ポートレート写真掲示板

ポートレート写真掲示板です。
ヌード写真等年齢制限の付く作品の投稿はご遠慮ください。
また、この板に限らず肖像権クリア済みの写真を投稿していただくよう、よろしくお願いいたします。

1: NYC Under Corona Pandemic 53  2: NYC Under Corona Pandemic 43  3: NYC Under Corona Pandemic 33  4: NYC Under Corona Pandemic 23  5: Lexy 43  6: NYC Under Corona Pandemic3  7: Reenactor 113  8: Neesy 263  9: Helm Officer3  10: Heather 283  11: Alexandria 283  12: Shannon 53  13: Gina 103  14: Brittany 53  15: Gina 93  16: Neesy 253  17: Neesy 14.53  18: Local Beauty Queens3  19: Dee 33  20: Checkmate3  21: Julianna 20.13  22: Victoria 23  23: Kelly 63  24: 溜池3  25: Reenactor 103  26: Heather 273  27: Reenactor 93  28: Heather 263  29: Neesy 243  30: Alexandria 273  31: 釣り人 43  32: Reenactor 83      写真一覧
写真投稿

NYC Under Corona Pandemic 5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,175KB)
撮影日時 2020-05-20 21:17:07 +0900

1   Kaz   2020/8/1 16:16

細かいルールが書いてありますが、おおむね
皆さん従っておられたようです。
これが、南部だと...(以下省略)

2   Kaz   2020/8/8 12:55

人参のイラストがいいですね。
その人参を描いた後の文字は人参色を
そのまんま使って書いてますが、手抜きか?(笑)

3   kusanagi   2020/8/2 20:31

私は看板なんか見るの好きなんですよー。(^^ゞ 特に手書きのレタリング。αの小文字とも
大文字ともつかない字がいい感じです。 ちゃらっと描いたキャロットがカワイイですね。

コメント投稿
NYC Under Corona Pandemic 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,321KB)
撮影日時 2020-05-20 21:16:03 +0900

1   Kaz   2020/8/1 16:13

その場で気が付かなかったけど、このパン屋さん
我が家の隣町にあるんじゃないか。
今度いってみよう。

2   kusanagi   2020/8/2 20:30

こちら田舎でもパン屋さんが大人気です。たぶん都会のパン屋で修行してきた地元出身の
若い人がやってると思うんですが、田圃の中でも山の中でも小洒落たパン屋がありますね。
それをまた若い主婦達が車で買いに行くわけです。整理のガードマンも常駐ですし。
ところで、アメリカ独自のパン文化なんてあるんですか?
フランスパン、ドイツパン、英国のサンドイッチ、イタリアのピザ、そして日本だと古くはカステラ
とかアンパンマン(笑)。最近はコッペパンに焼きそばを挟んだのも。そういや最近はご飯から
作った、ごパンもありまっせ。まあ、やっぱり米国はハンバーガーかな。いろんなハンバーガー
があるんでしょうね。

3   Kaz   2020/8/8 12:52

このパン屋さん、行ってきました。
やはり、期待を見事に裏切ることのない
アメリカの普通に美味くないパン屋さんでした。
やっぱり、遠出してでも日系のパン屋さんに
行かないとそこそこのものは食べられないようです。

ハンバーガーは種類はあまりないと思うけど、
ホットドッグは地域によって変わり種があるとか。
全米のものを食べ歩きしてみるかな。
今は無理だけど。

コメント投稿
NYC Under Corona Pandemic 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 90D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,161KB)
撮影日時 2020-05-20 21:15:02 +0900

1   Kaz   2020/7/29 16:11

"Three?"
"No, four, please!"
と手話(笑)してますね。

2   kusanagi   2020/7/30 22:32

女性のバッグがバウンドしていて、とっさに手指を出したのがよく分かりますね。(^^ゞ
手書きで何を書いているのかと思いきや、Lline starts at cone behind you.のようです。
オーをシータ(θ)のように書くんですね。(^^ゞ

3   Kaz   2020/8/1 16:10

オーの文字が変わってるのは、多分、書くときに
スペルをCANEと間違えて書いてから、気が付き
慌ててCONEに書き替えたからじゃないかと推測。

コメント投稿
NYC Under Corona Pandemic 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (1,127KB)
撮影日時 2020-06-01 20:27:51 +0900

1   Kaz   2020/7/29 16:03

閑散とした五番街を歩くマスク姿の男。
コロナ禍以前であればとても怪しい姿ですね。
黒人、スパニッシュ系がマスクを着用すると
怪しまれて警官に撃たれると恐れていたのも納得。

2   kusanagi   2020/7/30 22:29

最近のカメラは4Kで60P動画が撮れるんですが、そこから抜き出した静止画が、一見このような
雰囲気の浅い色合いの画像になります。
1Kというか、フルHD画像は1920×1080ピクセルですが、4Kはその2倍×2倍の面積4倍であり
4096×2160ピクセルとなります。もちろん動画切り出しですからこの写真のようなシャープなもの
ではありません。(しかし動画も最近はRAW化しています)
しかし写真もやがては1秒から数秒の動画として撮影し、それをカメラやPCソフトのAIが自動的に
静止画として選び出す時代になるのかなって考えないことはないわけですが(シャッターチャンス
補助機能)、しかしそんなことになると写真はますます面白くなくなる気がします。
失敗があるから写真は面白いのであって、なんでもかんでもカメラがやってくれる時代はね。(^^ゞ

この写真、HDR画像のようにコントラストを抑えていますが明度が一様に明るいので、光景の詳細
がよく見てとれます。一般的にHDR画像といえばドきつい画像(濃度も彩度もきつい)が多いので
すが、本来のHDRの役目はこのようであるべきだと考えています。眼の負担がなく、画面全部が
一様に詳細に分かるようにするべきですね。

コロナ騒ぎはまだ収まっていませんが、私は今年いっぱいではないかと楽観視してます。問題は
コロナの次の事態です。

3   Kaz   2020/8/1 16:07

撮影した動画映像からAIが自動で静止画像を
選び出す技術は数年前からすでにあったと思う。
その方が下手な人間の写真より良いかも。(笑)

コロナは今年いっぱいじゃ終わらんでしょ。
早くて、来年半ば。
下手すりゃ数年間引きずるかも。
どうせ引退モードに入ってたので自分には影響少ないけど。

コメント投稿
Lexy 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.1.1
レンズ EF50mm f/1.4 USM
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (278KB)
撮影日時 2018-11-19 01:47:13 +0900

1   Kaz   2020/7/23 17:59

指導カメラマン曰く、「もっと妖艶に撮りなさい」
だけど、そんなのなかなか難しいよね。

2   kusanagi   2020/7/23 22:31

この写真、雰囲気好きですね。(^^ あっ、オイラも白内障がそろそろ出てきたかなって。(笑)
妖艶に撮りなさい? Bewitchingですか?それって魔女でっか?!
講義に上の空で身の入らない女学生みたいでイイ感じなんですけどね。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/29 15:58

白っぽくボヤーっっと見えますか。
やっぱり白内障?(笑)
コントラスト強めだとどうも雰囲気が出ないので
仕上げで逃げのごまかし。(笑)
講義に上の空で見の入らない女学生とは
見た目をうまくとらえたなかなか鋭い描写で参った。

コメント投稿
NYC Under Corona Pandemic
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,679KB)
撮影日時 2020-06-01 20:26:03 +0900

1   Kaz   2020/7/23 17:21

立ち入り禁止で滑って転ぶ人も全く居ないのにも関わらず
黙々と水たまりを掃く清掃作業員。

2   kusanagi   2020/7/23 22:29

こういう水たまりから舗装は劣化してきますんで、真面目な清掃員かと。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/29 15:51

そうか、水たまりは舗装の敵だったか。
職場を守る職人気質の人なんだろうな。

コメント投稿
Reenactor 11
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (825KB)
撮影日時 2019-10-19 20:36:10 +0900

1   Kaz   2020/7/23 16:52

ニューヨークのキャッツキル地域にて撮影。

2   kusanagi   2020/7/23 22:28

兵士が盾としている車両は、もしかして軍用バイクのサイドカー? その向こうは軍用ワーゲンで
しょうか。ほとんど本格的な映画の雰囲気です。もっともこれが映画のシーンであれば装備などは
泥をつけたり塗装が剥がれなど使い込まれたようにするんですが、それにしても見事にリアル感
が出ていますね。写真の発色がグーッです。

3   Kaz   2020/7/29 15:48

これはたしかベムベのバイクだったかな。
奥の車両はキューベルワーゲン。
一台、欲しいな。

コメント投稿
Neesy 26
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 17-50mm
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (342KB)
撮影日時 2017-02-12 05:51:00 +0900

1   Kaz   2020/7/21 22:48

コントラスト、強めと弱めのどちらにしようかと
迷いましたが、やはりこれは弱めが良いかと。

2   kusanagi   2020/7/23 22:27

最近は、写真はコントラストを低めにしてそのぶん階調を豊富に出すのも良いかなって考えてます。
写真をみても眼が疲れにくいですからね。
この掲示板でも、ポートレートではありませんが信じられないほどコントラストを着けて真っ黒という
写真にする人もいます。いったいどうしちゃったんだろう?と訝しくなりますが。

3   Kaz   2020/7/29 15:45

カラーでも白黒でもその被写体に相応しい仕上げを
模索するひと時も写真趣味の中に含まれてるから、
撮ったものが全て同じ仕上げってのはつまんない。
色々、試さなくっちゃね。

コメント投稿
Helm Officer
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (889KB)
撮影日時 2018-10-10 23:02:07 +0900

1   Kaz   2020/7/21 22:01

操舵手というより聞こえがいいかな。😊
湖の遊覧船を桟橋に付けようと真剣に操船中。

2   kusanagi   2020/7/23 22:24

ヘルムスマンのことでしょうが、ナントカ・オフィサーって付くと上等に聞こえるというか。
けっこう大きな船ですね。

3   Kaz   2020/7/29 15:36

何人くらい乗れる船だったんだろう。
多分、200人以上は乗れると思う。
しかし、どうやってこの湖に運んで来たんだ。
どっかで川につながってるんだろうか。

コメント投稿
Heather 28
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ 50-150mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (395KB)
撮影日時 2018-10-01 02:51:30 +0900

1   Kaz   2020/7/21 21:46

お嬢さん風から鬼気迫る狂気の女まで演じ分けられる
個性派のモデルさん。いつになったらまた撮れるやら。

2   kusanagi   2020/7/23 22:24

このヘザーさん。女優の雰囲気たっぷりです。そして聡明ですね。水瓶座かな。(^^ゞ
演技力があるんでしょうなぁ、歌手だと歌唱力ということになります。音楽を聴いていても
いくらビジュアル的に美形だったとしても歌唱力がなければパスです。写真のモデルさんも
そういうところがあるんでしょうねぇ。

3   Kaz   2020/7/29 15:33

ヘザーちゃん、なかなか才能豊富なのですが、
弱点が実はある。
本人も言ってたけど、ジャンプが苦手なのです。
人間だれしも苦手種目があるようで。

コメント投稿
Alexandria 28
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-150mm
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1067x1600 (476KB)
撮影日時 2018-10-01 02:18:49 +0900

1   Kaz   2020/7/21 21:37

ああ、髪の毛が一本目立つなあ。
消し忘れてしまった。ま、いっか。😅

2   kusanagi   2020/7/23 22:22

ほんとですね。この1本、耳の後ろに回るべきなのに。
しかしド派手な化粧のモデルさんです。というかアップ撮影し過ぎかも。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/29 15:25

近すぎましたか。
でわ、次回のは離れて撮影のやつね。

コメント投稿
Shannon 5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-150mm
焦点距離 127mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1800x1200 (640KB)
撮影日時 2016-08-15 04:14:31 +0900

1   Kaz   2020/7/21 21:29

最近とんと見かけなくなってしまった、
モデル稼業から足を洗ったと思しきシャノンちゃん。

2   kusanagi   2020/7/23 22:21

モデル稼業、ご卒業ですか。少しはお金が溜まったかな。(^^ゞ
この撮影。人魚風な鱗模様水着を着て欲しかったです。

3   Kaz   2020/7/29 15:22

モデル稼業じゃお金が貯まらんからじゃないかねえ。

コメント投稿
Gina 10
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.4.2
レンズ EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (327KB)
撮影日時 2013-11-24 23:53:21 +0900

1   Kaz   2020/7/21 21:14

髪を後ろに束ねるとガラッと雰囲気が変わりますね。

2   kusanagi   2020/7/23 22:20

爽やかな体育会系のポーズです。
髪は顔を半ば隠すという、それによって見るものは想像で美形な顔を作り上げる作用が
あるんではないですかね。そういうのはヒラヒラのスカートなんかもそうですか。
ほとんど顔が隠れてしまうのがイスラム女性ですが、みなさん美人に見えてしまいます。(^^ゞ
日本も最近はマスク美人ばかりになってしまいましたねー。

3   Kaz   2020/7/29 15:21

マスク姿で出会い、そのままデートを重ねてゴールインすると
初夜の翌日に、「あれ、あなたどなた?」
ってことになりそうで怖いな。

コメント投稿
Brittany 5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x1559 (1,112KB)
撮影日時 2018-07-23 03:15:04 +0900

1   Kaz   2020/7/21 21:06

モデル撮影会の合間のテストショットで
背景も最悪の一枚だけど仕上げの練習。

2   kusanagi   2020/7/23 22:19

背、たかーい。笑 10等身でしょうか。
しかしモデルさんは、普段着を着ていても背景がオフィスでも、やはり美人ですね。

3   Kaz   2020/7/29 15:18

ワイドで撮るとかなーりスタイルの良さが強調されますね。
次回、自分を鏡で撮るときもワイドで撮らねばいかんな。

コメント投稿
Gina 9
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (539KB)
撮影日時 2013-11-24 19:28:41 +0900

1   Kaz   2020/7/8 13:57

たまには普通の仕上げに戻ろう。(笑)

2   kusanagi   2020/7/10 23:58

なんとなく若いころのキャロライン・ケネディ氏に似てなくはないですか?
ケネディ氏が駐日大使として来日したとき、最初に東日本大震災の被災地を訪れました。
それからオバマ大統領の広島訪問の立役者であったとも言われていますね。
まあこの写真の彼女とは何の関係もないわけですがね。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/21 20:48

キャロライン・ケネディ?
いやあ、似とらんと思うけどなあ。

コメント投稿
Neesy 25
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-150mm
焦点距離 127mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2048x1365 (584KB)
撮影日時 2016-08-21 03:29:30 +0900

1   Kaz   2020/7/8 13:07

在庫をせっせと放出せねば...
といっても、次の撮影会はまだまだ先かな。orz

2   kusanagi   2020/7/10 23:57

まだ撮影会のご案内が来ていないみたいですね。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/21 20:46

撮影会の誘いは数か所から来てるのですが、
私好みのモデルさんじゃなかったり、撮影スタジオが
遠かったりで逡巡しております。

コメント投稿
Neesy 14.5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 50-150mm
焦点距離 102mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1800x1200 (781KB)
撮影日時 2016-08-21 03:31:53 +0900

1   Kaz   2020/7/8 11:01

旅に出る前に急いで仕上げて投稿したものが
気に入らなかったので仕上げなおしました。

https://photoxp.jp/pictures/206181

2   kusanagi   2020/7/10 23:56

以前の写真もけっこう良いと思いますよ。(^^

3   Kaz   2020/7/21 20:42

いやいや、肌の色など以前のものはダメですね。
もっと丁寧に仕上げてあげなくちゃモデルさんに申し訳ない。

コメント投稿
Local Beauty Queens
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 18.0 - 200.0 mm
焦点距離 96mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (807KB)
撮影日時 2008-06-21 23:35:05 +0900

1   Kaz   2020/7/8 10:30

ペンシルバニア州内の地域ミスコンの女王様たち。
今年はこのような催しもパレードも無し。
寂しいな。😢

2   kusanagi   2020/7/10 23:55

クールビューティの方がお一人おられるようです。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/21 20:39

この一枚を撮る数秒前までは😊ビューティーだったのにな。

コメント投稿
Dee 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 105mm
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (425KB)
撮影日時 2012-11-17 23:02:57 +0900

1   Kaz   2020/7/7 15:48

背景がほぼ白であれば切り抜くことなしに背景色を
換えられる方法を発見。
色の選択が限られ色かぶりが多少出るのとハロー効果が
出るのが難点だけど真っ白の背景よりはいいか。

2   kusanagi   2020/7/10 23:54

印刷業ではコスト(時間)の観点から、問題ないと思えば時間節約の為にイラストなどの切り抜きの
手間は省きます。結果的に品質が変わらなければ問題ないわけで。
ハローエフェクト・・・>ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずら
れて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。光背効果、後光効果とも呼ぶ。 心理学の
世界では、認知バイアスと呼ばれるものの1つである。
これは社会心理学用語のようですが、画像処理用語としては、シャープフィルタを用いて境界線の
滲みを補正した際に現れる白縁が光輪に見える事からハロー効果またはハロー現象と呼ぶ。
とありました。

3   Kaz   2020/7/21 20:38

仕上げ時に現れるこのハローを撲滅すべく
日夜努力を重ねてるんだけど、難しい。
もっとソフトに熟達せねば。

コメント投稿
Checkmate
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 18-200mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3...
焦点距離 42mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (904KB)
撮影日時 2008-07-18 00:40:01 +0900

1   Kaz   2020/7/7 15:23

セントラルパークにて撮影。

2   kusanagi   2020/7/10 23:52

昔のフィルム写真の雰囲気が出ていますね。古いプリント写真が色褪せる時、イエローがまず飛んで
それからマゼンダが、それでシアンが最後に残るという感じです。その退色の具合が時代を感じさせ、
逆に時間という付加価値が加わっていくように思います。
未使用の古い(劣化した)フィルムを使って撮影して現像すると、このようにアンバー色の雰囲気が出て
くるんですね。その雰囲気も面白かったと記憶しています。

3   Kaz   2020/7/21 20:35

緑鮮やかだと単なるスナップで終わっちゃうので、
雰囲気重視の色落とし。(笑)
場面の雰囲気に合わせて仕上げるのが楽しみの一つですね。

コメント投稿
Julianna 20.1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 148mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x1600 (452KB)
撮影日時 2019-05-27 05:01:55 +0900

1   Kaz   2020/7/7 00:20

先に白黒で投稿したもののカラー版です。
どちらが良いか悩むな。
https://photoxp.jp/pictures/202776

2   kusanagi   2020/7/10 23:51

白黒写真は、カラー写真が別にあるからというか、そもそも現実光景がカラーであるから、有価値が
生まれるものと思っています。情報量としては当然にカラーが大きいわけで、現在では黒白写真は
引き算の美学のひとつということになるのでしょうか。
この写真でよく使われる引き算というのは、ただ構図をシンプルにする手法というだけでなく、もっと
視野を広げていけば、大きなカメラではなくフォーサーズのような小さなカメラを敢えて使うっていうこと
も含まれるだろうと考えています。
写真は何が何でも情報量が大きいのが良いということではなかったようです。

3   Kaz   2020/7/21 20:29

写真は目の前に存在する膨大な情報の中から
撮影者が撮影機材を用いて一部を切り出す。
そして、現像、仕上げの工程を経ると
個々の撮影者によって同じ風景、モデルさんでも
結果が違ってくるのが楽しいんですよね。

コメント投稿
Victoria 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 176mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (403KB)
撮影日時 2019-05-27 03:34:59 +0900

1   Kaz   2020/7/7 00:15

色んな仕上げを試した中でのお気に入り。

2   kusanagi   2020/7/10 23:49

ぼかしを入れているようですね。豊満な肉体美が際立ちます。

3   Kaz   2020/7/21 20:22

最近は(以前からかな)仕上げに凝り始めてるから、
雰囲気重視でぼかしでも何でも入れちゃいまっせ。😊

コメント投稿
Kelly 6
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 24-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (437KB)
撮影日時 2016-03-21 00:17:54 +0900

1   Kaz   2020/7/7 00:09

今までに撮影した中では、彼女が一番目鼻立ちが整った
美形のモデルさんでした。
彼女を撮影できる機会は再び訪れるんだろうか。

2   kusanagi   2020/7/10 23:48

たしかに目鼻立ちといいますか、女性にしては鼻が大きいですね。鼻の形もよく、そして眼も大きい
です。しかしこういう女性は舞台なんかでは目立つわけです。
こちらの田舎では若い時に宝塚女優(端役)であったことがあるとか、少女歌劇団の学校を出たという
だけの経歴でも、一生自慢できるのですが(笑)、確かに大柄でスタイルが良く、そして目鼻立ちがはっ
きりしてましたね。(^^ゞ

3   Kaz   2020/7/21 20:19

こちらで知り合った元宝塚出身女性は大柄じゃなかったな。
目鼻立ちもくっきりというわけではなく、どちらかというと
ふっくらタイプのお嬢さんですた。
宝塚もいろんなタイプを揃えてるんでしょうね。

コメント投稿
溜池
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5MarkII
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4096x3072 (2,230KB)
撮影日時 2020-07-05 23:06:32 +0900

1   kusanagi   2020/7/6 21:33

たまには私の写真も上げましょう。(^^ゞ 単なるスナップ写真ですが。
背景は四国讃岐の満濃池です。キングオブザタメイケとも言われている池ですが、国の名勝指定
や世界灌漑施設遺産にも選ばれたようで最近は観光客もぼつぼつ来てます。と言っても地元県民
がほとんどですが。
偶然にモデルになっていただいた女性は地元の方であり、米国人にも負けないスタイルでした。
広島撮影の女性の方は撮影者の嗜好なのか少女的な人ばかりで、日本女性は皆そんなものかと
思われてもいけないのでね。この方こそが本当の大和なでしこ、ということで上げてみました。(^^ゞ

2   Kaz   2020/7/7 00:26

ここまで大きいと溜池というよりは溜湖なのでは。(笑)

スナップでも風景写真でも人物が画のどっかに入ると
雰囲気がガラッと変わりますね。
人物をどんどん取り入れてもっと撮ってくださいな。

3   kusanagi   2020/7/10 23:45

Kazさんの言われるとおりで、風景写真に人が入るとイメージがガラリと変わり、写真に物語性が
生まれてきて、風景がいきいきとしてきますね。やはり写真は人間がいてこその写真だろうと思い
ます。
モニターの件はとても参考になりました。モニターというのは場合によっては、写真ユーザーの
生殺与奪を握っているような気がしています。私の場合はプロ仕様のモニターと普通のモニターの
両方を使い分けていますしパソコンも別にしていますね。長い間、両刀使いをしているのですが、
この掲示板を始めとしてネット閲覧は小型の廉価モニターでやってます。文字を打ったり仕事の
作業なども廉価モニターPCです。プロ仕様モニターは自分の写真だけに使ってますね。それも
最低限の作業時間で済ましてます。
カメラが高画素化し、それも高画質性能のカメラやレンズだと、その画像をプロ仕様PCで閲覧する
ことでユーザーの精神的身体的な負担は増大し、それだけでなく極めて危険であるとすら最近は
考えるようになりました。またモニターは性能だけでなく大画面での弊害も大きいのです。
しかしこのようなことは、カメラの発する電磁波弊害と同じで、どなたも理解することができません。

モニターは喩えてみれば三脚に似ていますね。最高の性能を発揮するのは大型の金属製三脚で
あるのは間違いありませんが、それは大きく重すぎて現実には野外へ持ち出すことは出来ません。
それで中型のカーボン製三脚に落ち着くのですが、モニターもそれと同じで、長く写真を楽しんで
行こうと考えれば、少し小さめの普通のモニターで良いということになります。
これは妥協を言っているのではなく、おそらくそれが写真というものの本質を言い当ててるのでは
ないかとすら思っています。ついつい人間は高性能な大型の機材を使いたいという欲望があるわけ
ですが、そういう欲望に対しては写真は特別の落とし穴を用意されているということです。

コメント投稿