風景写真をテーマにした掲示板です。
1 oaz 2016/12/23 09:54 ムラニシ「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節に入っている山陰地方です。
ムラニシ「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節に入っている山陰地方です。
2 oaz 2016/12/24 10:07 お早うございます。 昨日は一日雨降りでした。気温は低いですが雪はまだ大丈夫見たいです。
お早うございます。 昨日は一日雨降りでした。気温は低いですが雪はまだ大丈夫見たいです。
3 花鳥風月 2016/12/23 22:36 弁当も 傘も忘れず 山登りhttps://www.youtube.com/watch?v=_siv__ynymI
弁当も 傘も忘れず 山登りhttps://www.youtube.com/watch?v=_siv__ynymI
1 花鳥風月 2016/12/22 22:19 年を越す 前から花菜の 賑やかさhttps://www.youtube.com/watch?v=W3HzdMAS9vw
年を越す 前から花菜の 賑やかさhttps://www.youtube.com/watch?v=W3HzdMAS9vw
2 oaz 2016/12/23 09:52 お早うございます。 良いお天気に恵まれて菜の花も一層美しいですね。「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節に突入した山陰とは大違いで素晴らしいです。
お早うございます。 良いお天気に恵まれて菜の花も一層美しいですね。「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節に突入した山陰とは大違いで素晴らしいです。
3 花鳥風月 2016/12/24 17:06 oaz さん こんばんは花は咲く 師走に温い 日の続きhttps://www.youtube.com/watch?v=P7NcyIy9Wek
oaz さん こんばんは花は咲く 師走に温い 日の続きhttps://www.youtube.com/watch?v=P7NcyIy9Wek
1 GEM 2016/12/22 21:51 こんばんは。神戸ルミナリエ開催中の外観です。ルミナリエ会場へ入る為に並んでいる途中に、手持ちでの撮影です。
こんばんは。神戸ルミナリエ開催中の外観です。ルミナリエ会場へ入る為に並んでいる途中に、手持ちでの撮影です。
2 BINGE 2016/12/23 07:24 こっ、この大丸は・・・。あっ、おそこの!ウィンズとかのとこ!(場所は具体的にいわない・・・。)binge2.web.fc2.com
こっ、この大丸は・・・。あっ、おそこの!ウィンズとかのとこ!(場所は具体的にいわない・・・。)binge2.web.fc2.com
3 GEM 2016/12/23 15:01 BINGEさん こんいちは。元町駅前ウィンズ南の神戸大丸です。風格ある建物が! 驚きですね。
BINGEさん こんいちは。元町駅前ウィンズ南の神戸大丸です。風格ある建物が! 驚きですね。
1 坂田 2016/12/22 20:35 東京丸の内でクリスマスツリーと桜と紅葉を撮影してみました。
東京丸の内でクリスマスツリーと桜と紅葉を撮影してみました。
2 花鳥風月 2016/12/22 21:19 丸の内 サラリーマンの クリスマスhttps://www.youtube.com/watch?v=ZJQiqTELwwI
丸の内 サラリーマンの クリスマスhttps://www.youtube.com/watch?v=ZJQiqTELwwI
3 BINGE 2016/12/23 07:20 ん・・・。街はクリスマス・・・。ぱぁ!っと、いきしょう!あって、!もう明日!
ん・・・。街はクリスマス・・・。ぱぁ!っと、いきしょう!あって、!もう明日!
4 坂田 2016/12/25 07:19 花鳥風月さん BINGEさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
花鳥風月さん BINGEさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
1 坂田 2016/12/22 17:51 東京ミッドタウンで開催されているクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
東京ミッドタウンで開催されているクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
2 花鳥風月 2016/12/22 21:17 東京の 師走の夜は イルミネーションhttps://www.youtube.com/watch?v=Rfp0tF0Kgg0
東京の 師走の夜は イルミネーションhttps://www.youtube.com/watch?v=Rfp0tF0Kgg0
3 坂田 2016/12/25 07:17 花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
1 oaz 2016/12/22 13:49 朝の新旧国道九号線です。手前が旧で向うが新九号線(バイパス)です。
朝の新旧国道九号線です。手前が旧で向うが新九号線(バイパス)です。
2 花鳥風月 2016/12/22 19:29 九号線 今朝は割と 温かくhttps://www.youtube.com/watch?v=H2qbfoBhMxE
九号線 今朝は割と 温かくhttps://www.youtube.com/watch?v=H2qbfoBhMxE
3 oaz 2016/12/23 07:47 花鳥風月さん、お早うございます。 昨日は割とましなお天気でしたが、今朝から暴風雨です。雪はまだ降りませんです。
花鳥風月さん、お早うございます。 昨日は割とましなお天気でしたが、今朝から暴風雨です。雪はまだ降りませんです。
1 花鳥風月 2016/12/21 21:28 干拓地 白菜並んだ 甘いかなhttps://www.youtube.com/watch?v=-ourXrup5vE
干拓地 白菜並んだ 甘いかなhttps://www.youtube.com/watch?v=-ourXrup5vE
2 oaz 2016/12/22 13:46 今日は。 巨大な埋め立て地の農地に立派な野菜がトテモ沢山並んで栽培されて見事ですね。素晴らしい青空でうらやましいです。
今日は。 巨大な埋め立て地の農地に立派な野菜がトテモ沢山並んで栽培されて見事ですね。素晴らしい青空でうらやましいです。
3 花鳥風月 2016/12/22 19:27 oaz さん こんばんは青空に 白菜育つ 干拓地https://www.youtube.com/watch?v=YT5pdgOPkTA
oaz さん こんばんは青空に 白菜育つ 干拓地https://www.youtube.com/watch?v=YT5pdgOPkTA
4 masa 2016/12/23 17:31 白菜の列で出来た広がり感が素晴らしい!青々とした白菜もいいものですね。
白菜の列で出来た広がり感が素晴らしい!青々とした白菜もいいものですね。
5 花鳥風月 2016/12/23 17:46 masa さん こんばんは白菜は 鍋にしようか 漬物かhttps://www.youtube.com/watch?v=G0_YfgsHU04
masa さん こんばんは白菜は 鍋にしようか 漬物かhttps://www.youtube.com/watch?v=G0_YfgsHU04
1 oaz 2016/12/21 09:47 羽根尾岬休憩舎から岩美駅のある辺りを見ますと仙人の世界?です。山ばかりで、チラッと町役場のある辺りの景色が見られます。
羽根尾岬休憩舎から岩美駅のある辺りを見ますと仙人の世界?です。山ばかりで、チラッと町役場のある辺りの景色が見られます。
2 花鳥風月 2016/12/21 21:21 陽が暮れて 師走の山は 墨の絵にhttps://www.youtube.com/watch?v=KnkHl1zdE_E
陽が暮れて 師走の山は 墨の絵にhttps://www.youtube.com/watch?v=KnkHl1zdE_E
3 oaz 2016/12/22 18:05 花鳥風月さん、今晩は。 駐車場からは徒歩で歩いてしか登れません。時間は少しですので頑張って・・ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 駐車場からは徒歩で歩いてしか登れません。時間は少しですので頑張って・・ですね。
1 oaz 2016/12/20 21:24 誤字です。 羽根尾半島は間違いで羽尾半島が正しい文字です。"羽尾"の二文字です。
誤字です。 羽根尾半島は間違いで羽尾半島が正しい文字です。"羽尾"の二文字です。
2 oaz 2016/12/20 21:22 羽根尾岬(展望)休憩舎からの浦富海岸辺りです。港が見える大部分は田後港です。松葉ガニを獲る底引き船は冬季は境港港に居ましてカニだけが陸送されて田後にてセリをされます。10トン以下の船は田後港に居ます。55mm と有るレンズは SMC TAKUMAR 55mm F1.8 です。
羽根尾岬(展望)休憩舎からの浦富海岸辺りです。港が見える大部分は田後港です。松葉ガニを獲る底引き船は冬季は境港港に居ましてカニだけが陸送されて田後にてセリをされます。10トン以下の船は田後港に居ます。55mm と有るレンズは SMC TAKUMAR 55mm F1.8 です。
1 花鳥風月 2016/12/19 19:26 楓の葉 色の褪せゆく 師走かなhttps://www.youtube.com/watch?v=5nxcmOrVmVU
楓の葉 色の褪せゆく 師走かなhttps://www.youtube.com/watch?v=5nxcmOrVmVU
2 oaz 2016/12/19 21:42 花鳥風月さん、今晩は。 青空の下、晩秋の楓の葉が美しいです。
花鳥風月さん、今晩は。 青空の下、晩秋の楓の葉が美しいです。
3 花鳥風月 2016/12/20 07:18 oaz さん おはようございます年越せば 楓葉の落ち 骨となるhttps://www.youtube.com/watch?v=G7HghWHOCZQ
oaz さん おはようございます年越せば 楓葉の落ち 骨となるhttps://www.youtube.com/watch?v=G7HghWHOCZQ
1 oaz 2016/12/19 10:04 随分久し振りに良く晴れた朝になりました。
随分久し振りに良く晴れた朝になりました。
1 花鳥風月 2016/12/19 07:10 鹿の目に 憂ひもあるか 奈良の冬https://www.youtube.com/watch?v=OgfeVaK0yeM&t=52s
鹿の目に 憂ひもあるか 奈良の冬https://www.youtube.com/watch?v=OgfeVaK0yeM&t=52s
2 mukaitak 2016/12/18 22:30 奈良の冬景色、鹿の後ろには早くも馬酔木のつぼみが見えます。
奈良の冬景色、鹿の後ろには早くも馬酔木のつぼみが見えます。
1 花鳥風月 2016/12/18 21:43 ストックの 師走の空は 晴れ渡りhttps://www.youtube.com/watch?v=tPE4ujl5O0A
ストックの 師走の空は 晴れ渡りhttps://www.youtube.com/watch?v=tPE4ujl5O0A
1 stone 2016/12/17 23:09 アオサギとオオバンと仲良く静かな色調お揃い模様です。
アオサギとオオバンと仲良く静かな色調お揃い模様です。
2 oaz 2016/12/18 07:26 お早うございます。 とても寒そうですね。生活のためにも食べなくッチャー
お早うございます。 とても寒そうですね。生活のためにも食べなくッチャー
3 stone 2016/12/27 20:11 こんばんはしばらくweb休みをしていましたのでお返事がとても遅くなり申し訳ありません。小さな段差のある川姿、飛び上がるオオバンを興味もなさそうに傍観しているアオサギです。時折身震いするように羽を膨らませたりしています。大きな体なのに狩をしている姿をあまり見ないのです。不思議ですね。コサギはいつでも狩ばかりですが。
こんばんはしばらくweb休みをしていましたのでお返事がとても遅くなり申し訳ありません。小さな段差のある川姿、飛び上がるオオバンを興味もなさそうに傍観しているアオサギです。時折身震いするように羽を膨らませたりしています。大きな体なのに狩をしている姿をあまり見ないのです。不思議ですね。コサギはいつでも狩ばかりですが。
1 GEM 2016/12/17 21:46 こんばんは。レンズはペンタックスFA50mmF2.8マクロ
こんばんは。レンズはペンタックスFA50mmF2.8マクロ
2 GEM 2016/12/17 21:48 カメラ機種名 sd Quattro撮影日時 2016/12/13 11:55:37Tv (シャッター速度) 1/25露出補正 0.7ISO感度 100画像サイズ 3616x5424ストロボ 非発光色空間 sRGBファイルサイズ 22998KB
カメラ機種名 sd Quattro撮影日時 2016/12/13 11:55:37Tv (シャッター速度) 1/25露出補正 0.7ISO感度 100画像サイズ 3616x5424ストロボ 非発光色空間 sRGBファイルサイズ 22998KB
3 oaz 2016/12/18 10:29 お早う御座います。 山寺?と沢山の落ち葉が落ちた敷地が綺麗です。
お早う御座います。 山寺?と沢山の落ち葉が落ちた敷地が綺麗です。
4 GEM 2016/12/18 22:34 oazさん こんばんは。実際は山寺ではないのですが、そういう佇まいなので自分は勝手にこう呼んでいます。
oazさん こんばんは。実際は山寺ではないのですが、そういう佇まいなので自分は勝手にこう呼んでいます。
1 花鳥風月 2016/12/17 21:16 花も樹も 師走の空を 彩ってhttps://www.youtube.com/watch?v=YZvgkAa8q8E
花も樹も 師走の空を 彩ってhttps://www.youtube.com/watch?v=YZvgkAa8q8E
2 oaz 2016/12/17 21:24 花鳥風月さん、今晩は。 冬になって雪がチラついたり、雨に変わったりの山陰地方の奥地と違い、良く晴れて花壇の色とりどりの花が美しいです。
花鳥風月さん、今晩は。 冬になって雪がチラついたり、雨に変わったりの山陰地方の奥地と違い、良く晴れて花壇の色とりどりの花が美しいです。
3 花鳥風月 2016/12/18 08:01 oaz さん おはようございます中国山地 何とか遮る 寒気団https://www.youtube.com/watch?v=nHtKp7IsLGw
oaz さん おはようございます中国山地 何とか遮る 寒気団https://www.youtube.com/watch?v=nHtKp7IsLGw
1 竹ちゃん 2016/12/17 11:18 今日も寒い朝です。河のほとりの草木に氷の花が咲いています。
今日も寒い朝です。河のほとりの草木に氷の花が咲いています。
2 花鳥風月 2016/12/17 21:00 甘そうな 河の畔の 霧氷かなhttps://www.youtube.com/watch?v=M_NH9yqcbME
甘そうな 河の畔の 霧氷かなhttps://www.youtube.com/watch?v=M_NH9yqcbME
3 竹ちゃん 2016/12/18 09:18 花鳥風月 さんへ観てくれてありがとうございます、河の畔の霧氷です。
花鳥風月 さんへ観てくれてありがとうございます、河の畔の霧氷です。
1 oaz 2016/12/17 09:55 鳥取県と兵庫県の県境の山に初積雪が有りました。いよいよ本格的冬ですね。
鳥取県と兵庫県の県境の山に初積雪が有りました。いよいよ本格的冬ですね。
2 花鳥風月 2016/12/17 21:05 初雪や 山に掛けたる 粉砂糖https://www.youtube.com/watch?v=1z-iPTlOfRw
初雪や 山に掛けたる 粉砂糖https://www.youtube.com/watch?v=1z-iPTlOfRw
3 oaz 2016/12/17 21:21 花鳥風月さん、今晩は。 随分久し振りの良く晴れた朝が見られました。冬型の気圧配置なのでお天気が目まぐるしく変わります。綺麗な白い雲は夏の入道雲と同じく積乱雲です。
花鳥風月さん、今晩は。 随分久し振りの良く晴れた朝が見られました。冬型の気圧配置なのでお天気が目まぐるしく変わります。綺麗な白い雲は夏の入道雲と同じく積乱雲です。
1 oaz 2016/12/16 08:31 陸上岬から兵庫県側の漁火ライン休憩舎へ行きまして漁火を撮りました。
陸上岬から兵庫県側の漁火ライン休憩舎へ行きまして漁火を撮りました。
1 oaz 2016/12/15 20:34 陸上岬展望駐車場から陸上(夏の海水浴)辺りを!
陸上岬展望駐車場から陸上(夏の海水浴)辺りを!
1 鎌倉M 2016/12/14 14:38 「東京液化酸素」という会社で、医療用の酸素と窒素を製造しています。
「東京液化酸素」という会社で、医療用の酸素と窒素を製造しています。
1 oaz 2016/12/14 10:40 山陰地方の奥地は冬なのに雪ではなく小雨が降ってます。
山陰地方の奥地は冬なのに雪ではなく小雨が降ってます。
1 stone 2016/12/14 00:37 こう切り取ると何処かの観光地みたいですね。エレメンツでDPPのHDR的仕上げをしてみました。
こう切り取ると何処かの観光地みたいですね。エレメンツでDPPのHDR的仕上げをしてみました。
2 oaz 2016/12/14 08:03 お早う御座います。 黄葉が輝いてますね。自然のイチョウの美しさを超えて stoneさんの世界に入っているのでしょうね。
お早う御座います。 黄葉が輝いてますね。自然のイチョウの美しさを超えて stoneさんの世界に入っているのでしょうね。
3 stone 2016/12/14 20:21 こんばんは日陰の黄葉と日光を浴びて輝く黄葉は極端に輝度彩度が違いますね。印象と記憶、カメラが捉えた色彩世界、自然合致すればと思ってはいるのですがHDR(DPPツール)を触ってみましたら通常の現像にも影響が出てしまいました。ショットした時の状況や記憶が置き去りにされてしまう感覚がありますね。それに少し飽きてきたようにも思いますので、次回から普通に戻ります^^;(戻りきるのに多少点数をこなすこといるかもしれません)
こんばんは日陰の黄葉と日光を浴びて輝く黄葉は極端に輝度彩度が違いますね。印象と記憶、カメラが捉えた色彩世界、自然合致すればと思ってはいるのですがHDR(DPPツール)を触ってみましたら通常の現像にも影響が出てしまいました。ショットした時の状況や記憶が置き去りにされてしまう感覚がありますね。それに少し飽きてきたようにも思いますので、次回から普通に戻ります^^;(戻りきるのに多少点数をこなすこといるかもしれません)
1 坂田 2016/12/13 18:28 木更津市の江川海岸で陸から海に向かって立つ電柱風景を久々に撮影してみました。
木更津市の江川海岸で陸から海に向かって立つ電柱風景を久々に撮影してみました。
2 oaz 2016/12/14 10:42 お早う御座います。 海の中に電柱が沢山立っていますね。珍しい光景です。
お早う御座います。 海の中に電柱が沢山立っていますね。珍しい光景です。
3 坂田 2016/12/16 16:58 oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。江川海岸で陸から海に向かって立つ電柱風景は珍しいので多くの方が訪れるようになったようです。
oazさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。江川海岸で陸から海に向かって立つ電柱風景は珍しいので多くの方が訪れるようになったようです。