MakerNote研究所

1: モルゲンロート6  2: 輝く黄葉5  3: 笑顔に繋がる調べ6  4: 生まれたての調べ7  5: 霧氷Ⅰ6  6: SAもみじ4  7: 心をつなぐ7  8: 蒼の時間+ビーナスベルト7  9: 里山秋色(番外) ヤマツツジ・・狂い咲き?6  10: もみじ湖入り口24  11: 久々のジョビオ6  12: 秋を主張5  13: 沈むカシオペア4  14: もみじ湖入り口4  15: ほったらかしキウイの収穫5  16: 里山秋色(その6)ぽつん8  17: 里山秋色(その5)まばら5  18: 初日の締めに。。4  19: 南湖の夕暮れ「結」6  20: 霧の町4  21: ほたる童謡公園の朝5  22: 朝霧たなびく5  23: Which color do you like?(どの色が好きですか?)9  24: シンボル・コナラとブルーベリー紅葉8  25: 手を振ってくれた5  26: 南湖の夕暮れ「起/承/転」5  27: 木曽馬の秋Ⅱ7  28: 木曽馬の秋6  29: 里山秋色(その4)5  30: 里山秋色(その3)6  31: からのぉ~7  32: 急上昇&急降下6      写真一覧
写真投稿

モルゲンロート
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.73MB)
撮影日時 2024-11-09 15:01:05 +0900

1   ペン太   2024/11/16 05:07

もう少し霧氷をアップしてから。。。と思っていましたが
 声が多いのでモルゲンロートアップします。

前投稿の、最初の焼けから40分後
 今度間間違いなくモルゲンロート
御嶽山のモルゲンロート撮るの久しぶりで感動しました。

2   Ekio   2024/11/16 09:25

ペン太さん、おはようございます。
うっすらと白味がかかった青がとても綺麗です。
静まりかえった中で期待も高まってゆく風景ですね。

3   masa   2024/11/16 14:58

一面霜に覆われた大地
遠く聳える御岳山に射しかかるモルゲンロート
神聖な朝を感じます

4   ペン太   2024/11/16 17:23

Ekioさん
masaさん

 コメントありがとうございます。
澄んだ空気に 御岳のモルゲンロートが素晴らしく美しく
広く取った 地面に霜の白
感動しきりの絶景でした。。。

 

5   Booth-K   2024/11/16 21:58

地面の霜にも薄らとピンクが反射して、包み込まれるようなスペシャルタイムになりましたね。
出掛けたい気持ちを刺激してくれます。

6   ペン太   2024/11/17 06:18

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

モルゲンロート、近年はここか 乗鞍高原だけでしか
見ていませんが やはり3000m級の山の頂が赤く染まり始めると
 テンション一気に高まります。

 >地面の霜にも薄らとピンクが反射して
淡いですが なかなか見られないかと。。。。
奇麗でした^^

コメント投稿
輝く黄葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.2MB)
撮影日時 2024-11-04 22:23:38 +0900

1   Booth-K   2024/11/15 21:14

これもSAです。
青空とのコントラストが、堪りませんでした。

ところで、このページ https://kakakumag.com/camera/?id=21514 に写っているブルーインパルス、私も殆ど同じ構図、タイミングで撮ってます。地上物も一緒。
多分、発売前機種での撮影、10m以内くらいにはいたんではないかな??

2   ペン太   2024/11/16 04:53

黄葉と 背景の青空だけの
シンプルな構成ですが
しっかり 秋の到来を爽やかに描いていますね!

 EOS R1の記事 見ましたが、確かに同じ構図ですね。。
テスト撮影されていたんでしょうね・・・・
しかし でっかいカメラだなあああwww

3   Ekio   2024/11/16 09:00

Booth-Kさん、おはようございます。
最近貴重になった青空とのコラボ、素敵ですね。
イチョウの色付きも気持ち良いお写真です。

4   masa   2024/11/16 15:07

これは銀杏ではなくて、”イタヤカエデ”ですね。
イロハモミジのように葉の切れ込みが深くなくて、赤くならずに黄色になるのが特徴です。

5   Booth-K   2024/11/16 21:53

コメントありがとうございます。
少し太陽に近いというのもあり、もう少し右手に振れるともっと青空が際立ったんですが、道路上に立つのも危険なのでこの辺りで。
カメラ、でかい以上に金額が100万円というのがやはり凄いです。
昔のフラッグシップの様に、一生もん(とは言えないけど)に100万円なら理由が出来ますが、デジタルの世界の5年後は果たして? と思ってしまいます。
プロ向け機材と言いながら、買うアマチュアも多いんでしょうね。
黄色い葉っぱは、カナダの国旗(メープルリーフ)に似てるなと思いながら品種は何だろうと思っていました。
masaさん、ありがとうございます。

コメント投稿
笑顔に繋がる調べ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.43MB)
撮影日時 2024-11-10 23:13:45 +0900

1   Ekio   2024/11/15 19:23

連投すみません。
お二方の演奏がエスカレーターで通りかかる人たちにも笑顔を届けていました。

2   Booth-K   2024/11/15 21:11

エスカレータ降りたら生演奏なんて、嬉しいサプライズですね。
自然と笑顔になりますね。
知り合いによく似てるなぁ。

3   Ekio   2024/11/16 08:57

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
エスカレーターで通り過ぎる人は多かったのですが、概ね女性たちは良い反応でしたので背景に入れてみました。

4   ペン太   2024/11/16 04:56

エレベーター降りてきて
 奇麗なバイオリンの音色聞こえたら
思わず振り返っちゃいますよね。。。

 絵の中を音符記号が飛びまわっているみたいに見えました。

5   masa   2024/11/16 15:00

>絵の中を音符記号が飛びまわっているみたい
というペン太さんに一票!

6   Ekio   2024/11/17 09:06

ペン太さん、masaさん、ありがとうございます。
狙った丸ボケが思った以上に良い効果を出してくれて嬉しいです。

コメント投稿
生まれたての調べ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.18MB)
撮影日時 2024-11-10 23:07:09 +0900

1   Ekio   2024/11/15 06:14

こちらは、姉の「ゆか里」さんです。
演奏位置の関係で背景の処理には苦労しました。
エスカレーターの仕切り板に映るクリスマスイルミネーションの丸ボケに手伝ってもらいました。
※軽くトリミングあり。

3   Ekio   2024/11/15 19:16

ペン太さん、ありがとうございます。
>何かオーラーすら見えて来そうです。
演奏スタイルはそれぞれの個性が出るところですが、仰る通り崇高な雰囲気を醸し出していました。

4   Booth-K   2024/11/15 21:07

弓を引く微ぶれに、演奏のライブ感を感じますね。
開放でイルミネーションを入れる工夫も流石です。

5   Ekio   2024/11/16 08:55

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>開放でイルミネーションを入れる工夫も流石です。
後の風景がチグハグな感じだったので丸ボケで和らげようとした次第です。

6   masa   2024/11/16 15:04

綺麗な女性がバイオリンを弾くのか
バイオリンを弾くと女性は綺麗になるのか
どちらにしても、
音色は聞こえないけれど、綺麗だなあ・・・

7   Ekio   2024/11/17 09:04

masaさん、ありがとうございます。
何にせよ真剣な姿は美しいですよね。

コメント投稿
霧氷Ⅰ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.2MB)
撮影日時 2024-11-09 14:44:01 +0900

1   ペン太   2024/11/15 01:16

まだ本モルゲンロートは始まっていませんが
 木立には霧氷がびっしりと。。。

これも又 自然の造形美、寒さより見とれました。

2   Ekio   2024/11/15 06:11

ペン太さん、おはようございます。
>自然の造形美、寒さより見とれました。
これは寒そう!シャッターを押す指先が震えそうです。
撮る方も撮られる方も大変そうですね。

3   masa   2024/11/15 10:25

凍りついた葉の後ろに御嶽山を入れてるのがニクいですね。
もうすぐ御嶽山がピンクに染まるのを見せていただけるのかな?
その時まで霧氷が溶けませんように。

4   ペン太   2024/11/15 13:00

Ekioさん
masaさん

 コメントありがとうございます。

-6度、風が無かったので さほど寒くは感じなかったです^^
地面は霜で真っ白 ブルーベリーや木々は霧氷が纏って
 氷の世界みたいで奇麗でした。

日の出後、日差しが当たって溶けて行った。。。そんな感じです。

5   Booth-K   2024/11/15 21:00

トゲの様に立ち上がってくる結晶、美しいですね。青い霧氷、寒さも感じますが、むしろドッポリとこの空気に包まれたいとも感じます。
日が当たるとあっという間に溶けてしまうから、モルゲンロート含め忙しい撮影がこの後待っているのかな?(笑)
そう言えば、ファームアップして、アクティベーションしました。
後、晴れてくれれば試験出来るんですが・・。

6   ペン太   2024/11/16 04:58

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

真っ暗な内から、もう氷の結晶が出来ているのは
確認できていました。
 何度かここ開田高原では 霧氷は撮っていますが
やはり美しいです。

 星AF K-1Ⅱで既に検証済みなので 間違いなく
アシストしてくれると思います^^

コメント投稿
SAもみじ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.54MB)
撮影日時 2024-11-04 22:19:24 +0900

1   Booth-K   2024/11/15 00:23

帰路のサービスエリアでのもみじです。
休憩の際、引き寄せられてしまいました。(笑)

2   ペン太   2024/11/15 00:41

太い木の幹で
 フレーム効果? 鮮やかなモミジが引き立ち
美しいです。
 透過光の効果もしっかり感じられるお写真ですね!

3   Ekio   2024/11/15 06:04

Booth-Kさん、おはようございます。
これは素敵な紅葉風景ですね。
樹の幹は動かせないから、いかに隙間を当てはめるかが大変ですよね。
主役となる紅葉の赤い葉っぱに繋がる幹の収め方に魅了されました。

4   Booth-K   2024/11/15 20:52

コメントありがとうございます。
こんなSA脇の林の中でゴソゴソと写真撮っているのは私だけ。
実は、毎年気にして見ている場所なんです。
帰る際、最後に立ち寄ったら、ここが一番きれいだったなんてこともありました。
私の姿で気が付いたのか、撤収時にスマホを持った2カップルとすれ違いました。

コメント投稿
心をつなぐ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.85MB)
撮影日時 2024-11-10 23:00:25 +0900

1   Ekio   2024/11/14 07:36

11月7日は東京スカイツリーからのダイヤモンド富士の日でしたが、平日だったので少し外れた先週末に行って来ました。
しかし、富士山の周りにしつこい雲がまとわりつくと言う「富士山あるある」になってしまって残念。
代わりにと言う訳では無いのですが、バイオリンデュオのミニコンサートに出会えました。
弦楽器は湿度で音色が微妙に変わるようですし、環境音や反射などを含めて音の確認をしているところです。

3   masa   2024/11/14 09:52

演奏中、弓は弦の上を忙しく走り回っていますが、調整中はこうしてピンと立っているんですね。
優雅な姉妹に持たれた上を向いた直線がカッコイイです。

4   ペン太   2024/11/14 11:22

背景の青に
お二人の優雅な佇まいが
映えてますね。。

 弦楽器は調律が大切
演奏間も絵になりますね!

5   エゾメバル   2024/11/14 21:53

柔らかい雰囲気の姉妹デュオの演奏は聴覚だけではなく視覚にも訴えて
きますね。
恐らくプロかと思いますが譜面台にはタブレットらしきものがあります
が恐らく演奏中は暗譜での演奏でしょう。プロの演奏家のこの暗譜の力
には驚きます。

6   Booth-K   2024/11/15 00:21

ギターだとフレットがあって、その音程というのがあるんですが、バイオリンって開放弦だけ合わせて、後は感覚なんですかね?
真剣な眼差しが印象的です。

7   Ekio   2024/11/15 05:57

masaさん、ペン太さん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
演奏の時の表情も魅力的ですが、合間に見せる「素の表情」も素敵でした。

コメント投稿
蒼の時間+ビーナスベルト
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.03MB)
撮影日時 2024-11-09 14:17:08 +0900

1   ペン太   2024/11/14 06:16

まだ夜明けまでには1時間在りますが
 御岳山がピンクに淡く染まって来ました。

恐らくビーナスベルトかと思います。
(モルゲンロートは 6時位から始りました)

夜目にも、地面が白く霜が降りているのが分かり
 霧氷の景色が見られるのをを確信しました。

3   masa   2024/11/14 08:57

高地はもう冬なんですね。
霧氷のお写真、期待してます!

ビーナスラインは太陽と反対側の地平線に近い空自体がピンク色になる現象ですので、これは山の頂部だけだからモルゲンロートの始まりなのかも知れません。

4   ペン太   2024/11/14 11:38

Ekio さん
masa さん

コメントありがとうございます。
この日と前日は 大きく氷点下となり
霧氷が付きました

 がそれ以降は やっぱり暖かいみたいで
本格的な冬 到来とはなっていません。

masa さん モルゲンロート1時間前
プレ モルゲンロートですかね。。。


5   エゾメバル   2024/11/14 21:45

いいですね、この青の世界。
遠くにピンクに染まりつつある山の頂、足元の地面には降りた霜、と
たまりませんね。
これだけ天気が良いと日が昇るとコントは解け始めた霜がきらきらと光
り出しますね。

6   Booth-K   2024/11/15 00:13

冷たい空気をしっかりと感じる朝の景色ですね。
つま先が痛くなっても、やっぱりそこにいたくなるお写真です。
いい色!

7   ペン太   2024/11/15 00:38

エゾメバルさん
Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

久しぶりの青の時間、加えて眼前の草地にはもう霜が降りたのを確認
 絶景でした。
例によって 撮影に集中 寒さは感じませんでした^^;

コメント投稿
里山秋色(番外) ヤマツツジ・・狂い咲き?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (10.8MB)
撮影日時 2024-11-10 00:21:42 +0900

1   masa   2024/11/13 22:23

秋の色を探しながら里山をグルッと見廻ってきたら、なんと一本だけヤマツツジに花が咲いていました。本来は5月頃咲くのに「狂い咲き」です。

(狂い咲きの仕組みは複雑で、一例を示しますが長文になりますのでご関心のなき向きは飛ばして下さい)
次の年に向けた花芽や葉芽は夏に分化し、秋から冬にかけて越冬芽を形成し、成長が停止したまま休眠の状態に入ります。この休眠を誘導するのは葉で作られるアブシシン酸(ABA)という植物ホルモンだと考えられています。葉は夏から秋にかけて日照時間が短くなるとこの変化を冬に向かうシグナルと受け止めてABAを沢山つくり芽に輸送します。芽は休眠に入ります。冬の低温期の間にABAが減少すると休眠状態が解除され越冬芽は成長し始めて春の開花に向かいます。

いわゆる狂い咲きは、花芽が分化した後、葉が何等かの理由でABAを作らなくなると芽は休眠していいのかどうか迷います。そこへ異常高温が続いたりすると、休眠状態を経ないで花芽が成長し続けて開花してしまうものと考えられています。
今年の夏はトンデモナイ暑さが9月一杯続きましたから、このヤマツツジも冬の休眠に入り損ねて開花してしまったものと思われます。沢山あるヤマツツジの中で今頃咲いたのはこの一株だけですから、他の株はなんとか通常の休眠サイクルに入ったようです。

2   ペン太   2024/11/14 06:03

詳しくは理解しきれませんが
 丁度テレビで 桜の狂い咲きを報道していたのを思い出しました。

やはり要因はこの暖かさでは無いかと思っています。

 気候変動、自然界に大きな影響を与えているのは間違いないですね。
人間  温暖化対策 何年後までに何%とか。。。。
待った無しなのに。。。。

3   Ekio   2024/11/14 06:19

masaさん、おはようございます。
詳しい解説ありがとうございます。
今咲いた花たちは次の春にどうなるのか気になってしまいます。
ペン太さんも仰っていたように桜の狂い咲きのニュースもありましたね。

4   masa   2024/11/14 09:41

「狂い咲き」という言葉は昔からあったようです。特に春の象徴であるサクラが秋に咲いてしまうと皆が気付くので。

開花時期がズレる理由は、気温の変化を感じとってホルモン生産を変える植物の体内メカニズムとしては、ご紹介したようにほぼ解明されているようです。

一時的な気温の変化ではない恒常的な気温の変化メカニズムも、温室効果ガスの大気中濃度の変化で説明できるようになってきているようですが、
ただその濃度上昇スピードと具体的な気候変動出現の関係予測は、スパコンを駆使した地球大気モデルでもなかなか難しいようです。
重大影響が現れるのが早いかまだまだなのかという議論はありますが、早めに対策を講じることは後で後悔するよりはマシなわけですから、今から色々な手を打っていくことが大事かと思います。

その際難しいのは経済活動とのバランスをどう取るかです。米国の人々は気候変動対策を後回しにしてでも米国経済の立て直しを優先すべきとするトランプを45対55で大統領に選びました。私たちはどうしましょうか・・・

5   Booth-K   2024/11/15 00:10

何だか普通に、綺麗に咲いちゃってますね。
世界が本気で取り組んでも、温暖化の速度が落ちるだけで(それが大事なんですが)何年も掛かる取り組み。
更に加速して、自身の首を絞めていく人類は賢くないという事なのかな?
戦争にしても・・。
いい未来が見えてこないですね。💦

6   masa   2024/11/16 15:13

自然の中で寡黙に生きる様々な生き物に目を向けると、季節の変化、気候の変化に気付くと思うのですが・・・
そういうものに気付かなくなっている経済人間社会はヤバいです。
子供たちに金融知識を教えるのもいいけれど、もっと野外観察に連れ出して生き物たちに触れさせてあげる理科の時間を大事にして欲しいなと思います。

コメント投稿
もみじ湖入り口2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.83MB)
撮影日時 2024-11-04 20:53:41 +0900

1   Booth-K   2024/11/13 21:00

入り口と言っていいのか、はるか手前の様な気もしますが、道路脇に色付いている集団があったので、300m程先の駐車スペースに車を止めて撮ってみました。
傷みもなく綺麗!
青々とした葉も残っていますし、これからまだまだ楽しめそうです。
後ろ髪惹かれながらも、私はここでUターンして帰路に。

2   ペン太   2024/11/14 06:11

一目で Booth-K さんの御写真と解る
 濃厚で且つ透明感溢れる 紅葉のお写真
緑 黄色 赤の競演 に青空も加わって見事です。

葉が落ちなければ、まだまだこれから紅葉が進みますね!

3   Ekio   2024/11/14 06:12

Booth-Kさん、おはようございます。
これは見応えのある密度の濃い紅葉風景ですね。
細かく散りばめられた様々な色合いが素敵です。
色や明暗のバランスも流石ですね。

4   Booth-K   2024/11/15 00:00

コメントありがとうございます。
色付くところは、ちゃんと色付いてるんだなと認識しました。
イメージ的に、今年の紅葉はダメかと思っていたので、これからに期待しようと思います。

コメント投稿
久々のジョビオ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.37MB)
撮影日時 2024-11-04 19:26:24 +0900

1   Booth-K   2024/11/13 20:50

冬鳥ゲットですね!
キリっとした表情、オレンジが映えてます。

2   Ekio   2024/11/13 06:46

連投すみません。
南湖公園に立ち寄る前の黒磯で地元のおじさんが「そこに鳥がいるよ!」と教えてくれたのが、このジョビオです。
なんか軽い話しかけの後に「ジョウビタキだよ」と言われて、急いで望遠ズームに切り替えて何枚か撮りました。
見通しが良かったので間合いを詰められずに、「なにか怪しいやつ」と思われたみたいです。

3   masa   2024/11/14 05:52

おお、男の子らしい男の子ですね。
つぶらな目が「なんだよ、オッサン?ウルセェなあ・・・」と言ってるみたいです(笑)

4   Ekio   2024/11/14 06:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>キリっとした表情、オレンジが映えてます。
masaさん、ありがとうございます。
>おお、男の子らしい男の子ですね。
頭の色や目つきが男らしいですよね。

5   ペン太   2024/11/14 06:09

自分でも撮って無いので
久しぶりにジョビ君見ました。

 >なんだよ、オッサン?ウルセェなあ・・・」と言ってるみたいです(笑)
  に1票です^^



 

6   Ekio   2024/11/14 06:31

鳥の言葉が分からなくてもいかにも不機嫌そうでした(^_^;)

コメント投稿
秋を主張
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (8.89MB)
撮影日時 2024-11-04 22:34:10 +0900

1   Ekio   2024/11/13 06:38

南湖公園の紅葉は、広葉樹はかなり落葉、モミジはほとんど緑と言う状況でしたが、イチョウは見頃でした。
背の高いイチョウを下から見上げる構図は何度も撮っていたのですが、良く考えると前の写真でポイントにした並んだ高い樹だった事に今更ながら気付きました。

2   Booth-K   2024/11/13 20:47

見事に色付いてますね。
樹の下にも、たくさんの人が見上げているのが想像されます。
今週末、時間が出来たら近所もパトロールしないと季節に置いて行かれそうです。

3   Ekio   2024/11/14 06:02

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>今週末、時間が出来たら近所もパトロールしないと季節に置いて行かれそうです。
なかなか油断出来ないですよね。
いつ、どこを回るかも悩んでいます。

4   ペン太   2024/11/14 06:07

イチョウの黄色と
 背景の青
シンプルな色構成で 秋の到来を見事に表現しています。
こちら連日の20度越え。。。秋?ですよね。。。。?

5   Ekio   2024/11/14 06:29

ペン太さん、ありがとうございます。
ここのイチョウはとりわけ立派な樹でタイミング良く青空に出会えればとても気持ち良い写真が撮れます。

コメント投稿
沈むカシオペア
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (5.82MB)
撮影日時 2024-11-09 11:48:37 +0900

1   ペン太   2024/11/13 06:07

宿で 食事 仮眠(なかなか寝れなかった。。)
夜中に 外に出てたら 満天の星空。
今回は 星撮りはパスの予定でしたが
 たまらず 深夜から出撃してしまいました。

南中の高度の高いオリオン 昇る北斗七星とか撮りましたが
 沈んで往くカシオペア座の絵をアップします。

ソフトフィルター使わなかったので 星座解りにくいかもです。
右の木立に上に縦に Wのカシオペア座が。。。

 K-3Ⅲにも 星AFアシスト 対応しましたが
ファームは最新にしましたが まだ星AFは購入してません。

レンズ:SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art A013

2   Ekio   2024/11/13 06:32

ペン太さん、おはようございます。
>仮眠(なかなか寝れなかった。。)
いつもながら夜行性ですね。前世は何だったのでしょう(^_^;)
冗談はさておき、眠れなかった代わりに撮れたお写真が素敵です。
この季節の、この時間で無いと撮れなかったのでしょうね。
漆黒のシルエットも上手いです。

3   Booth-K   2024/11/13 20:42

良いですねぇ。アンドロメダ星雲に二重星団も入り沈む景色は確かにあまり撮った記憶がありません。彗星以外、最近は星撮れてないし見られてないのでソワソワしてしまいます。
今日はいいやと思っていても、満天の星を見ると抑えられなくなる事はありますね。我慢は精神的に良くないですから!(笑)
星AFアシスト、ペン太さんから情報もらった日に即注文しました。
ただ忙しくて、ファームのアップもアクティベートも出来てないです。💦

4   ペン太   2024/11/14 06:06

Ekioさん
Booth-Kさん
 
 コメントありがとうございます。

本当に奇麗な星空でした。
 そして この時間 -6度、この気温が心地よいと感じてしまいました。 氷点下。。夜明け前後の景観にも期待が膨らみました。

コメント投稿
もみじ湖入り口
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.2MB)
撮影日時 2024-11-04 20:39:19 +0900

1   Booth-K   2024/11/12 21:38

もう1枚失礼。
もみじ湖(ダム建設に伴う人口湖)の紅葉が良さそうな時期なんですが、マイカー規制で奥まで行けなくなってしまいました。
事前チケットも購入が必要なんですが、近年は入り口で満足して帰ってくる私にはほぼ影響なし。(笑)
今年の紅葉は暑さでダメかと思っていたら、そうでもないみたいです。
これから一気に色付きそうな気配。

2   ペン太   2024/11/13 05:58

もみじ湖 ネットでも出てましたね~。
 結構人気スポットみたいです。

で ここでもマイカー規制ですか^^;

 まだ緑が多いモミジの中に 紅葉の一群
着火した。。。ってかんじでしょうか、
 ここから一気に赤色が広がる景観をイメージ出来ました。

3   Ekio   2024/11/13 06:22

これは期待出来る良いタイトルですねぇ。
赤いモミジに吸い込まれそうです。

4   Booth-K   2024/11/13 20:30

コメントありがとうございます。
以前は奥まで普通に行けましたが、人気が出てきたのでしょうかね?
もみじ湖は、箕輪ダム建設で出来た人口湖。水中には集落が沈んでいます。
たくさん植えたもみじが、人気になってきたんだとしたら町は大喜びですね。
>紅葉の一群着火した。。。
いい表現ですね、まさにこれから爆発的に赤が広がりそうでした。

コメント投稿
ほったらかしキウイの収穫
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.32MB)
撮影日時 2024-11-04 19:22:14 +0900

1   Booth-K   2024/11/12 21:29

今年は、誰も何も手を入れていないのですが、100個以上実を付けていました。
20分程で収穫。(若干取り切れてないですが)
大小様々ですが、「ほったらかし」でよく生ったもんだと感心するばかりです。

2   ペン太   2024/11/13 06:00

スーパーに出荷出来そうなくらいの数ですね!
 正に収穫の秋。。。を感じさせるお写真です。

3   Ekio   2024/11/13 06:20

Booth-Kさん、おはようございます。
凄いっ!値札を添えてあげたいぐらいです(^_^;)
お裾分けするのも大変そうですね。

4   Booth-K   2024/11/13 20:23

コメントありがとうございます。
30個ほどを妹の所に持って行き、あとは人にあげられるほどの出来ではないため私が一人で食べます。
昨年、一昨年とも一人で80個程完食してます。(笑)

5   masa   2024/11/13 21:48

いうらでも食べてあげた~い(笑)
キウイはマタタビ科マタタビ属で、日本産のマタタビやサルナシと同じ仲間です。
味はサルナシと殆ど同じです。
サルナシやマタタビは「ほったらかし」で育つんですよね(笑)

コメント投稿
里山秋色(その6)ぽつん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4644 (3.09MB)
撮影日時 2024-11-10 00:07:06 +0900

1   masa   2024/11/12 11:30

(連投ご容赦)
オトコヨウゾメの実です。
4月頃咲いた白い可憐な花が、半年経ってこんな真っ赤な実に変身しました。
もっと沢山ぶら下がっている株もあるんですが、ぽつんと一つというのも良い風情だと思いまして。

4   masa   2024/11/12 20:25

でしょう、めちゃ主役張ってますよね。
そう思って、この子をご紹介しました。

5   Booth-K   2024/11/12 21:24

秩父でもご紹介いただいたオトコヨウゾメ、一つでも、なのか一つだからなのか存在感が溢れてますね。
確かに花とのギャップが大きくて、えっ? という感じです。

6   masa   2024/11/13 06:03

Booth-Kさん、おはようございます。
存在感・・一つだからだと思います。
それとオトコヨウゾメの実の特徴として、まん丸じゃないのにツルツルピカピカだからというところも、私が長年この子に惹かれ続ける理由だと思います。

7   Ekio   2024/11/13 06:16

>まん丸じゃないのにツルツルピカピカだから・・・
ポツンと残っていながら存在感を示す容姿ですね。

8   masa   2024/11/13 22:46

Ekioさん
まん丸じゃないどころか、かなりイビツな形もあります。
次に見回る時は、そんな実を意識して撮ってみましょう。

コメント投稿
里山秋色(その5)まばら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (4.9MB)
撮影日時 2024-11-10 00:00:31 +0900

1   masa   2024/11/12 11:25

ガマズミの実です。
もっとどっさりついていれば採って帰ろうと思うんですが、なんだかまばらで可哀そうだったので採るのやめました。

2   ペン太   2024/11/12 20:00

ガマズミの実

 食用にも薬酒にもなるんですね。。。
たしかに 持って帰るにはちょっと少ないし
可愛そうな気もします。。。

3   Booth-K   2024/11/12 21:20

赤い実の季節になってきました。
説明されると、なるほどと思いますが、なかなか覚えられないものです。
自然の中に活き活きと溶け込んでいる姿に、逞しさも感じますね。

4   masa   2024/11/12 21:26

ペン太さん、Booth-Kさん、こんばんは。
今年のガマズミは、今ひとつ元気がないように思います。
夏が暑過ぎたのか、秋の引き締まりがありません。

5   Ekio   2024/11/13 06:14

masaさん、おはようございます。
>今年のガマズミは、今ひとつ元気がないように思います。
普段から散策されているmasaさんの目には小さな変化にも気付く事が多いのでしょう。
特に今年の気候は「小さな変化」どころでは無いので影響が顕著ですね。

コメント投稿
初日の締めに。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10.9MB)
撮影日時 2024-11-09 00:36:03 +0900

1   ペン太   2024/11/12 06:44

御嶽山には雲が絡み
 もうこの時間夕日は隠れ 雲間からの光芒が差すだけでしたが
九蔵峠で 初日の締めにと撮った絵です。
秋はやはり色彩豊かです。

 この後 ベースキャンプ?の常宿のペンションに撤収しました。

2   Booth-K   2024/11/12 21:15

自然が作り出した秋色の配色が何ともアートです。
透明感あるクリアで冷えた空気感がまた堪りませんね。
「わびさび」を感じる日本の秋がここに。

3   ペン太   2024/11/13 06:02

右手に御岳山を望む展望台からの景観ですが
 一期一会 自然のアート ここはしっかりカラフルに色づいていました。

 >透明感あるクリアで冷えた空気感
恐らく そろそろ0度に近づいていたと思います。


4   Ekio   2024/11/13 06:10

ペン太さん、おはようございます。
オフ会で乗鞍に行った時にも感じましたが高山の自然は実に魅力的です。
クリアな色合いと生のいきおいを感じるおしゃですね。

コメント投稿
南湖の夕暮れ「結」
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2820 (4.46MB)
撮影日時 2024-11-05 01:12:37 +0900

1   Ekio   2024/11/11 19:43

実は湖と写真を撮った場所の間には道路がありました。
道路を挟まないと距離が稼げないので、車が通りかかる時はやり過ごしていました。
日が落ちてくると車の屋根に光が乗り始めたので「しめた!」と思って撮ったのがこの写真です。
車を入れるために位置取りを調整して、カメラの高さも腕を持ち上げて下向きに振りました。
道路が細くてくねくねしていたのでスピードは遅いし、前日はブルーインパルスでしたから楽勝でした(^_^;)

2   Ekio   2024/11/11 23:08

P.S.随分と前の事になりますが、この時の感覚が蘇りました。
https://photoxp.jp/pictures/163836

3   ペン太   2024/11/12 06:06

車 車体への映り込みを狙われてましたか!

狙い通り バッチリのタイミングで 車体のボンネット 屋根に
 夕焼色が写りこんで 彼方の夕陽から繋がっている様です。

ここでも水面への長く伸びた夕陽の映り込みが良い仕事してますね。

4   masa   2024/11/12 11:10

とっておきの一枚、これだったんですね。
車の屋根の光を入れてしまうとは!
Ekioさんらしい目の付け所に感服です。👏

5   Booth-K   2024/11/12 21:09

水面と車の映り込みに、夕日シルエットのもみじの額縁と、いいタイミングで捉えられましたね。
前日のスピードに目が慣らされた効果もあったりして。(笑)

6   Ekio   2024/11/13 05:37

ペン太さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
当初は入れる予定の無かった車ですが、逆に車が入る事で絵が完成したように思えて来ました。
通りかかる車を何台か撮りましたが、この車の流麗なボディが一番見栄えが良かったです。

コメント投稿
霧の町
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.31MB)
撮影日時 2024-11-04 16:57:44 +0900

1   Booth-K   2024/11/11 19:13

ほたる童謡公園から実家へ移動。
町全体が霧に覆われていました。懐かしいなぁ。
子供の頃よく見た霧景色ですが、当時この画角には1軒も家はありませんでした。

2   ペン太   2024/11/12 06:03

>当時この画角には1軒も家はありませんでした
故郷が変っているのは複雑な気持かもですね。。。

最近 寒暖差が大きいせいか
 特に長野県では霧の発生率が高い気がします。
霧の向こうは 昔の世界に繋がっているかもしれません。。。

故郷が変っているのは複雑な気持かもですね。。。

3   masa   2024/11/12 14:23

私の生まれ故郷駒ケ根は、中央道のインターが出来てその周辺を中心に随分変わりましたが、本家がある田園地帯は殆んど変わっていません。
農家の次男坊が少し田畑を潰して家を建ててもらったくらいの変化でしょうか。
市全体としては、若い者が都会に出てしまって跡取りが無くて過疎化するのと、諏訪・岡谷や飯田、松本あたりに務める通勤世帯が新たに家を建てて住むのとでバランスしているようです。

4   Booth-K   2024/11/12 21:05

コメントありがとうございます。
秋は一面にハザカケが並び、春はカエルの大合唱、ほたるも舞っていたんですよね。
3歳くらいに、この川で遊んでいる写真もありますし、川沿いの木から何度も落っこちました。(不思議とケガは一度もなし)
昔を思い出して懐かしさはあるものの、変わっていくことに関して不思議とあまりネガティブな気持ちはありません。
霧が思い出を呼び覚ましてくれた感じです。
南箕輪村とかは、移住者が多くて満杯の賑わいだそうで、その周辺にも人が増えてきているとか。
町役場では、「また、こちらへ移住する際はお声掛けください!」と、言われました。(笑)

コメント投稿
ほたる童謡公園の朝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.62MB)
撮影日時 2024-11-04 16:25:51 +0900

1   Booth-K   2024/11/11 19:06

入間航空祭の翌日、目を覚ましたら薄らと立ち込める霧の中、紅葉が色付いてました。
ほたる祭りで止めた駐車場です。

2   Ekio   2024/11/11 19:26

Booth-Kさん、こんばんは。
なかなか濃厚な色付きですね。
左端の見つめるキャラクターがなんか面白いです。

3   ペン太   2024/11/12 05:59

私も 2度訪れたほたる同様公園の駐車場
 濃く色づいて 背後に黄葉を従え映えています。

霧は幻想的な空間醸し出してくれていますね~。

4   masa   2024/11/12 11:34

あの公園の駐車場ですか!
ほたる祭り、懐かしいです。
Ekioさんも仰っていますが、左端にキャラがいるのがいいアクセントになっていますね。

5   Booth-K   2024/11/12 20:54

コメントありがとうございます。
はい、あの公園です。
夜は誰もいないかと思ったんですが、トラックが仮眠で止まったりして、ちょっと安心しました。
朝起きると、紅葉と終わりかけの黄葉が目に飛び込んできたので、ワンポイントに遊具を入れて撮ってみました。

コメント投稿
朝霧たなびく
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7.23MB)
撮影日時 2024-11-02 19:18:28 +0900

1   エゾメバル   2024/11/11 09:35

ここに着いた時はまだ濃い霧の中、残念と思っているうちに少しづつ霧が消えてきたとこrです。
場所は富良野付近です

2   ペン太   2024/11/11 14:26

富良野 美瑛
 生きている内に一度は行きたい地ですが
叶っていません。。。

 富良野らしく起伏があり 木立が有り
秋色に染まっている中 朝霧がたなびき。。。。。
痺れる絶景です((>_<))

この季節に緑の絨毯。。。。何なのかな?
 緑が紅葉引き立てていますね。。。。

3   Booth-K   2024/11/11 19:01

北の大地、ここの切り取りだけでも一面カーペットが連想されます。
いい雰囲気が朝霧と共に漂ってます。

4   Ekio   2024/11/11 19:21

エゾメバルさん、こんばんは。
うっすらと見えてくる景色が実に良い雰囲気です。
はっきりと見えている下の景色も見応えがありますね。

5   masa   2024/11/12 21:22

一目見たけで、”北海道!” という感じです。
何故なんでしょう? 何が他と違うんでしょう?

コメント投稿
Which color do you like?(どの色が好きですか?)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (11.9MB)
撮影日時 2024-11-08 23:49:56 +0900

1   ペン太   2024/11/12 11:30

Thank you for your comment.

I also find this color combination attractive.^^

5   ペン太   2024/11/11 14:28

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

書いて頂いたように 緑とのコントラストに惹かれました。
 そして 谷間の暗部との 光のコントラストを狙った作品です。
触れて頂き ありがとうございます。。。

6   Ekio   2024/11/11 19:15

色と光のバランスがもたらす立体感に魅入ってしまいます。
高い位置から見下ろす、この距離感にも感心しています。

7   Booth-K   2024/11/11 18:53

光のコントラストが美しく、明るい黄色からオレンジ、茶色、緑とバリエーション豊かな色彩は、まさに秋色。
季節感たっぷりですね。

8   ペン太   2024/11/12 05:52

Ekioさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

例年よりは遅いですが、この週末が好転の見頃 最後と判断
 何とかこんな景色を見る事が出来ました。

ここは沢山のとんがり帽子?がカラフルで
 これは。。。と中望遠で切り取った次第です。

9   masa   2024/11/12 11:22

カラマツの山、黄葉が遅い樹と早い樹があるんですね。
どれがって、このコンビネーションが最高です。
I can't say which one I like.
Total combination of various color is great!

コメント投稿
シンボル・コナラとブルーベリー紅葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (9.31MB)
撮影日時 2024-11-08 23:56:08 +0900

1   ペン太   2024/11/11 05:56

何だか工夫のない絵ですが
 ブルーベリーも赤く秋色に染まっていたので
高原のシンボルのコナラの木とのコラボ
滅多に撮らない景観なので。。。。。

4   Booth-K   2024/11/11 18:57

いやいや、意識しなくても体に染み込んだ所作や感性がしっかりと作品に溢れてますよ。
赤の紅葉も加わったこの地ならではの景色、美しいです。

5   Ekio   2024/11/11 19:01

ペン太さん、こんばんは。
赤い葉っぱはいったい何かと思ったらブルーベリーなんですね。
ブルーベリーの実の色から想像出来ない色合いが不思議です。
低木が綺麗に並んで壮観ですね。

6   ペン太   2024/11/12 05:55

Booth-Kさん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

ブルーベリーの紅葉は私も初めて撮った気がします。
 低い位置で 山肌の紅葉と良い位置バランスで構図を取れました。

7   masa   2024/11/12 11:43

ブルーベリーって、こんなに綺麗に紅葉するんですね!
そういえば和製ブルーベリーと言われるクロマメノキ(アサマブドウ)も秋には同じような色付きでした。山でよく摘んで食べました。
ブルーベリーは北米産、クロマメノキは日本産、ともにツツジ科スノキ属です。

8   ペン太   2024/11/12 19:58

masaさん

 コメントありがとうございます。

ブルーベリー 北米産外来種ですが、今や各地で見らますね~。

コメント投稿