キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Kaz 2020/12/19 16:11 F.344 さんもよくご存じのビーチ風景。遊歩道向こう側の人が集まってる所で毎週金曜の夜だったかに花火が打ち上げられます。
F.344 さんもよくご存じのビーチ風景。遊歩道向こう側の人が集まってる所で毎週金曜の夜だったかに花火が打ち上げられます。
2 裏街道 2020/12/19 17:38 こんばんは。やっぱり良い光線状態の写真は違って見えますね。検索してみたらKissXらしいことが理解できました。
こんばんは。やっぱり良い光線状態の写真は違って見えますね。検索してみたらKissXらしいことが理解できました。
3 F.344 2020/12/19 20:48 青い空の色少し湿度を持った空気のお陰か良い雲が適度に重なっていますね点景の手前の女性も奥行きの効果を引き出して良いですね多分ですが右側のプールサイトで撮った記憶が・・・?
青い空の色少し湿度を持った空気のお陰か良い雲が適度に重なっていますね点景の手前の女性も奥行きの効果を引き出して良いですね多分ですが右側のプールサイトで撮った記憶が・・・?
4 一耕人 2020/12/20 01:48 こんばんはトロピカルな雰囲気が素敵ですね。平和な時代を象徴しているかのようですね(^_-)-☆
こんばんはトロピカルな雰囲気が素敵ですね。平和な時代を象徴しているかのようですね(^_-)-☆
5 S9000 2020/12/20 12:50 暖かい一枚歓迎(笑) 体が慣れていないせいか寒波でまいってます。巣ごもりのよい理由とはなるが、いろいろな場所の換気をする気持ちが鈍るのが心配でもあります。 6年使ったプリンターに続いて、16年使ったファンヒーターがいかれました。出費が続くなあ・・・
暖かい一枚歓迎(笑) 体が慣れていないせいか寒波でまいってます。巣ごもりのよい理由とはなるが、いろいろな場所の換気をする気持ちが鈍るのが心配でもあります。 6年使ったプリンターに続いて、16年使ったファンヒーターがいかれました。出費が続くなあ・・・
6 Kaz 2020/12/24 14:50 裏街道さん、日本での通称デジX、でしたかね、私の最初のデジイチでしたが写りもなかなか良かったので、最新のソフトで仕上げてやると結構見られるものになりますね。F.344 さん、ハワイもどこで撮っても撮影者の腕に関係なく良い感じの写真が撮れてしまうので上達はしないなあ。(笑)右側のピンクのホテルも掘り出しましたので、後日、アップいたしますね。一耕人さん、この時代はコロナ感染、隔離処置も無い良い時代でしたねえ。(遠い目)S9000 さん、寒い時は、やはり、あったかいオデン、じゃなかったハワイの写真が体が温まりますね。😊巣ごもり生活に慣れてしまってるので、かみさんと二人だけの家の中だと換気の必要も無くヌクヌクの生活が維持できとります。モノが壊れそうな時に、「買い替えなきゃいかんなあ」とかブツブツ言ってると、翌日あたりはすこぶる調子よくなってたりする時があります。多分、お払い箱にされてしまっちゃあ拙いなとモノも考えているのかもしれませぬ。
裏街道さん、日本での通称デジX、でしたかね、私の最初のデジイチでしたが写りもなかなか良かったので、最新のソフトで仕上げてやると結構見られるものになりますね。F.344 さん、ハワイもどこで撮っても撮影者の腕に関係なく良い感じの写真が撮れてしまうので上達はしないなあ。(笑)右側のピンクのホテルも掘り出しましたので、後日、アップいたしますね。一耕人さん、この時代はコロナ感染、隔離処置も無い良い時代でしたねえ。(遠い目)S9000 さん、寒い時は、やはり、あったかいオデン、じゃなかったハワイの写真が体が温まりますね。😊巣ごもり生活に慣れてしまってるので、かみさんと二人だけの家の中だと換気の必要も無くヌクヌクの生活が維持できとります。モノが壊れそうな時に、「買い替えなきゃいかんなあ」とかブツブツ言ってると、翌日あたりはすこぶる調子よくなってたりする時があります。多分、お払い箱にされてしまっちゃあ拙いなとモノも考えているのかもしれませぬ。
1 裏街道 2020/12/19 17:41 こんばんは。可愛いですねぇ~四半世紀前に飼ったことがありますがトイレ問題に閉口いたしました。我が愛猫と戯れる姿を想像しますと手に入れたくなってしまいます。
こんばんは。可愛いですねぇ~四半世紀前に飼ったことがありますがトイレ問題に閉口いたしました。我が愛猫と戯れる姿を想像しますと手に入れたくなってしまいます。
2 一耕人 2020/12/19 14:38 息子が長期出張となり、その間我家で預かることとなりました。時々顔をですと思いますので、その時はよろしくお願いします(^_-)-☆
息子が長期出張となり、その間我家で預かることとなりました。時々顔をですと思いますので、その時はよろしくお願いします(^_-)-☆
3 kusanagi 2020/12/19 20:13 おっおっおおー。ウサギさん大好きのkusanagiであります。(^^ゞめちゃカワであります。このシリーズ、是非とも続けてくださいな。
おっおっおおー。ウサギさん大好きのkusanagiであります。(^^ゞめちゃカワであります。このシリーズ、是非とも続けてくださいな。
4 F.344 2020/12/19 20:35 この時期の新しい家族歓迎のことでしょう毎日撮って元気に過ごしている画像をこの板を通して送ってください
この時期の新しい家族歓迎のことでしょう毎日撮って元気に過ごしている画像をこの板を通して送ってください
5 S9000 2020/12/19 21:28 かわいいですね!以前飼っていた、ハムスターを思い出します。 世話ができるなら小動物を飼いたいものですが、今は無理ですね・・・
かわいいですね!以前飼っていた、ハムスターを思い出します。 世話ができるなら小動物を飼いたいものですが、今は無理ですね・・・
6 一耕人 2020/12/20 01:57 裏街道さん こんばんは可愛いもんですね。慣れてきたら体によじ登ってきたりします。トイレはさっそくやられました。ソファーに大きなシミをつくられました(^_-)-☆kusanagiさん こんばんはおや、ウサギ好きでしたか。可愛いですよね。「今日のノリオ♬」シリーズやっちゃいますか(^_-)-☆F.344さん こんばんはこの殺伐とした世の中で可愛い家族の登場は心癒されます。毎日撮れるかはどうかとして、こちらを訪れる機会は増えそうですね(^_-)-☆S9000さん こんばんは私もペットは息子が子供の頃に飼っていたハムスター以来です。生き物の世話は面倒くさくこれまでは手を出していなかったのですが、今回はやむを得ない理由により世話をすることとなりました(^_-)-☆
裏街道さん こんばんは可愛いもんですね。慣れてきたら体によじ登ってきたりします。トイレはさっそくやられました。ソファーに大きなシミをつくられました(^_-)-☆kusanagiさん こんばんはおや、ウサギ好きでしたか。可愛いですよね。「今日のノリオ♬」シリーズやっちゃいますか(^_-)-☆F.344さん こんばんはこの殺伐とした世の中で可愛い家族の登場は心癒されます。毎日撮れるかはどうかとして、こちらを訪れる機会は増えそうですね(^_-)-☆S9000さん こんばんは私もペットは息子が子供の頃に飼っていたハムスター以来です。生き物の世話は面倒くさくこれまでは手を出していなかったのですが、今回はやむを得ない理由により世話をすることとなりました(^_-)-☆
1 裏街道 2020/12/19 12:34 こんにちは。https://www.youtube.com/watch?v=GGvQm_yqiuA私的にはありだと考えますが皆さんはいかがでしょう。kusanagiさんのアドバイスを参考に前ピン後ピンの調整をしてみましたが微妙です。何かで1DsⅢには調整機能が無いと思い込んでいたのでありがたかったです。試しに愛猫の右目にピントを合わせて開放から段階的に絞りながら撮ろうと考えていたのですが二度とこの表情をしなかったので開放の一枚です。
こんにちは。https://www.youtube.com/watch?v=GGvQm_yqiuA私的にはありだと考えますが皆さんはいかがでしょう。kusanagiさんのアドバイスを参考に前ピン後ピンの調整をしてみましたが微妙です。何かで1DsⅢには調整機能が無いと思い込んでいたのでありがたかったです。試しに愛猫の右目にピントを合わせて開放から段階的に絞りながら撮ろうと考えていたのですが二度とこの表情をしなかったので開放の一枚です。
4 裏街道 2020/12/19 17:54 一耕人さん、こんばんは。プロとかハイアマチュアの方々は常に気を遣っておられるのでしょうがある意味盲点だと思います。1DsⅢを手に入れてからピント具合にモヤモヤしたものがあり三脚に拘っておりましたがこれでモヤモヤが軽減されるかも知れません。 Kaz さん、こんばんは。背景の空を自由自在に変えるソフトも面白そうでその機能だけにお金を支払う価値はありそうです。レタッチ作業は楽しいですからついつい凝ってしまいますが仕事中だと危険ですね。(^_^;)
一耕人さん、こんばんは。プロとかハイアマチュアの方々は常に気を遣っておられるのでしょうがある意味盲点だと思います。1DsⅢを手に入れてからピント具合にモヤモヤしたものがあり三脚に拘っておりましたがこれでモヤモヤが軽減されるかも知れません。 Kaz さん、こんばんは。背景の空を自由自在に変えるソフトも面白そうでその機能だけにお金を支払う価値はありそうです。レタッチ作業は楽しいですからついつい凝ってしまいますが仕事中だと危険ですね。(^_^;)
5 F.344 2020/12/19 20:30 ここまで念入り撮れたら私なら満足とします猫の肖像として保存されていることと思いますが・・・?
ここまで念入り撮れたら私なら満足とします猫の肖像として保存されていることと思いますが・・・?
6 kusanagi 2020/12/19 21:02 ピント、バッチリ合っていると思いますよ。(^^広瀬さんのビデオは、後半はフォトショップでのフィルターワークとかレイヤー作業になってますんで、ライトルームだけでは難しそうですね。フォトショップも必要ということで、さらに月々の課金が掛かるんではないですか。簡単なレイヤーだとキャプチャーワンでも出来ますが、本格的な画像処理はやはりフォトショップの独壇場になります。画像処理は本格的にやるのならばそれはそれで面白いですし有意義だと思いますが、お金だけでなく時間と労力もかかるということで、やはり敷居は高いですね。私も昔は(2・30年前・笑)いろいろとやってましたが、今は時間がないということでトッピング無しの素うどん状態です。お仕事をやっておられる方はよっぽど注意をしないと、写真・画像趣味が仕事に悪影響を与えます。私もPC趣味だったころは仕事には悪影響はなかったんですが、写真の画像はそうではないようですね。年を食ったからだ、とは言えないところがありそうです。画像には何かかあります。
ピント、バッチリ合っていると思いますよ。(^^広瀬さんのビデオは、後半はフォトショップでのフィルターワークとかレイヤー作業になってますんで、ライトルームだけでは難しそうですね。フォトショップも必要ということで、さらに月々の課金が掛かるんではないですか。簡単なレイヤーだとキャプチャーワンでも出来ますが、本格的な画像処理はやはりフォトショップの独壇場になります。画像処理は本格的にやるのならばそれはそれで面白いですし有意義だと思いますが、お金だけでなく時間と労力もかかるということで、やはり敷居は高いですね。私も昔は(2・30年前・笑)いろいろとやってましたが、今は時間がないということでトッピング無しの素うどん状態です。お仕事をやっておられる方はよっぽど注意をしないと、写真・画像趣味が仕事に悪影響を与えます。私もPC趣味だったころは仕事には悪影響はなかったんですが、写真の画像はそうではないようですね。年を食ったからだ、とは言えないところがありそうです。画像には何かかあります。
7 S9000 2020/12/19 21:34 フォーカスの微調整問題は、私もモヤモヤと感じていながら、放置している状態です。一度だけ、タムロンのレンズで調整したのですが、かえって外れていたようで、感覚だけでやっちゃだめのようです。 野鳥の撮影シーンでは結局、連写に頼って「下手な鉄砲何とやら」です。
フォーカスの微調整問題は、私もモヤモヤと感じていながら、放置している状態です。一度だけ、タムロンのレンズで調整したのですが、かえって外れていたようで、感覚だけでやっちゃだめのようです。 野鳥の撮影シーンでは結局、連写に頼って「下手な鉄砲何とやら」です。
8 裏街道 2020/12/19 23:30 F.344さん、こんばんは。もう少し絞った方が良かったと思いますがこの後はうつむき気味になってしまい残念でした。この子の写真データはショップから来た日から撮りだめておりますからたくさんありますよぉ~。^^ kusanagiさん、どうもです。フォトショップは前のデスクトップに入っているのですが物入れの奥に・・・。まぁ、時間も知識もありませんから後の楽しみにと考えるしかありませんね。レタッチに夢中になったら確実に影響が出ますからね、仕事に。(;^_^A S9000 さん、こんばんは。下手な鉄砲・・・強い味方ですね。『フィルムならお金がかかりますが気に入らなかったら消すだけ』と仰っているプロもいますから。^^
F.344さん、こんばんは。もう少し絞った方が良かったと思いますがこの後はうつむき気味になってしまい残念でした。この子の写真データはショップから来た日から撮りだめておりますからたくさんありますよぉ~。^^ kusanagiさん、どうもです。フォトショップは前のデスクトップに入っているのですが物入れの奥に・・・。まぁ、時間も知識もありませんから後の楽しみにと考えるしかありませんね。レタッチに夢中になったら確実に影響が出ますからね、仕事に。(;^_^A S9000 さん、こんばんは。下手な鉄砲・・・強い味方ですね。『フィルムならお金がかかりますが気に入らなかったら消すだけ』と仰っているプロもいますから。^^
1 裏街道 2020/12/19 08:49 おはようございます。真っ赤な目が印象的というか不気味な鳥ですね。長旅で疲れちゃっているのでしょうか・・・。(^_^;)
おはようございます。真っ赤な目が印象的というか不気味な鳥ですね。長旅で疲れちゃっているのでしょうか・・・。(^_^;)
2 youzaki 2020/12/18 19:45 ミミカイツブリ見る機会が少ない鳥と思います。群れで行動するカイツブリです、
ミミカイツブリ見る機会が少ない鳥と思います。群れで行動するカイツブリです、
3 一耕人 2020/12/19 14:12 こんにちはホントですね。真っ赤なお目目がちょっと不気味ですね。鳥を撮らない私ならパスしちゃいますね(^_-)-☆
こんにちはホントですね。真っ赤なお目目がちょっと不気味ですね。鳥を撮らない私ならパスしちゃいますね(^_-)-☆
4 鳥写好 2020/12/19 16:25 遠い海原引き寄せてプカプカ浮かぶカイツブリペア、赤い瞳がチャーミングです。ミミカイツブリというんですね。丸い背中2つ並んで和やかな雰囲気、素敵な野鳥写真です。
遠い海原引き寄せてプカプカ浮かぶカイツブリペア、赤い瞳がチャーミングです。ミミカイツブリというんですね。丸い背中2つ並んで和やかな雰囲気、素敵な野鳥写真です。
1 S9000 2020/12/18 00:00 コロナ禍で開催が危ぶまれていた三滝寺特設茶店。オープンカフェスタイルであることも手伝って、開催されました。6年連続参加(^^)v 今回は、和三盆を使っていると思われる干菓子が供されてました。 ブーム話。 食べ物にもブームがあり、ここ30年ほどでは、博多ラーメン、讃岐うどん、イタ飯、ティラミス、抹茶アイス、タピオカなど。バーベキューは、若者の社交の場として、「リア充」という概念とくっつけて定着しているようです。 このうち、讃岐うどんブームの盛衰を描いたのが映画「UDON」。主演はユースケサンタマリアさん。失礼ながら、さえない役どころが多い方で、氏が演じる主人公が夢破れて故郷香川に戻るところから物語が始まります。 タウン誌が仕掛け人となったブーム、ということでは実話に即した面があるようですが、90年代の讃岐うどんブームには瀬戸大橋開通による観光客増という追い風があったようで、町中のうどん店にキャパを超えた行列ができ、住民の生活に悪影響を及ぼすような事態になったことも描かれています。 映画の中では、過熱したブームが沈静化していく様も追っているものの、実際には断続的なブームが起き、香川といえばうどん、というイメージは定着し、正直、広島といえばお好み焼き、よりもメジャーな地位を確立しているように思えます。 個人的には、香川県の食品物産としては、あたりはずれの多い讃岐うどんよりも和三盆のほうを評価しています。干菓子として口に入る時点では、まず当たり外れがない安定の味わいがあるため。 香川を結ぶ舟運のある港に近い地域に生まれたためか、祖母が終生、和三盆の干菓子を好みました。機会があれば私も買い求めて仏前に供えてます。
コロナ禍で開催が危ぶまれていた三滝寺特設茶店。オープンカフェスタイルであることも手伝って、開催されました。6年連続参加(^^)v 今回は、和三盆を使っていると思われる干菓子が供されてました。 ブーム話。 食べ物にもブームがあり、ここ30年ほどでは、博多ラーメン、讃岐うどん、イタ飯、ティラミス、抹茶アイス、タピオカなど。バーベキューは、若者の社交の場として、「リア充」という概念とくっつけて定着しているようです。 このうち、讃岐うどんブームの盛衰を描いたのが映画「UDON」。主演はユースケサンタマリアさん。失礼ながら、さえない役どころが多い方で、氏が演じる主人公が夢破れて故郷香川に戻るところから物語が始まります。 タウン誌が仕掛け人となったブーム、ということでは実話に即した面があるようですが、90年代の讃岐うどんブームには瀬戸大橋開通による観光客増という追い風があったようで、町中のうどん店にキャパを超えた行列ができ、住民の生活に悪影響を及ぼすような事態になったことも描かれています。 映画の中では、過熱したブームが沈静化していく様も追っているものの、実際には断続的なブームが起き、香川といえばうどん、というイメージは定着し、正直、広島といえばお好み焼き、よりもメジャーな地位を確立しているように思えます。 個人的には、香川県の食品物産としては、あたりはずれの多い讃岐うどんよりも和三盆のほうを評価しています。干菓子として口に入る時点では、まず当たり外れがない安定の味わいがあるため。 香川を結ぶ舟運のある港に近い地域に生まれたためか、祖母が終生、和三盆の干菓子を好みました。機会があれば私も買い求めて仏前に供えてます。
2 S9000 2020/12/19 22:11 それはそれはご親切にありがとう。 B級観光地というのはいい表現ですね。20世紀ではネガティブな意味が強かったと思いますが、B級グルメが観光資源となった21世紀では、とてもフレンドリーなワードのように思います。 祖母の仏前に供えるものも、どちらかというと茶菓子用のものです。 和三盆の干菓子は、漫画「美味しんぼ」にも数回登場し、最後に登場したのは煎茶道の茶菓子でした。
それはそれはご親切にありがとう。 B級観光地というのはいい表現ですね。20世紀ではネガティブな意味が強かったと思いますが、B級グルメが観光資源となった21世紀では、とてもフレンドリーなワードのように思います。 祖母の仏前に供えるものも、どちらかというと茶菓子用のものです。 和三盆の干菓子は、漫画「美味しんぼ」にも数回登場し、最後に登場したのは煎茶道の茶菓子でした。
3 kusanagi 2020/12/19 20:06 ご参考までに。「三豊市の絶景カレンダー2021 /香川県絶景カレンダー2021」https://store.shopping.yahoo.co.jp/happybath/calendar2021-mitoyo.html#「東かがわ市PHOTO BOOK」https://www.higashikagawa.jp/itwinfo/i11846/観光カレンダーは、平凡ですけどB級観光地に徹していて、その凡庸さ故に微笑ましいかも。下の東かがわ市のフォトブックに、香川の和三盆の写真があります。すごく可愛いんであります。可愛いのは抹茶席用でしょうね。仏前用のものはもっと大きいです。
ご参考までに。「三豊市の絶景カレンダー2021 /香川県絶景カレンダー2021」https://store.shopping.yahoo.co.jp/happybath/calendar2021-mitoyo.html#「東かがわ市PHOTO BOOK」https://www.higashikagawa.jp/itwinfo/i11846/観光カレンダーは、平凡ですけどB級観光地に徹していて、その凡庸さ故に微笑ましいかも。下の東かがわ市のフォトブックに、香川の和三盆の写真があります。すごく可愛いんであります。可愛いのは抹茶席用でしょうね。仏前用のものはもっと大きいです。
1 裏街道 2020/12/19 08:55 おはようございます。この扇風機、我が家にありましたねぇ~。で、中央の四角いラジオと同じようなラジオをこづかいを貯めてかいました。松下電器でしたかねぇ~海外の電波も拾えるが売りだったように記憶しています。
おはようございます。この扇風機、我が家にありましたねぇ~。で、中央の四角いラジオと同じようなラジオをこづかいを貯めてかいました。松下電器でしたかねぇ~海外の電波も拾えるが売りだったように記憶しています。
2 S9000 2020/12/17 22:58 安芸太田町の「木炭自動車とレトロ車館」にて。 No.464という札をつけたラジオは、私のいとこも所有していた1970年代前半の深夜放送対応ラジオ(松下電器製品)。 FM放送も短波放送も聞こえる高性能ラジオで、深夜放送対応というのは、小さい音量でもはっきり聞き取れるよう特徴づけた音質と、眠りにつきながら電源をオフできるスリープタイマーが装備されている点。 「無線おじさん」(故人)は、家電メーカーに勤めた技術者で、早期退職したのちは高等専門学校の教官として後進を育てた人物。子供むけの電子工作教室を世話していたこともあり、私がその教室に参加していた頃からのつきあいです。その教室OBが、教室閉鎖後もつきあいがあって、特に、技術畑に進んだ人がOB会のようなものを世話して、無線おじさんの晩年まで集まりを続けていました。 私は理数系に弱く、電子技術の道には進みませんでしたが、写真趣味を始めてからは、半ば撮影係としてその集まりに係わることが多く、5,6年前に「70年代のビンテージ無線機一式を、当時のカタログ写真を再現する形で撮影する」というこの会の企画に駆り出されたことがあります。 ビンテージ無線機といっても、金庫のダイアルのようなメカニカルなつくりと、アニメに出てくるようなパラパラと数字が変わるデジタルディスプレイが共存していて、松本零士漫画に出てくる機械のような重厚な雰囲気があって魅力的でした。問題となったのは、カタログのバージョンによって、そのデジタルディスプレイの色が異なるということで、機材を持ち込んだ人々の中には「表示色が異なるバージョンがあるはずだ」と主張する人もいました。 私は写真を多少でもかじった立場から「おそらくその色の違いとは、フィルムのデイライトかタングステンかの違いが、印刷に反映された結果であろう」と意見具申し、ホワイトバランスを変えた撮影でカタログ写真に近似したものを再現して、納得してもらいました。 静物撮りは得意種目ではありませんが、こういう企画は楽しいものでした。撮影が終われば、無線おじさんの奥様が腕を振るった手料理と、参加者が持ち寄った酒類で宴会が始まるもので、そちらが楽しみというのもありましたが。 こういう人々を見ていると、「モノより思い出」という言葉が妄言虚言であることが理解できて、「モノにも思い出」が正解なのだと思うところです。 無線おじさんをしのぶ会を行おうという声もあるのですが、新型コロナで実現していない。
安芸太田町の「木炭自動車とレトロ車館」にて。 No.464という札をつけたラジオは、私のいとこも所有していた1970年代前半の深夜放送対応ラジオ(松下電器製品)。 FM放送も短波放送も聞こえる高性能ラジオで、深夜放送対応というのは、小さい音量でもはっきり聞き取れるよう特徴づけた音質と、眠りにつきながら電源をオフできるスリープタイマーが装備されている点。 「無線おじさん」(故人)は、家電メーカーに勤めた技術者で、早期退職したのちは高等専門学校の教官として後進を育てた人物。子供むけの電子工作教室を世話していたこともあり、私がその教室に参加していた頃からのつきあいです。その教室OBが、教室閉鎖後もつきあいがあって、特に、技術畑に進んだ人がOB会のようなものを世話して、無線おじさんの晩年まで集まりを続けていました。 私は理数系に弱く、電子技術の道には進みませんでしたが、写真趣味を始めてからは、半ば撮影係としてその集まりに係わることが多く、5,6年前に「70年代のビンテージ無線機一式を、当時のカタログ写真を再現する形で撮影する」というこの会の企画に駆り出されたことがあります。 ビンテージ無線機といっても、金庫のダイアルのようなメカニカルなつくりと、アニメに出てくるようなパラパラと数字が変わるデジタルディスプレイが共存していて、松本零士漫画に出てくる機械のような重厚な雰囲気があって魅力的でした。問題となったのは、カタログのバージョンによって、そのデジタルディスプレイの色が異なるということで、機材を持ち込んだ人々の中には「表示色が異なるバージョンがあるはずだ」と主張する人もいました。 私は写真を多少でもかじった立場から「おそらくその色の違いとは、フィルムのデイライトかタングステンかの違いが、印刷に反映された結果であろう」と意見具申し、ホワイトバランスを変えた撮影でカタログ写真に近似したものを再現して、納得してもらいました。 静物撮りは得意種目ではありませんが、こういう企画は楽しいものでした。撮影が終われば、無線おじさんの奥様が腕を振るった手料理と、参加者が持ち寄った酒類で宴会が始まるもので、そちらが楽しみというのもありましたが。 こういう人々を見ていると、「モノより思い出」という言葉が妄言虚言であることが理解できて、「モノにも思い出」が正解なのだと思うところです。 無線おじさんをしのぶ会を行おうという声もあるのですが、新型コロナで実現していない。
3 yama 2020/12/18 16:55 こんにちは。レトロの家電は懐かしいですが、技術の進歩に日本は遅れ中国・韓国・台湾に抜かれ寂しく思います。心臓部の部品は日本製が使われているようですが・・・。今でも小渕優子議員は、JI1プリフィックスのコールサインの免許を受け,. 熱心なアマチュア無線家としてアマチュア無線を大い. に楽しんでいらっしゃったとのようです。
こんにちは。レトロの家電は懐かしいですが、技術の進歩に日本は遅れ中国・韓国・台湾に抜かれ寂しく思います。心臓部の部品は日本製が使われているようですが・・・。今でも小渕優子議員は、JI1プリフィックスのコールサインの免許を受け,. 熱心なアマチュア無線家としてアマチュア無線を大い. に楽しんでいらっしゃったとのようです。
4 一耕人 2020/12/19 14:16 こんにちは昔の電化製品は見ていても飽きませんね。私は今でも車に積載してあるラジオは短波対応のラジオを乗せています。旅先で聞く外国語は楽しいものです。
こんにちは昔の電化製品は見ていても飽きませんね。私は今でも車に積載してあるラジオは短波対応のラジオを乗せています。旅先で聞く外国語は楽しいものです。
5 Kaz 2020/12/19 16:52 お、ガレージセールで買ってきた我が家の扇風機に雰囲気の似たものがありますねえ。家にあるのはアメリカ製でもっと素朴な作り。羽根も無塗装、スイッチなんて存在せず、コンセントを差し込むとまわりだすというかなり大雑把なアメリ感満載のものです。70年前後の無線機だとアメリカ製よりも日本製の方が優秀だったような気がします。八重洲無線がマニア垂涎の機器を出してましたね。(遠い目)
お、ガレージセールで買ってきた我が家の扇風機に雰囲気の似たものがありますねえ。家にあるのはアメリカ製でもっと素朴な作り。羽根も無塗装、スイッチなんて存在せず、コンセントを差し込むとまわりだすというかなり大雑把なアメリ感満載のものです。70年前後の無線機だとアメリカ製よりも日本製の方が優秀だったような気がします。八重洲無線がマニア垂涎の機器を出してましたね。(遠い目)
6 S9000 2020/12/19 20:56 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v すごいですね、やはりこのレトロは響きますか(*^^*)>yamaさん その話題は、小渕優子氏ではなく、故小渕恵三氏ではありますまいか? 小渕氏について、無線おじさんたちはコールサインで呼んでいました。それは私には入り込めない世界です。>裏街道さん この黒い箱状のラジオが当時2万円くらいしたので、今の貨幣価値では5万円相当でしょうか。私もこういうラジオのカタログを眺めることはあったのですが、10万円くらいが希望小売価格だというものもあって、いったい誰が買うのだろうと思っていたら、けっこう同世代で買ってもらっている者がいました。これが貧富の差(TT)>一耕人さん この時代の家電品は、インテリアにもなりますね。それにしてもやはり皆さん、ラジオ世代ですね。私もふと旅先でラジオを聞きます。カーラジオがカーナビ連動になっていて、そこのローカル局しか聞こえない仕組みなのが残念ですが・・・>Kazさん スイッチのない扇風機とはすごいですね。実家にある一番古いものでも、さすがにスイッチはありました。 無線機の日米対決については、無線おじさんの講釈を聞いたことがあります。アマチュア用、非軍事の通信業務用では日本製が上回ったが、軍事用の最先端機種ではついに追いつかなかった、という意味のことを言っていたような。YAESUの名前はよく見かけましたが、無線おじさんはICOMを愛用していましたね。なんか一つ目小僧のような、アンバー色のCRTが中央にある無線機や、動作するとばちーんばちーんとたいそうな音がする無線機。前にも書きましたが、そのばちーんばちーん機だけは、奥様が遺品として残しています。
みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^)v すごいですね、やはりこのレトロは響きますか(*^^*)>yamaさん その話題は、小渕優子氏ではなく、故小渕恵三氏ではありますまいか? 小渕氏について、無線おじさんたちはコールサインで呼んでいました。それは私には入り込めない世界です。>裏街道さん この黒い箱状のラジオが当時2万円くらいしたので、今の貨幣価値では5万円相当でしょうか。私もこういうラジオのカタログを眺めることはあったのですが、10万円くらいが希望小売価格だというものもあって、いったい誰が買うのだろうと思っていたら、けっこう同世代で買ってもらっている者がいました。これが貧富の差(TT)>一耕人さん この時代の家電品は、インテリアにもなりますね。それにしてもやはり皆さん、ラジオ世代ですね。私もふと旅先でラジオを聞きます。カーラジオがカーナビ連動になっていて、そこのローカル局しか聞こえない仕組みなのが残念ですが・・・>Kazさん スイッチのない扇風機とはすごいですね。実家にある一番古いものでも、さすがにスイッチはありました。 無線機の日米対決については、無線おじさんの講釈を聞いたことがあります。アマチュア用、非軍事の通信業務用では日本製が上回ったが、軍事用の最先端機種ではついに追いつかなかった、という意味のことを言っていたような。YAESUの名前はよく見かけましたが、無線おじさんはICOMを愛用していましたね。なんか一つ目小僧のような、アンバー色のCRTが中央にある無線機や、動作するとばちーんばちーんとたいそうな音がする無線機。前にも書きましたが、そのばちーんばちーん機だけは、奥様が遺品として残しています。
1 裏街道 2020/12/19 09:01 おはようございます。緑のクローバーが良い演出ですね。比較的温暖と思われる岡山や広島でも山陰との県境に近いほど冷えますし雪も多いですからねぇ~。
おはようございます。緑のクローバーが良い演出ですね。比較的温暖と思われる岡山や広島でも山陰との県境に近いほど冷えますし雪も多いですからねぇ~。
2 yama 2020/12/17 19:54 今朝は初めての氷が張りました。寒くて外出する気持ちになれず、自宅の庭の景色を撮ってみました。
今朝は初めての氷が張りました。寒くて外出する気持ちになれず、自宅の庭の景色を撮ってみました。
3 一耕人 2020/12/17 20:10 こんばんは色鮮やかな緑。気持ちが良いですね。12月半ばにこんな緑が見られるなんて素敵ですね(^_-)-☆
こんばんは色鮮やかな緑。気持ちが良いですね。12月半ばにこんな緑が見られるなんて素敵ですね(^_-)-☆
4 yama 2020/12/18 08:40 おめでとうございます。いつもコメントをありがとうございます( ˘ω˘ )周りの草木は枯れてもクローバーは冬にも強く元々が寒冷地の牧草として広まったそうです。
おめでとうございます。いつもコメントをありがとうございます( ˘ω˘ )周りの草木は枯れてもクローバーは冬にも強く元々が寒冷地の牧草として広まったそうです。
5 鳥写好 2020/12/19 16:36 yamaさんはじめまして。モミジたち浸かる水が冷たそう。素敵な透明感です。浮かぶ葉っぱ、凍てつく水面に元気な緑にほっとしますね。可愛らしいカタバミ(ハート型の葉っぱなので)さんです。
yamaさんはじめまして。モミジたち浸かる水が冷たそう。素敵な透明感です。浮かぶ葉っぱ、凍てつく水面に元気な緑にほっとしますね。可愛らしいカタバミ(ハート型の葉っぱなので)さんです。
1 S9000 2020/12/17 07:45 枝さんの独り言、でした(^^)v 6年間使い続けたプリンターMG7130が、ついにインクタンクの認識をしなくなり、年賀状でも仕事でもプリンターが欠かせないため、XK90に買い換えました。 写真印刷では、カモーン! https://photoxp.jp/pictures/213902碧の魅力 https://photoxp.jp/pictures/213682などを印刷してみて、色の再現範囲が広がったと感じて満足しています。とはいえ、写真教室も作品発表はウエブ方式に一時的に移行しているため、プリント作品を持っていくことはないのですが。 教室では、キャノンプリンターのフラッグシップ機を使いながらも、悲劇的・壊滅的なプリント作品を持参する人がいます。聞いてみると、「主たる被写体の色を再現するのにこだわったらこうなった」のだそうで、プリントと画面の表示が一致せずあれこれいじったらしく。 MG7130購入直後は、パソコンのプリント機能で普通に印刷するとひどい結果になってましたがEazy Photo Print EXといったキヤノン提供ソフトを使うと良好な結果になり、プリントのためにDPPなどでいじるという必要はなくなりました。DPP4はこうしたプリントソフトとの連携は解消されましたが、プロファイルを使っているかぎり、問題はないですね。
枝さんの独り言、でした(^^)v 6年間使い続けたプリンターMG7130が、ついにインクタンクの認識をしなくなり、年賀状でも仕事でもプリンターが欠かせないため、XK90に買い換えました。 写真印刷では、カモーン! https://photoxp.jp/pictures/213902碧の魅力 https://photoxp.jp/pictures/213682などを印刷してみて、色の再現範囲が広がったと感じて満足しています。とはいえ、写真教室も作品発表はウエブ方式に一時的に移行しているため、プリント作品を持っていくことはないのですが。 教室では、キャノンプリンターのフラッグシップ機を使いながらも、悲劇的・壊滅的なプリント作品を持参する人がいます。聞いてみると、「主たる被写体の色を再現するのにこだわったらこうなった」のだそうで、プリントと画面の表示が一致せずあれこれいじったらしく。 MG7130購入直後は、パソコンのプリント機能で普通に印刷するとひどい結果になってましたがEazy Photo Print EXといったキヤノン提供ソフトを使うと良好な結果になり、プリントのためにDPPなどでいじるという必要はなくなりました。DPP4はこうしたプリントソフトとの連携は解消されましたが、プロファイルを使っているかぎり、問題はないですね。
1 F.344 2020/12/16 20:35 自宅付近は薄っすらの雪でした数年前に撮ったモミジと雪の様子を見にでかけましたそこは残念ながら少々の雪でスルー山際に行くと雪の量が増えていたので桜の木をお借りしました
自宅付近は薄っすらの雪でした数年前に撮ったモミジと雪の様子を見にでかけましたそこは残念ながら少々の雪でスルー山際に行くと雪の量が増えていたので桜の木をお借りしました
2 F.344 2020/12/19 09:08 コメントありがとうございますS9000さん背景の谷側は谷を挟み桜の名所になっています手前の桜は年数が経って幹が太いのでそれを意識して撮ってみました一番の狙いは残りモミジの木に雪でしたがこの地点より下側は雪不足で思惑外れでした一耕人さん写風なんてとんでもないです何でも撮って投稿しているだけです皆さんに見ていただけるだけで満足と思っていますPCに落とし込んでデジタル遺産になってしまうよりはと思いつつ・・・ガンレフの方ポイントを見てびっくりお励みのようで何よりと思っています
コメントありがとうございますS9000さん背景の谷側は谷を挟み桜の名所になっています手前の桜は年数が経って幹が太いのでそれを意識して撮ってみました一番の狙いは残りモミジの木に雪でしたがこの地点より下側は雪不足で思惑外れでした一耕人さん写風なんてとんでもないです何でも撮って投稿しているだけです皆さんに見ていただけるだけで満足と思っていますPCに落とし込んでデジタル遺産になってしまうよりはと思いつつ・・・ガンレフの方ポイントを見てびっくりお励みのようで何よりと思っています
3 S9000 2020/12/17 08:02 いいですね、雪の中の桜。 この前、京都府立植物園にいったとき、冬桜が満開でした。紅葉バックの桜も楽しいですが、こう寒くなると、雪割桜を期待したくなります。
いいですね、雪の中の桜。 この前、京都府立植物園にいったとき、冬桜が満開でした。紅葉バックの桜も楽しいですが、こう寒くなると、雪割桜を期待したくなります。
4 一耕人 2020/12/17 20:09 こんばんはサムネイルを見て貴殿の作品かと思いました。自分の写風を持っているというのは強みですよね。
こんばんはサムネイルを見て貴殿の作品かと思いました。自分の写風を持っているというのは強みですよね。
5 Kaz 2020/12/19 16:18 薄っすらの雪で幸いでしたね。私の姉貴が嫁いだ先の群馬には2メートルの積雪だとか。天井までの雪が積もるなんて考えられない、というか、考えたくない。(笑)我が家の方の雪は天気予報で散々脅されてましたが高だか30センチ程度の積雪どまり。拍子抜けでしたが、重い雪で除雪には2時間も掛かってしまいました。疲れた。
薄っすらの雪で幸いでしたね。私の姉貴が嫁いだ先の群馬には2メートルの積雪だとか。天井までの雪が積もるなんて考えられない、というか、考えたくない。(笑)我が家の方の雪は天気予報で散々脅されてましたが高だか30センチ程度の積雪どまり。拍子抜けでしたが、重い雪で除雪には2時間も掛かってしまいました。疲れた。
6 F.344 2020/12/19 20:18 Kazさんコメントありがとうございます日本海側から流れる風の通り道なので微妙に風向きで積雪が左右されますお姉さまは群馬県ですか・・・新潟県と群馬何度も報道されています一度に2メートルは辛いですねそれに御地も30センチの積雪ベランダから小動物の足跡でも撮ってください
Kazさんコメントありがとうございます日本海側から流れる風の通り道なので微妙に風向きで積雪が左右されますお姉さまは群馬県ですか・・・新潟県と群馬何度も報道されています一度に2メートルは辛いですねそれに御地も30センチの積雪ベランダから小動物の足跡でも撮ってください
1 Kaz 2020/12/16 15:00 落陽 2の15分ほど前に撮影したものです。ダブルレインボーはおまけです。😊
落陽 2の15分ほど前に撮影したものです。ダブルレインボーはおまけです。😊
2 裏街道 2020/12/16 18:03 こんばんは。日が短くなって18時にはまっくらになってしまいます。そうそう、こんな感じで虹の両端がハッキリする事って度々ありますね。神の祝福を受けた赤ちゃんを授かったのか、この世での善行が認められ天使のお迎えを受けたのか・・・。どちらにしろ私には無関係ですねぇ~。(;^_^A『まだ修行が足りん、命の限り働きなさい』・・・お釈迦様は意外と冷たいのです。
こんばんは。日が短くなって18時にはまっくらになってしまいます。そうそう、こんな感じで虹の両端がハッキリする事って度々ありますね。神の祝福を受けた赤ちゃんを授かったのか、この世での善行が認められ天使のお迎えを受けたのか・・・。どちらにしろ私には無関係ですねぇ~。(;^_^A『まだ修行が足りん、命の限り働きなさい』・・・お釈迦様は意外と冷たいのです。
3 F.344 2020/12/16 20:13 2007年に行っていたんですか・・・良い虹がダイヤモンドヘッド方向に出ていますねビーチの人が幾分少ないようにも感じますが・・・ その8年後の同じころに行く機会がありましたホノルルフェスティバルに合わせてパレードがあったり花火があったりで楽しめましたもう行けないです
2007年に行っていたんですか・・・良い虹がダイヤモンドヘッド方向に出ていますねビーチの人が幾分少ないようにも感じますが・・・ その8年後の同じころに行く機会がありましたホノルルフェスティバルに合わせてパレードがあったり花火があったりで楽しめましたもう行けないです
4 Kaz 2020/12/19 15:56 裏街道さん、こちらは17時、冬時間のために日本よりも1時間早くなってますが暗く寒い夜となっております。善行が認められ天使に会えるのはいいけど、まだまだお迎えは受けたくないなあ。修行もせず放蕩の限りを尽くさねば。(笑)F.344 さん、陽が落ちる頃になるとビーチの人出は消えちゃうんですよ。みなさん、夜の娯楽、食事の方に足が向くんでしょうね。
裏街道さん、こちらは17時、冬時間のために日本よりも1時間早くなってますが暗く寒い夜となっております。善行が認められ天使に会えるのはいいけど、まだまだお迎えは受けたくないなあ。修行もせず放蕩の限りを尽くさねば。(笑)F.344 さん、陽が落ちる頃になるとビーチの人出は消えちゃうんですよ。みなさん、夜の娯楽、食事の方に足が向くんでしょうね。
1 Kaz 2020/12/16 14:36 明日はNJに大雪が降る予報が出てます。こんな気候の所に逃げ出したいけど、ハワイもフロリダも遠いし、迂闊に旅してコロナを持って行っちゃいけないので自分の楽しみは来年再来年まで先に延ばして今はじっと我慢の時ですね。
明日はNJに大雪が降る予報が出てます。こんな気候の所に逃げ出したいけど、ハワイもフロリダも遠いし、迂闊に旅してコロナを持って行っちゃいけないので自分の楽しみは来年再来年まで先に延ばして今はじっと我慢の時ですね。
2 F.344 2020/12/16 20:18 ピンクの色のホテル付近のビーチから西方でしょうか?コロナが怖いのでしばらくの間人のいない山でも行って自然風景でも撮りましょう
ピンクの色のホテル付近のビーチから西方でしょうか?コロナが怖いのでしばらくの間人のいない山でも行って自然風景でも撮りましょう
3 Kaz 2020/12/19 16:04 F.344 さん、>ピンポーン!やはり、この場所は一目瞭然ですね。山に籠って仙人生活しながら風景写真も良いとは思いますが、この近辺だとこの季節に撮りたくなる風景が無い。もっと寒くなって池などが凍り付けば何かしら撮れるんでしょうが。暖かくなるまでは昔の写真を眺めながら仕上げで遊んでおきます。
F.344 さん、>ピンポーン!やはり、この場所は一目瞭然ですね。山に籠って仙人生活しながら風景写真も良いとは思いますが、この近辺だとこの季節に撮りたくなる風景が無い。もっと寒くなって池などが凍り付けば何かしら撮れるんでしょうが。暖かくなるまでは昔の写真を眺めながら仕上げで遊んでおきます。
1 本当は投稿したい人 2020/12/22 21:00 たかが印刷屋に勤めている
たかが印刷屋に勤めている
12 S9000 2020/12/19 21:08 kusanagiさん、GGさん、こんばなな。コメントありがとうございます(^^)v>kusanagiさん さて、機材を収集・鑑賞の対象と扱い、実用目的で使用しない人は当然、撮影が得意になることはないのですが、それ以外にも、機材購入の主目的を機材評価とその報告に位置付けている人もまた、「カメラを買うごとに写真がどんどん下手になる」パターンに該当していると実感しています。観察すると、「現場では撮影よりも機材談義する時間のほうが長い」「カメラ店に入り浸っている(そこで買うとは限らないので店員からは嫌われている)」「機材更新のサイクルが短い(モデルチェンジを追いかけ現用機種は下取りに出す)」などなど。やはり気持ちが撮影に向かっていないこと、また機材評価のための極端な条件の撮影を好むようです。そうした人は、そのような趣味傾向になる以前に撮影した写真のほうがよっぽど魅力的だったりします。 このような人々は、写真ではなく、その談義や論評がアウトプットなので、写真趣味の中でも別ジャンルに進んだ人なのだと考えています。 ところが、機材収集・鑑賞型の人と大きく違うのは、この「機材評価型」の人々はわりと短い期間で「行き詰まります」。(この掲示板でもそれに該当する人がいました) 資金繰りが苦しくなる、体調を崩す、もともと無理をしていたのが限界を超えた、というのもありますが、中には「かなわない人に出会ってやる気をなくしてやめてしまった」という人もいます。 撮影結果重視の場合は、すごい撮影者に出会った場合は、それなりに自信を持っていた人なら、ショックを受けるにしても学ぶか模倣するか、何らかの影響を受けるように思うのですが、機材評価型の人には、心を防御している硬質なガラス壁のようなものがあって、何らかのショックでそれが割れてしまい、内容物(つまり心)が流出してしまうと、2度と修復することができないのかもしれません。まあこれは私の想像で極端化した例えではありますが。 こうした傾向は、カメラ機材に限定した話ではないようで、知り合いのクラシック物品収集家は、雑誌や新聞に記事が掲載されると、必ず「俺のほうがすごい」「お前なんかたいしたことない」という悲鳴のような電話や手紙が届くのだそうです。幸い、その人物はまだ心が折れていませんが、連絡してきた相手はぽっきりいっているのかもしれません(笑) >GGさん いや、GGさんでなくてもいいんですよ。捨てハン使う人を総称してGGさんと呼ぶことに決めただけのことですから、まあそこは気にするな。>好きなものを撮っていると時に名画が生まれます。>芸術として撮る方もおられることでしょう。 それは違うよ、名画とか芸術とかは後世の人々が残す価値があると感じて初めて成立することだと思う。「いくらなんでも、それっくらいのことはおわかりだと思うのだが、いかがかな?」
kusanagiさん、GGさん、こんばなな。コメントありがとうございます(^^)v>kusanagiさん さて、機材を収集・鑑賞の対象と扱い、実用目的で使用しない人は当然、撮影が得意になることはないのですが、それ以外にも、機材購入の主目的を機材評価とその報告に位置付けている人もまた、「カメラを買うごとに写真がどんどん下手になる」パターンに該当していると実感しています。観察すると、「現場では撮影よりも機材談義する時間のほうが長い」「カメラ店に入り浸っている(そこで買うとは限らないので店員からは嫌われている)」「機材更新のサイクルが短い(モデルチェンジを追いかけ現用機種は下取りに出す)」などなど。やはり気持ちが撮影に向かっていないこと、また機材評価のための極端な条件の撮影を好むようです。そうした人は、そのような趣味傾向になる以前に撮影した写真のほうがよっぽど魅力的だったりします。 このような人々は、写真ではなく、その談義や論評がアウトプットなので、写真趣味の中でも別ジャンルに進んだ人なのだと考えています。 ところが、機材収集・鑑賞型の人と大きく違うのは、この「機材評価型」の人々はわりと短い期間で「行き詰まります」。(この掲示板でもそれに該当する人がいました) 資金繰りが苦しくなる、体調を崩す、もともと無理をしていたのが限界を超えた、というのもありますが、中には「かなわない人に出会ってやる気をなくしてやめてしまった」という人もいます。 撮影結果重視の場合は、すごい撮影者に出会った場合は、それなりに自信を持っていた人なら、ショックを受けるにしても学ぶか模倣するか、何らかの影響を受けるように思うのですが、機材評価型の人には、心を防御している硬質なガラス壁のようなものがあって、何らかのショックでそれが割れてしまい、内容物(つまり心)が流出してしまうと、2度と修復することができないのかもしれません。まあこれは私の想像で極端化した例えではありますが。 こうした傾向は、カメラ機材に限定した話ではないようで、知り合いのクラシック物品収集家は、雑誌や新聞に記事が掲載されると、必ず「俺のほうがすごい」「お前なんかたいしたことない」という悲鳴のような電話や手紙が届くのだそうです。幸い、その人物はまだ心が折れていませんが、連絡してきた相手はぽっきりいっているのかもしれません(笑) >GGさん いや、GGさんでなくてもいいんですよ。捨てハン使う人を総称してGGさんと呼ぶことに決めただけのことですから、まあそこは気にするな。>好きなものを撮っていると時に名画が生まれます。>芸術として撮る方もおられることでしょう。 それは違うよ、名画とか芸術とかは後世の人々が残す価値があると感じて初めて成立することだと思う。「いくらなんでも、それっくらいのことはおわかりだと思うのだが、いかがかな?」
13 鳥写好 2020/12/19 21:37 ?>それは違うよ、全然お解りでないのでしょうか反論したいから反論しただけ?違うと断言するなんてどなたにもできないかなあ。・カメラが好き。・画像が好き。そう大別された意見が違和感たっぷりなので先ず『被写体が好き』だから撮る。と追加しただけです。>気にするな命令ですか、失礼で傲慢ですね。いきなりの無礼(笑)以後コメントいたしませんのでご安心を。
?>それは違うよ、全然お解りでないのでしょうか反論したいから反論しただけ?違うと断言するなんてどなたにもできないかなあ。・カメラが好き。・画像が好き。そう大別された意見が違和感たっぷりなので先ず『被写体が好き』だから撮る。と追加しただけです。>気にするな命令ですか、失礼で傲慢ですね。いきなりの無礼(笑)以後コメントいたしませんのでご安心を。
14 GG 2020/12/19 23:04 鳥写好さん、こんばんは。初めまして自分も長く写真の趣味やっているつもりですが>先ず『被写体が好き』だから撮る・・・まさにこれが一番です。2番はレンズ 3番はカメラ 4番はこのXPサイトの有効活用です。ここに君臨する諸氏たちの一部は、先入感が強く知られたペンネームでないと容易に受け付けてくれません。せっかくなので、こちらのXPサイトは25のジャンルがあり閑古鳥状態なので良ければ参加ください。
鳥写好さん、こんばんは。初めまして自分も長く写真の趣味やっているつもりですが>先ず『被写体が好き』だから撮る・・・まさにこれが一番です。2番はレンズ 3番はカメラ 4番はこのXPサイトの有効活用です。ここに君臨する諸氏たちの一部は、先入感が強く知られたペンネームでないと容易に受け付けてくれません。せっかくなので、こちらのXPサイトは25のジャンルがあり閑古鳥状態なので良ければ参加ください。
15 kusanagi 2020/12/22 00:01 上の10番の方。ちょっと曲解をなされているようです。(^^ゞ私が書いたのは写真のスタイルのことですね。被写体が好きだから写真を撮る・・これはアマチュアの方ならばごく当たり前のことではないですか。また、好きでなくても撮って写真にしているうちにだんだんと好きになるということもあるでしょう。しかし、この好きずきというのは、私がここで語っている写真の大まかな分類のスタイルとは関係がないと思いますよ。話の論旨とはズレているということですかね。私がここで書いたのは、写真には大きく分けて、撮影行為を主体にして写真をするということと、撮った写真画像を練って、それを作品化、もしくは展示化するという、この2つの傾向が写真趣味人にはあるのだという、そういう当然のことを言っています。ついでを言うと、撮影主力のカメラマンは、画像主力のカメラマンに比べれば、カメラ趣味人が多いということですかね。そりゃあ手に持つカメラはひとつのファッションにもなるわけですからね。(笑)そして写真の画像に大きく注力する人間はそういうことに関心がないから、あまりカメラには凝らない真っ当な人間だろうということもね。おそらく鳥好きさんは、おそらく鳥の撮影くらいしかやられておらないので、こういう話は分からないのではないでしょうか。野鳥撮影の流行は写真そのものの歴史に比べれば極めて短くて、そのブームは、デジタル一眼レフ時代のほんの一瞬のことなんですね。私はそう捉えていて、デジイチがなくなれば野鳥撮影ブームは終わると考えてます。勿論、本当に野鳥が好きな人はフィルム時代から撮影してますし、またミラーレスカメラになったとしても撮り続けるでしょう。しかしこのスレの話の流れとしては、ブームとは何か?ということから始まりました。そのブームからカメラ趣味とか、また野鳥撮影ブームとかいう話の流れになっているんですね。そういう話の進み方を考慮してコメントをしませんと唐突にその話の進行の腰を折ることになります。鳥好きさん、いや鳥写好さんですか。鳥の撮影が好きというのは分かりましたが、写真というのは鳥だけではありません。猫もウサギもいるじゃないですか。いや、ポートレートやスナップでも、また風景でも天体撮影でも、何でもあるのが写真の世界です。ついでに言うと好きだら撮る、というのは初心者から一歩も出ていないように思いますよ。その延長線上で、好きだからマナーを外れて撮ってもよいのか、ということも世間では大いに問題なっているわけです。これはご存知ですよね。私の知り合いで、昔からの野鳥趣味の人ですが、写真は撮らないという人がいます。双眼鏡やスコープのみですね。昔は撮影もしていたようですが、最近の野鳥撮影ブームに嫌気がさしているのかもしれません。S9000さんの野鳥写真は、これまでの野鳥撮影好きの方とは一味違いますね。鳥を知らない人でもコメントを読んで鳥のことが分かるようにされてます。以前の鳥写真は、ただ単に鳥好きの人だけが自己満足で上げているような写真ばかりでした。その違いは大きいんです。この掲示板の進歩は確実に進んでいて、昔とはぜんぜん違っていると思いますね。もう今の時代は、ただ好きだから・・というのでは通用しなくて、写真行為にも社会性が求められるようになっています。常識的に一般人として世間に通用しないような人は、どんなに写真が上手くても(上手く見せようとも)駄目なんです。それから、この掲示板では常習的に長らく捨てハンで暴言を吐かれていた方がいて、それでコメントだけを投稿される方に対して、皆さん神経質になっています。また性懲りもなく捨てハンが出たか、という具合ですね。(笑)また、誰が世間の常識に外れて掲示板を撹乱させているのか、そういうことを見抜くのも、実は写真の能力のひとつなんです。掲示板はフェイク投稿に満ちていて、昔とはもう時代が変わってます。昔のように牧歌的な時代ではないんですよ。しかしだからこそ、本当に写真というものをやっていこうという人間にとっては良き試練の時代になってます。まさに鬼滅の時代とでも言うべきか。(^^ゞ
上の10番の方。ちょっと曲解をなされているようです。(^^ゞ私が書いたのは写真のスタイルのことですね。被写体が好きだから写真を撮る・・これはアマチュアの方ならばごく当たり前のことではないですか。また、好きでなくても撮って写真にしているうちにだんだんと好きになるということもあるでしょう。しかし、この好きずきというのは、私がここで語っている写真の大まかな分類のスタイルとは関係がないと思いますよ。話の論旨とはズレているということですかね。私がここで書いたのは、写真には大きく分けて、撮影行為を主体にして写真をするということと、撮った写真画像を練って、それを作品化、もしくは展示化するという、この2つの傾向が写真趣味人にはあるのだという、そういう当然のことを言っています。ついでを言うと、撮影主力のカメラマンは、画像主力のカメラマンに比べれば、カメラ趣味人が多いということですかね。そりゃあ手に持つカメラはひとつのファッションにもなるわけですからね。(笑)そして写真の画像に大きく注力する人間はそういうことに関心がないから、あまりカメラには凝らない真っ当な人間だろうということもね。おそらく鳥好きさんは、おそらく鳥の撮影くらいしかやられておらないので、こういう話は分からないのではないでしょうか。野鳥撮影の流行は写真そのものの歴史に比べれば極めて短くて、そのブームは、デジタル一眼レフ時代のほんの一瞬のことなんですね。私はそう捉えていて、デジイチがなくなれば野鳥撮影ブームは終わると考えてます。勿論、本当に野鳥が好きな人はフィルム時代から撮影してますし、またミラーレスカメラになったとしても撮り続けるでしょう。しかしこのスレの話の流れとしては、ブームとは何か?ということから始まりました。そのブームからカメラ趣味とか、また野鳥撮影ブームとかいう話の流れになっているんですね。そういう話の進み方を考慮してコメントをしませんと唐突にその話の進行の腰を折ることになります。鳥好きさん、いや鳥写好さんですか。鳥の撮影が好きというのは分かりましたが、写真というのは鳥だけではありません。猫もウサギもいるじゃないですか。いや、ポートレートやスナップでも、また風景でも天体撮影でも、何でもあるのが写真の世界です。ついでに言うと好きだら撮る、というのは初心者から一歩も出ていないように思いますよ。その延長線上で、好きだからマナーを外れて撮ってもよいのか、ということも世間では大いに問題なっているわけです。これはご存知ですよね。私の知り合いで、昔からの野鳥趣味の人ですが、写真は撮らないという人がいます。双眼鏡やスコープのみですね。昔は撮影もしていたようですが、最近の野鳥撮影ブームに嫌気がさしているのかもしれません。S9000さんの野鳥写真は、これまでの野鳥撮影好きの方とは一味違いますね。鳥を知らない人でもコメントを読んで鳥のことが分かるようにされてます。以前の鳥写真は、ただ単に鳥好きの人だけが自己満足で上げているような写真ばかりでした。その違いは大きいんです。この掲示板の進歩は確実に進んでいて、昔とはぜんぜん違っていると思いますね。もう今の時代は、ただ好きだから・・というのでは通用しなくて、写真行為にも社会性が求められるようになっています。常識的に一般人として世間に通用しないような人は、どんなに写真が上手くても(上手く見せようとも)駄目なんです。それから、この掲示板では常習的に長らく捨てハンで暴言を吐かれていた方がいて、それでコメントだけを投稿される方に対して、皆さん神経質になっています。また性懲りもなく捨てハンが出たか、という具合ですね。(笑)また、誰が世間の常識に外れて掲示板を撹乱させているのか、そういうことを見抜くのも、実は写真の能力のひとつなんです。掲示板はフェイク投稿に満ちていて、昔とはもう時代が変わってます。昔のように牧歌的な時代ではないんですよ。しかしだからこそ、本当に写真というものをやっていこうという人間にとっては良き試練の時代になってます。まさに鬼滅の時代とでも言うべきか。(^^ゞ
16 S9000 2020/12/22 21:15 こんばんは。 野鳥ブームの話からいろいろな話に及びましたが、野鳥のブームを調べてみると、野鳥の会会員数や探鳥会の参加人数では80年代から90年代にかけてピークがあったようです。 バードウォッチャーと野鳥写真家の志向の違いは、どうも写真を撮るかどうかだけではなさそうですよ。またスレッドをかえて続けましょう。 私の野鳥写真投稿の目的には、youzakiさんに報告し、いろいろな知見を教示いただくことにかなりのウエイトを置いてます。野鳥識別アプリより、youzakiさんの判定が正しいのですから(^^)v
こんばんは。 野鳥ブームの話からいろいろな話に及びましたが、野鳥のブームを調べてみると、野鳥の会会員数や探鳥会の参加人数では80年代から90年代にかけてピークがあったようです。 バードウォッチャーと野鳥写真家の志向の違いは、どうも写真を撮るかどうかだけではなさそうですよ。またスレッドをかえて続けましょう。 私の野鳥写真投稿の目的には、youzakiさんに報告し、いろいろな知見を教示いただくことにかなりのウエイトを置いてます。野鳥識別アプリより、youzakiさんの判定が正しいのですから(^^)v
1 一耕人 2020/12/15 10:12 ようやく初雪が降りました。玄関の山茶花が雪を被り美しかったのでパチリと。
ようやく初雪が降りました。玄関の山茶花が雪を被り美しかったのでパチリと。
3 一耕人 2020/12/16 11:36 yamaさん こんにちは山茶花や椿に積もる雪はなぜか哀れを感じます。なんででしょうね。昨日、今日とどちらも寒いようですね(^_-)-☆S9000さん こんにちは広島も雪ですか。今年は温暖化はひと休みでしょうかね(^_-)-☆裏街道 諏訪さん こんにちは車を洗わない私としても泥跳ねは困ってしまいます。ということで雪の日は外に出ないこれに限りますね(^_-)-☆
yamaさん こんにちは山茶花や椿に積もる雪はなぜか哀れを感じます。なんででしょうね。昨日、今日とどちらも寒いようですね(^_-)-☆S9000さん こんにちは広島も雪ですか。今年は温暖化はひと休みでしょうかね(^_-)-☆裏街道 諏訪さん こんにちは車を洗わない私としても泥跳ねは困ってしまいます。ということで雪の日は外に出ないこれに限りますね(^_-)-☆
4 S9000 2020/12/16 08:05 おはようございます。季節感あふれる一枚ですね。こちら広島も、急転直下の低温で、今朝は雪が舞ってます。それでも野鳥たちはあいかわらず元気です(笑)
おはようございます。季節感あふれる一枚ですね。こちら広島も、急転直下の低温で、今朝は雪が舞ってます。それでも野鳥たちはあいかわらず元気です(笑)
5 裏街道 諏訪 2020/12/16 09:12 おはようございます。降りましたねぇ~本格的に。今シーズン初の本格的雪道は楽しかったですが車が汚れてしまうのは困ったものです。
おはようございます。降りましたねぇ~本格的に。今シーズン初の本格的雪道は楽しかったですが車が汚れてしまうのは困ったものです。
6 F.344 2020/12/16 20:29 仙台地方は昨日から雪のようですねほど良い雪の量で山茶花がより冴えますね 雪が降ると喜んで走り回るそれは私ですこちらも今朝雪が降ったので喜んで行きました
仙台地方は昨日から雪のようですねほど良い雪の量で山茶花がより冴えますね 雪が降ると喜んで走り回るそれは私ですこちらも今朝雪が降ったので喜んで行きました
7 一耕人 2020/12/17 20:07 F.344さん お久です。こちらも一昨日から降り出して珍しく積もりました。でも、実家の秋田に電話したらそれどころではないようです。89歳の父が屋根の雪下ろしをしているようです。危な((+_+))
F.344さん お久です。こちらも一昨日から降り出して珍しく積もりました。でも、実家の秋田に電話したらそれどころではないようです。89歳の父が屋根の雪下ろしをしているようです。危な((+_+))
1 S9000 2020/12/14 23:31 京都へ向かう山陽自動車道では、こういう特典がつくことも。 このときも助手席でした。だいたいかみさんとの分担率は、私が7割、かみさん3割くらいを目安にしてます。 100kmから150kmくらいで交代するようにしてます。 リアリティも十分あった「サーキットの狼」ですが、流石島レースで600km耐久を一人で走りきるという設定には無理がありました。 広島から出発すると、名古屋を通り過ぎてもう100km以上走らなければ、600kmになりません。70年代の500マイルレースでも、ドライバーは3人交代制だったので、真夏の600km単独走行はきついです。ただ、設定上「義務ピットインが課せられている」ことから、強制的な休憩時間がある、という設定かもしれません。 劇中の説明では、優勝者は600kmを4時間弱で走ったため、平均時速は150km超。1973年の富士ツーリストトロフィー(798km)の優勝車、フォードカプリRS2600が平均時速167kmだったので、それよりは遅い。コースも架空であるため比較できませんが、例えば途中に20分間の休息が課せられていたなら、実際の平均速度は167km前後に落ち着きます。 本当にそのような設定であれば、タイム管理が難しく現実的でありませんが・・・ちなみに、カプリRSは「サーキットの狼」流石島レースにも主要人物の搭乗車として起用されており、主人公の車より最高速度が出る描写があったため、排気量を拡大したRS3100型435馬力版だったかもしれません。
京都へ向かう山陽自動車道では、こういう特典がつくことも。 このときも助手席でした。だいたいかみさんとの分担率は、私が7割、かみさん3割くらいを目安にしてます。 100kmから150kmくらいで交代するようにしてます。 リアリティも十分あった「サーキットの狼」ですが、流石島レースで600km耐久を一人で走りきるという設定には無理がありました。 広島から出発すると、名古屋を通り過ぎてもう100km以上走らなければ、600kmになりません。70年代の500マイルレースでも、ドライバーは3人交代制だったので、真夏の600km単独走行はきついです。ただ、設定上「義務ピットインが課せられている」ことから、強制的な休憩時間がある、という設定かもしれません。 劇中の説明では、優勝者は600kmを4時間弱で走ったため、平均時速は150km超。1973年の富士ツーリストトロフィー(798km)の優勝車、フォードカプリRS2600が平均時速167kmだったので、それよりは遅い。コースも架空であるため比較できませんが、例えば途中に20分間の休息が課せられていたなら、実際の平均速度は167km前後に落ち着きます。 本当にそのような設定であれば、タイム管理が難しく現実的でありませんが・・・ちなみに、カプリRSは「サーキットの狼」流石島レースにも主要人物の搭乗車として起用されており、主人公の車より最高速度が出る描写があったため、排気量を拡大したRS3100型435馬力版だったかもしれません。
2 裏街道 永福 2020/12/15 07:52 おはようございます。走っていると車のすぐ横の住宅街から立ち上がり数百メートル離れた住宅街へと降りる虹の橋を見かけます。『なんてラッキーな』と思ってしまうのですが虹の中の方々は気が浮いていないんでしょうね。というか、ちょっと横の虹を愛でながら『なんとラッキーな、虹の下の人々に良いことがありそう』なんて思っているんでしょうね。(;^_^A
おはようございます。走っていると車のすぐ横の住宅街から立ち上がり数百メートル離れた住宅街へと降りる虹の橋を見かけます。『なんてラッキーな』と思ってしまうのですが虹の中の方々は気が浮いていないんでしょうね。というか、ちょっと横の虹を愛でながら『なんとラッキーな、虹の下の人々に良いことがありそう』なんて思っているんでしょうね。(;^_^A
3 一耕人 2020/12/15 10:03 お久です。虹。ウキウキした気分になりますね。我家の旅行では、私がお昼に早々にお酒を飲んじゃいますので午後の移動は家内が運転してくれます。私よりも安全運転で安心して乗っていられます。前回の青森旅行の時は、午後に助手席で飲もうとしたら流石に叱られました(^_-)-☆
お久です。虹。ウキウキした気分になりますね。我家の旅行では、私がお昼に早々にお酒を飲んじゃいますので午後の移動は家内が運転してくれます。私よりも安全運転で安心して乗っていられます。前回の青森旅行の時は、午後に助手席で飲もうとしたら流石に叱られました(^_-)-☆
4 S9000 2020/12/15 23:26 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^♪>裏街道(永福)さん このときは久々に虹に出会えたので、うれしかったです。虹というと夏の夕立で出会うようなイメージがありますが、意外と晩秋にも出現するものですが、今年はこの9月の虹を最後に出会えてません・・・ 子供たちが虹を見て歓声をあげていたのがつい昨日のように思えます。写真をやる人は、いろいろな場所に人工の虹を見出すものですが、自分の中の子供、に出会っているようで楽しいものです。>一耕人さん 無事に帰宅してお酒をいっしょに飲むこともモチベーション(^^)v 写真教室の人々は、昼食によくビールを飲み、それからも元気に動き回るので、たいしたものです。でも新型コロナで、合同撮影会というのも、虹のように消え失せてしまいました。私も土日に何かと用事があって、写真教室にもう3か月も顔を出していないです。忘年会も新年会も中止になりそうで寂しいですね。
みなさまこんばんは。コメントありがとうございます(^^♪>裏街道(永福)さん このときは久々に虹に出会えたので、うれしかったです。虹というと夏の夕立で出会うようなイメージがありますが、意外と晩秋にも出現するものですが、今年はこの9月の虹を最後に出会えてません・・・ 子供たちが虹を見て歓声をあげていたのがつい昨日のように思えます。写真をやる人は、いろいろな場所に人工の虹を見出すものですが、自分の中の子供、に出会っているようで楽しいものです。>一耕人さん 無事に帰宅してお酒をいっしょに飲むこともモチベーション(^^)v 写真教室の人々は、昼食によくビールを飲み、それからも元気に動き回るので、たいしたものです。でも新型コロナで、合同撮影会というのも、虹のように消え失せてしまいました。私も土日に何かと用事があって、写真教室にもう3か月も顔を出していないです。忘年会も新年会も中止になりそうで寂しいですね。
1 S9000 2020/12/14 23:12 こういう特典もあった、京都から帰る途中の山陽自動車道。 もちろん私は助手席でした(^^)v
こういう特典もあった、京都から帰る途中の山陽自動車道。 もちろん私は助手席でした(^^)v
2 裏街道 永福 2020/12/15 07:54 私以外が運転する車の助手席・・・・・・・・。空ブレーキをガンガン踏んでしまいそうです・・・。(;^_^A
私以外が運転する車の助手席・・・・・・・・。空ブレーキをガンガン踏んでしまいそうです・・・。(;^_^A
3 一耕人 2020/12/15 10:04 おはようございます。美しい光景ですね。トンネルを抜けるとそこは夕焼けだった。
おはようございます。美しい光景ですね。トンネルを抜けるとそこは夕焼けだった。
4 F.344 2020/12/15 10:07 良い夕景ですね助手席に乗る機会が全くないです写真付きの本人確認のためにだけある免許証・・・例え近場で助手席に乗ることが将来あても高速道路は無理ですねS9000さんはその点恵まれていますね
良い夕景ですね助手席に乗る機会が全くないです写真付きの本人確認のためにだけある免許証・・・例え近場で助手席に乗ることが将来あても高速道路は無理ですねS9000さんはその点恵まれていますね
5 S9000 2020/12/15 23:33 こちらにもありがとうございます(^^)v>裏街道(永福)さん 嫁さんはそれほど速度は出しませんが、合流点が苦手ですね。合流していくのも、合流してくる車をさばくのも苦手。そのため、ICごとに目を光らせて、アドバイスしています。 合流点で、威圧するように高速で合流してくる車は好きではありませんが、そういう車も多いので、自衛しなきゃどうしようもないです。ところで、トラック運転手の方は、合流時に自分の前に入れさせるとき、ライトを消灯するのを合図にしてます? 一般車同士では、パッシングがいいのかハザードがいいのか迷います。>一耕人さん トンネルの中でこの景色を見つけて、大喜びでした。手元にカメラがあったので、パシャパシャと。9月の夕焼けはきれいですね。最近は日の落ちるのが早いから、夕焼けに出会えませんで・・・>F.344さん かみさんはそこそこ運転するので、任せても大丈夫なのですが、近い将来、息子にも運転免許を取らせることになるので、それもひと仕事、です。娘は最初、苦労してましたが、みるみるうちに上達し、今では私より上手です。ただ、かみさん同様に、合流が苦手種目ですね。こればかりは慣れが必要なのかも・・・
こちらにもありがとうございます(^^)v>裏街道(永福)さん 嫁さんはそれほど速度は出しませんが、合流点が苦手ですね。合流していくのも、合流してくる車をさばくのも苦手。そのため、ICごとに目を光らせて、アドバイスしています。 合流点で、威圧するように高速で合流してくる車は好きではありませんが、そういう車も多いので、自衛しなきゃどうしようもないです。ところで、トラック運転手の方は、合流時に自分の前に入れさせるとき、ライトを消灯するのを合図にしてます? 一般車同士では、パッシングがいいのかハザードがいいのか迷います。>一耕人さん トンネルの中でこの景色を見つけて、大喜びでした。手元にカメラがあったので、パシャパシャと。9月の夕焼けはきれいですね。最近は日の落ちるのが早いから、夕焼けに出会えませんで・・・>F.344さん かみさんはそこそこ運転するので、任せても大丈夫なのですが、近い将来、息子にも運転免許を取らせることになるので、それもひと仕事、です。娘は最初、苦労してましたが、みるみるうちに上達し、今では私より上手です。ただ、かみさん同様に、合流が苦手種目ですね。こればかりは慣れが必要なのかも・・・
1 裏街道 湯沢 2020/12/14 18:10 いつも『どんなところなっだろう』と思いながらR7のバイパスの山道を走っていたのですが今回は思い切って住宅が立ち並ぶ海沿いの道に乗り込んでみました。風に流された雨が横から降る中レンズを濡らしながらの一時でした。日本海側に春がやってくるまでこんな感じの暗い空が続くのかもしれません。
いつも『どんなところなっだろう』と思いながらR7のバイパスの山道を走っていたのですが今回は思い切って住宅が立ち並ぶ海沿いの道に乗り込んでみました。風に流された雨が横から降る中レンズを濡らしながらの一時でした。日本海側に春がやってくるまでこんな感じの暗い空が続くのかもしれません。
2 kusanagi 2020/12/14 20:08 笹川流れ、私も少しは見た記憶があります。冬の日本海ではありませんでしたが。ところで、ピントが少し前ピンのような気がするんですが、如何でしょう。これはシグマ35ミリですか? ピントを正しくするには2つの手法がありますね。ひとつはシグマの専用デバイスを購入して、それからレンズ側のピントを直すこと。もうひとつは、手っ取り早くカメラ側の方から修正する方法ですか。カメラがイオスでレンズもイオスならば、ピントずれは滅多にありません。またカメラもレンズもシグマならば、それも大丈夫でしょう。しかしレンズとカメラのメーカーが異なるとズレが出てくる場合がありますね。
笹川流れ、私も少しは見た記憶があります。冬の日本海ではありませんでしたが。ところで、ピントが少し前ピンのような気がするんですが、如何でしょう。これはシグマ35ミリですか? ピントを正しくするには2つの手法がありますね。ひとつはシグマの専用デバイスを購入して、それからレンズ側のピントを直すこと。もうひとつは、手っ取り早くカメラ側の方から修正する方法ですか。カメラがイオスでレンズもイオスならば、ピントずれは滅多にありません。またカメラもレンズもシグマならば、それも大丈夫でしょう。しかしレンズとカメラのメーカーが異なるとズレが出てくる場合がありますね。
3 裏街道 永福 2020/12/15 07:57 kusanagi さん、おはようございます。残念な事に1DsⅢには調整機能がついていない様なんですね。知識と技術に乏しい私はカメラ屋さんに持ち込むしかないのかと思ってます。
kusanagi さん、おはようございます。残念な事に1DsⅢには調整機能がついていない様なんですね。知識と技術に乏しい私はカメラ屋さんに持ち込むしかないのかと思ってます。
4 kusanagi 2020/12/15 20:34 AF微調整をカメラボディでをする機能は、キヤノンでは「AFマイクロアジャストメント」と言います。メーカーによって言い方が違うので注意です。1DsⅢの場合は、カスタムファンクション(オレンジマークのアイコン)の「AF・ドライブ」の7番にこのAFマイクロアジャストメントの機能がありますよ。現在は、0番の「しない」になっていると思いますが、2番の「レンズごとに調整」を選んでください。後は調整したいレンズを着けたままで適当に調節をしてください。調節する場合に、やりやすいのは近接での、例えばパンコンの画面のディスクトップの並んでいるアイコンを利用すれば簡単です。もちろんカメラ屋さんに持ち込んでも同じようなことをしてくれるはずです。分からないことがあれば遠慮なく私にもまた皆さんにも聞きましょう。(^^ゞ この掲示板はそういうことの為の掲示板ですからね。裏街道さんの写真で、細かいことをつつきますが、写真の技術というのは、あっても邪魔にならないですからね。特に基本の技術やテクニックは大事だと思ってます。例えば、裏街道さんの写真では、とりわけ1DsⅢでは、画面全体が茶色っぽくなる場合が多いですね。これはアンバーかかりと言います。そういう場合は、色味をRAWソフトで調節をしなければなりません。スライダーなり円形の中のポイントを動かして、一番いいねっていうところで現像すれば、このアンバーは取れます。1DsⅢがなぜアンバー掛かりをするかといいますと、もとより色情報が豊富であってとりあえず全てを出すから、後でユーザーは自分で調節をしてね、っていうことにしているからです。(笑)実は本当のプロ機というのはそういうものなんです。またアンバーが掛かりにくいカメラというものもありますが、そういうカメラの画像というのは単純な色味であって、色の奥の深さが物足りないと感じます。1DsⅢシリーズとか5DSとかニコンD800やD700、ソニーA900というカメラは、きちんとやれば大変に優れた画像が出てきます。メーカー渾身のカメラというのはあるわけで、そういうカメラを使える楽しみというのはあると思ってますね。
AF微調整をカメラボディでをする機能は、キヤノンでは「AFマイクロアジャストメント」と言います。メーカーによって言い方が違うので注意です。1DsⅢの場合は、カスタムファンクション(オレンジマークのアイコン)の「AF・ドライブ」の7番にこのAFマイクロアジャストメントの機能がありますよ。現在は、0番の「しない」になっていると思いますが、2番の「レンズごとに調整」を選んでください。後は調整したいレンズを着けたままで適当に調節をしてください。調節する場合に、やりやすいのは近接での、例えばパンコンの画面のディスクトップの並んでいるアイコンを利用すれば簡単です。もちろんカメラ屋さんに持ち込んでも同じようなことをしてくれるはずです。分からないことがあれば遠慮なく私にもまた皆さんにも聞きましょう。(^^ゞ この掲示板はそういうことの為の掲示板ですからね。裏街道さんの写真で、細かいことをつつきますが、写真の技術というのは、あっても邪魔にならないですからね。特に基本の技術やテクニックは大事だと思ってます。例えば、裏街道さんの写真では、とりわけ1DsⅢでは、画面全体が茶色っぽくなる場合が多いですね。これはアンバーかかりと言います。そういう場合は、色味をRAWソフトで調節をしなければなりません。スライダーなり円形の中のポイントを動かして、一番いいねっていうところで現像すれば、このアンバーは取れます。1DsⅢがなぜアンバー掛かりをするかといいますと、もとより色情報が豊富であってとりあえず全てを出すから、後でユーザーは自分で調節をしてね、っていうことにしているからです。(笑)実は本当のプロ機というのはそういうものなんです。またアンバーが掛かりにくいカメラというものもありますが、そういうカメラの画像というのは単純な色味であって、色の奥の深さが物足りないと感じます。1DsⅢシリーズとか5DSとかニコンD800やD700、ソニーA900というカメラは、きちんとやれば大変に優れた画像が出てきます。メーカー渾身のカメラというのはあるわけで、そういうカメラを使える楽しみというのはあると思ってますね。
1 裏街道 弘前 2020/12/14 08:26 一晩で10センチ強雪が積もった弘前市からおはようございます。今回は早目に出てこれまで走ったことがない海沿いの道をキョロキョロできて満足です。温海温泉付近の『漂着物で船を出せないんじゃないの?』と感じる小さな船揚げ場の光景です。
一晩で10センチ強雪が積もった弘前市からおはようございます。今回は早目に出てこれまで走ったことがない海沿いの道をキョロキョロできて満足です。温海温泉付近の『漂着物で船を出せないんじゃないの?』と感じる小さな船揚げ場の光景です。
7 yama 2020/12/14 21:34 こんばんは。安心しました(笑)1977年に映画の公開で、健さん46才の時のようです。懐かしい昔を思い出しました。
こんばんは。安心しました(笑)1977年に映画の公開で、健さん46才の時のようです。懐かしい昔を思い出しました。
8 裏街道 諏訪 2020/12/15 16:25 F.344さん、こんにちは。仰る通り、朝一番で帰り荷を下ろしたらあがりだったのですが大事な顧客様より『手配ミスをしてしまった助けてくれ』とのSOSが入り任務を完了して諏訪SAです。少し寝ます。
F.344さん、こんにちは。仰る通り、朝一番で帰り荷を下ろしたらあがりだったのですが大事な顧客様より『手配ミスをしてしまった助けてくれ』とのSOSが入り任務を完了して諏訪SAです。少し寝ます。
9 S9000 2020/12/15 00:44 「弘前」という地名と、漁船の側面に書かれた、山形で漁船登録したことを示す「YM」の記号とあわせて、一瞬、山形の漁船が弘前に漂着したのかと想像しましたが、山形県内での撮影なのですね。 山〇県は、3つありますが、山形=YM、山梨=YN、山口=YGです。 漁船登録記号はともかく、鮮やかな色の残る旗が、目にとまりますね。私は公物管理支援の仕事において、これよりも大きい漁船を現場で解体して搬出する作業に従事したこともあるので、どうしてもその記憶がよみがえってきます。
「弘前」という地名と、漁船の側面に書かれた、山形で漁船登録したことを示す「YM」の記号とあわせて、一瞬、山形の漁船が弘前に漂着したのかと想像しましたが、山形県内での撮影なのですね。 山〇県は、3つありますが、山形=YM、山梨=YN、山口=YGです。 漁船登録記号はともかく、鮮やかな色の残る旗が、目にとまりますね。私は公物管理支援の仕事において、これよりも大きい漁船を現場で解体して搬出する作業に従事したこともあるので、どうしてもその記憶がよみがえってきます。
10 裏街道 湯沢 2020/12/15 07:45 一耕人さん、お元気でしたか。テレビで今年の漢字が密と聞いたからでしょうか蜜の駅になっちゃってますね。(;^_^A道の駅十文字は規格外の果物を買うために寄ったりもします。成長し過ぎの立派なガタイのメロンをはじめちょっと黄色い色がついてしまったスイカ等々味に変わりなくお得な果物を買えるのがありがたいです。 S9000さん、おはようございます。なるほど、何気なく眺めていた船体の記号にはそんな意味があったのですね。何処の県のどの港の船なのかわかってしまうってことなんですか、見方が変わるなぁ~。健さんは早生まれだったのですねぇ~ yamaさんに感謝です。私と同年代の才能ある方々が若くして逝ってしまわれる・・・とても残念な事です。
一耕人さん、お元気でしたか。テレビで今年の漢字が密と聞いたからでしょうか蜜の駅になっちゃってますね。(;^_^A道の駅十文字は規格外の果物を買うために寄ったりもします。成長し過ぎの立派なガタイのメロンをはじめちょっと黄色い色がついてしまったスイカ等々味に変わりなくお得な果物を買えるのがありがたいです。 S9000さん、おはようございます。なるほど、何気なく眺めていた船体の記号にはそんな意味があったのですね。何処の県のどの港の船なのかわかってしまうってことなんですか、見方が変わるなぁ~。健さんは早生まれだったのですねぇ~ yamaさんに感謝です。私と同年代の才能ある方々が若くして逝ってしまわれる・・・とても残念な事です。
11 F.344 2020/12/15 09:55 秋田県を南下中でしょうか?日本列島北から南まで寒気がスッポリ覆っているそうですどこを走っても雪模様のことでしょうどうかご安全に・・・と思っています南から北まで進まれたのでこの後は愛猫と至福の時間でしょうか?
秋田県を南下中でしょうか?日本列島北から南まで寒気がスッポリ覆っているそうですどこを走っても雪模様のことでしょうどうかご安全に・・・と思っています南から北まで進まれたのでこの後は愛猫と至福の時間でしょうか?
1 youzaki 2020/12/13 18:44 庭の南天の実を撮りました。家の周りの赤い実を撮りました。
庭の南天の実を撮りました。家の周りの赤い実を撮りました。
1 youzaki 2020/12/13 18:28 クロガネモチと思いますが? ソヨゴかも?
クロガネモチと思いますが? ソヨゴかも?
1 youzaki 2020/12/13 18:23 庭のピラカンサの実を撮ってみました。青い空を入れて撮りました。
庭のピラカンサの実を撮ってみました。青い空を入れて撮りました。
2 裏街道 弘前 2020/12/13 21:21 こんばんは。お庭には赤い実をつける植物が多いんですね、小鳥たちの楽園ですね。
こんばんは。お庭には赤い実をつける植物が多いんですね、小鳥たちの楽園ですね。
1 youzaki 2020/12/12 22:08 トリミングしてみました。ミラーレンズの使い方を忘れ上手く撮れていません。明日もいるようなら三脚を付けて重いレンズを出して撮ってみます。
トリミングしてみました。ミラーレンズの使い方を忘れ上手く撮れていません。明日もいるようなら三脚を付けて重いレンズを出して撮ってみます。
1 youzaki 2020/12/12 21:48 肉眼ではよく見えません・・300mmのレンズで見ると鳥みたいです。500mmのミラーレンズに付け替えて撮ってみました。35㎜換算800mmで撮りましたがよく写りません・・少しトリミングしたらカイツブリの様です。ミミカイツブリのようです。
肉眼ではよく見えません・・300mmのレンズで見ると鳥みたいです。500mmのミラーレンズに付け替えて撮ってみました。35㎜換算800mmで撮りましたがよく写りません・・少しトリミングしたらカイツブリの様です。ミミカイツブリのようです。
1 yama 2020/12/12 20:43 庭の手水鉢で紅葉を楽しみました。
庭の手水鉢で紅葉を楽しみました。
2 裏街道 弘前 2020/12/13 21:18 こんばんは。これぞ日本の紅葉という感じで良いですね。お寺さんや神社の手水鉢にしては小さめだと感じておりましたがご自宅だったのですね。(;^_^A
こんばんは。これぞ日本の紅葉という感じで良いですね。お寺さんや神社の手水鉢にしては小さめだと感じておりましたがご自宅だったのですね。(;^_^A
1 GG 2020/12/12 23:38 yamaさん、風景板の落ち葉より、こちらの方がこってり感が出ていて好みです。
yamaさん、風景板の落ち葉より、こちらの方がこってり感が出ていて好みです。
2 yama 2020/12/12 19:55 落ち葉の訳は。葉に含まれる栄養素を幹に回収して、翌年の春に再利用するためのようです。
落ち葉の訳は。葉に含まれる栄養素を幹に回収して、翌年の春に再利用するためのようです。
3 GG 2020/12/13 00:00 yamaさん、ご存じかと思うけど↓をクリックするとXP一覧が見られますhttps://photoxp.jp/boards負けずに頑張ってください(笑)
yamaさん、ご存じかと思うけど↓をクリックするとXP一覧が見られますhttps://photoxp.jp/boards負けずに頑張ってください(笑)
4 GG 2020/12/13 00:02 お気に入りに登録しておくと、便利ですしそこからXPに入るのもお得ですよ。
お気に入りに登録しておくと、便利ですしそこからXPに入るのもお得ですよ。