オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 南風 2008/10/11 00:07 Eシステムの初心者です。よろしくお願いします。ほんの一瞬だけ、顔を出してくれました。
Eシステムの初心者です。よろしくお願いします。ほんの一瞬だけ、顔を出してくれました。
2 Ekio 2008/10/11 23:01 南風さん、こんばんは。>ほんの一瞬だけ・・・そうなんですよね。このほんの一瞬を逃すと、もう違う絵になってしまうんです。お見事です。
南風さん、こんばんは。>ほんの一瞬だけ・・・そうなんですよね。このほんの一瞬を逃すと、もう違う絵になってしまうんです。お見事です。
3 南風 2008/10/12 02:55 Ekioさん、ありがとうございます。散歩途中の一枚です。E-410、手軽で散歩に欠かせなくなりました。(笑;)
Ekioさん、ありがとうございます。散歩途中の一枚です。E-410、手軽で散歩に欠かせなくなりました。(笑;)
1 まりっぺ 2008/10/12 09:43 これで、赤とんぼの赤が出れば最高でしたね。でも、空の色を出そうとすると、暗くなってしまいますもんね。秋の空、そして赤とんぼ、いかにも秋らしい1枚ですね。
これで、赤とんぼの赤が出れば最高でしたね。でも、空の色を出そうとすると、暗くなってしまいますもんね。秋の空、そして赤とんぼ、いかにも秋らしい1枚ですね。
4 youzaki 2008/10/11 08:25 赤とんぼも、いいですが背景の空の色も素敵です。
赤とんぼも、いいですが背景の空の色も素敵です。
5 Ekio 2008/10/11 22:35 えふいいさん、こんばんは。シルエットと青空の対比がなんかいい感じに思えます。これレンズは何をお使いになったんでしょうか?
えふいいさん、こんばんは。シルエットと青空の対比がなんかいい感じに思えます。これレンズは何をお使いになったんでしょうか?
6 フラン 2008/10/11 23:18 やっといましたか!こちらもこの前偶然に写ってました!アップしたので見てやってください^^ちっちゃいですけど(T_T)シルエットもいいですが、赤い尾も見てみたいです^^
やっといましたか!こちらもこの前偶然に写ってました!アップしたので見てやってください^^ちっちゃいですけど(T_T)シルエットもいいですが、赤い尾も見てみたいです^^
7 えふいい 2008/10/12 00:47 みなさま、コメントありがとうございます!Cilさんこちらは一気に出てきた感じであちこちで見ました。やっぱり暑さが原因だったのでしょうか。youzakさんそうですね、秋らしい空かもしれませんね。翅にピント合わせて尚かつ空もピント欲しくて絞り込んでます。Ekioさん空の濃度出すためトンボは翅だけ生かしました。レンズはニコン銀塩用に使ってたSIGMA28-70F2.8です。かなり絞り込んでますのでそこそこ写ってますが開放は厳しいです。フランさんこれから行ってみます(^_^;今度撮る時は赤いの撮ってみますね!とにかくちゃんと出てきてくれた嬉しい感じです。
みなさま、コメントありがとうございます!Cilさんこちらは一気に出てきた感じであちこちで見ました。やっぱり暑さが原因だったのでしょうか。youzakさんそうですね、秋らしい空かもしれませんね。翅にピント合わせて尚かつ空もピント欲しくて絞り込んでます。Ekioさん空の濃度出すためトンボは翅だけ生かしました。レンズはニコン銀塩用に使ってたSIGMA28-70F2.8です。かなり絞り込んでますのでそこそこ写ってますが開放は厳しいです。フランさんこれから行ってみます(^_^;今度撮る時は赤いの撮ってみますね!とにかくちゃんと出てきてくれた嬉しい感じです。
8 えふいい 2008/10/12 18:41 まりっぺさん、ありがとうございます。フラッシュ使えばトンボの色も出るのですが内蔵フラッシュ使いこなすの私の腕では無理です(^_^;日中陽射しは暑いのに日暮れは涼しいを通り越して寒いです。秋ですね。
まりっぺさん、ありがとうございます。フラッシュ使えばトンボの色も出るのですが内蔵フラッシュ使いこなすの私の腕では無理です(^_^;日中陽射しは暑いのに日暮れは涼しいを通り越して寒いです。秋ですね。
1 こたつ猫 2008/10/10 21:47 パンが器の役目をしています。当然、この器もちゃんと頂きました。美味、ご馳走様でした。
パンが器の役目をしています。当然、この器もちゃんと頂きました。美味、ご馳走様でした。
1 Cil 2008/10/11 01:09 これは、いい色ですね。^^;私も夕日は沈む寸前を望遠でよく狙いますが、なかなかうまく撮れません。^^;
これは、いい色ですね。^^;私も夕日は沈む寸前を望遠でよく狙いますが、なかなかうまく撮れません。^^;
2 よし 2008/10/11 18:46 えふいい さん こんばんは太陽の表情も季節によって違いますね。Cilさん コメントありがとうございます。実際はもう一寸明るかったのですけど。
えふいい さん こんばんは太陽の表情も季節によって違いますね。Cilさん コメントありがとうございます。実際はもう一寸明るかったのですけど。
3 よし 2008/10/10 20:58 ZD 50-200mm + EC-20使用です。三脚構えて撮りたかったけど....
ZD 50-200mm + EC-20使用です。三脚構えて撮りたかったけど....
4 えふいい 2008/10/10 21:48 おお!壮絶な日没風景ですね。雲を透かす太陽の存在感が強烈です。
おお!壮絶な日没風景ですね。雲を透かす太陽の存在感が強烈です。
1 パパール 2008/10/10 17:03 ZD 50-200mmを昨晩ゲットしたので、試し撮りに出掛けました。するとイソヒヨドリ♀に遭遇。400mm相当でも撮れる距離でした。オスも近くにいましたが、こちらは撮れず。ファーストショットが野鳥とは縁起が良い(笑)
ZD 50-200mmを昨晩ゲットしたので、試し撮りに出掛けました。するとイソヒヨドリ♀に遭遇。400mm相当でも撮れる距離でした。オスも近くにいましたが、こちらは撮れず。ファーストショットが野鳥とは縁起が良い(笑)
2 youzaki 2008/10/10 17:50 鮮明に撮られて感心します。このレンズ+EC2.0で800mmF値5.6凄いですねー・・また良い賞を沢山GETして下さい。今はolympusが主ですか、またいろいろ教えて下さいね。
鮮明に撮られて感心します。このレンズ+EC2.0で800mmF値5.6凄いですねー・・また良い賞を沢山GETして下さい。今はolympusが主ですか、またいろいろ教えて下さいね。
3 パパール 2008/10/11 13:08 コメントありがとうございます。しばらくこのレンズを使ってから、EC-14にするか20にするか決めたいと思います。こちらこそ教えてください。
コメントありがとうございます。しばらくこのレンズを使ってから、EC-14にするか20にするか決めたいと思います。こちらこそ教えてください。
4 Ekio 2008/10/11 22:51 パパールさん、こんばんは。新しいレンズ、思わずウキウしちゃいますよね(自分のでもないのに)。テレコンとかにちょっと興味があるんですが、光量が落ちるのがどの程度なのか気になっています。お使いになっての実感とか教えていただければ幸いです。
パパールさん、こんばんは。新しいレンズ、思わずウキウしちゃいますよね(自分のでもないのに)。テレコンとかにちょっと興味があるんですが、光量が落ちるのがどの程度なのか気になっています。お使いになっての実感とか教えていただければ幸いです。
1 ふーま 2008/10/10 16:33 水を飲んでるときはジーっとしてるので撮りやすいです。でも、大きく写せただけの写真になちゃったかな・・
水を飲んでるときはジーっとしてるので撮りやすいです。でも、大きく写せただけの写真になちゃったかな・・
1 宇 宙人 2008/10/10 16:09 田舎に墓参りに帰った時、こどものころから線香を上げて育った、お地蔵様を撮ってみました。何か、いとおしいたたずまいのお地蔵様です。
田舎に墓参りに帰った時、こどものころから線香を上げて育った、お地蔵様を撮ってみました。何か、いとおしいたたずまいのお地蔵様です。
1 南風 2008/10/10 11:09 はじめまして。Eシリーズ初心者です。お散歩カメラとして愛用しています。投稿するのは初めてで、おそるおそるの投稿です。よろしくお願いします。
はじめまして。Eシリーズ初心者です。お散歩カメラとして愛用しています。投稿するのは初めてで、おそるおそるの投稿です。よろしくお願いします。
2 まりっぺ 2008/10/12 07:22 はじめまして。Eシリーズは300と420のまりっぺです、よろしくお願いいたします。410も小さいカメラなので、お散歩カメラにもってこいですよね。その上、手ぶれ防止もついてるんでしたよね、確か。私のにはついていないので、息を止めることがとても多いです(笑)逆光で1本1本が、ハッキリ輝いて美しいですね。ほかに何も入れなかったことがよかったと思います。オリンパス板もにぎやかになってきてうれしく思います♪恐る恐るなどといわずに、どんどん投稿してください!
はじめまして。Eシリーズは300と420のまりっぺです、よろしくお願いいたします。410も小さいカメラなので、お散歩カメラにもってこいですよね。その上、手ぶれ防止もついてるんでしたよね、確か。私のにはついていないので、息を止めることがとても多いです(笑)逆光で1本1本が、ハッキリ輝いて美しいですね。ほかに何も入れなかったことがよかったと思います。オリンパス板もにぎやかになってきてうれしく思います♪恐る恐るなどといわずに、どんどん投稿してください!
3 南風 2008/10/15 21:34 まりっぺさん、コメントありがとうございます。410は3月から使ってます。中古でWズームセットを格安で揃えました。その後500を5月に購入。オリンパスカラーを手に入れたかったからです。それまではキヤノンで、ほぼキヤノン一筋でした。ところが410を手に入れて考え直しました。良い画、良い色を出してくれるのです。それに軽い、手軽。散歩には欠かせなくなってしまいました。(笑)ちなみに410には手ぶれ防止機能はついていません。なので、腕の筋力アップに取り組んでします。(笑)
まりっぺさん、コメントありがとうございます。410は3月から使ってます。中古でWズームセットを格安で揃えました。その後500を5月に購入。オリンパスカラーを手に入れたかったからです。それまではキヤノンで、ほぼキヤノン一筋でした。ところが410を手に入れて考え直しました。良い画、良い色を出してくれるのです。それに軽い、手軽。散歩には欠かせなくなってしまいました。(笑)ちなみに410には手ぶれ防止機能はついていません。なので、腕の筋力アップに取り組んでします。(笑)
1 パパール 2008/10/10 17:00 youzakiさんもアサギマダラに会えたのですね。意外な所にいるので、あせりますよね。私も何度か撮り損ねました。
youzakiさんもアサギマダラに会えたのですね。意外な所にいるので、あせりますよね。私も何度か撮り損ねました。
2 youzaki 2008/10/10 09:41 数が少なく移動が激しいのでなかなか出合えない蝶です。山の道で出会い、レンズ交換する間もなく高く舞い上がりさりました。レンズは焦点の長いレンズでISOの設定を間違えブレました。でも撮れたでけラッキーでした・・・
数が少なく移動が激しいのでなかなか出合えない蝶です。山の道で出会い、レンズ交換する間もなく高く舞い上がりさりました。レンズは焦点の長いレンズでISOの設定を間違えブレました。でも撮れたでけラッキーでした・・・
3 えふいい 2008/10/10 13:35 きれいな蝶ですね!これ体にまで模様があるのでしょうか?翅の後がかすかに白くぼけてるところや斜線状の茎?がいいアクセントになってますよね。咄嗟でこれだけ撮れるとはスゴイ(^o^)
きれいな蝶ですね!これ体にまで模様があるのでしょうか?翅の後がかすかに白くぼけてるところや斜線状の茎?がいいアクセントになってますよね。咄嗟でこれだけ撮れるとはスゴイ(^o^)
4 youzaki 2008/10/10 15:52 えふいいさんコメントありがとう御座います。旅から旅に渡り移動するチョウで、いつどこで見れるか予測のつけがたいチョウです。偶然出会え観察できたので幸運と思っています。
えふいいさんコメントありがとう御座います。旅から旅に渡り移動するチョウで、いつどこで見れるか予測のつけがたいチョウです。偶然出会え観察できたので幸運と思っています。
5 youzaki 2008/10/10 17:32 パパールさんコメントありがとう御座います。えーあせりました、安部山(浅口市)に鷹の渡りの観察に行く途中に出合いました。最近鳥を観察に山に入ると昆虫の観察になります。まぁー楽しければどちらでもいいですが・・またそのうちお会いできる日を楽しみにしています。
パパールさんコメントありがとう御座います。えーあせりました、安部山(浅口市)に鷹の渡りの観察に行く途中に出合いました。最近鳥を観察に山に入ると昆虫の観察になります。まぁー楽しければどちらでもいいですが・・またそのうちお会いできる日を楽しみにしています。
1 Cil 2008/10/10 01:37 E-300+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。久しぶりに雨上がりの秋晴れでした。^^;で、青空をバックにアサガオでも・・・
E-300+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。久しぶりに雨上がりの秋晴れでした。^^;で、青空をバックにアサガオでも・・・
2 えふいい 2008/10/10 13:45 いい色出てますねぇ〜。空の青に朝顔の花のエッジが次第に溶け出して行くような幻想的な絵になってますね。開放でしょうか?萼あたりのピントの来かたもスッキリと気持ちいいです(^o^)
いい色出てますねぇ〜。空の青に朝顔の花のエッジが次第に溶け出して行くような幻想的な絵になってますね。開放でしょうか?萼あたりのピントの来かたもスッキリと気持ちいいです(^o^)
3 Cil 2008/10/11 01:11 えふいいさん、こんばんは。やはり、E-300の青は良いですね。なんともいえない深みのある青を出してくれます。v^^これは、F4での撮影ですね。さすがに絞り開放では、ちょっと甘めなので・・・^^;
えふいいさん、こんばんは。やはり、E-300の青は良いですね。なんともいえない深みのある青を出してくれます。v^^これは、F4での撮影ですね。さすがに絞り開放では、ちょっと甘めなので・・・^^;
4 Ekio 2008/10/11 22:54 Cilさん、こんばんは。いや、なんか画が清いです。自分はここまでスパッと切れません。
Cilさん、こんばんは。いや、なんか画が清いです。自分はここまでスパッと切れません。
5 Cil 2008/10/12 01:25 Ekioさん、こんばんは。やはり、マクロはどこを強調するかでしょうね。^^;実は、私もあまり考えないで撮影していますが・・・^^;
Ekioさん、こんばんは。やはり、マクロはどこを強調するかでしょうね。^^;実は、私もあまり考えないで撮影していますが・・・^^;
1 まっちゃん 2008/10/21 23:57 あの このレンズは 100-300mm 1:4.5- 6.7 なんです。うまく表現できませんがISOは上げても 変わりません。露出を+にしていくと全体が明るくなります。当然シャッター速度が落ちますねだから露出を上げ感度上げるのと この撮った設定と雰囲気が同じくらいだったんです。MFで追いかけて撮りました。ISO 1600止まりだから無理ですねと 言うことで終わりましよう
あの このレンズは 100-300mm 1:4.5- 6.7 なんです。うまく表現できませんがISOは上げても 変わりません。露出を+にしていくと全体が明るくなります。当然シャッター速度が落ちますねだから露出を上げ感度上げるのと この撮った設定と雰囲気が同じくらいだったんです。MFで追いかけて撮りました。ISO 1600止まりだから無理ですねと 言うことで終わりましよう
6 通りすがり 2008/10/16 23:37 貼り付けた訳の分からない写真を撮ろうと思って、感度を上げて、シャッター速度が上がるのならば、訳の分からない写真と同一の条件ならば明るくなるでしょ。じゃないと、高感度の存在意義が無いでしょ?もう一度、露出の勉強したら良いと思うよ。撮りゃ良いってもんじゃないんだから、こんな写真を公開する意味が分からない。
貼り付けた訳の分からない写真を撮ろうと思って、感度を上げて、シャッター速度が上がるのならば、訳の分からない写真と同一の条件ならば明るくなるでしょ。じゃないと、高感度の存在意義が無いでしょ?もう一度、露出の勉強したら良いと思うよ。撮りゃ良いってもんじゃないんだから、こんな写真を公開する意味が分からない。
7 まっちゃん 2008/10/18 05:17 私は現実に近い写真を目指してます。観た通りの写真を掲示するのが建前でしょ加工 編集したら元ネタが死んでしまいませんか?観た人が加工すればいいんじゃないかな?あえて最大でアップしてます。
私は現実に近い写真を目指してます。観た通りの写真を掲示するのが建前でしょ加工 編集したら元ネタが死んでしまいませんか?観た人が加工すればいいんじゃないかな?あえて最大でアップしてます。
8 youzaki 2008/10/19 06:30 まっちゃんさん参考になりますよ〜頑張って!気に入らなきゃ見ないですむのにな〜肖像権や風紀を乱す作品なら問題ですが・・
まっちゃんさん参考になりますよ〜頑張って!気に入らなきゃ見ないですむのにな〜肖像権や風紀を乱す作品なら問題ですが・・
9 ママくん 2008/10/20 22:33 やっぱ へんでない?>シャッター速度が上がるだけでしょって、、、シャッター速度優先にしてるんだから上がるわけないと思うんですけど。。。同じ1/80で撮るならISOあげたら明るくなるんでないのないの?まりっぺさんの言うとおり。。。???ちゃうのかいな???
やっぱ へんでない?>シャッター速度が上がるだけでしょって、、、シャッター速度優先にしてるんだから上がるわけないと思うんですけど。。。同じ1/80で撮るならISOあげたら明るくなるんでないのないの?まりっぺさんの言うとおり。。。???ちゃうのかいな???
10 youzaki 2008/10/21 06:58 感度をあげても明るさは変わりませんよ動かない星とかならシャッターを5秒〜10秒にすれば光が沢山入り効果がありますが・・飛行機ではそうも行きません。こんな暗くてはシャッター速度優先でないと動くものはとれませんねー・・Aモード、Pモードなら飛行機は薄い線で写ります。夜に街灯の無い道で車を撮っていろいろテストしたら判るのではないでしょうか・・またまたお節介が御免
感度をあげても明るさは変わりませんよ動かない星とかならシャッターを5秒〜10秒にすれば光が沢山入り効果がありますが・・飛行機ではそうも行きません。こんな暗くてはシャッター速度優先でないと動くものはとれませんねー・・Aモード、Pモードなら飛行機は薄い線で写ります。夜に街灯の無い道で車を撮っていろいろテストしたら判るのではないでしょうか・・またまたお節介が御免
1 Ekio 2008/10/9 21:57 最初にタイトルありき、の投稿です(^^ゞ水上バスからの撮影、天気が良ければ良かったのですが「しながわ水族館−船の科学館」の路線は残念ながら9/29で休航になってしまいました。最終日に乗ったのですが、特に記念品が配られる訳でもなく、飾りつけられるでもなく、淡々と運行されていました。
最初にタイトルありき、の投稿です(^^ゞ水上バスからの撮影、天気が良ければ良かったのですが「しながわ水族館−船の科学館」の路線は残念ながら9/29で休航になってしまいました。最終日に乗ったのですが、特に記念品が配られる訳でもなく、飾りつけられるでもなく、淡々と運行されていました。
2 youzaki 2008/10/10 08:49 浜キリンとはなるほでです。クレンがずらりと並びまるでキリンの群れをイメージさせます。秋の青い空をバックに写して見たいシーンです。
浜キリンとはなるほでです。クレンがずらりと並びまるでキリンの群れをイメージさせます。秋の青い空をバックに写して見たいシーンです。
3 えふいい 2008/10/10 13:41 スターウオーズにのっしのっしと脚で歩く巨大な戦車だかロボットだったか出てきましたが、これも今にも歩き出しそうな雰囲気ありますよね。曇天にガラス越しの風景、年中晴れない惑星のスペースポートに降り立った状況…など妄想して楽しませていただきました(^_^;
スターウオーズにのっしのっしと脚で歩く巨大な戦車だかロボットだったか出てきましたが、これも今にも歩き出しそうな雰囲気ありますよね。曇天にガラス越しの風景、年中晴れない惑星のスペースポートに降り立った状況…など妄想して楽しませていただきました(^_^;
4 Ekio 2008/10/11 22:25 youzakiさん、ありがとうございます。ほんと晴れてて欲しかったです。一匹のも何枚か撮ったのですがいまひとつ面白みがありませんでした。えふいいさん、スターウォーズ、たしかにいそうなヤツですね。
youzakiさん、ありがとうございます。ほんと晴れてて欲しかったです。一匹のも何枚か撮ったのですがいまひとつ面白みがありませんでした。えふいいさん、スターウォーズ、たしかにいそうなヤツですね。
1 よし 2008/10/9 20:22 太陽が沈むのが日々早くなってきました。
太陽が沈むのが日々早くなってきました。
2 Ekio 2008/10/9 21:37 よしさん、こんばんは。静寂に包まれて、暮れゆく様が見てとれます。
よしさん、こんばんは。静寂に包まれて、暮れゆく様が見てとれます。
3 Cil 2008/10/10 01:34 魚眼での撮影とは思えないですね。^^;なんともいえない、いい感じですね。
魚眼での撮影とは思えないですね。^^;なんともいえない、いい感じですね。
4 よし 2008/10/10 20:47 Ekioさん はじめまして。 夕暮れの景色、一昨日は太陽の大きさ数倍に見えていましたけどその写真が撮れなかったのが残念です。Cilさん コメントありがとうございます。魚眼レンズ楽しいですよ!はまってしまぃますね。
Ekioさん はじめまして。 夕暮れの景色、一昨日は太陽の大きさ数倍に見えていましたけどその写真が撮れなかったのが残念です。Cilさん コメントありがとうございます。魚眼レンズ楽しいですよ!はまってしまぃますね。
1 えふいい 2008/10/9 19:03 背景の樹木の木漏れ日が丸ボケになってます。堅いことは堅いですが、それはそれなりにイイ感じに思えます。
背景の樹木の木漏れ日が丸ボケになってます。堅いことは堅いですが、それはそれなりにイイ感じに思えます。
2 youzaki 2008/10/9 19:38 背景がぼけていい写真になっています。えふいいさんの感性のよさが偲ばれます。
背景がぼけていい写真になっています。えふいいさんの感性のよさが偲ばれます。
3 まりっぺ 2008/10/9 20:28 コンデジ、侮ることなかれ! from Me to Me です。サーモンピンクのコスモスの色もいいですね。マルボケが大きくてそれだけで背景の素敵な模様になってます♪やっぱ、コスモス、撮りたいなぁ〜(しみじみ・・・)
コンデジ、侮ることなかれ! from Me to Me です。サーモンピンクのコスモスの色もいいですね。マルボケが大きくてそれだけで背景の素敵な模様になってます♪やっぱ、コスモス、撮りたいなぁ〜(しみじみ・・・)
4 Ekio 2008/10/9 21:40 えふいいさん、こんばんは。最近こちらにお邪魔するようになって、コンデジの写真を拝見するにつれ、持ち歩きには便利だよな、と思うこのごろです。これからも、いろいろな場面で楽しませてください。
えふいいさん、こんばんは。最近こちらにお邪魔するようになって、コンデジの写真を拝見するにつれ、持ち歩きには便利だよな、と思うこのごろです。これからも、いろいろな場面で楽しませてください。
5 Cil 2008/10/10 01:33 さすがにコンデジでも望遠端で、最短距離付近での撮影では結構ぼけますね。^^;でも、主題のコスモスにはばっちりピントがあっているので、逆に使いやすいかも・・・^^;
さすがにコンデジでも望遠端で、最短距離付近での撮影では結構ぼけますね。^^;でも、主題のコスモスにはばっちりピントがあっているので、逆に使いやすいかも・・・^^;
6 えふいい 2008/10/10 13:58 みなさま、コメントありがとうございます(^o^)youzakiさんトリミングしてますが、期待以上にイイ感じにぼけてくれました。しばらくボケで遊んでみようかな、と思ってます。まりっぺさんSP560UZ、なかなか自分の意思を反映出来ずに難儀してます。これ使った後E-300にお古MFレンズ付けて撮るとホッとしたりもしますが、とりあえず便利なことは便利なので使い倒すぞー、ッてなところです。コスモスも時期的に盛りを過ぎた感じでしょうか。Ekioさんそうなんですよ。持って出るのに躊躇しないですものね。これは大きい方ですがもう一台FE-200ってのがお気に入りで一眼レフより出番多いですね(^_^;Cilさん見たら84mmF4.5なんですね。この程度はぼけるのか〜ってな印象です。フォーサーズの描写とは全く違う傾向の描写ですが、これはこれでサックリした感じでありだな、と思ってます(^_^;ものすごッく使いやすいです。はい。
みなさま、コメントありがとうございます(^o^)youzakiさんトリミングしてますが、期待以上にイイ感じにぼけてくれました。しばらくボケで遊んでみようかな、と思ってます。まりっぺさんSP560UZ、なかなか自分の意思を反映出来ずに難儀してます。これ使った後E-300にお古MFレンズ付けて撮るとホッとしたりもしますが、とりあえず便利なことは便利なので使い倒すぞー、ッてなところです。コスモスも時期的に盛りを過ぎた感じでしょうか。Ekioさんそうなんですよ。持って出るのに躊躇しないですものね。これは大きい方ですがもう一台FE-200ってのがお気に入りで一眼レフより出番多いですね(^_^;Cilさん見たら84mmF4.5なんですね。この程度はぼけるのか〜ってな印象です。フォーサーズの描写とは全く違う傾向の描写ですが、これはこれでサックリした感じでありだな、と思ってます(^_^;ものすごッく使いやすいです。はい。
1 youzaki 2008/10/9 13:13 撮りたかったチョウにやっと出会えました。FZ−50を取り出し2枚撮ったら高く舞い上がり去りました
撮りたかったチョウにやっと出会えました。FZ−50を取り出し2枚撮ったら高く舞い上がり去りました
1 youzaki 2008/10/9 00:42 早々に渡って来ました。大きな池に1羽だけ泳いでいました。バーダーなら吃驚するかも・・日本では稀にしか見れないカモです。
早々に渡って来ました。大きな池に1羽だけ泳いでいました。バーダーなら吃驚するかも・・日本では稀にしか見れないカモです。
2 Ekio 2008/10/9 02:58 youzakiさん、こんばんは。なんかシックな服を着ているのに目もとが印象的ですね。駅のホームとかで見かけたら、見とれてしまいそうな、って話が脱線してしまいました(^^ゞ自分が池とかで見るのは、定番のマガモがほとんどだと思います。
youzakiさん、こんばんは。なんかシックな服を着ているのに目もとが印象的ですね。駅のホームとかで見かけたら、見とれてしまいそうな、って話が脱線してしまいました(^^ゞ自分が池とかで見るのは、定番のマガモがほとんどだと思います。
3 youzaki 2008/10/9 12:37 Ekioさんこめんとありがとう御座います。着たばかりで、エクリプスのいろですがこれから頭が良いいろに変ります。カモ、カモメはバーダーの間で人気がいま一つですが、エクリプスのアカハジロなど滅多に見れないでしょうね〜
Ekioさんこめんとありがとう御座います。着たばかりで、エクリプスのいろですがこれから頭が良いいろに変ります。カモ、カモメはバーダーの間で人気がいま一つですが、エクリプスのアカハジロなど滅多に見れないでしょうね〜
4 えふいい 2008/10/9 19:00 ご存じないかもしれませんが、吾妻ひでおと言う漫画家がちょうどこんな目をした生き物よく描いてます(^_^;実際にいるんだなぁ…などと、作品の趣旨と全く違う方向で楽しませていただきました。大変失礼いたしました。
ご存じないかもしれませんが、吾妻ひでおと言う漫画家がちょうどこんな目をした生き物よく描いてます(^_^;実際にいるんだなぁ…などと、作品の趣旨と全く違う方向で楽しませていただきました。大変失礼いたしました。
5 youzaki 2008/10/9 19:35 えふいいさんコメントありがとう御座います。いろいろご存じで、何でも知りたい年寄りですので・・漫画も子供の漫画の本が数百冊残っていますが、この作者のは無かったです。一度イラストを見たいものです。
えふいいさんコメントありがとう御座います。いろいろご存じで、何でも知りたい年寄りですので・・漫画も子供の漫画の本が数百冊残っていますが、この作者のは無かったです。一度イラストを見たいものです。
1 hide5050 2008/10/8 22:21 youzakiさん今晩はです。私もたまに近所の川や池で鴨を見かけますが、目の周りが白いのは初めてです。なかなかチャーミングですね!これから冬に向けて美しくなるので楽しみです。
youzakiさん今晩はです。私もたまに近所の川や池で鴨を見かけますが、目の周りが白いのは初めてです。なかなかチャーミングですね!これから冬に向けて美しくなるので楽しみです。
2 youzaki 2008/10/8 18:52 早々とカモが渡って来ました。このカモなかなか見つからない,稀しかいない“アカハジロ”です。オスは目の虹彩ガ白いので判ります。冬になると頭の色が濃いくなり紫がかかり綺麗になります。
早々とカモが渡って来ました。このカモなかなか見つからない,稀しかいない“アカハジロ”です。オスは目の虹彩ガ白いので判ります。冬になると頭の色が濃いくなり紫がかかり綺麗になります。
3 youzaki 2008/10/9 13:04 hide5050さんコメントありがとう御座います。カモは渡って来たときはエクリプスで冬羽に変りきれいになります。虹彩の白いカモは“アカハジロ”のオスと”メジロガモ”のオスのみで、どちらのカモも日本では稀にしか見られません。
hide5050さんコメントありがとう御座います。カモは渡って来たときはエクリプスで冬羽に変りきれいになります。虹彩の白いカモは“アカハジロ”のオスと”メジロガモ”のオスのみで、どちらのカモも日本では稀にしか見られません。
1 Cil 2008/10/8 09:17 カメラを間違えました。E-3ではなく、E-300でした。^^;
カメラを間違えました。E-3ではなく、E-300でした。^^;
2 Cil 2008/10/8 01:33 E-3+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。通勤に使っている駐車場の近くに咲いていたシュウメイギクです。このレンズ、簡易マクロ的にも使えるのが良いですね。^^;
E-3+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。通勤に使っている駐車場の近くに咲いていたシュウメイギクです。このレンズ、簡易マクロ的にも使えるのが良いですね。^^;
1 Cil 2008/10/8 01:31 E-300+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。通勤途中の塀に絡まっているツタの葉っぱです。^^;少しずつ、色付いてきています。
E-300+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。通勤途中の塀に絡まっているツタの葉っぱです。^^;少しずつ、色付いてきています。
2 youzaki 2008/10/8 23:53 この写真の色良い色がでいて感心します。レンズは私も使用しているキッドレンズ、腕の違いかも、カメラも違うし、私ではこの好みの色がだせませんね〜
この写真の色良い色がでいて感心します。レンズは私も使用しているキッドレンズ、腕の違いかも、カメラも違うし、私ではこの好みの色がだせませんね〜
3 Cil 2008/10/9 01:11 youzakiさん、こんばんは。RAW撮影で、Silkypixで現像しているので、Olympus標準のJpegとは若干色が変わりますね。^^;また、E-300は緑の発色も良い感じです。今の第2章ボディーは発色がナチュラル気味になっているので、もう少しすっきりとした色になると思います。^^;
youzakiさん、こんばんは。RAW撮影で、Silkypixで現像しているので、Olympus標準のJpegとは若干色が変わりますね。^^;また、E-300は緑の発色も良い感じです。今の第2章ボディーは発色がナチュラル気味になっているので、もう少しすっきりとした色になると思います。^^;
4 Ekio 2008/10/9 02:51 Cilさん、こんばんは。色の混ざり具合がきれいですね。この時期はいろいろと楽しめそうです。E-420使いですが、無意識のうちに「VIVID」の方向に振ってしまいがちです。
Cilさん、こんばんは。色の混ざり具合がきれいですね。この時期はいろいろと楽しめそうです。E-420使いですが、無意識のうちに「VIVID」の方向に振ってしまいがちです。
5 Cil 2008/10/10 01:36 Ekioさん、こんばんは。E-1/300のKodak CCD採用の4/3は、RAW撮影が前提ですが、こってりとした色のりが良いですね。^^;実は、E-3/410は"Vivid"を標準で使っています。^^;
Ekioさん、こんばんは。E-1/300のKodak CCD採用の4/3は、RAW撮影が前提ですが、こってりとした色のりが良いですね。^^;実は、E-3/410は"Vivid"を標準で使っています。^^;
1 Ekio 2008/10/7 23:58 連貼り、すみません。以前「4/3板」で投稿したのと同じ日のコスモスなんですが、光の加減が違うと全然違った雰囲気になってしまうものなのですね。ホワイトバランス、もうちょっといじっておいた方が良かったですかね?
連貼り、すみません。以前「4/3板」で投稿したのと同じ日のコスモスなんですが、光の加減が違うと全然違った雰囲気になってしまうものなのですね。ホワイトバランス、もうちょっといじっておいた方が良かったですかね?
1 Ekio 2008/10/7 23:21 会社の人に見せたら「きれいなトマトね!」と言われました。特に疑問ももたなかったのですが、どうやら「飾りナス」というのらしいです(^^ゞ
会社の人に見せたら「きれいなトマトね!」と言われました。特に疑問ももたなかったのですが、どうやら「飾りナス」というのらしいです(^^ゞ
2 Cil 2008/10/7 23:52 このナス(トマト?)は、生け花などに使うようです。私の母も作っていましたね。^^;なんともカラフルなのですが、みは硬いですね・・・
このナス(トマト?)は、生け花などに使うようです。私の母も作っていましたね。^^;なんともカラフルなのですが、みは硬いですね・・・
3 Ekio 2008/10/9 02:37 Cilさん、ありがとうございます。「飾りナス」っていうぐらいですから、部屋に飾っておくと様になるんでしょうが、もちろん部屋が片付いていることが前提な訳でして(^^ゞ
Cilさん、ありがとうございます。「飾りナス」っていうぐらいですから、部屋に飾っておくと様になるんでしょうが、もちろん部屋が片付いていることが前提な訳でして(^^ゞ
1 えふいい 2008/10/7 23:00 雨風に倒れぐしゃぐしゃな稲です。この田んぼ、どーするんだろう…
雨風に倒れぐしゃぐしゃな稲です。この田んぼ、どーするんだろう…
2 えふいい 2008/10/8 10:31 Ekioさん、ありがとうございます。そうですね、ご苦労様としか言いようのないような状態ですものね(^_^;自然の造形として見ると興味深いなどと言うと怒られそうですね。Cilさん、ありがとうございます。他の区画は大丈夫なのに所々こんな状態のがあります。何が違うのでしょうかね?当事者でない者の脳天気さで色彩と雨風の刻印の妙を撮らせていただきました。
Ekioさん、ありがとうございます。そうですね、ご苦労様としか言いようのないような状態ですものね(^_^;自然の造形として見ると興味深いなどと言うと怒られそうですね。Cilさん、ありがとうございます。他の区画は大丈夫なのに所々こんな状態のがあります。何が違うのでしょうかね?当事者でない者の脳天気さで色彩と雨風の刻印の妙を撮らせていただきました。
3 Ekio 2008/10/7 23:30 えふいいさん、こんばんは。パッと見、なんか不思議な・・・とりあえず、御苦労さまですというコメントとさせていただきます。
えふいいさん、こんばんは。パッと見、なんか不思議な・・・とりあえず、御苦労さまですというコメントとさせていただきます。
4 Cil 2008/10/7 23:50 これは!・・・最悪は手作業での刈り取りですね。^^;このうねり具合では、最新のコンバインでも手が出ないと思います。しかも、ぐずぐずしていると芽が出てしまい、米として売れなくなりますし・・・私も経験がありますが、こんな田んぼを見たら目の前が真っ暗になりますね。--;
これは!・・・最悪は手作業での刈り取りですね。^^;このうねり具合では、最新のコンバインでも手が出ないと思います。しかも、ぐずぐずしていると芽が出てしまい、米として売れなくなりますし・・・私も経験がありますが、こんな田んぼを見たら目の前が真っ暗になりますね。--;
1 まりっぺ 2008/10/7 11:47 ひと勝負(ゲートボール)ついたら風呂さでもいぐべが・・・んだな。
ひと勝負(ゲートボール)ついたら風呂さでもいぐべが・・・んだな。
2 youzaki 2008/10/7 12:21 まりっぺさん観察が鋭い・・一人行動が好きな私とは少し違いますが、こんなシーンを見ると、自分が見えてきます。・・少し寂しいな〜
まりっぺさん観察が鋭い・・一人行動が好きな私とは少し違いますが、こんなシーンを見ると、自分が見えてきます。・・少し寂しいな〜
3 えふいい 2008/10/7 22:52 この、後ろ姿会話シリーズ、とってもいいです(^o^)ここちよい脱力感、肩から力が抜けてなんとも心地よい気分になります。是非続けて下さい(^_^;んだ。んだ。
この、後ろ姿会話シリーズ、とってもいいです(^o^)ここちよい脱力感、肩から力が抜けてなんとも心地よい気分になります。是非続けて下さい(^_^;んだ。んだ。
4 Ekio 2008/10/7 23:14 まりっぺさん、こんばんは。んー、時間が止まっているようにみえます。きっと、樹の上から鳥が見ているのかもしれませんね。
まりっぺさん、こんばんは。んー、時間が止まっているようにみえます。きっと、樹の上から鳥が見ているのかもしれませんね。
5 まりっぺ 2008/10/8 00:18 またまたみなさん、ありがとうございます。youzakiさん、誰もがある意味孤独ですよ。一人で出歩く私を、息子が心配します「ともだちいないの?」って。そんなもんじゃないですって。ひとりでいられる強さも必要なのってね。えふいいさん、後ろ姿会話シリーズ・・・?あ〜あのバックネットのあれですね。私も後ろ姿フェチでもありますので、続けていきま〜す。がんばんべ〜Ekioさん、この時は見事ないわし雲を撮ろうと外に出たのですがちょうど目の前の公園のベンチでこの2人がまったりしてました。横におば様たちもいたので、怪しまれないように空を撮るふりして撮ってみました。最近、オリンパス板が賑やかになってきて、嬉しいかぎりです・*:・(人´∀`)
またまたみなさん、ありがとうございます。youzakiさん、誰もがある意味孤独ですよ。一人で出歩く私を、息子が心配します「ともだちいないの?」って。そんなもんじゃないですって。ひとりでいられる強さも必要なのってね。えふいいさん、後ろ姿会話シリーズ・・・?あ〜あのバックネットのあれですね。私も後ろ姿フェチでもありますので、続けていきま〜す。がんばんべ〜Ekioさん、この時は見事ないわし雲を撮ろうと外に出たのですがちょうど目の前の公園のベンチでこの2人がまったりしてました。横におば様たちもいたので、怪しまれないように空を撮るふりして撮ってみました。最近、オリンパス板が賑やかになってきて、嬉しいかぎりです・*:・(人´∀`)
1 えふいい 2008/10/7 09:30 みつけるとつい撮ってしまうアマガエル。シュウメイギクの頂上目指して木登り?中な蛙くんです。
みつけるとつい撮ってしまうアマガエル。シュウメイギクの頂上目指して木登り?中な蛙くんです。
4 えふいい 2008/10/7 22:57 まりっぺさん、ありがとうございます。アマガエルは小さくてキレイで愛嬌がありますよね。そうなんですよ、けっこう絵になるモデルです(^_^;youzakiさん、いつもいつもありがとうございます。まぁ、アマガエルばっかり撮ってますけれど(^_^;レンズを向けると逃げてしまうのも居るのですが、これは無頓着に木登りに夢中のようでした。
まりっぺさん、ありがとうございます。アマガエルは小さくてキレイで愛嬌がありますよね。そうなんですよ、けっこう絵になるモデルです(^_^;youzakiさん、いつもいつもありがとうございます。まぁ、アマガエルばっかり撮ってますけれど(^_^;レンズを向けると逃げてしまうのも居るのですが、これは無頓着に木登りに夢中のようでした。
5 Ekio 2008/10/7 23:42 えふいいさん、こんばんは。なんか「この場所は、渡さんからね」とでも言い出しそうな雰囲気ですね。アマガエルというと、秋のイメージじゃないんですけど元気に活躍しているんですね。
えふいいさん、こんばんは。なんか「この場所は、渡さんからね」とでも言い出しそうな雰囲気ですね。アマガエルというと、秋のイメージじゃないんですけど元気に活躍しているんですね。
6 えふいい 2008/10/8 10:40 Ekioさん、ありがとうございます。その辺あちこちで見かけます。さすがに鳴き声はコオロギに代わりましたが、しっかり生きてますね。先日は台所に侵入されて積んだ皿をよじ登っておりました…そう言えば洗うの忘れてた。
Ekioさん、ありがとうございます。その辺あちこちで見かけます。さすがに鳴き声はコオロギに代わりましたが、しっかり生きてますね。先日は台所に侵入されて積んだ皿をよじ登っておりました…そう言えば洗うの忘れてた。
7 N R 2008/10/8 23:17 えふいいさんこんばんはアマガエルの姿勢がとても面白くてちょっと鳥獣戯画を連想させられました。
えふいいさんこんばんはアマガエルの姿勢がとても面白くてちょっと鳥獣戯画を連想させられました。
8 えふいい 2008/10/9 18:54 N Rさん、ありがとうございます。ああ、なるほど、そうですね、こんなの居ましたね!Ekioさんもおっしゃっていますが、どことなく人の姿思い描いてしまいますよね(^_^;
N Rさん、ありがとうございます。ああ、なるほど、そうですね、こんなの居ましたね!Ekioさんもおっしゃっていますが、どことなく人の姿思い描いてしまいますよね(^_^;