レンズテスト掲示板

1: SIGMA 500mm F4.5 APO2  2: Konica Hexanon AR 40mm F1.8(E-330)1  3: シグマ17-70mm(イオス20D)1  4: シグマ17-70mm(イオス20D)1  5: キヤノン60mmF2.8マクロ(イオス20D)1  6: SIGNA 500mmF4.5 APO1  7: TOKINA 300mm F4 SD1  8: TOKINA 300mm F4 SD1  9: 紫陽花2 FA771  10: 紫陽花1  11: TOKINA 300mm F4 SD1  12: TOKINA 300mm F4 SD1  13: アストロベルリン テレスタン300mmF3.54  14: なんじゃこりゃ1  15: AF50/2.8(D)MACRO1  16: ROSS EXPRESS8inF4.53  17: 70-210mm F3.5-4.51  18: Planar T* 1.4/50 ZS1  19: STF135mm1  20: 4x5用 Xenotar150mmF2.81  21: TOKINA EMZ M100AF F3.5 MACRO×1.4 Kenko TELE-PRO3001  22: OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 1:1.4/50mm(M42)4  23: Tokina EMZ M100 F3.5 Macro1  24: NIKON 80-400/4.5-5.6VR2  25: 全東晴海ターミナル撮影会3  26: 500mm SIGMA 50-500mm F4-6.33  27: 50mm 側 SIGMA 50-500mm F4-6.31  28: 140mm SIGMA 50-500mm F4-6.31  29: 230mm SIGMA 50-500mm F4-6.31  30: test 500mm SIGMA 50-500mm F4-6.34  31: TAMRON 28-75mm F2.81  32: TOKINA EMZ M100AF F3.5 MACRO1      写真一覧
写真投稿

SIGMA 500mm F4.5 APO
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 500mm F4.5
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,209KB)
撮影日時 2006-07-22 11:41:47 +0900

1   名無しさん   2006/7/22 15:52

大きく重いレンズですが
シャープな写りをする良いレンズです

2   名無しさん   2006/12/4 10:24

シグマのゴーヨンゴの赤い輪っかのものっていつごろのなんでしょ?詳細とかご存知ないですか?

コメント投稿
Konica Hexanon AR 40mm F1.8(E-330)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (162KB)
撮影日時 2006-07-21 19:23:41 +0900

1   Cil   2006/7/22 01:09

初めて、ここに投稿します。

Olympus E-330+Konica Hexanon AR 40/1.8での撮影です。

このレンズ、小さくて軽くて明るいので、街角のスナップなどに重宝しています。v^^

コメント投稿
シグマ17-70mm(イオス20D)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 17-70mm
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2544x1696 (1,925KB)
撮影日時 2006-07-16 18:30:40 +0900

1   ran   2006/7/19 23:13

前段と同じ、横浜の花火大会でのスナップです。

コメント投稿
シグマ17-70mm(イオス20D)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 17-70mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2544x1696 (2,242KB)
撮影日時 2006-07-16 18:30:54 +0900

1   ran   2006/7/19 23:09

横浜の花火大会で、花火打ち上げを待つ、見物会場でのスナップ。天気は、どんより曇りで、日没頃の時間帯です。

コメント投稿
キヤノン60mmF2.8マクロ(イオス20D)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2544x1696 (1,901KB)
撮影日時 2006-07-16 15:44:35 +0900

1   ran   2006/7/19 22:59

はじめて投稿させていただきます。ここの掲示板は、いつも、こっそり拝見させていただいています。投稿された写真は元より、各コメントの内容も、いろんな意味でとても参考になります。投稿させていただいた写真は、丸の内でのスナップです。天気は曇りです。

コメント投稿
SIGNA 500mmF4.5 APO
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 500mm F4.5
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,594KB)
撮影日時 2006-07-19 09:44:18 +0900

1   名無しさん   2006/7/19 12:29

レンズテストに使う風景
暗い雨の日には
レンズの良し悪しがよくわかりますね。

コメント投稿
TOKINA  300mm F4 SD
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA or TOKINA 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,682KB)
撮影日時 2006-07-16 14:00:28 +0900

1   名無しさん   2006/7/16 15:42

最近、なかなか見ることが出来なくなったチョウトンボです。

コメント投稿
TOKINA  300mm F4 SD
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA or TOKINA 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,935KB)
撮影日時 2006-07-15 11:01:08 +0900

1   名無しさん   2006/7/15 12:13

収差チェックによく使うライト

コメント投稿
紫陽花2 FA77
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,503KB)
撮影日時 2006-07-08 14:51:18 +0900

1   えびマヨ   2006/7/15 00:13

違うレンズで紫陽花。
片手で傘を差しながらのため、手ぶれしやすく失敗が多かった一日でした。
このレンズ、デジタルで大きめの花を撮ると使いやすいです。

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF85mm F1.4G
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (84KB)
撮影日時 2006-07-08 14:46:11 +0900

1   えびマヨ   2006/7/12 13:43

先日紫陽花を見に行ってきました。
もう身ごろは終わっていたのが残念でした。

コメント投稿
TOKINA  300mm F4 SD
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA or TOKINA 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,603KB)
撮影日時 2006-07-05 16:12:46 +0900

1   名無しさん   2006/7/5 16:33

レンズテストで良く使う風景

コメント投稿
TOKINA  300mm F4 SD
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA or TOKINA 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,767KB)
撮影日時 2006-07-02 13:58:32 +0900

1   名無しさん   2006/7/2 18:06

これも10年も前のレンズです
曇り空の薄暗い中でも薄いピンク色のブラックベリーの花を
綺麗に写してくれます

コメント投稿
アストロベルリン テレスタン300mmF3.5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,747KB)
撮影日時 2006-06-28 13:19:36 +0900

1   jun   2006/6/28 13:23

シネレンズです。

2   jun   2006/6/29 20:57

シャープネス−0.7です。私がSDxで撮ったのは全部シャープネス−0.7にしてあります。大昔のシネレンズですが開放の描写です。

3   ママくん   2006/7/2 00:12

柔らかいのがお好みですか?

開放は大好きです(^^)

4   jun   2006/7/5 12:43

ママくん さんどうもです。私は花とか衣類とかモデルさんを撮る時はかりかりの描写は好まない時がほとんどです。むしろソフトフォーカスが好きだったりします。開放で撮って被写体のエッヂがたっていてそれでもって綺麗にぼけてくれるレンズはあんまりないですね。アサカメのニューフェイス診断室でSPPのシャープネスが0の時に実質は+0.7で輪郭強調が行われている。と指摘されていたのを覚えていまして本当のシャープネス0を実行する為に0.7マイナスして撮っております。

コメント投稿
なんじゃこりゃ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (2,283KB)
撮影日時 2006-06-27 12:59:51 +0900

1   jun   2006/6/27 13:10

FD500mmF8です。リングボケも効果的に使うと幻想的で楽しいですが普通に撮るとこうなっちゃいます。

コメント投稿
AF50/2.8(D)MACRO
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,794KB)
撮影日時 2006-06-20 07:49:06 +0900

1   名無しさん   2006/6/21 00:01

いいレンズです。

コメント投稿
ROSS EXPRESS8inF4.5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (1,342KB)
撮影日時 2006-06-20 12:32:17 +0900

1   流れ人   2006/6/24 03:28

エキスプレスって速い(今でいう明るい)レンズということなんですかね。

2   jun   2006/6/20 15:47

ロンドンにあるロスというメーカーのエキスプレス203mmF4.5です。

3   jun   2006/6/24 20:45

どもっ です。これは大昔のレンズですがこのころでももっと明るいのはあったし、名前の由来は私は知らないです。ただ言えてるのはふるかろうが最新だろうが良い感じに写ればいいんじゃなーい。と言う事です。

コメント投稿
70-210mm F3.5-4.5
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1329 (857KB)
撮影日時 2006-05-17 09:57:44 +0900

1   ぼの   2006/6/18 20:54

80-200mm F2.8Gが買えないので代わりに手に入れました。
古いレンズですが、AFも早くけっこう気に入ってしまいました。
この後に出回っているモデルより、ちょこっと明るいのがミソです。

コメント投稿
Planar T* 1.4/50 ZS
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3012x2004 (928KB)
撮影日時 2006-06-17 15:17:36 +0900

1   名無しさん   2006/6/18 15:44

ソニーツァイスの予行練習?
AFのZAがでないかなぁ・・・。
RawShooterでWBいじり、PSでJpeg出しです。

コメント投稿
STF135mm
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (219KB)
撮影日時 2006-06-03 18:19:47 +0900

1   名無しさん 明石   2006/6/12 12:35

公園で

コメント投稿
4x5用 Xenotar150mmF2.8
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4536 (6,197KB)
撮影日時 2006-06-08 12:04:02 +0900

1   jun   2006/6/8 20:06

被写界深度の薄さはかなりのもんです。

コメント投稿
TOKINA EMZ M100AF F3.5 MACRO×1.4  Kenko TELE-PRO300
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ TOKINA 100mm F3.5 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,527KB)
撮影日時 2006-06-03 09:58:33 +0900

1   名無しさん   2006/6/4 00:17

赤いベルベットの様な薔薇。

コメント投稿
OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 1:1.4/50mm(M42)
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 154
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x599 (192KB)
撮影日時 2006-06-02 08:28:23 +0900

1   ティンクとイリス   2006/6/2 08:33

このレンズを使ってみたいのですが・・・

2   ta92   2006/6/2 19:08

実物を持ってないのでいまいちチンプンカンプンなんですが、ちょっと特殊な造りになっているようです。

http://www.37108.com/retina/htm/olym_ftl.htm

3   小山卓治ファン   2006/6/4 08:44

これは僕も狙ってたレンズですよ。
これは装着できないって事でしょうか?

4   志茂金武   2006/6/5 19:20

鬼門は絞りリングについている測光連動ピンの処理なんですよね。
もともと、FTLのマウントには溝があって滑り込ませてロックされるみたいなので、
この出っ張りが1ミリ以内であればアダプターに溝を入れてもいいかなぁ、って思うんだけど・・・・。

コメント投稿
Tokina  EMZ  M100  F3.5  Macro
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ TOKINA 100mm F3.5 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,132KB)
撮影日時 2006-05-21 09:54:19 +0900

1   名無しさん   2006/5/21 18:21

紫陽花です。
色は、見た目そのもので
短焦点らしい素直な描写ができます。

コメント投稿
NIKON 80-400/4.5-5.6VR
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,539KB)
撮影日時 2005-11-26 12:17:33 +0900

1   EMANON   2006/5/19 01:22

気温が上がってくると寒かった頃が懐かしくなる身勝手な人間です。

2   EMANON   2006/5/19 01:26

何故か縦位置になってくれません。顔を横にして見て下さい(汗)。

コメント投稿