キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2020/12/7 23:32 落葉シーズンになればコゲラくんも日の射すところで撮影できるだろう、の予測が当たりました。ただし一か所にとどまってはくれないので、ピント合わせがたいへんです。このときもジャスピンは程遠かったですね。 この日はコココココ、とかわいいドラミングを披露してくれました。コゲラ、トンビ、アオジ、メジロ、シジュウカラなどが撮影できた小春日和の日。
落葉シーズンになればコゲラくんも日の射すところで撮影できるだろう、の予測が当たりました。ただし一か所にとどまってはくれないので、ピント合わせがたいへんです。このときもジャスピンは程遠かったですね。 この日はコココココ、とかわいいドラミングを披露してくれました。コゲラ、トンビ、アオジ、メジロ、シジュウカラなどが撮影できた小春日和の日。
2 裏街道 駒門PA 2020/12/8 22:02 ですね、ピントが枝にとられちゃってます。(;^_^A大砲でのピント合わせは難しいですよねぇ~決まった時の喜びは大きいですが・・・。
ですね、ピントが枝にとられちゃってます。(;^_^A大砲でのピント合わせは難しいですよねぇ~決まった時の喜びは大きいですが・・・。
3 S9000 2020/12/8 22:55 コゲラはじっとしていないので、静止することもあるジョウビタキやノビタキ、カワセミよりも追いかけるのがたいへんです。 それでもこうしてみると、顔つきがとてもかわいいので、追いかけてみる気になりますね。ギィィという、かわいくはない声ですけれど、聴こえると思わず足をとめてコゲラを探してます(^^)v こうした枝、幹を動き回っていると、保護色になっていることがよくわかるところ。
コゲラはじっとしていないので、静止することもあるジョウビタキやノビタキ、カワセミよりも追いかけるのがたいへんです。 それでもこうしてみると、顔つきがとてもかわいいので、追いかけてみる気になりますね。ギィィという、かわいくはない声ですけれど、聴こえると思わず足をとめてコゲラを探してます(^^)v こうした枝、幹を動き回っていると、保護色になっていることがよくわかるところ。
1 S9000 2020/12/7 23:29 と、カモを呼んでも反応しませんが(爆) カモと紅葉と波紋はよく合います。だから合鴨(それは違う!) 縮景園にて。
と、カモを呼んでも反応しませんが(爆) カモと紅葉と波紋はよく合います。だから合鴨(それは違う!) 縮景園にて。
1 S9000 2020/12/7 23:24 モズに襲撃されたのかもしれない傷跡があるジョビオ君を春に目撃した場所。この秋から、ずっとこのジョビコちゃんを目撃してます。https://photoxp.jp/pictures/209148 傷を負ったジョビオ君は夏を生き延びたのだろうか、この場所を通ると、通勤ルートとしては大きな迂回になるのですが、それでも3日に1回はここを通ってみてます。
モズに襲撃されたのかもしれない傷跡があるジョビオ君を春に目撃した場所。この秋から、ずっとこのジョビコちゃんを目撃してます。https://photoxp.jp/pictures/209148 傷を負ったジョビオ君は夏を生き延びたのだろうか、この場所を通ると、通勤ルートとしては大きな迂回になるのですが、それでも3日に1回はここを通ってみてます。
2 裏街道 駒門PA 2020/12/8 21:59 こんばんは。深夜割の時間調整ついでに富士山の湧水を汲むべく駒門PAにての休憩です。こんな感じで胸がオレンジ色の小鳥を長島町で頻繁に見かけました。あとカラスが多かったですね、糞にもみかんの種とかいろんな種が混じってました。気になる撮影ポイントは頻繁に見回るべきです、ベストショットに出会える可能性が増えます。
こんばんは。深夜割の時間調整ついでに富士山の湧水を汲むべく駒門PAにての休憩です。こんな感じで胸がオレンジ色の小鳥を長島町で頻繁に見かけました。あとカラスが多かったですね、糞にもみかんの種とかいろんな種が混じってました。気になる撮影ポイントは頻繁に見回るべきです、ベストショットに出会える可能性が増えます。
3 S9000 2020/12/8 22:51 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v お!よくわかっているじゃないですか、通うことが基本です。そのために無理のない条件を整えるのも必要ですが。 オレンジ色の小鳥を見た、で済ませることなく、撮影してみてください。野鳥の撮影は楽しいですよ。むふふふ。 鳥にはまることで機材沼に陥ることを心配いただくこともあるのですが、むしろ、鳥に魅せられると機材のことを忘れてしまいますね。70DやA022がそろって「ちょちょちょちょっ!おっさーん!SS見ろSS!」「わりゃまたVCオフにしとるぞ、ぼけ!」と怒ってくることしきりです。
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v お!よくわかっているじゃないですか、通うことが基本です。そのために無理のない条件を整えるのも必要ですが。 オレンジ色の小鳥を見た、で済ませることなく、撮影してみてください。野鳥の撮影は楽しいですよ。むふふふ。 鳥にはまることで機材沼に陥ることを心配いただくこともあるのですが、むしろ、鳥に魅せられると機材のことを忘れてしまいますね。70DやA022がそろって「ちょちょちょちょっ!おっさーん!SS見ろSS!」「わりゃまたVCオフにしとるぞ、ぼけ!」と怒ってくることしきりです。
1 裏街道 奥屋PA 2020/12/7 22:01 漁をするために私の足元にある岩場に向かっているであろう小舟を追いかけ先導するカモメの光景に日本の漁村というより異国のそれを感じました。
漁をするために私の足元にある岩場に向かっているであろう小舟を追いかけ先導するカモメの光景に日本の漁村というより異国のそれを感じました。
2 S9000 2020/12/7 23:47 こんばんは。確かに、見ようによっては南欧の雰囲気ですね。 といって、言ったことがありませんが。 絵画を見るようです。半島の奥の海原も見てみたいですね。
こんばんは。確かに、見ようによっては南欧の雰囲気ですね。 といって、言ったことがありませんが。 絵画を見るようです。半島の奥の海原も見てみたいですね。
3 F.344 2020/12/8 17:17 例年なら時々雨も降るでしょうが今年は雨が少ないです好天で海の青さもひと際で穏やかさが伝わってきます荷下ろしを続けながら九州を北上のようで荷物の流通量が高まる時期ですが今年はどうですか?
例年なら時々雨も降るでしょうが今年は雨が少ないです好天で海の青さもひと際で穏やかさが伝わってきます荷下ろしを続けながら九州を北上のようで荷物の流通量が高まる時期ですが今年はどうですか?
4 kusanagi 2020/12/8 21:34 天草灘・・という地名が気になって、九州の地図をながめているですが、今更ながら面白いことに気づきました。関門海峡、響灘、玄界灘、壱岐水道、対馬海峡、五島灘、大村湾、角力灘、橘湾、島原湾、有明海、八代海、天草灘、甑(こし)海峡、大隅海峡、鹿児島湾、志布志(しぶし)湾、日向灘、豊後水道、佐伯湾、臼杵湾、別府湾、豊予海峡、周防灘・・・これら全部、九州の海の名前ですね。東日本の方は、○○灘とか○○水道というのは、あまり馴染みがないのではないでしょうか。普通は何々湾、何々海峡とかですね。敦賀湾、相模湾、若狭湾、津軽海峡・・というような。ところがこの九州と瀬戸内に関しては、実に豊富な海の名前があるようなのです。瀬戸内海では、周防灘、伊予灘、豊後水道、広島湾、安芸灘、燧(ひうち)灘、備後灘、備讃瀬戸、播磨灘、大阪湾、紀伊水道・・という具合です。この九州と瀬戸内以外ではこれほど多様な海の名前はないと思います。考えられるのは日本の歴史の大本がまずは九州と瀬戸内にあるのだろうということ。さらにその歴史は海人たちの歴史であったろうということですかね。東シナ海を我らが海として支配していただろうと思われる海の民がこの九州に住み着き、そして東に向かって支配権を拡充して大和朝廷を築いたという歴史から来ているのだろうと思われます。そして西日本が海の民の末裔ならば、東日本は山と陸の民だったのでしょうね。それともう一つ考えられるのは、海岸線の複雑な多島海は九州と瀬戸内に多くあるという、地理的な理由からだろうと思ってます。日本海側の道を何度か走ったことがあるのですが、その海岸線は何とも単純で、あるのは日本海だけ、という具合でした。太平洋側もそうですね。裏街道さんは日々これ全国を旅しておられるので、そのようなことは良く知っておられると思います。異国情緒というのはなかなか鋭い感性ですね。私も九州に行った時、そのように感じました。東京の人から見れば瀬戸内も南国的かも知れませんが、九州はさらにもっと異国的ですよ。(^^ゞしかしながら、この日本の国の原点には、ひとつの極としてまずは九州があり、そしてもうひとつの極として東北があるのだと私は考えています。そのどちらも濃厚な匂いのする日本の原点であり、この2つを知れば日本が見えてくるのではないかと密かに思っています。
天草灘・・という地名が気になって、九州の地図をながめているですが、今更ながら面白いことに気づきました。関門海峡、響灘、玄界灘、壱岐水道、対馬海峡、五島灘、大村湾、角力灘、橘湾、島原湾、有明海、八代海、天草灘、甑(こし)海峡、大隅海峡、鹿児島湾、志布志(しぶし)湾、日向灘、豊後水道、佐伯湾、臼杵湾、別府湾、豊予海峡、周防灘・・・これら全部、九州の海の名前ですね。東日本の方は、○○灘とか○○水道というのは、あまり馴染みがないのではないでしょうか。普通は何々湾、何々海峡とかですね。敦賀湾、相模湾、若狭湾、津軽海峡・・というような。ところがこの九州と瀬戸内に関しては、実に豊富な海の名前があるようなのです。瀬戸内海では、周防灘、伊予灘、豊後水道、広島湾、安芸灘、燧(ひうち)灘、備後灘、備讃瀬戸、播磨灘、大阪湾、紀伊水道・・という具合です。この九州と瀬戸内以外ではこれほど多様な海の名前はないと思います。考えられるのは日本の歴史の大本がまずは九州と瀬戸内にあるのだろうということ。さらにその歴史は海人たちの歴史であったろうということですかね。東シナ海を我らが海として支配していただろうと思われる海の民がこの九州に住み着き、そして東に向かって支配権を拡充して大和朝廷を築いたという歴史から来ているのだろうと思われます。そして西日本が海の民の末裔ならば、東日本は山と陸の民だったのでしょうね。それともう一つ考えられるのは、海岸線の複雑な多島海は九州と瀬戸内に多くあるという、地理的な理由からだろうと思ってます。日本海側の道を何度か走ったことがあるのですが、その海岸線は何とも単純で、あるのは日本海だけ、という具合でした。太平洋側もそうですね。裏街道さんは日々これ全国を旅しておられるので、そのようなことは良く知っておられると思います。異国情緒というのはなかなか鋭い感性ですね。私も九州に行った時、そのように感じました。東京の人から見れば瀬戸内も南国的かも知れませんが、九州はさらにもっと異国的ですよ。(^^ゞしかしながら、この日本の国の原点には、ひとつの極としてまずは九州があり、そしてもうひとつの極として東北があるのだと私は考えています。そのどちらも濃厚な匂いのする日本の原点であり、この2つを知れば日本が見えてくるのではないかと密かに思っています。
5 裏街道 駒門PA 2020/12/8 22:14 S9000さん、ありがとうございます。もちろん半島奥の海原に浮かぶ島々も入れて撮りましたが霞んだ様な状態で空も気に入らなかったので16-9サイズにトリミングしました。(;^_^A実際の感じより夏に近い感じに調整してありますから作画ですね・・・。 F.344 さん、ありがとうございます。確かに雨が少ないように感ますねぇ~我々の仕事にはありがたい事なのですが。今回の積み荷は養殖の自動給餌機でした。何から何までIT化が進み人間の働き場所を奪っていくように感じます。億に近い投資をしても長い目でみたらお得なんだそうです。 kusanagiさん、どうもです。九州地方で一番異国を感じるのはお墓とお寺さんですかね。どう見ても大陸の影響を強く受けているように感じます。
S9000さん、ありがとうございます。もちろん半島奥の海原に浮かぶ島々も入れて撮りましたが霞んだ様な状態で空も気に入らなかったので16-9サイズにトリミングしました。(;^_^A実際の感じより夏に近い感じに調整してありますから作画ですね・・・。 F.344 さん、ありがとうございます。確かに雨が少ないように感ますねぇ~我々の仕事にはありがたい事なのですが。今回の積み荷は養殖の自動給餌機でした。何から何までIT化が進み人間の働き場所を奪っていくように感じます。億に近い投資をしても長い目でみたらお得なんだそうです。 kusanagiさん、どうもです。九州地方で一番異国を感じるのはお墓とお寺さんですかね。どう見ても大陸の影響を強く受けているように感じます。
1 裏街道 奥屋PA 2020/12/7 21:50 kusanagiさん、どうもです。出会った作品の全てを撮りたかったのですがトラックを停めて邪魔になりそうなポイントは遠慮しておきました。広告が出ない・・・実に羨ましいです。
kusanagiさん、どうもです。出会った作品の全てを撮りたかったのですがトラックを停めて邪魔になりそうなポイントは遠慮しておきました。広告が出ない・・・実に羨ましいです。
2 youzaki 2020/12/9 19:13 この作品も良いですね・・ユニークな作品を写真で紹介頂き楽しめました、感謝です、
この作品も良いですね・・ユニークな作品を写真で紹介頂き楽しめました、感謝です、
3 裏街道 水俣 2020/12/7 10:47 牡蠣ですかねぇ~どれほどの量の貝殻を使ったのか、見事な出来でした。
牡蠣ですかねぇ~どれほどの量の貝殻を使ったのか、見事な出来でした。
4 kusanagi 2020/12/7 21:11 街道さん。なかなか面白そうなのを見つけましたね。(^^ こういう現代アートの撮影はMN研のEkioさんがよく撮られていて、私も楽しみにして見ています。このような作品は一過性のものですから、写真にしておかないと失われてしまう芸術です。こちらの瀬戸芸なんかもそのようなものですかね。長島町というのは八代海に浮かぶ島なんですね。島と言っても大きな島ですし橋も掛かっていて離島というイメージはありませんが、それでも島は島ですか。私がこの掲示板を見ているブラウザでは一切の広告が表示されないのですが、さらにイグジフも出さないとなると、表示は実にスッキリとして本当に写真を見ることだけに神経を集中でき、これはこれで面白い写真掲示板になったなあって思ってます。(^^ゞ貝が白飛び気味なので、もう少しハイライトを抑えこんだ方が良かったかもしれませんね。(^^
街道さん。なかなか面白そうなのを見つけましたね。(^^ こういう現代アートの撮影はMN研のEkioさんがよく撮られていて、私も楽しみにして見ています。このような作品は一過性のものですから、写真にしておかないと失われてしまう芸術です。こちらの瀬戸芸なんかもそのようなものですかね。長島町というのは八代海に浮かぶ島なんですね。島と言っても大きな島ですし橋も掛かっていて離島というイメージはありませんが、それでも島は島ですか。私がこの掲示板を見ているブラウザでは一切の広告が表示されないのですが、さらにイグジフも出さないとなると、表示は実にスッキリとして本当に写真を見ることだけに神経を集中でき、これはこれで面白い写真掲示板になったなあって思ってます。(^^ゞ貝が白飛び気味なので、もう少しハイライトを抑えこんだ方が良かったかもしれませんね。(^^
5 F.344 2020/12/8 17:02 海岸で貝殻の豊富な地域ではこのようなアートがあるんですね流木も貝殻も制作者の意気込みを強く感じますね鎮座する場所も配慮されて海の青さと貝共通性まで考えて設置なんでしょうかね・・・裏街道さんの投稿で島の芸術が広まれば良いことですね
海岸で貝殻の豊富な地域ではこのようなアートがあるんですね流木も貝殻も制作者の意気込みを強く感じますね鎮座する場所も配慮されて海の青さと貝共通性まで考えて設置なんでしょうかね・・・裏街道さんの投稿で島の芸術が広まれば良いことですね
6 裏街道 駒門PA 2020/12/8 22:19 F.344さん、こちらにもありがとうございます。この様に展示用のスペースが多かったのですが流木アートの様に空き地にってのも多かったです。定期的に開催されているのでしょうが住人の絆が強まる良い催しだと思いました。
F.344さん、こちらにもありがとうございます。この様に展示用のスペースが多かったのですが流木アートの様に空き地にってのも多かったです。定期的に開催されているのでしょうが住人の絆が強まる良い催しだと思いました。
1 youzaki 2020/12/7 02:34 散歩道の雀です。少なくなったとは言え雀には散歩中でいつも出会います。気が向いて撮ってみました。
散歩道の雀です。少なくなったとは言え雀には散歩中でいつも出会います。気が向いて撮ってみました。
2 裏街道 水俣 2020/12/7 10:29 こんにちは。ピントバッチリで良い写りをしてますねぇ~。うるさい背景なので絞り過ぎかなって気もしますが十分楽しめます。
こんにちは。ピントバッチリで良い写りをしてますねぇ~。うるさい背景なので絞り過ぎかなって気もしますが十分楽しめます。
3 youzaki 2020/12/8 20:27 裏街道 水俣さん コメントありがとう御座います。図鑑風にしてみましたがセンスがなくレタッチが下手ですね・・
裏街道 水俣さん コメントありがとう御座います。図鑑風にしてみましたがセンスがなくレタッチが下手ですね・・
1 youzaki 2020/12/6 22:25 200mmレンズに2倍のテレコンで遠く海の上を飛んでるコサギを撮りました。純正のテレコンは付けられずケンコーのテレコンを付けました。
200mmレンズに2倍のテレコンで遠く海の上を飛んでるコサギを撮りました。純正のテレコンは付けられずケンコーのテレコンを付けました。
2 yama 2020/12/7 16:56 こんにちは。以前からテレコンを検討していたのですが、EFレンズには200mm用と300mmがありますが、シグマ300mmに300mm用は使えますか。
こんにちは。以前からテレコンを検討していたのですが、EFレンズには200mm用と300mmがありますが、シグマ300mmに300mm用は使えますか。
3 F.344 2020/12/7 20:49 散歩でコサギが撮れるなんて羨ましい地域ですね全開の羽根の一瞬をゲット素晴らしいです
散歩でコサギが撮れるなんて羨ましい地域ですね全開の羽根の一瞬をゲット素晴らしいです
4 youzaki 2020/12/8 20:19 yamaさん、F.344さん コメントありがとう御座います。yamaさん テレコンですが純正は白色のLレンズにしか使用できません。サードパティ制はシグマ、タムロン、ケンコーとありますがいずれも使用しない方がベターです。Exifの情報はなしで距離、絞りもカメラに偽の情報が表示されます。写りもよくありません。鳥の撮影で使いましたが300mmのレンズならトリミングした方が奇麗です。無理に使用してみただけです。F.344さん 散歩道は海岸の堤防の上で海にはアオサギ、コサギ、ダイサギといつでも観察できます。海なので少し遠いのが難です。
yamaさん、F.344さん コメントありがとう御座います。yamaさん テレコンですが純正は白色のLレンズにしか使用できません。サードパティ制はシグマ、タムロン、ケンコーとありますがいずれも使用しない方がベターです。Exifの情報はなしで距離、絞りもカメラに偽の情報が表示されます。写りもよくありません。鳥の撮影で使いましたが300mmのレンズならトリミングした方が奇麗です。無理に使用してみただけです。F.344さん 散歩道は海岸の堤防の上で海にはアオサギ、コサギ、ダイサギといつでも観察できます。海なので少し遠いのが難です。
1 youzaki 2020/12/6 22:15 大陸より沢山渡ってきます。日本のハシブトガラスと混じることがあり見分けが難しいです。わずかに小さく嘴が白く見えます。
大陸より沢山渡ってきます。日本のハシブトガラスと混じることがあり見分けが難しいです。わずかに小さく嘴が白く見えます。
2 裏街道 水俣 2020/12/7 10:36 こんにちは。カラスまで大陸からやってくるのですか・・・。鶴とか白鳥とか可愛らしい小鳥とかだったら歓迎しますがねぇ~。中国政府に飼いならされ教育されたヤバいカラスかも・・・。(;^_^A
こんにちは。カラスまで大陸からやってくるのですか・・・。鶴とか白鳥とか可愛らしい小鳥とかだったら歓迎しますがねぇ~。中国政府に飼いならされ教育されたヤバいカラスかも・・・。(;^_^A
3 S9000 2020/12/8 01:02 こんばんは。カラスをときどき撮りますが、まだミヤマガラスはそれと知って撮影したことがないです。 裏街道さんが言われるとおり、ちょっと人気のないと思えるカラス族ですが、時に羽根の光沢が美しく感じられることもありますね。
こんばんは。カラスをときどき撮りますが、まだミヤマガラスはそれと知って撮影したことがないです。 裏街道さんが言われるとおり、ちょっと人気のないと思えるカラス族ですが、時に羽根の光沢が美しく感じられることもありますね。
4 youzaki 2020/12/8 19:44 裏街道 水俣さん、S9000さん コメントありがとう御座います。地域によりますが沢山渡ってきて問題になっています。一時期バードリサーチの依頼で調査していました。時々群れの中に珍鳥のコクマルガラスが混じってるので観察すとき気を付ける必要があります。
裏街道 水俣さん、S9000さん コメントありがとう御座います。地域によりますが沢山渡ってきて問題になっています。一時期バードリサーチの依頼で調査していました。時々群れの中に珍鳥のコクマルガラスが混じってるので観察すとき気を付ける必要があります。
1 youzaki 2020/12/6 20:33 散歩で出会いました。200mmのレンズですのでテレコン2.0倍を取り付けて撮りました。テレコンはケンコーの社外品です。上手く撮れません・・
散歩で出会いました。200mmのレンズですのでテレコン2.0倍を取り付けて撮りました。テレコンはケンコーの社外品です。上手く撮れません・・
2 GG 2020/12/6 21:58 素のレンズが優秀なので、テレコン2Xでもビクともしない写りだと思います。
素のレンズが優秀なので、テレコン2Xでもビクともしない写りだと思います。
3 youzaki 2020/12/8 19:26 GGさん コメントありがとう御座います。サードパティのテレコンは汎用レンズにも取り付けができAFも効きますがExifには無対応です。純正のテレコンはEFの白レンズだけ対応でF値が上がると使えません。
GGさん コメントありがとう御座います。サードパティのテレコンは汎用レンズにも取り付けができAFも効きますがExifには無対応です。純正のテレコンはEFの白レンズだけ対応でF値が上がると使えません。
1 裏街道 長島町 2020/12/6 19:20 こんばんは。鹿児島県の西の端っこにきております。折角ですから島を一周してみましたが地区ごとに流木や貝殻等で作ったアートが展示してありました。海辺地区の作品の素材は流木なんでしょうが良くできていると感じました。油をつけて火をつけたならまさに火の鳥って感じに見えると思います。(;^_^A
こんばんは。鹿児島県の西の端っこにきております。折角ですから島を一周してみましたが地区ごとに流木や貝殻等で作ったアートが展示してありました。海辺地区の作品の素材は流木なんでしょうが良くできていると感じました。油をつけて火をつけたならまさに火の鳥って感じに見えると思います。(;^_^A
4 GG 2020/12/6 21:55 土地柄海岸沿いの流木を利用されたとは想像できますが、それがこのような形になろうとは、凄いアイデアですね。誰かか火をつけないようにと表示板を、脇に添えたというより防火水槽の近くに作品を展示したのか、展示方法もグッドですね。
土地柄海岸沿いの流木を利用されたとは想像できますが、それがこのような形になろうとは、凄いアイデアですね。誰かか火をつけないようにと表示板を、脇に添えたというより防火水槽の近くに作品を展示したのか、展示方法もグッドですね。
5 裏街道 水俣 2020/12/7 10:43 yama さん、youzaki さん、 GG さんコメントありがとうございます。沿岸部から離れた地域では木の皮で作られたフクロウとか間伐材で作られたイノシシやクロダイもありました。石を組み合わせたアートもあったなぁ~。この島は平地こそ少ないけれど経済的にも精神的にもゆとりが感じられる町でした。
yama さん、youzaki さん、 GG さんコメントありがとうございます。沿岸部から離れた地域では木の皮で作られたフクロウとか間伐材で作られたイノシシやクロダイもありました。石を組み合わせたアートもあったなぁ~。この島は平地こそ少ないけれど経済的にも精神的にもゆとりが感じられる町でした。
6 F.344 2020/12/7 20:44 流木アート 大作ですねイメージを先にして入念な準備をされたんでしょうか・・・?試作を部分的に作って改良・改良でしょうかね先ずは頭の部分を作りさらに羽根の部分へ・・・さらに胸と足へそれにしても労力を惜しまない大作に敬意を表しましょう裏街道さんの全国行脚のお陰で素晴らしい作を拝見できましたありがとうございます
流木アート 大作ですねイメージを先にして入念な準備をされたんでしょうか・・・?試作を部分的に作って改良・改良でしょうかね先ずは頭の部分を作りさらに羽根の部分へ・・・さらに胸と足へそれにしても労力を惜しまない大作に敬意を表しましょう裏街道さんの全国行脚のお陰で素晴らしい作を拝見できましたありがとうございます
7 裏街道 奥屋PA 2020/12/7 21:21 F.344さん、ありがとうございます。完璧差で判断すれば木の皮で作られたフクロウが体色的にもフクロウぴったりで良かったのですが様々な形の流木を組み合わせて作られたこちらの方に迫力を感じました。通り過ぎてからUターンしトラックを停めて降りたら農作業中のお父さんに注目されてしまったのは恥ずかしかったですが素知らぬ振りで撮りました。(;^_^A仰る通りセンスの良さと労力を惜しまず作られた皆様に敬意を表したいと思います。
F.344さん、ありがとうございます。完璧差で判断すれば木の皮で作られたフクロウが体色的にもフクロウぴったりで良かったのですが様々な形の流木を組み合わせて作られたこちらの方に迫力を感じました。通り過ぎてからUターンしトラックを停めて降りたら農作業中のお父さんに注目されてしまったのは恥ずかしかったですが素知らぬ振りで撮りました。(;^_^A仰る通りセンスの良さと労力を惜しまず作られた皆様に敬意を表したいと思います。
8 S9000 2020/12/7 23:50 素敵なアート作品。 ときどき思うのですが、裏街道さんは全国を旅するけれど、トラックをとめて撮影したくても、そこは無理という場所も多いでしょうね。 息子の住む京都に行ってみると、自転車や原付で行動する学生には住みやすい街でも、車で移動するのにはとても不便に感じます。自転車で走り回っていた頃には広く感じた丸太町や今出川が、これほど狭いとは思わなかった・・・
素敵なアート作品。 ときどき思うのですが、裏街道さんは全国を旅するけれど、トラックをとめて撮影したくても、そこは無理という場所も多いでしょうね。 息子の住む京都に行ってみると、自転車や原付で行動する学生には住みやすい街でも、車で移動するのにはとても不便に感じます。自転車で走り回っていた頃には広く感じた丸太町や今出川が、これほど狭いとは思わなかった・・・
1 yama 2020/12/6 16:59 近所の池にカモの写真を撮りに行ったが、カモはとても敏感で足音ではなく何かほかの検知能力があるのか近寄ると急に逃げていきます。いつ飛び立っても良いように、飛ぶ練習に一生懸命でした。300mmの望遠では無理と分かっていましたが・・・・。
近所の池にカモの写真を撮りに行ったが、カモはとても敏感で足音ではなく何かほかの検知能力があるのか近寄ると急に逃げていきます。いつ飛び立っても良いように、飛ぶ練習に一生懸命でした。300mmの望遠では無理と分かっていましたが・・・・。
2 GG 2020/12/6 17:21 こんばんは。羽ブレに躍動感を感じます。この水面のさざ波風の模様は刻々変化するのでカモ撮りは楽しく飽きませんね。
こんばんは。羽ブレに躍動感を感じます。この水面のさざ波風の模様は刻々変化するのでカモ撮りは楽しく飽きませんね。
3 裏街道 長島町 2020/12/6 19:15 こんばんは。常に捕食されることを意識しているんでしょうね、野生の本能は良くできています。
こんばんは。常に捕食されることを意識しているんでしょうね、野生の本能は良くできています。
4 yama 2020/12/6 19:27 こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。GGさん、大きな池でカモを必死で追いかけていたら、時間がたつのを忘れます。超望遠であれば一か所で待っていれば撮影できますが、追っかけるのも結構楽しめます。裏街道 長島町 さん、こんばんは。忍び足で近寄っても鳥の本能でしょうか、動くと直ぐに逃げますが散歩している人が反対側を歩いても何故か逃げません。野鳥の警戒心が本能的に備わっているのでしょうね。「カモ類などの水鳥や小鳥類も捕獲して食料にしてきたし、羽毛も利用してきた。おそらくその頃は人間が最大の天敵であったのだろう。従って彼らのDNAには「人間恐れるべし」としっかり刻み込まれているのだ。」だそうです。
こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。GGさん、大きな池でカモを必死で追いかけていたら、時間がたつのを忘れます。超望遠であれば一か所で待っていれば撮影できますが、追っかけるのも結構楽しめます。裏街道 長島町 さん、こんばんは。忍び足で近寄っても鳥の本能でしょうか、動くと直ぐに逃げますが散歩している人が反対側を歩いても何故か逃げません。野鳥の警戒心が本能的に備わっているのでしょうね。「カモ類などの水鳥や小鳥類も捕獲して食料にしてきたし、羽毛も利用してきた。おそらくその頃は人間が最大の天敵であったのだろう。従って彼らのDNAには「人間恐れるべし」としっかり刻み込まれているのだ。」だそうです。
1 裏街道 竜北 2020/12/6 03:03 こんばんは。竹に映った影も良いですね、撮り方も工夫できそうです。
こんばんは。竹に映った影も良いですね、撮り方も工夫できそうです。
4 yama 2020/12/6 16:05 F.344 さん、こんにちは。光を取り入れた難しい撮り方で、私が撮れば平凡な写真になってしまいそうです。
F.344 さん、こんにちは。光を取り入れた難しい撮り方で、私が撮れば平凡な写真になってしまいそうです。
5 youzaki 2020/12/6 18:35 構図も写りも素晴らしいです。感性の豊かさが偲ばれる作品に二重丸です。
構図も写りも素晴らしいです。感性の豊かさが偲ばれる作品に二重丸です。
6 F.344 2020/12/7 20:28 コメントありがとうございます裏街道さん今回は影を狙ってみましたもう少し日差しが奥まで入れば撮り方が色いろ広がりそうです12/6に友人と行ってきましたが木の下のモミジは青モミジでしたGGさんもう少し広く撮りたいのですが色いろ制約があってこれまででした影も太陽の傾きに応じて動きますので2か所くらい見比べながら待っていましたyamaさん興味を持って撮り続ければ段々なると思います失敗ばかり繰り返して進化しない私ですyouzakiさん皆さんにヒントをもらって撮っているだけ何かを加えるとと思っていますが名案が浮かびませんここのモミジが終盤で宿題になりそうです
コメントありがとうございます裏街道さん今回は影を狙ってみましたもう少し日差しが奥まで入れば撮り方が色いろ広がりそうです12/6に友人と行ってきましたが木の下のモミジは青モミジでしたGGさんもう少し広く撮りたいのですが色いろ制約があってこれまででした影も太陽の傾きに応じて動きますので2か所くらい見比べながら待っていましたyamaさん興味を持って撮り続ければ段々なると思います失敗ばかり繰り返して進化しない私ですyouzakiさん皆さんにヒントをもらって撮っているだけ何かを加えるとと思っていますが名案が浮かびませんここのモミジが終盤で宿題になりそうです
7 S9000 2020/12/8 00:19 すばらしいです。 影に日向に玉ボケに、と自由自在の表現がいいですね。
すばらしいです。 影に日向に玉ボケに、と自由自在の表現がいいですね。
8 F.344 2020/12/11 22:31 S9000さんコメントありがとうございます竹が古いので地がやや白く趣が落ちる気もしますが贅沢は言えないです昨年まではモミジも貧弱で竹と絡めるのが無理でした・・・このように撮れたことが収穫でした
S9000さんコメントありがとうございます竹が古いので地がやや白く趣が落ちる気もしますが贅沢は言えないです昨年まではモミジも貧弱で竹と絡めるのが無理でした・・・このように撮れたことが収穫でした
1 yama 2020/12/5 16:22 山茶花の赤もきれいですが、白は品があり素敵です。
山茶花の赤もきれいですが、白は品があり素敵です。
1 裏街道 竜北 2020/12/6 03:05 こんばんは。水仙は春先の花だと思っておりましたが晩秋に咲く水仙もあるんですね。
こんばんは。水仙は春先の花だと思っておりましたが晩秋に咲く水仙もあるんですね。
2 yama 2020/12/5 16:12 水仙の花言葉は「神秘」のようです。今の時期に珍しいですが、秋と春に咲く水仙があるようで初めて知りました。
水仙の花言葉は「神秘」のようです。今の時期に珍しいですが、秋と春に咲く水仙があるようで初めて知りました。
3 F.344 2020/12/5 21:05 初冬から咲くのも見かけますね春に咲く改良種より水仙らしくて好きです開放付近のソフトな描写良いですね
初冬から咲くのも見かけますね春に咲く改良種より水仙らしくて好きです開放付近のソフトな描写良いですね
4 yama 2020/12/6 15:59 いつも見て頂いて有難うございます。今の時期に水仙の花を初めて見て、日中は暖かく咲く時期を間違えたのかと思いましたが、秋から冬に咲く水仙もあるようです。
いつも見て頂いて有難うございます。今の時期に水仙の花を初めて見て、日中は暖かく咲く時期を間違えたのかと思いましたが、秋から冬に咲く水仙もあるようです。
1 masa 2020/12/5 13:30 投稿できることが分かって嬉しくて連投です。おゆるしを。これはカワセミを撮る2時間ほどまえの撮影。どちらの写真もサンニッパです。
投稿できることが分かって嬉しくて連投です。おゆるしを。これはカワセミを撮る2時間ほどまえの撮影。どちらの写真もサンニッパです。
1 裏街道 竜北 2020/12/6 03:07 こんばんは。野生の世界を生き抜くのは甘いもんじゃないんですね、失敗の方が多いのかもしれません。
こんばんは。野生の世界を生き抜くのは甘いもんじゃないんですね、失敗の方が多いのかもしれません。
2 masa 2020/12/5 13:25 カワセミが小魚目がけてダイブしましたが失敗したようです。(撮影日は先週の日曜日)
カワセミが小魚目がけてダイブしましたが失敗したようです。(撮影日は先週の日曜日)
3 F.344 2020/12/5 21:12 キャッチが入り効果的な飛沫も・・・絶妙な瞬間ですね池の水深があると魚も命がけで逃げるからそう簡単には獲物を捕れないのかも・・・止まり木に戻り仕切り直しでしょうか?
キャッチが入り効果的な飛沫も・・・絶妙な瞬間ですね池の水深があると魚も命がけで逃げるからそう簡単には獲物を捕れないのかも・・・止まり木に戻り仕切り直しでしょうか?
4 youzaki 2020/12/6 18:27 カワセミの飛翔見事です。カワセミはポイントがあり同じ場所によく来ます。しかしポイントを変えられると待ちぼうけに・・
カワセミの飛翔見事です。カワセミはポイントがあり同じ場所によく来ます。しかしポイントを変えられると待ちぼうけに・・
5 S9000 2020/12/7 23:52 お見事です。 最近、高速SSでカワセミを獲れていないです。青い弾丸、というのもいいですが、こうやって離水した直後を映しとめるのはやはり醍醐味ですね。
お見事です。 最近、高速SSでカワセミを獲れていないです。青い弾丸、というのもいいですが、こうやって離水した直後を映しとめるのはやはり醍醐味ですね。
1 masa 2020/12/5 13:00 テスト
テスト
2 masa 2020/12/5 13:04 F6EXIFソフトでExifデータを外して投稿できるかどうか試したら、入りました!
F6EXIFソフトでExifデータを外して投稿できるかどうか試したら、入りました!
1 S9000 2020/12/4 07:29 漁業構造物を止まり木にするカワセミ君。ここでは久々に撮影できました。↓のカワセミ君と同一個体かもしれませんが同定できません。https://photoxp.jp/pictures/212872 今年生まれのワカセミが冬の換羽により成鳥に近づいている様子だとは思います。この夏に少なくとも3羽同時に目撃したワカセミのうちの一羽なのでしょうか。 ここしばらく、この漁業構造物にとまっていたのはジョウビタキの雄でしたが、久々に出会えてうれしかったです。昼の時間が短くなることで、それだけ餌とりのチャンスも減って、厳しい冬を迎えてますが、元気に乗り切ってほしいものです。 そういう意味では、撮影できなくても、目撃するだけでも幸せな気分になれるのはうれしい。 所用により、明後日まで投稿・コメントをお休みします。
漁業構造物を止まり木にするカワセミ君。ここでは久々に撮影できました。↓のカワセミ君と同一個体かもしれませんが同定できません。https://photoxp.jp/pictures/212872 今年生まれのワカセミが冬の換羽により成鳥に近づいている様子だとは思います。この夏に少なくとも3羽同時に目撃したワカセミのうちの一羽なのでしょうか。 ここしばらく、この漁業構造物にとまっていたのはジョウビタキの雄でしたが、久々に出会えてうれしかったです。昼の時間が短くなることで、それだけ餌とりのチャンスも減って、厳しい冬を迎えてますが、元気に乗り切ってほしいものです。 そういう意味では、撮影できなくても、目撃するだけでも幸せな気分になれるのはうれしい。 所用により、明後日まで投稿・コメントをお休みします。
2 裏街道 神戸 2020/12/4 08:14 おはようございます。これは休憩しているだけで捕食待機ではないですよね。飛び出しに時間がかかりそうですから逃げられてしまいそうです。
おはようございます。これは休憩しているだけで捕食待機ではないですよね。飛び出しに時間がかかりそうですから逃げられてしまいそうです。
3 S9000 2020/12/4 08:21 おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v お休み前のレスポン酢、ということで。 捕食待機ですよ、この前に一度、ダイビングして空振り。この後、もう一度、チャレンジして今度はお魚ゲットしたようで、飛び去って行きました。お魚くわえたカワちゃん追いかけて♪とは、私も出勤途上なので無理なのです。うふふふ。 そうやって、たくましく狩りもやっているワカセミ君、もう冬を越せば立派な大人ですね。そうすると恋の季節がやってきます♪
おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v お休み前のレスポン酢、ということで。 捕食待機ですよ、この前に一度、ダイビングして空振り。この後、もう一度、チャレンジして今度はお魚ゲットしたようで、飛び去って行きました。お魚くわえたカワちゃん追いかけて♪とは、私も出勤途上なので無理なのです。うふふふ。 そうやって、たくましく狩りもやっているワカセミ君、もう冬を越せば立派な大人ですね。そうすると恋の季節がやってきます♪
4 F.344 2020/12/5 21:19 目線がやや遠くを見ているようでしばし対象の魚たちの状況の変わりを待っているのでしょうか・・・春は頻繁に来て飛び込みますがこの時期は待っている人間の方が見切りを付けて撤退ですね
目線がやや遠くを見ているようでしばし対象の魚たちの状況の変わりを待っているのでしょうか・・・春は頻繁に来て飛び込みますがこの時期は待っている人間の方が見切りを付けて撤退ですね
5 youzaki 2020/12/6 18:22 良い感じの写真に拍手させて頂きます。カワセミのポイントですか?私もポイントで数時間粘りましたがポイントが変わったのか現れませんでした。
良い感じの写真に拍手させて頂きます。カワセミのポイントですか?私もポイントで数時間粘りましたがポイントが変わったのか現れませんでした。
6 S9000 2020/12/7 23:19 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v>F.344さん こちらにもありがとうございます。 周囲から丸見えの状況なので、警戒心全開のようです。一方、干潮で水位が低いので、魚の状況も丸見えで、敏捷に反応していたようでした。この足場では、魚がたたきつけにくいせいか、獲物をゲットした後は飛び去ってしまい、そこまででした・・・・ また会いたいですね。>youzakiさん 久々に会えたカワセミくん、夢中で撮影しました。中州に生息しているらしく、反対側に回ってしまうと撮影できなくなります。ここには長短2本のパイプが立っていて、水位によって適切なほうに停まっているのを見かけます。 でも会えないときは何日も会えないです。じっくり待ち受けてみたいですが、背後が住宅地ということもあって、やや厳しいのです・・
皆様こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v>F.344さん こちらにもありがとうございます。 周囲から丸見えの状況なので、警戒心全開のようです。一方、干潮で水位が低いので、魚の状況も丸見えで、敏捷に反応していたようでした。この足場では、魚がたたきつけにくいせいか、獲物をゲットした後は飛び去ってしまい、そこまででした・・・・ また会いたいですね。>youzakiさん 久々に会えたカワセミくん、夢中で撮影しました。中州に生息しているらしく、反対側に回ってしまうと撮影できなくなります。ここには長短2本のパイプが立っていて、水位によって適切なほうに停まっているのを見かけます。 でも会えないときは何日も会えないです。じっくり待ち受けてみたいですが、背後が住宅地ということもあって、やや厳しいのです・・
1 S9000 2020/12/2 22:35 「月下のメジロ」の元のRAWデータを、EOS70D内部で現像しJPEG化したものです。ただしこの掲示板に投稿可能なように、イグジフデータはF6EXIFで移植していますので、DPPが表示されています。 実際には、リサイズも含めて、DPPは介在させていませんが。DPPを介在させないために、トリミングも行っていない、の図。70D内での現像では、出力サイズをJPEGのラージLを選択していますが、DPPでリサイズなしで現像するよりもファイルサイズが小さくしあがるようです。 70D内でRAW現像したJPEGデータを投稿する試みは、これが初めてではなく、下記で一度試して、不可能だったので、DPPでリサイズのみ行って投稿可能になりました。https://photoxp.jp/pictures/213043 これはこれで、掲示板投稿可不可問題に関しての私なりのご報告でした、あはははは。ちょっとピント外れでしたね。
「月下のメジロ」の元のRAWデータを、EOS70D内部で現像しJPEG化したものです。ただしこの掲示板に投稿可能なように、イグジフデータはF6EXIFで移植していますので、DPPが表示されています。 実際には、リサイズも含めて、DPPは介在させていませんが。DPPを介在させないために、トリミングも行っていない、の図。70D内での現像では、出力サイズをJPEGのラージLを選択していますが、DPPでリサイズなしで現像するよりもファイルサイズが小さくしあがるようです。 70D内でRAW現像したJPEGデータを投稿する試みは、これが初めてではなく、下記で一度試して、不可能だったので、DPPでリサイズのみ行って投稿可能になりました。https://photoxp.jp/pictures/213043 これはこれで、掲示板投稿可不可問題に関しての私なりのご報告でした、あはははは。ちょっとピント外れでしたね。
1 S9000 2020/12/2 21:58 それを言うなら闇夜のカラス。 ここではAFは森林にあっており、カラスにも月面にも微妙にあってませんが、そこはご愛敬。 あの映画「E.T.」の名シーンを少しだけイメージしているところですが、その名シーンをリアルに再現した人もちゃんといます。https://www.gizmodo.jp/2013/08/et_1.html ところで、映画のそのシーンを確認していませんが、映画ポスターで見るかぎり、「自転車の空中浮揚シーン」では、月とともに星々も写っているので、それを本当に一枚撮りで再現する方法は、少なくとも私には思いつきません。皆既月食と組み合わせたとしても、自転車を静止させるSSでは、星は映らないでしょう。 画面の中央を極端に減光するような特殊フィルターを装着すれば可能かもしれないが、その場合でも自転車は静止させられない、ということで、やはり多重合成に頼らざるをえないのかな。
それを言うなら闇夜のカラス。 ここではAFは森林にあっており、カラスにも月面にも微妙にあってませんが、そこはご愛敬。 あの映画「E.T.」の名シーンを少しだけイメージしているところですが、その名シーンをリアルに再現した人もちゃんといます。https://www.gizmodo.jp/2013/08/et_1.html ところで、映画のそのシーンを確認していませんが、映画ポスターで見るかぎり、「自転車の空中浮揚シーン」では、月とともに星々も写っているので、それを本当に一枚撮りで再現する方法は、少なくとも私には思いつきません。皆既月食と組み合わせたとしても、自転車を静止させるSSでは、星は映らないでしょう。 画面の中央を極端に減光するような特殊フィルターを装着すれば可能かもしれないが、その場合でも自転車は静止させられない、ということで、やはり多重合成に頼らざるをえないのかな。
1 S9000 2020/12/2 21:43 んなわけなく、柿にあたった光が月のように見える、の図。 真昼間ですよ、真昼間。 メジロは一心不乱に食べているばかりじゃなく、周囲の警戒を怠りません。他の個体と共同して警戒もしますが、その一方で、お目当ての果実に飛びつくとき、争いも起こって、ホバリング対決するのも目撃しました。 この個体、警戒の一環で、あきらかに私を見ていますね。「ジョセフ・ジョースター!貴様、見ているな!」(漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第三部におけるディオのセリフより)
んなわけなく、柿にあたった光が月のように見える、の図。 真昼間ですよ、真昼間。 メジロは一心不乱に食べているばかりじゃなく、周囲の警戒を怠りません。他の個体と共同して警戒もしますが、その一方で、お目当ての果実に飛びつくとき、争いも起こって、ホバリング対決するのも目撃しました。 この個体、警戒の一環で、あきらかに私を見ていますね。「ジョセフ・ジョースター!貴様、見ているな!」(漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第三部におけるディオのセリフより)
2 裏街道 神戸 2020/12/4 08:18 おはようございます。カメラ内現像の↑より目がはっきりしておりより不気味な感じがします。手持ちなんでしょうかねぇ~SSの割にブレていませんね、お見事です。
おはようございます。カメラ内現像の↑より目がはっきりしておりより不気味な感じがします。手持ちなんでしょうかねぇ~SSの割にブレていませんね、お見事です。
3 S9000 2020/12/4 08:24 こちらにもありがとうございます。 可愛らしさよりは不気味さ、警戒心を際立たせる演出なので、そうお感じいただきうれしいです。 A022,A025ともに「念力手振れ補正」ことモード3がよく効いてます。ただ、ショット数を増やして保険をかけておくことは必要ですね。たくさん撮っていると、このようにしばしば野鳥と「目が合う」のです・・・
こちらにもありがとうございます。 可愛らしさよりは不気味さ、警戒心を際立たせる演出なので、そうお感じいただきうれしいです。 A022,A025ともに「念力手振れ補正」ことモード3がよく効いてます。ただ、ショット数を増やして保険をかけておくことは必要ですね。たくさん撮っていると、このようにしばしば野鳥と「目が合う」のです・・・
1 S9000 2020/12/2 21:19 出張続きの11月は疲れたので、今日は休暇をいただきました。 縮景園上空を飛ぶ、ミサゴと飛行機雲の多重合成。イグジフはミサゴの一枚からおなじみF6EXIFで移植。 F6EXIFはひょんなことで、おなじみのソフトになりましたね。なんだか楽しいものです。
出張続きの11月は疲れたので、今日は休暇をいただきました。 縮景園上空を飛ぶ、ミサゴと飛行機雲の多重合成。イグジフはミサゴの一枚からおなじみF6EXIFで移植。 F6EXIFはひょんなことで、おなじみのソフトになりましたね。なんだか楽しいものです。
2 F.344 2020/12/4 20:59 ソフトで合成色いろ数多く撮っておけば後から何かに使える・・・便利ですね使い方を勉強してそのうち試してみます
ソフトで合成色いろ数多く撮っておけば後から何かに使える・・・便利ですね使い方を勉強してそのうち試してみます
3 S9000 2020/12/7 23:09 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)DPPでできる範囲でだけ多重合成をやってきたのですが、それではどうもパターンが決まってきてしまうので、他の方法も考えないと・・・「人物をシルエットで撮影してそこに他の人物を比較明合成」「青空を背景に鳥の飛翔をシルエットで撮影して他の鳥を比較暗合成」「黒衣の人物に花や紅葉のローキー撮影を比較明合成」などなど。 最近、いいなと思ったのはフォルクスワーゲンのVWエンブレムに、日本のいろいろな風景をかぶせたテレビCMです。それを、多重合成で再現してみたいものです。
F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)DPPでできる範囲でだけ多重合成をやってきたのですが、それではどうもパターンが決まってきてしまうので、他の方法も考えないと・・・「人物をシルエットで撮影してそこに他の人物を比較明合成」「青空を背景に鳥の飛翔をシルエットで撮影して他の鳥を比較暗合成」「黒衣の人物に花や紅葉のローキー撮影を比較明合成」などなど。 最近、いいなと思ったのはフォルクスワーゲンのVWエンブレムに、日本のいろいろな風景をかぶせたテレビCMです。それを、多重合成で再現してみたいものです。
1 裏街道 神戸 2020/12/4 08:20 おはようございます。花弁の質感がとても柔らかそうに感じ色も奇麗です。
おはようございます。花弁の質感がとても柔らかそうに感じ色も奇麗です。
2 yama 2020/12/2 16:12 紅葉シーズンも終わり近くなり、山茶花の花の美しさが目立ってきました。
紅葉シーズンも終わり近くなり、山茶花の花の美しさが目立ってきました。
1 youzaki 2020/12/2 01:54 日本ではよく見かけるセグロセキレイですが海外では珍しい鳥です。海外のバードウオッチヤーが日本に来ると一番に探す鳥です。ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイの3種はよく観察できますがセグロセキレイは日本全国と東アジアの一部にsかいません・
日本ではよく見かけるセグロセキレイですが海外では珍しい鳥です。海外のバードウオッチヤーが日本に来ると一番に探す鳥です。ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイの3種はよく観察できますがセグロセキレイは日本全国と東アジアの一部にsかいません・
2 S9000 2020/12/2 07:50 いいですね、青空背景。 海外のバードウォッチャーさん、オーストラリアから来た方に今年の2月だったかな、縮景園で出会いました。 カワセミが来るのを待ってるんです、とつたない英語で伝えたら、顔色を変えてました。セキレイやヒヨドリ、メジロも縮景園にはいるので、いろいろ楽しんでいただけたことでしょう。 しかしその直後の新型コロナウイルス禍で、縮景園は閉鎖されてしまい、外国のお客様が入り口で茫然としていたのも覚えています。
いいですね、青空背景。 海外のバードウォッチャーさん、オーストラリアから来た方に今年の2月だったかな、縮景園で出会いました。 カワセミが来るのを待ってるんです、とつたない英語で伝えたら、顔色を変えてました。セキレイやヒヨドリ、メジロも縮景園にはいるので、いろいろ楽しんでいただけたことでしょう。 しかしその直後の新型コロナウイルス禍で、縮景園は閉鎖されてしまい、外国のお客様が入り口で茫然としていたのも覚えています。
3 youzaki 2020/12/3 14:43 S9000さん コメントありがとう御座います。日本のバーダーも海外に出かけますが鳥の観察しかせず観光はほとんどしません。(日程が決まり団体行動が多い)海外のバーダーは個人で来日し観光もします。日本人は鳥を見るのもまじめですね・・
S9000さん コメントありがとう御座います。日本のバーダーも海外に出かけますが鳥の観察しかせず観光はほとんどしません。(日程が決まり団体行動が多い)海外のバーダーは個人で来日し観光もします。日本人は鳥を見るのもまじめですね・・
4 youzaki 2020/12/3 14:44 S9000さん コメントありがとう御座います。日本のバーダーも海外に出かけますが鳥の観察しかせず観光はほとんどしません。(日程が決まり団体行動が多い)海外のバーダーは個人で来日し観光もします。日本人は鳥を見るのもまじめですね・・
5 裏街道 神戸 2020/12/4 08:23 こんにちは。比較的近くの地面をちょんちょんチョンチョンからかう様に動き回るあの鳥ですね。何度踏みつぶそうと挑戦してみたことか・・・。(;^_^A
こんにちは。比較的近くの地面をちょんちょんチョンチョンからかう様に動き回るあの鳥ですね。何度踏みつぶそうと挑戦してみたことか・・・。(;^_^A