キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2021/10/28 23:18 カワセミ、エナガ、ジョウビタキ、ノビタキらの小鳥類にとって脅威となるモズ。広島市内では、久しぶりに見かけました。 この日は、ノビタキとジョウビタキの両方が撮影できましたが、来るジョウビタキと旅立つノビタキと、季節の交錯が楽しめました。留鳥であるモズも、まったく一か所にとどまっているわけぢやないでしょうね。
カワセミ、エナガ、ジョウビタキ、ノビタキらの小鳥類にとって脅威となるモズ。広島市内では、久しぶりに見かけました。 この日は、ノビタキとジョウビタキの両方が撮影できましたが、来るジョウビタキと旅立つノビタキと、季節の交錯が楽しめました。留鳥であるモズも、まったく一か所にとどまっているわけぢやないでしょうね。
1 S9000 2021/10/28 23:06 見慣れない鳥を撮影したので、ピクチャーバードアプリで確認してみると、ハイタカと出ました。 ハイタカであれチョウゲンボウであれ、小鳥を狩るので、焦げパン君もあまり長い時間、ウインド・ホバリングを楽しんでいると、上空背後から襲われそうです。 この撮影場所は、焦げパン君のホバリングを撮影した場所から、猛禽の飛翔力ならほんの十数秒の距離です。 焦げパン君にとってモツゴや稚鮎がご馳走であるように、ハイタカにとって焦げパン君がそうなのだ、ということにすぎませんが・・・
見慣れない鳥を撮影したので、ピクチャーバードアプリで確認してみると、ハイタカと出ました。 ハイタカであれチョウゲンボウであれ、小鳥を狩るので、焦げパン君もあまり長い時間、ウインド・ホバリングを楽しんでいると、上空背後から襲われそうです。 この撮影場所は、焦げパン君のホバリングを撮影した場所から、猛禽の飛翔力ならほんの十数秒の距離です。 焦げパン君にとってモツゴや稚鮎がご馳走であるように、ハイタカにとって焦げパン君がそうなのだ、ということにすぎませんが・・・
1 S9000 2021/10/27 21:55 ちょっと前の一枚ですが、投稿するの忘れてました。 今回初めて赤蕎麦を食べました(^^)vその食味については、否定的な意見も聞くところですが、あっさりとした味わいでした。食べやすい長さに切れているのもよかったです。 大盛にすべきだった・・・が、より多くの方々が食べるべきだろうとの判断で、見送りました(^^)vその分、蕎麦湯は三杯いただきましたが。
ちょっと前の一枚ですが、投稿するの忘れてました。 今回初めて赤蕎麦を食べました(^^)vその食味については、否定的な意見も聞くところですが、あっさりとした味わいでした。食べやすい長さに切れているのもよかったです。 大盛にすべきだった・・・が、より多くの方々が食べるべきだろうとの判断で、見送りました(^^)vその分、蕎麦湯は三杯いただきましたが。
2 一耕人 2021/10/28 10:28 こんにちはお昼は蕎麦かな。先日、山形県の尾花沢で有名な蕎麦屋さんに行ってきました。板そばを注文したのですが、他のお客さんには「そばは二人前盛ってありますのでお気を付けください。」と案内していたのですが、私には何の何の案内もなく注文を受けてくれました。いくらメタボ体形の私でもそれは差別というものです。もっともそばは美味しくぺろりと二人前食べちゃいましたけどもね(^_-)-☆
こんにちはお昼は蕎麦かな。先日、山形県の尾花沢で有名な蕎麦屋さんに行ってきました。板そばを注文したのですが、他のお客さんには「そばは二人前盛ってありますのでお気を付けください。」と案内していたのですが、私には何の何の案内もなく注文を受けてくれました。いくらメタボ体形の私でもそれは差別というものです。もっともそばは美味しくぺろりと二人前食べちゃいましたけどもね(^_-)-☆
3 S9000 2021/10/28 22:57 こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます(^^)v蕎麦は軽い食感なので、男性なら、二人前で一食、ともいえますね。でもやっぱり一言ほしいようにも思いますね。 私も、取引先の社員食堂を利用させていただいたとき、他の人はご飯のもり加減を尋ねられていたのに、私だけ無言でどかっと大盛にされて、うれしい反面、やっぱ体形か・・・と寂しくも思ったものです。 蕎麦では、岡山駅前の蕎麦屋で「三盛」という、三人前の特盛メニューがあって、ひいきにしてました。残念ながらもう店をたたんでしまいました・・・
こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます(^^)v蕎麦は軽い食感なので、男性なら、二人前で一食、ともいえますね。でもやっぱり一言ほしいようにも思いますね。 私も、取引先の社員食堂を利用させていただいたとき、他の人はご飯のもり加減を尋ねられていたのに、私だけ無言でどかっと大盛にされて、うれしい反面、やっぱ体形か・・・と寂しくも思ったものです。 蕎麦では、岡山駅前の蕎麦屋で「三盛」という、三人前の特盛メニューがあって、ひいきにしてました。残念ながらもう店をたたんでしまいました・・・
1 S9000 2021/10/27 21:28 成長著しく、もはやトレードマークだった焦げパン色は消えつつあるワカセミ「焦げパン君」。本日も出会いましたが、なんと30秒近くに及ぶ、ロング・ホバリングを披露してくれました。 といって、同じ地点を保持し続けたわけでなく、風上に向いてうまく逆風に乗った、いわゆるウインド・ホバリングでした。逆風ゆえに、一度、大きく流されて、この姿勢のまま10mくらい後退しました。無風状態において自身の羽ばたきだけで行うホバリングに比べて、風に乗ることができるためエネルギー消費が少ないらしく、長時間維持できた様子。 おかげさまでこちらは、オートフォーカスが効かないことからマニュアルに切り替えて、適正露出を確保したうえで、ある程度までフォーカスを近づけることができました、の図。 立派なホバリングですが、これが初めての目撃ではなく、焦げパン君は前にも一度、こうして引き潮になり川底のほとんどが露出した川の中央で、ウインドホバリングをやってのけてました。干潮でわずかに残った澪筋に、小魚も集中していることがわかっているらしく、このカットの直後、急降下して魚をゲットし、飛び去りました。
成長著しく、もはやトレードマークだった焦げパン色は消えつつあるワカセミ「焦げパン君」。本日も出会いましたが、なんと30秒近くに及ぶ、ロング・ホバリングを披露してくれました。 といって、同じ地点を保持し続けたわけでなく、風上に向いてうまく逆風に乗った、いわゆるウインド・ホバリングでした。逆風ゆえに、一度、大きく流されて、この姿勢のまま10mくらい後退しました。無風状態において自身の羽ばたきだけで行うホバリングに比べて、風に乗ることができるためエネルギー消費が少ないらしく、長時間維持できた様子。 おかげさまでこちらは、オートフォーカスが効かないことからマニュアルに切り替えて、適正露出を確保したうえで、ある程度までフォーカスを近づけることができました、の図。 立派なホバリングですが、これが初めての目撃ではなく、焦げパン君は前にも一度、こうして引き潮になり川底のほとんどが露出した川の中央で、ウインドホバリングをやってのけてました。干潮でわずかに残った澪筋に、小魚も集中していることがわかっているらしく、このカットの直後、急降下して魚をゲットし、飛び去りました。
2 S9000 2021/10/28 22:59 このウインド・ホバリング、ワカセミ君の得意技なのですが、あまりこれに傾倒すると、危険な面もあります。 それは・・・
このウインド・ホバリング、ワカセミ君の得意技なのですが、あまりこれに傾倒すると、危険な面もあります。 それは・・・
1 S9000 2021/10/27 21:15 みやこのコゲラ君。別カットで、赤い斑紋を確認しており、オスなのです。平野神社にて。 平野神社では他に鳥撮りはいませんでしたが、府立植物園には多数おられました。まろやかな京ことばで「あかんなー、走り回されてもうたわー」と、重たい機材を抱えてカワセミを追いかけるご老人などなど。 コゲラは見た目もかわいいですが、コツコツ、コココッといった樹をつつく小さな音を頼りに探すのも楽しいです。まさに宝探し。 ストレス性難聴はまだ経験したことがありませんが、今年の夏、風呂で耳に水が入り、丸一日、片方の耳がおかしくなったことがあります。そのときは、聴覚による方向探知ができなくなり、鳥を探すのに苦労したものです。自然治癒したので、ほっとしました。
みやこのコゲラ君。別カットで、赤い斑紋を確認しており、オスなのです。平野神社にて。 平野神社では他に鳥撮りはいませんでしたが、府立植物園には多数おられました。まろやかな京ことばで「あかんなー、走り回されてもうたわー」と、重たい機材を抱えてカワセミを追いかけるご老人などなど。 コゲラは見た目もかわいいですが、コツコツ、コココッといった樹をつつく小さな音を頼りに探すのも楽しいです。まさに宝探し。 ストレス性難聴はまだ経験したことがありませんが、今年の夏、風呂で耳に水が入り、丸一日、片方の耳がおかしくなったことがあります。そのときは、聴覚による方向探知ができなくなり、鳥を探すのに苦労したものです。自然治癒したので、ほっとしました。
1 一耕人 2021/10/27 13:17 自宅ベランダからの撮影です。市立病院が近くなので、何かの際には心強いですね。でも、搬送された方、大丈夫だといいですね。
自宅ベランダからの撮影です。市立病院が近くなので、何かの際には心強いですね。でも、搬送された方、大丈夫だといいですね。
1 youzaki 2021/10/26 10:54 久しぶりに古い愛用のレンズを付けて接写してみました。
久しぶりに古い愛用のレンズを付けて接写してみました。
2 F.344 2021/10/27 10:11 背景が暗いので黄色が目立ち強く迫ってきますシベの構造が良く分かり良いですね
背景が暗いので黄色が目立ち強く迫ってきますシベの構造が良く分かり良いですね
3 youzaki 2021/11/4 04:23 F.344さんコメントありがとう御座います。お礼が遅れ失礼しました。久しぶりにタムキューを付けて撮ってみました
F.344さんコメントありがとう御座います。お礼が遅れ失礼しました。久しぶりにタムキューを付けて撮ってみました
1 S9000 2021/10/26 07:19 京都府立植物園にて。ここにカワセミがいることは伝え聞いていましたが、撮影できてラッキーでした。 野鳥を撮影しに京都へ行こう!ということで、ジョウビタキ、コゲラ、エナガなどともに撮影しました。昨年秋に出会えたアオジは見かけませんでした。 まだツグミやシロハラも少し早いようです。
京都府立植物園にて。ここにカワセミがいることは伝え聞いていましたが、撮影できてラッキーでした。 野鳥を撮影しに京都へ行こう!ということで、ジョウビタキ、コゲラ、エナガなどともに撮影しました。昨年秋に出会えたアオジは見かけませんでした。 まだツグミやシロハラも少し早いようです。
2 一耕人 2021/10/26 10:01 S9000さんすっかり鳥屋さんですね。いろんな種類が見分けられると楽しいんでしょうね(^_-)-☆
S9000さんすっかり鳥屋さんですね。いろんな種類が見分けられると楽しいんでしょうね(^_-)-☆
3 F.344 2021/10/27 10:07 みやこのカワセミ雅の雰囲気を兼ね備えて・・・?京都の市中は何年も遠ざかっています北山の友禅ギクを撮りに滋賀県側から入るのみです
みやこのカワセミ雅の雰囲気を兼ね備えて・・・?京都の市中は何年も遠ざかっています北山の友禅ギクを撮りに滋賀県側から入るのみです
4 S9000 2021/10/27 21:07 皆さまこちらにもありがとうございます(^^)v>一耕人さん ははは、鳥屋を名乗るにはまだ経験が浅すぎますです。 にしても、鳥撮影は楽し、です。ホオジロだと思って撮影した小鳥が、後でノゴマとわかるなど、出会いと発見が楽しいですね。一方、カワセミやコゲラ、ノビタキなどお気に入りの野鳥は、何度撮影しても楽しく、個体ごとの特徴も見分けるのが楽しいです(^^)v>F.344さん みやこすずめならぬ、みやこカワセミ、は心なしか、広島の縮景園カワセミ以上に人なれしている様子でした。 三回も同じコースの八の字飛行を見せてくれ、数人のカメラマンがたむろする中を、ゆうゆうと飛びぬけていました。人がいることで近づかない天敵もいるせいか、ある意味、共生関係なのかもしれませんが・・・
皆さまこちらにもありがとうございます(^^)v>一耕人さん ははは、鳥屋を名乗るにはまだ経験が浅すぎますです。 にしても、鳥撮影は楽し、です。ホオジロだと思って撮影した小鳥が、後でノゴマとわかるなど、出会いと発見が楽しいですね。一方、カワセミやコゲラ、ノビタキなどお気に入りの野鳥は、何度撮影しても楽しく、個体ごとの特徴も見分けるのが楽しいです(^^)v>F.344さん みやこすずめならぬ、みやこカワセミ、は心なしか、広島の縮景園カワセミ以上に人なれしている様子でした。 三回も同じコースの八の字飛行を見せてくれ、数人のカメラマンがたむろする中を、ゆうゆうと飛びぬけていました。人がいることで近づかない天敵もいるせいか、ある意味、共生関係なのかもしれませんが・・・
1 一耕人 2021/10/25 20:30 まだ10月だというのに白鳥さんがやってきました。昨年は満足に撮れませんでしたが、今年こそはと早々に撮影に行ってきました(^_-)-☆
まだ10月だというのに白鳥さんがやってきました。昨年は満足に撮れませんでしたが、今年こそはと早々に撮影に行ってきました(^_-)-☆
2 S9000 2021/10/26 07:24 いでられしか、白鳥様。 私も、そのうち、鳥取県米子市の水鳥公園に撮影にいこうと思います。シルエットがいいですね。
いでられしか、白鳥様。 私も、そのうち、鳥取県米子市の水鳥公園に撮影にいこうと思います。シルエットがいいですね。
3 一耕人 2021/10/26 10:03 S9000さん おはようございます。白鳥さん、今年は早いお着きのようですね。米子まで出かけるのですか。凄いな~ 私はそんな行動力なくなっちゃいました(;´Д`)
S9000さん おはようございます。白鳥さん、今年は早いお着きのようですね。米子まで出かけるのですか。凄いな~ 私はそんな行動力なくなっちゃいました(;´Д`)
4 F.344 2021/10/27 10:14 北の国から使者が・・・400mm f/2.8L の出番ですねこの冬は投稿期待しています
北の国から使者が・・・400mm f/2.8L の出番ですねこの冬は投稿期待しています
5 一耕人 2021/10/27 13:19 F.344さん こんにちは去年までは流してばかりでしたが、今年は止める撮り方も試してみたいと思います。
F.344さん こんにちは去年までは流してばかりでしたが、今年は止める撮り方も試してみたいと思います。
1 F.344 2021/10/25 17:25 雲海がハズレたので山を下り穀物、野菜や種を保存する倉「板倉」を撮ってきました
雲海がハズレたので山を下り穀物、野菜や種を保存する倉「板倉」を撮ってきました
2 一耕人 2021/10/25 20:25 こんばんはこうゆうものがあるんですね。初めて見させていただきました。地方ちほうなりのものが色々とあるんですね(^_-)-☆
こんばんはこうゆうものがあるんですね。初めて見させていただきました。地方ちほうなりのものが色々とあるんですね(^_-)-☆
3 kusanagi 2021/10/25 21:04 一耕人さん、私も実は板倉をあまり知らなかったくちなんですよ。香川にはこのような、壁が総板作りの倉庫などはありません。古い田舎の小さな倉庫でも土壁づくりですから。しかし木が(杉材)が豊富にあれば簡単に造れると言うか、下手な土壁の建物よりも湿気をよく防いでくれて穀物倉庫には適していたりするわけです。例えば東大寺正倉院とか伊勢神社、といいますか多くの神社の建物が板倉造りだったりしますから。この工法は現代でも生きていて、板倉工法で自宅を造ることだってできますね。それにしてもこの写真の板倉は小粒ながら立派です。すごく贅沢に木材を使ってますね。さすが木の国と言われるだけはあります。( これ、木曽ですよね ^^ゞ) そんなわけでF.344さんにはとても興味深いものを見せてもらいました。こちら、日本各地の伝統的で優れたものに大いに関心がありまして、建物でも料理でも何でもオリジナリティのある伝統的な事物を見るのは楽しみなんです。みなさん多いに我が郷土の伝統を自慢なさってはいかがでしょうか。(^^ゞ
一耕人さん、私も実は板倉をあまり知らなかったくちなんですよ。香川にはこのような、壁が総板作りの倉庫などはありません。古い田舎の小さな倉庫でも土壁づくりですから。しかし木が(杉材)が豊富にあれば簡単に造れると言うか、下手な土壁の建物よりも湿気をよく防いでくれて穀物倉庫には適していたりするわけです。例えば東大寺正倉院とか伊勢神社、といいますか多くの神社の建物が板倉造りだったりしますから。この工法は現代でも生きていて、板倉工法で自宅を造ることだってできますね。それにしてもこの写真の板倉は小粒ながら立派です。すごく贅沢に木材を使ってますね。さすが木の国と言われるだけはあります。( これ、木曽ですよね ^^ゞ) そんなわけでF.344さんにはとても興味深いものを見せてもらいました。こちら、日本各地の伝統的で優れたものに大いに関心がありまして、建物でも料理でも何でもオリジナリティのある伝統的な事物を見るのは楽しみなんです。みなさん多いに我が郷土の伝統を自慢なさってはいかがでしょうか。(^^ゞ
4 S9000 2021/10/26 07:24 雲海は残念だったでしょうが、こちらは面白い被写体ですね。 私の実家周辺では、ちょっと治安がよくないのか?耕作地に何らかの貯蔵施設を設ける風習がないため、珍しく感じる光景です。平地であり、農機具類を運搬するのに苦労がないからかもしれません。 石積みの畝もいいですね。広島でも山間部で見ることができ、それぞれの地方の技巧がこらされていて、眺めていて飽きません。
雲海は残念だったでしょうが、こちらは面白い被写体ですね。 私の実家周辺では、ちょっと治安がよくないのか?耕作地に何らかの貯蔵施設を設ける風習がないため、珍しく感じる光景です。平地であり、農機具類を運搬するのに苦労がないからかもしれません。 石積みの畝もいいですね。広島でも山間部で見ることができ、それぞれの地方の技巧がこらされていて、眺めていて飽きません。
5 F.344 2021/10/27 10:00 コメントありがとうございます一耕人さん地域によって保存の方法があるようです食は人の最も大切なことで住と離し種を安全に保管することは先人たちの知恵だったのかもですkusanagiさん奥飛騨の一部の地域です倉に物を運ぶのには決して楽な所と思えませんが伝統的な建物群でしたS9000さん季節・天候を変えて行ってみたい所雪の頃も良さそうですが雪道の長距離は考えてしまいます
コメントありがとうございます一耕人さん地域によって保存の方法があるようです食は人の最も大切なことで住と離し種を安全に保管することは先人たちの知恵だったのかもですkusanagiさん奥飛騨の一部の地域です倉に物を運ぶのには決して楽な所と思えませんが伝統的な建物群でしたS9000さん季節・天候を変えて行ってみたい所雪の頃も良さそうですが雪道の長距離は考えてしまいます
1 一耕人 2021/10/24 14:25 ネイチャーは久しぶりの撮影です。秋が私を呼んでいる(^_-)-☆
ネイチャーは久しぶりの撮影です。秋が私を呼んでいる(^_-)-☆
2 masa 2021/10/24 16:22 一耕人さんどんどん戸外へ出て、秋の自然に浸って下さい。飯が美味くなりますよ。あっ、一耕人さんはもともと食いしん坊だから、食べ過ぎて太り過ぎないように(笑)。
一耕人さんどんどん戸外へ出て、秋の自然に浸って下さい。飯が美味くなりますよ。あっ、一耕人さんはもともと食いしん坊だから、食べ過ぎて太り過ぎないように(笑)。
3 一耕人 2021/10/24 19:35 masaさん こんばんは外に出て歩きたいですね。明日はマイフィールドに白鳥がもう来ているとの情報を得ましたので出かけてみます。この食いしん坊、何とかなりませんかね。精神的に落ち着かないと食欲が増してくるようです。困った病気です(^_-)-☆
masaさん こんばんは外に出て歩きたいですね。明日はマイフィールドに白鳥がもう来ているとの情報を得ましたので出かけてみます。この食いしん坊、何とかなりませんかね。精神的に落ち着かないと食欲が増してくるようです。困った病気です(^_-)-☆
4 F.344 2021/10/25 17:10 東北地方はかなり色がついているようですね月山方面の紅葉と雪の情景が良いようです山が呼んでいますよ~
東北地方はかなり色がついているようですね月山方面の紅葉と雪の情景が良いようです山が呼んでいますよ~
5 一耕人 2021/10/25 20:28 F.344さん こんばんは月山、雪がありますか。スタットレスに履き替えてありますので大丈夫ですけどもね(^_-)-☆月山はちと遠いので蔵王あたりがお手頃かと思います。
F.344さん こんばんは月山、雪がありますか。スタットレスに履き替えてありますので大丈夫ですけどもね(^_-)-☆月山はちと遠いので蔵王あたりがお手頃かと思います。
1 masa 2021/10/24 12:10 素晴らしい天気に誘われて、埼玉県東松山市にある国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。子供たちの歓声が響く運動広場の奥に、広大な赤ソバの畑が広がっていました。
素晴らしい天気に誘われて、埼玉県東松山市にある国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。子供たちの歓声が響く運動広場の奥に、広大な赤ソバの畑が広がっていました。
2 一耕人 2021/10/24 14:11 masaさん こんにちはピンクの美しいお花ですね。子供たちの歓声を聞きながらの撮影って癒されそうですね(^_-)-☆
masaさん こんにちはピンクの美しいお花ですね。子供たちの歓声を聞きながらの撮影って癒されそうですね(^_-)-☆
3 masa 2021/10/24 16:19 一耕人さん、ありがとうございます。西武ところざわのユリ園や国営ひたち海浜公園のネモフィラは、若いカップルが多いように思いますが、こちらは年配のご夫婦が多かったようです。いずれにしても、綺麗な花の群生は人の心を癒します。
一耕人さん、ありがとうございます。西武ところざわのユリ園や国営ひたち海浜公園のネモフィラは、若いカップルが多いように思いますが、こちらは年配のご夫婦が多かったようです。いずれにしても、綺麗な花の群生は人の心を癒します。
4 S9000 2021/10/26 07:26 おはようございます。 赤そばの花、吸い込まれそうな青空、すばらしい一枚ですね。 広島県三次市では、長雨のせいか、赤蕎麦の花が咲かず、苦労されているそうです。それにしても国営公園の広大な敷地で赤蕎麦を育ててくれるのはいいですね。備北丘陵公園にもリクエストしてみようかな・・
おはようございます。 赤そばの花、吸い込まれそうな青空、すばらしい一枚ですね。 広島県三次市では、長雨のせいか、赤蕎麦の花が咲かず、苦労されているそうです。それにしても国営公園の広大な敷地で赤蕎麦を育ててくれるのはいいですね。備北丘陵公園にもリクエストしてみようかな・・
5 masa 2021/10/26 22:25 S9000さん、ありがとうございます。ほんとに素晴らしい青空でした。赤ソバは色が綺麗なので、近年、観光用に大規模に植えるところが増えているようです。この後、実を収穫して粉にして蕎麦麺までいってくれるといいのですが。
S9000さん、ありがとうございます。ほんとに素晴らしい青空でした。赤ソバは色が綺麗なので、近年、観光用に大規模に植えるところが増えているようです。この後、実を収穫して粉にして蕎麦麺までいってくれるといいのですが。
1 F.344 2021/10/24 12:02 早起きして雲海を撮りに前日に少し雨が降ったので淡い期待をかけましたが見事にハズレ風が吹いて寒かったです
早起きして雲海を撮りに前日に少し雨が降ったので淡い期待をかけましたが見事にハズレ風が吹いて寒かったです
2 一耕人 2021/10/24 14:09 F.344さん こんにちは雲海残念でしたか。でも、山並みと雲の連なり美しいですね(^_-)-☆私は最近このハズレを引くのが怖く遠出をしなくなってしまいました( ゚Д゚)
F.344さん こんにちは雲海残念でしたか。でも、山並みと雲の連なり美しいですね(^_-)-☆私は最近このハズレを引くのが怖く遠出をしなくなってしまいました( ゚Д゚)
3 F.344 2021/10/25 17:04 一耕人さんコメントありがとうございます昨年は10月の上旬に行きましたが山の天気は微妙です手前の木の葉っぱが落葉して少しだけになっていました
一耕人さんコメントありがとうございます昨年は10月の上旬に行きましたが山の天気は微妙です手前の木の葉っぱが落葉して少しだけになっていました
1 一耕人 2021/10/24 10:04 結婚前にディズニーランドに旅行した際に私が家内に買ってあげたものです。だいぶくたびれて色あせてきていますが、大事に飾ってくれています(^_-)-☆レンズがEF24-70mmです。
結婚前にディズニーランドに旅行した際に私が家内に買ってあげたものです。だいぶくたびれて色あせてきていますが、大事に飾ってくれています(^_-)-☆レンズがEF24-70mmです。
2 F.344 2021/10/24 11:46 年月が経っても想い出はそのままに・・・今も新鮮に想い出せる深いことがあるのでしょう
年月が経っても想い出はそのままに・・・今も新鮮に想い出せる深いことがあるのでしょう
3 一耕人 2021/10/24 14:14 F.344さん こんにちはいくつになっても若いころの楽しい思い出を思い起こせるのっていいですよね。我家は喧嘩らしい喧嘩も記憶になく仲良く歳を重ねてこられたと思います(^_-)-☆
F.344さん こんにちはいくつになっても若いころの楽しい思い出を思い起こせるのっていいですよね。我家は喧嘩らしい喧嘩も記憶になく仲良く歳を重ねてこられたと思います(^_-)-☆
1 youzaki 2021/10/23 01:03 今朝も散歩で会いました。遠くの岩で餌を探してるイソシギを撮りました。コンデジ50倍(35mm換算1200mm) をトリミングしています。
今朝も散歩で会いました。遠くの岩で餌を探してるイソシギを撮りました。コンデジ50倍(35mm換算1200mm) をトリミングしています。
2 裏街道 2021/10/23 14:33 こんにちは。岩にへばりついているのは天然の牡蠣でしょうかね、貝類もエサにするんでしょうか。
こんにちは。岩にへばりついているのは天然の牡蠣でしょうかね、貝類もエサにするんでしょうか。
3 youzaki 2021/10/23 17:17 裏街道さん コメントありがとう御座います。小さいカキがついていますがこの鳥の餌かは?人では小さすぎ食用にはなりません。
裏街道さん コメントありがとう御座います。小さいカキがついていますがこの鳥の餌かは?人では小さすぎ食用にはなりません。
4 F.344 2021/10/24 11:55 良いタイミングで顔を持ち上げて付近の様子を確認そして餌を物色背景の波紋の模様が好みです
良いタイミングで顔を持ち上げて付近の様子を確認そして餌を物色背景の波紋の模様が好みです
5 S9000 2021/10/26 07:28 おはようございます。背景の波の光沢も美しいですね。 ここしばらく、声は聞こえど、出会えないイソシギです。保護色になっていて、いるのに気付かず近寄ってしまい、驚いて逃げてしまうことも・・・
おはようございます。背景の波の光沢も美しいですね。 ここしばらく、声は聞こえど、出会えないイソシギです。保護色になっていて、いるのに気付かず近寄ってしまい、驚いて逃げてしまうことも・・・
6 youzaki 2021/10/26 10:36 F.344さん、S9000さん コメントありがとう御座います。朝の散歩での出会いです。遠いのでコンデジのテレハ50倍で撮りトリミングしています。
F.344さん、S9000さん コメントありがとう御座います。朝の散歩での出会いです。遠いのでコンデジのテレハ50倍で撮りトリミングしています。
1 F.344 2021/10/24 11:58 目付きが鋭い警戒感がタップリで迫ってくるようです
目付きが鋭い警戒感がタップリで迫ってくるようです
2 S9000 2021/10/22 17:24 「ジョセフ・ジョースター!貴様!見ているな!」 ジョジョの奇妙な冒険、第3部におけるディオのセリフ。 ノビタキ君にカメラを向けると、目があいました。野鳥撮影ではよくあることです。 今日はモズも撮影しましたが、モズはカメラを向けても、近づいても動じる気配がありませんでした。ノビタキは、こちらが近づくとピピピと逃げて、距離を撮ります。
「ジョセフ・ジョースター!貴様!見ているな!」 ジョジョの奇妙な冒険、第3部におけるディオのセリフ。 ノビタキ君にカメラを向けると、目があいました。野鳥撮影ではよくあることです。 今日はモズも撮影しましたが、モズはカメラを向けても、近づいても動じる気配がありませんでした。ノビタキは、こちらが近づくとピピピと逃げて、距離を撮ります。
3 裏街道 2021/10/22 21:06 こんばんは。整理された背景に主題の小鳥が浮き出て実に見事な一枚だと感じます。確かに目が合っているという感じです。
こんばんは。整理された背景に主題の小鳥が浮き出て実に見事な一枚だと感じます。確かに目が合っているという感じです。
4 一耕人 2021/10/23 08:40 がん見してますね。何撮っとんじゃこりゃあって感じでしょうか(^_-)-☆
がん見してますね。何撮っとんじゃこりゃあって感じでしょうか(^_-)-☆
5 S9000 2021/10/26 07:16 みなさまおはようございます。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん ありがとうございます。 背景は、干潮で水が引いた河川でした。朝ならキラキラ玉ボケ源ともなる、うれしい環境です。それにもまして、ノビタキにとっては、昆虫や草の実などが豊富にある、うれしい環境である河原なのであります(^^)v>一耕人さん はははは、がん見であります(^^)v前後のカットを見てみると、およそ4秒間にわたり、こちらを見つめていたようです。野鳥に見つめられるのはうれしいですが、野鳥自身はたぶん迷惑に思っていることでしょう・・・繁殖期の猛禽は、特に巣に向けてレンズを向けるとそれだけで巣を放棄してしまうという説もあるので、ちょっと注意が必要です。しかし猛禽の巣を撮る機会はありません。>F.344さん やっぱり警戒していると思います。ジョウビタキに比べると警戒心が強い(あまり近寄れない)ノビタキですが、この河原は、遊歩道とノビタキが好む植生との距離が割と近く、撮影しやすい場所です。 もうしばらくは出会えそう。
みなさまおはようございます。コメントありがとうございます(^^)v>裏街道さん ありがとうございます。 背景は、干潮で水が引いた河川でした。朝ならキラキラ玉ボケ源ともなる、うれしい環境です。それにもまして、ノビタキにとっては、昆虫や草の実などが豊富にある、うれしい環境である河原なのであります(^^)v>一耕人さん はははは、がん見であります(^^)v前後のカットを見てみると、およそ4秒間にわたり、こちらを見つめていたようです。野鳥に見つめられるのはうれしいですが、野鳥自身はたぶん迷惑に思っていることでしょう・・・繁殖期の猛禽は、特に巣に向けてレンズを向けるとそれだけで巣を放棄してしまうという説もあるので、ちょっと注意が必要です。しかし猛禽の巣を撮る機会はありません。>F.344さん やっぱり警戒していると思います。ジョウビタキに比べると警戒心が強い(あまり近寄れない)ノビタキですが、この河原は、遊歩道とノビタキが好む植生との距離が割と近く、撮影しやすい場所です。 もうしばらくは出会えそう。
1 S9000 2021/10/22 17:15 広島市植物公園にて。アサギマダラ飛来ということで、十数人のカメラマンが熱心に撮影していました。 タムタムA022では最短撮影距離にひっかかるため、シグシグラリアット135mmで撮影。
広島市植物公園にて。アサギマダラ飛来ということで、十数人のカメラマンが熱心に撮影していました。 タムタムA022では最短撮影距離にひっかかるため、シグシグラリアット135mmで撮影。
2 youzaki 2021/10/26 10:40 アサギマダラの撮影ですか良いですね・・羨ましい、近くならすぐ行ってみたい気分です。車で登れる300mの山で探鳥を兼ねて探しましましたがどちらアウトでした。
アサギマダラの撮影ですか良いですね・・羨ましい、近くならすぐ行ってみたい気分です。車で登れる300mの山で探鳥を兼ねて探しましましたがどちらアウトでした。
3 S9000 2021/10/27 20:58 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)vここはアサギマダラを呼び込むために意図してフジバカマを植えているので、歩留まりが高いようです。ちょっとずるっこであります、ごめんなさい。 青空を背景にすべくローアングル撮影を敢行するカメラ女子さんもおられ、後で筋肉痛がたいへんになりそうな姿勢でした。 私は玉ボケ優先の原則、で撮影でした(^^)v
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)vここはアサギマダラを呼び込むために意図してフジバカマを植えているので、歩留まりが高いようです。ちょっとずるっこであります、ごめんなさい。 青空を背景にすべくローアングル撮影を敢行するカメラ女子さんもおられ、後で筋肉痛がたいへんになりそうな姿勢でした。 私は玉ボケ優先の原則、で撮影でした(^^)v
1 S9000 2021/10/22 17:13 ホオジロがいるのかな、と思って撮影していると、喉が赤い、ノゴマでした。広島市内では旅鳥として見かけるようです。ノビタキといい、旅鳥が短期滞在するポイントのようです。 もっと鮮明に撮りたかった・・・
ホオジロがいるのかな、と思って撮影していると、喉が赤い、ノゴマでした。広島市内では旅鳥として見かけるようです。ノビタキといい、旅鳥が短期滞在するポイントのようです。 もっと鮮明に撮りたかった・・・
1 S9000 2021/10/22 17:10 今年の秋は、本日が初、でした。昨年は10月24日だった記憶があります。
今年の秋は、本日が初、でした。昨年は10月24日だった記憶があります。
1 yama 2021/10/20 19:16 アオサギに接近した瞬間に逃げられました。
アオサギに接近した瞬間に逃げられました。
2 裏街道 奥屋PA 2021/10/20 22:35 こんばんは。野生の鳥はいつでも逃げ出せる準備をしていますから近づく事は難しいですね。ピントが合っていて飛び出す瞬間という動感もあってナイスな一枚だとかんじます。
こんばんは。野生の鳥はいつでも逃げ出せる準備をしていますから近づく事は難しいですね。ピントが合っていて飛び出す瞬間という動感もあってナイスな一枚だとかんじます。
3 一耕人 2021/10/21 04:38 おはようございます。綺麗な翼のサギですね。この色には見とれてしまいます(^_-)-☆
おはようございます。綺麗な翼のサギですね。この色には見とれてしまいます(^_-)-☆
4 yama 2021/10/21 08:49 裏街道 奥屋PAさん おはようございます。いつも見て頂いて有難うございます。サギの逃げる瞬間が少しわかるようになりました。慌てていたのでカメラの設定が瞳ホーカスではなくて飛翔の姿が上手く撮れませんでした。嬉しいコメントありがとうございます。
裏街道 奥屋PAさん おはようございます。いつも見て頂いて有難うございます。サギの逃げる瞬間が少しわかるようになりました。慌てていたのでカメラの設定が瞳ホーカスではなくて飛翔の姿が上手く撮れませんでした。嬉しいコメントありがとうございます。
5 yama 2021/10/21 09:00 一耕人さん おはようございます。JPEGの撮影で、カメラ内のピクチャースタイルで色彩の調整をしています。嬉しいコメント頂き有難うございます。これからもよろしくお願いします。
一耕人さん おはようございます。JPEGの撮影で、カメラ内のピクチャースタイルで色彩の調整をしています。嬉しいコメント頂き有難うございます。これからもよろしくお願いします。
1 一耕人 2021/10/20 04:33 さてこちらは、天然記念物比内鳥から品種改良された「比内地鶏」の親子丼です。道の駅おがちで食してまいりました。本来は県北の料理ですが県南でも作り出したんですね。でも、やはり本場とは味が少々違うようで、鹿角市や角館町で食べたのは餡のとろみや甘じょっぱさが絶妙でした。二杯はいけそうでした(^_-)-☆
さてこちらは、天然記念物比内鳥から品種改良された「比内地鶏」の親子丼です。道の駅おがちで食してまいりました。本来は県北の料理ですが県南でも作り出したんですね。でも、やはり本場とは味が少々違うようで、鹿角市や角館町で食べたのは餡のとろみや甘じょっぱさが絶妙でした。二杯はいけそうでした(^_-)-☆
2 F.344 2021/10/20 08:35 お久しぶりです比内地鶏の親子丼地産の商品は地域独特の食感を持ち合わせ美味でしょう現地に行かなければ味わえないと思います
お久しぶりです比内地鶏の親子丼地産の商品は地域独特の食感を持ち合わせ美味でしょう現地に行かなければ味わえないと思います
3 一耕人 2021/10/20 10:41 F.344さん お久しぶりです。地元の食感。そうですよね、その土地に行かなければ食べられない味ですよね。キャンピングカーで多くの土地を訪ねて歩いていた頃は、そう思って食事をしてみたかったのですが、メタボ体形の私は家内に食事制限をされ十分に堪能できませんでした。9月にミニバンに乗り換えましたので、これからは以前のように遠乗りはできなくなっちゃいますね(;´Д`)
F.344さん お久しぶりです。地元の食感。そうですよね、その土地に行かなければ食べられない味ですよね。キャンピングカーで多くの土地を訪ねて歩いていた頃は、そう思って食事をしてみたかったのですが、メタボ体形の私は家内に食事制限をされ十分に堪能できませんでした。9月にミニバンに乗り換えましたので、これからは以前のように遠乗りはできなくなっちゃいますね(;´Д`)
4 裏街道 奥屋PA 2021/10/20 22:45 こんばんは。おいしそうですね、ついつい食べてしまいそうです。私の場合は走っていると5~6食も食べてしまう日もありますからズボンの買い置きは出来ません。道の駅おがちは国道13号の旧道沿いにあってバイパスを利用する我々はスルーしてしまいます。たしか石巻におがつって道の駅がありましたよね、ここも無料のBPがあるので常にスルーです。(^_^;)
こんばんは。おいしそうですね、ついつい食べてしまいそうです。私の場合は走っていると5~6食も食べてしまう日もありますからズボンの買い置きは出来ません。道の駅おがちは国道13号の旧道沿いにあってバイパスを利用する我々はスルーしてしまいます。たしか石巻におがつって道の駅がありましたよね、ここも無料のBPがあるので常にスルーです。(^_^;)
5 一耕人 2021/10/21 04:37 裏街道 奥屋PAさん おはようございます。一日5~6食も食べるんですか。羨ましいですね。道の駅おがちは無料共用区間がありますのでそちらに乗っちゃいますね。駐車場にもトラックは一台も止まっていませんでしたね。県南が生活圏の私は石巻や気仙沼など県北にはほとんど行ったことがないんですよ。
裏街道 奥屋PAさん おはようございます。一日5~6食も食べるんですか。羨ましいですね。道の駅おがちは無料共用区間がありますのでそちらに乗っちゃいますね。駐車場にもトラックは一台も止まっていませんでしたね。県南が生活圏の私は石巻や気仙沼など県北にはほとんど行ったことがないんですよ。
1 yama 2021/10/19 16:17 初めてカワセミに出会いました。小さな後ろ姿ですが、綺麗で可愛い姿に虜になりそうです。600mm以上の望遠レンズでないとアップは無理でした。
初めてカワセミに出会いました。小さな後ろ姿ですが、綺麗で可愛い姿に虜になりそうです。600mm以上の望遠レンズでないとアップは無理でした。
2 F.344 2021/10/20 08:38 単独でいることが多くどうしても寂しさを感じてしまう・・・対角線の構図で良いですね
単独でいることが多くどうしても寂しさを感じてしまう・・・対角線の構図で良いですね
3 yama 2021/10/20 16:35 F.344さん こんにちは。久しぶりですね。カワセミは単独で同じ場所で行動するのですか、いつも通る河口で偶然出会いビックリしています。再度挑戦したくなりました。嬉しいコメントありがとうございます。
F.344さん こんにちは。久しぶりですね。カワセミは単独で同じ場所で行動するのですか、いつも通る河口で偶然出会いビックリしています。再度挑戦したくなりました。嬉しいコメントありがとうございます。
4 S9000 2021/10/22 17:17 こんにちは。カワセミ後姿、かわいいですね。 私もカワセミに魅せられて、自転車のブレーキ音が全部カワセミの声に聞こえます(笑)
こんにちは。カワセミ後姿、かわいいですね。 私もカワセミに魅せられて、自転車のブレーキ音が全部カワセミの声に聞こえます(笑)
1 一耕人 2021/10/19 07:41 お久しぶりです。一見何の変哲もない赤飯ですが、これ砂糖がたんまり入った甘~いお赤飯なんです。秋田県の県南の郷土料理です。最近の若い奥さん方は作らないんでしょうね。道の駅十文字で購入してきました(^_-)-☆
お久しぶりです。一見何の変哲もない赤飯ですが、これ砂糖がたんまり入った甘~いお赤飯なんです。秋田県の県南の郷土料理です。最近の若い奥さん方は作らないんでしょうね。道の駅十文字で購入してきました(^_-)-☆
3 一耕人 2021/10/19 17:44 裏街道 筒賀PAさん こんばんは生きてますよ。年金たっぷりもらわなければ死んでも死に切れません。先日、かつての上司が64歳で急死いたしまして、さぞや心残りだったろうなと思っています。私も死んだと勘違いされないように時々投稿させてもらいますね(^_-)-☆甘くてご飯というよりもおやつ感覚でいただけます。たっぷり買って冷凍しておきました。
裏街道 筒賀PAさん こんばんは生きてますよ。年金たっぷりもらわなければ死んでも死に切れません。先日、かつての上司が64歳で急死いたしまして、さぞや心残りだったろうなと思っています。私も死んだと勘違いされないように時々投稿させてもらいますね(^_-)-☆甘くてご飯というよりもおやつ感覚でいただけます。たっぷり買って冷凍しておきました。
4 kusanagi 2021/10/19 20:06 赤飯のご飯自体に砂糖を入れているんですか。スーパーで買い求められたものですか? そういえば私が東北に行ったとき、山形で砂糖入り餅(あん餅ではない)を入れた雑煮を食べたことがあります。同じようなものを岩手でも食べたような。(^^ゞ こちら讃岐では正月の雑煮にあん餅を入れるところがありまして、必然的に砂糖入りの白味噌雑煮になるんですが、東北にも良く似たものがあって珍しかったです。そもそも砂糖はサトウキビか甜菜(ビート)で採れるんでして東北にはそれらがありません。サトウキビは昔は讃岐でも栽培していましたが現在は沖縄か鹿児島県のみですし、甜菜は北海道だけですね。それで東北の砂糖餅料理は、比較的新しい風習か、もしくはわざわざ西日本から取り寄せた砂糖を使う贅沢なハレの料理という位置づけだったのかもしれませんね。おそらく北前航路の発達した江戸期からの風習かなって考えています。そういうのは北海道の昆布だしを西日本でも使うのと同じでしょうか。讃岐は昔から砂糖が多く獲れましたので、何の料理にも砂糖を入れる癖があって砂糖餅もありますよ。しかし赤飯に砂糖を入れるのは流石にないですね。(^^ゞ 作り方は単に炊く時に砂糖を入れるだけですか? えーっ、これから珍しい東北料理があれば是非に紹介してくださいな。(^^ゞ 裏街道さんはマメな性格なのに豆類が嫌いですか? 納豆など豆類は身体に良いですよ。
赤飯のご飯自体に砂糖を入れているんですか。スーパーで買い求められたものですか? そういえば私が東北に行ったとき、山形で砂糖入り餅(あん餅ではない)を入れた雑煮を食べたことがあります。同じようなものを岩手でも食べたような。(^^ゞ こちら讃岐では正月の雑煮にあん餅を入れるところがありまして、必然的に砂糖入りの白味噌雑煮になるんですが、東北にも良く似たものがあって珍しかったです。そもそも砂糖はサトウキビか甜菜(ビート)で採れるんでして東北にはそれらがありません。サトウキビは昔は讃岐でも栽培していましたが現在は沖縄か鹿児島県のみですし、甜菜は北海道だけですね。それで東北の砂糖餅料理は、比較的新しい風習か、もしくはわざわざ西日本から取り寄せた砂糖を使う贅沢なハレの料理という位置づけだったのかもしれませんね。おそらく北前航路の発達した江戸期からの風習かなって考えています。そういうのは北海道の昆布だしを西日本でも使うのと同じでしょうか。讃岐は昔から砂糖が多く獲れましたので、何の料理にも砂糖を入れる癖があって砂糖餅もありますよ。しかし赤飯に砂糖を入れるのは流石にないですね。(^^ゞ 作り方は単に炊く時に砂糖を入れるだけですか? えーっ、これから珍しい東北料理があれば是非に紹介してくださいな。(^^ゞ 裏街道さんはマメな性格なのに豆類が嫌いですか? 納豆など豆類は身体に良いですよ。
5 一耕人 2021/10/20 04:25 kusanagiさん おはようございます。東北ではお餅がおもてなしの風習というところが多いようですね。一関周辺でもいろいろな味付けのお餅を少量ずつ沢山の種類を提供するおもてなしがあります。これが結構おいしくてペロッといっちゃいます。秋田には珍しい料理が沢山ありますので機会を見て紹介させてください(^_-)-☆
kusanagiさん おはようございます。東北ではお餅がおもてなしの風習というところが多いようですね。一関周辺でもいろいろな味付けのお餅を少量ずつ沢山の種類を提供するおもてなしがあります。これが結構おいしくてペロッといっちゃいます。秋田には珍しい料理が沢山ありますので機会を見て紹介させてください(^_-)-☆
6 S9000 2021/10/22 17:20 こんにちは。お久しぶりです。 甘い赤飯、というと驚きですが、考えてみればおはぎと材料は同じなわけで、食べてみると美味しそうです。 甘党の父親が喜びそうです。私も甘く味付けした小豆系統のお菓子より美味しいものはこの世にあるのだろうか?というクチなので(^^)v
こんにちは。お久しぶりです。 甘い赤飯、というと驚きですが、考えてみればおはぎと材料は同じなわけで、食べてみると美味しそうです。 甘党の父親が喜びそうです。私も甘く味付けした小豆系統のお菓子より美味しいものはこの世にあるのだろうか?というクチなので(^^)v
7 一耕人 2021/10/23 08:44 S9000さん お久しぶりです。そういわれればおはぎも似たようなものですね。私おはぎも大好きです。今回は写真に撮っていませんが、寒天もいろいろな具材を入れて甘く作ったものもあります(^_-)-☆
S9000さん お久しぶりです。そういわれればおはぎも似たようなものですね。私おはぎも大好きです。今回は写真に撮っていませんが、寒天もいろいろな具材を入れて甘く作ったものもあります(^_-)-☆
1 masa 2021/10/18 22:11 町内の公園の池で餌を漁るダイサギです。獲物は小さなドジョウでした。これでは10匹捕まえても腹の足しになりそうもありません。
町内の公園の池で餌を漁るダイサギです。獲物は小さなドジョウでした。これでは10匹捕まえても腹の足しになりそうもありません。
2 F.344 2021/10/20 10:15 小さなエサでも数が豊富なのでしょうこのまま冬までなんでしょうか・・・?
小さなエサでも数が豊富なのでしょうこのまま冬までなんでしょうか・・・?