キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 焦げパン君の成長3  2: 実は青いのは羽根の一部だけ1  3: カワセミ・翼が美しい1  4: 久々のヒバリ2  5: モズ1  6: エンシュウハグマ3  7: マリンゴールドにセセリチョウが・・1  8: ダイモンジソウ4  9: 飛び立つ前のダイサギ3  10: 飛び去るダイサギ1  11: マリンゴールドと蝶4  12: マリンゴールドUP1  13: 爽やかに3  14: ノビタキトリオ3  15: ツバメまだまだ去らず3  16: 今日も出会いました。6  17: 海に来たカワセミ5  18: 秋を満喫3  19: ソバ畑4  20: 赤いランプが点々・・・2  21: アオサギの飛翔のUP1  22: イソシギ UP1  23: 領空支配戦闘機・カワセミ1  24: ノビタキがコオロギをゲット5  25: エンシュウハグマ 多重3  26: 稲穂4  27: ホシホウジャク5  28: 難しかったです。3  29: 我が流法は玉ボケ4  30: 戦士の休息 ~アルファでありオメガでもあり~3  31: アオサギ3  32: 花と蝶3      写真一覧
写真投稿

焦げパン君の成長
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (3.49MB)
撮影日時 2021-10-17 16:58:54 +0900

1   S9000   2021/10/17 22:33

 決定的な同定はできませんが、7月頃に胸のあたりがパンが焦げたような色だった焦げパン君と呼ぶワカセミが、だんだん成長し、換羽も進んできたのか、大人のカワセミに近づいてきています。
 今日はこの川の清掃にも参加してきました。8月の洪水で流されてきた塵芥は、何度かの市民清掃でだいぶ取り除かれていますが、まだブルーシートの端切れや、釣り糸のように野鳥にとって脅威となるゴミが残っていました。
 この季節は、カワセミが縄張り確定の途上にあるのか、金切り声を上げて飛来することが多く、発見しやすいです。3か所で、3個体を追跡していますが、3者とも発声頻度が高いです。

2   F.344   2021/10/20 10:23

縄張りを主張しながら成長しエサの捕獲の技も向上
そうして親への道を進むことでしょう
見守りも大変ですね

3   S9000   2021/10/22 17:09

 こんにちは。コメントありがとうございます。
 このテリトリーでは、野良猫やモズが脅威となりそうですが、何とか冬を越してほしいです。
 この焦げパン君らしきカワセミが、向かい風にむかって、水平飛行の姿勢でホバリングするのを見ました。もう一羽見かけた、兄弟?は見かけなくなったので、離散したのかもしれません。

コメント投稿
実は青いのは羽根の一部だけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.98MB)
撮影日時 2021-10-15 21:45:00 +0900

1   S9000   2021/10/16 08:19

 羽繕いした結果、クチバシに羽根が一枚くっついているカワセミちゃん。
 ジャスピンではないですが、その羽根の構造色、青く見えるのは一部であることがわかります。

コメント投稿
カワセミ・翼が美しい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3.53MB)
撮影日時 2021-10-15 21:45:07 +0900

1   S9000   2021/10/16 08:17

 見せつけるように羽繕いするカワセミ。
 エメラルドな羽が美しく、思わずバシャバシャ撮影しました。

コメント投稿
久々のヒバリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.27MB)
撮影日時 2021-10-10 15:38:32 +0900

1   S9000   2021/10/16 08:15

 備中国分寺付近の稲田にて。このあたりは、残り藁を焼くようです。

2   S9000   2021/10/17 22:24

 残り藁を焼く風習は私の実家近くにも多少ありましたが、延焼の危険があるので、途絶えました。すくも、と呼ぶ、もみ殻を燃やして(これはあまり炎を出さない)田んぼに広げるのは、少数の農家が今でもやっています。
 で、気候風土にも差がなく、距離もさほど離れていない実家近くでは、ヒバリが見当たりません。その理由は不明。

コメント投稿
モズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.12MB)
撮影日時 2021-10-10 18:29:31 +0900

1   S9000   2021/10/12 22:26

 小鳥を狩る獰猛さもありますが、こうしてみると柴犬のような可愛さもありますね。
 この日は、ヒバリ、コシアカツバメ、トビ、モズ、ハクセキレイを撮影しました。

コメント投稿
エンシュウハグマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1.76MB)
撮影日時 2021-10-11 19:51:21 +0900

1   F.344   2021/10/12 17:35

昨年と同じ頃に行きましたが少し遅かった・・・
花が終りかけていましたが探して撮ってきました
良品ではないですが年に一度の花です

2   S9000   2021/10/12 22:29

 背後のボケが多角形でいいですね。
 花を撮影する楽しみ、ひさびさに秋桜で味わいました。エンシュウハグマはなかなか出会えなさそうですが、この土曜日は植物公園に行ってみようかな・・・

3   F.344   2021/10/20 08:30

S9000さん
コメントありがとうございます
撮影地に着いた時は曇っていましたが徐々に明るくなり
雲間から太陽が出たり限ったりになりました
明るさの強弱を考えながら台座の位置をずらして撮ってみました
大抵は透過光を頂くような所で咲いていませんのでラッキーでした

コメント投稿
マリンゴールドにセセリチョウが・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3815x2859 (8.6MB)
撮影日時 2021-10-09 22:10:50 +0900

1   youzaki   2021/10/10 16:18

マリンゴールドに今度はセセリチョウが留まりました。
ズームレンズでテレハ300mmでのズームマクロです。

コメント投稿
ダイモンジソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.33MB)
撮影日時 2021-10-09 22:20:11 +0900

1   F.344   2021/10/10 13:09

渓流のダイモンジソウを撮りに・・・
予想したように多く咲いていましたが切り取はいつものようになってしまう
背景に水の勢いを意識してみましたが?です

2   masa   2021/10/10 16:04

大の字が躍っていますね。
いつものように・・と仰いますが敢えて奇をてらわぬのがこういう情景の良さだと思います。
F11まで絞ったところに工夫を感じます。

3   youzaki   2021/10/10 16:15

渓流と花素敵なシーンを見事です。
素晴らしい構図と描写に拍手させて頂きます。

4   F.344   2021/10/12 14:51

コメントありがとうございます
masaさん
花は大の字が競うような風に咲いていました
背景の水の流れや水中の石が分かるような所に咲いていたので
敢えて絞ってみました
youzakiさん
もう2日くらい遅く行くとシベの色がダイダイ色になるようです
そうは言っても外れる場合も・・・
花に出会えたことに満足しました

コメント投稿
飛び立つ前のダイサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3305 (2.06MB)
撮影日時 2021-10-08 20:44:26 +0900

1   masa   2021/10/9 10:57

こんな細い首で、その太さ以上の魚を飲み込みます。

2   youzaki   2021/10/10 16:12

ダイサギの姿良い感じで撮られ良いですね・・
口角が目の後まで切れダイサギですね・・
チュウサギとダイサギ同定に迷います・・

3   F.344   2021/10/12 14:55

歩幅が大股・・・?
ダイだからあたり前ですが・・・
丹頂とは雰囲気が違いますね

コメント投稿
飛び去るダイサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2938 (1.13MB)
撮影日時 2021-10-08 20:45:11 +0900

1   masa   2021/10/8 18:47

稲刈りが進む田んぼでドジョウを獲っていたダイサギが、私に気付いて飛び去りました。
向こうは小学校の校舎です。

コメント投稿
マリンゴールドと蝶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.95MB)
撮影日時 2021-10-05 17:26:26 +0900

1   youzaki   2021/10/7 11:29

マリンゴールドにヒメアカタテハが留まりました。
離れて高倍率で撮りました。
写真は花と蝶で好みシーンです。

2   F.344   2021/10/7 19:32

ヒメアカタテハが大きく撮れて良いですね
良いの撮れてしてやったり・・・
のことでしょう

3   youzaki   2021/10/10 16:04

F.344さん コメントありがとぅ御座います。
少し離して高倍率で撮ってみるのも試して面白いです。
マクロレンズで接写したの比べさして変わらないです。
大きな画面にすれば落ちますが・・

4   S9000   2021/10/12 22:32

 少しずつ夏が遠ざかり秋が深まる中、明るい陽射しの一枚もいいものですね。
 定時で職場を出ても、もう野鳥撮影は無理という暗さになる10月半ばです。それでもなぜか暑さが残ってますが、次の土日でぐっと涼しくなるらしいです。

コメント投稿
マリンゴールドUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2565x1934 (1.03MB)
撮影日時 2021-10-05 17:25:27 +0900

1   youzaki   2021/10/7 11:23

畑のマリンゴールドの花をUPします。
年寄りには重い一眼レフを置いてデジカメを持って散歩しています。
一眼で撮るような達成感が少ないですがどうせ素人なので機材に拘らずコンデジも使っています。

コメント投稿
爽やかに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5331x3554 (9.27MB)
撮影日時 2021-10-03 20:05:22 +0900

1   youzaki   2021/10/7 11:10

ハスキーな写真も良いですね・・
秋も半ばですが外はまだ暑いですね・・
写真で涼しさを感じます。

2   yama   2021/10/6 19:54

コスモスの季節が終わりそうで、
少し寂しい気持ちになります。

3   yama   2021/10/8 15:43

youzaki さん こんばんは。
いつも見て頂いて有難うございます。
朝は涼しく日中は暑い日が続き、気温差で体調不良になりますね。
嬉しいコメントありがとうございます。

コメント投稿
ノビタキトリオ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 135mm F1.8 DG HSM | Art 017
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1688 (3.44MB)
撮影日時 2021-09-25 18:46:20 +0900

1   S9000   2021/10/5 23:32

 今まで二羽を同時に撮影したことはありましたが、三羽は初めてでした。繁殖期ではないので、ノビタキ同士で争うことはなさそうですが、群れを形成するまででもないようです。
 ノビタキとホオジロが軽いバトルをするのは北広島町でも、広島市内でも目撃しました。あんまり争っていると、そこをモズに襲われて漁夫の利ショーになってしまう・・・

 10月3日の実家農作業では、広島市内ではあまり見ないモズに多数遭遇しました。ノビタキを探す時間はありませんでした。あちこちでホオジロの地鳴きは耳にしましたが・・・
 

2   F.344   2021/10/7 19:25

獣害予防の電線は絶好のとまり場なのですね
後ろも前も豊富な餌場
食べては休み
休んでは食べとなると争いは後回しのことでしょう
仲が良さそうにみえてきます

3   S9000   2021/10/12 22:21

こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
おっしゃるとおり、餌の豊富な耕作地、耕作放棄地、そして里山です。この後、ノビタキたちはおそらく太田川水系の支川をたどって、南下し、瀬戸内に出てきて、そこからさらに国外へ渡っていくのだと思います。
 先日、広島市内のいつもの散歩コースでノビタキ数羽を見ましたが、同族がいると安心するのか、同じ場所に集まる様子でした。ここしばらくご無沙汰していた、フォトコンテストにノビタキ写真でチャレンジしてみようと思います(^^)v

コメント投稿
ツバメまだまだ去らず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.24MB)
撮影日時 2021-09-25 23:39:28 +0900

1   S9000   2021/10/5 23:22

 写真は9月末、安芸太田町道の駅「来夢とごうち」上空を飛ぶコシアカツバメ。まだまだいました。
 10月3日の日曜日、岡山の実家で農作業していると、数十m上空にツバメが数羽舞っていました。遠すぎて肉眼ではコシアカか無印かの判別はできません。

 一方、広島県廿日市市内で、集団で南下する途上と思われるツバメの集団が目撃されています。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=797160&comment_sub_id=0&category_id=112
 まだまだ去らず、とはいえ、去りつつあることは間違いないです。入れ替わりに、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラなどがやってくるでしょう。昨年は、最後にコシアカツバメを見たのと、ジョウビタキを初めて見た時期がほぼ一致していました。

 

2   youzaki   2021/10/10 16:08

燕の飛翔難しいですね、よく撮られ脱帽です。
こちらでも昨日燕の飛翔をみました。
何時までいるのかな・・

3   S9000   2021/10/12 22:23

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
土曜日に実家で農作業をして、その晩は高速のサービスエリアで車中泊して翌日、備中国分寺や笠岡湾干拓地などで撮影しました。
 国分寺でコシアカツバメが飛ぶのを撮影しまして、やはりコシアカ君は、まだまだ滞在している様子です。さすがに無印は見なくなりました。 

コメント投稿
今日も出会いました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1836x1372 (1.11MB)
撮影日時 2021-10-05 17:03:06 +0900

1   youzaki   2021/10/5 22:58

散歩の途中に海岸でイソヒヨドリに出会いました。
堤防の道より海まで遠いので高倍率コンデジで撮りました。
トリミング大です。
カワセミに似た色ですがやはりカワセミの方が色が良いですね・・

2   S9000   2021/10/5 23:42

 私も先日、広島城で出会い、撮影しましたが、なかなか色がはっきりわかる状況で撮影できずにいます。
 それにしても美しくさえずる鳥ですね。

3   youzaki   2021/10/6 22:39

S9000さん コメントありがとぅ御座います。
この鳥は散歩でよく見る鳥ですがオスを見る機会が多いです。
一昨年はメスを見る機会が多くオスが見られなかったのですが・・
今期は散歩道周辺はこの鳥の縄張りの様です。
せっかくのカワセミも追い払われました。

4   masa   2021/10/11 09:05

昨日、NHKテレビの「ダーウィンが来た」でイソヒヨドリのことをやっていました。
磯の崖に営巣するのが常だった彼らが、なんと内陸の八王子駅周辺に沢山あつまるようになったという話です。
なぜ人のいない山の方でなくて、人がいっぱいの都会の駅周辺?
それは駅周辺のビルや商店の換気口カバーとか庇の隙間が天敵のトビやカラスに攻撃されない巣をつくる場所としてピッタリだということです。
でも、それなら都心の東京駅や新宿副都心あたりの方がビルが沢山あるのにと思ったんですが、周辺にバッタや蝶やトカゲなど餌になるものが沢山いるのが八王子ということらしいです。
八王子の人々は「幸せの青い鳥」が街にきてくれたというので、喜んでいます。

5   youzaki   2021/10/11 13:02

masaさん コメントありがとぅ御座います。
この鳥は河川や海の周辺でよく見ますが、岡山市のビルの間でも時々飛んでいます。
数は居ますが単独行動で縄張りも広く観察はやや難しいです。
またメスは違う鳥と思うほど地味です。

6   F.344   2021/10/12 14:59

青い鳥は
何かを惹きつける
オオルリもルリビタキも
イソヒヨドリも良い青だと思います

コメント投稿
海に来たカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1823x2432 (883KB)
撮影日時 2021-10-05 16:59:22 +0900

1   youzaki   2021/10/5 22:51

散歩の途中に海岸でカワセミと出会いました。
堤防の道より海まで遠いので高倍率コンデジで撮りました。
トリミングをしています。

2   S9000   2021/10/5 23:41

 こんばんは。
 おおお、youzakiさん撮影のカワセミは、また格別の味わい。
 先日、私が腰かけていたベンチから、2mほどのところにカワセミがやってきました。カメラを構える暇もなく、私に気づいて逃げられてしまいました。撮影はできなかったけれど、うれしかったです。

3   youzaki   2021/10/6 22:27

S9000さん コメントありがとぅ御座います。
トリミングとシャープの調整を間違い違和感がありすみません。
カワセミが海に来ることは少ないので写真より観察に没頭して写真は上手く撮れませんでした。

4   F.344   2021/10/7 19:28

海辺でカワセミ
それもあるんですね
エサが豊富なら生きるには近道ですね

5   youzaki   2021/10/7 22:37

F344さん コメントありがとう御座います。
海には留まる足場なく空から獲物が狙えないカワセミには無理ですね・・
岩場から狙うのをビデオだ見たことはあrますが海には滅多に来ない鳥です。

コメント投稿
秋を満喫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5512x3627 (19.4MB)
撮影日時 2021-10-03 19:36:09 +0900

1   yama   2021/10/4 13:36

「まん延防止等重点措置」が全面解除され初めての
日曜日は人出が多く爽やかな秋を満喫していました。
笠岡市ベィファーム道の駅のコスモス畑です。

2   S9000   2021/10/5 23:39

 こんばんは。
 吸い込まれそうな奥行き感がすばらしいです。
 こういうところをてくてく歩いて、野鳥を探してみたいです。

3   youzaki   2021/10/6 22:17

干拓のコスモス畑は最近まで毎年数回行っていましたが今年はまだ行っていません。
様子を紹介いただき行きたくなりました。

コメント投稿
ソバ畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.45MB)
撮影日時 2021-10-04 02:31:32 +0900

1   F.344   2021/10/3 22:36

近場のソバ畑の様子を見に行ってきた・・・
風景写真には何かを加えたい光景でした

2   S9000   2021/10/5 23:36

 こんばんは。
 まだ夏日が続く中、ソバの花は涼感があります。
 北広島町では赤そば以外のソバが作付けされなくなったようで、撮影するとなれば、県境を越えて島根県吉賀町までいかねばなりません。
 今シーズンは、F.344さんの一枚を拝見することで白花のソバは大満足です。

3   youzaki   2021/10/6 22:09

そばの花いっぱい、素敵な写真良いですね・・
風景写真は苦手ですが見るのは好きです。
素敵な写真に拍手させて頂きます。

4   F.344   2021/10/7 19:17

コメントありがとうございます
S9000さん
近頃は稲作の転作の影響か大規模な畑を見ることができます
でも少し時期を逃すと白から茶系に・・・
この畑は丁度良かったです
電車と絡める所は少し茶系で遅すぎました
youzakiさん
畑も大きく背景の山も適度の起伏があり
それなりにおさまりました
がもう一つ何かを加えたいと思いましたがすぐに暗くなりました



コメント投稿
赤いランプが点々・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4.02MB)
撮影日時 2021-10-02 20:32:36 +0900

1   masa   2021/10/2 18:34

という感じには見えませんか?
裏山の樹林の中で色づいた”オトコヨウゾメ”という低灌木の実です。
無味乾燥で食べても美味くありません。
葉はこのあと綺麗な深紅色になり、冬前には黒く変色するのが特徴です。

2   youzaki   2021/10/6 22:11

光の明暗を上手く使い素晴らしい描写に拍手させて頂きます。

コメント投稿
アオサギの飛翔のUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3741x2326 (6.68MB)
撮影日時 2021-10-01 17:29:39 +0900

1   youzaki   2021/10/2 15:23

アオサギの飛翔をUPしました。
遠いのと光の加減で難しいし写真です。

コメント投稿
イソシギ UP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2495x1871 (1.61MB)
撮影日時 2021-10-01 17:15:46 +0900

1   youzaki   2021/10/2 15:18

またイソシギです。
遠い小さな鳥をコンデジ50倍で撮りトリミングしています。
手持ちなのに35mm換算1200mm手振れ補正がすごいカメラです。

コメント投稿
領空支配戦闘機・カワセミ

1   S9000   2021/10/2 05:00

 アメリカ空軍が戦闘機に猛禽の名称を冠するように、猛禽はその領空を支配するものですが、カワセミもまたそのなわばりを死守する生き物であり、同族に対して戦闘をしかけてます。
 最近、よく出会うカワセミ君のうち一羽は、もう一羽と戦ってます。この一枚の、囲い写真は、スマホ写真二枚を入れ込んだものですが、向かって左のカワセミ君が、右のカワセミ君に間合いを詰めていき、甲高い鳴き声で威嚇しています。
 そして、最後にはドッグファイトに及び、追撃しておっぱらうことで、自らの縄張りであることを見せつける、の図。追われるほうはつらいところです。
 このドッグファイトが展開されている場所は閉鎖水域ですが、昨年冬は少なくともオス二羽、メス一羽が棲息していました。一度、オス二羽の冷戦を撮影したこともあります。
 今年は、今年生まれらしい二羽が争っています。ドッグファイトは3回目撃し、そのうち一回は、追い払った側のカワセミ君が、大きく旋回して自分の縄張りに戻ってくるところにも出くわし、レンズを向けました。残念ながらフォーカスは合わず(泣)

 ロープにとまっている、大きく写ったカワセミ君は、おそらくなわばりを支配している側のカワセミ君だと思われます。前回の秋から春先までこの場所を支配していた成鳥カワセミ君はどうしているのかな・・・

コメント投稿
ノビタキがコオロギをゲット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.16MB)
撮影日時 2021-09-25 18:28:33 +0900

1   S9000   2021/9/29 00:18

 なかなかに大物をゲット。去年は、草原でバッタをゲットする様子を撮影しましたが、ノビタキは昆虫も好みな様子。
 北広島町八幡にて。

2   F.344   2021/10/1 12:00

意外とでっかいの捕獲するのですね
ノビタキも相当時間かけて探してようやく獲物をゲット・・・
S9000さんもそれをカメラで追い瞬間をゲット
Wゲット おめでとうございます

昨日は家庭菜園に注力しましたが
時々ビタキ類の鳴き声が耳に入りました
季節が変わってきています

3   S9000   2021/10/2 04:29

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 そうなのです、ノビタキの体重が20g,コオロギが0.5gだとすれば、体重60kgの成人男性が1.5kgの特大ステーキを食べているのに相当するのかも(爆)
 ノビタキの前に土くれが見えますが、画面外にイノシシが掘り返して土中が露出した箇所があり、ノビタキ君はそこもつついて餌を探していました。

 家庭菜園いいですね。そろそろ、カッカッといった、ジョウビタキの鳴き声が響くいシーズンで、楽しみにしています。それとともに年度が後半に差し掛かり、繁忙期に入っていくのです・・・

4   youzaki   2021/10/2 15:07

珍しいシーンの写真を見事です。
ノビタキ私も観察したいですが散歩途中にはあらわれません。
笠岡干拓に行ってみたくなりました。
車で20kmこれさえ無理な年に情けないです。

5   S9000   2021/10/3 05:40

おはようございます。コメントありがとうございます。
ここしばらく、広島市内でもノビタキを見るようになったので、倉敷でも同様では。笠岡湾干拓地はたくさんの野鳥が見られそうで、行ってみたいです。
 本日は実家で農作業のため、これから岡山に向かいます。残念ながらカメラは置いていきますが、観察はしたいと思います。

コメント投稿