レンズテスト掲示板

1: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  2: EF50mm f2.5 Compact Macro3  3: Tamron 90mm-F2.8 Macro 172E3  4: Canon EF75-300mm F4-5.6 IS1  5: Canon EF75-300mm F4-5.6 Is1  6: Tamron 90mm f2.8 macro 172E5  7: LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm ASPH4  8: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  9: Tamron 90mm f2.8 macro 172E2  10: Canon EF-S 60 F2.8 Macro USM1  11: Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM1  12: EF50mm f2.5 Compact Macro4  13: Canon EF100-300mm F5.5L+FE25(EXTube)3  14: 蕎麦の花3  15: 蕎麦の花5  16: Tamron 90mm-F2.8 Macro 172E1  17: Tamron 90mm-F2.8 Macro  172E3  18: Canon EF100mm F2.81  19: Canon EF100-300mmF5.6L3  20: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  21: Tamron LD 28-300mm-F3.5-6.3 Macro3  22: LEICA D VARIO-ELMAR f:3.5-5.6 / 14-150mm ASPH OS4  23: Tamron LD 28-300mm-F3.5-6.3 Macro3  24: 可愛いクモ3  25: 蕎麦の花4  26: REICA D VARIO-ELMAR f:3.5-5.6 /14-150mm ASPH OS4  27: LEICA D VARIO-ELMAR f:3.5-5.6 /14-150mm ASPH OS3  28: OLYMPUS D 50-200mm f:2.8-3.54  29: 蕎麦の花3  30: Tamron 18-270mm-F3.5-6.3 Diⅱ VC3  31: Tamron LDⅱ 18-270mmF3.5-6.3 VC1  32: EF50mm f2.5 Compact Macro3      写真一覧
写真投稿

Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (7,561KB)
撮影日時 2020-11-08 22:58:49 +0900

1   コウタロウ   2020/11/8 15:32

乙女椿が咲き出しました~^^

2   kusanagi   2020/11/8 23:27

乙女椿ですか。まるで何かのお菓子のような花です。
花のことは何も知らない私ですので、軽くネットで調べてみると・・・
●ピンク色の椿の代表品種として知られる・・・私も名前は知らずともこの花は知ってました。
●椿の特徴である黄色いおしべが見えない・・・ホントですね!今はじめて意識した。
●「お止め椿」から「乙女椿」?
>乙女椿の名前の由来は諸説あります。実を結ばないことが、婚姻前の乙女を思わせる
からという説、愛らしい花形が美しい乙女を連想させることから乙女椿と呼ばれるようになっ
た説、江戸時代、他藩に出回らないように門外不出とされたことから「お止め椿」と呼ばれ
ていたのが転じて「乙女椿」になった説が有名です。・・・こりゅあ三番目かな。(^^ゞ
●開花時期は2月から5月・・・なのにもう咲いている。(^^ゞ

ところでこのタムロンレンズ、落下させ壊れてしまったようですね。(シクシク顔絵文字)
中古だと安く手に入りませんか?といいますともう中古商品しかないですね。
私もこの172E レンズは気にいってます。

3   コウタロウ   2020/11/10 15:48

kusanagiさん こんにちは
自分は「愛らしい花形が美しい乙女」を連想させる
ことから乙女椿と呼ばれるようになったっと思って
ました。
ほかの椿のような豪華さはないですが乙女のよな愛
らしさを感じさせてくれるような・・・^^
タムキュウですか中古を狙ってます~(笑
コメントありがとうございます。

コメント投稿
EF50mm f2.5 Compact Macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (7,915KB)
撮影日時 2020-11-03 22:05:31 +0900

1   コウタロウ   2020/11/6 20:45

50mmで思いっきり近づいてパチリしました~^^

2   kusanagi   2020/11/7 21:43

これはマユミの実がパクンと割れて、中の種が出てきたところですね。(^^

3   コウタロウ   2020/11/8 15:23

kusanagiさん こんにちは
おっしゃる通り、実が割れて中から種の顔が
出てきました~^^
ただ、この実(種)から新たな芽か出たこと
が無ような?・・・^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
Tamron  90mm-F2.8 Macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3402x2555 (4,912KB)
撮影日時 2020-10-24 23:39:44 +0900

1   youzaki   2020/11/5 17:47

この赤色も気になり投稿しました。
リサイズのみです。
家のゼラニュームの花を撮りました。
レンズぼ曇りが気になります。

2   コウタロウ   2020/11/5 20:46

youzakiさん こんばんは
ゼラニュームの花が綺麗に撮れてますね。タムキュー君の
映りいいですね^^
先日、自分のタムキュー君をちょっとしたミスで落下させ
失いました。。
また購入すべきかどうか思案中です。
レンズを付け替えるときは気を付けましょうね~^^

3   youzaki   2020/11/6 01:54

コウタロウさん コメントありがとう御座います。
タムキュウの落下残念ですね、気持ちが判ります。
私はタムキュウ3本ありますがまともなのは無です。
272Eは通信不通で新しいのはAFが駄目でこのレンズはくもりがあります。
新しいのでMFで撮ればかなり写りますが面倒で使うのを躊躇します。
落下ですがEOS7D3回とEOS50D1回落下させたので注意しています。
このカメラどちらも堅牢で外部に傷はつきましたが壊れませんでしたま。
レンズの購入は中古でMAX25000円なるべく10000円以下にしています。
レンズ沼に嵌り散財した過去があるので・・
それでも毎月の禁煙代1万数千円でレンズを探しています。
85歳で残ったガラクタの処分もと頭が痛くなりますが・・
お礼が愚痴になりましたごめんなさい・・

コメント投稿
Canon EF75-300mm F4-5.6 IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4050x3048 (4,427KB)
撮影日時 2020-11-04 20:36:53 +0900

1   youzaki   2020/11/4 20:42

少しトリミングのみしています。
赤色が気になり撮りました。

古いレンズで世界ではじめての手振れ補正レンズとか・・

コメント投稿
Canon EF75-300mm F4-5.6 Is
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4611x3456 (11,272KB)
撮影日時 2020-11-04 20:43:02 +0900

1   youzaki   2020/11/4 15:42

EF70-300mmF4-5.6ISを落札したのにこちのレンズが送られてきました。
レンズは新品クラスでした。
面倒なのでクレームを入れず使用しています。
1万円以下のレンズでは仕方がないですね・・
今所有のレンズはISがないのでこちらが使い良いかも・・

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (9,082KB)
撮影日時 2020-11-01 19:12:32 +0900

1   コウタロウ   2020/11/1 14:24

ツワブキの花に早速のお客さん~^^

2   youzaki   2020/11/4 15:11

花と昆虫のマクロ写真撮るのも見るのも大好きです。
素敵な写真が拝見でき楽しめました。
私も同じ機材で挑戦しますが腕も感性も無く難しいです。
写真参考にさせて頂きます。感謝です。

3   kusanagi   2020/11/3 19:28

これはちっちゃなアブですかね。よく見るとなんとも不思議な形をしているんですが、
我々がよく知るモノでは、ヘリコプターなんかの航空機ですかね。(^^ゞ 空を飛ぶ
ということでは共通点がありますし。とにかくメカニックな雰囲気がします。

4   コウタロウ   2020/11/3 20:26

kusanagiさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
それにしても昆虫という生き物はどことなくメカニック
なものですね~
人間は彼等からいろいろ教わってきたのでしょうか?
昆虫くん達に感謝の一杯、グイっと!
いつも気の利いたコメントをいただいているー
kusanagiさんに感謝の一杯、グイっと!(^^
コメントありがとうございます。

5   コウタロウ   2020/11/5 20:57

youzakiさん 今晩は
いつも、どなたでも撮れるようなカットばかりで
自分なりに反省と後悔の積み重ねを続けています。
でも、そう思うことがもう一枚撮ってみようかと
いう気にさせてくれるのかも知れませんね(笑
コメントありがとうございます。

コメント投稿
LEICA  D  VARIO-ELMAR  14-150mm  ASPH
Exif情報
メーカー名 LEICA
機種名 DIGILUX 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x2189 (2,112KB)
撮影日時 2020-10-31 17:57:31 +0900

1   MT   2020/11/1 09:16

アトリの大群を見かけました。

2   kusanagi   2020/11/3 19:27

アトリとは始めて聞きました。スズメの仲間らしいですね。シベリヤから越冬だそうです。
いったい何羽いるんでしょうね。写真に写っているだけでも数百羽はいそうです。
山陰というのはほんとうに野鳥の宝庫です。蝶もそうですし。

ところで、ある話で聞いたことなんですが、カモって頭が良いみたいですね。
これは鴨が鯉に餌をやっている、というお話です。
とある公園の水辺に、飼われている白鳥の餌箱が浮いていて、白鳥は首を出して突いて
餌を食うんですが、おこぼれの餌を目指して鯉達もやってくるんです。
そこに一羽の鴨がやってきて、餌箱に止まって盛んに餌を水面にばらまくんですね。食って
いるというわけでもない。最初は何をやっているんだか観察者も分からなかったといいます。
しかしあまりにも頻繁に動作を繰り返すため、これは鴨が鯉に餌をやっているのではないか
と気がついたわけです。鴨にとっては遊びですか。
ひととおり鯉に餌やりを済ませると鴨は飛び立っていきました。後は残飯漁りの鳩が来て
終わり。不思議な餌やり鴨さんの話でした。

注目すべきなのは、ただ単に知能があるというだけでなく、損得抜きの遊びをやっていると
いう点です。人間が餌をくれるから芸をするというのとは違います。こんなことがあるんですね。

3   MT   2020/11/3 20:35

今晩は、アトリはスズメより少し大きい鳥です多い時は数千羽で飛んでおり空の色が変わる光景を観察したことがあります、コメントありがとうございました。

4   kusanagi   2020/11/14 20:08

MTさん。普段はどのような現像ソフトをお使いなのかは不明ですが、それで現像して掲示板
に投稿する場合、最近、そのままでは写真を投稿できない事態が発生しているようです。
それで写真のイグジフ情報を削除すれば、投稿できるのではないかと私は考えています。
「EXIFをフリーソフト無しで削除するにはプロパティから行う」
https://www.kagua.biz/tool/windows-tool/remove-exif-from-properties.html
これはお使いのマイクロソフトOSで簡単にできる方法なのですが、一度やってみられれば如何
でしょうか。なお、写真の投稿は出来なくても、コメント投稿は何ら問題がありません。
この問題に関してもっと深く考察したのが、これです。参考までに。
https://photoxp.jp/pictures/212864

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (7,596KB)
撮影日時 2020-10-31 18:35:17 +0900

1   コウタロウ   2020/10/31 17:24

寒さが迫ってきてますが頑張って咲いてました~^^

2   kusanagi   2020/10/31 21:52

よい発色のバラです。こういう色が出るんですね。
Tamron 90mm f2.8 macro 172E は、調べると、どうやら私が持っているタムロンのようです。
けっこう古いレンズだと思うんですが、私が使った限りにおいても他のマクロレンズ(みな古いけれど)
よりも優れているように思いました。やはり銘器なんでしょうか。(^^ゞ
少し寒くなってきました。コロナと間違われたくないので風邪は引けません。(笑)

3   コウタロウ   2020/11/1 12:46

kusanagiさん こんにちは
このタムキューくんには私もお世話になってます。
っと言うか自分の散歩ついでのパチリにはちょうど
良いという感です。^^
それにしてもコロナというヤツ、なかなかしつこい
ですよね~
いい加減に退散して欲しいものです!
お互い、風邪をひかないよう気を付けましょうネ。。
いつもコメントありがとうございます。

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (8,094KB)
撮影日時 2020-10-28 23:59:31 +0900

1   コウタロウ   2020/10/29 21:17

大変失礼致しました。同カットをダブル投稿して
しまいました(_ _”

2   コウタロウ   2020/10/29 20:54

今年のフヨウも終わりました~

コメント投稿
Canon  EF-S 60 F2.8 Macro USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (12,142KB)
撮影日時 2020-10-29 21:11:15 +0900

1   youzaki   2020/10/29 13:17

一応明るい単焦点のマクロレンズです。
ノートリミングです。
高倍率ズームの使用がほとんどですが久しぶりに使用してみました。
慣れないので使いずらいです。

コメント投稿
Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,591KB)
撮影日時 2020-10-23 22:18:09 +0900

1   youzaki   2020/10/29 00:03

PPG撮って出しです。
シャコバサボテンの花を接写・・写りは?

このレンズ使い勝手の良いレンズです。
300mm(35mm換算469mm)でAFで1.5mまで寄れます。
今ヤフオクで数千円で落札されています。(私は数年前⒈万~円ぐらいで落札しました。)
久ぶりで使用してみて使い良いので少し使用してみようと思います。

コメント投稿
EF50mm f2.5 Compact Macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (8,094KB)
撮影日時 2020-10-28 23:59:31 +0900

1   コウタロウ   2020/10/28 17:35

今年のフヨウも終演を迎えました~^^

2   kusanagi   2020/10/28 20:11

フヨウ(芙蓉)の花によく似た花にムクゲ(木槿)があります。
芙蓉はアオイ科フヨウ属の落葉低木とか。日本では沖縄・九州・四国で自生するとありました。
ということはそれ以外では栽培用のフヨウということになりますか。おそらく香川でも自生した
フヨウはないのかもしれません。大体は人家の側にしかないようですから。
ムクゲもフヨウ属なので似てますね。花自体はハイビスカスにそっくりですが、ハイビスカスも
フヨウ属なので、みーんな親戚ということになりそうです。(笑)
アオイ科ではタチアオイとかモミジアオイなんかがよく見かけます。
アオイは葵という字で、徳川の葵の紋ですね。三つ葉紋。(^^ゞ これは双葉葵を図式化したもの
だそうです。
木槿はたしか韓国の国花だったかと思います。これに関しても種々のエピソードがあるようです。
小説なんか読んでると、漢字の花名が色々と出できます。それで大体の漢字は読めるのですが
肝心の花の姿が思い浮かびません。(^^ゞ そう言えば姓名で楪と方がおられました。さすがに
これは読めずで聞くとユズリハだそうです。写真を見ると里山にも自生してますね。
アオイは個人名に多いです。青井と書くのもそう。フヨウは会社名にあります。あまり聞いたこと
がないけど槿(1字でもムクゲ)さんもいるかもしれない。姓名で、花の名前、樹木の名前、みんな
多いですね。家紋もそうでしすし。花の名から、いろいろと想像が膨らみます。(^^ゞ

フヨウ花、萎んだ姿も美しい。

3   youzaki   2020/10/28 23:42

素敵なマクロ写真良いですね・・
素敵な構図に写り脱帽します。

最近望遠しか使用してないので参考になりました。

4   コウタロウ   2020/10/29 21:31

kusanagiさん 今晩は
いつも参考になるコメントを頂きありがとうございます。
花一つにもいろいろ言われのあるものですね~
自分も花撮りを楽しむにはもっと知識を広げねばという
思いです。^^
コメントありがとうございます。

youzakiさん 今晩は
このところいろいろ忙しくて適切なコメントも出来ず失礼
致してます。
これからも写真撮り楽しみましょうネ^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
Canon EF100-300mm F5.5L+FE25(EXTube)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (6,727KB)
撮影日時 2020-10-27 20:51:45 +0900

1   youzaki   2020/10/28 13:36

JPG撮って出し
古い赤帯レンズですが。チューブを取り付けると使い良いです。
300mmで使用すれば結構楽しめます。

2   kusanagi   2020/10/28 20:09

キヤノン・エクステンションチューブEF25IIですかね。(^^
https://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html
サードパーティ製のもあるようです。Viltrox DG-C エクステンションチューブ 接写リングセットとか。
ズームレンズの場合、チューブは極めて使いやすいですよね。
接近撮影はやはり、これくらい絞らないと花の全体像が出ないんですね。

3   youzaki   2020/10/28 23:34

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
チューブはサードパーティー制のも数本持っていますが純正使い良いです。
チューブはただの筒でなんでも同じですが・・
絞りは特に意識していませんでした。
アドバイスに感謝です。

コメント投稿
蕎麦の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2925x2246 (3,021KB)
撮影日時 2010-01-16 00:33:24 +0900

1   kusanagi   2020/10/27 21:28

撮影はニコンD600(フルサイズ2400万画素)とD7000(APS-C1500万画素)で撮影しましたが、
よく似たような結果でした。やはりD7100(APS-C2400万画素、ローパスフィルターレス)の解像力
は凄いと思いました。加えてレンズの違いというのもあったかもしれませんが。(タムロンは優秀
という気がしています)
それからこのD7000はAFがよくなくて(D600もそうです)、花びらにピントが来ていませんね。来て
いればD800並にシャープだとは思うんですが、なんにせよD7100には完敗です。(^^ゞ
やはりD800、そしてD7100は高性能です。メーカーにはよく似た品番のカメラが並んているのです
けど、本当に優れたカメラというのはそんなにないという気がしています。

よく見ていると、白花蕎麦と違い、赤花蕎麦は一斉に開花していませんね。枯れた花と蕾が同居
しています。より原種に近いという気がします。

2   youzaki   2020/10/28 13:34

マクロ写真見るのも撮るのも好きです。
写りも構図も素敵な写真です。
バックを上手くボカシ上手いテクニックに感心します。
2作品とも参考になりました、感謝です。

3   kusanagi   2020/10/28 20:08

皆様方の接写写真に影響されながら、私も花の世界に魅入られています。
大きくトリミングをしていますので構図なんてものはなく適当です。(^^ゞ 蕎麦の花は小さく、かなり
な接写撮影ですので、画面ほとんどボケでして、ピント面は1ミリあるかないか、ですね。(笑)
これからもっと絞って撮影しなければと考えています。

コメント投稿
蕎麦の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 110
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2357x3072 (1,887KB)
撮影日時 2012-01-07 01:28:05 +0900

1   kusanagi   2020/10/25 22:00

蕎麦の花です。前回のはシャープ過ぎたので今度は柔らかいカメラにしました。(^^ゞ
レンズは古いニコン60ミリマクロ。赤い花が咲く蕎麦は、白いものよりも収穫量は1/3だそう
ですが甘みのある蕎麦になるとこのと。

2   MT   2020/10/27 13:28

ソバの花で赤色ですかびっくりしました、いいボケ味のショットですね。

3   コウタロウ   2020/10/27 20:51

kusanagiさん 今晩は
こちらも蕎麦の花なんですね~
確かに白い花の写真はよく見ますが赤い花もまた
いいものですね。しかも白より甘みがあるとは・・・
機会があったら写真を添えて食レポお願いします!(^^

4   kusanagi   2020/10/27 21:27

赤い花を咲かせるソバ「高嶺ルビー」・・・クリックすれば購入できるようです。
https://www.takano-net.co.jp/exterior/ruby/story.html
信州伊那「赤そばの里」
https://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/akasoba.htm
こんな感じで赤い蕎麦も有名になっているようですよ。撮影した蕎麦畑は地元の小中学校が
野外授業の一環として近くの農家から畑を借りてつくっています。そのうちに給食時に蕎麦が
出るんでしょうか。(^^

旨い蕎麦が食いたいですねー。(笑) こちら、うどんは美味いのですが蕎麦は、からきしです。
しかし最近は蕎麦も見直されてきて地元各地で蕎麦が作られるようになりました。いづれ地元
の蕎麦店で食べたレポートもしてみたいですね。(^^ゞ

5   kusanagi   2020/10/27 21:58

どうやら、普通の食べる赤蕎麦(10割蕎麦)と、この「赤はな蕎麦」とは区別されているようです。
赤はなソバは、観賞用という感じみたいですね。
"食べるそば"から "見る そば"へ。赤花そば『高嶺ルビー2011』
https://www.takano-net.co.jp/portal/info/news/detail/?dbid=146
「タキイネット通販」
https://shop.takii.co.jp/simages/shop/selection/soba1308.html
というわけで、学校の給食に出ることはないのかも。(^^ゞ

コメント投稿
Tamron  90mm-F2.8 Macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,273KB)
撮影日時 2020-10-25 22:38:05 +0900

1   youzaki   2020/10/25 17:23

JPG撮って出し
黄色いオキザリスに手持ちAFで接写しました。

コメント投稿
Tamron  90mm-F2.8 Macro  172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3808x2853 (6,820KB)
撮影日時 2020-10-24 23:40:55 +0900

1   youzaki   2020/10/24 23:26

レンズにくもりがあるため光の当たり方で上手く撮れません。
手持ちAFで接写しました。



2   kusanagi   2020/10/25 21:59

曇りのあるレンスを使いこなすのは高度な技術が要りますね。しかし上手く使いこなせると
味のある描写になります。私も今度、やってみようと思います。(^^ゞ

3   youzaki   2020/11/4 17:45

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
このレンズ逆光ではアウトです。
3万円で落札のタムキュウがありよく写りますがAFが効きません、MFもVCも好調ですが使い難いのであまり使いません。

コメント投稿
Canon EF100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,826KB)
撮影日時 2020-10-23 22:28:39 +0900

1   youzaki   2020/10/23 21:50

JPG撮って出しです。
古いレンズですが少し前まで愛用していたレンズです。
大きさに比較して重いのが難です。

コメント投稿
Canon EF100-300mmF5.6L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100-300mm f/5.6L
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3960x2974 (11,305KB)
撮影日時 2020-10-02 00:19:17 +0900

1   youzaki   2020/10/23 03:49

ブルーの花です。
名前はセージの種ですが忘れました。
こんな写りが好みです。

2   kusanagi   2020/10/23 19:34

AF微調整(AFマイクロアジャストメント)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/759100.html
今のカメラはレンズのAF調節ができるようになっていると思います。個別レンズ毎にも
調節が可能です。タムロンのレンズのAF不良、もしただ単にズレているだけなら、この
調節でなんとかなりませんか?

この花、サルビア・アズレアという花に似ていますね。

3   youzaki   2020/10/24 15:12

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
いつもアドバイスと情報ありがとうございます。
花の名前はサルビア・アズレア見たいです、感謝です。

レンズはモターが作動しないのでAFは無理でした。
3本のうち1本だけ30000円後は数千円のジャンクです。
他のズームの3本は使い良くベターです。
1本を除いてすべて古いレンズです。
EF中古は作動トラブルが無いですね・・(5本)

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (9,363KB)
撮影日時 2020-10-22 20:30:45 +0900

1   コウタロウ   2020/10/22 17:27

マユミの実~^^

2   kusanagi   2020/10/22 21:17

マユミの実は私も見たことがあります。しかし調べると、マユミの木とは檀、真弓、檀弓とか書き、
別名ヤマニシキギ(山錦木)とも言われるそうです。材木としては弓の材料、和紙、印鑑や櫛などに。
新芽は山菜として天ぷらなどにも。
この壇の字が少し気になり、もしかしてと更に調べると、白檀、黒檀、紫檀などの「壇」の字である
ことを知りました。もっとも壇とは字は似ているものの別の硬木のようです。
置物や細工物や仏具などで知られている『壇の木』ですが、白檀は扇子に使われています。
黒檀はエボニーともいい、楽器にも使われているそうですね。そして紫檀はローズウッドと呼ばれ
ていて仏壇仏具や楽器に使われます。他にも鉄刀木(タガヤサン)というのもあるそうです。
https://plaza.rakuten.co.jp/inakamichi0129/diary/201509010000/
そう言えばツゲの木はよく知られています。黄楊、柘植、樿とも書きます。これも伝統的に細工物
に使われます。これらの有用硬木は、なんだか面白そうですね。(^^ゞ
それにしてもこのマユミの実はなんとも可愛らしいです。食べれるのかな?(^^ゞ

3   コウタロウ   2020/10/24 16:58

kusanagiさん こんにちは
お恥ずかしいですが、ここまでしっかりと
マユミの木を調べたことがなかったので、とても
参考になりました。。
毎年、この時期になると可愛らしいピンクの実が
沢山なってついカメラを向けてしまいます~^^
「有用硬木」確かに面白そうですね!
コメントありがとうございます。

コメント投稿
Tamron  LD  28-300mm-F3.5-6.3 Macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (3,835KB)
撮影日時 2020-10-15 01:20:48 +0900

1   youzaki   2020/10/19 22:44

JPG撮って出し
この色も写りも気にいっています。
古いレンズですが好みに写ります。
VC野ついた新しいモデルのを手に入れたくなりました。

2   kusanagi   2020/10/22 21:20

鮮やかな発色ですね。手ブレ補正付きのレンズ、安くゲットしてくださいな。(^^ゞ

3   youzaki   2020/10/23 00:12

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
予算オーバで手に入り難いです。
タムロンは18-270mmを2本も買いましたがもどちらもAF不良で失敗しています。
安い100-300㎜、200-400㎟がそれなりでしたので・・
このレンズも価格以上の写りをすことが多く気に入りです。

コメント投稿
LEICA  D  VARIO-ELMAR  f:3.5-5.6 / 14-150mm  ASPH  OS
Exif情報
メーカー名 LEICA
機種名 DIGILUX 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (756KB)
撮影日時 2020-10-16 20:02:06 +0900

1   MT   2020/10/18 21:25

最近この花をよく見かけます。

2   kusanagi   2020/10/18 22:04

コルチカム(イヌサフラン)という花ですかね。よく分かりませんが。(^^
なんだか中でもぞもぞとやってます。(笑)
自分でも蕎麦花の写真を撮って思ったのですが、花は小さいので写真に撮るから良く鑑賞できる
ということを知りました。花の世界では写真は実用というわけです。

3   MT   2020/10/19 09:48

おはようございます、花の名前を教えていただきありがとうございます
綺麗な花ですが毒のある植物だそうですね接写撮影は面白いです。

4   youzaki   2020/10/19 22:37

色違いの白色も紫もあります。
毒性が強く、山菜と間違って食べて事故が起きています。
有名なトリカブトより中毒死が多いそうです。
でも園芸では人気でよく作られています。

コメント投稿
Tamron  LD  28-300mm-F3.5-6.3 Macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF 35-350mm F3.5-5.6L/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x2264 (3,575KB)
撮影日時 2020-10-12 19:24:20 +0900

1   youzaki   2020/10/13 00:04

超マクロ画像です。
ガウラの蕊とアブを比べてみて・・

2   MT   2020/10/13 07:05

ナイスショットです〜。

3   youzaki   2020/10/19 22:26

MTさん コメントありがとう御座います。
小さなアブで気を付けなけ見つかりません。

コメント投稿
可愛いクモ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1892x7360 (9,054KB)
撮影日時 2012-10-11 01:02:32 +0900

1   kusanagi   2020/10/12 19:58

これもタムロン90ミリf2.8マクロです。やはりD800は画質に余裕があるみたいです。
というか、そういう映像エンジンにしているんでしょうね。フルサイズでもダメな画質
のカメラ、いっぱいありますから。

2   MT   2020/10/13 07:02

クモの目がバッチリ写っています、フルサイズはやっぱりいい描写ですね。

3   kusanagi   2020/10/13 23:48

イオウイロハシリグモでしょうか。小さくまだ子どものようでした。ほんとに可愛い。(^^ゞ
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_q/kumo_.html
フルサイズカメラというよりも、このD800が素晴らしいんでしょうね。3600万画素ですが、センサー
サイズが36×24ミリだとして、864ミリ㎡です。一方のAPS-C機のD7100は多分23.6×15.6mmで
368ミリ㎡。両者は面積比で2.37倍ですか。もしくは0.426倍。
ということはD800の画質を保証するセンサー密度をAPS-Cに求めれば、3600万×0.426=1500万
画素であらねばならない計算になります。(参考:ニコンD7000が1600万画素です)
そしてD7100(2400万画素)のセンサー密度をフルサイズに拡大すれば、2400万×2.37=5600万
画素となるんです。(フルサイズ5600万画素級のカメラと言えば、キヤノンとかソニーになります)

私が使ったことのある高画素機は、ソニーアルファ7RⅡが4200万画素(裏面照射型センサー)と、
シグマ・クワトロHがメーカー公称でベイヤー5000万画素に匹敵と言われています。(実画素数は
3860万画素) いずれもD800と比べれば画質の素直さでは劣るという印象を持っています。
それで素直な画質での最高画質を求めれば、このニコンD800辺りがギリギリなんじゃないかと思い
ますね。ところでAPS1500万画素ということであれば、それはシグマSD1メリルではないですか?
1500万画素×3層で4600画素ですからね。(^^ゞ
私の感想としては、現実的に使える高画素カメラとしてはニコンD800、D800E、D810(いずれも3600
万画素)、ソニーα7R(D800と同センサー)とか、シグマ・メリルまでなんじゃないかって考えてます。
ベイヤーAPS-Cカメラとしては1500~1700万画素くらいのカメラ。本当の画質保証はそこまでなん
だろうと思ってます。
次回はD7000で撮影してみようかと考えてます。

コメント投稿