フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【飛】アオサギ空を行く2  2: 【飛】バルーン3  3: 【飛】シャケ!【跳】5  4: 【飛】大空へ2  5: みなさまお疲れ様でした〈10月:春夏秋冬)4  6: 【飛】バスケは空中戦2  7: 【飛】べればいいね2  8: 【飛】白と黒4  9: 【飛】ゴール目指して飛べ!22  10: 【飛】ゴール目指して飛べ!2  11: 【飛】空飛ぶペットボトル5  12: 【春夏秋冬】あたたかな秋の日の日本丸3  13: 【春夏秋冬】いか食べてェ👍3  14: 【春夏秋冬】初夏と白いブラウスと祈りと3  15: 【春夏秋冬】人は四季を通じて恋する生き物3  16: 【春夏秋冬】ふるさとの柿届く秋4  17: 【春夏秋冬】秋の陽の出は足取り重く1  18: 【春夏秋冬】秋の陽はつるべ落とし3  19: 【春夏秋冬】家路を急ぐ1  20: 【春夏秋冬】秋空4  21: 【春夏秋冬】初夏の薔薇3  22: 【春夏秋冬】秋はバルーンやな。2  23: 【春夏秋冬】吹きだまり4  24: 【春夏秋冬】ピーナッツ3  25: 【春夏秋冬】Fly me to the moon3  26: 【春夏秋冬】沈下橋3  27: 【春夏秋冬】お好み焼き3  28: 【春夏秋冬】街の明かり3  29: 【春夏秋冬】男心(女心)と秋の空3  30: 【春夏秋冬】干し柿4  31: 【春夏秋冬】2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ4  32: 【春夏秋冬】天空のお城6      写真一覧
写真投稿

【飛】アオサギ空を行く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2420 (363KB)
撮影日時 2015-10-10 15:14:45 +0900

1   masa   2015/11/3 11:52

公園の池で魚を獲っていたアオサギが、子供たちの喧騒に驚いて飛び立ちました。
高く高く、空の彼方へ行ってしまいました。

2   im   2015/11/7 23:34

masaさん 投稿ありがとうございます。アオサギは水面をじっと見つめている時間が長いので飛ぶ姿はなかなか撮らせてくれませんが子供たちのおかげですね。お写真を拝見すると大空を飛ぶ姿も堂々とした風格がありますね。

コメント投稿
【飛】バルーン
Exif情報
メーカー名 samsung
機種名 SC-04F
ソフトウェア SC04FOMU1WOI2
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/904sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,810KB)
撮影日時 2015-11-03 07:49:39 +0900

1   腹板治朗   2015/11/3 09:33

一斉離陸ではなかったが バルーンがゴール目指してやって来た❗。

2   S9000   2015/11/4 00:06

 佐賀バルーンフェスタでは、敬愛するアーティスト、fumikaさんの
ライブがあったそうでうらやましいかぎりです。ねたましいかぎり
です。くやしいかぎりです。これじゃコメントになってません、ごめ
んなさい。

3   im   2015/11/7 23:23

腹板治朗さん 投稿ありがとうございます。いや~気球は大きいですね~ 対角線右下にたくさんの小さなのを配置したフレームがなんか良いですね。

コメント投稿
【飛】シャケ!【跳】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4912 (3,289KB)
撮影日時 2015-11-01 15:17:34 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/11/2 06:33

鮭の滝登りを見に行ってきました。
ここは2mくらいの自然の滝が3段に連なっているところで、雨の後で増水していて、すごい迫力でした。
この滝と濁流は流石に厳しいらしく、成功率は1〜2割程度のように見えました。
滝登りに成功したら、ギャラリーから拍手と歓声があがりました。
故郷の源流域まであと少しというところですが、なんとか頑張って里帰りを果たしてほしいですね。

2年前に行った時は、時期が遅かったらしく、何時間も頑張って数匹のみ、綺麗にジャンプしたのは一度きりで、なんとか写真には収めましたが暗くてはっきり写らなかったのですが、今回は時期と条件が良かったらしく、比較的明るい時間帯から多数跳んでくれました。

2   S9000   2015/11/2 21:31

 この滝は厳しそうですね、鮭としても必死ですね。
imさんと「飛」での作例の予想をしていたのですけど、
スカイハイさんのお作は予想を超えています。
 すばらしい。

3   スカイハイ@Yorkshire   2015/11/7 04:53

S9000さん、ありがとうございます。
褒めていただき光栄です。
卵を産むために、最後の力を振り絞って命懸けで故郷に帰るなんて、感動の物語ですね。

4   im   2015/11/7 23:16

スカイハイさん 投稿ありがとうございます。鮭が滝を登る様子が鮮やかに写されています。鮭の体から飛び散ったと思われる飛沫まで見えて躍動感がすごいです。

5   スカイハイ@Yorkshire   2015/11/11 05:14

仏さん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
殆どは手前の日陰のところをジャンプしていたんですがなんとか陽の当たったところに出てきてくれないかと思って待っていたところ、これが撮れました。
ピントが合っている写真自体数枚しかないなかで、光が当たったやつにピントが合っていてラッキーでした。

コメント投稿
【飛】大空へ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 3.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3072 (2,885KB)
撮影日時 2015-10-28 07:07:28 +0900

1   よし   2015/11/2 04:44

2015佐賀バルーンフェスタより

2   im   2015/11/7 23:04

よしさん 投稿ありがとうございます。お友達がいるというのはいいですね。大変うらやましいです。バルーンのお写真うまく表現されました。この表現はすごく素的です。

コメント投稿
みなさまお疲れ様でした〈10月:春夏秋冬)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,666KB)
撮影日時 2015-10-31 13:02:52 +0900

1   S9000   2015/11/1 23:45

 みなさまお疲れ様でした。
 おかげさまで、10月の「春夏秋冬」には、
都合73作品をご投稿いただきました。
http://photoxp.jp/photocon/ranking
 コメント数としては上記ランキングのとおり
ですが、お題係特選としましては、AKB48の
神7にちなみ?7作品をピックアップしたいと
思います。
 近日中にアップしますので、今しばらくお待ち
ください。

2   rrb   2015/11/2 18:41

S9000さん、お疲れさまでした。
あまり参加できずに申し訳ございません。
これからもよろしくお願いしますm(..)m

3   S9000   2015/11/2 22:05

 rrbさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ブログ、読んでます。アイコンの雀ちゃんの一言がとっても
かわいく、心に沁みます。
 ますますファンになりそう(*^^*)
 う、背後からかみさんの鉄拳が(叫)・・・・

4   im   2015/11/7 23:00

S9000さん ありがとうございます。よろしくお願いします。

コメント投稿
【飛】バスケは空中戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2432x3648 (1,446KB)
撮影日時 2015-11-01 13:39:35 +0900

1   S9000   2015/11/1 22:58

 休日出勤のため息子の試合は見られないかと思っていたら、
第一試合を突破してくれたため、第二試合にまにあいました。
残念ながら第二試合はかなりの大差で負けてしまいましたが、
息子は180cmの身長を活かして、リバウンドやパスカットを
頑張ってました。
 ただし自分のパスもスコーンとカットされたりしてましたね。
私はバスケの経験はないけれど、いつかかっこよく空中戦を決めて
くれたらなあ、と夢みています。

2   im   2015/11/7 22:58

S9000さん 投稿ありがとうございます。力や意思の瞬間が写っている写真は生きていますね。飛のお題にはそのような瞬間を写してきてもらう役割があることに気が付きました。

コメント投稿
【飛】べればいいね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2327x3490 (519KB)
撮影日時 2015-10-31 17:43:06 +0900

1   S9000   2015/11/1 22:27

 自転車が飛ぶシーンは、映画「E.T.」にも出てきますが、
壺井栄さんの小説「二十四の瞳」でも、主人公の大石先生が
片道8kmの自転車通勤に辟易し、「海の上に虹のような橋
をかけるように魔法の自転車で飛べたら」ということを夢想し
ます。
 小説の大石先生は、自宅ではお母さんがご飯を作って待って
くれていたようです。帰り道は上り坂できつい様子が描かれ
ましたが、晩御飯を楽しみに夕空ペダルを飛ばしていたかも。

漕げよ漕げ夕空ペダル家路急く〈せく)晩御飯は鍋かシチューか

 ごめんなさい、飛んでいなくて。

2   im   2015/11/6 21:09

S9000さん 投稿ありがとうございます。私、即座に映画E.T.の有名な一場面を思い返しました。お写真を拝見しながら心があたたかくなるのを感じました。

コメント投稿
【飛】白と黒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,079KB)
撮影日時 2015-09-22 11:57:10 +0900

1   masa   2015/11/1 17:04

ハグロトンボです。堰の泡立ちに戯れるように飛び回っていました。

2   S9000   2015/11/1 22:37

 さすがmasaさん、絶妙なタイミングと露出ですね。
見ようによっては、「風の谷のナウシカ」のワンシーンの
ようにも。
 トンボは飛ぶ生き物だけど、飛んでいる生き物を俯瞰
するシーンはそれほど多くないので、今回のお題に沿う
ものではないでしょうか。

3   masa   2015/11/2 20:32

S9000さん、世話役ご苦労様です。
そういえばナウシカに出てくる腐海の森では、巨大なトンボのような生き物が龍のように飛んでいましたっけ。
とんぼの俯瞰シーン・・・そうですね、珍しいかも。
土手の上からの望遠で見下ろしながら連写しました。撮ったというより機械のお陰で撮れた写真です。

4   im   2015/11/6 21:05

masaさん 投稿ありがとうございます。水の表現がリアルでエネルギーがあり超迫力です。それを超越したトンボの存在感が見事ですね。

コメント投稿
【飛】ゴール目指して飛べ!2

1   腹板治朗   2015/11/1 08:26

いってらっしゃい🎵

2   im   2015/11/6 20:59

腹板治朗さん 投稿ありがとうございます。いってらっしゃい~と手を振るのが上手く表現されているのでこんど私も真似してみようと思います。

コメント投稿
【飛】ゴール目指して飛べ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 225mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2432x3648 (1,264KB)
撮影日時 2015-09-22 12:01:48 +0900

1   S9000   2015/11/1 00:21

 明日は息子のバスケットボール試合があるのに
休日出勤です(泣)まあ、行ったら行ったで怒るから、
いいかな。
 ゴールを目指す攻防戦を流し撮りで。残念ながら、
よそのお子さんで、息子ではありません。

2   im   2015/11/6 20:55

S9000さん 投稿ありがとうございます。この躍動感がいいですね、写真を見ている者も一緒になってやっているような一体感を味わえます。

コメント投稿
【飛】空飛ぶペットボトル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (140KB)
撮影日時 2007-03-04 11:17:09 +0900

1   S9000   2015/11/1 00:01

 あ、投稿ボタンを押したのは11/1 00:00だった
のですが、用意ができたのが23:54だったので、フライング
になってしまいましたね。
 これが本当の「フライング・ペットボトル」。
 なんちゃって。

2   im   2015/11/1 00:07

S9000さん このお写真良いですね。このお写真を見た瞬間に「飛」をお題にして良かったと思いました。それと2のコメント面白い。拍手

3   S9000   2015/10/31 23:54

 ストッパーを操作してペットボトルロケットを発射する
息子。
 ロケットなら飛ぶのがお仕事ですが、ペットボトルはそう
でないし、おまけに火薬や液体燃料ではなくて水を圧縮空気
で噴射させて飛ぶというところが面白いところです。
 ウィキペディアに書かれているところでは、山中でケーブル
を展開するための業務用水ロケットというのもあるようで、
その場合は400m以上飛ぶとか。

4   S9000   2015/11/1 00:27

 imさん、すみません、フライングで一枚無駄うち
してしまいました(泣)
 このお題での、普通は飛ばないものが飛ぶ様子という
のは、各地で行われている「××をどこまで飛ばせるか」
コンテストや、鳥や昆虫などではない、飛翔能力のない
生き物が賢明にジャンプする様子、競技や運動、演技の
一環としての飛翔、その他、発想の「飛」躍がありそう
ですね。

5   im   2015/11/6 20:39

S9000さん 
ありがとうございます。

私が考えてたお題の解釈は4にS9000さんが書いてくださった、その通りです。
一緒になって考えてくださって本当にありがとうございます。

お題発表での私の説明文が簡略すぎるかもしれないので、ここに文章を補足をさせていただきます。
お題の文字が「飛」なので飛ぶイメージを被写体に求めているように思いますが、
「ハッとする」ようなのほうがお題の趣旨としては強い意味を持っています。
今月の作品を撮ったり作ったりする段階でハッとするような画像表現、写真表現を考える必要があるとおもいます。

コメント投稿
【春夏秋冬】あたたかな秋の日の日本丸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,913KB)
撮影日時 2015-10-24 14:05:20 +0900

1   im   2015/11/1 00:14

S9000さん 1カ月お疲れさまでした、有難う御座いました。S9000さんの帆船シリーズのお写真が今日の一枚に選ばれました。素的です。美智子さまの詠まれたお歌のご紹介ありがとうございます。

2   S9000   2015/10/31 23:37

 日本丸を撮影に出かけてから一週間、ぐっと寒くなって
きました。日照時間が短くなったのだから当然ですが、
季節は急速に秋から冬へ。
 女流歌人のお話をしたところですが、皇后美智子さまも
また相当な歌人でいらっしゃいます。

 うみ風を求め旅行く若きらを帆船は待つ月の港に
 
 昭和60年、新日本丸が完成した直後に、美智子さま
(当時は皇太子妃)が詠まれたお歌です。

 みなさま一か月の間、お題「春夏秋冬」にご参加いただ
き、ありがとうございました。 
 引き続き、imさんが務められる「飛」へのふるっての
ご参加、よろしくお願いいたします。

3   S9000   2015/11/1 00:32

 わ、ほんとだ、びっくりです。
 「今日の一枚」に選ばれたのは、「藤の下の美女たち」
以来です。光栄です。

コメント投稿
【春夏秋冬】いか食べてェ👍
Exif情報
メーカー名 samsung
機種名 SC-04F
ソフトウェア SC04FOMU1WOI2
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/33sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,270KB)
撮影日時 2015-10-31 10:50:48 +0900

1   腹板治朗   2015/10/31 18:37

呼子のいかは良い❗

2   im   2015/10/31 22:10

凄くおいしそうですね~
呼子のイカ?
佐賀へ行っておいでになりますね。やはり!
気球のお写真いっぱい撮ってくださいね。

3   S9000   2015/10/31 23:07

 うほほほ、うまそう。いかのさしみもそうだし、
蒸し団子?のようなものも。
 味噌汁、赤だしですね。私、岡山の人間ですが、赤だしも
好きです。

コメント投稿
【春夏秋冬】初夏と白いブラウスと祈りと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 238mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2432x3648 (923KB)
撮影日時 2015-05-23 10:52:24 +0900

1   S9000   2015/10/31 13:34

 初夏、男女とも衣替えあるいは中間服で、街に白があふれます。
私にとっては、納品先の官公庁にあわせてクールビズだやっほい、
ネクタイいらねーぞ、という感慨しかないのですけど、女流歌人
にとって「ブラウス一枚になる季節」は極めて開放的らしく、
河野先生のお作以外にも負けず、さすが栗木京子先生、
素敵なお作が見えます。

胸元にピンタックあるブラウスのいまも好きにて騙されやすし
 栗木京子
 一番最後の一言に、だまされやすいのは果たして誰なのか?
と一抹の不安は残りますが、素敵な色香とさわやかな茶目っ気が
感じられるものです。ピンタックのかわいらしさは女性をいつで
も少女に引き戻す効果もあるのでしょう。

 といって、「初夏に撮った白いブラウスの素敵な女性」の
写真が、私の乏しいアーカイブの中にそうそうあるはずもなく、
尾道は千光寺で撮影したこの方くらいでした。


 

2   im   2015/10/31 18:49

衣装に無頓着な私だからこそかも知れませんが衣装が季節や人々の気持や気分を表すのをお写真とコメントからたいへん新鮮な感覚で楽しませていただきました。
歌の文言で「騙されやすい」のは例えば本人が気に入ったスタイルの洋服がお店にあったらついつい買ってしまうということを言っておられると仮に判断した場合、私たちが好きなタイプのカメラ機材を見つけたらついつい買ってしまうのと似ているな~と思いました、が歌の本意はどうか知りません。S9000さん いよいよ今日で完了ですね、10月のお題係りほんとうにありがとうございます。

3   S9000   2015/10/31 22:54

imさんこんばんは。コメントありがとうございます。
かみさんとこの歌の解釈を話し合ってみたのですが、
imさんの解釈されるところが正解だと思います、この、
「いまも好きにて騙されやすし」は、いいトシをして若作り
な服に手が出てしまう?栗木先生ご自身を指しているのかと。
 かみさんがいうには「ピンタックぐらいで男の人がコロリ
とだませるわけではない」そうです。
 私の場合、カメラ機材は実用主義でなかなか衝動買いは
ない・・・と言いたいところですが、安手のレンズを中心に
ついつい、というところはあります。かみさんが広角の明るい
レンズを欲しがっているので、いつか衝動買いしてしまうかも?

コメント投稿
【春夏秋冬】人は四季を通じて恋する生き物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 151mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2237x3355 (5,245KB)
撮影日時 2015-10-10 15:22:41 +0900

1   S9000   2015/10/31 12:44

そりゃ「恋の季節」という言葉もありますが、人は一年中、
恋する生き物なのです。

 明日からの「飛」ですが、実はこのカップルさん、
「飛び込んでおいでよ」「ちゃんと受け止めてよ」とでも
会話したのか、女の子がほんの軽くダイブ気味に、男の子
に「飛」びついています。
 ふふふ、imさん、この場合は「飛」に該当しますか?

 軽いダイブの後の様子は、キャノン板に投稿した
「縮景園の中心で愛を語る」のとおりです。

2   im   2015/10/31 19:05

人の四季&季節を感じますね。
S9000さん 了解です。ぼくの写真のブレーンの方々数人に相談してみましたら、この人の足が石橋から浮いていたらもう完全に「飛」だそうです。

3   S9000   2015/10/31 22:57

 おお、ご承認いただきありがとうございます。
この後のカットを確認したところ、完全にダイブするまで
はいかなかった様子でした。
 しかし、考え方としてはokということで、投稿作品の
イメージがふくらみますね!

コメント投稿
【春夏秋冬】ふるさとの柿届く秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3058x4587 (1,275KB)
撮影日時 2015-10-31 12:15:50 +0900

1   S9000   2015/10/31 12:26

 本日はかみさんは写真教室の撮影会お出かけ、娘は学校、
息子は部活動ということで、一人しょぼんと家にいて、
プリント作業などしています。 
 子供たちは柿が大好きです。それを知っていて、実家の母親が
たくさん柿をくれました。 
 私自身が柿が誰よりも好きで、小学生のとき、柿を好きなだけ食べたくて、皮を自分でむけるように包丁の扱い方を覚えました。

 しかし、こうしてふるさとの柿を目の前にしていると、
子供を転校させたくないという理由で、故郷に転勤になったと
いうのに、新幹線で通勤していることに、後ろめたさを感じてい
るのです。

ふるさとの色香届ける甘柿はかみしめるほど甘くしかし苦く

2   S9000   2015/10/31 12:58

 今朝から連投失礼しました。春夏秋冬が今日で終了なので、
ちょっとメランコリックになりましてーー。

 先ほどの貨物船、じゃなかった短歌ですけど、
「ふるさとの色香届ける甘柿をかみしめるほど甘くも苦く」
のほうがまとまりはいいですね。
 実家の父親と、短歌談義を、くだらんレベルでやってます。
「栗木京子先生は素敵だ」「いやいや河野裕子先生だ」
などと女流歌人のオハナシばかりだからですが。
 
 河野裕子先生は故人ですが、歴史上の女流歌人の中でも
トップクラスの方であることは間違いないと思います。
 20代の頃の作品、
「ブラウスの中まで明るき初夏の日にけぶれるごときわが乳房あり」
は男どもにとってはドキリとする内容をさらりと美しく詠っておら
れます。一流の女性フォトグラファーが撮影した女性グラビアの境地
に通じるものが。
(ただし河野先生は晩年、乳がんで闘病され、その境地も歌に詠まれています)
 旦那さんも息子さんも娘さんも高名な歌人、そして河野裕子さんの
名を冠した短歌賞も創設されており、俵万智さんはじめ女流歌人が
審査員に名を連ねているところです。

3   im   2015/10/31 19:10

S9000さん こんばんは。
いい色ですね。柿の色は季節感と合わさって人間の感覚に直接作用するのでお写真だけでも十分ですが、そこに故郷の思いをプラスして表現なさっているのでたいへん感銘を受ける作品になっています。

4   S9000   2015/10/31 23:04

 過分なおほめをいただきありがとうございます(*^^*)

コメント投稿
【春夏秋冬】秋の陽の出は足取り重く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2227x3340 (1,984KB)
撮影日時 2015-10-29 06:52:14 +0900

1   S9000   2015/10/31 10:46

 つるべ落としに対応するような秋の陽の出を象徴する
コトバを知らないのですが、とにかく遅いということを
とらえて「足取り重く」というのをあててみました。
 こちらはちょうど通勤時間帯にあたるので、撮影しや
すくなりました。広島市内の河川は、潮の満ち引きに大きく
影響されるので、日によって表情が様々です。

コメント投稿
【春夏秋冬】秋の陽はつるべ落とし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Windows)
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (2,435KB)
撮影日時 2015-10-18 17:17:02 +0900

1   S9000   2015/10/31 09:33

 まもなく、定時退社しても、日没には間に合わない
季節になってきます。残照にぎりぎり間に合うかどう
か・・
 岡山駅新幹線ホームにて。持ち出しがつらい新幹線
通勤、3年目に突入です。代替要員がいないので、
まだまだ続きそう。

2   im   2015/10/31 19:17

日が短くなるのはこれも体で季節を感じる事象でインパクトがありますね。
夕日を受ける車体の存在がうつくしいです。
新幹線通勤なさってるんですか、ご苦労さまです。

3   S9000   2015/10/31 23:06

 こちらにもありがとうございます。
明日も休日出勤があり、またまた新幹線です。
まわりがみんな観光モードの休日はちょっと寂しく
もありますね・・・

コメント投稿
【春夏秋冬】家路を急ぐ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S24mm f/2.8 STM
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x2147 (2,840KB)
撮影日時 2015-10-16 19:36:57 +0900

1   S9000   2015/10/31 09:12

 きれいに飾られたウインドウを一瞥しながらも
家路を急ぐ女性。 
 日没が早くなって、家路を急ぐ人も、一杯やって
から帰る人も。
 いよいよ「春夏秋冬」も今日が最後になりました。
来月の「飛」のご準備もみなさまよろしく。

コメント投稿
【春夏秋冬】秋空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Version 2.1
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3072 (3,342KB)
撮影日時 2015-10-29 07:33:03 +0900

1   よし   2015/10/30 17:25

2015佐賀バルーンフェスタは本日30日よりはじまりました

2   S9000   2015/10/31 09:07

 おおおお、いいですねええええええ。
 期待してまーす!

3   im   2015/10/31 19:23

よしさん こんばんは。青空に鮮やかな気球、臨場感がありますね。鼻・・・さんに逢われましたか?

4   よし   2015/10/31 20:03

S9000さん
青空での一斉離陸はまだお預けです

imさん
鼻・・・さんに逢われましたか?
なんでご存じ?
明日1日朝に1年ぶりの再会です

コメント投稿
【春夏秋冬】初夏の薔薇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 82mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2363x1575 (2,651KB)
撮影日時 2015-05-31 14:25:16 +0900

1   S9000   2015/10/29 05:48

バラは秋も見頃ですが、こちらは初夏の薔薇。
広島県安芸高田市湧永庭園にて。

2   花鳥風月   2015/10/31 07:36

白薔薇や 秋には春を 想ふなり

3   S9000   2015/10/31 09:01

 花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 今思えば、この写真、右側の四分の1がいらないなーと
反省しています。
 白いバラ、ウエディングドレスを連想します。通勤で
岡山駅から職場まで歩いていると、途中でウエディングドレス
を常設展示しているブライダルショップがあるのですが、
そういう雰囲気で撮影するのにはどうしたらいいのだろう、
やはりローキーだろうか、などと考えながら、また白いバラ
に出くわすこともなく月日が過ぎています。

コメント投稿
【春夏秋冬】秋はバルーンやな。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5N
ソフトウェア ACDSee Pro 8
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 997x1500 (499KB)
撮影日時 2014-10-31 07:13:12 +0900

1   腹板治朗   2015/10/28 22:32

さてさて、佐賀バルーンフェスタ・・。。

2   S9000   2015/10/29 05:05

 おはようございます。佐賀バルーンフェスタ、明日からですか。
期待してます。

コメント投稿
【春夏秋冬】吹きだまり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x852 (1,668KB)
撮影日時 2015-04-13 13:52:34 +0900

1   im   2015/10/28 22:11

秋にはモミジの吹きだまりに出会えるかも。

2   腹板治朗   2015/10/28 22:30

これは・・・。

3   S9000   2015/10/29 05:06

 きれい!
 一瞬、遅い雪かと思いましたが、桜なのですね。

4   im   2015/10/31 22:14

コメントありがとうございます。

コメント投稿
【春夏秋冬】ピーナッツ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア ACDSee Pro 8
レンズ OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (488KB)
撮影日時 2015-10-26 22:04:05 +0900

1   腹板治朗   2015/10/26 22:16

最近のつまみは枝豆からこれになった。アルコールも替わった。

2   S9000   2015/10/27 06:45

おはようございます。
バタピー、ビールにあいますね。
最近、酒弱くなりました。加齢で適量が低下しているのかも。

3   im   2015/10/28 22:18

美味しさが写っている!

コメント投稿