ポートレート写真掲示板

ポートレート写真掲示板です。
ヌード写真等年齢制限の付く作品の投稿はご遠慮ください。
また、この板に限らず肖像権クリア済みの写真を投稿していただくよう、よろしくお願いいたします。

1: Reenactor 103  2: Heather 273  3: Reenactor 93  4: Heather 263  5: Neesy 243  6: Alexandria 273  7: 釣り人 43  8: Reenactor 83  9: Airshow Shooter3  10: Equestrian 23  11: Brittany 43  12: Dara 23  13: 釣り人 33  14: 距離を稼ぐ3  15: Chloe 63  16: Going Down3  17: Julianna 264  18: Alyssa & Neesy4  19: Tourist Shot 93  20: 後世のために一枚3  21: Essential Worker3  22: Susan 33  23: Samira 24  24: Alexandria 263  25: Alexandria 253  26: Heather 253  27: Anastatia 63  28: Paige 303  29: Heather 243  30: 読書の合間に4  31: Neesy 223  32: Reenactor 73      写真一覧
写真投稿

Reenactor 10
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア Google Color Efex Pro 4 4.3.24.12
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 160mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (952KB)
撮影日時 2019-06-08 20:26:35 +0900

1   Kaz   2020/7/5 01:40

髭を剃るにも当時の雰囲気を醸し出しながら。
皆さん気合が入ってます。

2   kusanagi   2020/7/5 12:10

髭剃り器も手鏡も当時のものを古道具屋で探してくるんでしょうかね。(^^ゞ 衣服だって材質は
当時のものに近いものを探して縫製してるでしょうし。この凝り性がアメリカンの良さというか、
何事に付けての厳密さに通じるのだろうと思います。抜かりのない人達です。

3   Kaz   2020/7/7 00:05

鏡もガラスではなく古鏡のように光沢仕上げの金属。
これなら戦場で割れる心配も不要ですね。
このイベント会場にはリエンナクター向けに
色んな小物、軍服を売ってるコーナーもあるので
そこで昔のオリジナル物や複製品が買えます。

コメント投稿
Heather 27
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 51mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1500 (378KB)
撮影日時 2018-04-19 03:31:06 +0900

1   Kaz   2020/7/4 16:10

化粧、服装、照明の違いで別人に見えます。

2   kusanagi   2020/7/5 12:09

この縦横比率はフォーサーズカメラに近いですね。それよりも四角いか。
ヨーロッパ近代の王朝風な肖像画の雰囲気が出ていて格調高い写真となっています。

ところでKazさんの場合、PCの前に座っての画像処理を盛んにされているわけですが、不思議に
絵疲れがしてなくて、発色も画像も正確です。普通はだんだんと絵や色が、疲れで崩れてくるん
ですがそれがありません。PCやモニターの使い方に熟練しているのでしょうけど、何か秘訣があ
るんでしょうか。モニターは何インチのものをお使いですか?輝度の調節は?お部屋の明るさは?

3   Kaz   2020/7/6 23:58

この縦横比率は4:5。
滅多に使うことのない比率かも。

仕様モニターはASUSの24インチ。
https://www.asus.com/us/Monitors/ProArt-PA248Q/
安いけどまあまあの価値のモニターですが
カリブレーションをスパイダーを使ってやってます。
部屋の照明は調節できるようにしてあるので、
モニターの必要とする明るさに設定してます。
お気楽カメラマンはこんなもんで満足。

コメント投稿
Reenactor 9
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 42mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,642KB)
撮影日時 2018-10-10 01:18:57 +0900

1   Kaz   2020/7/4 15:57

ニューヨーク州北部に在る独立戦争当時の英軍砦にて撮影。

2   kusanagi   2020/7/5 12:07

砦というのは要は軍事基地なんでしょうが、近代に出来たものなので城の雰囲気はありませんね。
監視台は別にあるだろうと思いますがこれは普通の兵舎という感じです。
なんとも年代物の銃です。銃身は長いですね。マスケット銃になるんでしょうか。
ウェアから帽子、バックなども手が混んで復元されていると見ました。米国人って大雑把な人達と
いう印象もあるんですが、一方で拘りのある凝り性の人達とみました。ところでこの兵舎は当時の
もののようですが、州指定の文化財になるんでしょうか。

3   Kaz   2020/7/6 23:47

この砦はやはりアメリカのそれとは違い、エゲレスの香りプンプン。
HBOでやってたゲームオブスローンズの砦を兼ねてた城に
雰囲気が似てます。
建物は当時のものが残されてるので当然文化財指定です。

コメント投稿
Heather 26
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 2.3.1
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 176mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (415KB)
撮影日時 2019-10-13 00:33:41 +0900

1   Kaz   2020/7/4 15:33

撮ってて楽しいモデルさんの一人。

2   kusanagi   2020/7/5 12:06

撮って楽しいモデルさんって、やっぱり持って生まれた人柄なのか、それとも訓練の賜物なのか。

3   Kaz   2020/7/6 23:42

中には冷たい人も居ますから、訓練というよりは
生まれつき、育ちによる差でしょうね。

コメント投稿
Neesy 24
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 17-50mm
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (508KB)
撮影日時 2017-02-12 05:47:27 +0900

1   Kaz   2020/7/4 15:12

撮影は接近戦が好き。😊

2   kusanagi   2020/7/5 12:05

コロナの今では、こういう接近撮影はできないものと思われます。
距離を2メール開けてくださいって叱られそうですね。(^^ゞ
ベッドでの接近撮影は、この女性と、ねんごろになっちゃった雰囲気が漂いますね。

3   Kaz   2020/7/6 23:40

最近開始した撮影会の案内では長レンズの使用を勧めてました。
ワイドレンズでグーっと寄っての撮影はご法度見たい。😢

コメント投稿
Alexandria 27
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア dcraw v9.22
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1200x1200 (399KB)
撮影日時

1   Kaz   2020/7/4 15:04

リムライトを配しての一枚。

2   kusanagi   2020/7/5 12:04

>リムライトとは光をオブジェクトの背後から当て、輪郭を明るくする技術です。 アニメだと前から
光を当てた場合でも、よくリムライトができています。 背景からキャラクターを切り離す効果があり、
背景と混じりやすい全身タイツ系のキャラクターによく使われます。
・・なんてのがありました。(^^ゞ これは夜間の浜辺での撮影ですね。モデルさんもカメラマン達も
気合が入ってます。なんかウミガメが産卵に訪れそうな雰囲気がしてます。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/6 23:37

リムライトなんて大袈裟に言いましたが、持参のフラッシュを
砂浜に置いてカメラの内蔵フラッシュを焚くことでマスターとし、
外部フラッシュがスレーブとして機能して発光してます。
そう言えば、キヤノンはこのマスターとスレーブという用語を
廃止することにしたとか。

コメント投稿
釣り人 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 17-50mm
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1152 (878KB)
撮影日時 2016-01-26 01:33:29 +0900

1   Kaz   2020/7/4 15:00

一段高い所に立って釣る意味は?
潮が満ちてもまだまだ釣れるからとか?
判らん。

2   kusanagi   2020/7/5 12:04

それはただ単に、彼の場合、砂の上では足が気持ち悪いというだけではありませんか。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/6 23:32

直射日光の当たる石だとかなり熱くなると思うんですけどね。
バランス感覚を養う鍛錬してると勝手に推測。(笑)

コメント投稿
Reenactor 8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア Google HDR Efex Pro 2 2.2.24.12
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 107mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (578KB)
撮影日時 2019-06-08 19:43:18 +0900

1   Kaz   2020/6/27 16:49

時代を感じさせる風な仕上げに挑戦。

2   kusanagi   2020/6/27 21:37

昔の映画用の、スチル広告写真みたいな雰囲気が出てますね。(^^ゞ
なんか、写真の上に広告用のデザイン文字を入れたくなってきます。
写真家の方は写真だけで完結するのでしょうが、デザインや印刷に興味がある者だと文字入れの
こともついつい考えてしまいますね。
昔のレンズはコーティングが弱かったので、このような眠いコントラストの低い写真になりました。
しかしこの写真は解像力が現代風で、やはり昔のレンズではありません。(^^ゞ もしシグマの
クラシック(ノーコーティング)シネマレンズだと、このような雰囲気の写真になるかも知れませんね。

3   Kaz   2020/7/4 14:51

戦時中の写真もなかなか鮮やかなものが多いですよ。
カラー、白黒写真を何千枚も見てるから間違いなし。
投稿写真は雰囲気重視で「写真はイメージです」。(笑)

コメント投稿
Airshow Shooter
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-500mm
焦点距離 138mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (794KB)
撮影日時 2019-06-08 23:02:09 +0900

1   Kaz   2020/6/27 16:41

元々は鳥屋さんなんでしょうかね。
それにしても、どでかいレンズだ。😲

2   kusanagi   2020/6/27 21:36

これは多分、裏街道さんがお持ちのイオス1DXMarkⅡかもです。レンズはEF600ミリ単でしょうか。
雲台はよく分かりませんがジンバル雲台のウィンバリーでしょうか。三脚はマンフロット製?
こういうものを持ち出すということは、古い飛行機のデモ飛行(エアショー)もあるということですね。
考えてみると野鳥と飛行機って同じく空を飛ぶものだから機材は同一ということになりそうです。

1DXMarkⅡ/Ⅲは本物の高速連写機ですね。強力なAFと速写力では随一のカメラです。私も古い
1D/Ⅱ/Ⅲまでは使っていました。動体の被写体を撮るにはこのカメラ以外には考えられません。
それでこれほど使いやすいカメラもないという具合なのですが、どうしても撮り過ぎるという欠点が
ありますね。裏街道さんの場合はじっくりと風景写真を撮られる方なのでこの欠点は心配ありません。

3   Kaz   2020/7/4 14:43

第二次世界大戦イベントですから、飛ぶ飛行機はプロペラ機。
ムスタング、ワイルドキャットからB-29まで色んなのが
飛び回ります。
今年はあるかなあ。
あまり期待せずに待つしかないな。

コメント投稿
Equestrian 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF 17-35mm F2.8L/SIGMA 15-30mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,890KB)
撮影日時 2008-10-15 22:05:31 +0900

1   Kaz   2020/6/27 02:56

右にある家は画家のノーマンロックウェルが住んでいた家です。

2   kusanagi   2020/6/27 21:35

ノーマンロックウェルってコミカルだけど細密で写実的なイラストを描く人みたいですね。
人々を描くということではKazさんと相通じるところがあるかもしれません。

3   Kaz   2020/7/4 14:39

彼の絵が細密で写実的なのには訳アリなのです。
彼が絵を描くときは、あらかじめ絵のシーンを
町の人を集めて再現して写真に撮っておき
その写真を見ながら描いていたのですよ。
だから、彼の絵は写真のほぼ忠実なコピーなのです。

コメント投稿
Brittany 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 87mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1367 (446KB)
撮影日時 2018-07-23 02:47:22 +0900

1   Kaz   2020/6/27 02:51

色を抑えてはみましたが、やはり白黒にする方がいいかな。

2   kusanagi   2020/6/27 21:34

モノクロにすると、この美しい中間色の肌色が消えてしまいますね。それはもったいないような。

3   Kaz   2020/7/4 14:35

この肌の色が気に入ってたので色を残しましたが
白黒も良いもんよ。いずれ、アップしようっと。

コメント投稿
Dara 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (535KB)
撮影日時 2016-04-11 00:02:15 +0900

1   Kaz   2020/6/26 15:23

本職は看護婦さんだというモデルのダラさん。
体温を測ってもらうと実際よりも高い温度になりそうです。(笑)

2   kusanagi   2020/6/27 21:34

現役の看護婦さんは病気・ケガ・検査でもしないかぎり縁がないわけですが、肝っ玉の強い
人が多そうな気がしてます。

3   Kaz   2020/7/4 14:34

看護婦さんだと仕事柄血を見ることが多いので
血に動じることのない人がなるんでしょうね。
ワタシにゃ無理。指先をちょっとだけ切って、
血がポターリ、と来ただけで貧血起こしそうです。😅

コメント投稿
釣り人 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1.1
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 87mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1152 (1,285KB)
撮影日時 2015-08-28 20:38:25 +0900

1   Kaz   2020/6/26 13:47

アラスカのケナイ湖にて撮影。

2   kusanagi   2020/6/27 21:33

ほぼ無人の大自然のような。日本ではない(存在しない)ような気がします。
レンズは高倍率ズームですね。これ一本あればなんでも撮れそうです。タムロンらしい明るい
発色で好感が持てます。

3   Kaz   2020/7/4 14:30

周りにはあと一人か二人の観光客が居ただけ。
アンカレッジからはかなり離れてるので、普通の
観光客はあまり来ない所のようです。
このレンズも良いのですが、どうも90D とは
相性が悪いらしく、ぼーっとした画になってしまいます。

コメント投稿
距離を稼ぐ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 2.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (666KB)
撮影日時 2019-03-06 20:23:32 +0900

1   Kaz   2020/6/26 13:35

ノルディックコース中、あまりない滑降できる直線。
見てると、やはり先頭あたりの選手たちのフォームは
後続の遅れてくる選手たちとは一味違います。

2   kusanagi   2020/6/27 21:31

この姿勢が一番空気抵抗が少ないのでしょうか。

3   Kaz   2020/7/4 14:26

コーチにかなり姿勢を文字通り正されてるんでしょうね。

コメント投稿
Chloe 6
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 185mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (645KB)
撮影日時 2015-12-03 04:38:49 +0900

1   Kaz   2020/6/26 13:22

撮った中では数少ない東洋系のモデルさん。
撮影時は初心な新人さんという印象でしたが、
今はどうしてるかな、もう引退してるかもですが。

2   kusanagi   2020/6/27 21:31

やはりモデルさん仕事って出入りが激しい業界なんでしょうね。若くて一番綺麗な時の記念にモデルを
やってみようという方も多そうです。

3   Kaz   2020/7/4 14:25

モデル稼業をやると、ひょっとしたらお小遣い稼ぎにもなって
プロ、セミプロ、アマチュアのカメラマンたちがどんどん
写真を撮って送ってくれるので嬉しいでしょうね。
その写真をインスタグラム、フェイスブックにアップして
セレブ気分にも浸れるし。

コメント投稿
Going Down
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,071KB)
撮影日時 2018-11-01 17:14:33 +0900

1   Kaz   2020/6/24 14:29

撮影地はボストンです。
ボストンも他州者排除状況だから次はいつ行けるかな。

2   kusanagi   2020/6/24 22:54

仕事で行く美術館のエレベーター。業務で使うエレベーターの案内音声が日本語ではなくて・・
ゴーイングダウン、ゴーイングアッフ、ファーストフロア、セカンドフロア・・なんですね。(^^ゞ
メーカーは国産ではなくオーチス製のようです。手抜きなのかな。(笑)
そうですか。米国も州をまたぐな、なんですな。でも小さな州(府県)だと困ってしまう。(^^ゞ

3   Kaz   2020/6/26 13:06

こっちだと、エレベータ内の音声案内は滅多に無い。
ゴーイングアップ、ダウンはエレベータが来た時に
乗ってる人に聞く、乗る人に教える時に使うくらいだな。

コメント投稿
Julianna 26
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS REBEL SL1
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF40mm f/2.8 STM
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (536KB)
撮影日時 2018-11-17 23:37:16 +0900

1   Kaz   2020/6/24 14:26

背景の交換が出来そうな感じ。
時間のある時に...
ああ、今は時間が有り余ってましたね。(笑)

2   kusanagi   2020/6/24 22:53

こんな細かな髪の切り抜きだと、作業にPCパワーを食いませんか?
そうそう、シグマのアートレンズは、そのまんまのレンズ構成でシネレンズにもなっているんですよ。
外観は全然違うしMFだしF値はスチル用とシネマ用で表示が違うんですが内容は一緒です。
そのシネレンズの雰囲気を味わいたくて、40ミリF1.4(シグママウント)と35ミリF1.2(ソニーマウント)
を使ってみましたが、その飛び抜けた解像力と周辺光量、素直な発色は相当なものだと感じました。
このレンズは風景なんかの撮影ではなく、ポートレート撮影でこそ生きるだろうと感じましたね。(^^ゞ
シネレンズ技術をスチル写真レンズに活かしたと言われているのは、コシナツァイスにもあります。
ツァイス・オータスですね。ただしMFレンズなんです。国産ですから本物のツァイスシネマレンズでは
ありません。しかしその雰囲気は十分に味わえますね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/otus/index.html
作例https://camera10.me/blog/new/otus-1-455

3   一耕人   2020/6/25 17:08

このままでも素敵ですよ。
混沌とした背景に美女。いい組み合わせだと思います(^_-)-☆

4   Kaz   2020/6/26 13:19

kusanagi さん、
数年前に買ったPCでもまだまだ使えてまっせ。
次に買うときはオーバースペック気味なやつにして
10年くらい使う予定。(笑)

一耕人さん、
このモデルさんはどこにどうあっても良い。
そんなモデルさんが数少なくとも存在するんですね。

コメント投稿
Alyssa & Neesy
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-150mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1067x1600 (560KB)
撮影日時 2016-08-21 04:29:20 +0900

1   Kaz   2020/6/24 14:04

ボクのこと見てくれてない。😢

2   一耕人   2020/6/25 17:05

ナイスバディ♡
お二方とも見事に左右に視線を外してくれていますね(^_-)-☆

3   kusanagi   2020/6/24 22:52

体格の良いモデルさんで思い出したのが、ある若い女子プロレスラーの死。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457591000.html
テラスハウスなる奇妙な番組に出ていたようです。
なんと、個人としての生活と芸人としてのそれを混同させるような番組があるんですね。
そういえば、寅さんこと渥美清氏は、芸人と個人(家庭)生活をきっちり分けていたそうです。
本来そうあるべきなのですが、今の時代は実にイイカゲンになってます。これは改めなけ
ればなりません。
それからネットで無思慮に投稿する人たちが絶えませんね。これもまた、芸性(写真もそう)
と個人の混同が見られるということで、明らかなネット的劣化現象とでも言うべきものでしょう。

写真芸の場合はネット時代以前から、:芸性と個人(経済力)の混同が見られましたね。写真
がカラー時代になってからだと思いますが、高級な機材を所有していることで自分の芸性も
高くなるという錯覚がみられたのです。無論これは間違いです。そういう錯覚をお持ちの方は
シグマやタムロンの機材を使いません。これも私がシグマが好きなひとつの理由にもなって
います。

4   Kaz   2020/6/26 13:12

ネットで嫌がらせをやる人の原因について、なるほどね、
と思った記事があったけからまた見かけたらいつか
リンクを教えますね。

一耕人さん、
真ん中にいい男が居るのに...
きっと恥ずかしがってたんだな。
そうに違いない!キッパリ

早期の投稿2千枚を目指してますんで、一耕人さん秘蔵の
お写真も投稿よろしくねん。

コメント投稿
Tourist Shot 9
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.2
レンズ EF-S18-55mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1608 (932KB)
撮影日時 2007-02-26 03:31:32 +0900

1   Kaz   2020/6/24 14:01

Aloha!

2   kusanagi   2020/6/24 22:51

これは写真を撮っている女性の後姿のようです。一枚の写真を不連続線で3分割したん
ですかね。これをホラー映画ポスターに使うという手が。(^^ゞ

3   Kaz   2020/6/26 13:02

色っぽ過ぎるものをうまく隠すときにこの手使えるかも。
アイデアが浮かんだ。ありがとさんです。
隠すと怒りのコメントが来るかなあ。(笑)

コメント投稿
後世のために一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (992KB)
撮影日時 2020-06-01 22:16:46 +0900

1   Kaz   2020/6/24 13:25

記録として撮っているのでしょうか。

2   kusanagi   2020/6/24 22:50

写真を撮影している人をさらに撮影するというのは、S9000さんも私もよくやる手です。
記録性としてより高いのは、このような2次感染撮影写真のようです。(^^ゞ

3   Kaz   2020/6/26 13:00

撮ってる人は撮られてもあまり気にしない、
と勝手に思い込んでるから撮影対象にしやすいのかも。
三脚立てて撮ってる女性を真正面から撮ったこともあり。😊

コメント投稿
Essential Worker
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,615KB)
撮影日時 2020-05-20 18:54:37 +0900

1   Kaz   2020/6/23 03:31

コロナ禍に 仕事に励む ヒーローだ

家の中に引きこもって食っちゃ寝、食っちゃ寝生活の
私とはえらい違いです。

2   kusanagi   2020/6/23 22:59

こりゃあ、何かの配達業務なんですか?
食っちゃ寝、食っちゃ寝生活ではあきまへんで。少しづつでもいいですから筋トレをしないと。(^^ゞ

3   Kaz   2020/6/24 13:04

背中にデカい箱型のバックパックを背負ってないから
デリバリー系の仕事じゃなくて店とか何かの作業員かも。

筋トレしてないけど、かなり、筋取れてまっせ。(爆)

コメント投稿
Susan 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.2
レンズ EF85mm f/1.8 USM
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1067x1600 (613KB)
撮影日時 2018-09-23 02:19:47 +0900

1   Kaz   2020/6/23 03:14

物静か、そうな顔を見せてくれますが、
取っつきやすいモデルさんでした。

2   kusanagi   2020/6/23 22:58

なんか、インド的?フィリッピン的?な雰囲気がします。

3   Kaz   2020/6/24 13:00

スーザンさん、はどこ系だったっけ。
たしか南米系じゃなかったかな。

コメント投稿
Samira 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.2
レンズ EF85mm f/1.8 USM
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1800x1350 (657KB)
撮影日時 2018-09-23 03:48:42 +0900

1   Kaz   2020/6/23 03:09

明るくワイルドなモデルさんでした。

2   masa   2020/6/23 18:59

明るくワイルド・・・私の一番惹かれるタイプだ

3   kusanagi   2020/6/23 23:00

ふーむ、ベトナム系ですか?って感じで、いろんな人種というかその混雑もみられますね。(^^ゞ

4   Kaz   2020/6/24 13:19

masa さん、
若い娘さんで明るくワイルドだと朗らかでいいんですけど、
大人の女性でワイルドだと狂気じみた感が出てきますね。
そちらにも惹かれるには惹かれますが。はは

kusanagi さん、
いろんな人種が混じるとそれぞれの人種の特徴が少しづつ
現れてくるので、撮ってても楽しみがありますね。

コメント投稿
Alexandria 26
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x1600 (283KB)
撮影日時 2019-03-16 22:47:38 +0900

1   Kaz   2020/6/23 03:01

恐怖映画のポスター風に初挑戦。

2   kusanagi   2020/6/23 22:58

ホラーです。うんうん

3   Kaz   2020/6/24 12:59

ぼかしのレイヤーも入れて結構手間かかったけど
まあまあ恐そうに見えてますかね。

コメント投稿