キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 一耕人 2020/1/24 07:32 おはようございます。カワセミまで10mですか。羨ましいですね。超望遠の購入計画も進んでおられるようですし、それまではこのスタイルで楽しまれても宜しいかと(^_-)-☆
おはようございます。カワセミまで10mですか。羨ましいですね。超望遠の購入計画も進んでおられるようですし、それまではこのスタイルで楽しまれても宜しいかと(^_-)-☆
5 S9000 2020/1/24 08:16 みなさまおはようございます(*^^*)コメントありがとうございます。 この写真の方は、非常に寡黙だったが、わかりやすく喜びを表現するタイプでもあったようです。鳥撮りの人々は、雑談をしがちな人はとっさの対応が遅れ、とっつきにくいタイプ(に見える)人ほど、見逃しがないが、この方は後者のタイプだったと記憶しています。>GGさん うふふふふ。スタイルは人それぞれ進んでいく中でできあがっていくものなので、私の場合はレンズを超望遠に変えてもこんな感じで続くかもしれないなあ。 なるほど写真は正直だねえ。ゴミ・岩・松、それだけではなく、この写真には重要な情報が含まれているが、それはまた今晩時間があれば説明しましょう。 「エリカさんは笑ったよ。クスリと笑ったよ。」これはブラック(*^^*)>一耕人さん 条件しだいではごくまれに4mくらいまで近づける場合があるのですが(むこうから近づいてくる、と言うべきか)、やっぱり7~10mくらいが標準的です。この岩のように、水面までしっかり見えていると、ダイビングも撮りやすいのですが、なかなかフォーカスは難しい。エリアAFも試してみようかな。 150-600mmなら、この画角も対応できるし、2m程度にイソシギやジョウビタキがきても撮れることをかみさんに説明し、了解を得たところです。しかし実現は秋以降かなあ・・・
みなさまおはようございます(*^^*)コメントありがとうございます。 この写真の方は、非常に寡黙だったが、わかりやすく喜びを表現するタイプでもあったようです。鳥撮りの人々は、雑談をしがちな人はとっさの対応が遅れ、とっつきにくいタイプ(に見える)人ほど、見逃しがないが、この方は後者のタイプだったと記憶しています。>GGさん うふふふふ。スタイルは人それぞれ進んでいく中でできあがっていくものなので、私の場合はレンズを超望遠に変えてもこんな感じで続くかもしれないなあ。 なるほど写真は正直だねえ。ゴミ・岩・松、それだけではなく、この写真には重要な情報が含まれているが、それはまた今晩時間があれば説明しましょう。 「エリカさんは笑ったよ。クスリと笑ったよ。」これはブラック(*^^*)>一耕人さん 条件しだいではごくまれに4mくらいまで近づける場合があるのですが(むこうから近づいてくる、と言うべきか)、やっぱり7~10mくらいが標準的です。この岩のように、水面までしっかり見えていると、ダイビングも撮りやすいのですが、なかなかフォーカスは難しい。エリアAFも試してみようかな。 150-600mmなら、この画角も対応できるし、2m程度にイソシギやジョウビタキがきても撮れることをかみさんに説明し、了解を得たところです。しかし実現は秋以降かなあ・・・
6 kusanagi 2020/1/24 20:51 このカワセミが大きく感じるのは、前ボケのカメラマンの存在があるからですね。こういう視覚効果、オムロンが最近開発したAI目視検査装置にも生かされているようです。これは製品の表面のキズを探しだす装置なのですが、製品そのものではなく背景との違和感の感覚を取り込んだそうなんですね。人間と機械とは別物ってみんな思ってるかも知れませんが実際はそうではないようです。また機械が人間に無意識に及ぼす効果というものは十分にあるわけです。S9000さんの素晴らしいところは中級カメラを大事に使っておられるところ。私だったらメンテナンス費用を出すのであればそれと同じ金額で程度のいい中古の2台めの70Dを買います。それをせずに大事に1台のカメラを使うというのは素晴らしいことだと思いますね。
このカワセミが大きく感じるのは、前ボケのカメラマンの存在があるからですね。こういう視覚効果、オムロンが最近開発したAI目視検査装置にも生かされているようです。これは製品の表面のキズを探しだす装置なのですが、製品そのものではなく背景との違和感の感覚を取り込んだそうなんですね。人間と機械とは別物ってみんな思ってるかも知れませんが実際はそうではないようです。また機械が人間に無意識に及ぼす効果というものは十分にあるわけです。S9000さんの素晴らしいところは中級カメラを大事に使っておられるところ。私だったらメンテナンス費用を出すのであればそれと同じ金額で程度のいい中古の2台めの70Dを買います。それをせずに大事に1台のカメラを使うというのは素晴らしいことだと思いますね。
7 S9000 2020/1/24 22:16 うん、少々気が引けるが、正直な気持ちを申し上げますとな。 マウントを変える、マウントはそのままでも機種を次々変える・・・いろんなメーカーの機種を混在して使う、というやり方で、そのたびに写真がおかしくなっていく人を、無数に見てきましたので、なるべく同じ機種を長期間使うこととしています。 これは毎度失礼で、まあ素晴らしいなどと言っていただいたところで本当に非常に申し訳ないのだが、もひとつおまけに失礼ながら、kusanagiさんも、カメラやレンズをあれこれ変えた結果、写真表現がおかしくなってしまったお一人と理解しています。 なんにせよ、現時点で「程度のいい70Dの中古」は存在しません。仮に存在するとしたら、適正にメンテナンスを受けた個体ということで、その時点でメンテナンス費用より安いということはないでしょう。 それと、私は単に新しい機種にイチから慣れるのを嫌がるだけです。つまり「腹減った以外は何も考えていない」だけです。皆さんそうだと思いますよ(何?いっしょにするな?)
うん、少々気が引けるが、正直な気持ちを申し上げますとな。 マウントを変える、マウントはそのままでも機種を次々変える・・・いろんなメーカーの機種を混在して使う、というやり方で、そのたびに写真がおかしくなっていく人を、無数に見てきましたので、なるべく同じ機種を長期間使うこととしています。 これは毎度失礼で、まあ素晴らしいなどと言っていただいたところで本当に非常に申し訳ないのだが、もひとつおまけに失礼ながら、kusanagiさんも、カメラやレンズをあれこれ変えた結果、写真表現がおかしくなってしまったお一人と理解しています。 なんにせよ、現時点で「程度のいい70Dの中古」は存在しません。仮に存在するとしたら、適正にメンテナンスを受けた個体ということで、その時点でメンテナンス費用より安いということはないでしょう。 それと、私は単に新しい機種にイチから慣れるのを嫌がるだけです。つまり「腹減った以外は何も考えていない」だけです。皆さんそうだと思いますよ(何?いっしょにするな?)
8 kusanagi 2020/1/25 22:43 そうですね。気恥ずかしいのですけど私の場合はデジタル時代の最初からオールラウンドのメーカーでやってるんです。そこらはS9000さんの想像の埒外にいると思ってます。そんなことよりも最近、ちょっと分かったことがあります。今この掲示板で命脈を保っているのはキヤノンとオリンパスのユーザーですね。それ以外はほぼ絶滅危惧種です。何故か。答えはシンプルです。それは画質があまりよくないから。忠実に言葉を選べば画質にパワーが乏しいからでしょうね。パワーが乏しいからやっていけてるんです。これは車で考えれば分かりやすいです。レーシングカーなんか凄いでしょ。しかしあんな車、普通の人が乗れる車じゃないです。ですから普通の車、パワーは低くてゆっくりと安全に走れる車こそが求められているわけです。映画「フォード対フェラーリ」https://www.youtube.com/watch?v=WbMJGYJkPqIhttps://www.fashion-press.net/news/51328とにかく写真を楽しもうと思えばキヤノンとオリンパス。この2メーカーのカメラを使えばよいんですよ。S9000さんは運が良いです。だから自然と無意識にキヤノンの、その中の安全なカメラを使っているんです。これは理屈ではなくて運なんです。京橋川の水位差の話は面白いですね。写真を正しくやっている人は観察力があります。こういう能というか習慣は大事にしたいです。もっと進めば洞察力ということになるんでしょうけど、そこまでは必用ないでしょう。それから写真を芸術とかアートに振るのは少しはいいんですが、それに本気になると足元を掬われます。写真はやはり観察ありきですね。
そうですね。気恥ずかしいのですけど私の場合はデジタル時代の最初からオールラウンドのメーカーでやってるんです。そこらはS9000さんの想像の埒外にいると思ってます。そんなことよりも最近、ちょっと分かったことがあります。今この掲示板で命脈を保っているのはキヤノンとオリンパスのユーザーですね。それ以外はほぼ絶滅危惧種です。何故か。答えはシンプルです。それは画質があまりよくないから。忠実に言葉を選べば画質にパワーが乏しいからでしょうね。パワーが乏しいからやっていけてるんです。これは車で考えれば分かりやすいです。レーシングカーなんか凄いでしょ。しかしあんな車、普通の人が乗れる車じゃないです。ですから普通の車、パワーは低くてゆっくりと安全に走れる車こそが求められているわけです。映画「フォード対フェラーリ」https://www.youtube.com/watch?v=WbMJGYJkPqIhttps://www.fashion-press.net/news/51328とにかく写真を楽しもうと思えばキヤノンとオリンパス。この2メーカーのカメラを使えばよいんですよ。S9000さんは運が良いです。だから自然と無意識にキヤノンの、その中の安全なカメラを使っているんです。これは理屈ではなくて運なんです。京橋川の水位差の話は面白いですね。写真を正しくやっている人は観察力があります。こういう能というか習慣は大事にしたいです。もっと進めば洞察力ということになるんでしょうけど、そこまでは必用ないでしょう。それから写真を芸術とかアートに振るのは少しはいいんですが、それに本気になると足元を掬われます。写真はやはり観察ありきですね。
9 S9000 2020/1/25 23:34 確かにこの場合、kusanagiさんの機材遍歴については脇に置いて、またキヤノンとオリンパスがいいのかということも置いて、フォトグラファーの機材に対する向き合い方については、観察しなければならんなあと感じています。 縮景園で鳥撮りをする人々は、様々な機材を使っていますが、まず寡黙で、集中力を持続させ、あれこれ観察しています。そんな中で機材談義をし始める人は、厳しい言い方ですが、脱落者です。鳥撮りでなくても、仲間内で撮影しているうちに、グループからドロップアウトして、ベンチで機材を並べて談義に入る人々もいます。また、150mmマクロなどの、特徴のはっきりしたレンズを持ち込みながら、撮影をせずに延々と機材談義をして周遊しているだけの人もいます。 正直、私はそうはなりたくないので、必要以上に機材の情報をアタマに入れないようにしてます。(これもまた乱暴な話だが) 機材談義楽しいじゃないか、何がいけない?と私も頭の片隅で思うのですが、それはおうちでパソコンに向かっておやりになればよろしい、楽しい趣味です、すばらしいよ、うんうんおとといお会いしましょうということで、撮影の現場でやっていると、その人の知性や感覚の重要な領域を全部そちらに振り向けてしまうことになり、撮影結果が単に機材動作の確認、ということになっています。それを否定するものではありませんが、目指したくもないのですたい。 でもって、そういう人々は、そのうちに見かけなくなります。撮影することは、ほんのひととき、うたかたの夢ということで終わってしまうことなのかも。 縮景園は箱庭のような場所ですが、いろいろ発見があって楽しいものです。干満、水の引き込みはそのごく一部ですが、カワセミの生息とは十分な関係があると思われ、ひきつづき観察しているものです。 うんうん。今日はカワセミ君には会えなかったが、イソシギ君に出会えてとてもうれしかった。
確かにこの場合、kusanagiさんの機材遍歴については脇に置いて、またキヤノンとオリンパスがいいのかということも置いて、フォトグラファーの機材に対する向き合い方については、観察しなければならんなあと感じています。 縮景園で鳥撮りをする人々は、様々な機材を使っていますが、まず寡黙で、集中力を持続させ、あれこれ観察しています。そんな中で機材談義をし始める人は、厳しい言い方ですが、脱落者です。鳥撮りでなくても、仲間内で撮影しているうちに、グループからドロップアウトして、ベンチで機材を並べて談義に入る人々もいます。また、150mmマクロなどの、特徴のはっきりしたレンズを持ち込みながら、撮影をせずに延々と機材談義をして周遊しているだけの人もいます。 正直、私はそうはなりたくないので、必要以上に機材の情報をアタマに入れないようにしてます。(これもまた乱暴な話だが) 機材談義楽しいじゃないか、何がいけない?と私も頭の片隅で思うのですが、それはおうちでパソコンに向かっておやりになればよろしい、楽しい趣味です、すばらしいよ、うんうんおとといお会いしましょうということで、撮影の現場でやっていると、その人の知性や感覚の重要な領域を全部そちらに振り向けてしまうことになり、撮影結果が単に機材動作の確認、ということになっています。それを否定するものではありませんが、目指したくもないのですたい。 でもって、そういう人々は、そのうちに見かけなくなります。撮影することは、ほんのひととき、うたかたの夢ということで終わってしまうことなのかも。 縮景園は箱庭のような場所ですが、いろいろ発見があって楽しいものです。干満、水の引き込みはそのごく一部ですが、カワセミの生息とは十分な関係があると思われ、ひきつづき観察しているものです。 うんうん。今日はカワセミ君には会えなかったが、イソシギ君に出会えてとてもうれしかった。
1 一耕人 2020/1/23 16:59 秋田へ向かう新幹線こまちの車内です。
秋田へ向かう新幹線こまちの車内です。
5 一耕人 2020/1/24 07:47 裏街道《桂川PA》さん おはようございます。私秋田県出身でも秋田市、男鹿市から北の地理に全く疎いんです。生活圏が違いますものね。同じように宮城県も仙北は全く分かりませんガックシS9000さん おはようございます。早朝これから仕事か~という時間帯にヘラヘラしている人もいないでしょうね(笑広島終着23:55ですか。過酷なお仕事ですね。家には寝に帰るだけの生活を続けておられたんですね。戻ってこられて良かったですね(^_-)-☆GGさん おはようございます。グリーンがはやぶさ。レッドがこまちですね。こまちはですね盛岡までは早いのですが、盛岡から秋田までが遅い。まるで鈍行かと思わせるようなスピードで走ります。あの一時間は苦痛でした。
裏街道《桂川PA》さん おはようございます。私秋田県出身でも秋田市、男鹿市から北の地理に全く疎いんです。生活圏が違いますものね。同じように宮城県も仙北は全く分かりませんガックシS9000さん おはようございます。早朝これから仕事か~という時間帯にヘラヘラしている人もいないでしょうね(笑広島終着23:55ですか。過酷なお仕事ですね。家には寝に帰るだけの生活を続けておられたんですね。戻ってこられて良かったですね(^_-)-☆GGさん おはようございます。グリーンがはやぶさ。レッドがこまちですね。こまちはですね盛岡までは早いのですが、盛岡から秋田までが遅い。まるで鈍行かと思わせるようなスピードで走ります。あの一時間は苦痛でした。
6 kusanagi 2020/1/24 21:11 一耕人さん。東北に住んでいながら東北の知らないところがあるというのはいかんですわ。(^^ゞ東北は道がよくて車さえあれば東北の何処へでも行けます。zzrさんは東北のほぼ全域を撮影していたのとは違いますか?そうは言いながらも私も四国に住んでいながら行ったことがないところがたくさんあります。ところで北秋田の雰囲気ってどんなんでしょうかね。教えて、裏街道さん。(^^ゞ
一耕人さん。東北に住んでいながら東北の知らないところがあるというのはいかんですわ。(^^ゞ東北は道がよくて車さえあれば東北の何処へでも行けます。zzrさんは東北のほぼ全域を撮影していたのとは違いますか?そうは言いながらも私も四国に住んでいながら行ったことがないところがたくさんあります。ところで北秋田の雰囲気ってどんなんでしょうかね。教えて、裏街道さん。(^^ゞ
7 一耕人 2020/1/25 16:35 Kazさん こんにちはそれはお高い座席ではないでしょうか。我々平民にはそんな豪華なサービスはしてくれませんよ(^_-)-☆
Kazさん こんにちはそれはお高い座席ではないでしょうか。我々平民にはそんな豪華なサービスはしてくれませんよ(^_-)-☆
8 Kaz 2020/1/25 14:04 こまちの車内ってこんな感じでしたっけ。記憶の中にうっすらと、床が稲穂模様のカーペットかなんか敷かれてたような。勘違いだったかな。
こまちの車内ってこんな感じでしたっけ。記憶の中にうっすらと、床が稲穂模様のカーペットかなんか敷かれてたような。勘違いだったかな。
9 一耕人 2020/1/25 13:59 kusanagiさん こんにちは特別な観光地でもあれば出かけるのでしょうが、それ以外のところは全く用無しですものね。行っても楽しくありません。かえって山形県や福島県の方が詳しかったりします(^_-)-☆
kusanagiさん こんにちは特別な観光地でもあれば出かけるのでしょうが、それ以外のところは全く用無しですものね。行っても楽しくありません。かえって山形県や福島県の方が詳しかったりします(^_-)-☆
1 GG 2020/1/22 22:47 岡崎城リクエスト有難うございます。あそこへの公園へ行く目的は野鳥撮りがメインなので、お城の写真はここ数年探しても見当たらず。せっかくなので10年間の在庫探してみましたら、それらしいのが見つかりました。まぁそれくらい撮り甲斐のないお城ということでご勘弁のほど。
岡崎城リクエスト有難うございます。あそこへの公園へ行く目的は野鳥撮りがメインなので、お城の写真はここ数年探しても見当たらず。せっかくなので10年間の在庫探してみましたら、それらしいのが見つかりました。まぁそれくらい撮り甲斐のないお城ということでご勘弁のほど。
2 裏街道《桂川PA》 2020/1/23 21:10 GGさん、ありがとうございます。東京に住む人が東京タワーに無関心なようにお城の近くで暮らす方々にとって当たり前で日常の光景なんでしょうねぇ~。走っていてお城がみえたすると運転に対する集中力が激減してしまいますから困ったもんです。(;^_^A
GGさん、ありがとうございます。東京に住む人が東京タワーに無関心なようにお城の近くで暮らす方々にとって当たり前で日常の光景なんでしょうねぇ~。走っていてお城がみえたすると運転に対する集中力が激減してしまいますから困ったもんです。(;^_^A
3 GG 2020/1/23 23:12 裏街道さん、こんばんは。それは仰る通りですね、隣の芝生は青く見えるとかで身近でいつでも行けるところは敬遠します。県外からも観光バスで賑わうときもありますけどね。しかしお城好きだったとはね。それは気になることでしょうね。寺院、神社ランキングでは新潟の神社数は全国第一位ちなみに寺院数では地元の愛知が日本一というのは以前から知っていました。被写体も自然にそちらの方に向いてしまいますね。
裏街道さん、こんばんは。それは仰る通りですね、隣の芝生は青く見えるとかで身近でいつでも行けるところは敬遠します。県外からも観光バスで賑わうときもありますけどね。しかしお城好きだったとはね。それは気になることでしょうね。寺院、神社ランキングでは新潟の神社数は全国第一位ちなみに寺院数では地元の愛知が日本一というのは以前から知っていました。被写体も自然にそちらの方に向いてしまいますね。
1 S9000 2020/1/22 20:29 ・・・よだかはまっすぐに、弟の川せみの所へ飛んで行きました。きれいな川せみも、丁度起きて遠くの山火事を見ていた所でした。そしてよだかの降りて来たのを見て云いました。「兄さん。今晩は。何か急のご用ですか。」「いいや、僕は今度遠い所へ行くからね、その前一寸ちょっとお前に遭いに来たよ。」「兄さん。行っちゃいけませんよ。はちすずめもあんな遠くにいるんですし、僕ひとりぼっちになってしまうじゃありませんか。」「それはね。どうも仕方ないのだ。もう今日は何も云わないでくれ。そしてお前もね、どうしてもとらなければならない時のほかはいたずらにお魚を取ったりしないようにしてくれ。ね、さよなら。」「兄さん。どうしたんです。まあもう一寸お待ちなさい。」「いや、いつまで居てもおんなじだ。はちすずめへ、あとでよろしく云ってやって呉れ。さよなら。もうあわないよ。さよなら。」 宮沢賢治「よだかの星」より 「やまなし」では、水生生物にとって恐ろしい捕食者として描かれているかわせみが、「よだかの星」では美しい小鳥、そして主人公よだかの弟として描かれています。 なお、よだか、かわせみ、はちすずめを兄弟と設定したことは、分類学上、まずまず正しいという意味のことが、ウイキペディア解説に書かれていました。宮沢賢治は教師でもあったせいか、当時の科学(特に天文学、地学)に、劇中で言及するシーンが見られます。なお、同じ作者による「銀河鉄道の夜」はまぎれもなく死後の世界、臨死体験を文章化した物語であり、松本零士氏も「銀河鉄道999」でその要素は踏襲した面が見受けられます。 「やまなし」は、水中から見た水面の光彩の美しさが、「よだかの星」では、終盤の、よだかが命を燃やし尽くす飛翔のスピード感と夜空(星空)の美しさが特筆のもので、こういう美しい文章表現ができる才能は、ひとつの言語につき数世紀に一人でも出れば上出来ではないかと思うところです。つまり宮沢賢治のあと日本語ではまだ出現していない。(元ネタは略) 「よだかの星」終盤の、よだかが命を燃やして飛翔するシーンは、おそらくは漫画「レース鳩0777(あらし)」の、一羽の優秀なレース鳩の落命シーンにオマージュ引用されていると思われます。こちらは漫画表現の中で、無類のスピードを誇ったレース鳩が、最初は飼い主と自身の名誉のために、次に疲労と激痛を忘れるために、最後には飛ぶという、鳥の本能にだけ従って、肉体の限界を超えて飛び続け、津軽海峡に命を散らせます。「レース鳩~」はたいへんよく整った漫画ではあるのですが、劇中ではおびただしい数のレース鳩が落命するため、読後感はけっして爽やかではないですね。現状は電子書籍化されており、一部、当時の演出で現代にそぐわないものをマスキングした状態で読むことが可能。 この物語にはカワセミは登場しません。
・・・よだかはまっすぐに、弟の川せみの所へ飛んで行きました。きれいな川せみも、丁度起きて遠くの山火事を見ていた所でした。そしてよだかの降りて来たのを見て云いました。「兄さん。今晩は。何か急のご用ですか。」「いいや、僕は今度遠い所へ行くからね、その前一寸ちょっとお前に遭いに来たよ。」「兄さん。行っちゃいけませんよ。はちすずめもあんな遠くにいるんですし、僕ひとりぼっちになってしまうじゃありませんか。」「それはね。どうも仕方ないのだ。もう今日は何も云わないでくれ。そしてお前もね、どうしてもとらなければならない時のほかはいたずらにお魚を取ったりしないようにしてくれ。ね、さよなら。」「兄さん。どうしたんです。まあもう一寸お待ちなさい。」「いや、いつまで居てもおんなじだ。はちすずめへ、あとでよろしく云ってやって呉れ。さよなら。もうあわないよ。さよなら。」 宮沢賢治「よだかの星」より 「やまなし」では、水生生物にとって恐ろしい捕食者として描かれているかわせみが、「よだかの星」では美しい小鳥、そして主人公よだかの弟として描かれています。 なお、よだか、かわせみ、はちすずめを兄弟と設定したことは、分類学上、まずまず正しいという意味のことが、ウイキペディア解説に書かれていました。宮沢賢治は教師でもあったせいか、当時の科学(特に天文学、地学)に、劇中で言及するシーンが見られます。なお、同じ作者による「銀河鉄道の夜」はまぎれもなく死後の世界、臨死体験を文章化した物語であり、松本零士氏も「銀河鉄道999」でその要素は踏襲した面が見受けられます。 「やまなし」は、水中から見た水面の光彩の美しさが、「よだかの星」では、終盤の、よだかが命を燃やし尽くす飛翔のスピード感と夜空(星空)の美しさが特筆のもので、こういう美しい文章表現ができる才能は、ひとつの言語につき数世紀に一人でも出れば上出来ではないかと思うところです。つまり宮沢賢治のあと日本語ではまだ出現していない。(元ネタは略) 「よだかの星」終盤の、よだかが命を燃やして飛翔するシーンは、おそらくは漫画「レース鳩0777(あらし)」の、一羽の優秀なレース鳩の落命シーンにオマージュ引用されていると思われます。こちらは漫画表現の中で、無類のスピードを誇ったレース鳩が、最初は飼い主と自身の名誉のために、次に疲労と激痛を忘れるために、最後には飛ぶという、鳥の本能にだけ従って、肉体の限界を超えて飛び続け、津軽海峡に命を散らせます。「レース鳩~」はたいへんよく整った漫画ではあるのですが、劇中ではおびただしい数のレース鳩が落命するため、読後感はけっして爽やかではないですね。現状は電子書籍化されており、一部、当時の演出で現代にそぐわないものをマスキングした状態で読むことが可能。 この物語にはカワセミは登場しません。
5 裏街道《桂川PA》 2020/1/23 21:14 こんばんは。ダイブの瞬間を見事にとらえてナイスです。反射神経が良くないと被写体が画角から逃げちゃいますね。(;^_^A
こんばんは。ダイブの瞬間を見事にとらえてナイスです。反射神経が良くないと被写体が画角から逃げちゃいますね。(;^_^A
6 kusanagi 2020/1/23 21:01 宮沢賢治 「よだかの星」・・・絵本動画です。https://www.youtube.com/watch?v=x7zQ07dKUyQ朗読「やまなし」宮沢賢治https://www.youtube.com/watch?v=swA7tJlb9Eg宮沢賢治・百年の光芒~農民・賢治の願い~一耕人https://www.youtube.com/watch?v=L5QTf-i4yU4
宮沢賢治 「よだかの星」・・・絵本動画です。https://www.youtube.com/watch?v=x7zQ07dKUyQ朗読「やまなし」宮沢賢治https://www.youtube.com/watch?v=swA7tJlb9Eg宮沢賢治・百年の光芒~農民・賢治の願い~一耕人https://www.youtube.com/watch?v=L5QTf-i4yU4
7 S9000 2020/1/23 22:17 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>一耕人さん フォーカスは追いつかなかったのですが、飛翔前からファインダーにとらえていたので、なんとか画角の中におさめることはできました。玉ボケの下を飛んでくれたことに感謝(^_-)-☆>GGさん 動体予測は難しいですが、露出は、この岩に留まってくれている間に合わせる余裕がありました。岩の一部に、カワセミ独特の糞痕がありまして、先週日曜日にこの岩を裏から眺めたとき、この糞痕が増えていたので、この岩はカワセミ君のお気に入りの場所みたいです。>yamaさん 本当は「私も玉ボケの大群をば」のときの玉ボケとともに、このカワセミ君を撮りたかったのですが、なかなかそうもいかないです。 縮景園で前撮りしている、壮麗な衣装の方々とからめて撮りたいのですが、ほんとにそういうときに都合よくは出現しないものです、あははは。>kusanagiさん やまなし、よだかの星ともに、挿絵や朗読の名手による作品も実に素晴らしいのですが、私は、まずは活字本で読んでみて、脳裏にその人なりの情景を浮かべてみることをお勧めします。 私はほんもののカワセミ(図鑑含めて)を見るよりも、この短編を読んだほうが先だったので、カワセミをもっと大型の、尾羽の長い、インコに近い姿を想像していた記憶があります。初めてカワセミを生で見たとき、その青さが目に焼き付いたことは、およそ半世紀たった今でもよく覚えています。>裏街道さん 桂川PAはお気に入りですか。ときどきお休みになっているのを見かけますね。 反射神経はいいほうじゃないので、なかなか難しいですね。おそらく機械のタイムラグより、人間のタイムラグのほうが問題になると思います。観察を続けていると、わかることがあるのかもしれません。最近になって、おなかいっぱいのときは消化に精いっぱいで、なかなか動かないのだという情報を得ました。糞をする、ペリットを吐き出す、という仕草があれば、そろそろ次の食事のために出撃する兆候、ということなのでしょう。
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)>一耕人さん フォーカスは追いつかなかったのですが、飛翔前からファインダーにとらえていたので、なんとか画角の中におさめることはできました。玉ボケの下を飛んでくれたことに感謝(^_-)-☆>GGさん 動体予測は難しいですが、露出は、この岩に留まってくれている間に合わせる余裕がありました。岩の一部に、カワセミ独特の糞痕がありまして、先週日曜日にこの岩を裏から眺めたとき、この糞痕が増えていたので、この岩はカワセミ君のお気に入りの場所みたいです。>yamaさん 本当は「私も玉ボケの大群をば」のときの玉ボケとともに、このカワセミ君を撮りたかったのですが、なかなかそうもいかないです。 縮景園で前撮りしている、壮麗な衣装の方々とからめて撮りたいのですが、ほんとにそういうときに都合よくは出現しないものです、あははは。>kusanagiさん やまなし、よだかの星ともに、挿絵や朗読の名手による作品も実に素晴らしいのですが、私は、まずは活字本で読んでみて、脳裏にその人なりの情景を浮かべてみることをお勧めします。 私はほんもののカワセミ(図鑑含めて)を見るよりも、この短編を読んだほうが先だったので、カワセミをもっと大型の、尾羽の長い、インコに近い姿を想像していた記憶があります。初めてカワセミを生で見たとき、その青さが目に焼き付いたことは、およそ半世紀たった今でもよく覚えています。>裏街道さん 桂川PAはお気に入りですか。ときどきお休みになっているのを見かけますね。 反射神経はいいほうじゃないので、なかなか難しいですね。おそらく機械のタイムラグより、人間のタイムラグのほうが問題になると思います。観察を続けていると、わかることがあるのかもしれません。最近になって、おなかいっぱいのときは消化に精いっぱいで、なかなか動かないのだという情報を得ました。糞をする、ペリットを吐き出す、という仕草があれば、そろそろ次の食事のために出撃する兆候、ということなのでしょう。
8 kusanagi 2020/1/24 20:53 よだかの星のエッセンスといいますか、その宗教的な感覚は全ての人類が持っているものかも知れませんね。まずキリスト教の根本原義がそれですし、最近では人工知能が人類を凌駕して(生身の肉体から離脱して)宇宙に飛び出していくという未来の発展史観もそうです。人工知能は全知全能を目指すのですがそれは神の概念そのものではないですかね。人工知能関連の本を読んでいて印象に残った言葉があって、それは人類の一生は人の一生と同じである、というものでした。これはどういうことかと言うと、人工知能が人類を凌駕した時、人類の発展は止まるということかも知れませんし、もしくは人類が人工知能という子どもを出産したとも受けとれますね。人工知能はすでに一部、ゲームの世界では実現されていて囲碁や将棋では、もはや人はAIに勝てません。しかしそれで名人達がくさっているかと言えばそうでもなくて新しいゲームの世界観に啓発を受けていたりします。しかし本当の人工知能は人間の全ての領域に勝るという事態になってしまうので、おそらく人類は人工知能に反発をいだきそれを潰そうとする人達や、または人工知能に打ちひしがれてより良く生きようとする意欲を失っていく人達も出てくるでしょう。しかしそのどちらにも人類の未来はありません。
よだかの星のエッセンスといいますか、その宗教的な感覚は全ての人類が持っているものかも知れませんね。まずキリスト教の根本原義がそれですし、最近では人工知能が人類を凌駕して(生身の肉体から離脱して)宇宙に飛び出していくという未来の発展史観もそうです。人工知能は全知全能を目指すのですがそれは神の概念そのものではないですかね。人工知能関連の本を読んでいて印象に残った言葉があって、それは人類の一生は人の一生と同じである、というものでした。これはどういうことかと言うと、人工知能が人類を凌駕した時、人類の発展は止まるということかも知れませんし、もしくは人類が人工知能という子どもを出産したとも受けとれますね。人工知能はすでに一部、ゲームの世界では実現されていて囲碁や将棋では、もはや人はAIに勝てません。しかしそれで名人達がくさっているかと言えばそうでもなくて新しいゲームの世界観に啓発を受けていたりします。しかし本当の人工知能は人間の全ての領域に勝るという事態になってしまうので、おそらく人類は人工知能に反発をいだきそれを潰そうとする人達や、または人工知能に打ちひしがれてより良く生きようとする意欲を失っていく人達も出てくるでしょう。しかしそのどちらにも人類の未来はありません。
9 S9000 2020/1/24 22:07 こんばんは。宮沢賢治は、どうも読者に自由な解釈をゆだねるために、無定義な言葉や概念を多数、物語に盛り込んでいるので、どう受け止めて、どう膨らませるかはは読者の自由であり、その結果がその人の感性をあらわすものです。 だから今回は私はコメントしない。むふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ。
こんばんは。宮沢賢治は、どうも読者に自由な解釈をゆだねるために、無定義な言葉や概念を多数、物語に盛り込んでいるので、どう受け止めて、どう膨らませるかはは読者の自由であり、その結果がその人の感性をあらわすものです。 だから今回は私はコメントしない。むふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ。
1 一耕人 2020/1/22 14:04 yamaさん こんにちはサーフィンは初めて撮影してみました。設定は何がベストなのかわからずまず写ればいいと設定しました。裏街道《長岡》さん こんにちは寒い中10名程皆さんが楽しんでおられました。新潟の平地も全滅ですか。秋田市も全く雪はありませんでした。今年の農業用水の確保は大丈夫なんでしょうかね。
yamaさん こんにちはサーフィンは初めて撮影してみました。設定は何がベストなのかわからずまず写ればいいと設定しました。裏街道《長岡》さん こんにちは寒い中10名程皆さんが楽しんでおられました。新潟の平地も全滅ですか。秋田市も全く雪はありませんでした。今年の農業用水の確保は大丈夫なんでしょうかね。
3 yama 2020/1/22 10:25 おはようございます。サーフィン写真の撮り方はカメラ設定が難しく大変だと思いますが、何百も撮影されてベストショットが撮れた感動が・・お互いに頑張っていますね(⌒-⌒)
おはようございます。サーフィン写真の撮り方はカメラ設定が難しく大変だと思いますが、何百も撮影されてベストショットが撮れた感動が・・お互いに頑張っていますね(⌒-⌒)
4 裏街道《長岡》 2020/1/22 11:12 おはようございます。暖冬と言っても最も寒い時期に・・・よっぽど好きなのかプロなのか、お口あんぐりです。新潟は湯沢、塩沢の山沿い付近以外は雪がありません。小千谷でさえ全くないので水不足が心配になります。
おはようございます。暖冬と言っても最も寒い時期に・・・よっぽど好きなのかプロなのか、お口あんぐりです。新潟は湯沢、塩沢の山沿い付近以外は雪がありません。小千谷でさえ全くないので水不足が心配になります。
5 GG 2020/1/22 18:35 サーフィン独特の波しぶきがたまりませんね。しかも暖冬とはいえ、冬浜での撮影は覚悟が要ることでしょう
サーフィン独特の波しぶきがたまりませんね。しかも暖冬とはいえ、冬浜での撮影は覚悟が要ることでしょう
6 F.344 2020/1/22 19:05 寒くても良い波が来れば歓迎なのでしょうそれ並みの装備で・・・ 近頃大活躍の 400mm f/2.8 +2出番が多く投資した甲斐がありますね撮りに行きたくても機材不足なので一耕人さんの作品で楽しんでいます
寒くても良い波が来れば歓迎なのでしょうそれ並みの装備で・・・ 近頃大活躍の 400mm f/2.8 +2出番が多く投資した甲斐がありますね撮りに行きたくても機材不足なので一耕人さんの作品で楽しんでいます
7 一耕人 2020/1/22 22:10 GGさん こんばんはサーフィンは跳ね上がる波が見応えあるのかなと思って撮っておりました。撮影は浜風が強く辛い思いをしました。F.344さん こんばんは428。現役のうちに買っておいて正解でした。仕事を退いた今では到底買うことは困難です。白鳥の撮影で知り合った方も年金生活ではとても手が出ないと嘆いておりました。
GGさん こんばんはサーフィンは跳ね上がる波が見応えあるのかなと思って撮っておりました。撮影は浜風が強く辛い思いをしました。F.344さん こんばんは428。現役のうちに買っておいて正解でした。仕事を退いた今では到底買うことは困難です。白鳥の撮影で知り合った方も年金生活ではとても手が出ないと嘆いておりました。
1 GG 2020/1/21 22:50 等倍程度で見るなら充分な写りですね。
等倍程度で見るなら充分な写りですね。
2 一耕人 2020/1/22 04:52 高層ビルが立ち並ぶ十分な都会だにゃおみゃあさん。名古屋でいいんですよね。230万人の大都市。100万人の仙台では太刀打ちできません。
高層ビルが立ち並ぶ十分な都会だにゃおみゃあさん。名古屋でいいんですよね。230万人の大都市。100万人の仙台では太刀打ちできません。
3 裏街道《長岡》 2020/1/22 11:15 おはようございます。ですね、風景やスナップには十分ですね。お城の写真を見せていただけませんか、トラックをバスの駐車場に入れたらどうなるか・・・いつも考えます。
おはようございます。ですね、風景やスナップには十分ですね。お城の写真を見せていただけませんか、トラックをバスの駐車場に入れたらどうなるか・・・いつも考えます。
4 F.344 2020/1/22 19:10 御地も高層マンションでしょうか?林立のようですね3月には御地美術館で開催の写真展に行く予定です
御地も高層マンションでしょうか?林立のようですね3月には御地美術館で開催の写真展に行く予定です
5 GG 2020/1/22 19:26 一耕人さん、市町村別でみるとわが市は県下4位で40万足らずの小さな町ですよ、目抜き通りもすっかりシャッター通りになってしまいました。なので1時間かけてゆく名古屋は、ここから見れば大都会には違いないですが、仙台のような緑豊かな都市には景観的には負けるのではないかと思うくらい、白い街ですね。裏街道さん、R1を充分走り尽くしているドライバーからみれば流れる川はご存じの乙川。もうすこし奥の方は殿橋となりますがR1からだと岡崎公園前駐車場が利便性が良いとして、バスの駐車場ですか?この公園を利用するときは、スーパーの駐車場からテクで通うので駐車場のことはよくわかりませんが。岡崎城はそれほど見栄えのするお城ではないのですが。ただ家康のこと調べるには家康館とか立派なのが公園内にあります。
一耕人さん、市町村別でみるとわが市は県下4位で40万足らずの小さな町ですよ、目抜き通りもすっかりシャッター通りになってしまいました。なので1時間かけてゆく名古屋は、ここから見れば大都会には違いないですが、仙台のような緑豊かな都市には景観的には負けるのではないかと思うくらい、白い街ですね。裏街道さん、R1を充分走り尽くしているドライバーからみれば流れる川はご存じの乙川。もうすこし奥の方は殿橋となりますがR1からだと岡崎公園前駐車場が利便性が良いとして、バスの駐車場ですか?この公園を利用するときは、スーパーの駐車場からテクで通うので駐車場のことはよくわかりませんが。岡崎城はそれほど見栄えのするお城ではないのですが。ただ家康のこと調べるには家康館とか立派なのが公園内にあります。
6 GG 2020/1/22 19:40 F.344さん、こんばんは。昨年11月にオープンした乙川リバーサイドですが西の方角向けて撮ったのは2度目、田舎にあってなかなか都会的な風情がするもんだと、自己満足になりました(笑)絵画展には割に行く方ですが、写真展ともなると足が遠いです。自分の作品に大いに役立てたいものです。
F.344さん、こんばんは。昨年11月にオープンした乙川リバーサイドですが西の方角向けて撮ったのは2度目、田舎にあってなかなか都会的な風情がするもんだと、自己満足になりました(笑)絵画展には割に行く方ですが、写真展ともなると足が遠いです。自分の作品に大いに役立てたいものです。
1 GG 2020/1/21 22:43 ネイチャー板に見えたzzrさんが、ひょっこり出てきてくれて教えてもらいました。年金と間違えるほど貴重な金を発見です(笑)同じポイントでオリの30㍉マクロで撮った方が、はるかにボケがいいです。こちらはそれなりですね。
ネイチャー板に見えたzzrさんが、ひょっこり出てきてくれて教えてもらいました。年金と間違えるほど貴重な金を発見です(笑)同じポイントでオリの30㍉マクロで撮った方が、はるかにボケがいいです。こちらはそれなりですね。
2 一耕人 2020/1/22 04:47 おはようございます。これはキノコの菌なんですか。zzrさん久しぶりですね。あの方の写真、大好きだったのにまた拝見させていただきたいものです。
おはようございます。これはキノコの菌なんですか。zzrさん久しぶりですね。あの方の写真、大好きだったのにまた拝見させていただきたいものです。
3 yama 2020/1/22 10:08 GG さん、おはようございます。キャノンユーザーとして、いろいろなカメラ機種を使い分けての撮影とても参考になります。
GG さん、おはようございます。キャノンユーザーとして、いろいろなカメラ機種を使い分けての撮影とても参考になります。
4 裏街道《長岡》 2020/1/22 11:19 おはようございます。zzrさん、たまには覗いておられるんですね~確認に出かけました。(;^_^Aさて、f1.8・・・風景やスナップだけのカメラじゃありませんね。
おはようございます。zzrさん、たまには覗いておられるんですね~確認に出かけました。(;^_^Aさて、f1.8・・・風景やスナップだけのカメラじゃありませんね。
5 GG 2020/1/22 21:15 一耕人さん、こんばんは。粘菌というのは初見、花や鳥など別に名前を知らなくてもと思いますがこれから似たものを発見すると繋がりができますもね。zzrさんの風景写真には直接的にコメントできなかったですがいつかあんなの撮ってみたい、でも地理的にも無理、行ったことのある鳥海山の遠景は素晴らしいものだったとか、思い出しますもね。yamaさん、こんばんは。自分も昔からのキヤノンユーザーの一人です。おなじメーカのカメラを持つカメラ好きの集まり、自分もあと何年撮れるか分かりませんが、あまり欲をかかずに写真を楽しみたいです裏街道さん、こんばんは。やはりご自分で開拓された板だったので気になって居ると思いますよ。掲示板はブログと違って公開の場となるのでそれなりに切磋琢磨するものと思いますが、見ごたえある作品が多かったですよね。古いG7Xを旅行以外に持ち出したのは、ほんと珍しいです。
一耕人さん、こんばんは。粘菌というのは初見、花や鳥など別に名前を知らなくてもと思いますがこれから似たものを発見すると繋がりができますもね。zzrさんの風景写真には直接的にコメントできなかったですがいつかあんなの撮ってみたい、でも地理的にも無理、行ったことのある鳥海山の遠景は素晴らしいものだったとか、思い出しますもね。yamaさん、こんばんは。自分も昔からのキヤノンユーザーの一人です。おなじメーカのカメラを持つカメラ好きの集まり、自分もあと何年撮れるか分かりませんが、あまり欲をかかずに写真を楽しみたいです裏街道さん、こんばんは。やはりご自分で開拓された板だったので気になって居ると思いますよ。掲示板はブログと違って公開の場となるのでそれなりに切磋琢磨するものと思いますが、見ごたえある作品が多かったですよね。古いG7Xを旅行以外に持ち出したのは、ほんと珍しいです。
1 Kaz 2020/1/21 12:42 日本名、ミミヒメウらしいのですが、不確か。😅
日本名、ミミヒメウらしいのですが、不確か。😅
3 一耕人 2020/1/21 15:01 こんにちは野鳥については全く疎いのですがこの子は鵜ですね。アメリカにも鵜飼はあるのかな。
こんにちは野鳥については全く疎いのですがこの子は鵜ですね。アメリカにも鵜飼はあるのかな。
4 kusanagi 2020/1/21 21:40 鵜飼いは割りと世界的にあるみたいですね。中国や日本だけでなくヨーロッパでもあったそうな。カラスみたいで地味なやつですけど私はけっこう好きです。大きめの鳥は全部好きなんだなあ。(^^ゞ
鵜飼いは割りと世界的にあるみたいですね。中国や日本だけでなくヨーロッパでもあったそうな。カラスみたいで地味なやつですけど私はけっこう好きです。大きめの鳥は全部好きなんだなあ。(^^ゞ
5 裏街道《長岡》 2020/1/22 11:24 おはようございます。日本ではアユを食べられたり糞害などであまり好まれる鳥ではないと思いますがそちらでもそんな感じなのでしょうかねぇ~。私が鵜をみて常々考える事・・・♪ジャジャジャジャジャンジャンジャン!うっ!・・・。(;^_^A
おはようございます。日本ではアユを食べられたり糞害などであまり好まれる鳥ではないと思いますがそちらでもそんな感じなのでしょうかねぇ~。私が鵜をみて常々考える事・・・♪ジャジャジャジャジャンジャンジャン!うっ!・・・。(;^_^A
6 F.344 2020/1/22 19:16 日本の鵜より色があるので親しみやすいような・・・鵜なら食はやはり鵜のみなのでしょうね背景の微妙な赤系が良いですね
日本の鵜より色があるので親しみやすいような・・・鵜なら食はやはり鵜のみなのでしょうね背景の微妙な赤系が良いですね
7 Kaz 2020/1/24 12:28 一耕人さん、私も鳥さんは全く詳しくないので、ナショジオの北米版鳥類図鑑の本で探しました。あってるかどうかは...kusanagi さん、私も大きめの鳥が好き。なんたって、動きが鈍いから少しは撮りやすい。(笑)裏街道さん、こちらではあまり見かけるような鳥じゃないので好まれてる鳥かどうかは不明。広い国土の中に野生動物、鳥類保護地域がかなり設けられているのでそちらの方で捕食とかしもの始末をしてるでしょうからあまり問題にならないのかも。F.344 さん、その冗談、鵜呑みにしそうでした。(笑)背景は夕陽が照り返すサスケハナ川。上から見下ろす角度で撮ったので背景がいい感じになりました。
一耕人さん、私も鳥さんは全く詳しくないので、ナショジオの北米版鳥類図鑑の本で探しました。あってるかどうかは...kusanagi さん、私も大きめの鳥が好き。なんたって、動きが鈍いから少しは撮りやすい。(笑)裏街道さん、こちらではあまり見かけるような鳥じゃないので好まれてる鳥かどうかは不明。広い国土の中に野生動物、鳥類保護地域がかなり設けられているのでそちらの方で捕食とかしもの始末をしてるでしょうからあまり問題にならないのかも。F.344 さん、その冗談、鵜呑みにしそうでした。(笑)背景は夕陽が照り返すサスケハナ川。上から見下ろす角度で撮ったので背景がいい感じになりました。
1 一耕人 2020/1/21 05:03 何を考えて見てるんでしょうね。
何を考えて見てるんでしょうね。
7 一耕人 2020/1/22 04:41 kusanagiさん おはようございます。これはイロワケイルカではないかと思います。子供の頃に何を考えていたか覚えていたら楽しいんですけどもね(^_-)-☆GGさん おはようございます。おや モヤシに食いついてきましたね^^炭水化物を寝るまに摂取するのを控えるためだそうです。朝、昼は炭水化物を摂っても消費できますが、夜は寝るだけなのでただ蓄積されてゆくだけなのだそうです。とジムのトレーナーさんが仰っておりました。食べる量は一袋250gで、油なしで炒めたり、麺つゆで煮込んだりして食しています。ここまで順調に体重を落としてきたのですが、このところの寒さでジムをさぼり気味で現状維持キープという状態です。
kusanagiさん おはようございます。これはイロワケイルカではないかと思います。子供の頃に何を考えていたか覚えていたら楽しいんですけどもね(^_-)-☆GGさん おはようございます。おや モヤシに食いついてきましたね^^炭水化物を寝るまに摂取するのを控えるためだそうです。朝、昼は炭水化物を摂っても消費できますが、夜は寝るだけなのでただ蓄積されてゆくだけなのだそうです。とジムのトレーナーさんが仰っておりました。食べる量は一袋250gで、油なしで炒めたり、麺つゆで煮込んだりして食しています。ここまで順調に体重を落としてきたのですが、このところの寒さでジムをさぼり気味で現状維持キープという状態です。
8 裏街道《長岡》 2020/1/22 11:26 おはようございます。何を考えているのでしょうかねぇ~良いシーンです。お互いに見つめ合うシーンが撮れたら傑作ですね。
おはようございます。何を考えているのでしょうかねぇ~良いシーンです。お互いに見つめ合うシーンが撮れたら傑作ですね。
9 GG 2020/1/22 18:18 一耕人さん、こんばんは。モヤシは意外に好物なんですよ。田舎出だもんでねそれでどんなレシピなのか聞いておきたかったのですが最近はあっさり目が好きなので、麺つゆ煮込みなんか良さそうですね炭水化物好きには朗報でした。写真だけでなくローカルな話題も楽しいものです。レスは不要です。どうもでした。
一耕人さん、こんばんは。モヤシは意外に好物なんですよ。田舎出だもんでねそれでどんなレシピなのか聞いておきたかったのですが最近はあっさり目が好きなので、麺つゆ煮込みなんか良さそうですね炭水化物好きには朗報でした。写真だけでなくローカルな話題も楽しいものです。レスは不要です。どうもでした。
10 S9000 2020/1/22 20:47 子どもさんのシルエットがいいですね。 子どもの頃の思考のうち、いくつかは覚えてます。当時のまんまに記憶するのは無理ですが。私は当時から腹減った、ですが、一度、祖母に連れられて山に燃料に使う松葉を集めに行き、昼飯を忘れて夢中にはたらいたことがあります。(祖母は私が昼食をとったと信じていたが、まだだった) このとき、昼めしぬいたくらいでは人間なんともないんだなあ、と実感したこと、だけど晩飯がめちゃくちゃ美味しく感じたことを記憶してます。あ、これは思考じゃないですよ、単なる体験。
子どもさんのシルエットがいいですね。 子どもの頃の思考のうち、いくつかは覚えてます。当時のまんまに記憶するのは無理ですが。私は当時から腹減った、ですが、一度、祖母に連れられて山に燃料に使う松葉を集めに行き、昼飯を忘れて夢中にはたらいたことがあります。(祖母は私が昼食をとったと信じていたが、まだだった) このとき、昼めしぬいたくらいでは人間なんともないんだなあ、と実感したこと、だけど晩飯がめちゃくちゃ美味しく感じたことを記憶してます。あ、これは思考じゃないですよ、単なる体験。
11 一耕人 2020/1/23 20:33 S9000さん こんばんはそんなにしっかり覚えているなんて大したものですね。私の一番古い記憶は幼稚園の時に滑り台に着ているものが引っかかり、ぶら下がって窒息しそうになって苦しんでいる記憶です。なんてこと覚えてるんでしょうね。もっと楽しいことだといいのに。
S9000さん こんばんはそんなにしっかり覚えているなんて大したものですね。私の一番古い記憶は幼稚園の時に滑り台に着ているものが引っかかり、ぶら下がって窒息しそうになって苦しんでいる記憶です。なんてこと覚えてるんでしょうね。もっと楽しいことだといいのに。
1 S9000 2020/1/20 20:29 この一瞬後に、2019の基町パセーラ大ツリーは消灯し、解体に入りました。最後の一瞬を狙ったのかどうか、おそらく塾帰りの高校生たちが撮影をしていました。もう1か月前になるのか・・・
この一瞬後に、2019の基町パセーラ大ツリーは消灯し、解体に入りました。最後の一瞬を狙ったのかどうか、おそらく塾帰りの高校生たちが撮影をしていました。もう1か月前になるのか・・・
2 Kaz 2020/1/21 12:53 26日にはもうクリスマスのイルミは消灯、解体ですか。アメリカだと1月半ばまでは普通。数年前にカナダに行った時は2月の半ばでもクリスマスの飾り付けが残ってましたよ。日本はお正月の行事が控えてるからでしょうね。
26日にはもうクリスマスのイルミは消灯、解体ですか。アメリカだと1月半ばまでは普通。数年前にカナダに行った時は2月の半ばでもクリスマスの飾り付けが残ってましたよ。日本はお正月の行事が控えてるからでしょうね。
3 S9000 2020/1/22 20:43 ありがとうございます。いやはやほんとに、25日の22時の段階でツリー解体着手ですからねえ・・・ この切り替えの早さが日本人かもしれません。26日の朝にクリスマス飾りを残していると恥ずかしい、正月も同じ・・・というところで。子どもが小さいと諸行事でたいへんですが、最近は少し落ち着いてきました。クリスマス休暇というのを取ってみたいけれど、だいたいこの頃に大きなトラブルが起こるようになっているので、無理っぽ。
ありがとうございます。いやはやほんとに、25日の22時の段階でツリー解体着手ですからねえ・・・ この切り替えの早さが日本人かもしれません。26日の朝にクリスマス飾りを残していると恥ずかしい、正月も同じ・・・というところで。子どもが小さいと諸行事でたいへんですが、最近は少し落ち着いてきました。クリスマス休暇というのを取ってみたいけれど、だいたいこの頃に大きなトラブルが起こるようになっているので、無理っぽ。
1 Kaz 2020/1/20 16:28 これは全日本匍匐組合指定の撮影体制でしょうか。😊
これは全日本匍匐組合指定の撮影体制でしょうか。😊
2 masa 2020/1/20 18:20 そうそう、我が組合の基本はまさにこの体勢です。他にもいくつかバリエーションはあるんですけどね。お父さんは、きっと幸せ感一杯で腹這いになっているのでしょうね。
そうそう、我が組合の基本はまさにこの体勢です。他にもいくつかバリエーションはあるんですけどね。お父さんは、きっと幸せ感一杯で腹這いになっているのでしょうね。
3 Kaz 2020/1/21 12:01 家族の幸せを満喫してるのが端から見ても判りますね。私の場合はレンズの先にステーシーちゃんとか...(笑)
家族の幸せを満喫してるのが端から見ても判りますね。私の場合はレンズの先にステーシーちゃんとか...(笑)
1 F.344 2020/1/20 18:10 黄葉と人物の黒が印象的に・・・ポニーテールよりもそれに目が反応しました
黄葉と人物の黒が印象的に・・・ポニーテールよりもそれに目が反応しました
2 Kaz 2020/1/20 16:18 S9000 さんのご期待に少しは応えるべく。(笑)撮影地はカナダのケベックシティです。
S9000 さんのご期待に少しは応えるべく。(笑)撮影地はカナダのケベックシティです。
3 一耕人 2020/1/20 17:09 こんにちは素敵な秋模様ですね。ポニーテール。高校の頃に好きだった子がポニーテールでした。特別な想いがあります(遠くを見る目
こんにちは素敵な秋模様ですね。ポニーテール。高校の頃に好きだった子がポニーテールでした。特別な想いがあります(遠くを見る目
4 masa 2020/1/20 18:23 ポニー・テールの娘って、顔も必ず可愛い、と私は思い込んでいます。
ポニー・テールの娘って、顔も必ず可愛い、と私は思い込んでいます。
5 S9000 2020/1/20 20:11 セイタカの塔と、すらりとしたポニーテール女性のとりあわせがいdね。光の当たり方もよく、すばらしいです、大満足です。うんうん。
セイタカの塔と、すらりとしたポニーテール女性のとりあわせがいdね。光の当たり方もよく、すばらしいです、大満足です。うんうん。
6 Kaz 2020/1/21 12:22 一耕人さん、遠くを見る目の先で奥様が恐い顔で睨んでますよー。そういや、昔の彼女がどんな髪型だったかあまり記憶にないな。一人くらい居たかもしれないけどアルツハイマーの始まりか。(笑)F.344 さん、シルエット風を狙ったのが少しは功を奏したかな。masa さん、その思い込み、ひょっとしたら当たってるかもですね。少なくとも、S9000 さんはそう信じてる節が...(笑)S9000 さん、ポニーテールに秋の夕日が当たるのを待った甲斐がありました。
一耕人さん、遠くを見る目の先で奥様が恐い顔で睨んでますよー。そういや、昔の彼女がどんな髪型だったかあまり記憶にないな。一人くらい居たかもしれないけどアルツハイマーの始まりか。(笑)F.344 さん、シルエット風を狙ったのが少しは功を奏したかな。masa さん、その思い込み、ひょっとしたら当たってるかもですね。少なくとも、S9000 さんはそう信じてる節が...(笑)S9000 さん、ポニーテールに秋の夕日が当たるのを待った甲斐がありました。
1 F.344 2020/1/20 18:14 寒に入っても気温が例年のように下がらない春の花が益々動き出します黄色は躍動を与えてくれますね
寒に入っても気温が例年のように下がらない春の花が益々動き出します黄色は躍動を与えてくれますね
2 yama 2020/1/20 16:07 黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」だそうです。懐かしいキャンディーズの「春一番」を思い出しました。もうすぐ春ですね~
黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」だそうです。懐かしいキャンディーズの「春一番」を思い出しました。もうすぐ春ですね~
3 Kaz 2020/1/20 16:35 その花言葉は存じませんでした。しかし、別れた相手に未練を持つよりも春には心機一転、新しい相手を見つける方が生産的な気がしますね。😊こちらはまだ冬。昨日も雪が降りました。orz
その花言葉は存じませんでした。しかし、別れた相手に未練を持つよりも春には心機一転、新しい相手を見つける方が生産的な気がしますね。😊こちらはまだ冬。昨日も雪が降りました。orz
4 GG 2020/1/20 18:52 玉ボケが早春を演出しているようです。それにしても早いですね。自分もスーちゃん好きでした。すでに故人ですが、映画{黒い雨}がとても印象深いです。
玉ボケが早春を演出しているようです。それにしても早いですね。自分もスーちゃん好きでした。すでに故人ですが、映画{黒い雨}がとても印象深いです。
1 一耕人 2020/1/20 13:25 白はあなた色に染めてください。って証かな。
白はあなた色に染めてください。って証かな。
2 Kaz 2020/1/20 16:30 うーむ、今どきそのような殊勝な女性が存在するのかはなはだ疑問ではありますが、一耕人さんの姪御さんであればひょっとして。
うーむ、今どきそのような殊勝な女性が存在するのかはなはだ疑問ではありますが、一耕人さんの姪御さんであればひょっとして。
3 一耕人 2020/1/20 17:13 Kazさん こんばんは一般論ですよ。姪は結構勝ち気で旦那さんの方が尻に敷かれるんじゃないですかね。家内は若い頃はあなた色に染まりたいってタイプだったんですが、今ではカメレオンのように自分で好き勝手に色を変え生きています(^_-)-☆
Kazさん こんばんは一般論ですよ。姪は結構勝ち気で旦那さんの方が尻に敷かれるんじゃないですかね。家内は若い頃はあなた色に染まりたいってタイプだったんですが、今ではカメレオンのように自分で好き勝手に色を変え生きています(^_-)-☆
4 F.344 2020/1/20 18:24 晴れの日の参列者はここまで切り取っているとは思っていないだろう・・・ブログ・投稿には当たり障りなくて使い易いですね白は良いですね 一耕人おじさんは式場を縦横無尽に回り名カメラマン役を達成されたことでしょう
晴れの日の参列者はここまで切り取っているとは思っていないだろう・・・ブログ・投稿には当たり障りなくて使い易いですね白は良いですね 一耕人おじさんは式場を縦横無尽に回り名カメラマン役を達成されたことでしょう
5 GG 2020/1/20 18:53 髪の毛の描写にドッキリしてしまいました。
髪の毛の描写にドッキリしてしまいました。
6 一耕人 2020/1/20 20:56 F.344さん こんばんは一耕人おじさん 撮る気満々で出かけたのですが、家内が「他に撮ってる人もいないでしょ。ちょろちょろしないの」と足かせを課せられてしまいましたので枚数の少ないこと。ちょっとがっかりでした。GGさん こんばんは髪と髪飾りを焦点に撮影しましたので、そのように仰っていただけて光栄です。
F.344さん こんばんは一耕人おじさん 撮る気満々で出かけたのですが、家内が「他に撮ってる人もいないでしょ。ちょろちょろしないの」と足かせを課せられてしまいましたので枚数の少ないこと。ちょっとがっかりでした。GGさん こんばんは髪と髪飾りを焦点に撮影しましたので、そのように仰っていただけて光栄です。
1 Kaz 2020/1/20 08:02 店内で演奏中のバンドの人から、「誰か踊れや!」の声に応えたのが店の外の通行人のご夫婦。バケーションを心から楽しんでますねえ。羨ましいかぎりです。彼らの子供さんも含めた周囲の笑顔が素敵なのでいつもより大きいサイズにての投稿です。
店内で演奏中のバンドの人から、「誰か踊れや!」の声に応えたのが店の外の通行人のご夫婦。バケーションを心から楽しんでますねえ。羨ましいかぎりです。彼らの子供さんも含めた周囲の笑顔が素敵なのでいつもより大きいサイズにての投稿です。
2 yama 2020/1/20 09:01 おはようございます。和やかな雰囲気を感じる風景に心が癒されます。夕日の関係でしょうか色彩がとても温かみを感じる好きな色です。
おはようございます。和やかな雰囲気を感じる風景に心が癒されます。夕日の関係でしょうか色彩がとても温かみを感じる好きな色です。
3 裏街道《赤塚PA》 2020/1/20 12:41 おはようございます。日本じゃ周りを気にして踊りだすお方はいないのではと感じます。酔っぱらっている時を除いては・・・。
おはようございます。日本じゃ周りを気にして踊りだすお方はいないのではと感じます。酔っぱらっている時を除いては・・・。
4 Kaz 2020/1/20 16:24 yama さん、画像編集に結構時間をかけて色の調整をやったのでこの色を気に入っていただけて嬉しいです。仰る通り、夕日の色を生かすべく仕上げてあります。裏街道さん、アメリカだと生のバンドがあると踊りだす人たちが少なからず存在します。みんな陽気なんだよね。
yama さん、画像編集に結構時間をかけて色の調整をやったのでこの色を気に入っていただけて嬉しいです。仰る通り、夕日の色を生かすべく仕上げてあります。裏街道さん、アメリカだと生のバンドがあると踊りだす人たちが少なからず存在します。みんな陽気なんだよね。
5 masa 2020/1/20 18:26 子供たちの笑顔がほんとに自然でいいなぁ・・・それにしても、立派なホールで正装して聴くクラシックは、何故途中で拍手をしたり体を揺らしちゃいけないんだろう? すごく不自然。
子供たちの笑顔がほんとに自然でいいなぁ・・・それにしても、立派なホールで正装して聴くクラシックは、何故途中で拍手をしたり体を揺らしちゃいけないんだろう? すごく不自然。
6 Kaz 2020/1/21 12:11 親が楽しむ姿をみて自分たちも楽しくなっちゃう。日本人だと、親がこんな事したら恥ずかしいからやめてよー、という表情で見てるんだろうなあ。コンサートホールで聴くクラシックは音楽を聴く、これを目的に来てる観衆ばかりだから、その人たちの邪魔をしちゃいけないと自粛してるんでしょうね。これが野外、例えばタングルウッドの演奏会あたりだと芝生に寝転がったり、持ち込んだワインや食べ物でディナー。音楽さえ合えば踊りだす人も現れたりしますよ。
親が楽しむ姿をみて自分たちも楽しくなっちゃう。日本人だと、親がこんな事したら恥ずかしいからやめてよー、という表情で見てるんだろうなあ。コンサートホールで聴くクラシックは音楽を聴く、これを目的に来てる観衆ばかりだから、その人たちの邪魔をしちゃいけないと自粛してるんでしょうね。これが野外、例えばタングルウッドの演奏会あたりだと芝生に寝転がったり、持ち込んだワインや食べ物でディナー。音楽さえ合えば踊りだす人も現れたりしますよ。
1 yama 2020/1/20 09:10 おはようございます。若い人が出店されているのでしょうか、看板が銀座ニシカワと洋風で、暖簾が高級食パン・食パン・食べてみたくなります。
おはようございます。若い人が出店されているのでしょうか、看板が銀座ニシカワと洋風で、暖簾が高級食パン・食パン・食べてみたくなります。
4 F.344 2020/1/20 18:30 洋ものと和の暖簾それが斬新さを呼んで訴えるものがありますね拘りの商店拘りの味旨さを追求の時代のようですね
洋ものと和の暖簾それが斬新さを呼んで訴えるものがありますね拘りの商店拘りの味旨さを追求の時代のようですね
5 GG 2020/1/20 19:06 コメント、有難うございます。yamaさん、カウンターには若手の女性が対応していましたからオーナーさんは、きっと若手だと想像できますね店の奥の方で焼いているんだそうです。倉敷駅前には昨年8月オープンと出ていましたよ。甘くてモチモチの食感です。(ついでに広島駅前には昨年12月オープン)裏街道さん、同じ店のようですね料亭のおもたせをイメージした手提げ紙袋、手土産や贈答用にもというコンセプトだそうです。そんなわけで当方、2人暮らしでコメの消費は5㌔入りで1ヶ月もつという有様です。農協さんには申し訳ない。F.344さん、パン屋さんの話題はTVでもよく取り上げられますね飽食の時代と言われて何年もたちますが、こだわりの味への追及止むことはないのでしょうね。名駅・栄地下街そろそろ行ってみようかと。
コメント、有難うございます。yamaさん、カウンターには若手の女性が対応していましたからオーナーさんは、きっと若手だと想像できますね店の奥の方で焼いているんだそうです。倉敷駅前には昨年8月オープンと出ていましたよ。甘くてモチモチの食感です。(ついでに広島駅前には昨年12月オープン)裏街道さん、同じ店のようですね料亭のおもたせをイメージした手提げ紙袋、手土産や贈答用にもというコンセプトだそうです。そんなわけで当方、2人暮らしでコメの消費は5㌔入りで1ヶ月もつという有様です。農協さんには申し訳ない。F.344さん、パン屋さんの話題はTVでもよく取り上げられますね飽食の時代と言われて何年もたちますが、こだわりの味への追及止むことはないのでしょうね。名駅・栄地下街そろそろ行ってみようかと。
6 一耕人 2020/1/20 20:52 こんばんは私は実家が農家なもので米を送られてくるのですが、家内がパン当で朝食はパンを食しています。でも、トーストにバターたっぷりはたまりませんね。夜は私のダイエットのためご飯の代わりにモヤシを主食にしていますので一向にお米の消費が進みません。母はいぶかしがっております。
こんばんは私は実家が農家なもので米を送られてくるのですが、家内がパン当で朝食はパンを食しています。でも、トーストにバターたっぷりはたまりませんね。夜は私のダイエットのためご飯の代わりにモヤシを主食にしていますので一向にお米の消費が進みません。母はいぶかしがっております。
7 S9000 2020/1/20 20:10 朝のパンは私も大好きです。こんがりトーストしたのとブラックコーヒー、それだけでご馳走。(これ、昔読んだ漫画の影響) 社会人になってから、デニッシュパン好きの人から本場の味を聴いて、菓子パンとして売っているものでは満足できなかったのですが、近年、岡山でよい店を見つけて、好んで買ってました。 このお店のパンも美味しそうですねえ。そんな匂いがします。
朝のパンは私も大好きです。こんがりトーストしたのとブラックコーヒー、それだけでご馳走。(これ、昔読んだ漫画の影響) 社会人になってから、デニッシュパン好きの人から本場の味を聴いて、菓子パンとして売っているものでは満足できなかったのですが、近年、岡山でよい店を見つけて、好んで買ってました。 このお店のパンも美味しそうですねえ。そんな匂いがします。
8 GG 2020/1/20 21:29 食パンのテーマで板友さんの食生活が垣間見えるのは楽しいことですねS9000さん、ここ一番にはやはり昔ながらのおにぎりでしょうか自由人になってからは、パン党ですね。街に出かけると必ずどこどこのパンだと言っては、自分の作ったものと味比べです。かみさんは、うまいのはご主人さまの作ったパンだとのこと。(*^-゚)vィェィ♪一耕人さん、バターを使うのはフレンチ作りの時ぐらいですねかみさんがジャム作りに凝っているので、もっぱらそれを利用。深めの皿に野菜いっぱい盛り付け、やさしい酢をドレッシング。あとは安いコーヒー豆でサイホンCoffeeを淹れるのが、務め。一日のうちで朝が一番贅沢かも、材料費は安いけど手づくりがいいですね。>ごはんの代わりにモヤシという献立、そこまでやってますか~( ゚Д゚)ウヒョー!
食パンのテーマで板友さんの食生活が垣間見えるのは楽しいことですねS9000さん、ここ一番にはやはり昔ながらのおにぎりでしょうか自由人になってからは、パン党ですね。街に出かけると必ずどこどこのパンだと言っては、自分の作ったものと味比べです。かみさんは、うまいのはご主人さまの作ったパンだとのこと。(*^-゚)vィェィ♪一耕人さん、バターを使うのはフレンチ作りの時ぐらいですねかみさんがジャム作りに凝っているので、もっぱらそれを利用。深めの皿に野菜いっぱい盛り付け、やさしい酢をドレッシング。あとは安いコーヒー豆でサイホンCoffeeを淹れるのが、務め。一日のうちで朝が一番贅沢かも、材料費は安いけど手づくりがいいですね。>ごはんの代わりにモヤシという献立、そこまでやってますか~( ゚Д゚)ウヒョー!
1 yama 2020/1/20 09:19 S9000さんおはようございます。カメラの修理はまだでしょうか、早く撮影がしたくてうずうずしているかと思います。片足で立って休んでいる姿が私には何故か可愛く見えます。良く顔を見ると獲物を狙っているようで、何か悩んでいるように見えます。
S9000さんおはようございます。カメラの修理はまだでしょうか、早く撮影がしたくてうずうずしているかと思います。片足で立って休んでいる姿が私には何故か可愛く見えます。良く顔を見ると獲物を狙っているようで、何か悩んでいるように見えます。
8 S9000 2020/1/20 20:02 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます(#^.^#) 鳩や鴨とカワセミはとりあわせたことがありますが、アオサギとカワセミが同じ画角に入ってきたことがまだないです。二個体以上のカワセミを同時に目撃したこともないのですが・・・ 二万歩は、一日の総歩数で、一度には歩いてないです。しかし仕事で踏査するときは、もっと歩くことがあるので、歩くこと自体は苦にならないです。腹減って飯をおかわりするので、やせない・・・
F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます(#^.^#) 鳩や鴨とカワセミはとりあわせたことがありますが、アオサギとカワセミが同じ画角に入ってきたことがまだないです。二個体以上のカワセミを同時に目撃したこともないのですが・・・ 二万歩は、一日の総歩数で、一度には歩いてないです。しかし仕事で踏査するときは、もっと歩くことがあるので、歩くこと自体は苦にならないです。腹減って飯をおかわりするので、やせない・・・
9 kusanagi 2020/1/20 20:12 裏街道さん、サギは餌を採るときは首を伸ばしてますよ。でも飛ぶときは首をすっこめてます。そして離着陸時にはバランスで首を伸ばしてる。だいたいは首の長い鳥は足が長いですね。発生学的には首長鳥よりも首短か鳥の方が新しそうです。小鳥はおしなべて首短ですし、そして頭が良いです。(カラス最高) そうそう猛禽類も首が短い。飛翔の能力は当然に首短が上か。でも長距離(渡り)を飛ぶのは首長でも良さそうです。カモでも白鳥でも首長鳥は飛ぶときは伸ばしてますが(空気抵抗)、サギはすっ込めてます。そのぶん首短鳥のように小回りが効いたりするんじゃないですかね。そしてサギってけっこう頭がいいんです。首長のカモや鶏は頭悪いですが。そうこうして考えると、サギって首長族なのに首短族のようなところがあって、面白いんじゃないですかね。小鳥の雛やネズミでもなんでも食っちゃうっていうのも首短族ふうですし、足長なのに木の枝に止まれるのもそうです。S9000さん、2万歩というと6キロくらいですか。ご夫婦なので12キロ走破かな。これは平地の歩きですか?広島は街からすぐ山になるようなのでけっこう散策には向いている都市ですね。ところで宮島は行きませんか?あそこはほぼ自然林ですよ。野鳥撮影には事欠かないのではないですかね。こちらで言えば屋島に相当します。
裏街道さん、サギは餌を採るときは首を伸ばしてますよ。でも飛ぶときは首をすっこめてます。そして離着陸時にはバランスで首を伸ばしてる。だいたいは首の長い鳥は足が長いですね。発生学的には首長鳥よりも首短か鳥の方が新しそうです。小鳥はおしなべて首短ですし、そして頭が良いです。(カラス最高) そうそう猛禽類も首が短い。飛翔の能力は当然に首短が上か。でも長距離(渡り)を飛ぶのは首長でも良さそうです。カモでも白鳥でも首長鳥は飛ぶときは伸ばしてますが(空気抵抗)、サギはすっ込めてます。そのぶん首短鳥のように小回りが効いたりするんじゃないですかね。そしてサギってけっこう頭がいいんです。首長のカモや鶏は頭悪いですが。そうこうして考えると、サギって首長族なのに首短族のようなところがあって、面白いんじゃないですかね。小鳥の雛やネズミでもなんでも食っちゃうっていうのも首短族ふうですし、足長なのに木の枝に止まれるのもそうです。S9000さん、2万歩というと6キロくらいですか。ご夫婦なので12キロ走破かな。これは平地の歩きですか?広島は街からすぐ山になるようなのでけっこう散策には向いている都市ですね。ところで宮島は行きませんか?あそこはほぼ自然林ですよ。野鳥撮影には事欠かないのではないですかね。こちらで言えば屋島に相当します。
10 S9000 2020/1/20 20:20 kusanagiさん、こんばんは。コメント感謝です(#^.^#) 広島は川沿いに歩き続けることができるのと、武田山、牛田山など山塊に沿って歩いたり、人によってはトレッキングランのようなこともやってます。丘陵でランニングしている人でもきついのが、88kmを走る、安芸太田町の「しわいマラソン」。しわい、は広島弁でキツイ、の意味。私はさすがに参加できませんが、フルマラソンを3時間k切るような人でも、完走するのがやっとで数日は歩くのもきついぐらいにつかれるようです。 宮島の弥山は、もう両手くらいはのぼったかな。標高は500mちょっとですが、海抜からの登山になるので、少し手ごわい。日頃体力自慢の野球中年が、途中で腰を痛めてリタイアする横を、てくてく登ったことがあります。登山はしないけれど踏査仕事で里山クラスなら歩きなれている、の図。 弥山はエナガが豊富にいると聞きますな。撮影目的で宮島に行くことは実は少ないのですが、今年は2,3度行きたいものです。
kusanagiさん、こんばんは。コメント感謝です(#^.^#) 広島は川沿いに歩き続けることができるのと、武田山、牛田山など山塊に沿って歩いたり、人によってはトレッキングランのようなこともやってます。丘陵でランニングしている人でもきついのが、88kmを走る、安芸太田町の「しわいマラソン」。しわい、は広島弁でキツイ、の意味。私はさすがに参加できませんが、フルマラソンを3時間k切るような人でも、完走するのがやっとで数日は歩くのもきついぐらいにつかれるようです。 宮島の弥山は、もう両手くらいはのぼったかな。標高は500mちょっとですが、海抜からの登山になるので、少し手ごわい。日頃体力自慢の野球中年が、途中で腰を痛めてリタイアする横を、てくてく登ったことがあります。登山はしないけれど踏査仕事で里山クラスなら歩きなれている、の図。 弥山はエナガが豊富にいると聞きますな。撮影目的で宮島に行くことは実は少ないのですが、今年は2,3度行きたいものです。
11 kusanagi 2020/1/21 21:48 宮島 奇跡の自然http://miyajima-ropeway.info/nature/creatures/こちらでも備讃瀬戸の島なんかに行くと、船着場ですら野鳥の合唱でうるさいくらいなんですね。これが宮島だともっと凄いことになるだろうと思ってました。ちっちゃい小鳥は私には目につかないのでいいんですが、大木とか岩とか、見応えがありそうですね。何せ山と海ですから両方の自然が楽しめます。地図でみるとほとんど道がありません。というか人家があまりない。手付かずの島というか、なにせ御神体の島ですからね。とにかく宮島は大変魅力的です。宮島にすぐに行けるS9000さんが羨ましくなってきました。カメラを持って山に登るのに体力は要らないんじゃないですか。足腰さえ丈夫であればで。でも踏査仕事で機材を持ち運ぶとなると大変ですね。ちょっとした機材でも重そうですから。
宮島 奇跡の自然http://miyajima-ropeway.info/nature/creatures/こちらでも備讃瀬戸の島なんかに行くと、船着場ですら野鳥の合唱でうるさいくらいなんですね。これが宮島だともっと凄いことになるだろうと思ってました。ちっちゃい小鳥は私には目につかないのでいいんですが、大木とか岩とか、見応えがありそうですね。何せ山と海ですから両方の自然が楽しめます。地図でみるとほとんど道がありません。というか人家があまりない。手付かずの島というか、なにせ御神体の島ですからね。とにかく宮島は大変魅力的です。宮島にすぐに行けるS9000さんが羨ましくなってきました。カメラを持って山に登るのに体力は要らないんじゃないですか。足腰さえ丈夫であればで。でも踏査仕事で機材を持ち運ぶとなると大変ですね。ちょっとした機材でも重そうですから。
12 S9000 2020/1/22 20:41 こんばんは。コメント感謝です。 宮島にすぐ行ける、といっても弥山まで登るのであれば一日がかりになるので、年に2,3度いければいいほうでしょうか。 広島市内から宮島・弥山はほどよい距離にあり、観天望気の観測対象にもなるだろうし、もちろん被写体としてもちょうど日没後のグラデーションに浮かぶ位置にあります。 のぼるにせよ眺めるにせよ、転勤族の私は、ご当地のマイ・ランドマークになる山を設定して、願掛け含めて何かと重用しますね。とはいえ、ここ17年間も広島にいますが。
こんばんは。コメント感謝です。 宮島にすぐ行ける、といっても弥山まで登るのであれば一日がかりになるので、年に2,3度いければいいほうでしょうか。 広島市内から宮島・弥山はほどよい距離にあり、観天望気の観測対象にもなるだろうし、もちろん被写体としてもちょうど日没後のグラデーションに浮かぶ位置にあります。 のぼるにせよ眺めるにせよ、転勤族の私は、ご当地のマイ・ランドマークになる山を設定して、願掛け含めて何かと重用しますね。とはいえ、ここ17年間も広島にいますが。
1 S9000 2020/1/19 21:31 このときは、縮景園の濯纓池に大量のゴミ(主に落ち葉)が浮かんでいて、鳥撮りの人が苦情を言うほどでした。masaさんと同じく、玉ボケにしてしまえ!という発想で撮影しましたが、もとがゴミなので、そこまで美しくはならなかったですね、あははは。
このときは、縮景園の濯纓池に大量のゴミ(主に落ち葉)が浮かんでいて、鳥撮りの人が苦情を言うほどでした。masaさんと同じく、玉ボケにしてしまえ!という発想で撮影しましたが、もとがゴミなので、そこまで美しくはならなかったですね、あははは。
2 GG 2020/1/20 19:16 手作りフィルターというのもありますが、これは利用したいものですね。星のようなブツブツがちょっとクドイかな。コメントはもう簡略して、主に落ち葉が浮かんでいて玉ボケに使ってみました・・・ぐらいでやめておけばよかったかも(笑)
手作りフィルターというのもありますが、これは利用したいものですね。星のようなブツブツがちょっとクドイかな。コメントはもう簡略して、主に落ち葉が浮かんでいて玉ボケに使ってみました・・・ぐらいでやめておけばよかったかも(笑)
3 S9000 2020/1/20 20:05 GGさん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) わははは、「俺の話は長い」(ドラマタイトル) まあまあ、ゴミと言っちまえば身もふたもないわけですが、撮り方次第かなーとこのときは思いました。 塵芥として、ブツブツ浮かんでいるものが目立つので、もっとぼかして撮ったのがこちら。少し口径食を表現に取り入れてます。https://photoxp.jp/pictures/205386
GGさん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) わははは、「俺の話は長い」(ドラマタイトル) まあまあ、ゴミと言っちまえば身もふたもないわけですが、撮り方次第かなーとこのときは思いました。 塵芥として、ブツブツ浮かんでいるものが目立つので、もっとぼかして撮ったのがこちら。少し口径食を表現に取り入れてます。https://photoxp.jp/pictures/205386
1 Kaz 2020/1/19 15:06 S9000 さんのご要望にお応えしてポートレート...ちょっと違うけど、人物写真をアップ。期待は見事に外してると確信の一枚です。(笑)撮影地はハワイオアフ島。ジュラシックパークのロケ地にて。ここで、倒木の隅に隠れて恐竜が通り過ぎるシーンを思い起こしながら記念写真を撮ってもらったというのは内緒にしておこう。😅
S9000 さんのご要望にお応えしてポートレート...ちょっと違うけど、人物写真をアップ。期待は見事に外してると確信の一枚です。(笑)撮影地はハワイオアフ島。ジュラシックパークのロケ地にて。ここで、倒木の隅に隠れて恐竜が通り過ぎるシーンを思い起こしながら記念写真を撮ってもらったというのは内緒にしておこう。😅
2 裏街道《赤塚PA》 2020/1/19 19:56 こんばんは。地響きと振動を起こしながら・・・って印象だったのですね。(;^_^A
こんばんは。地響きと振動を起こしながら・・・って印象だったのですね。(;^_^A
3 S9000 2020/1/19 21:19 いい一枚ですな。底抜けに明るくていいです(^_-)-☆「新巨人の星」で、自身もプロ野球カムバックをもくろむ伴宙太に対して星飛雄馬が「体重百キロ余の恐竜がどすどす走り回っては人工芝が破れてしまう」といさめるシーンがあります。(そういわれながら伴はすき焼きの肉5人前を追加注文する) 体重は私も人のこと言えないなあ。ビール断ちダイエットで、一昨年比でマイナス7kgですが、あと15kgはやせないとなあ・・・
いい一枚ですな。底抜けに明るくていいです(^_-)-☆「新巨人の星」で、自身もプロ野球カムバックをもくろむ伴宙太に対して星飛雄馬が「体重百キロ余の恐竜がどすどす走り回っては人工芝が破れてしまう」といさめるシーンがあります。(そういわれながら伴はすき焼きの肉5人前を追加注文する) 体重は私も人のこと言えないなあ。ビール断ちダイエットで、一昨年比でマイナス7kgですが、あと15kgはやせないとなあ・・・
4 Kaz 2020/1/20 07:55 裏街道さん、そう、恐竜が地響きと振動を起こしながら・・・ってことだよね。S9000 さん、アメリカ人のほとんどはこんな感じに感情を体で表しちゃう。単純明快な人が多いです。ホント体重は4㎏くらい減ると自分のベストコンディションの体重になるんだけど、その近くまで行っては戻りの繰り返し。なかなか理想の体重には留まれない。なんでやねん!
裏街道さん、そう、恐竜が地響きと振動を起こしながら・・・ってことだよね。S9000 さん、アメリカ人のほとんどはこんな感じに感情を体で表しちゃう。単純明快な人が多いです。ホント体重は4㎏くらい減ると自分のベストコンディションの体重になるんだけど、その近くまで行っては戻りの繰り返し。なかなか理想の体重には留まれない。なんでやねん!
1 S9000 2020/1/19 07:51 マイペースに鳥撮りを楽しむ方。少し遅めの昼食をとる、の図。 時間の流れが違うのか、あるいは時間の流れそのものを楽しんでいるのか、カワセミがなかなかこなくても、水面がゴミだらけでも、気にしていない様子でした。 観察していての私見ですが、人間が近づいた場合にカワセミが逃げてしまう距離感は、同じ距離であっても、地続きの場合と、中州など水面で仕切られている場合とは異なるようです。地続きであれば7,8メートルで逃げてしまうが、縮景園の島などで人間が容易に近づけないと、3,4メートルでも意に介さないようです。 このあたりが「縮景園のカワセミは人慣れしている」という感想につながるのかもしれない。実際に人に慣れているわけではなく、カワセミなりに判断しているのかも。 依然としてカワセミ最大の敵は、イタチ、カラス、蛇などのようです。検索すれば、蛇がカワセミの雛を捕食する映像も見つかりますが、これが自然なのでいかんともしようがない。
マイペースに鳥撮りを楽しむ方。少し遅めの昼食をとる、の図。 時間の流れが違うのか、あるいは時間の流れそのものを楽しんでいるのか、カワセミがなかなかこなくても、水面がゴミだらけでも、気にしていない様子でした。 観察していての私見ですが、人間が近づいた場合にカワセミが逃げてしまう距離感は、同じ距離であっても、地続きの場合と、中州など水面で仕切られている場合とは異なるようです。地続きであれば7,8メートルで逃げてしまうが、縮景園の島などで人間が容易に近づけないと、3,4メートルでも意に介さないようです。 このあたりが「縮景園のカワセミは人慣れしている」という感想につながるのかもしれない。実際に人に慣れているわけではなく、カワセミなりに判断しているのかも。 依然としてカワセミ最大の敵は、イタチ、カラス、蛇などのようです。検索すれば、蛇がカワセミの雛を捕食する映像も見つかりますが、これが自然なのでいかんともしようがない。
2 S9000 2020/1/19 21:03 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) >Kazさん みなさんいろいろな楽しみ方で、それぞれの時間を過ごしてますねえ。鳥の話は楽しく聴けるものです。 鳥の鳴き声を聴いているだけでも楽しいですね。実は今日も、カメラなしで縮景園に行ってきました。梅がちらほら咲き始め。>裏街道(赤塚PA)さん 医療器械というと精密製品ですね。気を使いますね。お疲れ様です。私も最近、鳥関係の動画をよく見ています。 1DXはⅢまでいきましたね。縁がないことはわかっていても、発表されるとおおおおおぉと思います。鳥撮りは高速機じゃなければ無理というのは、うっそぴょぉおおおおおおん(*^^*)
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*) >Kazさん みなさんいろいろな楽しみ方で、それぞれの時間を過ごしてますねえ。鳥の話は楽しく聴けるものです。 鳥の鳴き声を聴いているだけでも楽しいですね。実は今日も、カメラなしで縮景園に行ってきました。梅がちらほら咲き始め。>裏街道(赤塚PA)さん 医療器械というと精密製品ですね。気を使いますね。お疲れ様です。私も最近、鳥関係の動画をよく見ています。 1DXはⅢまでいきましたね。縁がないことはわかっていても、発表されるとおおおおおぉと思います。鳥撮りは高速機じゃなければ無理というのは、うっそぴょぉおおおおおおん(*^^*)
3 Kaz 2020/1/19 15:44 結果よりもその過程を楽しむというのも良いですね。撮影仲間の方々との触れ合いの時間を貴重なものとしてここに来られてる方なのかもしれませんね。
結果よりもその過程を楽しむというのも良いですね。撮影仲間の方々との触れ合いの時間を貴重なものとしてここに来られてる方なのかもしれませんね。
4 裏街道《赤塚PA》 2020/1/19 20:03 こんばんは。宝塚で医療器械をおろし今夜は赤塚PAでお泊りです。時間がたっぷりあるので今夜はユーチューブ三昧、鳥屋さんの動画もたくさんありお使いになる機材も様々で面白いです。1DXⅢのプロモーションビデオにも圧倒されてしまいました。ビックウェーブでのサーフィンで撮影やサバンナでの動物撮影等々『お~~~っ!』って感じです。
こんばんは。宝塚で医療器械をおろし今夜は赤塚PAでお泊りです。時間がたっぷりあるので今夜はユーチューブ三昧、鳥屋さんの動画もたくさんありお使いになる機材も様々で面白いです。1DXⅢのプロモーションビデオにも圧倒されてしまいました。ビックウェーブでのサーフィンで撮影やサバンナでの動物撮影等々『お~~~っ!』って感じです。
5 kusanagi 2020/1/20 20:59 これはニコンの300ミリズームですかね。コンパクトで使いやすいです。無論、手ブレ補正あり。機動性もあるのでこのクラスで十分だと私は思います。1DXⅢはとうとうデュアルピクセルになっちゃいましたね。フルサイズで2000万画素なのでそれでも十分な画質は出てくると思いますが、前モデルに比べれば画質は落ちるでしょうね。これはもう完全な動体撮影用カメラですね。値段もかなり高くなってます。
これはニコンの300ミリズームですかね。コンパクトで使いやすいです。無論、手ブレ補正あり。機動性もあるのでこのクラスで十分だと私は思います。1DXⅢはとうとうデュアルピクセルになっちゃいましたね。フルサイズで2000万画素なのでそれでも十分な画質は出てくると思いますが、前モデルに比べれば画質は落ちるでしょうね。これはもう完全な動体撮影用カメラですね。値段もかなり高くなってます。
1 GG 2020/1/18 22:02 最近、G7Xで撮ったバルト地方の風景です条件さえ整えば、1インチで撮ったとは思えないですね。旅行にはこれ1台で良かったかも。
最近、G7Xで撮ったバルト地方の風景です条件さえ整えば、1インチで撮ったとは思えないですね。旅行にはこれ1台で良かったかも。
3 GG 2020/1/19 12:41 yamaさん、おはようございます。G7Xも3型になってましたね。以前行った旅行を振り返っているのですが、リコーカメラGRー3も好評のようですね。APS-Cのセンサーで質量もG7Xより小形軽量で、ポケットにもすっぽりです。コンデジも各社優劣をつけがたいですが、高価な買い物ですのでじっくり悩んでください。携帯性にも問題ないか、現物確認です。
yamaさん、おはようございます。G7Xも3型になってましたね。以前行った旅行を振り返っているのですが、リコーカメラGRー3も好評のようですね。APS-Cのセンサーで質量もG7Xより小形軽量で、ポケットにもすっぽりです。コンデジも各社優劣をつけがたいですが、高価な買い物ですのでじっくり悩んでください。携帯性にも問題ないか、現物確認です。
4 yama 2020/1/19 13:55 こんにちは。コメントありがとうございます。デジタルカメラも次々と各社の競争が激化しユーザーも機種を選ぶのが大変でする。「EOS 5D Mark V」と「EOS R Mark II」が同時期に登場?のようで、高価な買い物はとても無理がありいろいろとゆっくり考えてみます。
こんにちは。コメントありがとうございます。デジタルカメラも次々と各社の競争が激化しユーザーも機種を選ぶのが大変でする。「EOS 5D Mark V」と「EOS R Mark II」が同時期に登場?のようで、高価な買い物はとても無理がありいろいろとゆっくり考えてみます。
5 裏街道《赤塚PA》 2020/1/19 20:05 こんばんは。旅行用の携帯カメラとしては十分だと思います。お散歩用にも良いんじゃないでしょうか。
こんばんは。旅行用の携帯カメラとしては十分だと思います。お散歩用にも良いんじゃないでしょうか。
6 GG 2020/1/19 21:30 裏街道さん、こんばんは。気合が入るカメラは、脇に置いといてやはり旅は軽量カメラに限りますね。海外は無理かもしれないけど、国内用にもう少し軽量で写りの良いヤツ、思案中。しかしまだ高い(笑)
裏街道さん、こんばんは。気合が入るカメラは、脇に置いといてやはり旅は軽量カメラに限りますね。海外は無理かもしれないけど、国内用にもう少し軽量で写りの良いヤツ、思案中。しかしまだ高い(笑)
7 yama 2020/1/20 16:40 こんにちは。カメラ好きの皆様が、カメラ談義するのがとても参考になります。
こんにちは。カメラ好きの皆様が、カメラ談義するのがとても参考になります。
1 一耕人 2020/1/18 19:48 姪っ子の結婚式。ちょっとジンとしてきちゃいました。
姪っ子の結婚式。ちょっとジンとしてきちゃいました。
3 一耕人 2020/1/19 14:39 GGさん こんにちはおじさん気合満々で出かけたのですが、家内に恥ずかしいからあんまりウロチョロしないでと注意され、気合は空振りに終わりました。不安なこともあるでしょうけども、本人はあっけらかんとして始終笑い通しでした。それよりも弟の泣き顔を見たのは初めてで大受けしてました(^_-)-☆
GGさん こんにちはおじさん気合満々で出かけたのですが、家内に恥ずかしいからあんまりウロチョロしないでと注意され、気合は空振りに終わりました。不安なこともあるでしょうけども、本人はあっけらかんとして始終笑い通しでした。それよりも弟の泣き顔を見たのは初めてで大受けしてました(^_-)-☆
4 Kaz 2020/1/19 15:15 結婚式の撮影は難しいよね。あまり出しゃばって新郎新婦、参加者の邪魔になっちゃいけないし自分のせいで式の流れを壊したりしちゃいかんと思うとなるべく隅の方から撮ってしまう私です。ところで、シュガーの歌の中に出てくる、嫉妬の目で見てるような女性は見当たりませんでしたかあ。
結婚式の撮影は難しいよね。あまり出しゃばって新郎新婦、参加者の邪魔になっちゃいけないし自分のせいで式の流れを壊したりしちゃいかんと思うとなるべく隅の方から撮ってしまう私です。ところで、シュガーの歌の中に出てくる、嫉妬の目で見てるような女性は見当たりませんでしたかあ。
5 裏街道《赤塚PA》 2020/1/19 20:09 こんばんは。姪っ子さんとか甥っ子さんの祝い事には張り切りたくなりますが余りに出しゃばり過ぎてもいけませんから注意が必要ですよね。私など撮り始めたら夢中になってしまう傾向がありますから・・・。(;^_^A『くたばっちまえ!ア~~~メン』でしたっけ、強烈でした。
こんばんは。姪っ子さんとか甥っ子さんの祝い事には張り切りたくなりますが余りに出しゃばり過ぎてもいけませんから注意が必要ですよね。私など撮り始めたら夢中になってしまう傾向がありますから・・・。(;^_^A『くたばっちまえ!ア~~~メン』でしたっけ、強烈でした。
6 S9000 2020/1/19 21:23 清楚でいいですねえ。一昨年12月の、姪っ子の挙式を思い出します。 伯父・叔父というのは微妙な立場で、先方のお父さんお母さんにも適宜挨拶しないといけないし、高齢で列席できないこちらの祖父母(私の両親)に見せるためにも写真は撮っとかないといけないし、で、手早く70-200mmと14-20mmで撮影し、フォトブックに仕上げて実家に持参しました。 「くたばっちまえ!アーメン」はカワイイ歌でしたね。実際に元カノを結婚式に呼ぶと、とてもとてもそんなカワイイ話ではすまないとは思いますが。
清楚でいいですねえ。一昨年12月の、姪っ子の挙式を思い出します。 伯父・叔父というのは微妙な立場で、先方のお父さんお母さんにも適宜挨拶しないといけないし、高齢で列席できないこちらの祖父母(私の両親)に見せるためにも写真は撮っとかないといけないし、で、手早く70-200mmと14-20mmで撮影し、フォトブックに仕上げて実家に持参しました。 「くたばっちまえ!アーメン」はカワイイ歌でしたね。実際に元カノを結婚式に呼ぶと、とてもとてもそんなカワイイ話ではすまないとは思いますが。
7 一耕人 2020/1/20 07:11 Kazさん 裏街道《赤塚PA》さん S9000さん おはようございます。式場の人の邪魔になってたでしょと帰宅してから家内にこっぴどく叱られました。だって弟にはたっぷりと撮ってっくれと言われてたですもん・・・シュガーのウエディンベル。久しぶりに聞きました。楽しい曲ですね(^_-)-☆
Kazさん 裏街道《赤塚PA》さん S9000さん おはようございます。式場の人の邪魔になってたでしょと帰宅してから家内にこっぴどく叱られました。だって弟にはたっぷりと撮ってっくれと言われてたですもん・・・シュガーのウエディンベル。久しぶりに聞きました。楽しい曲ですね(^_-)-☆
1 masa 2020/1/18 19:02 裏山の湿地でツグミが遊んでいました。水面は太陽の反射でビカビカ光っているし、上から見下ろす位置だったのでいい絵にならず、撮るのやめようかと思ったんですが、ビカビカの部分が小さな丸ボケの大群になって意外と面白い絵になりました。
裏山の湿地でツグミが遊んでいました。水面は太陽の反射でビカビカ光っているし、上から見下ろす位置だったのでいい絵にならず、撮るのやめようかと思ったんですが、ビカビカの部分が小さな丸ボケの大群になって意外と面白い絵になりました。
2 裏街道《赤塚PA》 2020/1/19 20:13 こんばんは。水中の虫でも探しているのか単なる水浴びなのか。たくさんの〇ボケが雪みたいです。
こんばんは。水中の虫でも探しているのか単なる水浴びなのか。たくさんの〇ボケが雪みたいです。
3 S9000 2020/1/19 21:24 きれいです。すばらしい着眼点ですね。
きれいです。すばらしい着眼点ですね。
4 masa 2020/1/19 21:55 裏街道さんツグミは濡れた落ち葉をひっくり返しながら餌を漁っていました。S9000さん肉眼ではビカビカとした反射面に見えたのですが、レンズを通して覗いたら小さな玉ボケ群が見えました。着眼というより、新たな気付きでした。
裏街道さんツグミは濡れた落ち葉をひっくり返しながら餌を漁っていました。S9000さん肉眼ではビカビカとした反射面に見えたのですが、レンズを通して覗いたら小さな玉ボケ群が見えました。着眼というより、新たな気付きでした。
5 Kaz 2020/1/20 08:06 このボケが小粒の真珠なら拾って大儲けなのでしょうが、撮れるだけでも儲けもんですね。
このボケが小粒の真珠なら拾って大儲けなのでしょうが、撮れるだけでも儲けもんですね。
6 masa 2020/1/20 18:13 人間の目くらい精巧で汎用性と柔軟性のある光学映像認識システムはないと言われていますが、カメラレンズは自身に与えられた限界機能しか発揮しないと、こんなものを見せてくれちゃうんですね。どちらもそれぞれに一長一短あるけれど、違いを大事にしたいものです。
人間の目くらい精巧で汎用性と柔軟性のある光学映像認識システムはないと言われていますが、カメラレンズは自身に与えられた限界機能しか発揮しないと、こんなものを見せてくれちゃうんですね。どちらもそれぞれに一長一短あるけれど、違いを大事にしたいものです。
1 GG 2020/1/18 16:56 カメラ内モードメニューにて
カメラ内モードメニューにて