風景写真をテーマにした掲示板です。
1 詠伊順 2011/4/10 20:54 いいお天気の休日、海を撮りにいきました。
いいお天気の休日、海を撮りにいきました。
1 nskb@tokyo 2011/4/10 20:43 いつもポケットに入れて持ち歩いているカメラで撮りました。
いつもポケットに入れて持ち歩いているカメラで撮りました。
1 雀 2011/4/10 20:29 今晩はー海上は休日の為か日頃と違い長閑でしす島の脇の水路から出て外海に出るコンテナー船です薄いもやがかつていたので多少ソフトで直しました。
今晩はー海上は休日の為か日頃と違い長閑でしす島の脇の水路から出て外海に出るコンテナー船です薄いもやがかつていたので多少ソフトで直しました。
1 gokuu 2011/4/10 19:13 山の頂上には歴史博物館が有ります。麓には桜公園もあります。麓から頂上まで車で登れますが、紫陽花ロードと名付けられています。道路両側に紫陽花も植えられていて、時期になると散歩道に。桜は娘が小学生時代に植樹し、娘の名札も付いていました。あれから40数年。立派な桜になりました。花見には向きませんが。可也急な道路です。一度歩いて登りましたが、しんどい。(ーー;)
山の頂上には歴史博物館が有ります。麓には桜公園もあります。麓から頂上まで車で登れますが、紫陽花ロードと名付けられています。道路両側に紫陽花も植えられていて、時期になると散歩道に。桜は娘が小学生時代に植樹し、娘の名札も付いていました。あれから40数年。立派な桜になりました。花見には向きませんが。可也急な道路です。一度歩いて登りましたが、しんどい。(ーー;)
1 gokuu 2011/4/10 19:03 桜を探して撮影に。このお寺にも震災被災者への義捐金受付を。既に他の方法で寄附済みでしたので撮影だけして帰りました。一日も早い復興を願って止みません。
桜を探して撮影に。このお寺にも震災被災者への義捐金受付を。既に他の方法で寄附済みでしたので撮影だけして帰りました。一日も早い復興を願って止みません。
1 グレート浄瑠璃 2011/4/10 18:22 ちょうど桜が満開でした。愛媛県道255号線を辿って秘境を観てまいりました。
ちょうど桜が満開でした。愛媛県道255号線を辿って秘境を観てまいりました。
2 gokuu 2011/4/10 18:54 グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜ご熱心ですね。今度は四国へ原発巡りとは。確かに原発の見直しは必要ですね。安全の為には。山桜が満開に。原発とは関係なく春は良いですね。
グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜ご熱心ですね。今度は四国へ原発巡りとは。確かに原発の見直しは必要ですね。安全の為には。山桜が満開に。原発とは関係なく春は良いですね。
3 グレート浄瑠璃 2011/4/10 22:50 桜は只々、無心に咲いておりました。欲も得もなく。原発の安全性検証は利権によって歪められた。そう思います。
桜は只々、無心に咲いておりました。欲も得もなく。原発の安全性検証は利権によって歪められた。そう思います。
1 坂田 2011/4/10 16:06 朝の上野公園不忍池の風景を撮影してみました。
朝の上野公園不忍池の風景を撮影してみました。
2 gokuu 2011/4/10 18:49 坂田さん こんばんは〜〜不忍池とサクラにビル。カモメが不思議な風景です。地図を見ていません。海が近いのでしょうか?面白いコラボだと思います。池の葦の色も含めて。
坂田さん こんばんは〜〜不忍池とサクラにビル。カモメが不思議な風景です。地図を見ていません。海が近いのでしょうか?面白いコラボだと思います。池の葦の色も含めて。
3 坂田 2011/4/11 06:03 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。桜が満開の朝の上野公園不忍池は人出も少なく静かでゆりかもめものんびりと飛んでいる感じに見えました。隅田川が近く海からも10Kmほどなので上野でも見られるようです。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。桜が満開の朝の上野公園不忍池は人出も少なく静かでゆりかもめものんびりと飛んでいる感じに見えました。隅田川が近く海からも10Kmほどなので上野でも見られるようです。
1 坂田 2011/4/10 15:58 朝の隅田川公園の桜と工事用クレーンのある東京スカイツリーを撮影してみました。
朝の隅田川公園の桜と工事用クレーンのある東京スカイツリーを撮影してみました。
1 Nozawa 2011/4/10 12:31 山陰海岸ジオライナー、キハ126 気動車が満開のソメイヨシノの下を疾走します。土曜、日曜、休日の運行です。
山陰海岸ジオライナー、キハ126 気動車が満開のソメイヨシノの下を疾走します。土曜、日曜、休日の運行です。
1 染井吉野 2011/4/10 07:03 撮影時のカメラ側の演出でのショットです撮影後のデジタル編集処理ではありません。
撮影時のカメラ側の演出でのショットです撮影後のデジタル編集処理ではありません。
1 nskb@tokyo 2011/4/9 07:38 栃谷戸公園は東京都八王子市の市営公園です。
栃谷戸公園は東京都八王子市の市営公園です。
1 nskb@tokyo 2011/4/9 07:21 左側の建物は九段会館です。
左側の建物は九段会館です。
2 雀 2011/4/10 17:20 今日はー 千鳥が淵らしさの落ち着いた景色の中の満開のさくらで 素晴らしいです行けないので写真を見せて頂き 千鳥が淵を堪能できました。
今日はー 千鳥が淵らしさの落ち着いた景色の中の満開のさくらで 素晴らしいです行けないので写真を見せて頂き 千鳥が淵を堪能できました。
3 nskb@tokyo 2011/4/10 20:36 雀さん、こんばんは。コメント有難うございます。今回の大地震で被害者がでた九段会館が写っていたのでこの写真を写真を選びましたが、千鳥が淵らしい写真をもう一枚”千鳥が淵の桜−2”を投稿します。
雀さん、こんばんは。コメント有難うございます。今回の大地震で被害者がでた九段会館が写っていたのでこの写真を写真を選びましたが、千鳥が淵らしい写真をもう一枚”千鳥が淵の桜−2”を投稿します。
1 Nozawa 2011/4/7 04:31 お早うございます。 遠くの山に密集して咲いている白いのが沢山のコブシです。わかり難いですが、若干ピンク気味のものが山桜です。沢山飛んでいるのが全部アオサギです。一枚のRAWからのHDRを少し効かせています。
お早うございます。 遠くの山に密集して咲いている白いのが沢山のコブシです。わかり難いですが、若干ピンク気味のものが山桜です。沢山飛んでいるのが全部アオサギです。一枚のRAWからのHDRを少し効かせています。
1 染井吉野 2011/4/3 21:44 関西の桜の名所のひとつ夙川公園もすっかり春になりにけり
関西の桜の名所のひとつ夙川公園もすっかり春になりにけり
2 gokuu 2011/4/4 07:18 染井吉野さん おはようございます。阪急電鉄のホホームからでしょうか。もう開花とは良い眺めですね。
染井吉野さん おはようございます。阪急電鉄のホホームからでしょうか。もう開花とは良い眺めですね。
3 染井吉野 2011/4/4 10:36 おはようございます、そうですホームからです、せまいホームなんでファインダーのぞきながらの後退りはキケンですが
おはようございます、そうですホームからです、せまいホームなんでファインダーのぞきながらの後退りはキケンですが
1 坂田 2011/4/3 20:56 文京区の小石川後楽園のしだれ桜を園内の池を入れて撮影してみました。
文京区の小石川後楽園のしだれ桜を園内の池を入れて撮影してみました。
2 都人 2011/4/4 18:26 今晩は、見事なしだれ桜ですね〜〜池の映り込みもいいです。
今晩は、見事なしだれ桜ですね〜〜池の映り込みもいいです。
3 坂田 2011/4/4 19:51 都人さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。池の湖面が静かですので桜の映り込みも眺めることができました。
都人さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。池の湖面が静かですので桜の映り込みも眺めることができました。
1 都人 2011/4/3 08:43 まだ早くて今週末が見ごろでしょうか!
まだ早くて今週末が見ごろでしょうか!
2 gokuu 2011/4/3 21:19 都人さん こんばんは〜〜嵐山に渡月橋。京都の定番の風景ですね。京都の冬は寒いながらも桜が綻びはじめていますね。京都で何処が良いかと聞かれたら迷わず嵯峨野と答えます。嵯峨野は何度か散策しましたが飽きない場所です。秋に行くことが多くて春の嵐山を観ていません。満開時はさぞかし華やかに賑わう事でしょうね。
都人さん こんばんは〜〜嵐山に渡月橋。京都の定番の風景ですね。京都の冬は寒いながらも桜が綻びはじめていますね。京都で何処が良いかと聞かれたら迷わず嵯峨野と答えます。嵯峨野は何度か散策しましたが飽きない場所です。秋に行くことが多くて春の嵐山を観ていません。満開時はさぞかし華やかに賑わう事でしょうね。
3 都人 2011/4/4 18:21 gokuu さん今晩は春の嵐山ぜひおこしやす〜〜次回は夜の嵐山をUP出来ればと——お思います。
gokuu さん今晩は春の嵐山ぜひおこしやす〜〜次回は夜の嵐山をUP出来ればと——お思います。
1 坂田 2011/4/2 10:01 gokuuさん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。墨田川に架かる多くの橋の中で清洲橋の姿は気に入っています。橋のアーチの中央に東京スカイツリーが見られるポイントで撮影してみました。
gokuuさん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。墨田川に架かる多くの橋の中で清洲橋の姿は気に入っています。橋のアーチの中央に東京スカイツリーが見られるポイントで撮影してみました。
3 坂田 2011/3/31 21:24 隅田川に架かる清洲橋を撮影してみました。
隅田川に架かる清洲橋を撮影してみました。
4 gokuu 2011/4/1 07:05 坂田さん おはようございます。隅田川も然ることながら狙いはスカイツリーのように見えます。もうほとんど完成に近いようで名所がまたひとつ増えましたね。
坂田さん おはようございます。隅田川も然ることながら狙いはスカイツリーのように見えます。もうほとんど完成に近いようで名所がまたひとつ増えましたね。
5 坂田 2011/4/3 06:14 ジャガさん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。 隅田川に架かる橋で一番美しいと言われている清洲橋ですが川辺の街風景はかなり変わってきているように感じました。
ジャガさん おはようございます。コメントいただきありがとうございました。 隅田川に架かる橋で一番美しいと言われている清洲橋ですが川辺の街風景はかなり変わってきているように感じました。
6 雀 2011/4/8 17:46 今日はー私も何度か船から写したことがありますがこのように上手くは撮れませんでした清州橋の真ん中に上手に東京スカイツリーが入つてますね 昨日(7日)隅田川遊覧船を予定してましたが 新宿御苑に変更しました。
今日はー私も何度か船から写したことがありますがこのように上手くは撮れませんでした清州橋の真ん中に上手に東京スカイツリーが入つてますね 昨日(7日)隅田川遊覧船を予定してましたが 新宿御苑に変更しました。
7 坂田 2011/4/8 19:41 雀さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。今日この船にからは隅田川沿いの満開の桜が見られたかもしれません。
雀さん こんばんはコメントいただきありがとうございました。今日この船にからは隅田川沿いの満開の桜が見られたかもしれません。
1 gokuu 2011/3/31 18:56 寒い寒いと言っていたら急に暖かくなりました。日差しも強く春は日焼けします。もう日傘を・・
寒い寒いと言っていたら急に暖かくなりました。日差しも強く春は日焼けします。もう日傘を・・
1 Nozawa 2011/3/30 17:36 今朝は深い霧に覆われて朝方はず〜っと暗めのもや〜とした朝でした。画面真ん中付近のビニールハウスが無ければも少し良いと思うのですが・・
今朝は深い霧に覆われて朝方はず〜っと暗めのもや〜とした朝でした。画面真ん中付近のビニールハウスが無ければも少し良いと思うのですが・・
2 gokuu 2011/3/31 18:53 Nozawaさん こんばんは〜〜春霞でしょう。この時期スカッとした青空にはなりません。これもまた情緒が有って良いと思います。美しい青墨画です。
Nozawaさん こんばんは〜〜春霞でしょう。この時期スカッとした青空にはなりません。これもまた情緒が有って良いと思います。美しい青墨画です。
3 Nozawa 2011/3/31 19:17 gokuuさん、今晩は 晴れているのに結構薄暗いので変な感じです。写真に撮るとボーっとしていた方が情緒があって良いですが。
gokuuさん、今晩は 晴れているのに結構薄暗いので変な感じです。写真に撮るとボーっとしていた方が情緒があって良いですが。
1 gokuu 2011/3/30 07:29 masaruさん おはようございます。凄く美しい夕日です。岐阜に近い木曽川を懐かしく思い出します。
masaruさん おはようございます。凄く美しい夕日です。岐阜に近い木曽川を懐かしく思い出します。
2 masaru 2011/3/29 19:38 美濃・大田橋にて
美濃・大田橋にて
3 masaru 2011/3/30 09:39 gokuuさんおはようございます故郷の思いをなつかしんでいただいてうれしく思っておりますポイントは橋の直下で足場もよくここを定点観測の一箇所と定めました今後よく出る景色として登場させて頂くつもりですのでよろしく御願いします。
gokuuさんおはようございます故郷の思いをなつかしんでいただいてうれしく思っておりますポイントは橋の直下で足場もよくここを定点観測の一箇所と定めました今後よく出る景色として登場させて頂くつもりですのでよろしく御願いします。
1 バリオパパJapan 2011/3/25 01:31 これも賓日館。庭は建物から眺めただけで行きそびれましたが、まあ、十分に楽しみました。今日の投稿写真数が少々多くなっていますが、日本ではスケジュールが一定せず、投稿できない日も多いので、何卒ご勘弁を。
これも賓日館。庭は建物から眺めただけで行きそびれましたが、まあ、十分に楽しみました。今日の投稿写真数が少々多くなっていますが、日本ではスケジュールが一定せず、投稿できない日も多いので、何卒ご勘弁を。
2 gokuu 2011/3/25 21:00 バリオパパJapanさん こんばんは〜〜また、エゲレスに戻られるのでしょう。この際しっかり日本をご堪能ください。 飛び石は日本庭園のお決まりです。車などの出し入れには向きませんが、風情があります。自然石は日本独特かも。
バリオパパJapanさん こんばんは〜〜また、エゲレスに戻られるのでしょう。この際しっかり日本をご堪能ください。 飛び石は日本庭園のお決まりです。車などの出し入れには向きませんが、風情があります。自然石は日本独特かも。
1 バリオパパJapan 2011/3/25 01:18 三重県二見の賓日館です〜♪めっちゃええとこでした〜
三重県二見の賓日館です〜♪めっちゃええとこでした〜
2 gokuu 2011/3/25 20:55 バリオパパJapanさん こんばんは〜〜伊勢を堪能されましたね。二見へ行ったのは遠い昔です。賓日館は訪れていません。余りにも幼な過ぎたのかも。
バリオパパJapanさん こんばんは〜〜伊勢を堪能されましたね。二見へ行ったのは遠い昔です。賓日館は訪れていません。余りにも幼な過ぎたのかも。
1 バリオパパJapan 2011/3/24 21:52 三重県二見(現伊勢市)の賓日館、だったかな、皇族が伊勢を訪れたときにお泊りになる宿だったらしいですが、今では内部を公開しています。さながら日本のナショナルトラストのようでした。見学した後、お抹茶をいただきました。
三重県二見(現伊勢市)の賓日館、だったかな、皇族が伊勢を訪れたときにお泊りになる宿だったらしいですが、今では内部を公開しています。さながら日本のナショナルトラストのようでした。見学した後、お抹茶をいただきました。
2 gokuu 2011/3/25 20:51 バリオパパJapanさん こんばんは〜〜これぞ明治の純和風大座敷ですね。明治〜平成と世紀を亘り引き継がれてきた大座敷は何物にも代えられ無い日本の風情です。
バリオパパJapanさん こんばんは〜〜これぞ明治の純和風大座敷ですね。明治〜平成と世紀を亘り引き継がれてきた大座敷は何物にも代えられ無い日本の風情です。
1 バリオパパJapan 2011/3/24 01:39 三重県志摩半島の海
三重県志摩半島の海
2 gokuu 2011/3/24 09:02 バリオパパJapanさん おはようございます。良いですね!志摩の湾内でしょうかエメラルドの海が素晴らしい。残念ながら志摩へは行っていません。東からは鳥羽まで。西からは新宮までと。その間が抜けています。一度は行きたいですね。
バリオパパJapanさん おはようございます。良いですね!志摩の湾内でしょうかエメラルドの海が素晴らしい。残念ながら志摩へは行っていません。東からは鳥羽まで。西からは新宮までと。その間が抜けています。一度は行きたいですね。
3 バリオパパJapan 2011/3/24 21:44 串本・那智・勝浦あたりもいいですよ〜日本はいいところが多いです。が、しかし、志摩も鳥羽も、無駄な開発のしすぎですわ。美しい自然あっての観光なのに、観光資源を破壊して観光施設を造ってる感がありありで、とても残念です。
串本・那智・勝浦あたりもいいですよ〜日本はいいところが多いです。が、しかし、志摩も鳥羽も、無駄な開発のしすぎですわ。美しい自然あっての観光なのに、観光資源を破壊して観光施設を造ってる感がありありで、とても残念です。