ポートレート写真掲示板です。ヌード写真等年齢制限の付く作品の投稿はご遠慮ください。また、この板に限らず肖像権クリア済みの写真を投稿していただくよう、よろしくお願いいたします。
1 Kaz 2020/7/21 21:29 最近とんと見かけなくなってしまった、モデル稼業から足を洗ったと思しきシャノンちゃん。
最近とんと見かけなくなってしまった、モデル稼業から足を洗ったと思しきシャノンちゃん。
2 kusanagi 2020/7/23 22:21 モデル稼業、ご卒業ですか。少しはお金が溜まったかな。(^^ゞこの撮影。人魚風な鱗模様水着を着て欲しかったです。
モデル稼業、ご卒業ですか。少しはお金が溜まったかな。(^^ゞこの撮影。人魚風な鱗模様水着を着て欲しかったです。
3 Kaz 2020/7/29 15:22 モデル稼業じゃお金が貯まらんからじゃないかねえ。
モデル稼業じゃお金が貯まらんからじゃないかねえ。
1 Kaz 2020/7/21 21:14 髪を後ろに束ねるとガラッと雰囲気が変わりますね。
髪を後ろに束ねるとガラッと雰囲気が変わりますね。
2 kusanagi 2020/7/23 22:20 爽やかな体育会系のポーズです。髪は顔を半ば隠すという、それによって見るものは想像で美形な顔を作り上げる作用があるんではないですかね。そういうのはヒラヒラのスカートなんかもそうですか。ほとんど顔が隠れてしまうのがイスラム女性ですが、みなさん美人に見えてしまいます。(^^ゞ日本も最近はマスク美人ばかりになってしまいましたねー。
爽やかな体育会系のポーズです。髪は顔を半ば隠すという、それによって見るものは想像で美形な顔を作り上げる作用があるんではないですかね。そういうのはヒラヒラのスカートなんかもそうですか。ほとんど顔が隠れてしまうのがイスラム女性ですが、みなさん美人に見えてしまいます。(^^ゞ日本も最近はマスク美人ばかりになってしまいましたねー。
3 Kaz 2020/7/29 15:21 マスク姿で出会い、そのままデートを重ねてゴールインすると初夜の翌日に、「あれ、あなたどなた?」ってことになりそうで怖いな。
マスク姿で出会い、そのままデートを重ねてゴールインすると初夜の翌日に、「あれ、あなたどなた?」ってことになりそうで怖いな。
1 Kaz 2020/7/21 21:06 モデル撮影会の合間のテストショットで背景も最悪の一枚だけど仕上げの練習。
モデル撮影会の合間のテストショットで背景も最悪の一枚だけど仕上げの練習。
2 kusanagi 2020/7/23 22:19 背、たかーい。笑 10等身でしょうか。しかしモデルさんは、普段着を着ていても背景がオフィスでも、やはり美人ですね。
背、たかーい。笑 10等身でしょうか。しかしモデルさんは、普段着を着ていても背景がオフィスでも、やはり美人ですね。
3 Kaz 2020/7/29 15:18 ワイドで撮るとかなーりスタイルの良さが強調されますね。次回、自分を鏡で撮るときもワイドで撮らねばいかんな。
ワイドで撮るとかなーりスタイルの良さが強調されますね。次回、自分を鏡で撮るときもワイドで撮らねばいかんな。
1 Kaz 2020/7/8 13:57 たまには普通の仕上げに戻ろう。(笑)
たまには普通の仕上げに戻ろう。(笑)
2 kusanagi 2020/7/10 23:58 なんとなく若いころのキャロライン・ケネディ氏に似てなくはないですか?ケネディ氏が駐日大使として来日したとき、最初に東日本大震災の被災地を訪れました。それからオバマ大統領の広島訪問の立役者であったとも言われていますね。まあこの写真の彼女とは何の関係もないわけですがね。(^^ゞ
なんとなく若いころのキャロライン・ケネディ氏に似てなくはないですか?ケネディ氏が駐日大使として来日したとき、最初に東日本大震災の被災地を訪れました。それからオバマ大統領の広島訪問の立役者であったとも言われていますね。まあこの写真の彼女とは何の関係もないわけですがね。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/21 20:48 キャロライン・ケネディ?いやあ、似とらんと思うけどなあ。
キャロライン・ケネディ?いやあ、似とらんと思うけどなあ。
1 Kaz 2020/7/8 13:07 在庫をせっせと放出せねば...といっても、次の撮影会はまだまだ先かな。orz
在庫をせっせと放出せねば...といっても、次の撮影会はまだまだ先かな。orz
2 kusanagi 2020/7/10 23:57 まだ撮影会のご案内が来ていないみたいですね。(^^ゞ
まだ撮影会のご案内が来ていないみたいですね。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/21 20:46 撮影会の誘いは数か所から来てるのですが、私好みのモデルさんじゃなかったり、撮影スタジオが遠かったりで逡巡しております。
撮影会の誘いは数か所から来てるのですが、私好みのモデルさんじゃなかったり、撮影スタジオが遠かったりで逡巡しております。
1 Kaz 2020/7/8 11:01 旅に出る前に急いで仕上げて投稿したものが気に入らなかったので仕上げなおしました。https://photoxp.jp/pictures/206181
旅に出る前に急いで仕上げて投稿したものが気に入らなかったので仕上げなおしました。https://photoxp.jp/pictures/206181
2 kusanagi 2020/7/10 23:56 以前の写真もけっこう良いと思いますよ。(^^
以前の写真もけっこう良いと思いますよ。(^^
3 Kaz 2020/7/21 20:42 いやいや、肌の色など以前のものはダメですね。もっと丁寧に仕上げてあげなくちゃモデルさんに申し訳ない。
いやいや、肌の色など以前のものはダメですね。もっと丁寧に仕上げてあげなくちゃモデルさんに申し訳ない。
1 Kaz 2020/7/8 10:30 ペンシルバニア州内の地域ミスコンの女王様たち。今年はこのような催しもパレードも無し。寂しいな。😢
ペンシルバニア州内の地域ミスコンの女王様たち。今年はこのような催しもパレードも無し。寂しいな。😢
2 kusanagi 2020/7/10 23:55 クールビューティの方がお一人おられるようです。(^^ゞ
クールビューティの方がお一人おられるようです。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/21 20:39 この一枚を撮る数秒前までは😊ビューティーだったのにな。
この一枚を撮る数秒前までは😊ビューティーだったのにな。
1 Kaz 2020/7/7 15:48 背景がほぼ白であれば切り抜くことなしに背景色を換えられる方法を発見。色の選択が限られ色かぶりが多少出るのとハロー効果が出るのが難点だけど真っ白の背景よりはいいか。
背景がほぼ白であれば切り抜くことなしに背景色を換えられる方法を発見。色の選択が限られ色かぶりが多少出るのとハロー効果が出るのが難点だけど真っ白の背景よりはいいか。
2 kusanagi 2020/7/10 23:54 印刷業ではコスト(時間)の観点から、問題ないと思えば時間節約の為にイラストなどの切り抜きの手間は省きます。結果的に品質が変わらなければ問題ないわけで。ハローエフェクト・・・>ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。光背効果、後光効果とも呼ぶ。 心理学の世界では、認知バイアスと呼ばれるものの1つである。これは社会心理学用語のようですが、画像処理用語としては、シャープフィルタを用いて境界線の滲みを補正した際に現れる白縁が光輪に見える事からハロー効果またはハロー現象と呼ぶ。とありました。
印刷業ではコスト(時間)の観点から、問題ないと思えば時間節約の為にイラストなどの切り抜きの手間は省きます。結果的に品質が変わらなければ問題ないわけで。ハローエフェクト・・・>ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。光背効果、後光効果とも呼ぶ。 心理学の世界では、認知バイアスと呼ばれるものの1つである。これは社会心理学用語のようですが、画像処理用語としては、シャープフィルタを用いて境界線の滲みを補正した際に現れる白縁が光輪に見える事からハロー効果またはハロー現象と呼ぶ。とありました。
3 Kaz 2020/7/21 20:38 仕上げ時に現れるこのハローを撲滅すべく日夜努力を重ねてるんだけど、難しい。もっとソフトに熟達せねば。
仕上げ時に現れるこのハローを撲滅すべく日夜努力を重ねてるんだけど、難しい。もっとソフトに熟達せねば。
1 Kaz 2020/7/7 15:23 セントラルパークにて撮影。
セントラルパークにて撮影。
2 kusanagi 2020/7/10 23:52 昔のフィルム写真の雰囲気が出ていますね。古いプリント写真が色褪せる時、イエローがまず飛んでそれからマゼンダが、それでシアンが最後に残るという感じです。その退色の具合が時代を感じさせ、逆に時間という付加価値が加わっていくように思います。未使用の古い(劣化した)フィルムを使って撮影して現像すると、このようにアンバー色の雰囲気が出てくるんですね。その雰囲気も面白かったと記憶しています。
昔のフィルム写真の雰囲気が出ていますね。古いプリント写真が色褪せる時、イエローがまず飛んでそれからマゼンダが、それでシアンが最後に残るという感じです。その退色の具合が時代を感じさせ、逆に時間という付加価値が加わっていくように思います。未使用の古い(劣化した)フィルムを使って撮影して現像すると、このようにアンバー色の雰囲気が出てくるんですね。その雰囲気も面白かったと記憶しています。
3 Kaz 2020/7/21 20:35 緑鮮やかだと単なるスナップで終わっちゃうので、雰囲気重視の色落とし。(笑)場面の雰囲気に合わせて仕上げるのが楽しみの一つですね。
緑鮮やかだと単なるスナップで終わっちゃうので、雰囲気重視の色落とし。(笑)場面の雰囲気に合わせて仕上げるのが楽しみの一つですね。
1 Kaz 2020/7/7 00:20 先に白黒で投稿したもののカラー版です。どちらが良いか悩むな。https://photoxp.jp/pictures/202776
先に白黒で投稿したもののカラー版です。どちらが良いか悩むな。https://photoxp.jp/pictures/202776
2 kusanagi 2020/7/10 23:51 白黒写真は、カラー写真が別にあるからというか、そもそも現実光景がカラーであるから、有価値が生まれるものと思っています。情報量としては当然にカラーが大きいわけで、現在では黒白写真は引き算の美学のひとつということになるのでしょうか。この写真でよく使われる引き算というのは、ただ構図をシンプルにする手法というだけでなく、もっと視野を広げていけば、大きなカメラではなくフォーサーズのような小さなカメラを敢えて使うっていうことも含まれるだろうと考えています。写真は何が何でも情報量が大きいのが良いということではなかったようです。
白黒写真は、カラー写真が別にあるからというか、そもそも現実光景がカラーであるから、有価値が生まれるものと思っています。情報量としては当然にカラーが大きいわけで、現在では黒白写真は引き算の美学のひとつということになるのでしょうか。この写真でよく使われる引き算というのは、ただ構図をシンプルにする手法というだけでなく、もっと視野を広げていけば、大きなカメラではなくフォーサーズのような小さなカメラを敢えて使うっていうことも含まれるだろうと考えています。写真は何が何でも情報量が大きいのが良いということではなかったようです。
3 Kaz 2020/7/21 20:29 写真は目の前に存在する膨大な情報の中から撮影者が撮影機材を用いて一部を切り出す。そして、現像、仕上げの工程を経ると個々の撮影者によって同じ風景、モデルさんでも結果が違ってくるのが楽しいんですよね。
写真は目の前に存在する膨大な情報の中から撮影者が撮影機材を用いて一部を切り出す。そして、現像、仕上げの工程を経ると個々の撮影者によって同じ風景、モデルさんでも結果が違ってくるのが楽しいんですよね。
1 Kaz 2020/7/7 00:15 色んな仕上げを試した中でのお気に入り。
色んな仕上げを試した中でのお気に入り。
2 kusanagi 2020/7/10 23:49 ぼかしを入れているようですね。豊満な肉体美が際立ちます。
ぼかしを入れているようですね。豊満な肉体美が際立ちます。
3 Kaz 2020/7/21 20:22 最近は(以前からかな)仕上げに凝り始めてるから、雰囲気重視でぼかしでも何でも入れちゃいまっせ。😊
最近は(以前からかな)仕上げに凝り始めてるから、雰囲気重視でぼかしでも何でも入れちゃいまっせ。😊
1 Kaz 2020/7/7 00:09 今までに撮影した中では、彼女が一番目鼻立ちが整った美形のモデルさんでした。彼女を撮影できる機会は再び訪れるんだろうか。
今までに撮影した中では、彼女が一番目鼻立ちが整った美形のモデルさんでした。彼女を撮影できる機会は再び訪れるんだろうか。
2 kusanagi 2020/7/10 23:48 たしかに目鼻立ちといいますか、女性にしては鼻が大きいですね。鼻の形もよく、そして眼も大きいです。しかしこういう女性は舞台なんかでは目立つわけです。こちらの田舎では若い時に宝塚女優(端役)であったことがあるとか、少女歌劇団の学校を出たというだけの経歴でも、一生自慢できるのですが(笑)、確かに大柄でスタイルが良く、そして目鼻立ちがはっきりしてましたね。(^^ゞ
たしかに目鼻立ちといいますか、女性にしては鼻が大きいですね。鼻の形もよく、そして眼も大きいです。しかしこういう女性は舞台なんかでは目立つわけです。こちらの田舎では若い時に宝塚女優(端役)であったことがあるとか、少女歌劇団の学校を出たというだけの経歴でも、一生自慢できるのですが(笑)、確かに大柄でスタイルが良く、そして目鼻立ちがはっきりしてましたね。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/21 20:19 こちらで知り合った元宝塚出身女性は大柄じゃなかったな。目鼻立ちもくっきりというわけではなく、どちらかというとふっくらタイプのお嬢さんですた。宝塚もいろんなタイプを揃えてるんでしょうね。
こちらで知り合った元宝塚出身女性は大柄じゃなかったな。目鼻立ちもくっきりというわけではなく、どちらかというとふっくらタイプのお嬢さんですた。宝塚もいろんなタイプを揃えてるんでしょうね。
1 kusanagi 2020/7/6 21:33 たまには私の写真も上げましょう。(^^ゞ 単なるスナップ写真ですが。背景は四国讃岐の満濃池です。キングオブザタメイケとも言われている池ですが、国の名勝指定や世界灌漑施設遺産にも選ばれたようで最近は観光客もぼつぼつ来てます。と言っても地元県民がほとんどですが。偶然にモデルになっていただいた女性は地元の方であり、米国人にも負けないスタイルでした。広島撮影の女性の方は撮影者の嗜好なのか少女的な人ばかりで、日本女性は皆そんなものかと思われてもいけないのでね。この方こそが本当の大和なでしこ、ということで上げてみました。(^^ゞ
たまには私の写真も上げましょう。(^^ゞ 単なるスナップ写真ですが。背景は四国讃岐の満濃池です。キングオブザタメイケとも言われている池ですが、国の名勝指定や世界灌漑施設遺産にも選ばれたようで最近は観光客もぼつぼつ来てます。と言っても地元県民がほとんどですが。偶然にモデルになっていただいた女性は地元の方であり、米国人にも負けないスタイルでした。広島撮影の女性の方は撮影者の嗜好なのか少女的な人ばかりで、日本女性は皆そんなものかと思われてもいけないのでね。この方こそが本当の大和なでしこ、ということで上げてみました。(^^ゞ
2 Kaz 2020/7/7 00:26 ここまで大きいと溜池というよりは溜湖なのでは。(笑)スナップでも風景写真でも人物が画のどっかに入ると雰囲気がガラッと変わりますね。人物をどんどん取り入れてもっと撮ってくださいな。
ここまで大きいと溜池というよりは溜湖なのでは。(笑)スナップでも風景写真でも人物が画のどっかに入ると雰囲気がガラッと変わりますね。人物をどんどん取り入れてもっと撮ってくださいな。
3 kusanagi 2020/7/10 23:45 Kazさんの言われるとおりで、風景写真に人が入るとイメージがガラリと変わり、写真に物語性が生まれてきて、風景がいきいきとしてきますね。やはり写真は人間がいてこその写真だろうと思います。モニターの件はとても参考になりました。モニターというのは場合によっては、写真ユーザーの生殺与奪を握っているような気がしています。私の場合はプロ仕様のモニターと普通のモニターの両方を使い分けていますしパソコンも別にしていますね。長い間、両刀使いをしているのですが、この掲示板を始めとしてネット閲覧は小型の廉価モニターでやってます。文字を打ったり仕事の作業なども廉価モニターPCです。プロ仕様モニターは自分の写真だけに使ってますね。それも最低限の作業時間で済ましてます。カメラが高画素化し、それも高画質性能のカメラやレンズだと、その画像をプロ仕様PCで閲覧することでユーザーの精神的身体的な負担は増大し、それだけでなく極めて危険であるとすら最近は考えるようになりました。またモニターは性能だけでなく大画面での弊害も大きいのです。しかしこのようなことは、カメラの発する電磁波弊害と同じで、どなたも理解することができません。モニターは喩えてみれば三脚に似ていますね。最高の性能を発揮するのは大型の金属製三脚であるのは間違いありませんが、それは大きく重すぎて現実には野外へ持ち出すことは出来ません。それで中型のカーボン製三脚に落ち着くのですが、モニターもそれと同じで、長く写真を楽しんで行こうと考えれば、少し小さめの普通のモニターで良いということになります。これは妥協を言っているのではなく、おそらくそれが写真というものの本質を言い当ててるのではないかとすら思っています。ついつい人間は高性能な大型の機材を使いたいという欲望があるわけですが、そういう欲望に対しては写真は特別の落とし穴を用意されているということです。
Kazさんの言われるとおりで、風景写真に人が入るとイメージがガラリと変わり、写真に物語性が生まれてきて、風景がいきいきとしてきますね。やはり写真は人間がいてこその写真だろうと思います。モニターの件はとても参考になりました。モニターというのは場合によっては、写真ユーザーの生殺与奪を握っているような気がしています。私の場合はプロ仕様のモニターと普通のモニターの両方を使い分けていますしパソコンも別にしていますね。長い間、両刀使いをしているのですが、この掲示板を始めとしてネット閲覧は小型の廉価モニターでやってます。文字を打ったり仕事の作業なども廉価モニターPCです。プロ仕様モニターは自分の写真だけに使ってますね。それも最低限の作業時間で済ましてます。カメラが高画素化し、それも高画質性能のカメラやレンズだと、その画像をプロ仕様PCで閲覧することでユーザーの精神的身体的な負担は増大し、それだけでなく極めて危険であるとすら最近は考えるようになりました。またモニターは性能だけでなく大画面での弊害も大きいのです。しかしこのようなことは、カメラの発する電磁波弊害と同じで、どなたも理解することができません。モニターは喩えてみれば三脚に似ていますね。最高の性能を発揮するのは大型の金属製三脚であるのは間違いありませんが、それは大きく重すぎて現実には野外へ持ち出すことは出来ません。それで中型のカーボン製三脚に落ち着くのですが、モニターもそれと同じで、長く写真を楽しんで行こうと考えれば、少し小さめの普通のモニターで良いということになります。これは妥協を言っているのではなく、おそらくそれが写真というものの本質を言い当ててるのではないかとすら思っています。ついつい人間は高性能な大型の機材を使いたいという欲望があるわけですが、そういう欲望に対しては写真は特別の落とし穴を用意されているということです。
1 Kaz 2020/7/5 01:40 髭を剃るにも当時の雰囲気を醸し出しながら。皆さん気合が入ってます。
髭を剃るにも当時の雰囲気を醸し出しながら。皆さん気合が入ってます。
2 kusanagi 2020/7/5 12:10 髭剃り器も手鏡も当時のものを古道具屋で探してくるんでしょうかね。(^^ゞ 衣服だって材質は当時のものに近いものを探して縫製してるでしょうし。この凝り性がアメリカンの良さというか、何事に付けての厳密さに通じるのだろうと思います。抜かりのない人達です。
髭剃り器も手鏡も当時のものを古道具屋で探してくるんでしょうかね。(^^ゞ 衣服だって材質は当時のものに近いものを探して縫製してるでしょうし。この凝り性がアメリカンの良さというか、何事に付けての厳密さに通じるのだろうと思います。抜かりのない人達です。
3 Kaz 2020/7/7 00:05 鏡もガラスではなく古鏡のように光沢仕上げの金属。これなら戦場で割れる心配も不要ですね。このイベント会場にはリエンナクター向けに色んな小物、軍服を売ってるコーナーもあるのでそこで昔のオリジナル物や複製品が買えます。
鏡もガラスではなく古鏡のように光沢仕上げの金属。これなら戦場で割れる心配も不要ですね。このイベント会場にはリエンナクター向けに色んな小物、軍服を売ってるコーナーもあるのでそこで昔のオリジナル物や複製品が買えます。
1 Kaz 2020/7/4 16:10 化粧、服装、照明の違いで別人に見えます。
化粧、服装、照明の違いで別人に見えます。
2 kusanagi 2020/7/5 12:09 この縦横比率はフォーサーズカメラに近いですね。それよりも四角いか。ヨーロッパ近代の王朝風な肖像画の雰囲気が出ていて格調高い写真となっています。ところでKazさんの場合、PCの前に座っての画像処理を盛んにされているわけですが、不思議に絵疲れがしてなくて、発色も画像も正確です。普通はだんだんと絵や色が、疲れで崩れてくるんですがそれがありません。PCやモニターの使い方に熟練しているのでしょうけど、何か秘訣があるんでしょうか。モニターは何インチのものをお使いですか?輝度の調節は?お部屋の明るさは?
この縦横比率はフォーサーズカメラに近いですね。それよりも四角いか。ヨーロッパ近代の王朝風な肖像画の雰囲気が出ていて格調高い写真となっています。ところでKazさんの場合、PCの前に座っての画像処理を盛んにされているわけですが、不思議に絵疲れがしてなくて、発色も画像も正確です。普通はだんだんと絵や色が、疲れで崩れてくるんですがそれがありません。PCやモニターの使い方に熟練しているのでしょうけど、何か秘訣があるんでしょうか。モニターは何インチのものをお使いですか?輝度の調節は?お部屋の明るさは?
3 Kaz 2020/7/6 23:58 この縦横比率は4:5。滅多に使うことのない比率かも。仕様モニターはASUSの24インチ。https://www.asus.com/us/Monitors/ProArt-PA248Q/安いけどまあまあの価値のモニターですがカリブレーションをスパイダーを使ってやってます。部屋の照明は調節できるようにしてあるので、モニターの必要とする明るさに設定してます。お気楽カメラマンはこんなもんで満足。
この縦横比率は4:5。滅多に使うことのない比率かも。仕様モニターはASUSの24インチ。https://www.asus.com/us/Monitors/ProArt-PA248Q/安いけどまあまあの価値のモニターですがカリブレーションをスパイダーを使ってやってます。部屋の照明は調節できるようにしてあるので、モニターの必要とする明るさに設定してます。お気楽カメラマンはこんなもんで満足。
1 Kaz 2020/7/4 15:57 ニューヨーク州北部に在る独立戦争当時の英軍砦にて撮影。
ニューヨーク州北部に在る独立戦争当時の英軍砦にて撮影。
2 kusanagi 2020/7/5 12:07 砦というのは要は軍事基地なんでしょうが、近代に出来たものなので城の雰囲気はありませんね。監視台は別にあるだろうと思いますがこれは普通の兵舎という感じです。なんとも年代物の銃です。銃身は長いですね。マスケット銃になるんでしょうか。ウェアから帽子、バックなども手が混んで復元されていると見ました。米国人って大雑把な人達という印象もあるんですが、一方で拘りのある凝り性の人達とみました。ところでこの兵舎は当時のもののようですが、州指定の文化財になるんでしょうか。
砦というのは要は軍事基地なんでしょうが、近代に出来たものなので城の雰囲気はありませんね。監視台は別にあるだろうと思いますがこれは普通の兵舎という感じです。なんとも年代物の銃です。銃身は長いですね。マスケット銃になるんでしょうか。ウェアから帽子、バックなども手が混んで復元されていると見ました。米国人って大雑把な人達という印象もあるんですが、一方で拘りのある凝り性の人達とみました。ところでこの兵舎は当時のもののようですが、州指定の文化財になるんでしょうか。
3 Kaz 2020/7/6 23:47 この砦はやはりアメリカのそれとは違い、エゲレスの香りプンプン。HBOでやってたゲームオブスローンズの砦を兼ねてた城に雰囲気が似てます。建物は当時のものが残されてるので当然文化財指定です。
この砦はやはりアメリカのそれとは違い、エゲレスの香りプンプン。HBOでやってたゲームオブスローンズの砦を兼ねてた城に雰囲気が似てます。建物は当時のものが残されてるので当然文化財指定です。
1 Kaz 2020/7/4 15:33 撮ってて楽しいモデルさんの一人。
撮ってて楽しいモデルさんの一人。
2 kusanagi 2020/7/5 12:06 撮って楽しいモデルさんって、やっぱり持って生まれた人柄なのか、それとも訓練の賜物なのか。
撮って楽しいモデルさんって、やっぱり持って生まれた人柄なのか、それとも訓練の賜物なのか。
3 Kaz 2020/7/6 23:42 中には冷たい人も居ますから、訓練というよりは生まれつき、育ちによる差でしょうね。
中には冷たい人も居ますから、訓練というよりは生まれつき、育ちによる差でしょうね。
1 Kaz 2020/7/4 15:12 撮影は接近戦が好き。😊
撮影は接近戦が好き。😊
2 kusanagi 2020/7/5 12:05 コロナの今では、こういう接近撮影はできないものと思われます。距離を2メール開けてくださいって叱られそうですね。(^^ゞベッドでの接近撮影は、この女性と、ねんごろになっちゃった雰囲気が漂いますね。
コロナの今では、こういう接近撮影はできないものと思われます。距離を2メール開けてくださいって叱られそうですね。(^^ゞベッドでの接近撮影は、この女性と、ねんごろになっちゃった雰囲気が漂いますね。
3 Kaz 2020/7/6 23:40 最近開始した撮影会の案内では長レンズの使用を勧めてました。ワイドレンズでグーっと寄っての撮影はご法度見たい。😢
最近開始した撮影会の案内では長レンズの使用を勧めてました。ワイドレンズでグーっと寄っての撮影はご法度見たい。😢
1 Kaz 2020/7/4 15:04 リムライトを配しての一枚。
リムライトを配しての一枚。
2 kusanagi 2020/7/5 12:04 >リムライトとは光をオブジェクトの背後から当て、輪郭を明るくする技術です。 アニメだと前から光を当てた場合でも、よくリムライトができています。 背景からキャラクターを切り離す効果があり、背景と混じりやすい全身タイツ系のキャラクターによく使われます。・・なんてのがありました。(^^ゞ これは夜間の浜辺での撮影ですね。モデルさんもカメラマン達も気合が入ってます。なんかウミガメが産卵に訪れそうな雰囲気がしてます。(^^ゞ
>リムライトとは光をオブジェクトの背後から当て、輪郭を明るくする技術です。 アニメだと前から光を当てた場合でも、よくリムライトができています。 背景からキャラクターを切り離す効果があり、背景と混じりやすい全身タイツ系のキャラクターによく使われます。・・なんてのがありました。(^^ゞ これは夜間の浜辺での撮影ですね。モデルさんもカメラマン達も気合が入ってます。なんかウミガメが産卵に訪れそうな雰囲気がしてます。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/6 23:37 リムライトなんて大袈裟に言いましたが、持参のフラッシュを砂浜に置いてカメラの内蔵フラッシュを焚くことでマスターとし、外部フラッシュがスレーブとして機能して発光してます。そう言えば、キヤノンはこのマスターとスレーブという用語を廃止することにしたとか。
リムライトなんて大袈裟に言いましたが、持参のフラッシュを砂浜に置いてカメラの内蔵フラッシュを焚くことでマスターとし、外部フラッシュがスレーブとして機能して発光してます。そう言えば、キヤノンはこのマスターとスレーブという用語を廃止することにしたとか。
1 Kaz 2020/7/4 15:00 一段高い所に立って釣る意味は?潮が満ちてもまだまだ釣れるからとか?判らん。
一段高い所に立って釣る意味は?潮が満ちてもまだまだ釣れるからとか?判らん。
2 kusanagi 2020/7/5 12:04 それはただ単に、彼の場合、砂の上では足が気持ち悪いというだけではありませんか。(^^ゞ
それはただ単に、彼の場合、砂の上では足が気持ち悪いというだけではありませんか。(^^ゞ
3 Kaz 2020/7/6 23:32 直射日光の当たる石だとかなり熱くなると思うんですけどね。バランス感覚を養う鍛錬してると勝手に推測。(笑)
直射日光の当たる石だとかなり熱くなると思うんですけどね。バランス感覚を養う鍛錬してると勝手に推測。(笑)
1 Kaz 2020/6/27 16:49 時代を感じさせる風な仕上げに挑戦。
時代を感じさせる風な仕上げに挑戦。
2 kusanagi 2020/6/27 21:37 昔の映画用の、スチル広告写真みたいな雰囲気が出てますね。(^^ゞなんか、写真の上に広告用のデザイン文字を入れたくなってきます。写真家の方は写真だけで完結するのでしょうが、デザインや印刷に興味がある者だと文字入れのこともついつい考えてしまいますね。昔のレンズはコーティングが弱かったので、このような眠いコントラストの低い写真になりました。しかしこの写真は解像力が現代風で、やはり昔のレンズではありません。(^^ゞ もしシグマのクラシック(ノーコーティング)シネマレンズだと、このような雰囲気の写真になるかも知れませんね。
昔の映画用の、スチル広告写真みたいな雰囲気が出てますね。(^^ゞなんか、写真の上に広告用のデザイン文字を入れたくなってきます。写真家の方は写真だけで完結するのでしょうが、デザインや印刷に興味がある者だと文字入れのこともついつい考えてしまいますね。昔のレンズはコーティングが弱かったので、このような眠いコントラストの低い写真になりました。しかしこの写真は解像力が現代風で、やはり昔のレンズではありません。(^^ゞ もしシグマのクラシック(ノーコーティング)シネマレンズだと、このような雰囲気の写真になるかも知れませんね。
3 Kaz 2020/7/4 14:51 戦時中の写真もなかなか鮮やかなものが多いですよ。カラー、白黒写真を何千枚も見てるから間違いなし。投稿写真は雰囲気重視で「写真はイメージです」。(笑)
戦時中の写真もなかなか鮮やかなものが多いですよ。カラー、白黒写真を何千枚も見てるから間違いなし。投稿写真は雰囲気重視で「写真はイメージです」。(笑)
1 Kaz 2020/6/27 16:41 元々は鳥屋さんなんでしょうかね。それにしても、どでかいレンズだ。😲
元々は鳥屋さんなんでしょうかね。それにしても、どでかいレンズだ。😲
2 kusanagi 2020/6/27 21:36 これは多分、裏街道さんがお持ちのイオス1DXMarkⅡかもです。レンズはEF600ミリ単でしょうか。雲台はよく分かりませんがジンバル雲台のウィンバリーでしょうか。三脚はマンフロット製?こういうものを持ち出すということは、古い飛行機のデモ飛行(エアショー)もあるということですね。考えてみると野鳥と飛行機って同じく空を飛ぶものだから機材は同一ということになりそうです。1DXMarkⅡ/Ⅲは本物の高速連写機ですね。強力なAFと速写力では随一のカメラです。私も古い1D/Ⅱ/Ⅲまでは使っていました。動体の被写体を撮るにはこのカメラ以外には考えられません。それでこれほど使いやすいカメラもないという具合なのですが、どうしても撮り過ぎるという欠点がありますね。裏街道さんの場合はじっくりと風景写真を撮られる方なのでこの欠点は心配ありません。
これは多分、裏街道さんがお持ちのイオス1DXMarkⅡかもです。レンズはEF600ミリ単でしょうか。雲台はよく分かりませんがジンバル雲台のウィンバリーでしょうか。三脚はマンフロット製?こういうものを持ち出すということは、古い飛行機のデモ飛行(エアショー)もあるということですね。考えてみると野鳥と飛行機って同じく空を飛ぶものだから機材は同一ということになりそうです。1DXMarkⅡ/Ⅲは本物の高速連写機ですね。強力なAFと速写力では随一のカメラです。私も古い1D/Ⅱ/Ⅲまでは使っていました。動体の被写体を撮るにはこのカメラ以外には考えられません。それでこれほど使いやすいカメラもないという具合なのですが、どうしても撮り過ぎるという欠点がありますね。裏街道さんの場合はじっくりと風景写真を撮られる方なのでこの欠点は心配ありません。
3 Kaz 2020/7/4 14:43 第二次世界大戦イベントですから、飛ぶ飛行機はプロペラ機。ムスタング、ワイルドキャットからB-29まで色んなのが飛び回ります。今年はあるかなあ。あまり期待せずに待つしかないな。
第二次世界大戦イベントですから、飛ぶ飛行機はプロペラ機。ムスタング、ワイルドキャットからB-29まで色んなのが飛び回ります。今年はあるかなあ。あまり期待せずに待つしかないな。
1 Kaz 2020/6/27 02:56 右にある家は画家のノーマンロックウェルが住んでいた家です。
右にある家は画家のノーマンロックウェルが住んでいた家です。
2 kusanagi 2020/6/27 21:35 ノーマンロックウェルってコミカルだけど細密で写実的なイラストを描く人みたいですね。人々を描くということではKazさんと相通じるところがあるかもしれません。
ノーマンロックウェルってコミカルだけど細密で写実的なイラストを描く人みたいですね。人々を描くということではKazさんと相通じるところがあるかもしれません。
3 Kaz 2020/7/4 14:39 彼の絵が細密で写実的なのには訳アリなのです。彼が絵を描くときは、あらかじめ絵のシーンを町の人を集めて再現して写真に撮っておきその写真を見ながら描いていたのですよ。だから、彼の絵は写真のほぼ忠実なコピーなのです。
彼の絵が細密で写実的なのには訳アリなのです。彼が絵を描くときは、あらかじめ絵のシーンを町の人を集めて再現して写真に撮っておきその写真を見ながら描いていたのですよ。だから、彼の絵は写真のほぼ忠実なコピーなのです。
1 Kaz 2020/6/27 02:51 色を抑えてはみましたが、やはり白黒にする方がいいかな。
色を抑えてはみましたが、やはり白黒にする方がいいかな。
2 kusanagi 2020/6/27 21:34 モノクロにすると、この美しい中間色の肌色が消えてしまいますね。それはもったいないような。
モノクロにすると、この美しい中間色の肌色が消えてしまいますね。それはもったいないような。
3 Kaz 2020/7/4 14:35 この肌の色が気に入ってたので色を残しましたが白黒も良いもんよ。いずれ、アップしようっと。
この肌の色が気に入ってたので色を残しましたが白黒も良いもんよ。いずれ、アップしようっと。