(^^)

コメント投稿
雨上がりの夕方

1   Zi0   2008/5/26 23:43

とても綺麗だったのでカメラを持ってバイクに乗りましたw

2   stone   2008/5/27 06:33

綺麗な空の色雲の色ですね(^^
シルエットも素敵なバランスです。

でもExif情報飛んじゃいましたね。画像サイズが大きいので
吃驚しました。編集ソフトの加減かなとは思いますが
こういう時はカメラ機種とかレンズ情報とか書いた方がいいみたいですよ〜

3   Zi0   2008/5/28 15:57

stoneさんありがとうございます。
Canon EOS Kiss X2
EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
18mm
f/9 1/25s
です。なんでExif反映されないのか分かりませんが・・

4   hosozumi   2008/5/28 17:11

ZiOさん、はじめまして
微妙な空のスミレ色がよく再現されていますね!
目に見えないところでカメラの性能向上がされているように思います。(^^)

コメント投稿
スローな時間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x675 (397KB)
撮影日時 2007-08-08 18:42:30 +0900

1   写好   2008/5/27 05:41

こんな素晴らしい写真を保存しているブンブンさんはホントすごい人だ!
>カメラを持たず
ブンブンさんにしか撮れない情景ですから写真にして皆に見せてください。独り占めはずるいですよ。

23   rrb   2008/5/29 00:34

とーっても出遅れました。
出遅れたのには訳があります。
あまりの素晴らしさに言葉を失っていましたm(..)m
ホントにいいですねぇ。

ウチにとっては、カメラを持たずにのんびりとブンブンさんのお写真を見ているのが至福の時です(^^)

Fさんがモデルさん!?
じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す! v(^^)v

24   赤い車   2008/5/29 19:03

素晴らしい写真ですね。
男性の呼吸と時間がシンクロしているのが
よく判ります。
これぞ一瞬にかける写真の醍醐味ですかね。

25   ブンブン   2008/5/30 20:25

また上に持って来てスミマセンm(_ _)m

rrbさん
>Fさんがモデルさん!?
じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す!
冗談じゃないです、rrbさんとFさんはキャノン板の看板娘ですから!(^^)v

赤い車さん
何気ない景色を工夫して魅せるのは、仰る様に写真の醍醐味ですね(^^

26   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/30 20:38

う〜 良いですね〜!
毎度、ブンブンさんの着眼点は勉強になります
ボキは最近スランプ気味でしばらくカメラを置いて
自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております.です...

27   ブンブン   2008/5/31 15:45

また上に持って来てスミマセンm(_ _)m

>ΨΨ GHQ ΨΨさん、いつも見て頂いてコメントまでありがとうございます^^
既に臨終した400万画素のコンデジ”A80”で撮った昨年のモノですが、今考えると一眼より撮影していて楽しかったです^^

>自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております
何を仰います、ΨΨ GHQ ΨΨさんの素晴らしい感性で撮られた傑作は誰にも真似出来ない傑作ぞろいではありませんか!^^

コメント投稿
不揃いなマーチングバンド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (1,092KB)
撮影日時 2008-05-03 09:56:19 +0900

1   へい柔道   2008/5/26 23:14

これはいいですねえ。
私は、こういうコラボは大好きです。最高。

2   yuki   2008/5/26 22:04

これといった写真が撮れていないことに気が付きます。

3   ウォルター   2008/5/27 05:43

タイトル、いいですね。
こうゆうおしゃれなタイトル付けできるといいんですがねぇ^^
ハト君たちをユーモラスに捉えておいででタイトルにピッタリですね。

4   stone   2008/5/27 06:36

思い思いになんとなく歩調を合わせるハトさん達
ユーモラスなシーンですね、陽気で楽しい。(^^

5   ブンブン   2008/5/27 21:14

こんなに沢山鳩がいるのに、地面をつっついている鳩がいず全部”スクッ”とした姿勢でいるところが不思議!
面白いですね〜♪

6   yuki   2008/5/27 23:12

へい柔道さん、つたない写真にありがとうございます。確かにコラボ写真は面白いですね^^。

ウォルターさん、ありがとうございます。タイトルはちょっとやけくそで思いついたものですが、なかなか普段グッドタイトルが思いつきません。

stone さん、ハトの特質なのでしょうか、歩調がなんとなく合っているので、見て楽しいですね。

ブンブンさん、もうすこしデフォルメしても良いかもしれませんが、普通に撮りました。キャノンの軽快な描写とハトの動きは合いますね。

コメント投稿
あったらいいな。

1   鼻水太朗   2008/5/26 20:55

願望です ボクの町に。

フォトコン板にも貼りました それほど あったらいいな 願望です。

2   stone   2008/5/26 21:23

大胆に合わせましたね!楽しいです〜

3   ウォルター   2008/5/27 05:39

上手いこと作るもんですねぇ。
是非一度ご指導願いたいものです。

4   鼻水太朗   2008/5/27 20:00

>是非一度ご指導願いたいものです

あははは ボクは厳しいですよ いいっすか?!。

5   スタート35   2008/5/28 10:45

百畳凧?テレビで観たような気もするのですが・・・
それにしても良いシーンを撮りますね。意欲的作品と思います。
ファンタジーへの感想ありがとうございました。

コメント投稿
ヒルクライム
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,015KB)
撮影日時 2008-05-24 12:58:17 +0900

1   aki   2008/5/26 20:09

自転車いいですね。
老いも若きも自分の限界に挑みます。

2   ブンブン   2008/5/26 21:25

自転車レースって未だ見たことがないのですが、akiさんのこの味のあるスナップを拝見して是非一度撮ってみたいなぁと思いました^^

コメント投稿
麦畑を渡る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (287KB)
撮影日時 2008-05-24 08:26:08 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/27 20:01

これはすごいな 機会があれば挑戦してみたいな うんうん。

10   ウォルター   2008/5/27 21:49

太朗さん コメントありがとうございます。
是非挑戦してみてください。
太朗さんが撮るとどうなるのか見てみたいと思います。

11   North-hill   2008/5/27 21:57

こりゃ凄いですよ!
こんな風に撮れるんですね!流石ウォルターさんです。
しかも麦畑、とても素晴らしい写真です。

12   Kaz   2008/5/27 22:02

一昨年日本に帰った折、トヨタのショールームにあった、
点滅するパネルを瞬時にタッチして動体視力をテストするのが
あったけど、あの結果からすると、ワタシには到底撮れっこない写真です。(^^;

13   ウォルター   2008/5/27 22:02

North-hillさん コメントありがとうございます。
狙ってはいましたが、たまたまの一枚かと思います。
この時期の麦畑って訪れる度に美しさを増して行くように思います。

14   ウォルター   2008/5/27 22:06

Kazさん コメントありがとうございます。
麦の中からポンと飛び出してくるんですが、
入った場所と違うところから出てくるんでたちが悪いいんです^^
でも結構楽しいですよ。

コメント投稿
お茶漬け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (260KB)
撮影日時 2008-05-26 14:35:50 +0900

1   鼻水太朗   2008/5/26 19:17

最高です。

ここはだし汁ですが お茶のとこもある どちらも最高。

2   ウォルター   2008/5/26 19:31

おいしいものばっかり食べて、太朗さんメタボの方は大丈夫ですか?

3   鼻水太朗   2008/5/27 19:53

大丈夫だ!、いつも鍛えてるから妻と二人で。

お茶漬けより 薬味かけてわさびたっぷりでまぜまぜで食べるのが一番好きです。

コメント投稿
夕影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (258KB)
撮影日時 2008-05-17 18:23:34 +0900

1   stone   2008/5/26 17:19

早速ありがとうございます
手持ちでまん中に入れるの難しかったです。ちょっとカットしました(^^

2   ブンブン   2008/5/26 20:36

巧く鉄塔の間に夕日を持って来たアイデアの勝利ですね^^
左に鉄塔を配置する手もあると思いますが、これはこれでとっても決まっていると思いました(^^)

3   stone   2008/5/26 21:20

ブンブンさんこんばんは
右に左にと寄せたのはありますがまん中入れちゃった(^^
横位置の水面広い方が好かったかな?

4   stone   2008/5/26 15:58

まん中に入れてみました

5   スタート35   2008/5/26 16:27

上下、左右のシンメトリーな構図が冴えていますね。
太陽もよく、夕景の雰囲気がバチッシ出ていますね。

コメント投稿
シャボン玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 853x1280 (251KB)
撮影日時 2008-05-25 15:15:04 +0900

1   jerry   2008/5/26 12:14

子供を連れて公園でシャボン玉を飛ばしてきました!
最近、シャボン玉も見ることが少なくなってきましたね。
100均に行くと、シャボン玉セットも売ってますけど、洗剤だけだったらDIYショップなんかの方が断然お得ですね。
久しぶりにシャボン玉でもいかがでしょう?

4   ブンブン   2008/5/26 21:08

ΨΨ GHQ ΨΨさんのダイナミックなお写真にも通ずるナイスタイミングの可愛い写真ですね♪
それも我が子だからこそ撮ることの出来る瞬間ですね^^
やはりスナップ写真は”寄ってナンボ”と云うことでしょうか(^^

5   jerry   2008/5/26 22:42

stoneさん>
この日は曇り気味の天気だったので、シャボン玉の色がちゃんと出てくれたのかもしれません。
シャボン玉の作り方もあるんですね!
試してみたいです♪

ウォルターさん>
ですです!モノクロ坊や。うちの子です(^−^)
シャボン玉、いいですよぉ!
子供は吹くので一生懸命ですけど、大人の方はうっとりしちゃいます。なんてことないシャボン玉ですけど、すごく不思議な存在に思えます。

ブンブンさん>
このシャッターはいろいろ撮った挙句の最後の手段みたいなものでした(笑)
この日は風がちょっとあったので、構図を決めていざ撮ろうかと思ったら、風向きが変わって、思ったようにシャボン玉が飛んでくれず。。。
ええい!こうなったら正面からじゃぁ〜!!って勢い任せに撮ってみたら以外とうまく撮れたと思います。

しかし、シャボン玉というよりはトランペットでも吹いているような表情(^^;)。
ま、これも現実を撮ったということで、時間が経てばきっと良い思い出の一枚になってくれるでしょう♪

6   Kaz   2008/5/27 20:12

両手に泥が付いてるのが好いな。
逞しく育ててください。
おかあさんは心配だろうけど。(^^)

7   jerry   2008/5/28 12:57

kazさん>
今まさにやんちゃな盛りですので、自由に遊ばせています。
ここはまだまだたくさん自然がありますから、自然とふれあい自然と共存している実感を持たせてあげたいと思ってですね(^^)
母親は、洗濯が大変ですけど(苦笑)

8   鼻水太朗   2008/5/28 19:50

お子さんの顔がとってもいいですね おいくつですかね?。
ボクの孫もまもなく2歳になります シャボン玉教えたいな。

コメント投稿
ファンタジー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ EF 70-300mm F4-5.6 IS
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (1,088KB)
撮影日時 2006-10-20 10:07:59 +0900

1   スタート35   2008/5/26 10:12

夢の中に舞う蝶をイメージしてみました。

5   スタート35   2008/5/26 16:33

hosozumiさん、ありがとうございます。
フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険
できるようになりました。それだけに嬉しいコメントです。

6   ウォルター   2008/5/26 19:30

一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、動感があっていいですね。
羽の黒の深みがいいですね。

7   ブンブン   2008/5/26 21:12

>フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険できるようになりました。
全く同感です。フィルムの頃は現像代のことが頭をよぎり、とても実験的なことなんか出来ませんでしたが、好い時代になりましたよね^^
意図的にブラした少しハイキーな仕上げがとっても好きです♪

8   スタート35   2008/5/27 09:11

ウォルターさん、ありがとうございます。
>一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、・・・
ほんとに微妙なところですが、タイトルのような実験をしてみました。

ブンブンさん、ありがとうございます。
一応ピントぴったし、ブレなしを信条としているのですが、デジタルになってからたまにいろいろやっています。

9   鼻水太朗   2008/5/27 19:57

わぁ! ほんとファンタジーです。

コメント投稿
連凧だぁ〜?!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (429KB)
撮影日時 2008-05-25 13:11:08 +0900

1   揖保治朗   2008/5/26 09:22

一つ一つ恰好がちがうぞぉ〜 すっげぇ〜!。

2   stone   2008/5/26 17:21

連凧、子供の頃作って遊びました。
セキセイインコ凧の連凧が一番可愛くて面白かったです(^^

コメント投稿
マーガレットメリル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (79KB)
撮影日時 2008-05-25 10:39:19 +0900

1   kurobe59   2008/5/26 04:36

昨日は雨でしたがそれがかえって良かったみったいです。

コメント投稿
手焼せんべい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (375KB)
撮影日時 2008-05-25 16:27:36 +0900

1   揖保治朗   2008/5/26 04:10

食べませんでした、通がかり撮りでした。

2   ブンブン   2008/5/26 20:30

おばさん「え〜、何かおせんべいの試食ないかな〜」

店員 「試食ばかりしてないで買えよ」
   「って、云うかオジサン勝手に撮ってんじゃねえよ」

3   へい柔道   2008/5/26 21:24

「って、云うか」のところが効いてるなー

コメント投稿
手作りコロッケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (164KB)
撮影日時 2008-05-25 16:00:38 +0900

1   stone   2008/5/26 17:18

デジャブーがあります(^^;
普通のコロッケの相場って60円くらい?

2   ブンブン   2008/5/26 20:32

先ず、コロッケが美味しそう〜♪
ピントがいい!奥行きがいい!そんでもって食べたい!(^^)

3   揖保治朗   2008/5/26 04:08

食べ歩き、値段 味 相場 でした。

コメント投稿
大凧祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (148KB)
撮影日時 2008-05-25 13:48:14 +0900

1     2008/5/25 23:09

すごいうねっていてはくりょくがありますね><
晴天のなかのたこもみごたえがあるでしょうね^^

2   Sakura   2008/5/25 23:12

お腹だいじょうぶでしょうか..
すごい迫力ですよ
今日は蒸し暑かったですね、、、、

3   Sakura   2008/5/25 23:13

Fさん コメントかぶっちゃったよ

4   腹板三朗   2008/5/25 23:06

雨上がり曇り空 よどんで蒸し暑い空気の中の緑 大凧が派手ないな。

コメント投稿
大凧まつり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x740 (386KB)
撮影日時 2008-05-25 13:45:18 +0900

1   揖保治朗   2008/5/25 21:01

昨日からの雨で今日は中止かとおもいきや、TELしてみれは予定どうりとのこと
慌てて向かう。

今年は出遅れで 遠いところから観戦。上下切り取りました。

5   まりっぺ   2008/5/26 00:37

もしかして、相模原の大凧でしょうか。
息子が光明相模原との練習試合をしている後ろで
大凧が泳いでいました。
懐かしいです。

6   揖保治朗   2008/5/26 04:14

ここは滋賀県東近江市です。大きさは100畳敷と言われてます。

7   ウォルター   2008/5/26 19:27

上下を上手にカットしたことにより迫力のある写真になったように思います。
会場の臨場感が伝わってくるようです。

8   ブンブン   2008/5/26 20:40

当地にも凧のお祭りは沢山ありますがいわゆる”凧合戦”で喧嘩凧ですのでこんな大きな凧は見たことがありません。
皆さんが仰った様に人物を沢山入れ込んだことで、迫力が何倍にもなりましたね!^^

9   stone   2008/5/26 21:27

す〜っごいでっかい!大迫力です(@@!
で、こりゃ重い。引き上げる苦労って物凄そう‥

コメント投稿
花の数だけ幸せ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (1,001KB)
撮影日時 2007-05-03 10:07:37 +0900

1   テレ助   2008/5/26 06:06

何気に見上げて、この出来ですか〜。光の使い方の巧みさに舌を巻き過ぎて呼吸困難になりそうです(笑)。職人技だぁ〜…

7   我夢   2008/5/25 21:24

桜の花たちが優しい光に包まれて素敵に感じます♪
桜ですよね・・(^^ゞ

8   Sakura   2008/5/25 23:03

>花の数だけ幸せ
ものすごい数の幸せということですね(^^
晴れやかなお写真は、気持ちがパッと明るくなります。

9   ウォルター   2008/5/26 19:31

明るい柔らかい光に包まれた感じで穏やかに気持ちになれますね。
もっともっと多くの幸せが広がるといいですね。

10   aki   2008/5/26 19:54

八重桜いいですね。
枝が垂れ下がるかと思うような構図です。
参考にさせていただきます。

11   ブンブン   2008/5/26 21:23

我夢さん、Sakuraさん、Fさん、hosozumiさん、テレ助さん、へいさん、stoneさん、ウォルターさん、akiさん、皆さん、こんな前の写真で後付けタイトルの時期外れのモノに優しいコメントを沢山頂きましてとてもありがとうございましたm(_ _)m

これは、毎日流れる殺伐としたニュースで暗い気分になっていたので自分の気持ちを変える意味で出したものです。
こんな多くのコメントを頂く様な写真では無いことは自分が一番よく知っています。
皆さんの優しさに感謝ですm(_ _)m

コメント投稿
ブナもう一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,137KB)
撮影日時 2008-05-25 14:16:01 +0900

1   aki   2008/5/25 19:53

今日はブナ林の中で明日への活力をいただききました。

2   ブンブン   2008/5/25 20:17

ブナは人を優しくする包容力がありますよね♪
自分も明日からまた忙しい毎日ですが、活力頂きました(^^)v

3     2008/5/25 22:47

木のうねりが力強いお写真ですね^^
葉の緑も目がさめるようです^^

4   Sakura   2008/5/25 22:53

本当ですね、とてもつよい構図と立体感のあるお写真ですね。(^^

5   hosozumi   2008/5/25 23:36

これだけ大きなブナが自生している処ってかなり山深いと拝察します。
以前は木材としての価値が薄いので見捨てられていた木ですが山の水源効果
環境のバロメーターとして尊重されていますね!手遅れでしょうか?(^^)

コメント投稿
夕照釣師
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (555KB)
撮影日時 2008-05-17 17:56:51 +0900

1   hosozumi   2008/5/25 23:40

歴史のある川ですね!この風景は昔から変わってないのでしょうか?

6   Sakura   2008/5/25 22:56

吸い込まれそうな水面の輝きの中に、釣師さんが浮かび上がって、
もう、只ただ綺麗です、(^^

7   stone   2008/5/26 12:17

※我夢さん
コイとソウギョはでっかいですね〜60cmくらいじゃ小物扱いです
大物は80cmくらいからかな(^^
昔はライギョもいたんですが、近年話を聴きませんね
日本から姿を消しそうなのかな?ナマズはいっぱいいます。

※Fさん
淀川って、ボラとかピラニアとか釣れるんです。
オイカワやハスをよく釣りましたけど最近どうかな〜
ハゼの仲間みたいなヨシノボリやカジカとか多くいましたけど‥
釣りは楽しいですよ(^^

※Sakuraさん
アンダーに露出補正してますのでこんな感じ
緑に被った色してましたので青を少し抑えました。季節で日の沈む位置が
物凄く変わりますので夕景も面白いですね(^^

※hosozumiさん
岸の姿は護岸工事でコンクリートに変わりました。
流れの様子は同じかな〜とは思います。正面の橋はなかったから
あっぱり大分違いますね(^^

※Kazさん
あまり出来よくない気がしてるんですけど‥実は、、あはは
橋の下におじさんが遠望できたから撮りましたけど
居なかったら撮ってないな〜と思います。
デジカメとしては簡易な機能のコンデジですので
気をつけるのは手ブレだけかな(^^;

8   ウォルター   2008/5/26 19:29

いつも大阪の情景を美しく見せてくれるstoneさんに感謝であります。
大阪っていうとどうしても「大阪のおばちゃん」が頭に浮かんできますが^^;
美しい場所、自然も沢山あるんですね。

9   ブンブン   2008/5/26 21:02

釣り人は絵になりますね。
それを夕暮れ時に絡めた素敵な一枚、海に沈む夕日しか見ない自分にはとても新鮮です^^

10   stone   2008/5/26 21:22

ブンブンさん
こちらもありがとうございます。丁度夕暮れ時に時間取れてよかった(^^

コメント投稿
行く先
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (741KB)
撮影日時 2008-05-18 10:28:02 +0900

1     2008/5/25 23:00

ブンブンさんのお言葉を読んでから、このお写真を拡大して
見てみたら、こころに響きました
時代の移り変わりの中で変わっていくことはたくさんあるでしょうが
かわらないでいてほしいものはいつの時代でも普遍的であってほしいと思います・・・。

5   ブンブン   2008/5/25 20:15

akiさん、こんな堅い話題にお付き合い頂いて恐縮ですm(_ _)m
最近の毎日の様に起きる殺伐とした事件があまりにも悲しく、胸が痛むのでこんなモノを投稿してしましました。
Sakuraさんに「もっとお手軽なものを・・」と怒られそう(^^;

6   hosozumi   2008/5/25 23:29

いい構図ですね!放射状に360度に広がるレンガ模様と先方を見る鳩の感じ。。
「行く先を決めるのは貴方自身ですよ」と言われているような絵です。(^^)
私の知り合いの家庭で子供との関係を見ると堅い事言わなかった親は
今ほとんど、そのツケが。。詳細は省略(^^)

7   テレ助   2008/5/26 06:03

周辺光量が落ちているのか、光の当たり方なのかはわかりませんが、四隅が暗くなっているので視線が見事に明るい部分に惹きつけられます。その中でポツンと一羽のハトがいる…レンガの雑踏の中で孤独を表すハトの存在が、とても考えさせられる一枚だと思いました。

8   ウォルター   2008/5/26 19:28

実は夕べは既にお酒が入っていましたので、この話題に酔っ払ってコメント付けるのもどうかと思いスルーさせていただきました。
ところで、大多数の日本人は多かれ少なかれ、また個々人によってどの部分を指すかの違いはあると思いますが、
現在の日本の「社会」のあり方を憂いているのではないでしょうか。
だったらお前はどうするんだと問われても、私には答えることができませんし多くの方々も同様なのではないでしょうか。
そのジレンマの中で、今しばらく生きていかなければならないのではないのかなと思ったりもいたします。

あれ?しらふでも大したことないっすね^^;

この写真、以前SILKYPIXの”ノスタルジックトイカメラ”を使った写真。とおっしゃっていたものですか。
同じ効果なのに、使う写真、文章によってこんなにもイメージが変わってくるんですね。
盗撮写真とはやっぱ違うぞ〜

長文で失礼いたしましたm○m

9   ブンブン   2008/5/26 20:58

皆さん、真剣に考えて投稿したこの写真に共感頂いてとても感激しておりますm(_ _)m

Fさん
>かわらないでいてほしいものはいつの時代でも普遍的であってほしいと思います
親を思いやる気持ち、子供を思う気持ち、こんなことがいつの時代でも変わらないことを祈るばかりです。

Sakuraさん
>迷わずに行くべき道を歩んで欲しいですね・・
ホント鳩って鳥はあっち行ったりこっち行ったりで、それがこの写真のヒントになりました^^

hosozumiさん
>子供との関係を見ると堅い事言わなかった親は今ほとんど、そのツケが。。
全く同感です!厳しいシツケを受けなかった子供はそのまま我がままな大人になり、その親の子供はもっと酷くなって、いずれ取り返しがつかなくなるんですよね(少し短絡的ですが・・)。

テレ助さん
いつもお付き合い頂いてとってもウレシイです♪
>レンガの雑踏の中で孤独を表すハトの存在が、とても考えさせられる一枚だと思いました。
テレ助さんにも自分の気持ちが伝わって好かったです!^^

ウォルターさん
>酔っ払ってコメント付けるのもどうかと思いスルーさせていただきました。
自分は酔っ払ってコメントしてよく失敗します(ToT)

>そのジレンマの中で、今しばらく生きていかなければならないのではないのかなと思ったりもいたします。
全く仰るとおりですね、何かしなければと思っても現実には何も出来ない。。。

ウォルターさんが先に投稿したアイデアを真似した様な結果になってしまいましたが、被写体を選ぶこの効果はお互いまたチャレンジしたいですね(^^)v

コメント投稿