利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 ママくん 2006/11/23 23:41 枯れ木のように見えますが、春になったら花が咲きます。
枯れ木のように見えますが、春になったら花が咲きます。
2 hosozumi 2006/11/24 15:18 色調が日本画の屏風を思わせ、渋く重厚観がありますね。!!(^^)
色調が日本画の屏風を思わせ、渋く重厚観がありますね。!!(^^)
3 rrb 2006/11/24 22:17 おぉ…雨のしずくのイルミ!確かに、キレイ!
おぉ…雨のしずくのイルミ!確かに、キレイ!
4 志茂金武 2006/11/25 18:55 へ、サクラかと思ったらシズクなのね
へ、サクラかと思ったらシズクなのね
5 やにちゅー 2006/11/25 20:14 ムギ球多数!
ムギ球多数!
6 ママくん 2006/11/25 22:04 あ、こっちのコメントにお礼いれるの忘れた。皆様 ありがとうございます。hosozumiさんそうですね、雨降りなので全体に渋い色調に。おまけに枯れ枝状態ですからね^^;日本画チックに見ていただけて幸せです。rrbさん よくわかりましたねぇ、そうです!雨の雫です。実際は小粒のダイヤが木にへばりついているように見えました。非常に綺麗でした。ちと、輝きが表現できてませんが、まあしかたないなあ。志茂金武 さんそう見えるかも、、、ヘリオスだし(^^)やにちゅーさんムギ球。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ投稿前に写真送って やにちゅーさんにタイトル考えてもらおうかしら?
あ、こっちのコメントにお礼いれるの忘れた。皆様 ありがとうございます。hosozumiさんそうですね、雨降りなので全体に渋い色調に。おまけに枯れ枝状態ですからね^^;日本画チックに見ていただけて幸せです。rrbさん よくわかりましたねぇ、そうです!雨の雫です。実際は小粒のダイヤが木にへばりついているように見えました。非常に綺麗でした。ちと、輝きが表現できてませんが、まあしかたないなあ。志茂金武 さんそう見えるかも、、、ヘリオスだし(^^)やにちゅーさんムギ球。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ投稿前に写真送って やにちゅーさんにタイトル考えてもらおうかしら?
1 hosozumi 2006/11/23 23:25 昔、柳川を訪れた時のものです。在庫から。。(^^)
昔、柳川を訪れた時のものです。在庫から。。(^^)
2 支配人 2006/11/23 23:34 風情がありますね滋賀の近江八幡で乗船したことはあります
風情がありますね滋賀の近江八幡で乗船したことはあります
3 ママくん 2006/11/23 23:43 向こうに見えるのは桜ですか?梅ですか?この色が華やぎを添えますね〜。やっぱり花咲く木は良いです。木に咲く花って、日本的情緒のあるものが多いと思いませんか?いいですね〜。
向こうに見えるのは桜ですか?梅ですか?この色が華やぎを添えますね〜。やっぱり花咲く木は良いです。木に咲く花って、日本的情緒のあるものが多いと思いませんか?いいですね〜。
4 hosozumi 2006/11/24 15:14 支配人さんここは白秋の故郷でもあることから船頭さんは皆さん白秋の詩の歌を熱唱してくれます。。大変上手です。(観光の目玉。。)椰子の実のうた、からたちの花、、など。。近江八幡も、いつか訪れて見たいです。!!(^^)ママくんさん堀端に沿って綺麗な花が咲いているのに藤の花以外は、ほとんど解らない。。無粋ですね。!!柳川鍋、うなぎ、酒、飲み喰いについてはシッカリ頭の中に、、(^^)
支配人さんここは白秋の故郷でもあることから船頭さんは皆さん白秋の詩の歌を熱唱してくれます。。大変上手です。(観光の目玉。。)椰子の実のうた、からたちの花、、など。。近江八幡も、いつか訪れて見たいです。!!(^^)ママくんさん堀端に沿って綺麗な花が咲いているのに藤の花以外は、ほとんど解らない。。無粋ですね。!!柳川鍋、うなぎ、酒、飲み喰いについてはシッカリ頭の中に、、(^^)
5 やにちゅー 2006/11/25 20:42 風情があっていいですねー。此処も近江八幡も乗りました!両方いいですよー!ただBEER飲みながらだと、冷えるので小が近くなる・・それはおいても良い感じですよ。皆様も機会があればどうぞ!
風情があっていいですねー。此処も近江八幡も乗りました!両方いいですよー!ただBEER飲みながらだと、冷えるので小が近くなる・・それはおいても良い感じですよ。皆様も機会があればどうぞ!
1 支配人 2006/11/23 22:55 古い民家を改造しての喫茶ですこの日はシャンソン歌手の方のライブがありました誰でも気軽に入れるようにと間口の広いお店です子供までが数人遊んでいたのにはビックリ
古い民家を改造しての喫茶ですこの日はシャンソン歌手の方のライブがありました誰でも気軽に入れるようにと間口の広いお店です子供までが数人遊んでいたのにはビックリ
3 支配人 2006/11/23 23:29 このサングラスの方なのですが大須の祭りでも出演されていたようですお名前が「ひとみちゃん」お笑い系のシャンソニエかぁ
このサングラスの方なのですが大須の祭りでも出演されていたようですお名前が「ひとみちゃん」お笑い系のシャンソニエかぁ
4 hosozumi 2006/11/24 15:23 いかにも大阪風でカッコつけていない雰囲気がいいですね!!こうゆう中から有望なタレントが輩出した例は、ありますよね。(^^)
いかにも大阪風でカッコつけていない雰囲気がいいですね!!こうゆう中から有望なタレントが輩出した例は、ありますよね。(^^)
5 hosozumi 2006/11/24 21:29 こうゆう処で、たこ焼き食べながら「枯葉」なんか聞けたら最高だと思います。!!(^^)
こうゆう処で、たこ焼き食べながら「枯葉」なんか聞けたら最高だと思います。!!(^^)
6 爆笑王 2006/11/25 18:15 スローシャッターがいいですねえ。今月のアサヒカメラに横木プロのGRDの写真が出ていて非常に良いのでびっくり。また、同じアサカメに森山大道がリコーGR21などで撮った「花鳥風月」という題目の写真も出ていて、これが、まあ、凄い!写真は広く深いものだと感心しましたよ。
スローシャッターがいいですねえ。今月のアサヒカメラに横木プロのGRDの写真が出ていて非常に良いのでびっくり。また、同じアサカメに森山大道がリコーGR21などで撮った「花鳥風月」という題目の写真も出ていて、これが、まあ、凄い!写真は広く深いものだと感心しましたよ。
7 やにちゅー 2006/11/25 20:17 ちょっと遠慮がちなアングルが臨場感満々!
ちょっと遠慮がちなアングルが臨場感満々!
1 砥師 2006/11/23 11:57 金沢に拉致されましたので、その証拠に撮影してきました。(笑)
金沢に拉致されましたので、その証拠に撮影してきました。(笑)
2 GR同盟支配人 2006/11/23 15:39 武家屋敷は行かなかったの。金沢は何度も行ってますが、余り詳しくは無いんです。冬の能登半島にも行きたいですね。
武家屋敷は行かなかったの。金沢は何度も行ってますが、余り詳しくは無いんです。冬の能登半島にも行きたいですね。
3 爆笑王 2006/11/23 19:22 おお、兼六園!松が有名ね。雪よけはまだやってないの?能登半島はいいけど遠いから行くのが大変。支配人は関西だから簡単かもね。
おお、兼六園!松が有名ね。雪よけはまだやってないの?能登半島はいいけど遠いから行くのが大変。支配人は関西だから簡単かもね。
4 砥師 2006/11/23 20:59 >武家屋敷は行かなかったの。 行ってきましたよ 忍者寺ダァ〜〜〜。 びっくらこきました。 雪よけやってましたよ りんごつりとか何とか。 撮影のできがよくなかったなぁ〜〜〜。
>武家屋敷は行かなかったの。 行ってきましたよ 忍者寺ダァ〜〜〜。 びっくらこきました。 雪よけやってましたよ りんごつりとか何とか。 撮影のできがよくなかったなぁ〜〜〜。
5 hosozumi 2006/11/23 22:09 もう5年も前の3月に訪れましたが、ここの池も雪で白一色でした。松の枝を縄で吊ってないと駄目だという事が一目瞭然で、その雪景色も素晴らしいと思いました。
もう5年も前の3月に訪れましたが、ここの池も雪で白一色でした。松の枝を縄で吊ってないと駄目だという事が一目瞭然で、その雪景色も素晴らしいと思いました。
6 ママくん 2006/11/23 23:13 あ、娘が忍者屋敷に住みたい、って小さい頃に言ってたっけ(^^)忍者寺なんてあるの?びっくり!
あ、娘が忍者屋敷に住みたい、って小さい頃に言ってたっけ(^^)忍者寺なんてあるの?びっくり!
1 爆笑王 2006/11/23 10:41 木の持つ暖かみのためだろうか、立て札、看板は木に限るね。ピクチャースタイルのモノクロがよく似合うわ。
木の持つ暖かみのためだろうか、立て札、看板は木に限るね。ピクチャースタイルのモノクロがよく似合うわ。
5 爆笑王 2006/11/23 11:23 イエース、金沢の砥さん。兼六園まだあ〜。
イエース、金沢の砥さん。兼六園まだあ〜。
6 nobu 2006/11/23 11:44 伝法院通りは、外装を統一してレトロにしているそうです。白黒写真が似合いますね。
伝法院通りは、外装を統一してレトロにしているそうです。白黒写真が似合いますね。
7 爆笑王 2006/11/23 19:58 >nobuさん、外装統一ですか。モノクロだと銀塩的になるのが嬉しいですよ。
>nobuさん、外装統一ですか。モノクロだと銀塩的になるのが嬉しいですよ。
8 hosozumi 2006/11/23 22:15 撮影時、ピクチャースタイルでモノクロ設定すると、より銀塩らしくなるような気がします。Photoshopなどで後処理するのとは一味違うように思いますね。(^^)
撮影時、ピクチャースタイルでモノクロ設定すると、より銀塩らしくなるような気がします。Photoshopなどで後処理するのとは一味違うように思いますね。(^^)
9 ママくん 2006/11/23 23:16 ああ、歳末風景ねぇ、うんうん、そうですね、いいですね、それ。
ああ、歳末風景ねぇ、うんうん、そうですね、いいですね、それ。
1 支配人 2006/11/23 10:39 廃屋、それは抜け殻生活感がない
廃屋、それは抜け殻生活感がない
2 砥師 2006/11/23 11:02 いや もったいないなこのガラス戸 手間がかかってませ。支配ここは京都の山奥?
いや もったいないなこのガラス戸 手間がかかってませ。支配ここは京都の山奥?
3 nobu 2006/11/23 11:47 直して住めないでしょうか?砥師さんの言うとおり、ガラス戸がいい造りですね。中はどうなっているのか?
直して住めないでしょうか?砥師さんの言うとおり、ガラス戸がいい造りですね。中はどうなっているのか?
4 GR同盟支配人 2006/11/23 15:42 ここいいよ。冬桜が一望できます。ただ、直すのが大変でしょうね。
ここいいよ。冬桜が一望できます。ただ、直すのが大変でしょうね。
1 nobu 2006/11/23 09:01 木の幹についた電球がウドンゲにも見える。
木の幹についた電球がウドンゲにも見える。
12 爆笑王 2006/11/23 19:24 オリンパスについては太朗さんが詳しいよ。聞いてみたら。
オリンパスについては太朗さんが詳しいよ。聞いてみたら。
13 支配人 2006/11/23 21:09 rrbさんこの撮影日時ですが、電源を投入するたびに設定してたんですが、暗かったので忘れたようです爆笑王殿さすがにお詳しいですカメラならなんでもござれですね爆笑王もコンパクトを使ってたんですか解説ありがとうございます
rrbさんこの撮影日時ですが、電源を投入するたびに設定してたんですが、暗かったので忘れたようです爆笑王殿さすがにお詳しいですカメラならなんでもござれですね爆笑王もコンパクトを使ってたんですか解説ありがとうございます
14 hosozumi 2006/11/23 21:51 画素数が少ない分、初期のデジカメは銀塩フィルムでいうラチチュードが広いので色に、コクがありますね。!
画素数が少ない分、初期のデジカメは銀塩フィルムでいうラチチュードが広いので色に、コクがありますね。!
15 支配人 2006/11/23 22:45 色のコクって無理にソフトでだすより、撮影時に出るほうが自然ですね
色のコクって無理にソフトでだすより、撮影時に出るほうが自然ですね
16 ママくん 2006/11/23 23:19 なんか妖しくていいっ!
なんか妖しくていいっ!
1 rrb 2006/11/22 23:12 枝の木肌を強調してみたものの…表現が弱い(>.<)けど、せっかくだし、アップ。
枝の木肌を強調してみたものの…表現が弱い(>.<)けど、せっかくだし、アップ。
3 rrb 2006/11/23 18:06 志茂金武さん、お大事に〜!これからの季節、風邪は要注意ですよ〜!
志茂金武さん、お大事に〜!これからの季節、風邪は要注意ですよ〜!
4 ママくん 2006/11/23 23:18 私は好きですけど、、、この写真。・・・表現が弱い???ですか。。。私、好きですよ、これ。
私は好きですけど、、、この写真。・・・表現が弱い???ですか。。。私、好きですよ、これ。
5 rrb 2006/11/24 22:16 ママくんさんの一言がとても励みになる…m(..)mありがとうございますm(..)m
ママくんさんの一言がとても励みになる…m(..)mありがとうございますm(..)m
6 やにちゅー 2006/11/25 20:45 十二分に絵になってると思います。目一杯大きく見たいです。
十二分に絵になってると思います。目一杯大きく見たいです。
7 rrb 2006/11/30 20:37 やにちゅーさん、ありがとうございますm(..)mお礼が遅くなりすみませんm(..)m
やにちゅーさん、ありがとうございますm(..)mお礼が遅くなりすみませんm(..)m
1 志茂金武 2006/11/23 06:43 たたずまいからして昭和天皇かしら、ねキヨハラレトロが良く出てる
たたずまいからして昭和天皇かしら、ねキヨハラレトロが良く出てる
5 支配人 2006/11/23 10:35 支配人も歴史を出そうかな
支配人も歴史を出そうかな
6 砥師 2006/11/22 22:19 いまどきこんなものが見れるとは、やはり金沢だな。天皇もいらしたことがあるとか。 歴史だ。久々のソフト キヨハラ 50㎜
いまどきこんなものが見れるとは、やはり金沢だな。天皇もいらしたことがあるとか。 歴史だ。久々のソフト キヨハラ 50㎜
7 GRD同盟支配人 2006/11/23 15:48 >花街の細い路地いいですね。次回期待です。その前に支配人がゲットするかもよ。
>花街の細い路地いいですね。次回期待です。その前に支配人がゲットするかもよ。
8 砥師 2006/11/23 11:10 飛行機で拉致され金沢へ、拉致ついでに再びのしつきで送り返されました。解決金のほどは私にはわかりません。(笑)さすが爆笑王 兼六園ねらいに行ってきました。金沢ならやはり ソフトレンズ もって行かにゃと。しかし、花街の細い路地があるらしいが。そこへ行きたかった。
飛行機で拉致され金沢へ、拉致ついでに再びのしつきで送り返されました。解決金のほどは私にはわかりません。(笑)さすが爆笑王 兼六園ねらいに行ってきました。金沢ならやはり ソフトレンズ もって行かにゃと。しかし、花街の細い路地があるらしいが。そこへ行きたかった。
9 ママくん 2006/11/23 23:11 どここれ?砥師の泊まった老舗旅館?それともなんかの有名文化財指定建築?
どここれ?砥師の泊まった老舗旅館?それともなんかの有名文化財指定建築?
1 爆笑王 2006/11/22 18:54 何番にいい運勢が入っているんだろう。80%は吉(大、中、小含む)というから案外凶の方が当たりかもね。
何番にいい運勢が入っているんだろう。80%は吉(大、中、小含む)というから案外凶の方が当たりかもね。
4 砥師 2006/11/22 23:37 それじゃ3番も ちょうさんたたえて欠番かな。いっそのこと9番辺りが 凶出るのと違う。
それじゃ3番も ちょうさんたたえて欠番かな。いっそのこと9番辺りが 凶出るのと違う。
5 志茂金武 2006/11/23 06:34 16番 星ひゅうま は?
16番 星ひゅうま は?
6 nobu 2006/11/23 11:41 海外に行きたがっている人たちの18番は、?
海外に行きたがっている人たちの18番は、?
7 nobu 2006/11/23 11:42 星飛馬16番だったんですね、これ川上の番号ですよね。
星飛馬16番だったんですね、これ川上の番号ですよね。
8 爆笑王 2006/11/23 20:49 青バットの大下弘選手も忘れられない名選手でしたね。背番号は3だった。
青バットの大下弘選手も忘れられない名選手でしたね。背番号は3だった。
1 まゆみ 2006/11/21 17:17 近所の神社のイチョウの木が黄葉したので撮って来ました♪(^o^)/境内は一面葉っぱが落ちて、黄色い絨毯のようでした。ZD 14-54mm
近所の神社のイチョウの木が黄葉したので撮って来ました♪(^o^)/境内は一面葉っぱが落ちて、黄色い絨毯のようでした。ZD 14-54mm
6 やにちゅー 2006/11/25 20:49 落下した果実はトンデモナイ臭気が・・・けどタネ炙るとウマー、ですよね。茶碗蒸しによく入ってます。
落下した果実はトンデモナイ臭気が・・・けどタネ炙るとウマー、ですよね。茶碗蒸しによく入ってます。
7 まゆみ 2006/11/26 10:20 あの種の回りの臭いのは種が美味しいから、動物に食べられない為の防衛なのでしょうか?(・_・")?ホント!ギンナンは茶碗蒸に良く入っていて美味しいですよ(^_-)ネッもちもちしていて、微妙に甘いですよね♪
あの種の回りの臭いのは種が美味しいから、動物に食べられない為の防衛なのでしょうか?(・_・")?ホント!ギンナンは茶碗蒸に良く入っていて美味しいですよ(^_-)ネッもちもちしていて、微妙に甘いですよね♪
8 鼻水太朗 2006/11/26 10:24 熱燗にあいますな、焼ぎんなん。
熱燗にあいますな、焼ぎんなん。
9 nobu 2006/11/26 19:14 朝、目がテンでギンナンやってましたね。ストーブの上で焼きながら一杯?食べ過ぎに注意。飲みすぎにも注意
朝、目がテンでギンナンやってましたね。ストーブの上で焼きながら一杯?食べ過ぎに注意。飲みすぎにも注意
10 まゆみ 2006/11/27 14:38 鼻水太朗さんは熱燗と焼き銀杏が好みですか?(=^_^=)nobuさん!ぎんなん美味しいので、食べ過ぎになりそうですよ(^_-)ネッツイ飲み過ぎにもなりそう。。。``r(^^;)
鼻水太朗さんは熱燗と焼き銀杏が好みですか?(=^_^=)nobuさん!ぎんなん美味しいので、食べ過ぎになりそうですよ(^_-)ネッツイ飲み過ぎにもなりそう。。。``r(^^;)
1 ママくん 2006/11/23 23:16 凄い色ね〜〜。ぴっかぴかだァ。あ、葉っぱが止まってるっ!
凄い色ね〜〜。ぴっかぴかだァ。あ、葉っぱが止まってるっ!
5 砥師 2006/11/22 22:05 キャ 強烈だな。 STFの感じよく出てますね。
キャ 強烈だな。 STFの感じよく出てますね。
6 tomi8 2006/11/21 14:09 日に日に赤く染まっていきますね。
日に日に赤く染まっていきますね。
7 tomi8 2006/11/22 15:05 本日も平林寺へ撮影に出かけたのですが、すっかり葉が落ちてさびしくなってました。 明日から那須に旅行なんですが、もうだめだろなー、残念。
本日も平林寺へ撮影に出かけたのですが、すっかり葉が落ちてさびしくなってました。 明日から那須に旅行なんですが、もうだめだろなー、残念。
8 tomi8 2006/11/24 19:31 レス、ありがとうございます。那須の紅葉はほぼ終わってましたが、那須塩原の方は何とか今週まで大丈夫そうでしたよ。もみじ谷あたりがすごいよかったです。α板にもみじ谷の写真アップしましたので、よかったら実に来てください。
レス、ありがとうございます。那須の紅葉はほぼ終わってましたが、那須塩原の方は何とか今週まで大丈夫そうでしたよ。もみじ谷あたりがすごいよかったです。α板にもみじ谷の写真アップしましたので、よかったら実に来てください。
9 やにちゅー 2006/11/25 20:34 STF発見!背景は紅葉と思えないほどの鮮やかさですね。
STF発見!背景は紅葉と思えないほどの鮮やかさですね。
1 ママくん 2006/11/20 23:23 舞わせてみせましょう、桜吹雪。木についてます。しもきんさんも見られるように、またまた縮めてあげます。
舞わせてみせましょう、桜吹雪。木についてます。しもきんさんも見られるように、またまた縮めてあげます。
5 やにちゅー 2006/11/21 21:38 姐さんはぐるっとなですね!
姐さんはぐるっとなですね!
6 砥師 2006/11/22 21:53 デタァ〜〜〜 ヘリオス。 ワッハッハッハァ〜〜〜〜エエンデナイカイ。
デタァ〜〜〜 ヘリオス。 ワッハッハッハァ〜〜〜〜エエンデナイカイ。
7 支配人 2006/11/23 09:20 こりゃ、参ったわいヘリオスしか回んないのか?ヘリオス貸してくれい
こりゃ、参ったわいヘリオスしか回んないのか?ヘリオス貸してくれい
8 ママくん 2006/11/23 23:06 あれ?支配人 ヘリオス持ってなかったっけ?うん、ヘリオスしかこんなに盛大に回んない。これをやってみたい!がアダプタ遊びの始まりだもん。これが撮れたら本望じゃ。
あれ?支配人 ヘリオス持ってなかったっけ?うん、ヘリオスしかこんなに盛大に回んない。これをやってみたい!がアダプタ遊びの始まりだもん。これが撮れたら本望じゃ。
9 ママくん 2006/11/23 23:22 やにちゅーさん、(^^) そう、ぐるっとなをやってみたくて仕方なかったのよ。しもきんさんも砥師もぐるぐるしよう、ヘリオスで!いえいっ。
やにちゅーさん、(^^) そう、ぐるっとなをやってみたくて仕方なかったのよ。しもきんさんも砥師もぐるぐるしよう、ヘリオスで!いえいっ。
1 nobu 2006/11/20 18:36 正直な人。
正直な人。
4 爆笑王 2006/11/20 21:22 いちばん薄いビフテキだよ。
いちばん薄いビフテキだよ。
5 Hiroshiです。 2006/11/20 21:51 しゃぶしゃぶみたいな肉だったりして?
しゃぶしゃぶみたいな肉だったりして?
6 爆笑王 2006/11/20 21:57 厚い肉はサナダムシが心配でね。
厚い肉はサナダムシが心配でね。
7 Hiroshiです。 2006/11/20 22:07 サナダムシのステーキは食ったこと無いな。
サナダムシのステーキは食ったこと無いな。
8 砥師 2006/11/22 21:57 なになに サナダムシ?いまどきそんなことことより、脳が溶けるほうがもっと怖いでしょ。
なになに サナダムシ?いまどきそんなことことより、脳が溶けるほうがもっと怖いでしょ。
1 hosozumi 2006/11/20 11:38 このKODAK D570というコンデジはユーザーが設定出来るのはオートに+-の露光補正だけです。その他、撮影については22個もアイコンが表示され、それを選択するのみとなっています。ならばと。。その中の逆行モードを選んで、かなり、いじわるな撮影をしたと思っているのですが。。(^^)
このKODAK D570というコンデジはユーザーが設定出来るのはオートに+-の露光補正だけです。その他、撮影については22個もアイコンが表示され、それを選択するのみとなっています。ならばと。。その中の逆行モードを選んで、かなり、いじわるな撮影をしたと思っているのですが。。(^^)
2 hosozumi 2006/11/20 11:42 カメラの名称を間違えました。D570 −>V570です。
カメラの名称を間違えました。D570 −>V570です。
3 支配人 2006/11/20 20:36 コダックは珍しい機能が付いているものが多いですね逆光モードって太陽の位置も指定できるのですか?
コダックは珍しい機能が付いているものが多いですね逆光モードって太陽の位置も指定できるのですか?
4 hosozumi 2006/11/20 20:46 おっしゃる通りの事を勘案して太陽の位置を変えた3コマを撮りました。他2コマ、サンプルの貼り付けは割愛させていただきますがほぼ同様に露光されているのには、流石だと思いました。(^^)
おっしゃる通りの事を勘案して太陽の位置を変えた3コマを撮りました。他2コマ、サンプルの貼り付けは割愛させていただきますがほぼ同様に露光されているのには、流石だと思いました。(^^)
1 nobu 2006/11/19 20:25 東京駅のロータリーの紅葉駅の周囲は、工事中のビルばかり駅前の街路樹が色づき始めました。先日の、ホームの木造屋根は、空襲の仮復旧のまま、現在に至っているそうです。
東京駅のロータリーの紅葉駅の周囲は、工事中のビルばかり駅前の街路樹が色づき始めました。先日の、ホームの木造屋根は、空襲の仮復旧のまま、現在に至っているそうです。
2 hosozumi 2006/11/19 23:22 東京駅は、いろいろな歴史とエピソードが詰まった建物ですが、それを写真で紹介するのは、大変難しいと思います。しかし、そうゆうもの程、いかに写真で紹介出来るか普段から練っておく事は大切だと思っています。そうゆう意味で映画監督って素晴らしいな〜といつも感心しています。(^^)
東京駅は、いろいろな歴史とエピソードが詰まった建物ですが、それを写真で紹介するのは、大変難しいと思います。しかし、そうゆうもの程、いかに写真で紹介出来るか普段から練っておく事は大切だと思っています。そうゆう意味で映画監督って素晴らしいな〜といつも感心しています。(^^)
1 Hiroshiです。 2006/11/19 19:48 あの木はモミジ、表から見ると灯籠の上辺りかな?
あの木はモミジ、表から見ると灯籠の上辺りかな?
2 支配人 2006/11/20 20:45 なーるほど倒れたら灯籠が支えるんですかね
なーるほど倒れたら灯籠が支えるんですかね
3 Hiroshiです。 2006/11/20 21:54 この木が倒れるときは、灯籠も共倒れかも知れないです。
この木が倒れるときは、灯籠も共倒れかも知れないです。
1 Hiroshiです。 2006/11/19 19:44 そうなのです。孫が喜ぶ姿を見るとウキウキよ〜。
そうなのです。孫が喜ぶ姿を見るとウキウキよ〜。
2 砥師 2006/11/19 20:36 すでにクリスマス商戦突入ですね。よさこいも終わったことだし、街スナップでも行ってみよう。
すでにクリスマス商戦突入ですね。よさこいも終わったことだし、街スナップでも行ってみよう。
3 Hiroshiです。 2006/11/19 19:22 ジングルベル、ジングルベル♪ 何処も彼処もクリスマス商戦。おいらは日蓮宗なんだけど、ウキウキしちゃうんだな!
ジングルベル、ジングルベル♪ 何処も彼処もクリスマス商戦。おいらは日蓮宗なんだけど、ウキウキしちゃうんだな!
4 志茂金武 2006/11/19 19:27 孫がいるからだよ。ひとりで過ごすとクルシミマスと言ってたな、以前は。
孫がいるからだよ。ひとりで過ごすとクルシミマスと言ってたな、以前は。
5 鼻水太朗 2006/11/19 23:07 >孫が喜ぶ姿を見るとウキウキよ〜。うんうん 最近声あげて笑うようになった へへ!。>よさこいも終わったことだしへっ?! もうおわったの 東海地区は終わらずだよ 見に行かないけど。
>孫が喜ぶ姿を見るとウキウキよ〜。うんうん 最近声あげて笑うようになった へへ!。>よさこいも終わったことだしへっ?! もうおわったの 東海地区は終わらずだよ 見に行かないけど。
6 Hiroshiです。 2006/11/20 23:39 鼻水太郎さん、お孫さんはお幾つになられました?>声あげて笑うようになったと言うことは?1歳未満???わしの所は今月末で2歳なので、喋りが達者になったとです。来年はまた一人増えそうですわ。
鼻水太郎さん、お孫さんはお幾つになられました?>声あげて笑うようになったと言うことは?1歳未満???わしの所は今月末で2歳なので、喋りが達者になったとです。来年はまた一人増えそうですわ。
1 ジョナサン 2006/11/19 12:40 職場の近くの街路樹?^^?です。はじめて見た時はとても驚きました^^;東京には、こういう所多いのかな?^^?
職場の近くの街路樹?^^?です。はじめて見た時はとても驚きました^^;東京には、こういう所多いのかな?^^?
2 nobu 2006/11/19 14:53 私も、ここの街灯写しに行くつもりでした。一ツ木通り、クスノキの再利用みたいです。
私も、ここの街灯写しに行くつもりでした。一ツ木通り、クスノキの再利用みたいです。
3 志茂金武 2006/11/19 18:14 木より、どうしてもおねえさんの足に目が行ってしまう。エロジイは困ったもんだ。しかも、このおねえさんはおねえさんに見えんし、さらに困ったもんだ。Mr.ジョナサン この人はどっちの人?
木より、どうしてもおねえさんの足に目が行ってしまう。エロジイは困ったもんだ。しかも、このおねえさんはおねえさんに見えんし、さらに困ったもんだ。Mr.ジョナサン この人はどっちの人?
4 支配人 2006/11/20 20:42 なんかキノコのよう面白い再利用ですね
なんかキノコのよう面白い再利用ですね
5 ジョナサン 2006/11/21 11:30 気持ち悪くはないですか?^^?これが普通の生活に溶け込んで何も感じないようになってしまうと、、、、、、、、怖いです^^llなんでもありになってしまいそうで^^;;
気持ち悪くはないですか?^^?これが普通の生活に溶け込んで何も感じないようになってしまうと、、、、、、、、怖いです^^llなんでもありになってしまいそうで^^;;
1 鼻水太朗 2006/11/19 10:25 2年前にお邪魔したときの写真で すっません。15mmの魚眼に夢中だったころだな。
2年前にお邪魔したときの写真で すっません。15mmの魚眼に夢中だったころだな。
2 爆笑王 2006/11/19 10:41 全盛時代のものだな。
全盛時代のものだな。
3 志茂金武 2006/11/19 18:25 と、いうことは今は衰退期にはいってるん? ギャッギャッギャー
と、いうことは今は衰退期にはいってるん? ギャッギャッギャー
4 鼻水太朗 2006/11/19 21:15 アッタリィ〜〜〜だぎゃ!。ホッホッホッ〜先日 父親のC40Zがご臨終(父親はいつかな? ホッホッホッ〜)になったので今日 10Dを売ってIXY800ISを購入 プレゼントしてきた。いい息子なのだ。
アッタリィ〜〜〜だぎゃ!。ホッホッホッ〜先日 父親のC40Zがご臨終(父親はいつかな? ホッホッホッ〜)になったので今日 10Dを売ってIXY800ISを購入 プレゼントしてきた。いい息子なのだ。
1 nobu 2006/11/19 10:16 11月も2/3が過ぎて、関東地方も秋らしくなってきました。11月19日現在の途中経過です。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=200&year=2006&month=11【木】をいじくりまわして、いろいろな角度からの写真お待ちしています。
11月も2/3が過ぎて、関東地方も秋らしくなってきました。11月19日現在の途中経過です。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=200&year=2006&month=11【木】をいじくりまわして、いろいろな角度からの写真お待ちしています。
13 志茂金武 2006/11/20 20:00 アナログ集計はどうやったんだろ?http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=200&year=2006&month=11一旦、ここにアクセスしてエラー表示をだしてから、最後の11を10に書き直せば10月分とタブって表示されるので手集計にはなるけど少しは判り易いかな。
アナログ集計はどうやったんだろ?http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=200&year=2006&month=11一旦、ここにアクセスしてエラー表示をだしてから、最後の11を10に書き直せば10月分とタブって表示されるので手集計にはなるけど少しは判り易いかな。
14 支配人 2006/11/20 20:59 管理人さん、よろしくお願いします
管理人さん、よろしくお願いします
15 やにちゅー 2006/11/21 21:49 あげておきます
あげておきます
16 rrb 2006/11/21 23:18 余計なことかも知れませんが、↓これで10月分と11月があわせて出ると思いますm(..)mhttp://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=350&year=2006&month=10後は【木】をピックアップすれば…どうでしょう?
余計なことかも知れませんが、↓これで10月分と11月があわせて出ると思いますm(..)mhttp://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=350&year=2006&month=10後は【木】をピックアップすれば…どうでしょう?
17 GRD同盟支配人 2006/11/24 14:11 あげておきましょう
あげておきましょう
1 森 2006/11/19 15:06 不可思議な作品で、サクラのもう一つの顔を見せてもらいました。やはり、死人が埋まっているのですね。
不可思議な作品で、サクラのもう一つの顔を見せてもらいました。やはり、死人が埋まっているのですね。
6 砥師 2006/11/19 08:48 寒そうでごわす。夕方日暮れすぎの感じで、雪が降りそうでごわす。寒いので退散します。(笑)
寒そうでごわす。夕方日暮れすぎの感じで、雪が降りそうでごわす。寒いので退散します。(笑)
7 爆笑王 2006/11/19 09:33 ここには猫はいないの?
ここには猫はいないの?
8 鼻水太朗 2006/11/19 10:07 四季桜? 旧小原村へ遠征されたのかな。桜はいいよな 小ぶりだけどほのかな暖かみがあるな。
四季桜? 旧小原村へ遠征されたのかな。桜はいいよな 小ぶりだけどほのかな暖かみがあるな。
9 爆笑王 2006/11/19 10:43 桜吹雪は遠山の金さん、ちょっと寒そう。
桜吹雪は遠山の金さん、ちょっと寒そう。
10 志茂金武 2006/11/19 18:06 いやいやいや、いー、この時期のサクラって感じバリバリに出てるうそうか、小原村か来年はカメラ担いだ怪しい軍団が出没しそうだ。
いやいやいや、いー、この時期のサクラって感じバリバリに出てるうそうか、小原村か来年はカメラ担いだ怪しい軍団が出没しそうだ。
1 砥師 2006/11/19 08:50 マクロだなぁ〜〜。一瞬STFかと。花びらの 部分的な ピンク 色っぽいですヨン。
マクロだなぁ〜〜。一瞬STFかと。花びらの 部分的な ピンク 色っぽいですヨン。
10 支配人 2006/11/20 20:55 nobuさんまだ充分間に合いますよ是非、撮影に行かれることをお勧めします砥師殿STFかと見間違えるでしょこのレンズはAFが効くし解像度が高いから楽珍爆笑王殿これはαと同時に購入しました爆笑王はマクロは持ってないんだっけ?太郎さん満開、満開、頭も満開森さん山桜の花びらは小さいですねでもピンクがかっているから好きかな志茂金武さんまぁ同じミノルタだから?
nobuさんまだ充分間に合いますよ是非、撮影に行かれることをお勧めします砥師殿STFかと見間違えるでしょこのレンズはAFが効くし解像度が高いから楽珍爆笑王殿これはαと同時に購入しました爆笑王はマクロは持ってないんだっけ?太郎さん満開、満開、頭も満開森さん山桜の花びらは小さいですねでもピンクがかっているから好きかな志茂金武さんまぁ同じミノルタだから?
11 爆笑王 2006/11/20 21:21 マクロ持ってまっせ。50も100もね。STFは持ってない。それより聞きたいのはミノルタがあるのに何故ソニーを買ったのかということ。ただ、結果としてはソニーのほうが描写が軽く柔らかい。ミノルタはしつこく粘る感じ。
マクロ持ってまっせ。50も100もね。STFは持ってない。それより聞きたいのはミノルタがあるのに何故ソニーを買ったのかということ。ただ、結果としてはソニーのほうが描写が軽く柔らかい。ミノルタはしつこく粘る感じ。
12 爆笑王 2006/11/20 21:34 マクロは面倒くさくて使う気になれないのだ。
マクロは面倒くさくて使う気になれないのだ。
13 ママくん 2006/11/20 23:17 爆笑王マクロをマクロに使わずに普通の中望遠レンズに使うのらしいですよ。AFばっちりだし解像感抜群だし、、めちゃ使いやすいらしいですよ。これで 金粉も手筒も撮ってたもん。
爆笑王マクロをマクロに使わずに普通の中望遠レンズに使うのらしいですよ。AFばっちりだし解像感抜群だし、、めちゃ使いやすいらしいですよ。これで 金粉も手筒も撮ってたもん。
14 やにちゅー 2006/11/21 21:32 あ、これも見逃してた・・最近はどうも飲んでない時も酔ってるような。このまま廃人まっしぐらの様です。
あ、これも見逃してた・・最近はどうも飲んでない時も酔ってるような。このまま廃人まっしぐらの様です。
1 支配人 2006/11/18 22:51 花見酒は寒かったので、おでんで花見でした。やはりこの時期の桜となると人出も多かったですね
花見酒は寒かったので、おでんで花見でした。やはりこの時期の桜となると人出も多かったですね
14 支配人 2006/11/20 12:41 簡単に言えば無収差レンズです前ボケ、後ろボケともに綺麗にボケるのが特徴です。以下商品説明からですSTF(スムース・トランス・フォーカス)レンズは、アポダイゼーション光学エレメントにより、前ボケ/後ボケを問わず、なめらかで理想的なボケ味が得られるレンズです。 2線ボケや点光源のボケが欠ける口径食がなく、ハイライトは自然な広がりを持ち、ボケを生かしたナチュラルで立体感のある画像を実現しています。もちろんピントの合っているところは、鋭く切れのある描写になります。T4.5-6.7まで細かく設定できるマニュアル絞りリングや円形絞りで、独創的な表現が可能です
簡単に言えば無収差レンズです前ボケ、後ろボケともに綺麗にボケるのが特徴です。以下商品説明からですSTF(スムース・トランス・フォーカス)レンズは、アポダイゼーション光学エレメントにより、前ボケ/後ボケを問わず、なめらかで理想的なボケ味が得られるレンズです。 2線ボケや点光源のボケが欠ける口径食がなく、ハイライトは自然な広がりを持ち、ボケを生かしたナチュラルで立体感のある画像を実現しています。もちろんピントの合っているところは、鋭く切れのある描写になります。T4.5-6.7まで細かく設定できるマニュアル絞りリングや円形絞りで、独創的な表現が可能です
15 hosozumi 2006/11/20 14:09 ピントが合った前後のボケが本当に滑らかで綺麗ですね!!値段の方も、かなり高そうで。。(^^)
ピントが合った前後のボケが本当に滑らかで綺麗ですね!!値段の方も、かなり高そうで。。(^^)
16 志茂金武 2006/11/20 20:07 STF135mmはミノルタ遺産ではAF500mmF8AFと並んで世界唯一なのはいいんだけどMFなんで老眼にはつらいともいえます。AFで80mm位の出たら欲しいと思う。
STF135mmはミノルタ遺産ではAF500mmF8AFと並んで世界唯一なのはいいんだけどMFなんで老眼にはつらいともいえます。AFで80mm位の出たら欲しいと思う。
17 支配人 2006/11/20 20:31 志茂金武さん他のレンズと比べて何故か失敗が多いですでも楽しいことは確かSTAFが出れば最高でしょうねRF500mmはAFが効くので使いやすいです誰でも500mmの狙撃手になれます
志茂金武さん他のレンズと比べて何故か失敗が多いですでも楽しいことは確かSTAFが出れば最高でしょうねRF500mmはAFが効くので使いやすいです誰でも500mmの狙撃手になれます
18 やにちゅー 2006/11/21 21:20 いいですねー、なんで先日見逃したんだろ?
いいですねー、なんで先日見逃したんだろ?